ガールズちゃんねる

ぼっちの起源

60コメント2024/04/25(木) 10:16

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:15 

    私のぼっち体験の大元をたどると、入学式の日にさかのぼります
    皆さんのぼっちの起源はどこですか?

    +7

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:41 

    この世に生を受けた瞬間

    +63

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:53 

    子供産んでから。
    子育てに疲れすぎて誰とも関わりたくなくなった

    +10

    -12

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:55 

    >>1
    小学校?

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:06 

    太って眼鏡かけてから

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:16 

    一人暮らしし始めて1人でどこでも行くようになった18歳から

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:25 

    精子のときから

    +2

    -8

  • 8. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:35 

    >>1
    よくよく考えたら物心ついた保育園から1人遊び多かったから、起源は子宮?

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:44 

    フルリモート始めてから

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:44 

    高校の友達作り失敗
    皆もう入学前にSNSで友達作ってて
    輪に入れなくて心折れた
    そこからいろんな事情もあり高校も辞め
    引きこもりになり鬱になり
    仕事もしたりしなかったり

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:48 

    ほんとに小さい頃から喋らない泣かない子だったらしいし、まじで幼稚園の頃からぼっちだったよ
    ぼっち気質かは、ほぼ生まれつき決まってると思ってる

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:48 

    小学校の入学式後初登校の日、クラスで自己紹介をする時に、内気でなかなか手を挙げられず出来ないままでいたら、そのまま終了されたことかな

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:59 

    幼稚園時代からぼっちだった

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:20 

    2024/04/24(水) 13:22

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:20 

    ぼっち楽しめる人は最強だと思ってる

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:37 

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:38 

    20歳の時からだから10年程前からかな
    それまでの友人の連絡先全部消した

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:42 

    人見知りで消極的だったから幼稚園からぼっち

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 19:16:45 

    幼稚園で既にぼっち
    でも自分の世界に浸れるので平気だった

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:00 

    ダイダラボッチかなぁ

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:11 

    法師をボッチと発音していた時代

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:22 

    中学で仲間外れにされてから
    ぼっち街道まっしぐら

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:30 

    ぼっちの起源

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:34 

    もともと好かれるような人間じゃない

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 19:17:45 

    中1
    なぜか小学校までもインキャだけど友達はいたので知り合いいなくなったら友達の作り方もわからないまま大学まで行った
    ぼっち慣れすぎたせいかいい職場に就職できたけど飲み会とかランチ誘われても会話が続かなくて辛い

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/24(水) 19:18:52 

    幼稚園かな?子どもみんな馬鹿に思えてた

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:07 

    >>3
    私も子供産んでから
    周りの友達よりひとり早く出産しちゃったから会わなくなっちゃった

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:08 

    >>2
    ぼっちの起源

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:43 

    >>1
    一人っ子だから生まれた時からぼっち

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 19:21:02 

    遺伝子から\(^o^)/

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 19:21:45 

    人間大嫌い
    自由

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 19:22:16 

    保育園
    一人遊び得意だった

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/24(水) 19:22:19 

    >>1
    ぼっちの起源

    略すとぼっ起だけどいい?

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 19:22:47 

    たぶん中学の卒業式のあと。
    当時持ってた携帯に入ってた同級生の連絡先めっちゃ消した。
    もう関わることは無いだろうと思って。
    30過ぎてまだ続いてる学生時代の友達ほぼいない

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:27 

    外見大事だよなー。あの整形させたママの漫画、高校初対面で外見可愛くするべきってママの考えは正解だったね。可愛い友達すぐできた。作戦としてそこだけ見ればだけど。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 19:25:18 

    >>34
    なんで急に?それまでぼっちじゃなかったんでしょ?

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 19:25:46 

    高校卒業

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 19:29:26 

    >>3
    子供を産んで孤独を感じる女性は多いよね

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/24(水) 19:32:44 

    中学の修学旅行辺りから。
    班決めの日に運悪く熱を出して休んでしまい、それまではクラスメイトと満遍なく毎日わいわいしてたんだけど
    次の日学校へ行ったら誰も班に入れてくれてなかった
    周りがみんな友達だと思ってたのは私だけだった模様
    ちなみにボス猿的女が意図して私をどの班にも入れないようにしていた

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/24(水) 19:45:08 

    >>14
    今日から?

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 19:48:52 

    しんじさんは、無駄に、詳しかった。

    ぼっちざろっくに
    薬屋のひとりごと
    フリーレン葬式
    だって

    私の方が、🖼️が😋ぃょ🫏

    なんちって〜🤪🤪🤪🤪🤪👓💊

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 19:49:43 

    妹が生まれてから だな

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/24(水) 19:50:55 

    >>41
    なんつッ亭🍜🍋

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 19:51:07 

    >>43
    🐷

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/24(水) 19:53:57 

    >>1

    人間不信になり誰も信じられなくなった結果、ぼっちデビューしました

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/24(水) 19:55:39 

    転勤族で幼稚園〜小学校高学年まで8回転園&転校した

    内気な兄は自閉症気味になり30代からひきこもりに
    私はいろいろがんばって人並みに働いているけどアラフィフで独身彼氏なし
    基本的にイジられスタンスなので時々自分の価値がめちゃくちゃ低く思われてるようで落ち込む

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 20:06:07 

    生まれる前から

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 20:06:38 

    異動
    畑違いの部署に異動になって一気にぼっちになった
    その後転職2回してるけど、最低限のことしか話そうと思わなくなってるしお昼ご飯もずーっと一人
    ま、気楽でいいけど
    問題はプライベートも友達がいないってことだけどもうあきらめの境地

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 20:19:05 

    発達障害(孤立型ASD)なので生まれつき。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 20:26:58 

    >>36
    ぼっちではなかったんだけど、
    昨日まで仲良かった人たちが急に仲悪くなったりまた仲良くなったりころころ変わる人間関係を端からみていて希薄に感じてた。
    こんな関係なら無くてもいいかなって思って。
    今思えば中学生って移り気で難しい時期だろうから仕方ないようにも思えるんだけど、あのときは本当に嫌だった。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/24(水) 20:29:05 

    小5から
    小学生高学年女子にありがちな人間関係についていけなかった
    建前とちょっと陰湿な感じが受け入れられなかった

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/24(水) 20:53:55 

    幼稚園の頃から
    子供だったけど幼稚園に馴染めなかった。とにかく、行きたくなかった。
    その頃から、ボッチの片鱗が育まれたみたい。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 21:33:10 

    >>2 せやな

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/24(水) 21:35:18 

    幼稚園でぼっちからのキョロ充になって30すぎた頃にぼっち最高になって選択ぼっちです

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 21:39:06 

    >>3
    育児が始まってから子供中心の生活になってからだね
    気づいたらくる連絡は子供の母親である私に
    純粋に母親でもなんでもない私に用があって連絡してくれる人いなくなったなぁ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/24(水) 22:22:05 

    幼稚園入園初日
    いきなり環境が変わってショッキングだった

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 22:41:06 

    高学年 遠足のグループ ハブられた

    中1の夏休みの課題
    誰と組んでもいいと言われた。誰からも声がかからず誘えず1人やった。取りまとめをした男子にえ?1人?って言われたの未だに覚えてる。

    高1の創作ダンス 好きな人同士
    誰も入れてくれなかった

    職場の研修 2人組
    誰も組んでくれなかった

    スポ少保護者
    祝勝会のあとの二次会私以外で行ってた。

    私ってただの嫌われものやん。



    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/25(木) 00:10:20 

    小学生のころの1年間。
    途中の学生時代は帰る友人がいたし、
    違うクラスにも友人がいた。
    社会にでてから仕事して転職してから
    数年。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/25(木) 06:23:57 

    >>50
    ご近所でずっと仲良くてって関係だとそういう感情にならないけど、地域もバラけててくっついたり離れたりしてた仲だと、学校のくくりがなくなると自分達を繋ぐものがなんだったのかわからなくなるのかもな。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/25(木) 10:16:57 

    友人はずっとそれなりにいたんだけど…私の性格??
    1人で行動した方が早かったり、1人を満喫するのが性に合っていたから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード