ガールズちゃんねる

亡き夫の友人が毎年お参りに来る

1132コメント2024/05/15(水) 02:58

  • 501. 匿名 2024/04/27(土) 15:21:56 

    >>456
    いっそ既読無視してみたら察してもらえないかな?あとは主さんの母が体調が良くないので実家に帰ってますとかで、都合が悪いと察して欲しいよね。自宅に毎年来るとかちょっと変な友人たちだね。

    +11

    -20

  • 502. 匿名 2024/04/27(土) 15:24:10 

    5年だとご主人のご友人方が、ご主人を思いつつ年一で皆で集まる同窓会イベントになっちゃってるよね
    お線香あげた後に飲食(お酒も)で解散
    これ親だといつまでも子供のことを忘れないでいてくれて有りがたいだけど配偶者は立ち位置が違うもんね。

    +39

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/27(土) 15:25:59 

    >>451
    皆さんもそろそろご負担ではありませんか?と
    次回のお参りで切り出していいと思う
    あちらももしかしたらやめ時に困ってそうな

    +88

    -6

  • 504. 匿名 2024/04/27(土) 15:27:15 

    >>390
    受け取る相手が喜んでいるならそのままで良い気がする。送る人は負担になったら自然とやめるよ。義務で送っいるわけではない。

    +4

    -4

  • 505. 匿名 2024/04/27(土) 15:28:26 

    >>487
    我が子が亡くなって、その友人が毎年お線香あげに来てくれるのもつらいですよ。
    その友人は毎年成長していき、嫌でも我が子も生きていればこのくらいになってるんだなと考えてしまう。
    相手は友達思いで良いことしている意識だろうけど迎える側は辛い。

    +144

    -2

  • 506. 匿名 2024/04/27(土) 15:30:37 

    >>451
    体調悪いとか介護で忙しいとか言って直接お墓に行くよう誘導すれば。

    +45

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/27(土) 15:32:52 

    >>482
    自分の友人ならともかく旦那の友人たちとなんて
    お茶のみの話題も困るよ
    なんとなくあちらからやめますとは言いづらいだろうから主からなんかカタログギフトと共に
    お礼の手紙でおわらせてもらったら

    +12

    -1

  • 508. 匿名 2024/04/27(土) 15:35:18 

    >>30
    集まる口実、奥さんも淋しいに違いないから人が訪ねてくれば嬉しいだろうっていう自己満な良いことしてる感、お茶とお菓子くらいだとしてももてなして貰えて嬉しい、とかじゃない?義務で来てるパターンだと逆に主側はあっけらかんといつも手土産楽しみですってにこにこ伝えてると思う、なんか世の中ってそういう感じ

    +27

    -2

  • 509. 匿名 2024/04/27(土) 15:36:33 

    >>506
    お墓遠いって書いてあるよ

    親戚の法事だって三回忌七回忌と飛び飛びなのに
    毎年は嫌だね。
    あちらもメンドイケド奥さんが待ってるから…と
    思ってたりして

    +23

    -8

  • 510. 匿名 2024/04/27(土) 15:38:39 

    >>505
    今回に限って言えばトピ主夫は40代半ばだそうだからそれはないんじゃない 親も70代以上だろうし
    10代20代で亡くなって、ならわかる

    +7

    -35

  • 511. 匿名 2024/04/27(土) 15:39:19 

    5年ってコロナ禍も来てたのかな?
    向こうも2〜3年来た手前、やめるのも薄情な気がして辞め時がわからなくなってる可能性も…

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/27(土) 15:45:43 

    >>148
    よこだけど

    俺らが集まる理由にもなるし

    この雰囲気あったらむかつくわぁ

    +68

    -4

  • 513. 匿名 2024/04/27(土) 15:47:11 

    >>4
    トピ立てるくらいだから面倒なんでしょ

    +192

    -2

  • 514. 匿名 2024/04/27(土) 15:50:08 

    向こうから辞めますって言いづらいだろうから主からさっさと切りだすべきだよ
    意外とあっさり承諾してくれるんじゃない?(内心ほっとして)

    +8

    -2

  • 515. 匿名 2024/04/27(土) 15:50:36 

    魂なんてないんだから
    墓参りなんてやる人の自己満足なのよ。
    故人が喜ぶなんてあるわけない。
    だから、お参りを迷惑に思ってるなら断るべき。
    なんで故人の自己満足のために、生きている人間が時間を犠牲にしないといけないのか意味がわからない。

    +11

    -6

  • 516. 匿名 2024/04/27(土) 15:52:19 

    >>1
    私はありがたいって思うけど、
    むしろ、そんなに素敵な友人達がいて羨ましいぐらい。
    でも、迎える側が面倒なら話は別。
    5年でしょ?
    再婚するって言えば?
    遠慮してこなくなるはず
    友人も惰性で行ってるのかもしれないし、急に来なくなるのもアレだからこちらから区切りをつけたあげたら?

    +6

    -19

  • 517. 匿名 2024/04/27(土) 15:52:31 

    >>460
    主さんに聞きたいんだけど
    その遠いお墓の場所をご友人たちは知ってるの??
    (親御さんに聞いていたりとか)

    知っていても家に来るのか
    知らないから家に来ちゃうのかで
    皆の意見やアドバイスも違ってくるんじゃないかな

    “お墓が遠いから案内しにくい”ってあるから多分知らないんだと思うけど
    遠くても行きたければ行くと思うけどな
    お墓まで行くか行かないはご友人たちの自由だし
    主さんはそれできっぱり線を引いたらいいと思う
    拒絶するってことじゃなくてさ

    今までの感謝と一緒に丁重にお伝えすれば
    普通の人は察してくれると思うよ
    もしかしたら相手方もある意味少しホッとするのかもしれないし

    悪いことしてるわけじゃないんだからお互い罪悪感とか持たなくていいし
    どこかで明確にお伝えしないと
    主さんのそのうっすら苦痛な感じがずっと続いちゃうよ
    主さんが物理的にも精神的にも
    ずっと縛られちゃうの良くない

    +78

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/27(土) 15:58:07 

    どう言う人でどのくらい居るかによる、、

    +1

    -2

  • 519. 匿名 2024/04/27(土) 16:00:04 

    生前から

    年1家に来るような付き合いだったのか

    たぶん違うだろうなぁ
    若くして急逝した友人を偲ぶ僕らの会
    になっちゃってるよね


    夫とは外で会っていた仲間たちなら、そこで盛り上がってくれた方が良いなあ

    +15

    -3

  • 520. 匿名 2024/04/27(土) 16:03:19 

    集まってくれている誰か一人が〇ねばもう来なくなるね・・フヒヒヒヒ・・・

    +0

    -15

  • 521. 匿名 2024/04/27(土) 16:05:38 

    >>1
    私はウエルカム
    一人だったら、べつの目的が?と思ったけど、数人ならありがたい
    そんなに信頼できる友人たち持ってた夫も素晴らしい

    でも今後、再婚を考えるとネックになるのかな

    +5

    -16

  • 522. 匿名 2024/04/27(土) 16:05:53 

    >>509
    向こうもやめるにやめられなくなってる可能性もあるね。毎年行ってるのに急に行かなくなるのは失礼とか考えてたりして。案外主さんから断ればすんなり来なくなるかも

    +43

    -1

  • 523. 匿名 2024/04/27(土) 16:09:03 

    その遠方のお墓で現地集合、じゃだめかな
    友人たちも遠方の墓参りが面倒に感じたらやめるでしょ

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/27(土) 16:09:33 

    >>451
    再婚の予定はない、でいいのかな
    お茶しか出さないなら、そんなに負担でもないな 私なら
    私なら、その時だけでも夫のことを思い出してあげる

    主が体調悪くしたり、入院したらLINEでお断りすればいい

    +4

    -28

  • 525. 匿名 2024/04/27(土) 16:11:34 

    この手の集団家庭訪問って男性がするイメージ

    +20

    -4

  • 526. 匿名 2024/04/27(土) 16:12:06 

    >>451
    その人たちの住所は知ってますか?

    ラインで打診が来る前辺りの時期に、カジュアルではない菓子折と、「そろそろ命日ですが、昨年を区切りとして今年からは訪問のお気遣いは遠慮させていただきたいと思います。これまでの御厚情に感謝申し上げます。皆様も御自愛ください」みたいなかしこまったお礼状を一方的に送ってはどうでしょう。

    ラインが来てしまったら断りにくくて日にち合わせちゃうけど、その前にお断りの書状と菓子折を送ってしまえばさすがに「行きたいです」とは言わないと思う。

    何かあったんですか?こっちのことは気にしないで。行きたくて行ってるだけだから、ってラインが来るかもしれない。
    そしたら「数年前から、毎年来ていただくのも心苦しく思っていました。せっかく夫を偲んでいただいているのに申し訳ありませんが、お酌み取りください。皆様だけの集まりの中で夫の思い出話でもしていただければ」って返せばいいよ。

    +176

    -1

  • 527. 匿名 2024/04/27(土) 16:12:06 

    >>132
    仏教詳しいけど供養にはならないよ
    それは個人の気持ちの問題。成仏には関係ない。

    +12

    -3

  • 528. 匿名 2024/04/27(土) 16:12:15 

    >>433
    相手が喜ぶだろうって本当に思ってる部分もあるだろうけど、自分達が行きたい気持ちが一番にあると思うよ。じゃなきゃ毎回律儀に集団で来ないと思う。
    良いことしてると思ってるんじゃないかな。

    +49

    -2

  • 529. 匿名 2024/04/27(土) 16:14:17 

    >>451
    皆さんが毎年思い出して下さるだけで夫も幸せだと思います。毎年来ていただくのも心苦しく、今年からはそれぞれで思い出して頂けると嬉しく思います。皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。的な!?

    +50

    -2

  • 530. 匿名 2024/04/27(土) 16:15:00 

    故人を偲ぶってことならいつだってどこだってできるもんね
    ここ見てると喜ぶ方もいるみたいだけど、私は主の気持ちがわかるな

    +18

    -2

  • 531. 匿名 2024/04/27(土) 16:15:12 

    >>1
    職場の先輩が亡くなって、数年は仕事仲間でお参りに行かせてもらってたけど、何年か経った時にご家族から「今年で最後で。」って申し出があったよ。
    はっきり言っていただいて、こちらもキッパリ理由付けて終われるから、正直ありがたかった。

    +64

    -3

  • 532. 匿名 2024/04/27(土) 16:16:39 

    >>503
    それだと「負担だなんてとんでもないですよ!僕らが元気なうちは一生来ます」みたいになりそう。

    +77

    -2

  • 533. 匿名 2024/04/27(土) 16:19:37 

    今年からお墓集合にしては?Let’s お墓参り

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/27(土) 16:20:52 

    故人を偲ぶことではなくてみんなで集まることが目的になっちゃってるね
    プチ同窓会的な

    +19

    -2

  • 535. 匿名 2024/04/27(土) 16:21:53 

    >>519
    偲ぶ会になっちゃってる、といっても主の家でご飯食べるわけでもお酒飲むわけでもないんだから

    +7

    -8

  • 536. 匿名 2024/04/27(土) 16:25:54 

    >>526
    すごい!これが良さそう!

    +103

    -2

  • 537. 匿名 2024/04/27(土) 16:26:58 

    主が負担になってきてるのに
    素敵な友達に恵まれてて嬉しくないのもないんだよね
    感情の押付けでしかない

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2024/04/27(土) 16:27:15 

    >>525
    一人で来たら、危険だと騒ぐくせに
    狙われてる、とかね

    数人できてくださるのがありがたい
    下心なあのはっきりしててありがたい
    でも嫌なら、丁重にお断りすればいい

    +4

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/27(土) 16:27:37 

    >>37
    失礼ですが、ご友人達のプチ同窓会の理由つけ?
    にされているような?
    数名ならば、もういい、って内心思っている人もいると思う。
    7回忌とかに、主さんの親族に一緒に同席してもらい、ここで一区切り宣言してもいいと思った。
    お父さんか、お兄さんがいれば代わりに宣言してもらってよいかもしれん。

    +93

    -3

  • 540. 匿名 2024/04/27(土) 16:28:26 

    >>501
    既読無視なんて最低のことするくらいなら
    「みなさんもご負担では。もう十分です」と
    言えばいいだけ

    +31

    -5

  • 541. 匿名 2024/04/27(土) 16:28:51 

    >>535

    食事やお酒なしだとしても、普段から交流ない人たちが来るのは疲れるものなんだよ
    お茶とお菓子くらいは出さなきゃいけないし、それなりに気の利いた会話もしなきゃいけない
    来客が苦じゃないタイプの人は気にならないだろうけど、家に人が来るのが疲れるタイプには本当に気が重いのよ

    +24

    -1

  • 542. 匿名 2024/04/27(土) 16:29:17 

    父が数年前に亡くなり、数名はいまだに命日と誕生日に来てくれます。最初こそこちらも病んでいたし人が来てくれることが嬉しかったのですが最近は億劫です。本当に失礼なんですけどね。

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/27(土) 16:29:44 

    >>532
    そう思う
    逆にながくつづけないと、て

    自分の方が心苦しいので、叩ければ納得してくれるのでは

    +33

    -1

  • 544. 匿名 2024/04/27(土) 16:30:21 

    >>526
    これ、素晴らしいね
    ライン来る前に、がいいな

    +91

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/27(土) 16:30:58 

    >>501
    こんな礼儀ただしいひとたちに既読無視、て最低だな!

    +7

    -9

  • 546. 匿名 2024/04/27(土) 16:31:23 

    主さん頑張って!!
    もし決めたら伝え無いとダメ
    あちらが察するのを待っていても無駄
    まず行動だよね

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/27(土) 16:32:11 

    >>533
    お墓遠いんだって

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/27(土) 16:32:38 

    >>498
    よこ

    最高ですブラボー

    +312

    -2

  • 549. 匿名 2024/04/27(土) 16:32:42 

    >>48
    生前親交のあった方なら

    一緒に墓参り(草刈り含む)して近所のラーメン屋寄って🅿️で解散なら付き合う。

    新しいパートナーがいないのであれば 
    だけど

    +1

    -21

  • 550. 匿名 2024/04/27(土) 16:33:52 

    >>532
    そしたら「私が負担です」と返せばいい

    +12

    -4

  • 551. 匿名 2024/04/27(土) 16:34:30 

    >>79
    旦那様とご友人達の決断が本来ある姿と思った。

    +35

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/27(土) 16:34:31 

    >>530
    お客様が嫌いな人はそうなんでしょうね

    +2

    -14

  • 553. 匿名 2024/04/27(土) 16:34:56 

    >>549
    なおさら面倒くさくしてどうするの

    +22

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/27(土) 16:35:06 

    >>501
    主だって、来てもらうのは面倒だけど旦那さんのことをいつまでも慕ってくれるのは嬉しいんだと思うよ
    夫の友人に既読無視なんて失礼なことできるタイプだったらそもそもトピ立てるくらい悩んだりせず、さっさと切ってると思う

    +17

    -8

  • 555. 匿名 2024/04/27(土) 16:35:53 

    >>552
    嫌な女

    +4

    -3

  • 556. 匿名 2024/04/27(土) 16:36:24 

    >>37
    職場の男性が学生時代友人を亡くしてそれ以来毎年大人数で集まってるらしく『毎年の同窓会みたいなもん』と言っていてなんだかなーと思った

    +133

    -4

  • 557. 匿名 2024/04/27(土) 16:36:50 

    >>1
    「お参り」って、お墓に?
    それなら何とも思わないし、大切に思ってくださってありがたいことだと思う。

    家の仏壇に毎年数人で… だったら、わたしは正直面倒です。

    +11

    -10

  • 558. 匿名 2024/04/27(土) 16:38:15 

    >>509
    主さん「いつまで来るの?」
    旦那さんの友達「いつまで行けばいいの?」

    案外こんな感じだと思う。この場合主から断るべきだよね?向こうから「今年で最後にします」とかは失礼になりそうで言えないもん。早めに断らないとズルズルと続きそう

    +52

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/27(土) 16:39:11 

    >>48
    さっと帰るだけでも何日も前から気を遣うよね。お茶菓子用意したり掃除したり予定を合わせたり。お墓の場所を教えるのもありかと思ったけど、自宅に墓があったらそうもいかないし

    +96

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/27(土) 16:40:51 

    >>7
    私もそれがいいと思う。そしたら不在でも問題ないですし。

    >>254
    「嫁をやめる日」(今は「夫の墓には入りません」にタイトル変わった)ではないですか?

    +90

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/27(土) 16:41:01 

    >>557
    家に来るんだって

    +9

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/27(土) 16:41:31 

    >>539
    親族呼んで宣言、とか益々めんどくさい
    「わたしがしんどいのでここらへんで」と
    自分が言えばいいんだよ

    +49

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/27(土) 16:41:40 

    >>424
    親戚とか他の人は義父に気づかって父の話をあんまりしないから、お参りに来てくれると父の昔の話をたくさんできるから母は喜んでるよ

    義父も気遣わずに父の話をして下さいって言ってるけど、やっぱり私もだけど周りは話しにくいみたいです。

    年に1回だし親戚も夜にお参りに来てくれるから、嫌ではないみたいです

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2024/04/27(土) 16:42:06 

    >>97
    まあ旦那の友人なら話すことはないよね。
    でも毎年かかさずに来てくれるのは、忘れられない大切な友達だったんだろうなって嬉しい

    +16

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/27(土) 16:42:34 

    >>557
    ちゃんと>>1を読んで

    +7

    -3

  • 566. 匿名 2024/04/27(土) 16:44:52 

    >>560
    墓が遠いらしい

    でも遠いならそれでなかまたちで旅行がてら
    いって一泊すりゃいいよね

    +29

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/27(土) 16:45:19 

    親としては嬉しい
    妻としては少し面倒
    これが本音
    お墓で勝手に来て帰るなら凄くありがたいよね。

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/27(土) 16:54:58 

    >>556
    同窓会のだしにされてると思うとなんだかなーだよね。わざわざ自宅にきてもらわんでも…みたいな

    +69

    -3

  • 569. 匿名 2024/04/27(土) 16:55:49 

    >>435
    アラフィフの私なら、
    「それはお寂しいですね」
    って(深刻そうにではなく、会話の流れみたいな感じで)言うと思う。

    でも、コメ主さんが若い人なら、ちょっと困ったような同調するような顔をしてスルーするのも正解だと思う。

    そういう会話って難しいよね。


    +5

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/27(土) 16:56:52 

    >>562
    日本女性って自分の意思を表明して物事を変えるって苦手よね…。

    +37

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/27(土) 16:56:59 

    再婚するとか介護が忙しいとか
    嘘つくくらいなら「もう潮時では」と
    正直に言えばよい
    「皆さんがたでお集まりください。我が家はおきづかいなく」って

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/27(土) 16:59:35 

    >>556
    それはそれでいいんじゃない
    ヨメを巻き込まなきゃ

    +73

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/27(土) 17:03:10 

    >>505
    そっか。そうかもなぁとも思ったけど忘れられてしまう方が寂しいのかなと思って。経験してないとわからないだろうし無神経な事言ってたらごめん。

    +78

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/27(土) 17:03:10 

    >>565
    家ともお墓とも書いてないよ

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2024/04/27(土) 17:05:29 

    >>1
    ひょっとして一年に一回この友人たちはご主人の墓参りを口実に集まりたいのかな
    勿論御主人のことは今も忘れないほど慕っていたと思うけど
    自分だったら一年に一回位だから何とか応対する、食事とか出されるんですかね

    +8

    -8

  • 576. 匿名 2024/04/27(土) 17:05:52 

    >>498
    お手本素晴らしい👍

    +235

    -2

  • 577. 匿名 2024/04/27(土) 17:06:21 

    >>557
    主です で検索

    +5

    -3

  • 578. 匿名 2024/04/27(土) 17:06:31 

    >>477
    >友人達からはラインで命日あたりでの訪問の打診があり、主の都合が悪い場合は他の日を提案され、都合を合わせてくれてしまいます

    お茶飲むだけで長居はしないのなら、その後にメンバーで飲み会でもしてるのかな…
    年一の同窓会の口実みたいな?
    ここ数年、コロナ禍だったのにね…
    お疲れさまでした

    +146

    -2

  • 579. 匿名 2024/04/27(土) 17:07:17 

    前に書いてる人がいたけど、7回忌のタイミングで菓子折り用意して、
    「今まで主人のことを大切に思ってくれてありがとうございました。今年を区切りにして、来年からは1人で偲びたいと思っていますので、皆様にも今回を最後にということでお願いしたいと思っております。」
    って言うのがいいと思う。

    主さん、ご主人のご友人のこともありがたくも思っていたみたいだし、着拒とか仮病とかじゃなくて、大人としてきちんと対応したいよね。

    +25

    -3

  • 580. 匿名 2024/04/27(土) 17:10:00 

    >>556
    集まりが誰かや遺族の自宅じゃなくて居酒屋で飲み会なら勝手にしろって感じだけどね。

    +96

    -1

  • 581. 匿名 2024/04/27(土) 17:13:12 

    >>274
    メリットないよね
    その友人と付き合うとかなければねw逆に再婚します、なんてなったら友人からクレーム来そうだし

    自分の人生だからさ、亡くなったのは悲しいけどいつまでもメソメソしてられんしこっちは生きてかなきゃならんのですわ!

    +47

    -3

  • 582. 匿名 2024/04/27(土) 17:13:31 

    >>574

    その後の主のコメントで家に来ると書いてあったよ
    でも、トピ文だけでも家に来るんだなと読み取れるよ
    勝手にお墓に行ってくれるならそこまで面倒ではないからね

    +6

    -3

  • 583. 匿名 2024/04/27(土) 17:14:17 

    >>575
    例えば、20年30年続いても「年に一度だから我慢」して応対しますか?
    主さんが負担に思った時点で区切りにしないと、もう区切りをつけられなくなって、引き返せない沼になりそう。

    +11

    -1

  • 584. 匿名 2024/04/27(土) 17:14:23 

    >>200
    勝手に墓参りしてくれれば別にいいんだけどね!上がるなんてマジで図々しすぎるわ

    +42

    -2

  • 585. 匿名 2024/04/27(土) 17:16:27 

    嬉しいけど家に来られるのは迷惑
    お墓にして欲しい

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/27(土) 17:16:50 

    >>498さんの文章がベストアンサーかな
    7回忌で終わりにしよう。

    +256

    -2

  • 587. 匿名 2024/04/27(土) 17:18:25 

    >>498
    これ、いいですね。
    私だったらよく知らない男の人達に毎年来られるのはストレスだな~。

    私はコロナの頃に夫を病気で亡くし、葬儀は身内だけで。
    お仏壇はありません。
    当時数人の方(男)が連絡も無く訪問されましたが、お気持ちだけでと断りました。
    一人暮らしですし、体調を崩していたので申し訳ないですが正直煩わしかったです。
    女性の友人知人からの事前の連絡や気遣いは有難かったです。

    その後、私と面識のない夫の友人が毎年お墓参りをして下さっていました。
    最近会って夫の話をしたいと連絡があり、最初は別にいいかな?と思ったけど
    逆の立場で考えると会わないなーと気が付きました。

    +200

    -3

  • 588. 匿名 2024/04/27(土) 17:19:26 

    7回忌の時に「今日も遠い中有難うございました。只もう7回忌も過ぎましたし、もうこれ以上足を運んでいただくのは忍びないです。本当に今まで有難うございました、主人もさぞかし喜んでいると思います」と言って先ほど誰かのコメントにもあったようにちょっとした菓子折りを出すとか

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/27(土) 17:21:34 

    家に来て、仏壇に手を合わせられるのは、メンドクサイ。

    勝手にお墓参りしてくれるのは、ありがたい。

    +8

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/27(土) 17:23:12 

    >>274
    メリットどうこうじゃなく
    「今まで夫を思ってくれてありかとう」って気持ちがあるなら、そんな薄情なことしなくていいじゃない。
    命日に勝手に来る訳じゃなく
    都合きいて来るわけだし
    着信拒否するくらいなら「 もうこの辺で」って
    はっきり断ればよい

    +87

    -2

  • 591. 匿名 2024/04/27(土) 17:25:49 

    >>588
    菓子折り大事ね
    今までのお参りだって皆さん手ぶらで来てたわけじゃないだろうし
    ラインきて断るより、その前だね

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/27(土) 17:31:16 

    >>101
    そうだよね家だったら凄い負担だと思う。うちの親がかた方高齢で結婚挨拶に遠出できず、旦那の親が結婚挨拶にうちに来てくれた時あって、うちの親が凄い気疲れしたのか帰った後やっぱ家族で過ごすのが一番だね。(安心する)て言ってたの印象に残ってる。自分の知り合いじゃない人が数時間家にいるって相当パワー使う。

    +36

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/27(土) 17:38:31 

    >>1
    うちの母親、極度のコミュ障で友達いない系の人なんだけど、父(旦那)が亡くなったあと毎年命日に来てくれてた父の大親友を居留守使って縁切ってたよ。

    「また来たよ、めんどくせぇんだよ、ちっ」

    って文句言ってた。
    私的には、父の学生時代からの大親友なのに、
    居留守で終わらせるの酷いなって思ってた。

    でも主さんみたいに面倒だ、迷惑だと思う人も居るんですね。

    +11

    -10

  • 594. 匿名 2024/04/27(土) 17:42:38 

    >>593
    子供の立場なら「せっかく来てくれるのにひどい」としか思わないかもしれないけど、自分とたいして親しくない人を家に迎える側は、短時間であっても気疲れするから、それを「面倒」と思ってしまうこともあるよ
    故人にお参りしてくれる気持ちは嬉しいけど、こられるのは正直面倒と思ってしまう

    +18

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/27(土) 17:42:42 

    父が亡くなってこの前33回忌だった。
    うちは昔ながらの田舎だから自宅の敷地内に親族のお墓があるから自動的に自宅にもくるけど、毎年母は喜んでるよ
    恒例行事みたくなってて、私も父の命日が悲しいことからおじさんちとわいわい近況話す楽しい日になったよ

    近所の人は3回忌でもうこないでほしいとご主人の知人達にキツく言ったってこの前言ってた

    多分生前の旦那さんとの関係も死後も影響すると思う
    そこのお宅は長年家庭内別居で不仲だったから死んでまであいつ思い出したくないって言ってた

    +10

    -7

  • 596. 匿名 2024/04/27(土) 17:51:46 

    >>7
    夫が若くして亡くなった同僚のお墓参りに、毎年決まったメンバーでかかさず行っている。
    お墓ならいいけど自宅となると…
    もちろん有難いけれど、毎年は面倒に感じることもあるかもね。

    +137

    -3

  • 597. 匿名 2024/04/27(土) 17:53:43 

    >>593
    主さんは、あなたのお母さんみたいに
    「また来たよ!チッ」とは思ってないと思うよ。
    ちゃんと迎え入れて笑顔で応対してたんじゃないかな?
    でも、もういいやって思いなんだと感じる

    +21

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/27(土) 18:00:39 

    私は面倒だと思うけど、友人は夫に会いに来てくれてるから夫の用事と割り切って対応する

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/27(土) 18:02:01 

    勝手にお墓参りしてくれてるくらいならいいけど訪問されるのは面倒

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2024/04/27(土) 18:04:42 

    >>13
    自宅は嫌だよね。でもお墓だったら自分が行った時にちょうど会わなかったら後から花があるとかで気付く程度だろうからやっぱりご自宅なんじゃないかなあ。別にお墓参りだけならお好きにどうぞって感じだしねえ。
    何歳の方か分からないけど高齢だったら男性って高圧的というか女性に対して上からきそうだし、わざわざお参りに来てやってるんだから迷惑そうにするなとかもてなせとか思いそうで嫌だなあ。そういうの出してなくても逆に女性側も高齢だとしなきゃいけないかしらって価値観ありそうだから大変そう。

    +44

    -3

  • 601. 匿名 2024/04/27(土) 18:18:17 

    >>498
    上手いー!
    文章つくるお仕事の人かと思ったよ
    これなら角たたないよね

    +201

    -6

  • 602. 匿名 2024/04/27(土) 18:19:21 

    >>3
    私も、ありがたいと思うな。
    主さんは、面倒だと思ってる?
    1年に1回だよね。
    私なら、十分に許容範囲。
    お友達の、その気持ちが嬉しいよ。
    1ヶ月に1回なら無理だけど。笑

    +9

    -35

  • 603. 匿名 2024/04/27(土) 18:19:31 

    >>1

    旦那亡くなって7年です。
    主の場合は家に来るってこと?仏壇に手を合わせに?
    だとしたらめんどくさい気持ちはわかる。
    もちろん今でも旦那のことを覚えててくれる気持ち、来てくれるのは本当に嬉しいけどね。

    私の旦那の友人達は基本、お墓に各自行ってて特に私に連絡もない。←言い方あれだがこれが1番良い。
    でも数人だけ家に来たいみたいな連絡もくる。(手を合わせに行きたいと)
    その中には私も何度も会ってて普通に会話できる人もいれば、感じ悪くて苦手だったり旦那抜きでは場が持たない人もいるから、後者からの連絡は正直面倒だよ。

    しかも、忙しいからお気持ちだけで大丈夫ですありがとうと断っても、いや!そちらの予定に合わせるから!大丈夫です!とひかない。
    こっちが大丈夫じゃないんよ、、と思うが。旦那には申し訳ないけど。
    年一なら別にいいじゃんってコメントもあるけど、苦手な人相手だと地味にしんどいものだよ。迎える準備もあるし。
    今年7年目だけど、どこかで区切りつけようかなと思ってる。

    +73

    -3

  • 604. 匿名 2024/04/27(土) 18:22:03 

    >>1
    うん、めんどくさい!
    お気持ちだけで!ってマジ思うわ。

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/27(土) 18:22:22 

    >>603
    たかが年1、されど年1なんだよね
    毎年必ず同じ時期に来ると思うと気が重くなる

    +41

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/27(土) 18:23:01 

    >>5
    どう考えても面倒だな。
    夫の事は大好きだし先立たれてしまったとしたら悲しいし辛いしって翌年ぐらいは来てくれてありがとうだとは思う。3回忌あたりまでも気にかけてくださってどうもかもしれんけど、5年間毎年数人でっていい加減やめて欲しいなと思うかな。共通の知人ならまだしも、全く知らない人だと家に入れるのも正直嫌だし。友人数人ってそういえば全員男性とも限らないのかと思うとそれはそれでなんか嫌かもしれない。女性の友人が毎年とかだったらモヤモヤしそうだわ。

    +140

    -3

  • 607. 匿名 2024/04/27(土) 18:26:02 

    >>595
    そこまでの域に達すると、案外楽しみになるのかもしれないね。33回忌はすごいなあ。

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/27(土) 18:29:46 

    >>37
    お墓だけ行って、家には寄らず?奥さんには会わず、飲み屋に流れて欲しい。

    +95

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/27(土) 18:33:09 

    >>1

    正直5年連続はちょっと遺族に迷惑だよね。霊は墓に居るわけじゃないのに。
    直ぐに墓参り=善みたいな風習あるけど。

    +26

    -2

  • 610. 匿名 2024/04/27(土) 18:35:07 

    墓参りやら墓掃除マウントとる輩ってホントウザいよ。細木数子のせいだね。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/27(土) 18:38:56 

    主がそう感じた時がもう区切りなんじゃない?
    最初は有難いと思っていてもね
    主さんも頑張ったよね、またまた先は長いんだし
    女性の寿命の平均は84歳くらいだっけ?
    私もです、これからだよ

    +21

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/27(土) 18:41:44 

    >>254
    田舎住んでたけどじいちゃんが死んでからお盆はほんとにいきなりきたよ
    お茶菓子お茶いつも用意してあった

    +32

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/27(土) 18:42:46 

    急に来るのかな?
    もう出かけちゃえば?

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/27(土) 18:45:06 

    >>451
    墓が遠すぎて墓まで行くのが面倒でも義理は果たしたいって感じかなぁ

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/27(土) 18:47:37 

    >>1
    夫のことが好きな人ならこれほど嬉しいことはないけど、好きでない人は面倒に感じるのだと思う。

    +3

    -17

  • 616. 匿名 2024/04/27(土) 18:49:45 

    >>615
    夫への想いと、夫の友人がくることは別問題だよ

    +37

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/27(土) 18:53:29 

    >>1
    家に来られるのは煩わしいと思う
    お墓教えてそちらにと言う
    近所の噂にされるのも嫌だし

    +20

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/27(土) 18:58:53 

    >>5
    お墓参りだけなら会うわけでもないので良いと思う
    仏壇にお線香を、、、となると面倒だけど

    自分の個人的な意見です。

    +125

    -1

  • 619. 匿名 2024/04/27(土) 18:59:18 

    共通の友人とかなら自分も話できるし嬉しいけど、自分と関係が浅い人たちなら正直面倒。
    気持ちは嬉しいかも。家ではなくお墓参りに行って欲しいな。

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/27(土) 18:59:25 

    >>9
    みえさん?

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/27(土) 18:59:33 

    >>37
    尾崎が死んだ所の家を思い出した
    尾崎ハウスみたいなのにしてたよね

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/27(土) 19:06:20 

    >>498
    特に「痛みと共存する毎日」って、心に滲みる言葉ですね。
    夫だけでなく大切な誰かを喪失して、日々を重ねて、そんな境地にたどり着いて、また生きていけるのかもしれない、ですね。

    +173

    -3

  • 623. 匿名 2024/04/27(土) 19:14:51 

    親が亡くなった時。
    偲んでくれる気持ちは素直にありがたいんだけど。亡くなった親も他の親族も身内間でお悔やみは完結させたいという考えを明確にしていた。亡くなるまで長年の闘病に伴う看病もあり、その後の様々な手続き、自分の仕事とあり自宅は散らかっていて片付けする余力が全くなかった。更にやるべき書類も沢山発生するから、隙間時間で睡眠という生活。

    事情を理解してくださる人は、こちらの大変さをわかってるからいいんだけど。
    もう断っても断っても自宅に行きたがる人達が居て悩まされた。5分でいいから〜と言うが、その5分のために片付けをする体力気力も無いし、仕事だってもう休めない。手続きするために様々な行政窓口行く予定も中止できない。
    中には私が居ない間に自宅を見に来たらしく、後日電話でまだ住んでそう、自宅は売ってなさそうですね〜と言い出す人も居た。
    自宅に来たがる人達は皆、親とは生前知人レベルな人ばかり。
    はっきりと自宅はお断りですと言っても、遠慮されて〜と言葉が通じない人達って居る。

    +44

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/27(土) 19:16:06 

    >>25
    何言ってんだバカ
    法事っつーのはな、少なくとも三十三回忌まではやるもんなんだよカス

    +2

    -71

  • 625. 匿名 2024/04/27(土) 19:19:35 

    >>1
    うちの旦那はお墓に毎年行ってるよ
    最初は友達数人と自宅へ行っていたけど
    そのうちに誰かが息子と同じ年齢の人間を見るのは親御さん辛いんじゃないかって話して

    +23

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/27(土) 19:20:58 


    お礼をかねていつもよりを豪華なお食事を用意しておもてなしして
    亡くなって5年目ちょうど区切りの年となりましたので今後は家族のみでひっそりとむらいたいと思いますので皆様の訪問をお断りさせてください
    本当に生前も含めて皆様には大変お世話になりました
    親友の皆様に毎年手を合わせていただき本人も大変喜んでいたと思います
    若くして亡くなり大変悔しい思いもありましたが皆様がのこされた私たちを心配して下さり手を貸して下さり本当に私たち家族の支えにもなりました
    心の整理がつくまで私たちのそばにお骨を安置してましたが今後のことも考えて本人が大好きでした桜が咲くお寺の合同墓地にはいることになりました
    お骨は私たちの命があるかぎり納骨堂に安置される予定です
    今後も毎年春の命日には桜の下にあります記念塔に手をあわせていただき思い出話に花を咲かせていただけると亡くなった本人も大変喜ぶと思います
    こんな感じでおバカなりに一生懸命文面考えてお礼伝えた
    それからみんなで集まって手を合わせてそこで撮った集合写真を年賀状にして毎年挨拶送ってくれてる本当にありがたい

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/27(土) 19:21:29 

    >>8

    1人なら気が重いと思うけど数人なら逆にちょっと気楽かも。まだ数年だからそのうち無くなるかもだし。

    疲れるかもだけどその日だけ我慢しようよ。

    +1

    -31

  • 628. 匿名 2024/04/27(土) 19:23:22 

    >>1
    うちは兄が亡くなってだけど、上がり込んで線香をあげた後は故人の話はソコソコに自分らで持ち込んだお酒やつまみをあけて数時間騒いで帰ってく⋯ってのが続いたよ

    帰る時もまとまって帰らずに家主に挨拶もせずに仲間うちで「また来年〜」みたいな感じ
    「ここは同窓会会場じゃね〜よ!」って爺ちゃんがキレてナシになったよ

    +84

    -2

  • 629. 匿名 2024/04/27(土) 19:26:24 

    友達の旦那さんも旦那さんの友達の命日に必ず言ってるって言ってた。東京から広島まで。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/27(土) 19:26:34 

    >>1
    私。40代前半。
    夫を亡くした当事者だけど、正直面倒だと感じてる。自宅に人を迎えるのは大変だよね。

    とはいえ、やはり夫は喜んでるだろうなと思うと、ありがたいと思うよ。

    +22

    -1

  • 631. 匿名 2024/04/27(土) 19:27:25 

    >>498
    すごい、こういう文才が欲しい

    +177

    -4

  • 632. 匿名 2024/04/27(土) 19:31:50 

    >>615
    なんですぐそういう風にしたがるの?

    +18

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/27(土) 19:32:35 

    >>528
    ほんと迷惑だよね。
    こういう断りにくい善意って本当苦手だわ

    +28

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/27(土) 19:38:33 

    >>595
    田舎だからかな。近所の人がふらっとお茶に来る関係。で、野菜やら頂き物を配りまくる関係性。
    私の祖母だったらみんな年老いて来れなくなるまで延々と呼び続けるだろうな。
    私の母は神経質だから3年我慢したらもう終わりにしそう。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/27(土) 19:39:12 

    >>485
    新しい男出来てないか監視してる感漂う
    もしくはその中の誰かが主を狙ってたり、ってことはないかw

    +10

    -3

  • 636. 匿名 2024/04/27(土) 19:40:17 

    >>498
    素晴らしい…!!

    色んな隙間を程良く埋めて、上からふわふわの羽毛布団を被せて、上質な桐の箱に入れて送り出すような、そんな文章ですね。

    この文が主さんに届くように、主さんコメントにアンカーをつけておきます。

    >>1
    >>451
    >>477

    残されたご友人達の今後の供養の術も何かお伝えできたら良いかもしれないけど、遠方だとなかなか難しいですね。
    私ならなんとなく献杯してもらえるだけで嬉しいけれど。

    +107

    -11

  • 637. 匿名 2024/04/27(土) 19:43:14 

    >>635
    そしたらもっと頻回に来てると思う

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/27(土) 19:45:44 

    >>498
    そういう文言考える仕事してるの?すごい

    +107

    -2

  • 639. 匿名 2024/04/27(土) 19:47:47 

    家にお参りに来るって意味だよね?
    旦那さんの家(旦那さんの実家でも、旦那さんが建てた家でも)に住んでるなら受け入れるかな。旦那さんと暮らしてた旦那さんの家なら訪問を拒否する気にはならないな。
    自分で死別後に借りたり、自分単独名義で建てた家に住んでるならお墓に行ってもらうかも。旦那さんとは関係ない家だから上がられるのもなんか嫌。

    +1

    -6

  • 640. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:04 

    >>624
    毎年お参りに来る友人たちにいってるんだよ

    +21

    -2

  • 641. 匿名 2024/04/27(土) 19:50:35 

    >>3
    正直、面倒。
    でも「死んだらそれまで」って人が多い中、律儀だと思うよ。
    年一回のことだし、私なら我慢するかな。家で飲み会したり泊まり込むとかなら話は別だけど。

    +25

    -6

  • 642. 匿名 2024/04/27(土) 19:50:39 

    >>624
    法事はそうだけどね

    +14

    -2

  • 643. 匿名 2024/04/27(土) 19:51:33 

    >>628
    いくらなんでも非常識すぎて逆に笑ってしまった

    +57

    -1

  • 644. 匿名 2024/04/27(土) 19:54:16 

    >>1
    私は正直面倒だな。
    私なら、どこかで区切りつけると思う。
    お墓にお参りしてくれるだけなら有難いけど、会食や家にあがるのなら断るかな。
    友達は良いことしてると思うけど、こちらは負担。
    主さんは次の人生があるよ。

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/27(土) 19:56:19 

    >>130
    だんだん話すこともなくなるだろうしね

    +15

    -2

  • 646. 匿名 2024/04/27(土) 19:59:28 

    主さんの年齢や環境が分からないけど女ひとりのところに男複数人が訪ねてくるっていうのも怖くないですか?

    +19

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/27(土) 20:00:06 

    >>627
    主はずっとガマンしてたんだと思うけど

    +17

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/27(土) 20:03:24 

    >>624
    法事の話ではないんだよ
    よく読んでね

    +29

    -2

  • 649. 匿名 2024/04/27(土) 20:07:51 

    訪問せずに勝手に偲ぶ会やってくれたら主さんも気が楽ですよね

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/27(土) 20:11:01 

    >>181
    既に5年来てるから(三回忌が良いと言ってももう過ぎてる)七回忌で区切ってみては?というコメなのでは

    +56

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/27(土) 20:17:12 

    >>1
    こういう事する人達って残された遺族の事はなんも考えてないよね。自分達が気持ち良いだけでやってる。
    本当に気持ちがあるなら自分達だけで集まってすればいい事じゃん。
    しかもこういう奴らって絶対複数人で来るんだよね

    +29

    -4

  • 652. 匿名 2024/04/27(土) 20:21:26 

    自宅の仏壇にお線香をあげに来るってなったら面倒だけど、お墓参りなら忙しい中わざわざ毎年来てくれるのはありがたいかな。

    +25

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/27(土) 20:21:34 

    ああそうか、勝手に墓参りしてくれるんじゃなくて仏壇に来るのね
    有難い反面たしかに面倒くさいなw
    でもまあ命日の恒例行事と思ってしまえば1日くらい我慢するかな
    長居されたら嫌だけど適度にお暇してくれるなら夫の為に迎えるわ

    +3

    -12

  • 654. 匿名 2024/04/27(土) 20:22:07 

    >>4
    玄関先の宅配の対応すら面倒なのに、お友達となるとある程度ヘアメイクしてまともな服着て、もし家に上げるなら(ほぼ女性の家だからないかな)or中が見える間取りなら家も片付けないといけないし
    まあ煩わしいよね

    +151

    -2

  • 655. 匿名 2024/04/27(土) 20:24:52 

    >>130
    家の掃除したりお茶菓子用意したり気疲れしそう…

    +32

    -1

  • 656. 匿名 2024/04/27(土) 20:25:48 

    >>477
    部屋にまで上がってお茶も飲ませるってかなり面倒
    主が実家に戻ってるわけじゃないなら未亡人の家=女性一人暮らし(+いても子供だから抑止力にならない)?なわけで、そこに男が押しかけるのは配慮が足りないと思うけど
    実家だとしても、いくら友人でもなんか…

    +119

    -2

  • 657. 匿名 2024/04/27(土) 20:27:00 

    >>627
    相手側から「もうお参りに行きません」は絶対いってこないよ。
    早いとこやめないと、違う仲間が亡くなった時に
    今度は主が行く番になっちゃうよ

    +25

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/27(土) 20:27:51 

    友人の友人で私も遊んだ事がある子が亡くなり、
    私の友達は初盆と誕生日と命日に仏壇にお参りさせてもらったそうです。
    私も毎回誘われました。
    でも、故人を偲ぶ事はどこでも出来ると思い行きませんでした。
    それぞれの想いがあるので正解は無いと思いますが、トピ主さんが負担であれば区切りをつけてもいいと思う。
    お参りしたい人もいればそうじゃない人もいるのが自然な事じゃないかな。

    +28

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/27(土) 20:29:59 

    >>388
    やめたいというか

    自分語りになるけど、
    私はむかし好きだった人が失踪して自殺したことがあんだけど
    悲しくてもお腹は減るし
    だからと言って死ぬ気もない
    そんな気持ちではなくてもいつまでも亡くなった人の生きていたときの思い出を何度も何度も語りあうのって疲れる
    私の記憶とあなたの記憶の中の彼は違うでしょう、って
    たぶん仕切っている人にはトピ主さんを慰める
    という奢りもあるんだと私は思う


    +40

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/27(土) 20:30:18 

    >>623
    うわぁ…わかる
    読んでるだけで嫌な気持ちになった

    いるよね
    不躾に故人の死因を聞いてきてしつこく知りたがったり
    遺族が断ってるのに執拗に家に来たがる人

    故人を偲びたいとか
    遺族に寄り添いたいんじゃなくて
    ただの自己満足と好奇心なんだよね
    興味津々なのを隠しきれていなくて
    本当に下品

    +33

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/27(土) 20:31:04 

    >>1
    正直、面倒。
    主さんが何歳なのか分からないし子供とかも分からないけど、5年でしょ?そろそろ新しい出会いがあって良いころに、いつまでも、亡夫に縛られるみたいで…。

    +11

    -4

  • 662. 匿名 2024/04/27(土) 20:31:42 

    毎年の法事が大変だから三回忌七回忌十三回忌とあるのにね

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/27(土) 20:33:37 

    >>498
    天才!
    主さーん!このコメント見てーー!!!

    +93

    -5

  • 664. 匿名 2024/04/27(土) 20:36:59 

    私は旦那の小学校からの付き合い、年二回だけど会っていた(夫のみ)同級生が急死したのを、数ヶ月後にお墓に夫婦二人でお参りしたよ
    このお墓参りは私ら夫婦しか知らない事だけどそれでいいと思ってる
    別の同級生から旦那が急死を聞いたんだよね
    他の人達もたぶんお参りしてると思う
    この方は独身、ご家族は地元にいないから会う事は無いし全く知らないからもうそれでいい
    亡くなった方には私らが墓参りしたなんて当然解らないだろうけど、旦那と私のけじめにもなりました
    悼むのはお墓参り一度で終わりました、合掌

    主さんは思う通りにして下さいね
    自分の為にも長い未来がありますしね

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/27(土) 20:37:23 

    >>2

    罰当たりだね

    +9

    -25

  • 666. 匿名 2024/04/27(土) 20:39:28 

    >>661
    50代だって

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2024/04/27(土) 20:40:57 

    >>628
    何年くらい続いたの?

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2024/04/27(土) 20:43:47 

    >>1
    嬉しい、有難い、そんな気持ちしか想像できなかった。
    自分の気持ち主体ではなく、こんなに忘れずにいてくれる友人らがいて良かったねぇ(旦那)だったと思える
    そういう関係性を築いていた旦那をもてて胸を張って報告できるし。

    とにかく感謝しかないと思う

    +2

    -13

  • 669. 匿名 2024/04/27(土) 20:44:47 

    >>8
    だよね
    トピタイおかしいだろ
    「亡き夫の友人が毎年お参りに来る」じゃなくて「来てくれる」だろうが

    +8

    -26

  • 670. 匿名 2024/04/27(土) 20:45:53 

    >>526
    こういうサラッと角を立てることなく対応できる人になりたいわ

    +70

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/27(土) 20:46:18 

    >>1
    主さんの中で過去になりつつあるとしたら進行形のお悔やみは重いのかも。

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/27(土) 20:48:10 

    >>669
    思い出してくれるのは嬉しくても、家に来られるのは負担だからだよ
    その気持ちがトピタイに表れてる

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/27(土) 20:48:23 

    >>275
    母子手当ての関係ってとこでイラっとしたわ。

    世間体じゃなくて母子手当の支給止まるからでしょ。

    +43

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/27(土) 20:48:32 

    >>1
    お金だけは渡さないこと。
    金目のものは隠すこと。
    それさえすればあとは出前でも取って世間話して、悪くないんじゃない?

    +1

    -6

  • 675. 匿名 2024/04/27(土) 20:49:35 

    >>498
    口頭で言える気がしないから、便箋にしたためて次の命日の1ヶ月前に各ご家庭へ郵送したいな

    +127

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/27(土) 20:51:26 

    気持ちは有難いけど、面倒すぎる。
    正直、旦那の友人てだけてよく知らない人達が数人で来られたら対応めんどくさい。
    私なら毎年、命日が近づくに連れて別の意味で憂鬱になる

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/27(土) 20:51:49 

    >>1
    同級生の初盆で、その子の実家にお参りに行ってその後飲みに行こうってラインで盛り上がってた時はちょっと引いた。
    ただ理由つけて集まって飲みたい人がグループに1人でもいると本当に面倒
    こういう人達ばかりではないと思うけど、今度からお墓参りだけにしてもらいましょう。

    +28

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/27(土) 20:52:16 

    >>10
    タイミングずらすとかの問題じゃない

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/27(土) 20:53:43 

    >>2
    どういう神経してるの?呆れる。
    この時点でプラスを1279押した人も然り。

    +9

    -30

  • 680. 匿名 2024/04/27(土) 20:53:45 

    親が亡くなったとき親が忌み嫌って絶交してた友人という人が噂を聞きつけて線香上げに来てくれたけど、勝ち誇ったような嬉しそうな顔が隠しきれてなかった
    一緒に来てたご友人もどこか所在なさげ
    これだから絶交してたんだろうなと納得したよ
    主さんの夫のご友人方がどんな人たちか分からないけど負担に感じるなら体よく終わりにしていいと思う
    それでも本当に偲びたいならお墓に行くだろうし

    +20

    -1

  • 681. 匿名 2024/04/27(土) 20:54:44 

    >>669
    同意!

    +1

    -11

  • 682. 匿名 2024/04/27(土) 20:55:00 

    >>660
    男の人はそういうの多い気がする
    俺とアイツの仲だからって

    病院へのお見舞いとか、退院後に自宅へ突撃するとかも
    病気で弱った体を見られたくないってのが分からない人も

    +28

    -1

  • 683. 匿名 2024/04/27(土) 20:57:49 

    >>5
    勝手にお墓参りに来て勝手に帰るのではなく、会って会話をするのかもね。

    地方の人でわざわざ他県から来てくれるとかさ。

    +25

    -1

  • 684. 匿名 2024/04/27(土) 20:58:55 

    >>1
    お墓参りに来てくれた旦那の友人へのおもてなしをすることが面倒なのか。
    終わってんな。
    面倒でも、それくらい我慢しなよ。

    +1

    -24

  • 685. 匿名 2024/04/27(土) 20:59:01 

    >>594

    面倒と思ってもそれを態度に出すか出さないかの差は大きいよ
    ライン無視とか居留守とか提案してる人、正直非常識だと思う
    ちゃんと言葉でお礼をしっかり言って、菓子折り包んで、今回で最後って言えばいいだけ

    +5

    -4

  • 686. 匿名 2024/04/27(土) 20:59:20 

    >>526
    これがいいね

    +28

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/27(土) 20:59:30 

    >>74 世間知らずですみません。7という数字はなにか意味があるのですか?

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/27(土) 20:59:54 

    部屋に来られるのは嫌だ

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/27(土) 21:01:25 

    >>40
    親や子供ならわかるけど、夫だからなぁ。かつては愛し合って結婚した人生のパートナーだから、亡くなってもちろん悲しかったり辛かったりするだろうし、亡くなった理由とかにもよるけど、普通にどうしようもない病気とかで亡くなって、しかも5年も経ったら、だんだん前を向いて夫のいない日常を受け入れて送ってるし、人によってはもう新しいパートナーとかいるかもしれないし。生前の関係性にもよるけど、冷たい言い方かもしれないけど夫と妻なんて、離婚や死別したらある意味もう他人だからさぁ。そこに、自分も仲良い共通の友人ならまだしも、夫の友人ってだけの、自分にとってはただの他人が毎年来るなんて、ちょっともうやめてほしいかも。まだ亡くなったばかりならわかるけど、もう5年もだし。家とかに来るなら毎回もてなさなきゃいけないし。
    そんな亡くなって5年もきてくれるほどの親友なら、直接墓参りとか実家の両親のところ行けば良くない?夫亡き後も実家に同居してるとか、もう実家の両親も亡くなってて実家がないとかなら無理だけど、若くして亡くなってまだ親は生きてるなら、実家では実家で仏壇に息子の写真おいてそうじゃん。

    +71

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/27(土) 21:02:29 


    >>451
    これを>>1に書いてないパターンってややこしいトピになる。

    部屋に男が複数で来るのと、勝手に墓参りして帰ってくれるのとでは全然違うもん。

    +10

    -6

  • 691. 匿名 2024/04/27(土) 21:03:50 

    >>628
    爺様、良くおっしゃった。

    +37

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/27(土) 21:06:56 

    もう断っていいよ
    毎年恒例になって友人たちもやめると今さら言い出せないのかもしれないよ

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2024/04/27(土) 21:07:55 

    >>500
    自分は面倒の気持ちの正当化から妄想するのはいいんですが、その妄想が違ったの時どうするんですか?
    それと、後半の例えは自殺された事のうしろめたさによる墓参りで、ほんとうならきたくもないけど、責任感じでやってきていると言う流れで、罪悪感の払拭と互いのメリットがある話でしょ
    その人を慕って、きているものとは意味が全くちがいますから、その時どうされます?

    +5

    -18

  • 694. 匿名 2024/04/27(土) 21:08:02 

    >>498
    それで行きましょう!

    もしかして同じく旦那様を亡くされた方なのかな。
    誰も傷つけないすごく綺麗なまとめかただと思う

    +103

    -1

  • 695. 匿名 2024/04/27(土) 21:09:00 

    >>534
    奥さんも気を遣っちゃうタイプの人なんだろうね。
    わざわざ来てもらったからもてなさないとって。
    んで友人たちも、奥さんもみんなに来てくれてよろこんでるなって受け取ってるんだと思う。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/27(土) 21:11:50 

    特定の男が毎年来るのはちょっとゲイだったのかなと思うw

    +1

    -3

  • 697. 匿名 2024/04/27(土) 21:15:13 

    あのさあ、自分の考えを悪者にしたくない意識で目が曇っている事いっている方多くいますが

    自分は性格悪いから、もう昔死んだ人の事なんて、どうでもよくなってきていて、墓参りなんてものも面倒でいきたくない

    集まられて、対応するもの嫌なので、今後断る方法ないですかね?

    これでいいんですよ

    その上で、やらないで自分悪くないからはじめようとするとおかしくなるんですよ

    +3

    -49

  • 698. 匿名 2024/04/27(土) 21:15:47 

    >>687
    私は74さんではないけど
    法要って毎年ずっとやるものじゃなくて
    7回忌の次は13回忌なのでだいぶ間が開くの
    だから7回忌を一区切りにしては?ってこと
    亡き夫の友人が毎年お参りに来る

    +25

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/27(土) 21:17:21 

    >>200
    主さん狙われてるんじゃ無いかなぁとか思ったり。

    +4

    -5

  • 700. 匿名 2024/04/27(土) 21:17:49 

    >>643
    本当非常識だよね。終いには見た事ないメンバーも増えたから全員友達だったか分からないや

    >>667
    4年。2年目からもう非常識で兄がかわいそうだった

    >>691
    仏壇の梨を勝手に食べたり、靴下脱いで裸足でくつろぎ始めたのが特に許せなかったらしいよ。母も私も酔った男性達に面と向かって言う勇気はなかったから本当に感謝してる

    +32

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/27(土) 21:18:54 

    自宅に毎年来られるのは嫌だわ。
    やっぱりもてなす側だし体調とか?あるしね。
    お墓とかお寺に集まってやれば?

    +15

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/27(土) 21:19:18 

    友人は遠くに住んでるのかな?
    少し入院してるからと言って断るとかしたら角が立たないかも…

    +1

    -3

  • 703. 匿名 2024/04/27(土) 21:20:52 

    >>1
    15年前に夫を亡くしてますが、私なら絶対に嫌です…
    主人の友達の気遣い出来る人達はお墓参りに行ってくれてました。
    子供も小さかったし、家に男の人来るの嫌でしょうって。

    +53

    -1

  • 704. 匿名 2024/04/27(土) 21:22:17 

    >>498
    素晴らしい。葉書に印刷をして出そう‼️

    +63

    -1

  • 705. 匿名 2024/04/27(土) 21:22:39 

    女としては男の人ってやっぱり女ほど気が回らないからね〜なんだか、、、悪気はないだろうし良かれと思うから集まってくれてるのはわかるけど、、、
    私はこれがいつまで続くのか?て思っちゃう、来てくれる友達もやめ時失った感じ?
    主さんから一区切りつける提案したらどうかな?

    +19

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/27(土) 21:23:24 

    >>698 そうなんですね。法事などにはまだ縁がなくて。丁寧に画像までありがとうございます。

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/27(土) 21:23:44 

    >>697
    私は主さんじゃないので横からだけど
    夫が死んで10年近く経ついまも自宅では朝晩かならず線香あげるし
    お墓にもとくに命日とかじゃなくても普段から出勤前とかに頻繁に行くよ
    だけど共通の知人なわけでもない夫の友人に自宅に来られるのは嫌だな
    死んだ人のことがどうでもいいとかそう言うことではないと思う

    +46

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/27(土) 21:25:52 

    >>702
    そんな事言ったら「大丈夫ですか?」とかって、また主さん宅を訪れる口実が増えそうだよ。

    かなりの田舎で家にお参りするのが当然の地域なのか、
    新しい男性が出来てないか探り目的なのか、
    同窓会を兼ねてるのか、

    はっきり伝えないとこのまま続くと思う。
    お墓の地図をラインで送っていままでのお礼を述べて終わりにしたらいいと思う。

    +10

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/27(土) 21:26:24 

    経験ないけど私ならキツいかな〜💦
    主さんから今迄のお礼と一区切りつけようと伝えてみたら?

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/27(土) 21:26:52 

    >>697
    文章下手すぎw

    >>498さんの流れるような文章と大違い

    +27

    -9

  • 711. 匿名 2024/04/27(土) 21:27:48 

    >>498
    夫がまだ亡くなってないけどスクショしておきたいわw

    +101

    -4

  • 712. 匿名 2024/04/27(土) 21:28:29 

    >>710
    いくらそんなすり替えしても、あなたの性格の悪さはかわりませんよ

    +3

    -18

  • 713. 匿名 2024/04/27(土) 21:29:48 

    >>712
    本を読まない人の文章だなぁと思ってね…

    +17

    -3

  • 714. 匿名 2024/04/27(土) 21:30:03 

    年1でも嫌だ。

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/27(土) 21:31:29 

    >>697
    何言ってるかわからな過ぎて怖い、、、

    +23

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/27(土) 21:32:16 

    >>1
    うちも10年以上前に夫を亡くしたけど、お線香あげに来てくれたのは最初だけかな?
    それで十分だよね
    お互い気を遣うし…
    お墓の番号(住所みたいの)聞かれて教えたら、お墓参りにはたまに行ってくれてるぽい
    いまだに毎年年賀状くれる人もいて、ありがたいことだと思う

    +22

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/27(土) 21:33:36 

    >>715
    「自分は悪くない」と正当化する人の怖すぎる心理 被害者意識が強い〈例外者〉という存在 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    「自分は悪くない」と正当化する人の怖すぎる心理 被害者意識が強い〈例外者〉という存在 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    遅刻やミス、対応の拙さや不倫などの自分の〝非〟は棚に上げて、相手の落ち度を責める人は、自分が悪いとは思わない。それどころか、むしろ自分は被害者という認識を持っていることも少なくない。このように被害者…


    まさにここにでてきている人、自分はまちがってない思考

    +1

    -12

  • 718. 匿名 2024/04/27(土) 21:34:39 

    >>715
    まず、認知歪めてるよね。
    主さんはご主人の事どうでも良いなんて言ってないのに。

    +32

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/27(土) 21:34:47 

    >>713
    本を沢山読まれて出てきているレスがそれあれなんですか?
    すごいですね

    +1

    -21

  • 720. 匿名 2024/04/27(土) 21:35:11 

    >>1
    自分なら心からありがたく思う。それだけ。

    +2

    -3

  • 721. 匿名 2024/04/27(土) 21:36:17 

    ありがたいけど次の人生にも進み辛くなるよね。
    引越しして、みなさんに今までお参り来てくれてありがとうございました。ってハガキ出しておしまいにしたい...
    持ち家だと難しいよね。

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/27(土) 21:37:16 

    >>1
    5年たっても欠かさず命日来てくれるなんてありがたいと思うけれど。旦那のことを忘れてないの、自分だけじゃないんだなって思えるから。きっと人望のある方だったんでしょうね。

    +4

    -4

  • 723. 匿名 2024/04/27(土) 21:37:32 

    >>715
    3回くらい読んだけど何を言いたいのか分からなかった。
    こういう人って普段の会話、成立してるのかな。
    たまにいるよね

    +28

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/27(土) 21:37:33 

    うちの義叔父夫婦は、義父の月命日に欠かさずお線香を上げに来ます。丁寧にお供え物も持って。

    もう8年です….
    命日ではなく月命日。毎月毎月です。

    それなりにお返しもしなければならないため、毎回手土産になるものを持たせて帰らせているので結構な負担になります。義母はもう正直ウンザリしてるそうです。

    +27

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/27(土) 21:38:00 

    >>1
    次の命日近くにまた連絡が来た時に、お気持ちだけで嬉しいです。今までありがとうございましたって伝えれたらいいね。

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/27(土) 21:38:50 

    >>723
    接続詞の使い方もチグハグだし指示語がどこを指してるから不明瞭だよね。

    +14

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/27(土) 21:40:24 

    うちの夫は、若いときになくなった友人を偲んで、毎年命日付近で仲間と集まってお墓参り&飲み会してる。
    同窓会みたいで毎年楽しみにしているよ。
    亡くなった友人が縁を繋いでるんだなーって思ってる。

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2024/04/27(土) 21:40:53 

    >>723
    自分の頭が悪いから理解できなかったではなくて、相手が悪いから理解できなかったと言う他罰方の思考

    +1

    -20

  • 729. 匿名 2024/04/27(土) 21:42:41 

    >>1
    母が亡くなったので友人たちが亡くなってすぐとか亡くなる前とか何度も突然来たり電話してきた
    父は、常識としてちゃんと御礼をしろと言うだけで、私が選んだお供えのお返しなどあれこれどら焼きは普通じゃないとか、普通は佃煮昆布を返すなどと文句をつけ自分は対応せず毎回喧嘩になるので、本当にうざい

    +18

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/27(土) 21:43:18 

    >>726
    接続詞の意味すら分かってなさそうだよね

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/27(土) 21:44:09 

    >>8
    来なくなったら来なくなったですごく寂しく感じると思う。

    +5

    -12

  • 732. 匿名 2024/04/27(土) 21:45:39 

    >>1
    亡くなった旦那さんは社交的な人で友達関係が濃厚だったんでしょうね。友達も1人じゃなくて複数なら、お墓参りが同窓会のようになってるのかもしれない。

    そして、主さんはそのお友達との付き合いはあまりしてこなかったんでしょうね。

    一般的にどうのってことじゃなくて、主さんの気持ちで決めていいと思うよ。家に来られて飲み会をしているなら、それを断るとか、お墓参り一緒に行きましょう!なら「各々行きませんか?」と行ってもいい。
    でも、気になるのはお子さんいるかな?お子さんがパパの友達の思い出話からパパを感じたいかもしれない。

    +1

    -11

  • 733. 匿名 2024/04/27(土) 21:45:48 

    >>730
    ほんとほんと。
    「その上で、やらないで」
    どうしてこんな文章で許されると思ったのか。笑
    そしてこんな文章で物凄く上から目線。笑

    +12

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/27(土) 21:46:10 

    >>498
    ガルはたまにこういう人が現れるから辞められない 素晴らしい文才

    +85

    -1

  • 735. 匿名 2024/04/27(土) 21:46:27 

    >>730 性格悪いのを払拭しようと必死のすり替え正当化😝

    +0

    -9

  • 736. 匿名 2024/04/27(土) 21:49:08 

    >>730
    ユッキーナが書いた文章みたい。

    要は「自分か悪者になりたく無い感じ見え見えですが、墓参りの方々がウザいって事ですよね?
    悪者になる事を恐れずに【ウザい】とハッキリ伝えたらどうでしょう?」って事言いたいらしいけど【死んだ人なんかどうでも良い】なんて主さん一言も言ってないのに、そういう事にされちゃってるし

    【目が曇って…】とかの表現も意味不明。

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/27(土) 21:49:59 

    >>727
    主ではないけど似た立場の者としてだけど
    集まったついでに線香あげに行かないなら全然OK、むしろ夫のことを思ってくれててありがとうって感じ
    うちの旦那の友達も、偲ぶ会(飲み会)やってたりするのかなー

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/27(土) 21:53:48 

    >>736
    目が曇っているからそうみえてるのでは?

    +0

    -10

  • 739. 匿名 2024/04/27(土) 21:56:05 

    >>724
    下衆な考えで申し訳ないですが、奥さんに会いに来てるのでは。。

    +7

    -3

  • 740. 匿名 2024/04/27(土) 21:56:35 

    私は未亡人ですが、三回忌の時にこの先はお気持ちだけで、と話しました。
    現実的に、自分は生きていかなくてはならなくて、亡くなった夫の友達ではあっても、私は付き合いなかったから、気疲れしたし働いててゆっくりしたくてもその日のために準備するのも負担だったからです。身内ならお茶出すくらいで済むけどね。

    +27

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/27(土) 21:57:11 

    >>1
    家に来るの?なら面倒だよね…
    うちの70代の父の友人が亡くなって
    友達一同でお参りに行こうとなったけどお家に来るのは断られたらしいの
    そしたらなんで家に行ったらいけないんだ!って腹立てる友達も居たんだってさ
    それならお墓に行けばいいって思うけど
    ずっと友達は腹立ててるんだってさ
    仏壇に手を合わせたいっていう拘りがあるのかな?
    ご遺族に挨拶してこそ礼儀だと思ってたりするのかな?

    +29

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/27(土) 21:57:17 

    >>690
    1を読んでも、自宅に来てるんだろうなあと推測てきるよ。
    「勝手に墓参りして帰ってくれる」とは読まない。

    +22

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/27(土) 21:57:24 

    >>628
    非常識過ぎてびっくりした…
    その人達の家族に苦情入れるレベルだよ

    +29

    -1

  • 744. 匿名 2024/04/27(土) 21:58:10 

    >>700
    言った爺ちゃんも心苦しいだろうに
    来なくなって本当に良かったわ

    一番仲の良かった友達んちで偲べばいいのに大迷惑だ

    +26

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/27(土) 21:58:56 

    まあ五年ということは、次は七回忌の御礼状かいておくって終わりをつげたら。やんわりといままでお力添えありがとうございました。おかげさまで家族のみで法要を終えることできました。これから前を向いていきます皆様これからのご多幸を遠くからお祈りしますあたり書いておくのよ。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/27(土) 22:00:07 

    仏壇に?お墓に?
    仏壇なら正直私は5年くらいじゃ面倒だと思わないけどこれからずっと続くんなら話は別かなと思う。感謝が負担に変わっていくだろうからお墓の方に行ってもらうよう話つけると思う、仏壇は数年おきにって

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/27(土) 22:02:13 

    >>746
    実際来られると負担だよー
    話題も無いしさ
    お気持ちだけで十分なのよマジで

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/27(土) 22:02:22 

    >>742
    トピ主が中途半端なものを書くから悪いんだよ

    後からの補足と併せていくと、墓参りではなくて、自宅の仏壇におがみにきていて
    10年かずっと毎年きていて、お茶出すだけだけど、面倒、断り方おしえて
    墓は遠いから墓いっては言いにくいです

    +0

    -22

  • 749. 匿名 2024/04/27(土) 22:05:18 

    >>724
    うわぁ毎月はキツいね
    たぶんお喋りしに来る口実になってるか、勝手に寂しいだろうと気を遣われてるか
    故人の兄弟とはいえお墓に行ってくれたらいいのにね

    +16

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/27(土) 22:06:46 

    >>421
    お墓にお参りしても、お宅に伺う事はしないな

    +34

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/27(土) 22:08:08 

    >>741
    亡くなって初なら仕方ない気もするなぁ

    +4

    -15

  • 752. 匿名 2024/04/27(土) 22:08:14 

    >>1
    プチ同窓会になってる??

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2024/04/27(土) 22:16:11 

    >>490
    横だけど、話がズレてない?
    元コメは
    「愛情があれば、命日の夫の友人の訪問を何年経っても負担なく受け入れられるはず」→「負担に思うかどうかは、愛情の深さとは関係ない」
    って話だよ?
    再婚とか位牌とかの話は誰もしてないよ。

    +22

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/27(土) 22:18:29 

    私も友人が亡くなって5年くらいは毎年命日近くに集まってお墓参りしてた
    半分同窓会の口実みたいになってたよ
    有難いことだから断りづらいけど家に来るのは面倒かもね

    +23

    -1

  • 755. 匿名 2024/04/27(土) 22:18:47 

    >>741
    うわー義父みたいな人他にもいるんだ、訪問断られて憤慨してる人。
    義父は前もって行くって言うから断るんだ、突然行けばお参りさせてもらえるだろうと祝日の朝8時にアポ無しピンポンしたらしいです。

    +28

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/27(土) 22:19:07 

    >>422
    あー、だからディズニーのリメンバーミーってそう言うことなのね

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/27(土) 22:19:55 

    普通遠慮して何も言わずに命日にお墓参りするぐらいが常識ですよね。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/27(土) 22:19:59 

    >>607
    なくなったのが25の時で若かったし事故で突然だからちょっと特殊だったからその年まで忘れずにきてくれたのかも

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/27(土) 22:20:27 

    >>748
    「10年」はどこからww

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/27(土) 22:20:45 

    >>634
    私は一周忌でもういいとおもってしまうかも

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/27(土) 22:22:59 

    >>13
    出かけてしまうほうがいいと思う。受け入れるから相手もいいんだと毎年訪れるんだと思う。事前に連絡が来るのなら、その日は終日外出してるのでって1度断れば自宅まで来なくなるんじゃないかな。相手からしたら善意だし、亡き夫さんがいい方だったのだろうけどそれとご家族の想いは別物だと相手にも少しは分からせたらいい

    +7

    -8

  • 762. 匿名 2024/04/27(土) 22:23:41 

    いいと思うけど当事者は面倒かも

    +0

    -1

  • 763. 匿名 2024/04/27(土) 22:23:43 

    >>45
    これだよね
    夫の両親は友人達にあえてきっと喜ぶしそっちのが全員幸せ

    +31

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/27(土) 22:25:17 

    夫亡くしてもうすぐ2年経ちますが、私よりも 夫が亡くなる前の会社の人や夫にゆかりのあった人からこの直になると連絡くる。ありがたいですし、慕われてたんだなーと思い返してくれます。
    私の方が日々の忙しさで亡くなった事すら忘れつつあります。

    +2

    -2

  • 765. 匿名 2024/04/27(土) 22:25:47 

    >>15
    旦那はもうこの世にはいないのよ...それが現実。
    だから実際にはお参りに来てくれる友人側の気持ちの問題。
    お参りに来ることで自分達の心の整理ができたり気が晴れるための時間なんだと思う。

    +19

    -17

  • 766. 匿名 2024/04/27(土) 22:27:01 

    >>1
    ありがたい気持ちと面倒な気持ち、わかる。

    主人はお墓の方におりますので、って言えばって前に本か何かで見たなぁ。

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/27(土) 22:29:10 

    >>728
    この文章を理解できるのは、書いた本人だけ。
    それなのに、理解できないのは読んだ人の頭が悪いから、というのは書いた人が他責思考ということ。

    +22

    -1

  • 768. 匿名 2024/04/27(土) 22:31:50 

    >>761
    トピ主さんの都合に合わせて訪問の日にちを決められるってコメントしてたよ。

    +11

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/27(土) 22:33:27 

    主さんもご主人の命日はひっそりと偲びたいよね
    ご友人たちが来るとなるともてなすことに気が行ってしまうし、毎年となると話のネタも尽きて同じ話をするだけだろうし困るね

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2024/04/27(土) 22:33:32 

    >>4
    でも来年からぴたっと途絶えたら、それはそれで何だかなあと思わない?
    夫を忘れてしまったの…?みたいな。

    +15

    -19

  • 771. 匿名 2024/04/27(土) 22:34:03 

    >>705
    男はお客さんが来るから掃除しないといけないとか、お茶や茶菓子を用意するとか相手の負担を想像できないんだよね。自分本位だから。

    +33

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/27(土) 22:34:54 

    逆バージョンで、亡き友の親から毎年「今年は何名でいらっしゃる?」と連絡が入った。
    それもそれでプレッシャーだった。

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/27(土) 22:36:05 

    >>679
    え、だって人が来ると思ったら掃除したりお茶菓子用意したり、面倒じゃん。
    もてなすの好きな人はよいけどさぁ。

    +28

    -1

  • 774. 匿名 2024/04/27(土) 22:38:02 

    独身の友達が十代の時に亡くなって、三回忌までは友達の自宅に遺骨もあり、お母さん一人だし挨拶に行ってたけど、三回忌の時にお母さんが墓は無いけど納骨堂に納める事が決まったから今度からそっちへ行ってねと言われた。
    お母さんと会うと、あの娘も生きてれば〇〇ちゃんみたいに成人してるのね、と
    何だか実の子は亡くなってるのに、思い出すだろうし申し訳なくなって次からは納骨堂がある寺へお参りした。それから年月経ち今度は納骨堂の名前が消えていた。当時お母さんが墓地が決まったら少し遠い場所にすると思うと話されたから墓地が決まったのかな、友達の家近くにも行ってみたけどためらいが出てお母さんに会いに行けなくなった。

    +17

    -1

  • 775. 匿名 2024/04/27(土) 22:38:25 

    ありがたいけど、自分だったらお墓の方に行くかな。
    奥さんとも知り合いで思い出話したいなら奥さんにも声かけて帰りにみんなで食事とか。
    自宅に伺うのは余程仲良しの友達じゃないと申し訳なくて言い出せないな。ぜひどうぞと言われれば伺うけど…

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/27(土) 22:39:41 

    >>773
    気にしない人なんじゃない?
    気にするって言っても通じないし逆に水臭い、神経質って言われるんだよな

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/27(土) 22:40:54 

    家はびっくり
    ドラマでもだいたいお墓でお参りしてるイメージ

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/27(土) 22:41:43 

    亡き友人の実家に毎年花を送っていて、友人の父からお返しの品を沢山いただくんだが、ある程度のところでやめないと迷惑かね。お墓の場所は知らない。

    +4

    -2

  • 779. 匿名 2024/04/27(土) 22:42:09 

    命日はご家族で過ごしたいだろうから避けるかな。
    ていうか、避けています‥
    命日の前にお花やご家族で食べてもらえるお菓子
    などのお供えの物を郵送して後日、墓参りに来た
    ことを玄関前で報告して、誰もいなかったら、置き手紙だけして帰っております。

    +6

    -2

  • 780. 匿名 2024/04/27(土) 22:42:17 

    夫じゃなくて、父親だけど
    家にくるのは、自分都合もあるからちょっと大変かなと思う。
    けど、もうなくなって10年以上たつけど、命日に自分がお墓参りにいって、お花とか既にいっぱいあると、こんなに年月がたっても、今も誰かきてくれてるんだな。って、すごく嬉しい気持ちになるよ。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/27(土) 22:42:20 

    >>739
    夫婦で来るんです。なのでそれはないかと…

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/27(土) 22:42:27 

    面倒と思うけどせっかくの気持ちだから、受け入れる

    来なくなったら来なくなったで、最初は寂しいと思うよ

    +1

    -7

  • 783. 匿名 2024/04/27(土) 22:45:22 

    >>1

    忘れられたら完全に死んでしまうけど良いの?

    +2

    -11

  • 784. 匿名 2024/04/27(土) 22:45:39 

    お墓に勝手に来るならどーでも良い

    でも家に来て話そうとしてくるなら迷惑

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/27(土) 22:45:43 

    >>749
    ほんとそうなんです。
    特に奥さんの方が、良かれと思ってしてきてるってのを醸し出していて…手土産も私たちの住まう田舎では買えないような凝ったお菓子をくれたり…ありがたいことなんでしょうけど、なんか上から目線で見下されているような気がしないでもなくて…
    義母はずっと愛想笑いで、叔父たちが帰ったらグッタリしてます。

    +16

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/27(土) 22:45:54 

    >>760
    私もそうだわ。3年我慢しそうな母よりも我慢できねえw
    ガチで偲びたいなら墓で会おうぜって感じw

    私が常連だった居酒屋の常連さんで、10年ぐらい前に重病でアラフィフで亡くなった方がいたんだけど、その方の命日には居酒屋に亡くなった方の友人が集まっていたよ。マスターと思い出話に花が咲く感じ。居酒屋だったら金落とす客ウェルカムだから良いよね。

    +18

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/27(土) 22:46:02 

    >>1
    個人的に親しくさせていただいていた年上の女性がいて、その人が亡くなったと知らせを聞いたのが数ヶ月遅れてだったので
    遠距離なのもあり、お盆、お彼岸、命日にお供え物をご家族へ送ってましたが、一年経ちましたのでこれからお気持ちだけで結構ですとお断りのハガキが届きました。
    あ、迷惑かけたなと気付いてからは何もせずです。言われないと気付けない事もあると思いますよ。

    +26

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/27(土) 22:46:23 

    今年からお墓参りにしませんか?と提案しても察してもらえないかな

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/27(土) 22:46:52 

    >>274
    着拒はさすがに酷い

    +21

    -2

  • 790. 匿名 2024/04/27(土) 22:48:03 

    >>47
    お墓も花とか供物とかほったらかしにはできないんじゃない?

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/27(土) 22:48:23 

    >>634
    3年我慢しても神経質と言われる田舎イヤだわ

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/27(土) 22:49:54 

    >>787
    何年も続けてたら負担になるだろうし、って思ったから一年でそういう連絡をしたんだと思うよ。
    でもそうやって意思表示してくれた貴女には感謝はしてると思うよ。こんなにしてくれた方に亡くなったのが何ヶ月も伝わらなかったのが申し訳ないとすら思ってるかもね。

    +25

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/27(土) 22:51:11 

    >>772
    うちの従兄弟がそれでビックリした!
    伯父には生前お世話になってるけどだからといって姪甥の立場で毎年法事には行かないし、逆にうちの親が亡くなっても親族の兄弟で従兄弟はきてない

    通夜と葬儀には参列してるからそれで勘弁して欲しい、あと墓地は親と同じ墓地だから盆にはお参りするから

    +7

    -2

  • 794. 匿名 2024/04/27(土) 22:52:03 

    >>791
    うん、そんなど田舎よ。
    2000年頃までは近所で葬式あったら公民館で女達が炊き出しして、通夜振る舞いしていたんだよw
    自分の婆さん死んだ時はありがたかったけどねw

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/27(土) 22:53:00 

    男の人っていつももてなされる側だからそういうとこ配慮無くて嫌だね

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/27(土) 22:53:47 

    今の時代、葬儀さえ、家族葬なので…と簡略化される傾向にあるのに、5年も来られるのは珍しいね
    何人か書いておられるように、7回忌がいい区切りで、伝え方には気をつけつつ、もう家にはこないでほしい旨を言い出しやすそうに思う

    もういいでしょう

    案外、その御友人方も7回忌までは…と思ってたりするかもしれない
    だとしたら、もうすぐ終わりで肩の荷が降りていいんだけどね

    亡き夫の友人なんて赤の他人で気疲れするばかりだものね




    +9

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/27(土) 22:55:53 

    >>3
    私も同じです
    葬式に来て終わりでない
    ありがたい

    +11

    -2

  • 798. 匿名 2024/04/27(土) 22:56:53 

    >>1
    旦那さんの友人だから主さんは仲良い訳では無いから気を使うよね
    次来た時にこれから命日には子供がお父さんとの思い出の地を巡りたいと言い出したので不在になると思います
    今までありがとうございましたちなみにお墓の場所は、ってお墓の場所教えてこちらはいつ来ていただいても構いませんのでって伝えるかな
    お子さんじゃなくても義母とか義父とか義兄弟とかとりあえず家族で外出するていにする

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/27(土) 22:56:54 

    お参りが迷惑っていう小説読んだことある
    家族葬の人は香典も迷惑なんだって
    中村うさぎはお悔やみもうざいって

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/27(土) 22:58:44 

    >>758
    貴女物心ついた時はお父様いなかったのかね、なら、お父様の生前の事知ってるおじさん達からお父様のエピソード聞くのは楽しみだよね。
    お父様も一緒にいてあげられなくても、自分の事伝えてくれる友人がいたら安心だね。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/27(土) 23:00:36 

    >>1
    伺う方の立場だったら…
    故人の配偶者とのお付き合いがないのであれば、お宅に伺うのは遠慮してお墓参りに行く
    迎える立場だったらそうして欲しいと思う

    配偶者の方も再婚するかもしれないしね

    +20

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/27(土) 23:02:59 

    >>765
    相手の気持ちの整理…その通りかも。故人を一番知っている家族と話すことで、確かに故人はいたんだって安心出来るんだよね。
    真飛聖さんが先日、岡江久美子さんがまだ亡くなったと信じられない、でもそっか…となる日々だと綴っていたけど、早くに亡くなられると数年?もっと?理解するのに時間掛かるんだろうね。
    私が主側だったら確かに面倒と感じる…そして今の私は友人側。折を見てお墓の場所を聞くつもり。やんわりお墓の場所を伝えられたらいいね。

    +12

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/27(土) 23:03:21 

    知り合いは、旦那さんの友達が月命日毎に来るって言ってたな
    かなり参ってた

    想像しただけでゾッとするよね

    +47

    -1

  • 804. 匿名 2024/04/27(土) 23:03:44 

    >>792
    そういって下さるとありがたいです
    本当に素敵なご婦人で私も年月重ねてこうありたいと思える人だったので

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2024/04/27(土) 23:04:08 

    お墓が遠方とのことだけど、友人たちは場所は知ってるのかな?
    みんなが言うようにどこかで区切りを付けて今後はお墓にでいいと思うよ
    命日にではなくて、近くにお越しの時には寄って挨拶でもしてくれたら主人も喜びます的な感じで
    何年経ってるかわからないけど、短時間の訪問でも毎年集まるくらいだから、みんなで思い出話でもしてるんじゃないかな
    遠方のお墓でも行きそうな人たちかもしれない

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/27(土) 23:06:19 

    年に1回なら気にしない

    +1

    -9

  • 807. 匿名 2024/04/27(土) 23:06:49 

    どうして面倒なんですか?
    主さんと出会う前からずっと仲のいい友達なら
    旦那さんの事大切に想ってる行動だと思うけどな
    私が旦那さんの立場なら嬉しいと思うけど

    +2

    -23

  • 808. 匿名 2024/04/27(土) 23:07:40 

    >>780
    お父様人望ありすぎw

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/27(土) 23:08:18 

    >>755
    >前もって行くって言うから断るんだ、突然行けばお参りさせてもらえるだろうと祝日の朝8時にアポ無しピンポンしたらしいです

    うわぁ
    こういう思考なんだね…
    関わりたくない人種

    +22

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/27(土) 23:09:53 

    田舎だと敷地内にお墓があることが多いからそのあとに家に寄られるのが負担に感じるってことなら理解はできる。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/27(土) 23:10:02 

    母がそうなってたけど 更にお友達がしにはじめて来なくなってきたよ

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/27(土) 23:10:40 

    >>2
    私も夫を数年前に亡くしました。
    気持ちは嬉しいですが正直面倒だと思います。
    一人で働いて子供を養い、空いた時間があれば少しでもゆっくりしたい。
    うちは皆さんお墓にお参りに行ってくださるのでとても有り難く思います。

    +97

    -2

  • 813. 匿名 2024/04/27(土) 23:10:44 

    >>811
    来るのもおじさんとかお兄さんだし
    どしたらいいかわからんよね、、、

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/27(土) 23:11:56 

    >>804
    そういう方のご家族だからこそ、少しでも負担かけるの申し訳ないって思っちゃったのかもね。
    でも貴方は何年でもお花やら何やら送りたいぐらい凄い素敵な方だったんだよね。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/27(土) 23:15:34 

    >>803
    毎月は勘弁してほしいね
    通院があるって断れないかな
    おいくつなんだろう

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/27(土) 23:17:44 

    サクッと帰るなら良いけど、まさか食事は用意しないよね?
    それなら面倒。

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/27(土) 23:18:34 

    >>254
    田舎育ちだから四十九日前はそういうものだと思ってた!母が対応してて大変だな…と思ってたけどみんな違うんだ!?

    +15

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/27(土) 23:19:58 

    >>378
    うちの義弟がだいぶ前に亡くなったんだけど友人(弟のというより夫の友人)が毎年線香あげにきてくれて義父母は喜んでたよ。やっぱり寂しいと思うし、必ずしも迷惑とは限らないしご両親の感じで決めてもいいかも。

    +2

    -4

  • 819. 匿名 2024/04/27(土) 23:20:59 

    >>3
    忘れないでくれているのはありがたいけどその先のいない夫のことで毎年妻が友人のために対応をしなければならないという相手には見えていない負担

    +37

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/27(土) 23:21:51 

    >>761
    >>451(主さんのレス)見ると
    その案は既に無理な人たちみたいですよ

    +6

    -1

  • 821. 匿名 2024/04/27(土) 23:23:41 

    >>765
    妻も一緒に古人の話が出来るといいんだよね
    でも、妻はもうしたくないみたいだから微妙

    +1

    -14

  • 822. 匿名 2024/04/27(土) 23:24:44 

    >>5
    赤の他人だし異性だし気を使うし話しを合わせないといけないし、家に上げておもてなし
    いろいろと面倒だよね

    +54

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/27(土) 23:28:00 

    >>451
    3回忌を期にありがとうございました
    今後はお墓の方でお願いしますと申し出る
    主さんの気持ちや事情は言う必要ないよ

    +9

    -1

  • 824. 匿名 2024/04/27(土) 23:28:02 

    そんなご友人がいらっしゃるなんてご主人は相当魅力的な方だったんだろうに。年1回だけなのに。主ったら。

    +0

    -13

  • 825. 匿名 2024/04/27(土) 23:29:16 

    >>790
    本当はお供えした本人が片付けにくるものなんだよ

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/27(土) 23:30:37 

    >>815
    45くらいかな

    予定あるって伝えたら、その友達が旦那さんの写真と呑んでる写真が送られてくるそう

    恐怖でしかない

    +21

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/27(土) 23:30:58 

    >>807
    友達がこのタイプだと確かに厄介だわ

    +15

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/27(土) 23:33:29 

    >>826
    怖すぎる…
    狙われてるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/27(土) 23:33:37 

    >>1
    自分が死んでも誰も葬式に来ないと思うので、
    旦那様は人格者だったんだと思う
    そんな人と結婚したことは幸せだと思う
    年1回幸せだったんだなと思う日にするのはどう?
    それとも面倒かどうか聞くぐらいだから家では人格者じゃなかったのかな

    +3

    -9

  • 830. 匿名 2024/04/27(土) 23:33:39 

    >>498
    主です

    お手本のような素晴らしい文章を考えてくださりありがとうございます
    498さんの文章を読んだ皆さんからも絶賛されていましたので、これを参考に伝えてみようと思います
    ありがとうございました

    コメントも沢山いただいていて、まだ読むのが追いついていませんが、私の最初の説明が足らず、分かりにくい部分も多かったようですみません

    +144

    -2

  • 831. 匿名 2024/04/27(土) 23:34:07 

    >>773
    普段どんだけ掃除してないのよ。

    +2

    -17

  • 832. 匿名 2024/04/27(土) 23:34:12 

    意地悪な見方かもしれないけど、「久しぶりに友人たちで集まって命日に軽く訪問してから飲みに行く」って流れでみんなが集まるなんとなくの口実になってるだけな気がする…もちろん主の旦那さんとの友情も大切に思ってるんだろうけど

    +23

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/27(土) 23:34:57 

    >>660
    >>682

    623です。ありがとうございます。
    仰る通り、亡くなる際の様子まで「どんなだった?」「苦しまずに亡くなった?」と電話でしつこく聞いてきました。心をえぐられました。
    酷い人は家族が知らない間に亡くなる直前の本人の携帯にしつこく電話してきて、後でわざわざ私に「あの声の調子だと、あと数日だね。」って言ってくる人まで居ました。本当に一体何がしたいんだろう?ですよ。
    そこには亡くなった人や家族に対してのお悔やみよりも、好奇心をおさえきれない様子が露骨すぎて。

    聞いてきた人達は男性だけではなく、女性もいました。女性の場合は数人で連携して行動してきました。何か交替するように接触してくる。

    現在生きている家族優先で私はいいと思ってます。ただでさえも大変な時期に負担をこれ以上抱えられないので、自宅訪問はお断りしていました。


    +18

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/27(土) 23:35:14 

    >>539
    私が主なら7回忌まで待てない

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/27(土) 23:35:31 

    お墓に直接ならいいと思うけど家にあがって、、はどうかな。それなら、お花とお線香を送ってあげた方がいいと思う。

    ちなみに私は元婚約者を亡くしたけど、ご家族の許可をいただいてお墓参りをさせていただいてる。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/27(土) 23:36:00 

    >>420
    話す事無いけどそれでも来たいならどうぞって感じだな

    私に会いに来てるのではなく夫を偲んできてる訳だし

    +2

    -10

  • 837. 匿名 2024/04/27(土) 23:36:25 

    本人悪気がないから余計に…

    「ありがたいことなんだから我慢しなよ」の意味も不明だが
    今回のケースで毎年家に行ってる人たちは天然で相手に「有難迷惑ですか?」ってはっきり聞いちゃうタイプっぽいね

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/27(土) 23:37:28 

    家への訪問ってさ
    どんな理由があっても訪問先が負担になるならしたらダメだと思うのよ
    お線香あげることだけが供養ではないんだし
    私も友人を亡くしたけどこれは理解できないな
    友人も亡くなった日のことは忘れない、でもそれは私の心の問題で
    友人の配偶者を巻き込むことでは無いもの

    +27

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:07 

    5年も続いてるのか、それだとコロナ禍も関係なしで主のご主人の友達は来てたと言うことだね。それは大変でしたね、早めにお断りの連絡しておいた方が良さそう

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:12 

    妻としての立場と友情とは全く別物だからね
    それぞれの形で偲べばいいと思うよ

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:30 

    >>826

    怖いね、自分の気持だけが正義みたいな人かしらね
    人の気持ちを推し量れない人っているからね

    +27

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:19 

    友人も友人の妻も誰も自宅訪問は迷惑なんじゃない?って言い出さないのかな。お墓が遠いと仕方ないと思って口出さないのかな

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/27(土) 23:44:46 

    >>1
    想像だけど、私なら4.5年目でめんどくせーって思い始めそうだなと思ったww
    3年目くらいまでは、みんなで来てくれて嬉しい、思い出話も楽しいって思うかも。

    実は…みんな来てくれるの嬉しいけど、みんなが帰った後に夫が死んだんだぁと感じてしまってどっと寂しさが込み上げてしまうから今後はお墓に言ってほしい。と来る人たちに伝えてみてはどう?
    嘘も方便じゃない?

    でも、旦那さん慕われてたんだね。
    5年もくるなんてそうないよね、墓参りですら毎年行こうと思ってもやれる人はいないよ。
    お金も時間も気も使うし。

    +5

    -4

  • 844. 匿名 2024/04/27(土) 23:49:38 

    >>767
    横、どんな文章であっても理解できるかできないかは読んだものの知能に関わる事で相手がは関係ない話ですね
    そう言う時に、自分の頭が悪いから理解できなかったと思えるか、そうでないか、、相手が悪いから理解できなかったと言う他罰方の思考をしているかどうか、自分の胸に手を当てて考えられた方がいいですね

    +0

    -14

  • 845. 匿名 2024/04/27(土) 23:49:55 

    夫のためにお迎えするのであって
    私自身は有り難くも嬉しくもないと思う
    私の友人じゃないから気持ちを話せるわけでもないし、思い出話って言ったって「そうだったんですね」って聞いてるしかない自分の知らない夫のことが大半でしょ
    夫のためを思ってというより、夫に先立たれた私のことを思って毎年会いに来てくれる人なら有難いなぁとなるかな
    夫の友人として夫に会いたいだけなら、自分の家にでも写真飾って線香あげれば良いじゃん

    +7

    -2

  • 846. 匿名 2024/04/27(土) 23:55:32 

    >>726
    文法ミスを指摘する人は“圧倒的に性格が悪い”ことが最新研究で判明! 文法ファシストのヤバさが明らかに
    文法ミスを指摘する人は“圧倒的に性格が悪い”ことが最新研究で判明! 文法ファシストのヤバさが明らかにgirlschannel.net

    文法ミスを指摘する人は“圧倒的に性格が悪い”ことが最新研究で判明! 文法ファシストのヤバさが明らかに より外向的な人物の方がミスを見逃す傾向があり、感じが悪く内向的な人物の方が「ミスの多い文章を書く人」を否定的に評価していたという。 「感じの悪い人...

    +0

    -6

  • 847. 匿名 2024/04/27(土) 23:57:57 

    >>1
    想像上ではありがたいんじゃないかな〜と思うからやっぱり経験者じゃないとわからないよね。
    また夫ってのが想像出来ない。
    もし、子供だったらと思うとずっと思い出して来てくれたらありがたいだろうけど

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/27(土) 23:58:18 

    >>5
    よく知らないけど、自分の友達ではなく異性の旦那さんの友達だからよく知らないけどとかじゃない?
    気も使うし何話していいかとか困りそう。

    +15

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/28(日) 00:01:02 

    年に1回、長居しない、夫に線香あげてくれる、すごく絶妙なラインだよね。自宅に夫の友人をいれるのって凄く面倒だし、特にこちらから話すこともないし。断って数年してから、自分以外で夫のこと思い出してくれる人はいるのかなーと後悔するかもしれないし、年1だから我慢(というかありがたいと受け入れる)できなくも無い…難しい

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/28(日) 00:01:58 

    >>838
    どんな理由でもとなると葬式もなにも、訪問するものはどれもこれもなしにしないと無理なのでは?
    遺産が残されてそれを手にする関係なら、死んだ後、誰も関わらせないように密葬して墓とかもない、またあっても知らせずに再婚したら墓をたたんで関与しないようにするなど、生前に話し合っておいた方がいいですね

    +0

    -9

  • 851. 匿名 2024/04/28(日) 00:02:14 

    自分が友人側なら毎年奥さんのいる家に通うのは気が引ける…お墓参りだけにするかも!
    妻側だっまら正直面倒だって思ってしまうよね
    友人の気持ちを思えば凄く嬉しいことだしありがたいことなんだけどね…でも面倒だよね

    +19

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/28(日) 00:03:03 

    友人1人なら会話しやすいけど、友人何人かってところが余計気まずい。質問とか話入りにくいし、全く会話しないのもおかしいし

    +26

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/28(日) 00:04:50 

    >>2
    愛されて育っていない今も愛されてない人は面倒だと思うんだろうな…

    +3

    -23

  • 854. 匿名 2024/04/28(日) 00:05:22 

    >>207
    こういう個人的なこと書くのやめなよ
    自分が親族なら不快だな

    +0

    -34

  • 855. 匿名 2024/04/28(日) 00:06:14 

    >>4
    ガルで聞いたら、そりゃ面倒って答える人ばっかりだよー
    コミュ力ない人多いから

    +7

    -22

  • 856. 匿名 2024/04/28(日) 00:06:59 

    >>1
    私なら区切りの良いタイミング(七回忌とか)で「もう充分見送って頂いたので、後は個々に偲んで頂ければ・・・」って話すかな
    私は娘を亡くしてて、今年3回忌。
    娘の友達たちが命日や学校の行事の節目に来てくれるんだけど、3回忌終わったら伝えるつもりだよ。

    +59

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/28(日) 00:07:08 

    >>847
    もし死んで幽霊になる世界があったとして、自分が死んだ後、自分の事を思い出してきていたと、自分の事を誰も思い出さない誰もこない
    くる友人を面倒だからこないでの夫や妻の姿にどう感じるか

    +2

    -12

  • 858. 匿名 2024/04/28(日) 00:10:05 

    >>847
    子供の方が辛そう。亡くなった年齢にもよるだろうけど、友人は年齢とともにライフステージが変化していってるのを感じて我が子もこうなるはずだったのかなと思ってしまう

    +32

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/28(日) 00:14:17 

    >>858
    親の自分だけが覚えていて、他のだからも忘れられ存在しなかったもののように扱われている方がいいですか?

    +1

    -15

  • 860. 匿名 2024/04/28(日) 00:15:06 

    >>831
    えあなたはいつでもお客さん招いても恥ずかしくないくらいピカピカに?
    まぁそういう人もいるよね。

    +5

    -1

  • 861. 匿名 2024/04/28(日) 00:15:37 

    >>4
    毎年家族ぐるみで会ってた人ならいいけど、ご主人だけが会ってた人だと気まずい上に知りたくなかった話も言われそうだとは感じる

    +77

    -2

  • 862. 匿名 2024/04/28(日) 00:16:38 

    >>860
    堕落した今の時代はあれですけど、昭和とかは親族が毎日出入りするのがデフォルトですよ

    +2

    -13

  • 863. 匿名 2024/04/28(日) 00:23:52 

    >>22
    年齢にもよるかも
    高齢で二度とパートナー作らない人とかなら、来てもらっても旦那のために我慢していいけど、新しい生活を始めようとしてる人だったら、いつまでもそこから抜け出してはいけないように周りから縛られているように感じる人もいるかもしれない
    旦那側の知り合いだから、新しい相手との生活が透けて見えたらどう思われるかわからないし

    +47

    -1

  • 864. 匿名 2024/04/28(日) 00:24:17 

    >>862
    親族と、ダンナの友人だとおもてなし感だいぶ変わりませんか?掃除片付け以外にもお茶菓子とか食事の用意も。

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2024/04/28(日) 00:29:04 

    >>1
    もし主さんがそれに困ってるなら、有り難いという気持ちは伝えて、「命日は家族で過ごしたいので」でも、「そろそろ前を向きたいので」でもいいから伝えたらいいと思う。
    5年も欠かさずお参りに来てくれるほどの友人なら、きっと主さんの気持ちも理解してくれると思う。

    +16

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/28(日) 00:29:29 

    >>1
    お墓参りなら忘れないでいてくれて嬉しいって思う
    仏壇にということなら対応が大変だと思う

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/28(日) 00:30:00 

    >>2
    年に一回くらいで面倒とか・・・なんか薄情というか、他人の善意を面倒って言葉ですませるような人間だから不幸が起きたんだろうなぁとしか笑

    +7

    -40

  • 868. 匿名 2024/04/28(日) 00:30:45 

    >>1
    有り難い

    +1

    -1

  • 869. 匿名 2024/04/28(日) 00:32:08 

    >>5
    ご夫婦の仲にも関係する気がする……

    +1

    -11

  • 870. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:07 

    お墓ですら勝手に他人が訪れてはいけないのではないかと思っている。

    この談義は男性掲示板で問題提起しないと、男性側には伝わらなさそう。

    +13

    -4

  • 871. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:28 

    仏壇に手を合わせにしに来なくなった=忘れられた ではないって
    お墓の意味がなくなっちゃうじゃん

    +6

    -3

  • 872. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:28 

    >>467
    人生の機微 ね。

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:35 

    >>860
    横だけど
    誰が来ても恥ずかしくないようには常に綺麗にしてる
    それが普通だと思っていたので
    実家もそんな感じです

    +3

    -12

  • 874. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:50 

    >>10
    そうそう、家族だけでね。
    そこまで考えてほしい。
    ズカズカ感がある。

    +16

    -1

  • 875. 匿名 2024/04/28(日) 00:34:43 

    >>867
    震災の被災者全員に石ぶつけるタイプ

    +22

    -2

  • 876. 匿名 2024/04/28(日) 00:36:32 

    >>870
    お墓は例えば全く関係ない人が手を合わせてもいいのよ
    お供え物かたずけてくれれば

    +14

    -1

  • 877. 匿名 2024/04/28(日) 00:39:32 

    >>778
    自分が送った物よりお金かかっていそうなお返しが送られてくるようなら、それは「もうこれ限りで」ってことだと思うよ

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2024/04/28(日) 00:40:51 

    思い出して来てくれてるって家族からしたら嬉しいことなんじゃないかと思ってたけど迷惑と思う人もいるのか

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2024/04/28(日) 00:43:23 

    >>856だけど、自分の気持ちを書いてなかった
    私はウェルカムだよ
    夫が「もう(来て貰わなくて)いいだろう」と。
    理由は娘の友達たちが来る度に、手紙や娘の好きだったキャラのイラストを描いて持って来てくれるんだけど、字や絵が上達してるんだよね
    私は微笑ましく感じてたんだけど、夫が手紙を読みながら「こんなに漢字が多いと◯◯(娘)は読めないな」って。
    気持ちとしてはお友達たちには、娘に使ってくれた時間をこれからは自分の為に使って欲しいと思ってる。

    +55

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/28(日) 00:44:03 

    ラインでやりとりしてるんなら「今日墓参りいきました」の一行だけで「忘れられてないんだ」ってわかるんでない?

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/28(日) 00:45:27 

    >>53

    いやだからさぁ…
    匿名で聞いてるんじゃ?

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/28(日) 00:45:40 

    >>1
    お墓を案内してあげたら??いつまでもご主人を忘れないでいてくれる友人…本当に素晴らしい方々ですね。あなたにも新しい生活があるでしょうし、お墓を案内して差し上げたら良いと思いますよ。

    +3

    -3

  • 883. 匿名 2024/04/28(日) 00:51:56 

    主、まだ見てると思うけど、ありがたいと思わないの?とかそういうコメに揺れなくて大丈夫だよ
    ありがたいけど毎年来られるのは疲れるよね
    無理に返事コメントとかしなくていいから主が疲れない方法選んでね
    生きてる人の生活がだいじだよ

    +36

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/28(日) 00:57:32 

    >>864
    人がきては困るような状態になっていないと言うことですよ
    今は信じられませんが、電話がない家庭が多くあり、突然の人がくる事が当たり前
    勝手口に、突然、なにか入り用なものありませんかとも平気できたりする人の行き来が多いそんな時代で
    全自動洗濯機もない炊飯器もないで家事をしていたり、今とは考えられないほどの家事負担を平気でおこなっていたりしますね

    +1

    -22

  • 885. 匿名 2024/04/28(日) 00:58:47 

    >>883
    人として揺れないとだめですよ
    揺れた上で、選択するんですよ

    +0

    -20

  • 886. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:15 

    なんか変なコメ増えたなと思ったら、トピ上位になってるのか

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:26 

    >>5
    自分も夫の友人たちと交流があれば年に一度のもてなしは苦にならないけど、
    全く知らない人たちが勝手に毎年盛り上がって勝手来るのは面倒かなー

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:18 

    >>886
    変なコメではなくて、886にとって気に障るコメが増えたと言うだけですよね

    +0

    -11

  • 889. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:57 

    >>369
    ドラマみたいだけど、自分がお墓に行ったら既に違う人が来た後で綺麗なお花供えてあったら泣けちゃいそう
    直接来られるのは有り難さより気疲れが大きいよね

    +26

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:14 

    >>1
    …というか何が面倒なのかな?具体的に。

    家にまで来るのか、お墓参りだけなのかによると思う。
    お墓参りだけだったら、それは忘れないでいてくれて嬉しい事だと思うけど。

    お供え物して線香添えてくれてて…って塩梅かなと思ったのだが、
    それだと特に面倒はないよね。

    命日に主さんと顔合わせしてお話したりを毎回してるとかなんでしょうか?
    お墓で鉢合わせならご友人達の来る時間とはズラシたりすればいいだろうし、
    家まで来る場合はそろそろ次に進みたいですし皆さんに毎年突き合わせるのも悪いので…今年まででけっこうです。と話すなど、
    対処方法はあるかなと思うんですがね。

    私は夫じゃなく父親で恐縮だけど汗
    命日とかじゃなくても度々来てくれてる人が何人かいるの知ってる。
    (これはおそらくだけど、仕事帰りとかに立ち寄ってくれているっぽい)
    顔合わせてないので、墓に備えてあるものから多分父の友人の○○さんかなー程度の推察だが。

    もしくは祖父も入っているので祖父の方のご友人で健在の人かも。
    祖父も父もコミュ力お化けタイプだったので多方面に知り合いがいたような人です。

    ウチのは>>608さんが書いてくれた『お墓だけ行って、家には寄らず、奥さん(や家族や親せきなど)には会わず』のパターンなので、母も面倒がることは一切無し。私もそういう感情はない。
    遺族としては何年もお墓来て線香あげてくれる人がいるってのは嬉しいよ。

    家まで来られて…だと、えー、、、だけどね。
    主さんはウンザリしてそうなので、こっちの(家まで来られて)パターンなのかな?

    +3

    -16

  • 891. 匿名 2024/04/28(日) 01:08:15 

    >>1
    良い子ぶってないで本音を言えばいいんじゃない?
    「あんた達赤の他人に私の時間を使いたくないんだよ!
    いちいち連絡いらないから勝手に墓参りでもしてれば?
    毎年、毎年ウザいんだけど?迷惑なのわからない?」って
    そうすればドン引きして二度と連絡こなくなるよ。

    +4

    -12

  • 892. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:14 

    >>8
    主さんという立派な妻がいるんだから、誰にも思い出してもらえないことはないと思うよ
    旦那さんのご友人だって、5年も来てくれてたのなら、多分この先もずっと覚えててくれているだろうし
    何もお参りをしないからって死者を軽んじているわけでも、ましてや忘れているわけでもないよ
    主が負担に感じているのなら、旦那さんだって、そんなことを無理に望んでいないと思う

    +28

    -1

  • 893. 匿名 2024/04/28(日) 01:10:58 

    >>88
    それだけじゃなく、多少の話にも付き合ったりとかなら、気持ちは本当に有難いけど、日によっては正直面倒だと感じることもあるよね

    +19

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/28(日) 01:14:07 

    >>892
    それは死んだ旦那さんに聞かないとわからないですよ
    生前に話し合っておく事ですね
    自分死んだ後、どうするか、自分が若くしてしんたりしたら夫が再婚と言うこともある訳でそうした時に
    お墓を閉じる事なども話し合っておかないと、望んでいないとか勝手に決められてしまうよりもいいですからね

    +0

    -17

  • 895. 匿名 2024/04/28(日) 01:17:28 

    >>891
    痛い事ですが、それは向き合わないといけない事ですね
    自分がそう言う風な人間である事を自覚した上で、自分の本音を優先して生きる
    そうしないと自分に甘い小狡い人間になってしまいますからね

    +1

    -2

  • 896. 匿名 2024/04/28(日) 01:19:52 

    >>894
    そうだよ、死人に口なしでわからないよ?
    だけどキツイかもしれないけど、亡くなった人は亡くなった人
    生きている人がいつまででも亡くなった人を中心に生活してなんの意味があるんだろう?
    主さんはちゃんと生きてて、負担に感じているんだから、亡くなった人の思いにまで気を配るなんて難しいよ
    主さんも旦那さんを悼む気持ちも大いにあるから、ここまでご友人たちにも付き合ってきたんだろうし、大切に思う気持ち、それだけで充分ではないのかな

    +16

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/28(日) 01:22:29 

    >>896
    自分がそう言う人間であると自覚して、その上で私は生きているの、死んだ人に縛られたくないのと言う人生を生きるのでしたら
    それでいいんですよ
    それを他人から冷たいねとか、非情だねとか言われても、その通りですと受け入れて反論せずに自分の行いに責任をもって生きればいいんですよ

    +0

    -19

  • 898. 匿名 2024/04/28(日) 01:25:03 

    >>159
    同情とか全くの親切心なのかもしれないけど、正直怖いね
    来るなら奥さんとか一緒に来て欲しい

    +22

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/28(日) 01:27:40 

    >>1
    夫を大切に思ってくれる人がいると思うと嬉しいですね。知らなかった面も聞けそうだし。
    他人でそこまで律儀に足を運んでくれるのは素直に嬉しいです

    +2

    -3

  • 900. 匿名 2024/04/28(日) 01:28:08 

    主さんもだけど皆さん大切な方に先立たれ、おつらい気持ちを抱えているんだと改めて感じた
    私も頑張って生きて行く

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/28(日) 01:28:55 

    >>897

    なんの話しをしているの?
    なんか面倒くさそうな人だね
    お参りをするかしないかで、故人を忘れないのか否かの話をしているのに、なんでそんな話になるんだろうって不思議でしかない
    そもそも亡くなる前に死後についての話していないんだから、生きている人主体で話を進めるのが普通ではないの?
    主さんが負担に感じている時点で、旦那さんの遺言も何も無いんだから、主さんの好きにすればいい、ただそれだけじゃない?

    +28

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/28(日) 01:31:35 

    >>471
    ほんとにお線香あげてすぐ帰る?
    そしてお茶も出さずに帰していい?

    +24

    -1

  • 903. 匿名 2024/04/28(日) 01:33:45 

    友達も友達が亡くなって毎年仲間で命日に集まってご飯食べてから家に行ってるよ。もう10年くらいみたい。その子の親もあなたたちが集まるきっかけにもなるんだねって受け入れてくれてるんだって。
    やっぱり友達は忘れたくないもんなんじゃないかな。友達からしても悲しいでしょ。

    +0

    -18

  • 904. 匿名 2024/04/28(日) 01:35:32 

    >>901
    死んだ方の気持ちを勝手に自分の都合の良い形で決めつけようとしている方が面倒なのですが?
    死んだ方の気持ちを勝手に代弁されているので、そう言う事をしない為には、生前に話し合いをしておく事ですねと言う事ですけれども?
    面倒だからやめたいを、正当化をしようとするからいやらしさが出てくるのですよ

    +1

    -18

  • 905. 匿名 2024/04/28(日) 01:37:22 

    家に訪問するのと故人を忘れないのはイコールじゃないし、故人の家族に「忘れてないですよ」ってアピールする必要もないと思う
    だからわざわざ家に訪問しなくてもいい

    大切な友達や上司が他界してるけど、そのお宅には言っていないけど忘れたことはないし、ことあるごとに思い出してるよ

    +43

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/28(日) 01:38:19 

    >>1
    旦那が喜ぶだろうから歓迎する
    来る日にちがわかってるし来客の心構えもできる

    +2

    -5

  • 907. 匿名 2024/04/28(日) 01:39:32 

    家は勘弁してほしいな。お墓に眠ってるならそちらにいってほしい。
    知り合いも毎年行ってるけど美化されて自己満なところもあると思う。
    私が家族なら命日くらい1人でそっと思い出に浸っていたい。もう次から命日家空けて、旦那さんとの思い出の場所に出掛けてみたりとかどうでしょう。

    +39

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/28(日) 01:41:13 

    >>300
    知り合いは30代から続けてるけど皆その日は仕事休みにして毎年いってるみたいよ。

    +0

    -11

  • 909. 匿名 2024/04/28(日) 01:41:58 

    家に行かない来ることを喜ばない=故人忘れた訳では無いのにそう解釈する人がいることに驚いてる
    私も親友が亡くなって20年以上になってさ
    彼女の実家にも行かないし場所がわからないからお墓参りもできないけど、彼女のことも命日も忘れたことなんてないもの
    故人の家族が困ってるのに家に行くって迷惑行為なのに
    なんで嬉しくないのって強制する人がいて怖いわ

    +37

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/28(日) 01:49:49 

    >>909
    そう言う風にいろいろいった所で、実家がわかっても故人の家族がきてといっても、面倒だから行かないでしょ

    +0

    -10

  • 911. 匿名 2024/04/28(日) 01:50:45 

    >>817
    家は、人がたくさんくると思って毎日お菓子準備して待ってたけど誰も来なかった…

    +7

    -1

  • 912. 匿名 2024/04/28(日) 01:52:28 

    >>904
    ヨコから
    亡くなった人を弔うのは亡くなった相手や誰かのためでもなく自分の心の整理のためだよ
    やめたいとか面倒とかではなく、心の整理がついたなら形式ばったことして昇華しなくていいんだよ
    友人にとっては年一回思い出すきっかけになる日でも遺族には忘れる日なんてないよ?
    別に何か行動しなくても心で思うだけで良いのでは?

    +28

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/28(日) 01:54:59 

    葬式呼ばれない親友、お墓のある所さえわからないで親友を名乗る親友

    +0

    -8

  • 914. 匿名 2024/04/28(日) 01:56:21 

    >>912
    そう言うのをご都合主義と言います
    それを認めて生きればいいだけなんですよ
    正当化してはいけません

    +0

    -25

  • 915. 匿名 2024/04/28(日) 02:05:33 

    嫌な自分、お人悪な自分、卑しい自分、そうした認めたくないものをちゃんと受け入れる勇気を持ちましょう

    自分の中にあるドロドロを見つけた時 – Watanabe Kaoru Official Site
    自分の中にあるドロドロを見つけた時 – Watanabe Kaoru Official Sitewjproducts.jp

    自分の中にあるドロドロを見つけた時 – Watanabe Kaoru Official Site TopBlogProfileOriginal GoodsOnline SalonBooksQuestionContact検索検索MENUWatanabe Kaoru Official SiteMENUTopBlogProfileOriginal GoodsOnline SalonBooksQuestionContactTopBlogProf...

    +0

    -5

  • 916. 匿名 2024/04/28(日) 02:05:53 

    >>914
    あなたがそう思うならそれで良いんじゃない?
    形式重視するのもご立派なことですよ

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/28(日) 02:06:49 

    ちょっと違うかもだけど心残り?あって。

    私の親友が若くして子供とご主人を残して亡くなってしまって、
    それからお供えと年賀状のやりとり、たまのLINEで子供の近況報告とかやってたんだけど
    ご主人もまだ若いし、お返しも毎回手配されて子供もいるのに大変だよなと思って3年でフェイドアウトした。
    毎年命日は心で祈ってる。
    特殊な宗教みたいなのと遠方なのでお墓もわからず。どうすればよかったのかなぁ。

    +12

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/28(日) 02:11:24 

    >>498
    素晴らしい
    いつか使う日が来るかもしれないから、スクショさせてもらいました。

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/28(日) 02:13:28 

    >>693
    別に違ってても良くない?
    友人たちが慕って来てようが>>1さんの文脈的に毎年友人が訪ねてくるのは面倒だと思ってるわけでしょ
    それなら感謝の気持ちも込めて「ありがとうございます、もう結構ですよ」って言ってあげてそれで終わらすしかないじゃん

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/28(日) 02:14:51 

    数人で来てくれるなんて、亡くなったご主人はまだ若い人だったのかな?
    経験者です
    ある女性が「お線香あげに伺いたい」と言われ、私はお墓の方に行って欲しいと案内しました(ラインで)
    勝手にお墓に行って私の立ち会い無しで勝手に帰る分には構わない
    ただ個人と友達数人で命日に毎年、来られるとなるとまた違って来る
    命日の数日前にお墓の掃除に行かないといけない
    1ヶ月放置するだけで墓石って汚れる
    お墓が手入れされてないのを見られたくない
    命日をズラして来て欲しい

    +13

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/28(日) 02:15:24 

    >>498
    これでもまたお参りの日にちLINEされたらずっこけるね…住所分かってるなら、ハガキ送っては?奥さんが目にすれば迷惑だと言ってくれるはずだけど…

    +35

    -1

  • 922. 匿名 2024/04/28(日) 02:15:40 

    >>5
    私もただと墓参りでばったり会う可能性があるくらいじゃあ?と思ってたけど、ここみるとお墓参りに勝手気にきてるというよりは家の仏壇に来てるって感じなのかな。
    てか今どき仏壇置いてる家宗教以外であるか?

    +1

    -12

  • 923. 匿名 2024/04/28(日) 02:21:43 

    >>914
    元コメ主だけど、他の方が言っている通り、形式にとらわれすぎずに、色んな形があっていいと思うよ
    あなたは嫌なら自分の思うよう、好きなようにすればいい
    けど、よそ様の家族にいちいちあなたの考えを押し付けて、それこそお参りを負担に感じている主さんよりも明らかにあなたの方が嫌な人だなって感じる
    何度も言っているように、主さんが負担に感じているのに、あなたに冷たいだのなんだのと言われる筋合いないと思う

    これは本当に想像だし、1番最初にも言ったけど、ずっとお参りをしてくれるような優しいご友人がいらして、主さんの旦那さんはすごくいい方だったんだと思うよ
    それから察するに、主さんの負担を旦那さんは望んでいないと思うんだよね
    私だって大切な人がいたなら、そう思うもん
    心で思って覚えててくれるだけで充分

    +30

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/28(日) 02:23:44 

    >>870
    お墓参りに行ってもしよそのお墓が汚れていてもついでだからと一緒に掃除するのはだめだとどこかにあったので、その延長線上で思っていました。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/28(日) 02:37:00 

    >>897
    あなたの解釈がおかしいと思う
    「亡くなった旦那を想う気持ち」と、「部屋にお参りにくる男の友人が面倒臭いなという気持ち」はまったく別物だよ。

    一人暮らしの未亡人の部屋に男の人が上がりこむのは、当事者だったらすごく負担感あるよ。

    +35

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/28(日) 02:37:48 

    >>37
    なんというかこのご時世に女性宅に男性数人で上がり込むっていうのが非常識に思う
    逆に奥さんが亡くなったとしてお線香あげるために毎年女の友人数人で家に行って旦那さんにもてなしてもらうってのもやっぱ変な感じするし

    +47

    -1

  • 927. 匿名 2024/04/28(日) 02:42:44 

    こんな事言うとあれだけど

    最初は亡くなった人を偲ぶために命日に集まるわけだけど
    年数たってくると何となく同窓会みたいな流れで
    みんなで集まるための日みたいになっていく

    こっちとしてはいつまでたっても
    故人は風化できないけど
    友達(しかも仲間仲間系)って集まったあと
    みんなで飲み会しだしたりして
    本当に目的は命日の為?
    って思ったりするんだよね。

    こなくてもひとりひっそり思ってくれててもいい

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/28(日) 02:49:24 

    >>852
    数人も嫌だけど、1人は1人で気まずいかもって思った

    +4

    -1

  • 929. 匿名 2024/04/28(日) 02:51:28 

    >>884
    横だけど
    その時代の方が大変な家事をしていたのは分かるけどさ、今の時代みんな家事だけじゃなくて仕事とか色々忙しいんだわ
    アポ無しはもう考えられない時代だよ!失礼だからね

    +18

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/28(日) 02:52:59 

    >>886
    なんか暇なお婆さんがやたらと意地悪書いてるよね

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/28(日) 02:53:42 

    >>870
    ダメとは思わないけど、○○家之墓って書いてあるからか私も、それぞれ○○さんの家って感覚だった
    うちの祖母は商売をやってて、有り難いことにたくさんの人に慕われてたからか、身内は私たち家族だけで親戚ももういないのにたまに誰かお墓参りに来てくれてるみたいで、誰?とは気になるけど祖母を覚えてくれててわざわざお墓参りまでしてくれたってことは嬉しいし、たまにそういう人に会って祖母との思い出話とか聞いたり話したいなと思うけど、毎年コンスタントにはストレスになりそう

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/28(日) 02:54:05 

    >>858
    我が子が亡くなった系のドキュメント見てると、必ずと言っていいくらい友人たちが毎年お線香上げに来てくれるってシーンあるけど、あれも親御さんの本心はどうなんだろうと思ってる
    友人見る度に生きてたら今は高3で受験生だったのかもとか絶対考えるもん

    +24

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/28(日) 02:54:57 

    未亡人宅へ線香上げに男が1人家に押し掛けてくるという相談が発言小町にあった
    気持ち悪い

    +16

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/28(日) 02:55:50 

    >>1
    面倒
    友人だった夫を忘れて彼氏を作ったり再婚を考えてるのかチェックしに来てる気がする
    死ぬまで未亡人でいなければ怒り出しそう

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/28(日) 02:56:08 

    >>879
    なんか旦那さんの気持ちを思うとツライ…

    +25

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/28(日) 03:01:50 

    >>922
    在日の朝鮮人の人とかじゃないんだから、お仏壇ありますよ

    +2

    -4

  • 937. 匿名 2024/04/28(日) 03:04:26 

    >>1
    面倒とは思わない。有り難いと思う。

    +1

    -3

  • 938. 匿名 2024/04/28(日) 03:07:58 

    >>1
    ふと思ったんだけど
    こういう場合って、妻が再婚したらどうなるんだろう…

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/28(日) 03:14:33 

    >>8
    お墓参りならありがたいけど
    自宅にお線香をあげにくる、とかは面倒かも
    むしろKYな人達に思えてしまう

    +21

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/28(日) 03:18:17 

    >>25
    友人の高校以来の彼氏が事故で亡くなって、友人も毎年命日にお線香あげに行ってたんだけど、やっぱり7回忌くらいのタイミングで彼氏親からやんわりお断りされてすごくショック受けてた
    第三者の立場の私も婚約してたわけでもない妙齢の女性の人生を先方は慮ったんだと思うけど、言われた本人は傷ついてたよ
    時は流れて彼女ももういい歳なのに新しい恋とかしないでずっと独身貫いてて切ない

    +12

    -10

  • 941. 匿名 2024/04/28(日) 03:27:55 

    >>884
    なんでいきなり昔の時代の話になってるの?

    +12

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/28(日) 03:29:48 

    >>923
    見たくないものは見ない病

    +0

    -10

  • 943. 匿名 2024/04/28(日) 03:32:00 

    >>1
    あなたが美人だから

    +0

    -1

  • 944. 匿名 2024/04/28(日) 03:32:18 

    >>938
    夫の実家か親族に渡す、墓じまいなどをして捨てる
    再婚相手の心が広く、それを含めて面倒を見る

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2024/04/28(日) 03:32:51 

    >>254
    トピズレだけど
    親戚が家族葬にして家族以外は遠慮したら…
    葬儀後に家の方にしきりなしにお線香挙げさせてほしいって弔問客がくるから(やはりアポ無し訪問)一気に葬儀でまとめてやればよかっって言ってた。たぶん家族葬にしなかったらこんなにアポ無し訪問は無かった…って。

    +20

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/28(日) 03:38:15 

    夫の命日なのに、夫の友人をもてなす日みたいになってんのなら面倒だなってなるよね。
    お墓参りに来てくれてるだけなら、ありがとうございますって気持ちだけど、自宅に線香あげには必ず在宅しておかなきゃいけないから手間になる。

    +20

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/28(日) 03:38:48 

    心で想うのでいいじゃない。

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/28(日) 03:42:20 

    夫はもういないじゃない

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/28(日) 03:46:30 

    それこそ夫が学生の時の仲間が自◯したらしく、15年ぶりに仲間で集まってホテルで偲ぶ会するとか言って呼ばれてたけど辞退してた。それって同窓会やんって。しかも奥さんその偲ぶ会に呼んでて、そんな仲間の集まりに奥さん来てなんの話するん?ってなってた。

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/28(日) 03:46:52 

    本当は迷惑じゃないのかな?>>1さんは
    もしそうなら、7回忌とかでやめてもらったらいいと思う。
    7回忌前に「これで最後にしたいと思います」みたいなハガキ送れば?
    迷惑に思ってないなら、毎年来てもらっても全然いいと思うんだけど。

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/28(日) 03:47:51 

    >>925
    クッソ性格の悪い自分を認めた結果。 | 公認心理師∞カラーセラピストharuの『こころのカガミ』
    クッソ性格の悪い自分を認めた結果。 | 公認心理師∞カラーセラピストharuの『こころのカガミ』ameblo.jp

    クッソ性格の悪い自分を認めた結果。 | 公認心理師∞カラーセラピストharuの『こころのカガミ』クッソ性格の悪い自分を認めた結果。 | 公認心理師∞カラーセラピストharuの『こころのカガミ』ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン公認心理師∞カラ...


    +0

    -12

  • 952. 匿名 2024/04/28(日) 03:48:22 

    >>941
    ワロタ

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/28(日) 03:48:53 

    >>944
    めぞんを思い出した

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/28(日) 03:49:40 

    >>412
    ヒドくないよ、現実だから。
    男性は自身の家庭に置いて、家事も子供の面倒も「理由が理由だけに」妻に任せて
    放置出来る「理由になる」からね……亡き友の墓参り&家に訪問して線香をあげる行事

    もし?それ妻に咎められたら、人でなし扱いも出来るし、極端な話亡き友人を偲んで
    思い出にべそべそもしてられるのも「男」だからよ。
    女が家庭持って子供が居て、当日子供が熱でも出して「命日に親友の墓参り行きたい」
    とでも男である夫に言ってみなよ、気持ち良く子供の面倒看てくれた上に
    「行っておいでよ、こう言う時は俺が面倒看てるから」って言える男(夫)が居ると思う?w
    しかも毎年よ……
    女は感情がドライ等では無く、現実動けないから心で思ったりするのよ
    勿論女だからこそ、訪ねて行く事へ「ご迷惑では無いか」と、現実味のある配慮をし
    直接墓に行くか?命日には、その日一日親しかった友を想い出しながら
    日常生活を送り、故人を偲ぶんだと思う。
    私は大学生の時に病死した親友の誕生日と命日には、いっつもそれで、その夜最後に
    スマホで彼女の画像を見て、彼女が大好きだった「梅酒」で献杯して居ます。

    +42

    -2

  • 955. 匿名 2024/04/28(日) 03:51:47 

    >>1
    5年?????今までコロナ禍だったのに????
    旦那の友人と連絡取ってコロナ禍に家まで招いてる主も変だよ

    +3

    -16

  • 956. 匿名 2024/04/28(日) 03:55:52 

    寿司でもとってあげてるんじゃない

    +1

    -4

  • 957. 匿名 2024/04/28(日) 04:02:32 

    >>942
    ごめん、意味がわからないw

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/28(日) 04:05:33 

    >>25
    それがいいと思う。主がおいくつかわからないけど…、今はよくても、高齢になってきたりしたら年1とはいえ家に誰か来るってことでお掃除したり、お茶菓子の用意したり、色々負担に感じるようになることもあると思う。

    +21

    -1

  • 959. 匿名 2024/04/28(日) 04:12:06 

    >>957
    痛い事を言われているから気に障る
    相手から言われたものを見たくないから見ようとしない

    +0

    -16

  • 960. 匿名 2024/04/28(日) 04:12:42 

    >>958
    人がきてもこなくても掃除はした方がいい

    +2

    -14

  • 961. 匿名 2024/04/28(日) 04:22:01 

    >>1
    お墓にお参りしているのではなく、家の仏壇にお参りしに来るってこと?
    お墓に直接行っているのなら、こっちは気を遣わずにいいかなとは思う。

    +7

    -2

  • 962. 匿名 2024/04/28(日) 04:34:29 

    主のコメント
    >>1
    >>451
    >>460
    >>477
    >>830

    +8

    -2

  • 963. 匿名 2024/04/28(日) 04:38:31 

    >>1
    未亡人の美人の家に入る事が目的で、お通夜やお葬式には訪問せず、後日自宅の方に訪ねる人たちがいるって昔何かの話で読んだな
    その話を思い出しちゃったよ

    +20

    -1

  • 964. 匿名 2024/04/28(日) 05:12:19 

    >>10
    なにそれ謎

    +1

    -1

  • 965. 匿名 2024/04/28(日) 05:12:38 

    >>1
    義理母のお友達が5人くらいで毎年来ます。あと月命日のお墓のお花も。
    義理両親自体、夫と出会う前に亡くなっているので全く知らないおばさん達が小1時間義理母の思い出話しをしてかえります。

    私はあまり気にしない方で、むしろ子供の節目のお祝いやお年玉の分もと多めのお小遣いをくれるので、ありがたやーと思っています。

    お茶菓子とお土産は毎回渡していますが、、、

    +4

    -6

  • 966. 匿名 2024/04/28(日) 05:31:06 

    >>821
    妻を巻き込むなら、男たちも妻を連れて来たら?妻を巻き込めばどれだけ負担か分かるだろう

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2024/04/28(日) 05:45:54 

    亡くなった友人は二年お墓がなかった。地方だとお線香あげに訪問するのも一般的かもしれないけど、旦那さんの負担になるのは避けたかったのでお供えとお花を郵送してた。
    お墓に入ってからは勝手にお墓参りしてる。私の持参した花が占拠したら申し訳ないので、命日の後、少しずらして.

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/28(日) 05:50:19 

    旦那の命日に掃除もしないのか

    +0

    -7

  • 969. 匿名 2024/04/28(日) 05:51:37 

    >>451
    命日=同窓会みたいな感じになっていると思う
    お線香あげた後にプチ同窓会みたいな感じで飲み会やっているよ
    親族だって法要の回数重ねればただの集まりになるしさ
    心の整理がつかなくなるって感じで今度からお断りさせてもらえば?

    +18

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/28(日) 05:55:45 

    私の場合は父親ですが、もう何十年も経つのに来る人は居ますよ。有難いなと思う。
    ただ母も仕事してるのでお墓の場所を教えて好きな時にご自由にって感じにしてもらってたかな
    それでも数名は時間作って線香あげに来てたけど、コロナの間に墓じまいして今は永代供養でお寺にいるからそちらにって伝えた
    (もう仏壇も処分したから、家に上げる事もなくなった)
    嫌だからとかの理由ではないです

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/28(日) 06:11:51 

    >>1 墓参りなら別に面倒とは思わない ただ定期的に供えられたものやお墓のメンテナンスはしてないと見られるから、そこは気を使うよね。まあでもそれは来てようが来てなかろうがだとおもうけど。

    自宅にも来るならクソめんどい、お迎え準備もあるし。
    あと未亡人狙ってんのかと下心も考えてしまう。

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/28(日) 06:13:31 

    >>612
    なるほどお茶菓子いいね
    食事となるときまずいしだいぶ面倒くさい
    お茶菓子くらいならまぁ....って感じね

    +1

    -6

  • 973. 匿名 2024/04/28(日) 06:15:36 

    >>954
    涙でた
    私も友達を突然死で亡くして
    毎年、彼女と最期に別れた日、別れた道で彼女を思って心で祈ってる

    +18

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/28(日) 06:19:32 

    >>821
    もう忘れたいとかいう意味で故人の話がしたくないっていうことはないと思う
    そもそも配偶者と友人では『故人の話』のベクトルが違いすぎるんだよ
    私も未亡人で、夫の友人と話をすることが時々あるけど、
    その人の死によって人生がまるっきり変わってしまった配偶者と
    こう言う言い方はあれだけど、別に日常にも人生にも支障のない友人とでは
    『故人の死』という事態のとらえかたが全然違うんだなと感じるよ

    +37

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/28(日) 06:21:42 

    お参りに来るそのお友達も、奥さんのためにもなってるって思ってると思うよ

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2024/04/28(日) 06:22:43 

    >>624
    法事って毎年やらないよね?

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2024/04/28(日) 06:26:52 

    >>216
    というより、半分同窓会扱いになっているんだと思う。

    +33

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/28(日) 06:29:48 

    >>890
    主です。で検索してから長文書いたら?

    +10

    -2

  • 979. 匿名 2024/04/28(日) 06:31:11 

    旦那の実家は田舎の農家の本家だからお盆に帰省すると毎年20人以上が焼香に来てたな

    お茶とお茶菓子だけで帰る人はほとんどなく忙しい義父母や義兄が戻る迄旦那が話し相手をしその間ずっと果物や枝豆等を出し続けお酒を出したらおつまみ程度の料理を出し続け
    というのが3日位続く

    うちは親戚がほとんど居なくてこういう集まりが新鮮だったから嫌ではなかったけど
    旦那との休暇がそれで終わり子ども達と遊ぶ時間があまり無かったのは可哀想だったので度々喧嘩した

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/28(日) 06:31:41 

    >>7
    自宅とお墓、どちらなんでしょうね。
    自宅だったら、ちょっとありがた迷惑かも。
    他の方のコメント通り、お墓をご案内されるのが一番かと。

    職場の先輩の話。
    バツイチで、シンママでした。
    お子さんが自殺で亡くなられた。
    ものすごい美人で有名だった先輩。アラフィフになってもその美貌はご健在でした。
    瞬く間に話が広がると、不倫の申し込みが殺到。
    「学生の頃からすっと好きだった」「お子さんいなくなったから、付き合おう」「自分には妻子いるけど構わない。バレないから」等々口説かれまくった。
    中には、敢えて告別式に参列せず、後日、自宅に来たいと連絡する輩が。
    もちろん、不倫目的。

    田舎の話なので、クズ男、ろくでなし男、DQN男多いです。
    でも、お子さんが亡くなった直後から、不倫チャンス!と思える男共に嫌悪感しか無かった。
    先輩も全員、お断りしたそうです。

    主さんもご注意下さい。。。

    +35

    -3

  • 981. 匿名 2024/04/28(日) 06:36:47 

    私が結婚する前に義兄が亡くなってますが、若くてやんちゃだったらしく、命日付近になると遠方から来て留守でも勝手に家に上がって線香立てにタバコに火をつけて刺していくっていうのが何人かいたみたいで、でも勝手に来るから遭遇出来ず連絡先もよく知らず。私が嫁に来てからもう辞めてもらおうって話になって、たまたま地元ですれ違った時に旦那がその人を捕まえて事情を話したってことがありましたね。時が流れると家庭の事情も変わっていくからね。

    +6

    -1

  • 982. 匿名 2024/04/28(日) 06:37:14 

    >>889
    それは主(妻)の立場でお墓参り行ったら友達か誰かが先にお墓にお花備えてくれてたらその気持ちが嬉しくて泣けそうって意味だよね?自分の持ってったお花が無駄になるから泣けるって意味ではないよね?(笑)

    +0

    -4

  • 983. 匿名 2024/04/28(日) 06:44:36 

    >>5
    5年経ったからもう良いよね

    夫の思い出を家族以外の人と語るのはもう良いかな。
    命日だから思い出を語らなきゃいけない訳じゃない。
    心の中で思ったり、家族とポツポツ話したり

    私ならもうお断りする
    お墓に行って欲しいし

    +9

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/28(日) 06:44:43 

    >>799
    なるほど、家族葬を選んだ段階でそういうことなんだろうな。
    葬式、仏壇、墓、を介して偲ぶのではなく、それぞれの場所で思いを馳せて偲べば良いよね。

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/28(日) 06:44:57 

    >>1
    亡くなられた原因とかでふっきれなくて?

    それともそのグループが来たい場所なのかも。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/28(日) 06:45:10 

    >>959
    宗教、宗教行事に過剰な意味や救いを求める人。

    それを常識だとして全ての人に遂行するよう圧力をかける人。

    そしてそれを正義だと思い込んで、従わない人を悪だと断罪してしまう人。

    人をコントロールしたい欲望を抑えられない幼稚な人ってだけ。

    誰かに感謝されたり役に立ったという経験から抜けられないある種の依存性。

    自分が救われただけで十分じゃん?なんでほかの人まで無理矢理救おうとするの?

    不幸な人はあなたの道具じゃない。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/28(日) 06:45:57 

    >>1 旦那さんがおいくつだったのか分からないけど、いくつであれずっと忘れずに友人達がお参りに来てくれるなんて嬉しい事だと思う。
    主の為に来てるんじゃなくて旦那の為だしね。とはいえ相手をしなきゃいけなかったりするのが面倒でこんなトピ立てたのかなと思うけど。

    +1

    -6

  • 988. 匿名 2024/04/28(日) 06:47:22 

    >>655

    うちも来てくれる友達がいるけど、サッときてサッと帰るからお菓子なんて用意しないよ。お盆とかも御供物とか送ってくれる。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/28(日) 06:48:08 

    >>134
    一日中いたら思うけど、ずーっと居座るわけでもないだろうし家族と過ごせるでしょ笑

    +1

    -4

  • 990. 匿名 2024/04/28(日) 06:49:26 

    >>1
    何歳くらいの友人さん達なのでしょう。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/28(日) 06:49:49 

    >>1
    こんな薄情な人いるんだね
    お相手の人のためにもちゃんと言った方がいい
    そしたらあなたに会わずに墓参りすると思うから

    +0

    -11

  • 992. 匿名 2024/04/28(日) 06:50:25 

    >>1
    家に上がって仏壇に、ってことだよね。お墓参りだけでいいんじゃないかなとは思うね正直。
    来てくださるのありがたいけど、こういう時たいていすぐ帰らないし帰らせられなくてちょっとお話ししたりとかそれがちょっとしんどいかも。

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/28(日) 06:51:18 

    >>636
    貴女の2文目の文章もとても素敵だよ

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2024/04/28(日) 06:53:10 

    何だろ、その友人たちは終わったらそのまま飲み会というか同窓会的なものに突入してるのかもね
    一度「今後もしかしたら不在になることもあるかと思うので、良かったら来年からはお墓の方にしていただけますか?」って場所教えたらいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/28(日) 06:54:49 

    >>987 横
    ぶっちゃけ別に嬉しくない…旦那の友達とか知らんがな
    子供の友達ならまだしも

    +7

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/28(日) 06:56:23 

    >>44
    本当に言葉が悪い人が増えたね

    +2

    -1

  • 997. 匿名 2024/04/28(日) 06:57:37 

    >>689
    まさにその通り。
    旦那の友人と仲が良かったならまだ理解できるけど、妻とは顔見知り程度なのに毎年続くのはしんどい。
    生者の時間は流れているんだし、命日はご遺族にとってそれぞれの思いがある日だろうから。
    自分が逆の立場なら、あえて命日(命日は妻子や近親者が悼むだけでいい…)は避けてお墓参りくらいにするし、お花が綺麗だったら生け替えもせず、線香あげて帰るくらいにすると思う。
    なんだったら、仲間と集まって思い出話するくらいでいいかもとさえ思うよ。

    +20

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/28(日) 06:58:43 

    >>917
    それでいいよ。
    ご主人は日々の生活でいっぱいいっぱいだろうし、もしかしたら新たな人間関係もあるかもしれない。
    子どももドンドン成長していくから、周囲を取り巻く環境は目まぐるしく変わっていくからね。
    奥さまのことを偲びたい時は正直、奥さまの親友とよりご主人の親友に思いを吐露したほうが本音を言えて癒やされると思うし。
    3年、ちょうどいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/28(日) 07:02:12 

    私はありがたいし嬉しいと思う。でも面倒だと思う人がいるのもよくわかる。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/28(日) 07:02:57 

    お供えに使ってください、ってフルーツギフトみたいなの贈るかも私なら
    わざわざ上がりこむって相手の負担にもなるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード