ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピpart81

3118コメント2024/05/25(土) 12:04

  • 2001. 匿名 2024/05/13(月) 19:36:42  [通報]

    あー。なんか全部悲しい。
    察してはダメだって分かってるけど、言えば言ったで不機嫌だし、これから何十年共にするなんて無理な気がしてきた。
    しんどい

    +28

    -0

  • 2002. 匿名 2024/05/13(月) 20:01:10  [通報]

    今日の朝気になる園に問い合わせのメールしたんだけど返事なし
    こういうの返信何日まで待つ?😂
    電話苦手だからメールにしたのに結局電話せないかんのかな😂

    +2

    -0

  • 2003. 匿名 2024/05/13(月) 20:08:04  [通報]

    早生まれ遅生まれって関係あるのかなー?
    息子のクラスが早生まれが多くて夏にはほとんど全員が2歳になるんだけど息子より遥かにお兄さんお姉さんな気がして心配になる😭遅生まれだから〜って思うようにはしてるけど関係ない気もしてきた😥

    +0

    -8

  • 2004. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:20  [通報]

    >>2000
    だったら寝てるかもしれないから鍵で静かに入ってくるとか玄関前からLINEで寝てる?とか聞いてくれるようにお母さんに言ってみればいいのでは?

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:08  [通報]

    1歳なりたて、離乳食は基本何でも食べるけどほぼ毎回💩に人参出てくる
    消化できてないんだけど食べさせる意味はあるんだよね?
    こないだとうとうマカロニまでそのまま出てきて消化器官の機能に不安が出てきた…
    離乳食レシピ見るとピーマンとかもやしとか普通に入ってるけど消化できる気がしない…
    体重も9か月くらいからあまり増えてないし…

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2024/05/13(月) 20:46:52  [通報]

    >>2004
    昼間来ることはほぼないのですが、今日はいきなり来たのでどうしようもないですね…
    1時間の休憩後17時から3人連れて耳鼻科の計画だったのでダメージデカかったです疲

    +4

    -10

  • 2007. 匿名 2024/05/13(月) 20:48:22  [通報]

    >>2002
    あんまり見ないメールアドレスとか、忙しくて返せてないとかかな
    嫌かもしれないけど、電話が確実だよ

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2024/05/13(月) 20:51:46  [通報]

    >>1986
    うんちで教えてたはずなのに何故かうんこ💩笑

    +4

    -0

  • 2009. 匿名 2024/05/13(月) 20:53:34  [通報]

    もうすぐ1.1です。
    ミルクの在庫がなくなりそうなのでこのタイミングで卒ミしようと思います。
    ずっとお風呂→ミルク→就寝のルーティンなのですが、入浴後の飲み物は麦茶や白湯でいいのでしょうか?
    その場合、どのくらいの量をあげますか?
    今はミルクを200〜220飲んでるのですが、同じくらいの量をあげてもいいんでしょうか。

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:39  [通報]

    >>2003
    1歳児クラスの早生まれと遅生まれの差はかなりあるよ!
    まだ生まれてから1〜2年なのに、1歳くらい差があるんだもの
    月齢にあった成長をしてればいいんじゃないかな

    +14

    -0

  • 2011. 匿名 2024/05/13(月) 21:01:08  [通報]

    >>2009
    そのミルクの在庫がなくなるまでに1日20くらいずつ減らしてって、からの麦茶か白湯の流れの方が上手く行きそうな気がする。自然とミルク飲まなくなった風を装う的な笑

    +8

    -0

  • 2012. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:19  [通報]

    >>1998
    最初1歳7ヶ月にして初ラブレター!?って思ったんだけどw、5歳って聞いて同い年の妹がいたりするのかな?って思った。キラキラの恐竜のシールいっぱい貼ってあって、お気に入りのシール貼ってくれたのかな〜ってほっこりした出来事でした😇

    +5

    -1

  • 2013. 匿名 2024/05/13(月) 21:49:14  [通報]

    >>2009
    うちは薄めていって…って感じにしました!
    白湯は飲ませたことなくて、普段の飲み物は水なので、水と薄めたミルクを渡して…ってかんじでした。
    ちなみに、哺乳瓶からの卒業でもあったので、動画沢山撮っておきましたー!

    +6

    -2

  • 2014. 匿名 2024/05/13(月) 22:01:28  [通報]

    >>2003
    うちも二人とも早生まれ!
    年少くらいまでは差あると思うな。今年長だけど差は感じなくなったかな。

    +3

    -0

  • 2015. 匿名 2024/05/13(月) 22:07:49  [通報]

    1歳になったし補食を始めたいんですが、補食の後も歯磨きするものですか?
    朝昼夜ご飯の後は歯磨きしててギャン泣きでこれ以上回数増やしたくない~😭でも虫歯はやだ~😭

    補食後歯磨きしてる+ しない-

    +2

    -25

  • 2016. 匿名 2024/05/13(月) 22:09:40  [通報]

    子どもたちのためにと米粉を使い始めて半年ほど、私の方が米粉レシピにどっぷりハマっていて、必要不可欠になった。
    今日のおやつはドーナツ好きの上の子のために米粉のオールドファッション。バナナケーキは週に2回は焼いていて、手づかみ食べの下の子が外で食べる時に重宝してる。昨日作った米粉カレーも美味しかった。
    油もこめ油に変えたし、米最高w

    +15

    -1

  • 2017. 匿名 2024/05/13(月) 22:13:27  [通報]

    産後レス絡みで相談したいことがあります。
    あまりしたくない時でも自分から誘ってますか?

    私は旦那から誘われたら応じるようにしてます(嫌々とかそういうのは出さないように気をつけてます)
    妊娠出産関係なく元々性欲強いわけでもなかったので、元々↑なスタンスです

    産後は色々喧嘩や揉め事が増えて険悪になることも増えました
    産後9ヶ月?くらいまで再開してなかったのですが、大喧嘩した時に「俺ばっかり誘ってる。自分からばかりで寂しいからたまには誘ってほしい。」と言われました

    その時はひとまず了承し、何回かは自分から誘いました。
    でも正直やる時間があるなら早く寝たりスマホいじったりしたいし…という感じでだんだん誘わなくなりました。
    最近また喧嘩が増えて険悪モードです。旦那から言葉にして言われてはないですが、してない期間が長いとやはり喧嘩が勃発しやすくなる感じます。

    でも、私としてはあまりしたくないというか、自分から誘ってやりたい気持ちが全然わきません。
    そもそも、誘われたら全然嫌なそぶりを見せず応じるんだから良くない?断ったりもしないのに。。って思うのですが傲慢でしょうか?皆さんはどうですか?

    +12

    -0

  • 2018. 匿名 2024/05/13(月) 22:29:45  [通報]

    ここ最近昼も夜も寝る時にギャン泣きするの本当キツい
    寝てくれるまで1時間以上かかるし今月入ってから全然うまくいかないからイライラしすぎて病気になりそう
    1.4になって半月ぐらいだけど1.4になった途端寝るの下手になりすぎやろ
    どうせ今日もまた夜泣きするだろうしもう居なくなってしまいたい

    +7

    -0

  • 2019. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:59  [通報]

    >>2017
    産後、体力的にも精神的にも夫に目を向ける余裕がなくレス気味です。
    2017さんと同じく、その時間があれば横になってスマホいじりたいし寝ていたい。唯一ホッと出来る自由時間だからこの時間だけは自分のために有意義に使いたい。
    うちの夫はそれ以外にもスキンシップが多く(手を繋いだりハグをしたり横に並んで座っていれば私の膝に手を置いてきたり)それが苦痛に感じていました。
    やんわり交わしてましたが、夫から「何で最近避けるの?」と突っ込まれたので
    「普段子供といたら抱っこを求めてきたり常にくっついてる状態だから心が休まらない。夫婦の時間も大事なのは分かるけど、今は心の余裕がない。ずーっと疲れが取れない状態でそんな気分になれない。」と正直に話しました。
    理解してくれたかは不明ですが、以前より育児に対して積極的に関わろうとしてくれているのが分かるのでその分こちらもなるべく応えようと思うようになりました。
    それでも2.3ヶ月に一度程度だし、妊娠前のようにノリノリで…という感じではないです。普段我慢させている分頑張ろうという心意気です。
    友人のところは夫側の拒否でレスになったらしく、夫婦の温度差は何故揃わないんだろうね?と度々会話に出ます(笑)なかなか難しいですよね。
    でも、気分じゃないのに無理して誘う必要はないと思いますし旦那さんに正直に話されても良いと思いますよ。
    無理なさらないでくださいね。

    +15

    -0

  • 2020. 匿名 2024/05/13(月) 23:10:43  [通報]

    >>2017
    過去トピだけど妻側レスのトピがあるから、覗いてみてもいいかも!
    すごくお恥ずかしい話だけど、夫婦逆にしたらうちがそんな感じかも😅だから2017さんの旦那さんが不機嫌になるのもちょっとわかってしまう部分はある…。自分ばっかり誘ってると虚しく感じることがある。
    でも、疲れ果ててそれどころじゃない時も多々あるから、2017さんの気持ちもよくわかる。
    正直に育児で疲れてて…って言っていいと思うよ。ただ夫婦でしかできないことだから、まあいっか…と思える日がもしあれば、家庭内円満のために誘ってあげてもいいと思う。たまーにでいいので、、
    レス問題難しいよね〜。夫婦でお互いの妥協点が見つかるといいね🙇‍♀️

    +10

    -0

  • 2021. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:51  [通報]

    上の子生まれてから5年くらい近くガルの育児トピにいるのですが、この1歳児トピ優しい人しかいなくないですか?
    まずマイナスが少ないし、刺々しいコメントや返信もほぼないし。こんなに穏やかな感じ初めてかも知れない。優しいコメントや返信がほとんどだし、自分でコメント投稿して、なんとなくマイナスかなぁなんてだっていてもプラスばかりってことも多く。
    いいトピだなぁ...

    +32

    -0

  • 2022. 匿名 2024/05/13(月) 23:23:09  [通報]

    >>2003
    1-3月生まれが「早生まれ」だよね?

    +22

    -0

  • 2023. 匿名 2024/05/13(月) 23:28:12  [通報]

    わたしの給料は娯楽費や、貯金メインのはずなのに
    4月は固定資産税と車の保険代で消え、今月も自動車税2台分とちょっとした支払いで終わりそう。

    +5

    -0

  • 2024. 匿名 2024/05/13(月) 23:35:46  [通報]

    ブチ切れていい加減頭使えよ!の一言を「例えば◯や◯とかして、工夫してやってみてくれると嬉しいな」と夫に伝えた。けど、ストレスの蓄積でお腹痛い😭

    +19

    -0

  • 2025. 匿名 2024/05/13(月) 23:40:32  [通報]

    ブチ切れていい加減頭使えよ!の一言を「例えば◯や◯とかして、工夫してやってみてくれると嬉しいな」と夫に伝えた。けど、ストレスの蓄積でお腹痛い😭

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:04  [通報]

    >>1977
    シャカシャカ素材のプレイウエアがあるんですね!
    調べてみます、砂遊び用の洋服3組くらい用意して決めておくと良さそうですね☺️

    まとめて返信の仕方がわからなくてリプライつけられないですが、他の方も色々おしえていただきありがとうございます!

    玄関前で砂を払って、玄関でお着替え、手洗いはするようにします!

    +6

    -0

  • 2027. 匿名 2024/05/14(火) 00:46:20  [通報]

    >>2016
    すごい!いいママだなぁ。ヘルシーで美味しそう!
    うちは子供があんまり粉物食べないので、米粉は出番がないですが、炊き込みご飯と米油はマストです。

    お米しっかり食べると体調いいし元気でるし、米油もさっぱり癖がなくていいですよね。

    子どもたちの未来のためにも日本の農作物応援したい気持ちもあるしお米沢山消費したいですね!

    +15

    -0

  • 2028. 匿名 2024/05/14(火) 01:09:29  [通報]

    悩みというか夜中だから無駄に色々考えてしまって吐き出させてください。発語のことです。
    1.11、4月から保育園に通い始めて宇宙語みたいな喋るようにはなったけどはっきりとした単語は未だにパパ、ママ、ジ!(じいじ、とかアッチとかの意味)しかない息子。保育園行き始めたら周りに影響されて単語出てくるかなと思ったけど、まあまだ通い始めて1ヶ月だしと思う反面もう2歳になるのにアンパンマンパンや消防車も言えないなんて大丈夫だろうか、と心配になってくる。1歳半でも怪しかったけど健診の時は何も指摘されなかったから特に療育機関とかかからなかった。
    けど最近になって同じ1歳児クラス(1.6以上でまとめられたクラス)の子達がお喋りしてるの見て焦ってきた。私がYouTubeばかりみせてるからかなとか何で怒ってるか分からなくてせめて単語だけでも言ってくれれば要望に応えられるのにとか、あと何か訴えてるんだけどそれを全部「ママ!ママ!」と言ってくる息子にイライラしてしまって、そんなふうに思ってしまう本当自分にも呆れてしまう。
    もっとちゃんと子供と向き合った方が良いんだろうけど、子供がぐずり始めるとイライラしてきてスマホばかりいじってしまう。本当育児向いてなかったんだな、子無しの方が良かったのかな、なんて身勝手な思考になり、子供に申し訳ない。
    早く会話したいなあ、何が嫌なのか意思疎通ができるだけでもありがたいのになあ、でも指示は通るからまだマシなのかな。最近はもう早く子育て終わりたいと思ってしまう、少なくともあと18年くらいはあるのに

    +19

    -0

  • 2029. 匿名 2024/05/14(火) 02:21:09  [通報]

    病院で検査があり、薬を服用するため昨日の夕方おっぱいをあげてから飲ませていません。
    時々圧抜きすればokと思っていましたが、バタバタしてほとんどできず、いまおっぱいの奥?外側?がガチガチに張ってしこりが複数できてしまいました。

    明日の昼過ぎまであげられない&溜まった分は飲ませちゃいけないのですが、上手に搾乳できずガチガチが治りません。乳首周りは多少圧抜きできたと思います。

    上手に張りをとるコツってありますかね?😭

    +1

    -0

  • 2030. 匿名 2024/05/14(火) 05:10:58  [通報]

    >>2022
    うん、たぶん逆に書いちゃってるんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 2031. 匿名 2024/05/14(火) 06:15:01  [通報]

    >>2021
    私は子育てトピに去年の0歳児からいるんだけど、その頃から皆優しかった。
    その人たちが繰り上がってるのかな?

    当時、上の子がいる方々が1歳児トピは荒れると話されてたけど、
    今1歳児トピにいてもそう感じないんだよね。
    たまたま今1歳育ててる人たちが温厚なのかな。

    +22

    -0

  • 2032. 匿名 2024/05/14(火) 06:18:44  [通報]

    >>2029

    あ、やばい!と思ったら両手使って奥の張ってるところをマッサージしつつ乳首方向に動かすと出てこないかな?
    もし発熱したら乳腺炎だと思うので早めに病院行ってくださいね!

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2024/05/14(火) 06:45:17  [通報]

    >>2002
    電話の方が絶対いいよ‼︎
    先生達も問い合わせメールを頻繁に見てる訳じゃないし忘れてる可能性の方が高いよ〜

    +7

    -0

  • 2034. 匿名 2024/05/14(火) 06:47:11  [通報]

    >>2021
    1歳児トピは優しいよー‼︎
    1番殺伐としてるのが2歳児トピだと思う。

    +8

    -1

  • 2035. 匿名 2024/05/14(火) 07:38:23  [通報]

    めんどくさい全てが🥱
    学校とか行き出したらますますめんどくさいこと増えるんでしょ?
    私は平穏に暮らしたいだけなのに

    +9

    -1

  • 2036. 匿名 2024/05/14(火) 07:39:49  [通報]

    >>2034
    元コメ主ですが同意です。発達についてピリピリしてる人が多かった。私も勝手に発達障害認定されて、ほんっとに嫌な思いしました。
    1歳が一番穏やかでいられるかも知れないですね。確かに私もそうだったかもしれません。

    +13

    -0

  • 2037. 匿名 2024/05/14(火) 07:40:56  [通報]

    >>2031
    0歳児は基本、みんなでがんばろう!精神が強いし、発達も著しい差があるわけではないから、みんな優しいと思うよ〜! 

    +16

    -0

  • 2038. 匿名 2024/05/14(火) 08:13:49  [通報]

    毎日疲れたな
    こういうこと書き込むと「頑張らなくていいんだよ!」って優しいこと言ってくれる人もいるけど、私まじで頑張ってないし手抜いてばっかなの!
    働いてもないし
    でも毎日きついし常にめんどくさいし育児どころか生きるの向いてないわ〜

    +36

    -0

  • 2039. 匿名 2024/05/14(火) 08:16:50  [通報]

    子があまり動画に興味がないみたいで、まとまった時間見ない。かつ、後追いと構ってが激しい。
    家事や休憩したい時には見ててほしいよ〜なんでも好きなのを見ていいから…!たのむ!

    昨日の雨は家から出れず一日中手を引かれ、抱っこや遊び相手をし、疲れたよ〜

    +8

    -0

  • 2040. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:44  [通報]

    >>1955
    1.8でうちも母乳飲んでる
    やめたら絶対太る自信ある
    ちなみに上の子の断乳後20キロ太りました

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2024/05/14(火) 08:31:01  [通報]

    兄弟間の悩みです。該当トピないのでここですみません。
    上の子がいつも下の子(1歳)に怒る。存在が邪魔なんだろうけど、上の子が悪い時も下の子のせいにして怒る。周りのお友達はみんな下の子に優しい(もちろん怒ることもあるけど、基本的に穏やかに接したりおままごとの延長で抱っこしたがったりお世話したがったりしてる)のにうちだけいつも怒ってる。私の育て方がいけないのかな。どのくらい下の子庇っていいのかも分からない。2人とも可愛いけどうちは2人目産んじゃダメだったかなと落ち込む

    +5

    -0

  • 2042. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:50  [通報]

    仕事と育児で毎日余裕がなく旦那と喧嘩ばかり。
    最近は休日の方が苦痛だし仕事より家庭での対人ストレスが大きい。
    仕事は割と楽しくやれてるし稼いだお金で自分にご褒美あげられるから辞めるつもりはないし色々悩む

    +5

    -0

  • 2043. 匿名 2024/05/14(火) 08:46:10  [通報]

    >>36
    1.5 飲んでます!同じく水もお茶もフォロミも飲まないからミルクで水分補給してる感じで…いつかやめるでしょって今は思ってるけどどうかなー

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2024/05/14(火) 09:10:18  [通報]

    >>2041
    上のお子さんはおいくつですか?

    うちの上の子、高月齢〜1歳過ぎの時は本当に当たりが強かったです。近づいてもあっち行け!って感じでしたしわざと手を踏んだり...
    すごく悩みました。元々お世話は好きですが、自分が尊重されないと下に当たる!ってタイプだったので、とにかく上の子に優しく&優先を心がけ上の子への接し方を少し変えたことと、下の子がねぇね!と上の子に懐き始めたことで、少しずつ可愛がるようになり今では仲良しになりました。
    それでも「私妹がいて嬉しいんだけどさ、ママとパパとかばぁばを独り占めできないから嫌なんだよね」と漏らすこともあり。親が思っている以上に色々考えてるんだなぁ..と思いました。

    本当悩みますよね。本人が成長してくれば変わってくるかも知れませんし(うちも結局そこが一番大きいのかも)あまり思い詰めないでくださいね。

    +8

    -0

  • 2045. 匿名 2024/05/14(火) 09:17:38  [通報]

    断乳してから1ヶ月半経過
    体重も体脂肪率もジワジワ増えてきてる…ヤバい!ここでなんとか食い止めないと。食べるの我慢するの辛い😂

    +7

    -0

  • 2046. 匿名 2024/05/14(火) 09:19:39  [通報]

    子供が事故とか転落とかのニュース聞くたびに辛い

    自分のことのように想像してしまう、

    +19

    -0

  • 2047. 匿名 2024/05/14(火) 09:47:02  [通報]

    もう喋りたくないくらい疲れてんのに老後4000万のトピ見ちゃってさらに疲れてたけど、甘めのインスタントコーヒー飲んだらちょっと回復してきた
    甘いのが効いたのかコーヒーが効いたのかただの気のせいかわからないけどすごい

    +21

    -0

  • 2048. 匿名 2024/05/14(火) 09:49:05  [通報]

    昨晩一念発起して出しっぱなしのおもちゃ片付けた。
    今、起きて1時間でもう泥棒でも入ったのかってくらい荒れてる😇
    また1週間片付けなくていいかな笑

    +9

    -0

  • 2049. 匿名 2024/05/14(火) 10:23:06  [通報]

    最近午前も午後も寝てばかり(私が)。朝7時に起きて朝ごはん食べさせて家事を一通り終わらせた後、10時くらいにまた布団入って12時のお昼ご飯まで眠ってる。その間息子は子供部屋で1人遊びしたり朝寝したりしておとなしく過ごしてくれている。午後は一緒に遊んだ後、15時くらいから2時間ほど一緒に寝てる。寝すぎだよね。それでも夜も眠れるから疲れてるのかなぁ。

    +8

    -2

  • 2050. 匿名 2024/05/14(火) 10:25:57  [通報]

    >>2016
    分かります!
    私はビーフン(米で出来た麺)さいこー!てなってます。
    身体に優しくて美味しくて自分がハマっちゃいます。

    +6

    -0

  • 2051. 匿名 2024/05/14(火) 10:43:55  [通報]

    >>2034

    2歳児トピはピリピリするのね
    発達障害とかが徐々に分かってくる年代だからかしら?

    同い年を持つお母さん方と相談したり愚痴を言い合ったり穏やかに話したいね

    +16

    -1

  • 2052. 匿名 2024/05/14(火) 10:55:42  [通報]

    最近寝かしつけの際、絵本の後に上の子のエンドレスかくれんぼ&だるまさんが転んだに少し疲れていて...
    「◯回したら終わりね!」と言っても「あと1回だけ!」が何回も続き、寝てくれと思いつつも楽しいんだよねと付き合っていた。でもそのうち下の子が壁に頭をぶつけた。前日もよろけて寝室で後頭部を強打していてナーバスになっていたのもあり「もう!早く寝てよ!!これで終わりって言ったら終わり!!」と噴火してしまった(私の対処が悪いのに八つ当たりしてしまい反省してます)。「早く布団入って!早く寝て!!」と言ったら、上の子が「誰に言ってるの!」と言うので「二人とも!」と返したら「◯◯ちゃんにそんな怒っちゃだめでしょ!まだ小さいから分からないんだよ!お母さんが自分でそう言ったんでしょ!自分がダメって言ったことを自分でしないで!◯◯ちゃんにそんな言い方したら可哀想でしょ!」って涙目でめちゃ怒られた。
    そして下の子をよしよしして「ごめんね、お母さん怖かったねぇ?」と...。
    鬼ババ母でごめん。

    +24

    -0

  • 2053. 匿名 2024/05/14(火) 11:05:10  [通報]

    >>2052
    上のお子さんめちゃしっかりしてますね💦
    おいくつでしょうか?

    +9

    -0

  • 2054. 匿名 2024/05/14(火) 11:17:55  [通報]

    >>2053
    5歳の年長です。しっかりというかめちゃくちゃ口が達者です💦

    +5

    -0

  • 2055. 匿名 2024/05/14(火) 11:18:24  [通報]

    ルンバブームきてて、ずーっと動かせ動かせとうるさい。一日中働かせられてるルンバとリビングで共存してる。音うるさいよ〜テレビ聞こえないから早く飽きて〜!!

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2024/05/14(火) 11:18:45  [通報]

    指先の力が強くなってピープルのやりたい放題に付いてるリモコンのボタン自分で押して遊んでるのみると成長したなって思う

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2024/05/14(火) 11:39:41  [通報]

    >>2034
    2歳児は確かに発達のことやイヤイヤ期でのイライラした気持ちをトピに吐き出す方も増えますよね…
    でも私の時はそれをみんなで共感しあう雰囲気で、トピにすごく救われました!
    なので結局その時のメンバー?によるのかなって気がします!
    ここのみなさんにもすごく助けられてきたので、今後もいい雰囲気でいけたらいいですよね😌

    +24

    -1

  • 2058. 匿名 2024/05/14(火) 11:41:34  [通報]

    生理2日目でめちゃくちゃ眠くて30分ほどつい寝てしまってた…
    机の上に後でトイレに持って行こうと思って置いてた生理用品中身開けて10個くらい無駄になった泣
    私が置きっぱなしにしたのが悪い後にしようとしたのが悪いずっとそんなことを考えて病んできた…

    +15

    -0

  • 2059. 匿名 2024/05/14(火) 12:10:13  [通報]

    泣き声うるさすぎてとうとう耳おかしくなったかも

    +5

    -0

  • 2060. 匿名 2024/05/14(火) 12:12:05  [通報]

    今日保育園登園したら、オムツ交換終わった後に自分のお尻拭きを持って自分のロッカーに閉まってる子居てびっくり😳‼︎うちの子何もできないよー😭保育園行く度に発達の遅さに辛くなる🥲

    +12

    -0

  • 2061. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:25  [通報]

    耳鼻科で先生の顔見た瞬間顔真っ赤にして号泣。鼻吸いも大暴れで抑えるのも看護師さんと2人がかりだし、早く慣れてほしい

    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:27  [通報]

    ギャン泣きはしばらく放置してもいいって記事と放置はダメ!って記事があってどっちだよってなってる
    私としては疲れるから放置したいところ…

    +19

    -0

  • 2063. 匿名 2024/05/14(火) 12:44:21  [通報]

    1.11ヶ月の息子と初めて2人でマックへ。元々食べないけど唯一マックポテトなら食べるのでいつか行こうと思ってて。でもトレイを持ちながら抱っこマンを席までどうすんだ?!と考えてたので毎日腕立て伏せ100回を小分けにして1ヶ月やってた笑 抱っこでブームゆえ抱えながらハッピーセットを注文し呼ばれたので受け取りに行ったら席まで運んでくれた🥹笑 外食の為に腕立て伏せを必死にやる自分を褒めてあげたいです。店員さんもありがとう

    +40

    -0

  • 2064. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:36  [通報]

    >>2032
    ありがとうございます!
    がんばってやってみて少し搾り取れたくらいですが😂
    なかなか難しい…
    娘おっぱい我慢してるせいかなんなのか、ちょっとぐずり気味で
    しこりがまだあるのでもうちょっと頑張ってみます

    +1

    -0

  • 2065. 匿名 2024/05/14(火) 13:13:35  [通報]

    4月から保育園に通い出して~

    鼻水乗り越えて~

    ついに熱が出た~🥲

    +10

    -0

  • 2066. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:51  [通報]

    ご飯食べる食べない以前に口に入れてくれないよー

    +6

    -0

  • 2067. 匿名 2024/05/14(火) 13:23:21  [通報]

    断乳試みたけどおっぱい差し出すと泣き止むし、10分くらいで寝てくれるからもういいや。
    ワンオペだしおっぱいなしでは育児はできない。本人の卒乳の意思に任せよう。

    +16

    -0

  • 2068. 匿名 2024/05/14(火) 13:28:46  [通報]

    子が寝てる時のお菓子の爆食いがやめられない…

    +14

    -0

  • 2069. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:30  [通報]

    >>2035
    分かるー
    保育園の年間行事カレンダー見てめんどくさいなーって常に思ってる🥲

    +6

    -0

  • 2070. 匿名 2024/05/14(火) 13:32:01  [通報]

    ガルちゃんのご飯系のトピ、お昼ご飯作る時にめっちゃ重宝する!今日は蕎麦トピで見つけたお蕎麦を豚肉と長ネギのつけ汁を作って食べた!美味しい😋

    +17

    -0

  • 2071. 匿名 2024/05/14(火) 13:39:38  [通報]

    >>2038
    めっちゃ分かるよ。
    子供のために外に出て遊んであげなきゃとは思うけどまずチャイルドシートは抜け出す、ベビーカーは拒否されるので自ずと自宅前でしか遊べない。
    でも自宅前は車通りが激しいから危ない。
    ビジーカーに乗せても足を投げ出すので危ない。身体を傾けるので進行方向がズレる。軌道修正しても何度も同じことの繰り返し。15分で疲れ果てて退散した。子供はまだ遊びたいって泣き叫んでたけど
    もう勘弁して…って自分の意思を尊重しちゃった。
    毎日こんなんばっか。私の元に生まれて可哀想だなって思う。

    +23

    -0

  • 2072. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:36  [通報]

    >>2046
    本当にそう。被害に遭った子供が可哀想なのはもちろんだし、我が子に重ねてしまって落ち込む。自分も気をつけなきゃって不安になって眠れなくなる。
    でもネットだとお母さんを責めるような書き込みも多くて、言いたい事はわかるけど子供を亡くしたばかりの人を責めるようなこと言うのはどうなの?ってモヤモヤする。自分を責めない母親なんかいないと思うから…

    +16

    -0

  • 2073. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:48  [通報]

    >>2038
    私も毎日同じようなこと考えてます!わた育児というかもはや人間向いてないんですよね…。そして私も働いてません

    +16

    -0

  • 2074. 匿名 2024/05/14(火) 14:08:02  [通報]

    石原さとみさんのドラマ見ているんだけど
    「石原さとみでも死んだ顔で夜泣き対応してるのかな…」とか「石原さとみでもオムツ履かせるのにお股丸出しの子供と追いかけっこしてるのかな…」
    とか考えてしまいなんだかドラマに集中できない。笑

    +26

    -0

  • 2075. 匿名 2024/05/14(火) 14:13:04  [通報]

    風邪で鼻水出てる娘
    吸っても吸っても出てくる
    鼻水垂らしながらちゅうしてくれて
    母の顔周りはヨダレと鼻水でベタベタ😂

    +12

    -0

  • 2076. 匿名 2024/05/14(火) 14:21:51  [通報]

    >>2038
    私も働いてないから自宅保育で朝から子どもと出かけてきたけど途中から疲れてもう帰ってゆっくりしたいと思ってたよ
    家のことも適当だけど疲れるよね

    +14

    -0

  • 2077. 匿名 2024/05/14(火) 15:10:46  [通報]

    1.3ヶ月
    いつからか、どうやって覚えたのかはっきりしないけど、最近嫌だと首を横にブンブン振る。
    子どもと遊んでる時に、
    チューしていい?→ブンブン
    こちょこちょしていい?→ブンブン
    つんつん(指1本で、体をつつく)していい?→やってほしいから、にっこりして自分の体をつんつんし始める
    みたいに、意思疎通が少しできるようになってきて、うれしい☺️

    +15

    -0

  • 2078. 匿名 2024/05/14(火) 15:40:50  [通報]

    アンパンマン観てて、バイキンマンが出てきたら私の方見て「あー!あーっ!!」て言うんだけど、
    たまに私が好きだと思ってて、出てるよ!って教えてくれてるのかな?って思う時がある😅笑

    +6

    -0

  • 2079. 匿名 2024/05/14(火) 15:52:37  [通報]

    1.8息子の体力が日増しでついていってるのがわかる🫠
    とにかく1歳前に歩き出してから歩くの好きすぎて公園連れて行ったりすると一生歩いてる笑
    万歩計つけたらすごいことになりそう😂

    +10

    -0

  • 2080. 匿名 2024/05/14(火) 16:04:19  [通報]

    洗濯畳んでたら真似して畳んでて、パパの!ママの!にいにの!って分かっててびっくりした😳

    +6

    -0

  • 2081. 匿名 2024/05/14(火) 16:25:51  [通報]

    自分で歯ブラシ持って口の中に入れるけど、全然仕上げ磨きをさせてくれない!歯磨きナップも嫌がるし。泣き叫ばれて吐きそうになってるし…。いつになったらやらせてくれるの。虫歯心配だよ

    +12

    -0

  • 2082. 匿名 2024/05/14(火) 16:33:06  [通報]

    保育園で他の子に他害してるお子さんをお持ちの方いますか?
    うちの子は暴力とかでは無いんですがお友達に後ろから抱きついて後ろに倒れそうになる事が何回もあったと保育士さんに注意されました💦
    家では後ろから抱きついてくる事がそんなに無いのでどう子供に注意していけばいいのかわかりません💦皆さんならどう対処しますか?

    +7

    -0

  • 2083. 匿名 2024/05/14(火) 16:41:00  [通報]

    >>2016

    すごい!
    レシピは何を参考にされてますか?

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2024/05/14(火) 16:51:55  [通報]

    家だと座ってオヤツを食べるなんて無理に近いのに、今日早めにお迎えに行ったら椅子に座ってちゃんとテーブルと向かい合ってオヤツ食べてた😳‼︎‼︎
    知らない一面を見れてびっくり笑

    +13

    -0

  • 2085. 匿名 2024/05/14(火) 16:58:25  [通報]

    >>2082
    注意される程の事なんですかね⁇💦
    うちの子は逆にされる側ですが私自身見掛けても
    「あらあら〜☺️」位にしか思ってなかったです🥲
    普段からそういう事をするなら「危ないからダメよ」って言えるけどそうじゃないなら難しいですよね💦

    +11

    -0

  • 2086. 匿名 2024/05/14(火) 17:12:26  [通報]

    自分が食べてるのにご飯が少なくなってきたら怒って泣き出すの理不尽すぎて意味わからん…

    +8

    -0

  • 2087. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:50  [通報]

    保育園迎えに行ったら白っぽい水みたいな下痢をしたみたいなのですが、熱はなく元気でご飯食べてたら様子見で良いですかね?💦
    朝は普通のうんちだったのですが…
    調べたらロタウイルスとか出てきて、感染してたらとビクビクしてます😿

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2024/05/14(火) 17:54:44  [通報]

    >>2087
    うちは0歳のときに白いうんちで回数も朝から夕方までで8回と多く、夜間救急かかるよう言われ指示うけました!(白ぽいというより、明らかにおかしいと母子手帳確認しました)
    0歳と一歳でまた違うかもしれないですが、まずオムツかえはビニール手袋があればして、終わったらすぐに石鹸で手洗い、あとは病院に行くなら白いうんちのオムツを持っていくと、先生も見てくれるしそのまま検査に回してくれるのでいいですよ!

    続くようなら電話相談してみてもいいかもです!

    +5

    -0

  • 2089. 匿名 2024/05/14(火) 17:58:05  [通報]

    ご飯中の癇癪辞めてくれー。機嫌よくてもずっと介助してるから全然ゆっくり食べられないなぁ

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2024/05/14(火) 18:48:20  [通報]

    >>2072
    分かります。
    多分誰よりも自分を責める。

    でも我が子は帰ってこない。
    辛すぎる。


    今日はいつもよりたくさん息子を抱き締めました。

    +8

    -1

  • 2091. 匿名 2024/05/14(火) 19:24:06  [通報]

    今日耳鼻科で耳掃除してもらったけどギャン泣きで抑えるの必死、、待ち時間も大人しくしてるわけもなく、、これからもっと病院行くの苦労するんだろうなと思うとゾッとするw

    +10

    -1

  • 2092. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:44  [通報]

    >>2087
    1.5ですが先日胃腸炎になった時に若干白っぽい💩でした💦今流行ってるみたいです💦

    +6

    -0

  • 2093. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:38  [通報]

    >>2091
    うちもそろそろ耳鼻科デビューしようと思ってたけど小児科でさえギャン泣きでみんな振り返るレベルだからヤバいだろうな😭😭

    +15

    -0

  • 2094. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:06  [通報]

    短時間パートでさえヘトヘト😓体力無くなった。フルタイムの人本当に尊敬する

    +13

    -0

  • 2095. 匿名 2024/05/14(火) 20:08:26  [通報]

    ヒップシート前向きで立つのやめてくれー
    直しても直しても∞止めない
    この画像の感じで支えてる
    1歳児の母が語るトピpart81

    +18

    -0

  • 2096. 匿名 2024/05/14(火) 20:08:43  [通報]

    RSになって6日目…。もう看病疲れた…限界だ😩

    +13

    -0

  • 2097. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:29  [通報]

    >>2088
    >>2092
    お二人ともありがとうございます!
    保育園は布オムツで、そのまま先生が処理してくれたのでどんなうんちだったかが分からず…💦
    帰ってきてからまだうんちしてないので何ともですが、手袋やら専用のゴミ袋を用意した方が良いですね!
    先生からはまた明日ね〜!と言われたのですが、また白っぽい下痢をするようなら病院に連れていってみます🙇‍♀️
    まだRSやアデノの咳と鼻水治って無いのに…😂

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2024/05/14(火) 20:49:00  [通報]

    5月上旬に入院してたから体力落ちてるのか最近保育園から帰ったら眠そうだし20時台に寝てくれる。今日も20時には自分から「ねんね」って寝室行って寝てくれてありがたいけどさすがに不安になって来た…免疫落ちる病気とかじゃないよね😥

    +12

    -0

  • 2099. 匿名 2024/05/14(火) 20:50:42  [通報]

    めちゃくちゃ内弁慶の息子🥲
    社交的な子が羨ましい🥲

    +8

    -0

  • 2100. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:55  [通報]

    こないだの土日まるまる実家帰ってたんだけど家帰っても母の日何も用意してなかったしなんなら家事もやってくれなかった。
    なんかモヤモヤした。

    +8

    -0

  • 2101. 匿名 2024/05/14(火) 21:03:20  [通報]

    おしりにフリルがついているタイプのズボン、フリルの裾がくるくる丸まって捲れちゃうんだけど、直せないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2024/05/14(火) 21:08:08  [通報]

    あと数日で1歳半🥲発語0のまま迎えそう😭
    不安が募る一方

    +25

    -0

  • 2103. 匿名 2024/05/14(火) 21:10:51  [通報]

    >>2086
    チョコレートなんて大嫌い
    だって食べると無くなっちゃうんだもん

    って歌があったなあ
    私が子供の頃に

    +6

    -0

  • 2104. 匿名 2024/05/14(火) 21:16:29  [通報]

    1.4の娘
    赤ちゃんの頃から癇癪多くて1歳なったら少し落ち着いたけど最近また怒りっぽくなってる…。
    ダメだよ☺️って優しく言っても、ダメって言葉だけで否定された!ってなるのかギャン泣きだし1.4になってからは物にあたってなげつける。
    ずっと泣かれるのが嫌だから機嫌取って泣き止ませるために言う事聞いてたけど、そのせいで我慢ができない子になっているのかな…。
    泣いても放っておいたら少し改善するかな😭

    +8

    -0

  • 2105. 匿名 2024/05/14(火) 21:18:22  [通報]

    >>2100
    旦那さんに対しての愚痴かな?
    母の日は……子供が大きくなってお祝いしてくれる事を待ちましょ
    家事は具体的にあれとこれを帰るまでにやっておいてねと言ってみるのはどうだろう

    +16

    -0

  • 2106. 匿名 2024/05/14(火) 21:24:09  [通報]

    イヤイヤ期に片足突っ込んだ模様。
    本格始動したらとんでもなさそう😇

    +10

    -0

  • 2107. 匿名 2024/05/14(火) 21:33:29  [通報]

    >>2104
    うちは1.7ですが癇癪同じです😭
    思い通りにいかないと、ところ構わず座り込み→思いっきり後ろにダーンと頭打ち付けるようにして転がり足バタバタ!しながら泣き崩れるので...頭打たないように必死。ベビーカーも拒否でベルトしてても暴れまくって落ちそうになる😭
    イヤイヤ期?全力で泣いてるのちょっと可愛くて内心笑っちゃうんだけど怪我しないかヒヤヒヤ💦
    嫌だよね、ヨシヨシ〜ってしたり、放ってみたり、だめ!って怒ってみたりしてるけどどれも効果なし...
    放置だと行為を容認してると思って酷くなるって言われたり、構うと癇癪おこせばかまってもらえると学習するよと言われたり...抱きしめるといいって聞いたけど暴れすぎて抱きしめるとか無理💦どうしたらいいんだー!!

    +7

    -1

  • 2108. 匿名 2024/05/14(火) 21:35:26  [通報]

    >>2009
    私はミルクから牛乳に移行しました!
    おやつの時間(15時)と入浴後寝る前に牛乳飲んでます。

    +6

    -0

  • 2109. 匿名 2024/05/14(火) 21:45:20  [通報]

    食が細いからミルクがやめられない
    来月2歳になるのに
    夜間断乳した時期もあったけど、もう体が大きくなってくると力も強いし泣き声も大きいので諦めて欲しがったらあげてしまっている
    もうどうしたらいいんだ…

    +7

    -2

  • 2110. 匿名 2024/05/14(火) 21:52:21  [通報]

    うち0歳の頃からずっと癇癪つよいから、イヤイヤ期に入ったのかどうかよくわからない

    +8

    -0

  • 2111. 匿名 2024/05/14(火) 21:55:28  [通報]

    1歳2ヶ月。まだ歩かないんですけど、みなさん半袖着せる時って肌着着せてますか?
    肌着着せないで半袖1枚だとふとした時にお腹が出ちゃうのが気になって。でもこれからの時期は1枚のがいいのかなぁ?それかお股でとめる肌着タイプの半袖Tシャツにするのが良い??服装難しい、

    +5

    -0

  • 2112. 匿名 2024/05/14(火) 22:07:39  [通報]

    >>2111
    私も去年の夏に同じ疑問が出てきて保育園の先生へ尋ねたら、半袖の下に肌着を着せてる子が多数のようでした
    めちゃくちゃ暑くなってくると半袖1枚の方がいいのかなって悩みますよね

    +9

    -0

  • 2113. 匿名 2024/05/14(火) 22:18:32  [通報]

    もう1.9になるのにまだかじりとり?ができないです。
    スティックパンをあげると全部一気に口に詰め込もうとします。ハイハインなども同じです。
    大きいままだと口に詰め込んでしまうので、いまだに一口サイズにしているのがダメなのかな…。
    まだできないなんて知能に問題があるのか不安🥲

    +8

    -0

  • 2114. 匿名 2024/05/14(火) 22:26:57  [通報]

    おやつのせんべい食べている娘に、美味しそうだねママにも頂戴って言ったらせんべいを反対の手に持ち替えて持っていた手についていたせんべいのクズを私の手にのせてきたw

    +36

    -0

  • 2115. 匿名 2024/05/14(火) 22:28:28  [通報]

    >>2111
    ユニクロのメッシュタイプのボディースーツ着せてます!家ではメッシュじゃないやつだけで過ごしてますが外に出る時はやっぱお腹出たりしたら困るので洋服の下に必ず着せてます

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2024/05/14(火) 23:12:01  [通報]

    前に0歳の時も聞いたんだけど、またここでも意見聞かせてください。

    夫自身が風邪をひいたら、夫が実家に帰るって別に普通のことですか?義実家は同じ市内で、普通に車で行き来出来る距離です。身体がだるいから休みたい、ってことで実家に行きます。

    私からしたら、これからも風邪ひくたびに実家帰るんか?と謎なのですが、別に普通のことなのでしょうか。しかも、コロナとか移る風邪じゃなくおそらく扁桃炎です(ここ最近しょっちゅう体調崩してる)

    体調悪い夫を気遣えない私が悪いのかな😇

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2024/05/14(火) 23:15:24  [通報]

    復帰してまだ間もないんだけど今日はメンタルに来てガックリ疲れた…。仕事のあと寝かしつけまでワンオペだから体力も削られる。子どもが楽しそうに保育園行ってくれるのだけが救いだわ。退園はしたくないから仕事は続けたいけどしんどいよ~!

    +15

    -0

  • 2118. 匿名 2024/05/14(火) 23:17:48  [通報]

    >>2116
    それって2116さんも体調悪い時実家やホテルで休めるんですか?
    それならどうぞって言えるけど、そうじゃないならそりゃ不満も出てきてもおかしくないと思います
    持ちつ持たれつじゃないと優しくなんて出来ないですよ!

    +20

    -0

  • 2119. 匿名 2024/05/14(火) 23:22:55  [通報]

    >>2116
    子供にうつしたくないとか?
    そういう理由じゃなくて子供いるとゆっくり休めないし実家なら手厚い看病してくれるからって理由なら腹立つね

    +13

    -0

  • 2120. 匿名 2024/05/14(火) 23:39:24  [通報]

    鼻詰まりと熱で苦しそう…
    30分ごとに泣き叫んでる
    抱っこのままだとまだ楽そう
    こういう時はみなさん完徹されているのかな
    可哀想だー

    +12

    -0

  • 2121. 匿名 2024/05/14(火) 23:41:46  [通報]

    >>2101
    そういうの気になるときはアイロンかけちゃう
    ベビー服なのに…って内心ツッコミ入れつつ😓
    お花のモチーフなんかで端がクルンと丸まってたら見えないようにちょこっとだけ縫って捲れないようにしたり
    でもさすがにフリルは縫えないしねぇ

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2024/05/14(火) 23:50:04  [通報]

    >>2116

    普通じゃないと思うけど、看病したくない&しんどいアピールに苛立つので帰ってくれてもいい。

    +18

    -0

  • 2123. 匿名 2024/05/14(火) 23:51:20  [通報]

    頭空っぽにしてYouTubeショート見てる時が一番幸せかも
    おもちゃ片付けてはやく寝よ…

    +9

    -0

  • 2124. 匿名 2024/05/15(水) 00:28:58  [通報]

    >>2122
    >>2119
    >>2118
    ありがとうございます。
    私が体調悪い時は、実家帰ってもいいよ!とか俺子ども連れて(夫の)実家泊まるよ!とか言ってはくれるんですが、まだ実現したことはないです。私は風邪ひいてもそこまで体調崩さないし、仕事休むのも1日くらいで翌日には割と良くなってることが多いので💦
    まぁ
    私が風邪ひいたときには、その日の夜の片付けや洗濯とか、子どもの風呂はやってくれたりするんですが…あと子どもと一緒に寝ていいよ!って…、寝かしつけは私かい!って感じですが😂

    きっと実家帰れば、子どもの世話もしなくていいし、義母の手厚い看護があるからなんだろうなーと思ってます…

    +11

    -0

  • 2125. 匿名 2024/05/15(水) 00:35:38  [通報]

    川の字で寝てるんだけど、私の方にばっかりグイグイ来てくれるのは嬉しいような、もうちょっとあっちに行ってほしいような😅

    +13

    -0

  • 2126. 匿名 2024/05/15(水) 05:34:54  [通報]

    いつになったら朝まで寝るんだろう もうすぐ2歳だけど3.4回起きる 夫が寝かそうとするとギャン泣きだから私が対応するしかない 眠いなあ

    +9

    -0

  • 2127. 匿名 2024/05/15(水) 06:29:12  [通報]

    >>2125
    わかる笑
    寝相悪いから広く布団敷いてるのにグイグイ来るから朝起きるとシングルに2人で寝てる🤣

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2024/05/15(水) 06:30:47  [通報]

    二世帯なんだけど、4時半にお婆ちゃんちに行きたいと叩き起こされた😇😇

    +15

    -0

  • 2129. 匿名 2024/05/15(水) 06:48:13  [通報]

    用事があって子が寝てる時間に家を出て子が寝た後家に帰る一日。今日という日を本当に楽しみにしていた。不安もあるけど子も夫も頑張れ。

    +5

    -0

  • 2130. 匿名 2024/05/15(水) 06:58:26  [通報]

    夜中に寝ぼけてひとりぼっちだと思うのか大号泣してる時に「〇〇おいでー!」って手握ると急いで側にきてピタッとくっついて寝るの可愛い🥰‼︎
    起きてる時は大怪獣だけど笑

    +19

    -0

  • 2131. 匿名 2024/05/15(水) 07:01:52  [通報]

    >>2121
    やっぱりアイロンしかないよね〜
    そうそう、襟とかだったら身ごろに一針縫い付けちゃうんだけど、フリルは縫えないよね。
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2024/05/15(水) 07:21:47  [通報]

    >>2127
    横ですがうちもです!うちなんてシングル布団に3人になるよ😮‍💨これから暑くなるとキツイ💦旦那は子どもが寝たら2階に行く。昨日なんて、早く寝てくれー、俺は早く2階に行きたいんだ。って言ってた。(早く好きなアニメを観たいため)

    +1

    -0

  • 2133. 匿名 2024/05/15(水) 07:33:27  [通報]

    >>2083
    レシピ本も買いましたが、ほとんどネットで見ています。インスタの中村りえさん、かず|ニコうまさんのレシピは分かりやすく美味しくておすすめです。
    あとナディアというアプリ(無料でレシピ見られます)も米粉レシピが多く参考にしています😊

    +4

    -1

  • 2134. 匿名 2024/05/15(水) 07:47:00  [通報]

    >>2128
    子供って早起きだよね
    もうちょっと寝かせて〜

    +7

    -0

  • 2135. 匿名 2024/05/15(水) 07:54:01  [通報]

    >>2124
    横だけど、旦那が具合悪いから実家帰るって言い出したらドン引きです。自分が親に甘えたいからってことですよね?大の大人が何言ってんの...って思ってしまう。それを受け入れる義両親なら更に引いてしまう。それに義両親にうつす可能性もあるし...

    +15

    -0

  • 2136. 匿名 2024/05/15(水) 07:54:42  [通報]

    ついに2年以上ぶりに生理がきた😱

    +8

    -0

  • 2137. 匿名 2024/05/15(水) 07:55:50  [通報]

    >>2111
    スナップ付きのタンクトップ肌着着せてます。
    上の子も真夏も肌着を着せなかったことはないかな?

    +7

    -0

  • 2138. 匿名 2024/05/15(水) 08:48:24  [通報]

    ベビーカーで電車が定期的に話題に出るけど正直ベビーカーユーザーも何でわざわざ混んでる真ん中の車両に乗るんだろう。大体の電車って端の車両に車椅子スペースあるのに。

    +0

    -15

  • 2139. 匿名 2024/05/15(水) 08:56:53  [通報]

    大好き♡って言ったらチューしてきた...
    イコールで結びついてるのか。可愛すぎて涙出た。

    +10

    -0

  • 2140. 匿名 2024/05/15(水) 09:16:00  [通報]

    横断歩道渡る時「ピッピ!」って言うとちゃんと手上げてて可愛い🖐️w保育園で教わったみたいで保育園様様だわ〜

    +8

    -0

  • 2141. 匿名 2024/05/15(水) 09:23:09  [通報]

    >>2086
    内容だけ見てるとめちゃカワだけど親は大変なやつだよねそれ😅

    +6

    -0

  • 2142. 匿名 2024/05/15(水) 09:26:29  [通報]

    電車乗ったら半年くらいの顔も手足もモチモチパァン!な大福みたいなでっかい赤ちゃん見かけて可愛すぎて悶えた
    うちの子も小錦?ってくらいふっくふくで超可愛かったけど一歳過ぎたらやっぱりシュッとしてきたわ
    それも愛らしいけどどこかさみしい
    ぱんぱんほっぺとかちぎりパンは赤ちゃんの特権だねぇ

    +23

    -0

  • 2143. 匿名 2024/05/15(水) 09:29:43  [通報]

    いよいよ来月後半から仕事復帰…マジで体調とか整えないと死ぬ未来しか見えない

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2024/05/15(水) 09:54:33  [通報]

    おしりふきに100均で買ったフタ貼って使ってるんだけど、フタごと剥がされるようになってしまった💦
    同じ人いるかなー?
    対処法あったら教えてほしいです😭

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2024/05/15(水) 09:59:17  [通報]

    >>2144
    今さらになるけど、おしり拭きケースに入れる
    いつか飽きて剥がさなくなるとは思うけど、今がストレス溜まるよね

    +5

    -0

  • 2146. 匿名 2024/05/15(水) 10:03:26  [通報]

    本人はバイバイって言ってるつもりなんだろうけど、ベイベイって聞こえるから面白可愛い😂

    +7

    -0

  • 2147. 匿名 2024/05/15(水) 11:37:47  [通報]

    遠くの芝生が綺麗な公園に、気合い入れて朝イチで行ってみたら!芝刈りデーで芝生立ち入り禁止…がんばってチャリ漕いだのにショック〜

    +13

    -0

  • 2148. 匿名 2024/05/15(水) 11:38:03  [通報]

    ジョイントマット汚すぎる
    毎週一度は全部引っ剥がして掃除するんやけど、結構面倒やねん😂
    マット買いたいけどなかなかお値段するなぁ

    +14

    -0

  • 2149. 匿名 2024/05/15(水) 11:48:47  [通報]

    生理こないなあ
    もう2年近くないかも
    子どもが1歳なったとき産婦人科行ったけど断乳しないと来ない人多いらしい。
    こんなにないと生理どんな感じやったっけ?ってなるw

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2024/05/15(水) 11:54:09  [通報]

    >>2146
    うちはアイアイです🤣
    拙い感じかまた可愛いですよね〜!

    +4

    -0

  • 2151. 匿名 2024/05/15(水) 12:14:47  [通報]

    子どものこと大好きだけど子育て向いてない。つくづく思うけど、平日の子の誕生日に保育園休ませて2人でゆっくり過ごすつもりだけど正直憂鬱に思ってしまってる自分本当に最悪だわ…

    +20

    -0

  • 2152. 匿名 2024/05/15(水) 12:33:40  [通報]

    1.1で最近になって初めてイチゴあげたら喜んで食べてくれたから今日も買ってきたけど、よく見たらグズグズに潰れている箇所がちらほら。ハズレだなーイチゴ高いのに…😭

    +9

    -0

  • 2153. 匿名 2024/05/15(水) 12:34:48  [通報]

    手繋いで歩くの嫌って感じになってきたからハーネス付きリュック調べてるけど、色々あってどれか買うか迷う

    +7

    -0

  • 2154. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:52  [通報]

    午前中公園で保育園の子と一緒に遊んだ 楽しそうだったな 先生に働く時はどうぞって言われた 3歳まで一緒にいようと思ったけど揺らぐ

    +21

    -1

  • 2155. 匿名 2024/05/15(水) 12:57:42  [通報]

    ママ、すち♡って言われた
    かわいいいいいい🥲💓ママもだいすちよー!!

    +14

    -0

  • 2156. 匿名 2024/05/15(水) 13:01:27  [通報]

    >>2148
    週1も剥がして掃除するの!?
    素晴らしい👍
    やった方がいいよなと思いつつ全然できてないよ

    +18

    -0

  • 2157. 匿名 2024/05/15(水) 13:07:31  [通報]

    >>2144
    キャンドゥに売ってる貼るタイプではなくはめ込むタイプのやつオススメです!
    貼るタイプのって100均じゃなくても子供がちょっと引っ張るとすぐとれちゃって困ってたけどこちらは何回も使えるし子供が引っ張っても取れないのでオススメです!
    1歳児の母が語るトピpart81

    +10

    -0

  • 2158. 匿名 2024/05/15(水) 13:30:51  [通報]

    冷食のお弁当用のエビグラタンでエビ試すのってありかなー?🥲

    +7

    -2

  • 2159. 匿名 2024/05/15(水) 13:34:07  [通報]

    1歳10ヶ月の娘が数日前から咳と鼻水の風邪
    昨日夜中に何度か起きて腰辺りを痛いと言いました。
    授乳ですぐに泣き止み、
    起きてからもたまに腰辺りを痛いと言います。
    見た目は何もなく、どう痛いかもわからず
    授乳したりオモチャ渡すと痛がるのをやめます。
    この場合しばらく様子見た方がいいのでしょうか?
    腰辺りだとオムツかぶれかなと思ったのですが
    かぶれていないです。

    +7

    -0

  • 2160. 匿名 2024/05/15(水) 13:45:43  [通報]

    12時に支援センターから帰ってきたけど昼ごはん食べる前に寝ちゃってまだ寝てるよ…こういうときご飯どうしますか?💦

    +9

    -0

  • 2161. 匿名 2024/05/15(水) 13:49:16  [通報]

    >>2160
    うちは起きたら食べさせます

    +13

    -0

  • 2162. 匿名 2024/05/15(水) 13:50:23  [通報]

    >>2160
    うちも今まだ寝てますが起きたらお昼ごはんあげます!
    今夜は夜寝つき悪いだろうから夕飯の時間も遅くする予定です。

    +9

    -0

  • 2163. 匿名 2024/05/15(水) 13:52:35  [通報]

    公園で子供が社交的で親御さんから可愛いねーとかニコニコだねーって言ってくださるけど、私が人見知りで、こ、こんにちは!すみませんっ!ふふふ…って変になってる😅

    +22

    -0

  • 2164. 匿名 2024/05/15(水) 13:54:11  [通報]

    >>2158
    全然ありだと思います!
    私も最初は1歳からのかっぱえびせんからでした。

    +6

    -0

  • 2165. 匿名 2024/05/15(水) 13:57:05  [通報]

    できたを「で」
    ただいまを「ま」って言うんですが発語に入りますか?

    +3

    -4

  • 2166. 匿名 2024/05/15(水) 13:59:11  [通報]

    2人目欲しいですけど、レスでしたくない。でも年齢的に早くしないと産まなくなるのでしないと、、産後めっきり性欲ないです!ワンオペで見てるので疲れて夜はすぐ寝たい!

    +17

    -0

  • 2167. 匿名 2024/05/15(水) 14:05:14  [通報]

    >>2046
    今日も3歳のお子さんが母の車にひかれるニュースありますね、

    無事に回復します様に!!

    +7

    -0

  • 2168. 匿名 2024/05/15(水) 14:17:10  [通報]

    卒乳後は元に戻るんじゃないよ、えぐれて垂れるの、とは聞いていたけど、本当にえぐれて垂れたわ。乳首も伸びてぐったりしてる。役目を終えた乳感がすごい。

    +22

    -0

  • 2169. 匿名 2024/05/15(水) 14:24:20  [通報]

    >>2161
    >>2162
    お返事ありがとうございます!
    私もお昼はしっかり食べさせて夜ご飯遅らそうと思います!

    +3

    -0

  • 2170. 匿名 2024/05/15(水) 14:46:56  [通報]

    >>2019>>2020
    >>2017です。返信遅くなり申し訳ありません。そしてご丁寧なコメントありがとうございます🥲

    >>2019
    うちと同じ感じですね。本当に何故夫婦の温度差って揃わないんでしょうか…?笑
    でも、思ってる気持ちを話して理解してくれる(理解したように見受けられました)旦那さん、優しいですね!良かったですね
    やっぱり自分が無理しない程度に旦那の気持ちに応えることも大事ですよね…しんどいですけど、旦那もしんどいと思うので💦今度ゆっくり話し合う時間を作ろとうと思います。ありがとうございました!



    >>2020
    妻側レスのトピ見てみます!ありがとうございます。
    旦那側の立場の方からのレスも大変参考になります。そうですよね、レス問題じゃなかったとしても一方的なものって虚しかったり寂しかったりしますよね…「夫婦でしかできないもの」っていうワード凄く刺さりました。旦那の気持ちももう少し考えないとな…と反省しました。最近どんどん険悪になっているのでどこかでちゃんと話し合おうと思いました。ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 2171. 匿名 2024/05/15(水) 14:47:25  [通報]


    >2019>>2020
    >>2017です。返信遅くなり申し訳ありません。そしてご丁寧なコメントありがとうございます🥲

    >>2019
    うちと同じ感じですね。本当に何故夫婦の温度差って揃わないんでしょうか…?笑
    でも、思ってる気持ちを話して理解してくれる(理解したように見受けられました)旦那さん、優しいですね!良かったですね
    やっぱり自分が無理しない程度に旦那の気持ちに応えることも大事ですよね…しんどいですけど、旦那もしんどいと思うので💦今度ゆっくり話し合う時間を作ろとうと思います。ありがとうございました!


    >>2020
    妻側レスのトピ見てみます!ありがとうございます。
    旦那側の立場の方からのレスも大変参考になります。そうですよね、レス問題じゃなかったとしても一方的なものって虚しかったり寂しかったりしますよね…「夫婦でしかできないもの」っていうワード凄く刺さりました。旦那の気持ちももう少し考えないとな…と反省しました。最近どんどん険悪になっているのでどこかでちゃんと話し合おうと思いました。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:29  [通報]

    >>2168
    しぼんだ風船はうまい表現だよほんとw

    +8

    -0

  • 2173. 匿名 2024/05/15(水) 15:12:01  [通報]

    下痢後、今日で便秘3日目なのですがみなさんならどうされますか。まだ様子見でしょうか。
    新生児の時は綿棒くるくるとかしてたんですけど大きくなってからは快便すぎて今更どうして良いのかわからくなってしまいました💦
    ヨーグルトは食べさせたりお腹のの字マッサージしてみたけど改善されず。
    他に何か策がありましたらご教示ください〜😭

    +6

    -0

  • 2174. 匿名 2024/05/15(水) 15:13:30  [通報]

    >>2166
    うちもです…もう今更どう始めて何すればいいかわからなくなってきています…😂w

    +5

    -0

  • 2175. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:07  [通報]

    連休前から子どもが風邪気味で、先週の土曜から咳がひどくなってきた。夜中何度も起きたり、早朝4時に起きたりしてる。私も夜中の咳で起きて毎日細切れ睡眠だし、自分にも風邪がうつって体調悪い。月曜にも受診して家庭用ネブライザーでの吸入もしてるけど良くなるどころか悪化してるように見える…。気管支拡張薬もう2週間くらい飲んでるよー。これから受診すべき?また来たよって思われるかな?でも昼寝もあまりできてないし、このままじゃ夜が不安すぎる

    +6

    -0

  • 2176. 匿名 2024/05/15(水) 15:41:59  [通報]

    >>2173
    焼き芋❗️出るよー❗️

    +6

    -0

  • 2177. 匿名 2024/05/15(水) 15:50:02  [通報]

    なかなか言葉がでなくて悩んでいるのですが、最近ずっと「あかぁかぁ」って言っていたので試しに「はーい」って返事をしてみたら、すごい笑顔であかぁかぁ連呼してました。
    もしかして…ずっと呼ばれていたの…?
    察しが悪いお母さんで申し訳ない😂

    +31

    -0

  • 2178. 匿名 2024/05/15(水) 15:50:51  [通報]

    1歳5ヶ月で自宅保育です。
    未だに人見知り激しいんですが同じようなお子さんいますか?
    月1,2回会う私や夫の両親にも会ったり声かけられたりすると固まりますし時々泣きます。
    児童館行っても私の側から離れようとしません。
    他の子達はお母さんから離れて遊んだりしているのに常に私にベッタリなうちの子にモヤッとしてしまいます💦
    散歩も手を繋ぎたがるか抱っこで、こんなに慎重で臆病な性格で大丈夫かなと心配になります…。

    +12

    -0

  • 2179. 匿名 2024/05/15(水) 15:59:36  [通報]

    もともと偏頭痛持ちで酷い時は吐いてしまうこともあるんだけど、今日も重めの偏頭痛が来た
    そこでふと思ったんだけど、私に万が一のことがあって救急車呼んだ時に子はどうしたらいいんだ?と
    今年に入って親族含め2回身近な人が救急車のお世話になってるからふと不安になってしまった

    +13

    -0

  • 2180. 匿名 2024/05/15(水) 16:31:33  [通報]

    アマプラおさるのジョージ全部見れるようになってたやったああああああ!!!!

    +7

    -0

  • 2181. 匿名 2024/05/15(水) 16:41:17  [通報]

    旦那と喧嘩したけど不毛な議論って感じ。
    私の仕事の口出ししてきやがった。仕事が遅いと指摘してきたので思わず「育児とパート両立やってみろよ!急なお迎え欠勤あって進められんのか?!💢」と言ったら仕事がちゃんと出来ないの俺のせい?じゃあ俺が主夫になろうか?と言い始めた。まともに保育園準備も出来ない奴が何言ってんの?!と。詳細は省いてるけどキレても、何でキレられてるのか分からない天然バカだから話でも無駄なのがむかつく。
    どうやってストレス発散したらいいかな笑

    +18

    -0

  • 2182. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:14  [通報]

    お昼ご飯1時40分くらいに食べてもうお腹空いたのかキッチンで号泣してるんだけど、おやつあげないとこんなものなのかな。流石に早すぎて5時まで待とうねって言うんだけど雄叫びあげて泣いてる

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2024/05/15(水) 16:49:25  [通報]

    >>2178
    うちの子も同じ感じです〜!
    週2.3行く私の実家は大丈夫ですが、月1の義実家は大変で...義父が話すたびギャン泣きでした!
    児童館に行っても、私の膝から離れるのはほんの数分です😂
    生まれ持った性格ですよね。二人目なんですが、危ないこととかしないしあんまり気にしていません。成長とともに落ち着いてくると思います。

    +7

    -0

  • 2184. 匿名 2024/05/15(水) 16:49:50  [通報]

    >>2178
    1歳半で同じように固まるよ!人見知りはある程度あった方がいいともいうし一過性のものだと思って見守ってるよ。手繋ぎもしっかりしてくれるなんて賢い子だね。1人で歩いて飛び出す子はそれはそれで大変だなとも思うし、性格を今のうちに決めつけずに見守ってあげて欲しい。

    +12

    -0

  • 2185. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:12  [通報]

    >>2178
    1.3だけど全く同じ〜!!
    知らない人や知らない場所は私から離れないし児童館それで挫折してます🤣
    CMとかで橋本環奈ちゃんとか見るとニヤニヤしてるから、将来的に保育園預ける時お気に入りの先生見つけてくれるといいなーって思ってます!笑

    +14

    -0

  • 2186. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:20  [通報]

    昼寝しなかったから今日は寝ないパターンか?と思ってたら今寝た!!もう!わからん!!

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:56  [通報]

    >>2145
    ありがとうございます!
    言われてみればケースに入れればいいのか✨
    思い付かなかった(笑)
    さっそく可愛いケース探しに行ってきます💖

    >>2157
    ありがとうございます!
    キャンドゥにこんな便利なものが✨
    持ち運び用にもいいかも!
    キャンドゥも行ってきます💖

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:19  [通報]

    >>2159
    気になるなら病院行ったほうがいいかも。
    私もなんだか気になる。
    特に何もなければ安心して見守れるし、先生もなにもないからって怒ることないと思う。
    診療時間外だろう時間にこんな返信してごめんね

    +13

    -0

  • 2189. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:16  [通報]

    >>2185
    横ですがうちは吉岡里帆でニヤニヤしてます笑 そしてタイプの女子がいると率先してドングリやお気に入りのオモチャを渡しにいきます😅人見知りはあまりしないのですがタイプの子にだけに態度変わるのでそれはそれで心配です💦(1.3ヶ月男子)

    +9

    -0

  • 2190. 匿名 2024/05/15(水) 17:57:51  [通報]

    1.7の娘、ピカピカブーやカラダだんだんにはもう飽きてしまったようで、天てれのネクタリンとミドリーズのツバメの方が歌ったり踊ったりしてるw

    +13

    -0

  • 2191. 匿名 2024/05/15(水) 18:56:48  [通報]

    >>2177
    嬉しかったね!コメ呼んで涙出そう😢
    私もお母さん呼びにしてて全然呼んでくれないからママにすればよかったと思ってたから励みになったよ

    +14

    -0

  • 2192. 匿名 2024/05/15(水) 19:00:52  [通報]

    さっき笑顔が11ヶ月の頃の笑顔と全く同じだって思って、
    まだ離れたくないなと思ってしまった😢
    育休頂いてるし希望の保育園外れて変な保育園に入れるの嫌だから復帰するけどさ。

    +17

    -0

  • 2193. 匿名 2024/05/15(水) 19:13:41  [通報]

    盛大な愚痴
    美容の仕事なんだけど細かいお客さんに入ってしまい退勤時間も過ぎてしまった。勿論上司からお叱りを受けたんだけど「ガル子さんは優しいと言うかお客さんから見下されてる。この人になら料金以上のワガママ言えるって思われてる」って言われた。事実そういうお客さんっている。そしてその方を対応してたお陰で昼休憩も無し退勤も伸びてお迎えも遅刻(連絡はした)挙句、旦那が朝保育園に行ってくれたんだけどまた忘れ物してた😩とにかく疲れた。真っ直ぐ帰りたかったけど子供に怒られ散歩30分。疲れすぎて帰宅と同時に30分寝てしまった。焦って起きたけど子供はテレビ見てた・・・旦那に愚痴ったら「あー、舐められやすいんだろうね⭐︎だから客もつけ上がって・・・」客、店の為に誠意を持って仕事、寝る間を惜しんで技術の練習してきたのに「見下される」んだってさ。もうさ、◯んでいいかな。生きてる意味あんのかな。◯ぬのは痛いから消えたい

    +16

    -0

  • 2194. 匿名 2024/05/15(水) 19:14:48  [通報]

    保育園から帰ってきて姪っ子が食べてるアンパンマンのうどんを食べたいと号泣😅仕方ないから食べさせて少ししたらおにぎりにかじりついてた笑
    保育園行き出してから食欲がすごい😳

    +6

    -0

  • 2195. 匿名 2024/05/15(水) 19:39:00  [通報]

    1.5
    知らない間にホクロが腕にできてた…もうこんな早くホクロできちゃうの…??😭😂

    +6

    -1

  • 2196. 匿名 2024/05/15(水) 19:42:11  [通報]

    私が住んでる地域、ムーニーの男の子Lサイズの争奪戦が凄くて最近買えない🥲笑

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:49  [通報]

    >>2193
    大丈夫?嫌なお客さんにあたっちゃったね…。
    美容関連の方って技術やセンス常に磨かないといけない仕事で、本当に大変だなと思うよ。
    お子さんいて続けていてすごいよ。お疲れ様。今日は嫌な一日だったね。

    +18

    -0

  • 2198. 匿名 2024/05/15(水) 20:12:21  [通報]

    夕飯もう作ってたのに、旦那から急遽飲み会になったと連絡があった。
    もっと早く言ってくれたら息子と2人で食べに行ったのに。
    むかつく。

    +25

    -0

  • 2199. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:05  [通報]

    うとうとしてるときに夫帰宅で物音で覚醒しちゃった
    最近残業続きで久々のパパにテンション上がっちゃってなかなか寝なかった

    +6

    -0

  • 2200. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:31  [通報]

    >>2177
    良かったですね〜
    うちもお母さん呼びで、呼ばれるのに時間がかかりました
    あと察しが悪いので不明瞭な言葉の推測も苦手です

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2024/05/15(水) 21:30:46  [通報]

    >>2148
    ジョイントマットって管理大変じゃないですか?

    昔ジョイントマットの大判を何枚か敷いていて、1日おきにめくって掃除機かけて、週1で天日干ししていました。でも真夏のある日裏に虫がいることに気づいて、即処分しました...
    古いマンションで湿度高めの家だったので、ジョイントマットだから虫が湧くということではないですが、通気性悪いし隙間からゴミ入るし、掃除大変ですよね。これからの季節カビと虫にはご注意ください。

    +9

    -1

  • 2202. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:36  [通報]

    納豆の付属のタレってもう使ってますか?

    +10

    -0

  • 2203. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:32  [通報]

    >>2156
    子どもが引っ剥がしたときが掃除デイになります😂
    >>2201
    ひぃいいいい😭😭怖い😭😭
    うちも古いマンションなので、旦那と相談してマット検討はじめようかとおもいます!
    義姉の家がジョイントマット敷き詰めてあるのですが、6年位裏側掃除した事ないって言ってました💦どうなってるんやろう😱

    +2

    -0

  • 2204. 匿名 2024/05/15(水) 22:08:52  [通報]

    熱2日目

    子どももしんどいけど、親もしんどいね

    疲れた😇

    +19

    -0

  • 2205. 匿名 2024/05/15(水) 22:19:05  [通報]

    月曜日に児童館連れてってから、なんか疲れてしまって公園も行けてない…😅ずっと庭で遊んでもらっちゃってるから飽きて30分位でお家に入ってしまう。しばらくするとまた外に出たいと訴えてくるの繰り返し。明日は公園連れてってあげれるかな!頑張らないと …

    +12

    -0

  • 2206. 匿名 2024/05/15(水) 22:33:59  [通報]

    お気に入りのデッカい公園があるんだけど、車で片道40分弱…行きは良いけど帰り車で寝ちゃうこと多いんだよな〜
    そうすると家ついて起きてご飯食べさせた後のお昼寝しなくなる😰でもそこで昼寝させないと夕方〜お風呂あたりの機嫌がめっちゃ悪くなる。早めに寝かせてしまいたいけど古くて狭い賃貸だから洗い物とかなんやらの音で子供が起きる…どうしようかな

    +10

    -2

  • 2207. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:24  [通報]

    >>2196
    高いじゃなくて買えないって凄いね、仕入れが偏った?
    うちの最寄スーパーでは一時期グーンのSサイズよりMサイズのが安いという現象起きてたわ

    +3

    -0

  • 2208. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:23  [通報]

    1.5自宅保育中。
    明日こども園の年間登録制のサークルに初めて参加してくる!
    同い年の姪とも同じ空間にいても一緒に遊ぶっていう感じじゃないから、はじめましての子達とどんな風に関わるのか少し心配しつつも、新しい経験をさせられることが楽しみ。
    いい刺激を受けて楽しい時間を過ごしてくれるといいなあ。

    +9

    -0

  • 2209. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:43  [通報]

    1.3
    バイバイも指差しもしない。パチパチだけはするけど…大丈夫かな😭もちろんちゃんとした発語も無い。普段気にしないようにしてるけど、たまにふとした時心配になる

    +17

    -0

  • 2210. 匿名 2024/05/15(水) 22:50:31  [通報]

    旦那に優しくできない。
    4月に異動して前の部署より忙しいのは分かる。
    慣れない環境で大変なのも理解してる。
    でも、ずーっと家でため息。体調が悪い。
    ずっとそんなんばっか言ってくる。双方の親族も
    夫君忙しくて大変だね💦ばかり。
    私だって時短とはいえ働いてるし、
    業務量増えてるし、イヤイヤ期始まった1歳つれて
    ワンオペで毎日がんばってるし😭
    はあああ。愚痴ごめんなさい

    +23

    -0

  • 2211. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:59  [通報]

    >>2206
    私は車じゃないんですが、遠出する時はお弁当やおにぎり持っていって食べさせて帰り寝かせてます!
    車だったら、昼食を駐車場で食べて帰りはそのまま寝てもらって、起きるまで自由時間…とかはどうでしょうか??

    こっからは暑くなるので、うちは市販のパンとかをあげることが多いです、手作りは痛みがこわいので💦

    +15

    -0

  • 2212. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:45  [通報]

    >>2175
    うちの子もRSからの気管支炎で先週4回(救急→かかりつけ医→悪化して受診→もっと悪化してないか確認のため来てくださいと言われた)も病院行ったよー。悪化してそうと思ったら行って薬変えてもらったほうが良いと思う!咳はお子さんもツライけどお母さんも寝れなくて大変だよね。早く良くなりますように。

    +9

    -0

  • 2213. 匿名 2024/05/15(水) 23:05:49  [通報]

    なーんか真面目に(?)早起きして子供を公園に連れて行き1時間くらいちゃんと遊ばせても14時になっても昼寝する気配なく頑張ってやっと寝かしつけても2〜30分で起きてきたりする日とかあるよね…
    なんか、こういう日があるならば逆に何もせずyoutubeに頼りっぱなしの日があっても良いよね?とか考えちゃう。引きこもってマックとか爆食いしてダラダラ過ごしたい…笑

    +31

    -0

  • 2214. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:33  [通報]

    >>2202
    1歳半過ぎてから少し入れちゃってます。何も入れなくても食べそうだけど(笑)

    +7

    -0

  • 2215. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:08  [通報]

    みてねで過去のものを見てたら、寝返りの練習してる動画が出てきた。
    顔も身体もまだムチムチで、懐かしいロンパース着てて声にならない声でうーんって力入れながらうつ伏せになろうとしてて、でも結局回りきれずコテンって仰向けに戻るw
    本人は「アレ?👶」って呆然としてるのがまた可愛くて笑っちゃったんだけど、動画にも私のフフッwって笑い声が入ってた🤣
    その続きはめげずにまた寝返りしようと力んでるんだけど力みすぎてブッってオナラしてるし😂
    可笑しいやら可愛いやら懐かしいやらで、いろんな感情になっちゃった。この頃の娘に1日でいいから会いたい。そんなに焦って成長しなくていいんだよっていっぱい抱っこしたい。
    今は知恵も力もついて苦労することの方が多くて、はやく喋れるようにならないかな。はやく手を繋いで歩けるようにならないかな。って考えてたけど、いつか今日を恋しく思う日が来るんだろうな。

    +23

    -0

  • 2216. 匿名 2024/05/15(水) 23:19:42  [通報]

    >>2211
    ありがとうございます❣️駐車場とかでお昼ご飯、ありですね!和光堂のランチボックスもっていこうかなー^ ^

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:07  [通報]

    >>2206
    片道40分かかるとわたしは「遠出」って思うからお弁当持って行ってピクニックできそうなら公園で食べて無理なら車の中で食べるかな!
    片道30分以上かかるようなとこに遊びに行く時は昼は出先で食べること前提で行くよ〜
    ちょっと買い物くらいなら昼までに帰って来れるけど遊びだと疲れて帰りの車で寝ちゃうしね。

    暑くなると外遊びもピクニックもできなくなるから4月くらいからしょっちゅう外でお弁当食べてるよ!

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:14  [通報]

    今日は私が仕事で夫が休みだったから子ども見てもらってたんだけど、公園で他のお母様方とお話ししたらしい。もちろん名前も聞かないような他愛もない話だけど私そんなことしたことないよー。そもそも会わないし。羨ましい。

    +6

    -1

  • 2219. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:25  [通報]

    1.3で今月からもう幼稚園の説明会や見学がいくつか入ってるんだけど、プレに入れる予定で早生まれだから早いよー😂こんなに早くから動くって知らなかった…
    仲のいいママ友たちと情報交換したりしてるけど自分1人だけだと把握しきれてなかったのとかあってほんとありがたい!
    本当はのんびり3歳から幼稚園かなーなんて考えてたけど、プレから入れないと人気の幼稚園は入れないらしい…

    +4

    -6

  • 2220. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:18  [通報]

    >>2176
    焼き芋ですか!盲点でした。
    確かにおなら凄く出るし子供も好んでバクバク食べてくれそうです!!
    早速明日試します!!ありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 2221. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:51  [通報]

    >>2219
    うちも早生まれ1.3なったばかりだけどまだなんにも動いてない…💦

    +7

    -0

  • 2222. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:02  [通報]

    >>2215
    うちもみてねのウィジェット入れてるんだけど昔の可愛い写真が出てきてつい見とれちゃう。赤ちゃんの頃眠くなると白目むいちゃうのも可愛いし、歯のない顔で笑ってるのも可愛いし、私のお腹の上で寝てるのも可愛いし。大変過ぎな毎日だったけどまた会いたいよね。最近、お出かけ以外全然写真撮らなくなっちゃったからもっと撮っておかないと!

    +10

    -0

  • 2223. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:16  [通報]

    >>2219
    プレって来年じゃないですか??

    +6

    -0

  • 2224. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:38  [通報]

    >>2219
    うちも下の子早生まれの1.3だけど、他の方も言ってる通りプレは来年度からだよね?年少からだったら、早生まれなら3歳になってすぐ幼稚園は普通じゃない?

    +5

    -0

  • 2225. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:19  [通報]

    >>2223
    横だけど私も来年からだと思ってた。
    早生まれの場合だと2歳の誕生日きたらすぐみたいなイメージだった!園によって違うとかあるんかな?

    +6

    -0

  • 2226. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:22  [通報]

    >>2223
    うちの地域だけかもしれないし、園にもよるとは思うんですが、来年4月から入れるなら今年の10月とかに申し込みが必要で、早いところはもう入園説明会とか見学会が始まってるみたいで💦
    わたしも知らなくてママ友に教えてもらいました。

    +3

    -2

  • 2227. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:05  [通報]

    >>2224
    プレは来年度からなので、今年の秋に申し込みがあって、その説明会や見学が早い園だともう始まってるんです。
    うちの地域では人気の園ほど早いみたいで、今月2つくらい見学に行きます。
    まど1.3だしまだまだと思ってたら、もう!?って感じで早って思っちゃいました。

    +4

    -4

  • 2228. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:46  [通報]

    >>2217
    なるほどです!ありがとうございます♥️
    ちなみにですが、お昼出先で食べて車で寝ちゃった場合のお昼寝と午後って何してますか?午後も外で過ごしてますか?

    +2

    -0

  • 2229. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:17  [通報]

    >>2226
    来年4月から入れるって、2歳児クラスがある園なんですかね?満3歳クラスなら、早生まれなら4月からは入れませんもんね。

    +1

    -0

  • 2230. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:20  [通報]

    >>2221
    地域によるのかもしれないです。
    うちの地域は保育園も全国的にも待機児童も多いし、幼稚園もプレからじゃないと人気のところは3歳からだと入れないので2歳から入れる人が多いみたいです。
    支援センターでもうちの子と同学年のママさんの間で、もう幼稚園の話がちらほらもう出てます。

    +2

    -1

  • 2231. 匿名 2024/05/15(水) 23:56:11  [通報]

    >>2229
    うちの地域が特殊なのかもしれないですが、プレ幼稚園と言って年少の1年前から入れる2歳のクラスがあります。
    なので早生まれで1.3のうちの子は来年2月に2歳になって、4月からプレ幼稚園になります。
    園によっても様々で、週5のところもあれば週3とかのところもあるみたいです。

    皆さんの反応をみるとあまり一般的じゃないんですかね?

    +2

    -2

  • 2232. 匿名 2024/05/16(木) 00:06:20  [通報]

    昨日から咳が出始めて今日は寝ていても辛そうな咳出てる…熱はないし明日咳の薬もらいに行くけど、何回も咳で起きてでも眠いからそのまま寝るけど、今夜は私が寝ている横で何回も咳で繰り返し起きるだろうなあと思うと可哀想で…😢せっかく鼻水治ってきたのに次から次へと…保育園の洗礼怖いな😭

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:35  [通報]

    >>2231
    2歳児クラスがあるんですね!
    うちの地域にも2歳児クラスがある幼稚園はありますが少ないです。まずプレに通い(入園ではなくあくまで通うだけ)10月に来年度の入園手続きを行うという園がほとんどです。満3歳児クラスはありますが。
    早生まれで2歳児クラス入園だと早いですよね...💦

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:09  [通報]

    卵焼きについて質問した>>1867です。
    >>1874
    >>1890
    お二人ともコメントありがとうございました!
    お礼がとても遅くなってしまってすみません…。
    お二人の作り方参考にします!
    食べてくれるといいな…!

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2024/05/16(木) 00:15:05  [通報]

    こういう系の自転車?三輪車?持ってる方いますか?
    まだ歩けないんだけど、散歩行きたい時にベビーカー代わりになるかなと思って購入検討してます。
    こういうのは買わず、ゆくゆく三輪車買ってあげた方がいいのかな?
    1歳児の母が語るトピpart81

    +4

    -0

  • 2236. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:40  [通報]

    >>2233
    本当に早いです😭
    近くて行きたいなーと思ってた園も人気みたいで、プレの方は年少入園の際に優先的に入れますとなっててプレからだとほぼ100%入れるけど、プレに行かないと抽選に落ちちゃうこともあるみたいです。
    正式な入園手続きは年少で入る時なんですが、うちの地域はプレが入園予約みたいな感じになってるところが多くて皆さん早めに動いてるみたいです。
    1〜2歳だと同じ学年でも差が大きくて1.3のうちの子は最近やっと歩き始めたのに4月生まれだともう2歳になってておしゃべりもするし走れるしで同じ内容の活動できるのかな?と思っちゃいます💦

    +2

    -2

  • 2237. 匿名 2024/05/16(木) 00:41:53  [通報]

    >>2136
    生理めんどいですよね、私も先月産後1年3ヶ月で生理来たんですが、次がまだで予定だったり服選ぶのにソワソワ…生理ないの最高でしたよね…

    ただ産後1回目の生理はめっちゃ軽かったのでこのまま軽くなってほしいです。周期も整うといいな…

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2024/05/16(木) 00:42:12  [通報]

    >>2236
    正式な入園は年少からなのですか??
    プレはあくまでプレなんですね!予約みたいなものですかね、うちの園もそんな感じです。
    それならあまり心配なさらなくても大丈夫かと思います。上の子も早生まれですが、生まれ月関係なく色々な子がいるので、早生まれを意識することは思ったより少なかったです😊

    +5

    -0

  • 2239. 匿名 2024/05/16(木) 01:13:15  [通報]

    上の子のことで色々悩みがあってしんどい。幼稚園児でこれなら、小中高一体どうなるんだろう。
    1歳の下の子が本当に癒しなんだけど、上の子同様ずっと小さいままじゃないし。
    子育てしんどすぎる

    +13

    -0

  • 2240. 匿名 2024/05/16(木) 01:30:06  [通報]

    >>2235
    あと数日で2歳の女子。怖いのか乗りたがりません😭
    まだ早かったのかなーと思いますが、こういうのを楽しめる頃にはもう普通の三輪車に乗れる年齢なのかな?とも思ったり…

    試乗ができるなら、子のリアクション見てからの方がいいかもしれません。

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2024/05/16(木) 01:33:38  [通報]

    明日保育園に尿検査提出しないといけないのが憂鬱すぎる…
    もう4回目だけど、いつもちゃんと尿とれるかヒヤヒヤする〜

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2024/05/16(木) 06:38:46  [通報]

    >>2235
    まさしくこの商品持ってます!
    1歳の誕生日に購入したのですが全然乗ってくれず、むしろ押し車状態でした。1.8になってようやく興味出たのかまたがるようになりましたがあまりくねくね押し動かすとハンドルも連動して一緒に動くので怖がってすぐ降ります。。
    (しっかり乗ってくれないのでまだ外に降ろした事ないです。外の真っすぐの道とかなら大丈夫かもしれない)
    ちなみに81.6cmですがまだ足がしっかり届かないので自分で足漕ぎ出来ません。自分で三輪車、ストライダー風に乗るのはまだまだ先かな?と思ってます。
    商品自体はとてもしっかりしてるし組み立ても簡単だし可愛いし素晴らしいですよ!
    ただうちはちょっと導入が早すぎました💦
    ネットで購入しましたが他の方もおっしゃっていように店舗に現物あるなら試乗した方がいいかもです!

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2024/05/16(木) 07:44:45  [通報]

    自宅保育なのにしょっちゅう病気になる…
    1.1で熱出すの4回目
    そして全部私にうつる。 鼻水よだれとダイレクトに接するし、うつらないのって不可能ですよね
    はやくよくなれー

    +10

    -0

  • 2244. 匿名 2024/05/16(木) 07:46:01  [通報]

    5/4から鼻水
    5/7から今日までずっと薬飲んでるけど鼻水

    まあ、気持ち良くなってる気もするけど
    前回は1週間で落ち着いてきたけど今回全然

    また小児科行くか、耳鼻科にするか迷う…
    保育園いってるから仕方ないんだけどさ…

    2週間ちかく鼻垂れてたら耳鼻科の方がいいですかね?

    +4

    -0

  • 2245. 匿名 2024/05/16(木) 08:15:58  [通報]

    >>2235
    男の子1.9ヶ月です!
    我が家も一歳誕生日でいただいて、今大活躍してます!自らこれに乗ると指差して教えてくれます。

    ただ、他の方も仰ってますが、乗って足を乗せておくというのを覚えるまで難しく、数歩進んでは足が床につきずりずり…みたいな感じです、ベビーカーに乗ってくれるのであれば乗ること自体は楽しいと思います!
    スーパーのキャラクルカートは好きですか?それに似てる感じで、我が家はそれでぶいぶい行くようになった頃から乗れてます。

    ベビーカーよりこっちの押す楽さが違うので、近場の公園や車に乗せて大きな公園でとかで使ってます!よく公園でも他の子が触るので人気は人気だと思いますよー!

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:28  [通報]

    >>2245
    追加です。
    画像見たのですが、うちはペダルとは別に足を置いておく台?がついてます。
    どちらかに足を置いていて、ペダルに足が伸びるようになったのは最近なので、足置きがあるやつが便利ですよー!

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2024/05/16(木) 08:21:29  [通報]

    あかん外出たいって言って今お庭でちょっと遊んだけどもう私がダウン。いないいないばあ見てもらって私は寝転んでる。今日一日乗り切れるか…

    +9

    -0

  • 2248. 匿名 2024/05/16(木) 08:22:40  [通報]

    いつか食べるよ!って言われ続けてるけどそのいつかが今日かもしれない。って事で仕方なく毎日作ってる。テレビにオムライスが出てきて食べたいアピールしてきたから面倒でも作ったら「プイッ」だもん。それされたら秒で片付けるんだけど旦那は根気よく40分くらい掛けて食べさせる。はぁ。持論出してくるけどたまにやるならいいよ?こっちは毎日毎日、毎食そんなやってられないんだわ。準備や調理もしてんだからさ。そこまで頭が働かないのかな

    +11

    -0

  • 2249. 匿名 2024/05/16(木) 08:28:24  [通報]

    >>2197
    ありがとうございます。良い技術と思っても相手がダメなら下手くそ認定ですし失言に気をつけながら会話すると舐められる、になるし。馬鹿らしくなりました。でも最後にお宮参りで来た家族に暖かい言葉を貰って涙出そうになりました(ひたすらお湯作りますか?と確認してた笑)。愚痴愚痴にコメント嬉しいです。ありがとうございました

    +4

    -0

  • 2250. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:48  [通報]

    >>2044
    アク禁?に巻き込まれてお返事できずすみません。何度もやってるのにコメントできないので、、、とにかくお礼を言いたいです。ありがとうございます

    +5

    -0

  • 2251. 匿名 2024/05/16(木) 08:40:04  [通報]

    あ、コメント出来た!!!何なんだろう、一体

    +11

    -0

  • 2252. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:14  [通報]

    産後ずっとしんどい事わかってくれなくて、どうしたらわかってくれるんだよー!
    ってだんだんキツイ当たりで接してたら
    「俺なんかいない方がいいよね、死のうかな」とか言って泣き出した
    なんなんだよー!

    だってさ、両実家も気軽に頼れない中で朝から晩までワンオペ続きで、
    息抜きに仕事復帰したら子供が早起きになって土日もゆっくり寝てられない、旦那は起こさなきゃ寝てる
    子供の病休も基本こちら任せで、有給がピンチ故に自分の休みがとれない
    早く帰ってきた日は料理してくれるけど洗い物はさせられる
    やって欲しい事は他にもわんさかあるのに本人は部分的に負担しただけでやったつもりになってる
    たまに休ませてと提案しても、いつ?何をどうしたらいい?とこちらに丸投げ

    こんなんで優しくしろとか、無理があるよ…

    +27

    -3

  • 2253. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:07  [通報]

    今朝もごはん200g食べた😇おかずだって同じくらい。
    一歳で大人、下手したら親より食べてて食費がすごい。ずっと子供のご飯のこと考えてる。

    +9

    -0

  • 2254. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:44  [通報]

    >>2252
    旦那さん鬱陶しいね
    タヒぬなんて言わないで。単純にいなくなるっていうなら離婚すればいいよ、養育費は払ってもらうけどねって言ってみたい

    +21

    -0

  • 2255. 匿名 2024/05/16(木) 09:07:22  [通報]

    >>2253
    自己レス。私のおかずの分子供に回してる。
    夫が大きくてすごい食べる、私も食べることが趣味だから家系なのかもしれない。
    物価高騰が辛いのに産後の趣味になった取り寄せもやめられない。
    おすすめの取り寄せあったら教えてください。

    +9

    -0

  • 2256. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:52  [通報]

    >>2175
    咳で寝れないは受診の目安ですよ
    お母さんがひどくなってると思うなら何回でも受診してオッケーだと思う

    +9

    -0

  • 2257. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:27  [通報]

    いつもならこの時間とっくに朝寝中なのに
    急に寝なくなった
    1歳0ヶ月だからあなたにはまだ朝寝は必要だとママは思います🥲

    +12

    -0

  • 2258. 匿名 2024/05/16(木) 09:19:00  [通報]

    朝イチで予防接種受けに小児科行ってきた〜‼︎
    駐車場でギャン泣き😅お腹ポンポンでこの世の終わり並に大絶叫😇

    +17

    -0

  • 2259. 匿名 2024/05/16(木) 09:28:18  [通報]

    >>2209
    1.3なら1歳半健診までは様子見じゃないかな?

    1.5くらいで健診のお知らせがきてその中に問診票がありできない項目が多いと焦ったけど、1.7で受けた時は1〜2ヶ月の伸びがすごくて割とできるようになってた
    その子によってグンと伸びる時期があるかも!

    +8

    -0

  • 2260. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:35  [通報]

    公園とかで初めて会うママさんと「何歳ですか?」「1歳4ヶ月です!」のあとの会話が続かない…
    本当にコミュ障過ぎて毎日落ち込む。ママ友ってどうやったら出来るの。焦って変な事言って避けられたら嫌だし
    公園や児童館行くのも疲れてしまう。

    +16

    -0

  • 2261. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:06  [通報]

    >>2252
    コメ主さんの方が育児に家事に仕事に頑張ってるじゃないかー!
    旦那さんが弱音を吐いてる場合じゃない、子供は夫婦2人で育てるんだぞ

    +9

    -0

  • 2262. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:50  [通報]

    >>2209
    今1.5で1.4で指差しバンバンするようになったよ‼︎バイバイも今がピークなのかするようになったよ😊
    1.3なら全然大丈夫だよ!

    +5

    -0

  • 2263. 匿名 2024/05/16(木) 09:36:07  [通報]

    最近つま先でたまに歩いてる🥲
    うちもするよって方居ますか?🥲

    +9

    -0

  • 2264. 匿名 2024/05/16(木) 09:37:45  [通報]

    8時半から公園来てるよー早すぎる😅帰ってゴロゴロしたい〜

    +9

    -0

  • 2265. 匿名 2024/05/16(木) 09:45:06  [通報]

    >>2260
    相手のお子さんの月齢聞いたら、私はいつもこの辺ですか?とか聞いてるよ!
    そのあともしよければおすすめの公園や遊び場ありますか?とか尋ねておすすめの遊び場教えてもらいます!

    +13

    -0

  • 2266. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:09  [通報]

    >>2263
    うちもしょっちゅうしてます笑

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2024/05/16(木) 09:57:58  [通報]

    床に座ってると膝の上に座ろうと結構手前からお尻向けてバックしてくるのかわいい
    たまに着地に失敗して膝の端っこに座っちゃって座り直すのも更にかわいい
    あとどれくらいこんなことしてくれるんだろう

    +31

    -0

  • 2268. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:18  [通報]

    >>2096
    自己レス。9日目になっても治らない…。熱は下がったけど咳がひどくて寝れない&咳き込んで吐いちゃうレベル。
    あまり布団から動こうとせず、ご飯も1日におにぎり2口くらいしか食べず…。
    個人差はあると思うけどRSってこんな感じなのかな💧?水分は取れてるし熱は下がったから重症ではないのかもだけど…こんなにぐったりが続くものなのかな…。

    +3

    -0

  • 2269. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:50  [通報]

    三歳児で幼稚園入れたらなあと思ってて見学とかぼちぼち行こうと思ってたらゴールデンウィーク明けから鼻水出始め三日前から咳も出始め…
    熱はないけど風邪ひいてたら見学はやめといた方がいいよね?😓
    病院行った方がいいのか迷う…

    +7

    -2

  • 2270. 匿名 2024/05/16(木) 10:23:41  [通報]

    >>2260
    うちの子より
    月齢いってるけど発達ゆっくりな子とかもいて、気まずいことあったから以降は敢えて月齢は聞かないようにしてる

    見たまんまを話してるよ
    〇〇で遊んでるんだね〜とか楽しいね〜とか当たり障りないような会話が無難かと思ってる

    +22

    -0

  • 2271. 匿名 2024/05/16(木) 10:26:03  [通報]

    >>2268
    病院行った方が良くないですか?心配です🥲

    +11

    -0

  • 2272. 匿名 2024/05/16(木) 10:26:51  [通報]

    >>2268
    うちもこの間RSになって入院したけど6日くらい39℃出てた
    中耳炎にもなってて本当に大変だった
    水分取れてるうちは大丈夫かもだけど心配になるよね

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2024/05/16(木) 10:29:42  [通報]

    >>2263
    するよー
    私も小さい頃つま先立ちでしょっちゅう歩いてたって親から言われた

    +6

    -0

  • 2274. 匿名 2024/05/16(木) 11:00:18  [通報]

    あ〜今日は1歳半検診だよ〜
    絵本見て○○はどれ?って聞いてほとんど違うの指差すし基本全部パパって言うモードだし他にも気になる点はあるけど…まあ大丈夫だよね👍っていう楽観視モードに入ってる😂いくら気にしても本人にやる気なければできないしいつかはやるでしょ感覚で行く😇

    +19

    -0

  • 2275. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:56  [通報]

    >>2248
    横だけどわかるー!
    うちも食べるだけで1時間近くかかります😭
    つくる+食べさせる+片付け✕3回してるだけで1日すぎちゃいますよね…毎日何してるんだろうと思っちゃう

    +7

    -0

  • 2276. 匿名 2024/05/16(木) 11:45:59  [通報]

    毎日、保育園の登園退園時に会うお父さんが居るんだけど挨拶すると
    「はい、おはようございます〜」
    「はい、こんにちは〜」って必ず返される笑
    別に全然良いんだけど園長先生かよって思ってしまう笑

    +28

    -0

  • 2277. 匿名 2024/05/16(木) 11:48:18  [通報]

    >>2274
    うちも来月〜😇絶対要観察だと思うし、時間帯がお昼ちょうどからだから眠くてギャン泣き大暴れが想像つく🥲

    +8

    -0

  • 2278. 匿名 2024/05/16(木) 11:49:13  [通報]

    車大好き息子といると色んな働く車じっと見てると大体運転手さん手振ってくれて優しさ感じる🥹

    +19

    -0

  • 2279. 匿名 2024/05/16(木) 11:51:34  [通報]

    >>2254
    でも、今まで私が背負ってきた苦労をお金払って免除されるって考えたらそれはそれで許せない

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2024/05/16(木) 12:04:07  [通報]

    仕事休みでも預けていい園だから休みの日にたまに9時すぎ〜3時半まで預けてるけどこのくらいが子にとっても負担少なくてちょうどいい気がする。おやつが10時15時だから子も機嫌いいし。朝もゆっくり関われるのがこっちもかなりストレスフリー。

    +17

    -0

  • 2281. 匿名 2024/05/16(木) 12:30:45  [通報]

    38〜39度の熱が1日続いた後、解熱剤などで次の日平熱に戻ったら保育園行かせますか?

    +0

    -8

  • 2282. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:11  [通報]

    >>2278
    わかる!優しい人多いよね。今日は電気工事の人が作業してて、ちょうど作業してる人のクレーンがうちの窓の高さになった時、作業してる人は見ないように配慮してくれてたぽいけどうちの息子は興奮して窓バンバン叩いて、それで作業してる方が気づいて手を振ってくれて息子も嬉しそうだった😂部屋散らかってたから気まずかったけど😂

    +12

    -0

  • 2283. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:39  [通報]

    >>2188
    コメントいただきありがとうございます。
    今日も腰痛いと言い泣いたので
    整形外科に電話をして午後診てもらうことになりました。
    初めて整形外科に行くので不安ですが何もないこと願います。
    診察終わりましたらまたコメントさせていただきます。

    +11

    -0

  • 2284. 匿名 2024/05/16(木) 12:56:28  [通報]

    >>2281
    私だったら1日様子見の為休ませます‼︎

    +5

    -0

  • 2285. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:35  [通報]

    >>2278
    みんな優しいよね〜

    +3

    -0

  • 2286. 匿名 2024/05/16(木) 13:06:48  [通報]

    >>2159
    おしっこちゃんと出てますか?
    腎盂腎炎とかだと腰背部痛ありますよ
    腰を軽く叩いてみて痛がるようならあやしいです

    +8

    -0

  • 2287. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:44  [通報]

    お腹へこますにはどうしたらいいんだろ。
    なんか妊娠中期くらいのお腹してるんだよね😅
    今までずっと帝王切開を言い訳にしてたけど、何着てもきまらないし、そろそろ体型戻したい…

    太った時、独身の頃はランニングしてたけど、今はなかなかするタイミングがないなあ…

    +15

    -0

  • 2288. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:47  [通報]

    >>2212
    >>2256
    返信ありがとうございます!あの後かかりつけ医に電話して状況を伝え、様子を見るか受診するか悩んでる旨を話したら、今空いてるからすぐ来てくださいと言ってもらい受診してきました。新しい薬を処方してもらい、今日は咳が落ち着いてる気がしてます。このまま良くなりますように…

    +8

    -0

  • 2289. 匿名 2024/05/16(木) 13:35:29  [通報]

    >>2178
    上の子が1歳の時そんな感じでした!1.5で保育園に通い始めたのですが、保育園での生活に慣れてからでも隣のクラスに入ると人が多くて号泣、園でのお誕生会(未満児クラス合同)でマイクを向けられて号泣…といった感じでした。とにかく人見知り、場所見知りがひどくて滑り台などの遊具もしばらく怖がってました。
    いま年中ですが、人見知りも場所見知りも全くしなくなりましたよ!知らない人に会ってもニコニコ挨拶します。未だに歩く時は手を繋ぎたがったり、園行事の様子を見てるとどちらかと言えば引っ込み思案な感じではありますが、それでも数年前とは別人のようです。環境によって変わっていくと思うので今はあまり気にしなくてもいいと思いますよ!

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:49  [通報]

    >>2237
    ほんと、色々なめんどうを忘れてたから徐々に思い出してきて…
    人によって色々違うけど、私は上の子産んでから生理がぐっと軽くなったよ😆生理痛も無くなったし量も減った!

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2024/05/16(木) 13:39:37  [通報]

    >>2281
    保育園で体調不良後の登園の決まり(目安)ってありませんか?うちの保育園は解熱後24時間とか、最後の嘔吐から24時間とかルールがあります

    +8

    -0

  • 2292. 匿名 2024/05/16(木) 13:44:17  [通報]

    今日は支援センター同じくらいの子ばかりで、みんなおままごととかしててビックリ。うちの息子はおもちゃの野菜を舐めたり投げたりするだけだよ🙄
    男女の差もあるのかもだけど、みんなおしゃべりも上手だったなぁ。なんか落ち込んじゃうなぁ🥲

    +14

    -0

  • 2293. 匿名 2024/05/16(木) 13:53:13  [通報]

    1.5
    保育園の面談でショック受けすぎた。
    ・名前を呼んでも振り向く事が少ない。自分の事だと認識してないみたい。目も合いにくい。
    同じ4月入園の1.0の子は返事はしなくても目を合わせてニコニコできる。

    ・言葉が出てない。比較的男の子は遅いけど「ママ」の単語も出てないのは遅い

    ・お昼寝の時間が他の子より短く起きても布団にいる事が出来ない。多動までは行かないけどちょこまか自分の好きなように動く

    今度1歳半検診があるので相談してみます。と言ったものの、こんなの障害児ですって言われてるようなもんじゃん。明日から保育園行きたくないな。
    愚痴でごめんなさい。

    +26

    -0

  • 2294. 匿名 2024/05/16(木) 15:21:13  [通報]

    もうすぐ1歳半検診で今問診票書いてるんですが
    意味のある言葉ほぼ0で💦
    電車→でん 踏切→かあか とかは言いますが
    これは発語にカウントしても良いのでしょうか?😂

    +5

    -1

  • 2295. 匿名 2024/05/16(木) 15:27:06  [通報]

    >>2293
    うちも1.5ですがそんな感じです。
    おまけに他害まであって何回か他の友達を噛んでしまったみたいで心配ですよね
    1歳半検診で相談するしかないかなあ
    家では発語ないけどとくに困り事もないんですが💦

    +8

    -0

  • 2296. 匿名 2024/05/16(木) 15:42:00  [通報]

    上の子がコナンにハマってて時々見てるから、出かけた時マック通ると1歳がままー!キッドおったー!!って何回も叫ぶの恥ずかしいからやめてほしい😂

    +8

    -2

  • 2297. 匿名 2024/05/16(木) 15:48:57  [通報]

    >>2244
    耳鼻科のがいいと思います!

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2024/05/16(木) 16:05:24  [通報]

    一歳半検診行ってきたけど、噂に聞く積み木とか指差しとかのチェックも何もないし、問診でなんか聞いても大体わかり切ったことか様子見しか言われないし、知り合いもいなかったしひたすら疲れたわ…
    歯科検診で虫歯も歯石もないって言われたのは嬉しかったけど

    +12

    -2

  • 2299. 匿名 2024/05/16(木) 16:09:01  [通報]

    >>2294
    電車を認識して「でん」って言ってるならカウントして良いんだよー。

    +7

    -0

  • 2300. 匿名 2024/05/16(木) 16:11:14  [通報]

    >>2281
    解熱剤って熱が下がってるだけで治ってないし、行かせないよ。

    +8

    -0

  • 2301. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:09  [通報]

    今1.6で今年の11月で2歳になるんですが年少から幼稚園入れる場合って来年の3月あたりから情報収集して秋ごろに入園申し込みしたらいいんですよね?💦
    昨日プレ幼稚園のコメ見て急に焦ってしまった、、
    プレもちょっと考えてたけどもう今まさに願書とか見学とか行かなきゃですよね。引越し予定してて区が変わるからもうプレは諦めるしかない、、
    幼稚園だからもっと一緒にいれると思ってのんびりしてたけど意外とすぐだなと思いました。
    保育園ママさん達は産まれる前から情報収集したりしてるんですよね、、ただでさえ産後大変なのにほんと凄い、、旦那はこういうことにはノータッチというか私任せだしママ友もいなくて初めての子なので園探しとか大変なのかなと急に不安になってしまった、、

    +21

    -0

  • 2302. 匿名 2024/05/16(木) 16:35:13  [通報]

    1.3
    スプーンとか持ちたがらない場合どうしたらいいんだろう?どういう風に練習してますか?

    スプーンやフォークの練習しようと思い、子供の手にフォーク持たせて私が支えながら食べさせようとするも嫌がってギャン泣き💦お皿を子供の前に置いて掴み食べさせようとしても嫌がってギャン泣きで結局私が食べさせればフツーに食べるから恐らく食べさせてほしいんだと思うけど…本人のやる気がない時に無理にやらない方が良いのかな〜?つかみ食べは、パンとかお菓子はフツーに掴んで食べるけど、切ったバナナとかは嫌がる…。

    +5

    -0

  • 2303. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:15  [通報]

    去年の秋から保育園行き出して、4月からより家に近い保育園に転園した。
    前のところはいつも6時間でオムツ2回くらいしか替えてくれてなくて、まあ先生も忙しいしそんなもんなのかな…と思ってたけど、今のところは同じ6時間で4〜5回替えてくれてる。なかなか治らなかったおまたの湿疹も治ったし、やっぱ6時間で2回は少なかったよな😅言えばよかった。

    +6

    -9

  • 2304. 匿名 2024/05/16(木) 17:13:28  [通報]

    >>2302
    もう2歳になる子が、手が汚れるのが嫌みたいで今でも食べさせて欲しいって言ってるみたい
    その子はすごくかしこいから発達が遅れてるとかじゃなくて個性なんだと思う

    できる能力があってもやる気がなくてやらない子もいるみたいよ

    +5

    -0

  • 2305. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:18  [通報]

    4月から保育園通い始めて、今日初めて仕事が長引いて予定の時間にお迎えに行けなかった…
    まだ時間の概念は理解してないだろうけど、いつもよりお迎えが遅くなって寂しかったよね、ごめんね…連絡はしたけど仕事増やしてしまって、先生たちにも本当にごめんなさい…
    罪悪感でいっぱいだ…

    +15

    -0

  • 2306. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:54  [通報]

    >>2295
    4月入園で1ヶ月しか経ってないのにもうとにかく出来ない事をボロクソに言われてしまい退園しようかなとまで考えてしまってます🥲
    「もし発達障害だったら保育園とかどうなるんですか?」って聞いたら「どうなんでしょうね〜」みたいな返事も返ってきてなんだそりゃって感じです。
    先生達にそう思われてたんだって思うと余計明日から預けたくない気持ちでいっぱいです。

    +19

    -1

  • 2307. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:21  [通報]

    >>2306
    ごめんなさい、プラスを押そうとしたらマイナスに指が当たってしまいました💦

    +5

    -0

  • 2308. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:12  [通報]

    >>2297
    今日耳鼻科やってなくて、とりあえず小児科で追加の薬をもらってきました😭イマイチだったら次は耳鼻科に行きます😭

    +1

    -0

  • 2309. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:03  [通報]

    >>2301
    私もえ?ってなりましたが、よくよく読んだら来年のプレのことだったので認識合ってると思います!

    3歳の誕生日過ぎてから入れる園、3歳になってからの4月に入れる園とあって、後者が一般的だとおもいます。
    ここにいる一歳のほとんどの場合、今年2歳、来年3歳なので、3歳になっている再来年4月入園だと思います。
    その一年前にプレ幼稚園があるので、来年度にプレってことで間違いないかな?と思っています。

    うちの近所は、プレは冬くらいから応募だったり、園庭開放は月一でやってたり、そもそもプレはなかったり…地域差が大きいかもしれません!

    かくいう、私は転勤族なのでプレに入ってもそこに入園できるか、そもそもプレを逃して幼稚園のことも濃厚です!!選べる範囲で子供に合うのを選びたいなーと思ってます!

    +9

    -0

  • 2310. 匿名 2024/05/16(木) 17:51:38  [通報]

    >>2287
    同じです!
    帝王切開って腹筋切ってるから、前みたいには戻らないと言われていたけど、それにしても…ってなってます🤣 パンツにインしてとか悲惨ですー

    +6

    -0

  • 2311. 匿名 2024/05/16(木) 17:52:47  [通報]

    >>2302
    うちはご飯じゃないときもスプーンとかフォークみたいなのをおもちゃにして遊んでます。そしたらフォークは使えてます。でも遊び食べしちゃうから、私も良い方法あったら知りたいです✨

    +2

    -0

  • 2312. 匿名 2024/05/16(木) 17:53:49  [通報]

    >>2294
    他の方も仰ってるけど、電車にだけでんと言うなら発語ですよー!
    ほかのことも、でんっていうならそれは喃語だったと思います!!

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2024/05/16(木) 18:23:16  [通報]

    1.3
    上の子が電子ピアノ弾き始めるとスイッチを切りにいって、なんの遊びの誘いもダメで抑えてないと何度でも行く。ブロックも壊しにいく、お絵描きもその他の遊びも邪魔しにいく。私が用意したブロックやお絵描き道具はダメで上の子の物が良いらしい。離れても寄ってくるし、ダイニングテーブルも登ってくるし、柵も突破する。上の子がどんどん怒るし(怒って当然)、私はずっと上の子の相手出来ないし、抑えてるから泣かれるし、しんどすぎる。単体だと凄く凄く可愛くてずっと赤ちゃんでいてーって思うけど、子供2人だと早く成長してくれ…と思う。全然一緒に遊べないし、バラバラで遊ぶのすら難しい

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2024/05/16(木) 18:42:45  [通報]

    >>2306
    横ですけど、1.4自宅保育の息子もほぼ当てはまってます💧
    お母さんは言えないです。名前呼んでも振り向かない、外だとずっと思うままにダッシュ、
    お昼寝短時間でフルチャージで覚醒、外で会う同じくらいの男の子そんな感じだから、
    そんなもんかと思ってました。違うのかな💧

    +5

    -0

  • 2315. 匿名 2024/05/16(木) 18:55:09  [通報]

    >>2271
    >>2272
    ありがとうございます、病院はもう3回ほど行ってるんですがなかなか良くならず…。呼吸音も血液検査の炎症の値もそこまで酷くないので様子を見ましょう とのことで。水分取れてれば食事取れなくても大丈夫ですと言われたんですが、ぐったり具合が心配で💦家でぐったりしてて…と言っても、病院では検査などを嫌がって泣いて暴れるので「この元気さなら大丈夫です」と言われてしまいます。
    また明日あたりに病院に行こうとは思っています💦

    +3

    -0

  • 2316. 匿名 2024/05/16(木) 19:01:04  [通報]

    >>2303
    6時間で2回って事は3時間で1回くらいオムツ替えしてるって事だよね?
    私、家ではそのくらいの頻度が普通だ(笑) 少ないんかな?

    +20

    -0

  • 2317. 匿名 2024/05/16(木) 19:06:18  [通報]

    なんかもうずっと風邪ひいてる…
    自分も息子も…

    +3

    -0

  • 2318. 匿名 2024/05/16(木) 19:12:08  [通報]

    >>2303
    私もオムツは3時間に1回くらいしか替えてないなー😅
    もちろんうんちしたらすぐに替えるけどね

    +11

    -0

  • 2319. 匿名 2024/05/16(木) 19:12:32  [通報]

    >>2316
    私もそうだよ
    新生児のときは頻繁にかえてたけど

    +8

    -0

  • 2320. 匿名 2024/05/16(木) 19:30:33  [通報]

    >>2306
    わかります。
    わたしも月末の面談でなにいわれるか恐怖で...
    こないだも起きた後コット?から出ようとウロウロして
    転んで頭ぶつけたらしいので2306さんと同じような感じだと思います。
    連絡帳みても45分くらいしか、寝てないみたいで💦
    毎日今日はなにいわれるのかとお迎えが恐怖です。
    もうすでに何回か他のお友達噛んじゃったりしてるみたいなので
    これ以上他害するなら保育園退園した方が良いんじゃないかと考えてます

    +7

    -0

  • 2321. 匿名 2024/05/16(木) 19:33:25  [通報]

    つま先歩きするし
    くるくる回るし
    不安にさせんでほしい

    +7

    -0

  • 2322. 匿名 2024/05/16(木) 19:35:10  [通報]

    >>2312
    そうなんですね!
    たまに新幹線のおもちゃにもでん!っていいますが
    これは新幹線と電車の違いがついてないから喃語なんでしょうか?😓
    バイキンマンもバ!しか言わないしなかなか三文字以上がでなくてカウントしていいのやら💦

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:17  [通報]

    >>2011
    >>2013
    >>2108
    卒ミのアドバイスありがとうございます!
    さっそく少しずつ移行していくつもりで、量を減らしてみてます。牛乳も飲ませてみました。上手くいくといいなぁ。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:06  [通報]

    >>2321
    どちらも普通の子もよくする動きだよ
    あまり気にしすぎない方がいいよ

    +14

    -0

  • 2325. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:31  [通報]

    1歳5ヶ月の男児を育てています。
    カメムシが歩いているのを見つけて、触ろうとしたところを全力で止めてしまいました。しかし、触らせてあげた方が良かったのかなと後悔しています。
    みなさん、毒がない虫は触らせてあげていますか?カメムシ、触らせますか?😭

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2024/05/16(木) 20:11:35  [通報]

    >>2322
    横だけどそんなもんじゃない?
    うちの子は猫も犬もニャンニャンだよ!

    +3

    -0

  • 2327. 匿名 2024/05/16(木) 20:12:33  [通報]

    >>2325
    絶対触らせません(笑)

    +21

    -0

  • 2328. 匿名 2024/05/16(木) 20:14:04  [通報]

    >>2325
    触らせません😂
    力加減分かってないから潰しちゃう可能性もあるし、触ってほしくないものは止められるうちは止めるつもりでいます。

    +9

    -0

  • 2329. 匿名 2024/05/16(木) 20:19:49  [通報]

    >>2325
    ダンゴムシとかなら触ってても気にならないけど、カメムシは嫌だな
    止めてもいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 2330. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:54  [通報]

    >>2327
    >>2328
    >>2329
    みなさま!早速ありがとうございます!
    カメムシについて今しがた検索してみたら、あの臭いの粘液で皮膚炎を起こしたりする可能性もあるようなので、やはり止められるうちは止めようと思います。

    +7

    -0

  • 2331. 匿名 2024/05/16(木) 20:37:35  [通報]

    >>2325
    私は嫌なので止めさせます(笑)
    虫嫌いなのでこの先震えてます…

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2024/05/16(木) 20:59:40  [通報]

    離乳食の時、ブレンダー買ったんだけどもう全然使ってないwそもそも料理が苦手で棚の奥で眠ってる。
    みんなどんなときに使ってる?利用法があるなら知りたい。

    +12

    -0

  • 2333. 匿名 2024/05/16(木) 21:04:29  [通報]

    夫が家にいないほうが穏やかに過ごせることに気がついてしまった

    +8

    -0

  • 2334. 匿名 2024/05/16(木) 21:05:25  [通報]

    マイナスかもしれませんが相談させてください💦

    娘がひきわり納豆半パックを食べたところで、納豆からシンナー?アルコール?のような匂いがしたのに気づき心配です…

    試しに食べてみたのですが味は普通です。
    (私が嫌いで普段納豆を食べませんが…💦)

    こんなもんですか?
    発酵してたからでしょうか?
    分かる方いますか?

    もっと確認すればよかったと後悔しています😔

    +2

    -4

  • 2335. 匿名 2024/05/16(木) 21:08:05  [通報]

    >>2334
    味が普通なら普通だと思う
    納豆って賞味期限過ぎると乾燥してくるよ

    +5

    -0

  • 2336. 匿名 2024/05/16(木) 21:08:06  [通報]

    >>2293
    うちもお昼寝めっちゃ短いし、ママが粘っても勝手に抜け出して好きなとこ行っちゃうけど、みんな起きてもお布団でいられるの?💦

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:02  [通報]

    アンパンマン、まだお話は途中で飽きちゃうけど、歌やアンパンマン関係のCMは好きで楽しんで見てる。
    今日は録画見ながら「キーマ、キーマ」って言ってて何かな?と思ってよく聞いたら「キンマン」って言ってた笑
    ドキンちゃんがバイキンマンって呼んでたの真似したのかな笑
    アンマンマン、キンマンってかわいいな笑
    きっとみんなのとこの子達も色んな呼び方してるんだろーな😊

    +9

    -0

  • 2338. 匿名 2024/05/16(木) 21:42:44  [通報]

    今日公園にある階段(15段)を5往復したよ。
    まだやりたそうだったけど私が限界だったから抱っこして階段から離れた。
    最近段差ブームが凄い。

    +18

    -0

  • 2339. 匿名 2024/05/16(木) 21:44:33  [通報]

    >>2332
    うちも1.2回使って終わり。そもそも初期って少量だしうちの子は全然食べなかったからストックも作らずベビーフードに頼ればよかったと後悔。そしてブレンダーも買わなきゃよかったw
    たまーにかぼちゃスープ作る時に重宝してます。

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2024/05/16(木) 21:49:24  [通報]

    >>2332
    バナナジュース作ったよ。バナナと牛乳とはちみつとほうれん草入れてブレンダー。私は美味しく飲んだけど子供はドロドロで飲みにくそうで反応がイマイチだった

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2024/05/16(木) 21:56:07  [通報]

    >>2310
    なるほどー
    一時期腹筋頑張ってたけど全く効果なかったのはそのせいもあるのかな…。
    私も悲惨です😅常にお腹引っ込めてないといけないから無理だなあ…笑

    +5

    -0

  • 2342. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:10  [通報]

    >>2313
    それ、Eテレのてぃ先生がやっているちびっこモンスターの過去回で同じのありました!
    同じおたくかな?って思うくらい、電子ピアノとかそうだった!!
    対策とかは忘れちゃったんですけど…YouTubeとかにあるかなぁ…男の子2人の回だったとおもいます!

    全く思い出してないのにすみません💦思わずコメントしちゃいました

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:13  [通報]

    >>2332
    うちは離乳食おわってからの方がむしろ使っていて!
    離乳食はなんでも食べたのに、最近食べむらがひどくて、ポタージュなら野菜とるので、ポタージュ作るのに大活躍しました!春によく作ってました。
    あと、お味噌とかもブレンダーでかくはんしないと野菜よけちゃって…
    なので、食べむらがもしはじまったら便利ですよー!

    +9

    -0

  • 2344. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:34  [通報]

    >>2337
    うちは「アンパン」と「バイチン」だよ
    割と普通かも

    +1

    -3

  • 2345. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:53  [通報]

    >>2334
    賞味期限は大丈夫でしたか?
    普段食べないなら味もわからず不安ですよね💦

    うちは私も子供も納豆好きなのですが、銘柄で匂いちがったりするかも…におい強いなとかはあります。
    ひきわりは賞味期限短めなので、そこだけ注意して、うちはもう小粒納豆あげてます!

    あとは、納豆食べる直前にお子さんがアルコールとかウェットティッシュ触ったとかそういうのもあるかな…
    今異変がないなら大丈夫だといいな!!

    +4

    -0

  • 2346. 匿名 2024/05/16(木) 22:35:57  [通報]

    >>2338
    同じです!公園着いたら真っ先に行って、ひたすら上り下りしてます😇
    最初は気が済むまで…と思うけど、すぐうんざりしてきますよね💦
    うちは坂道も同じくらい好きです。

    +4

    -0

  • 2347. 匿名 2024/05/16(木) 22:51:38  [通報]

    >>2332
    挽き肉作るのに使ってるよー!

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:24  [通報]

    >>2159です。

    >>2286
    コメントいただきありがとうございます。
    おしっこはいつも通り出ております。
    >>2188
    病院行ってきました。
    触診、歩き方を見て異状なしとのことで様子見になりました。
    先ほどまた痛いと言っていたので何度も言うようであればまた病院行ってみます。

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:24  [通報]

    親指の付け根が痛い…腱鞘炎だよね
    抱き上げる回数多いし、子は重くなるし

    何かいいセルフケアがあれば教えてください〜

    +1

    -1

  • 2350. 匿名 2024/05/16(木) 23:18:31  [通報]

    >>2286
    度々すみません
    先ほど腰じゃなく背中を痛がったのでネット検索し、
    そういえばおしっこの匂いがいつもと違うなと思いました。
    明日小児科行ってみます!

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2024/05/16(木) 23:51:28  [通報]

    >>2287
    私も同じです〜
    妊娠前までトップスをデニムにインして履いてましたが、産後は出来ません…デニムはほとんど履けなくなりました。帝王切開だとなんか怖くて腹筋出来なくないですか?YouTubeであるようなトレーニングは難しそうです…とりあえず月1ですがピラティス行ってます。ドローインみたいな呼吸を教えてもらったので、それをやってます。

    +9

    -0

  • 2352. 匿名 2024/05/17(金) 00:01:28  [通報]

    4月から仕事復帰してるけど、ずっと風邪、私も風邪
    仕事を休みすぎるのヤバいかと思って、治りかけの時はばあばにみてもらって、自分は出勤してる
    仕方ないとはいえ、やっぱり仕事辞めた方がいいのかな〜とか考えちゃう
    夜中に咳してると可哀想になってくる…
    そして私も眠れない
    旦那は有給気にせず仕事に集中出来て羨ましい…
    幼稚園だったらみんな休めるから、感染症流行らないの?風邪もひきにくいのかな。


    +12

    -0

  • 2353. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:53  [通報]

    >>2332
    私もポタージュで活用してます!
    具ありのスープは拒否されるし、野菜摂りたがらないから😂

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2024/05/17(金) 00:32:54  [通報]

    皆さんシャンプーって何使ってますか?(ママ自身のです)
    妊娠中からつわりとかで髪の毛洗うのめんどくさくて、オールインワンのharuシャンプー使ってます。最近、試しに子どもに使ってみたらトラブルはなかったんだけど、臭くて💦もしかして私も臭いんか?と思って、シャンプー変えようか迷ってます。

    オールインワンに慣れちゃって、今更コンディショナー使うのも面倒なんですが、皆さんはどんなシャンプー使ってますか?

    +2

    -1

  • 2355. 匿名 2024/05/17(金) 01:06:32  [通報]

    先に起きてウンチしたからって、寝てる私の顔に座ってアピールするのやめい!

    +23

    -0

  • 2356. 匿名 2024/05/17(金) 01:16:47  [通報]

    >>2227
    来年度からプレが始まるって普通だよ?

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2024/05/17(金) 01:20:39  [通報]

    >>2352
    幼稚園は入園するのが3〜4歳だからそもそも1歳より免疫力が高くなってるんじゃないかな。
    保育園の洗礼って言葉はあるけど、そういえば幼稚園の洗礼ってあまり聞かないかも?
    でも冬は普通に色々流行るよ。

    +14

    -0

  • 2358. 匿名 2024/05/17(金) 06:30:03  [通報]

    >>2342
    嬉しい情報、ありがとうございます!後で探してみます!!

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2024/05/17(金) 06:35:57  [通報]

    >>2352
    幼稚園でも流行るよー。ただ3歳以降の子だし、幼稚園で働いてないママも多いから学級閉鎖しやすいから保育園に比べたら軽いかもしれないけどね。ママ友は仕事初日に子供が熱出て休んでた

    +9

    -1

  • 2360. 匿名 2024/05/17(金) 07:45:37  [通報]

    昨日から風邪で自宅保育なんだけど外も行けないしYouTubeばっかり見せちゃってる…今日も朝から見せてる。いつも見せてないしたまにはこういう日もあっていいよね…

    +14

    -0

  • 2361. 匿名 2024/05/17(金) 07:51:43  [通報]

    ベルメゾンで初めてベビー服買おうと思うんですがサイズ感ってどんな感じですか?
    1.3で身長高めですが体重が9.5kg細めで80か90で迷ってます

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2024/05/17(金) 08:06:29  [通報]

    頭に食べ物乗せて遊ぶのはやめてほしいそして止めようとして手を出すとギャン泣きしてごはん食べなくなる

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2024/05/17(金) 08:07:39  [通報]

    1歳1ヶ月。まだ歩けず、たっちもできず。
    児童館とかに行くと、母親である私の存在を忘れたかのような勢いで離れて高速ハイハイするし、他のお母さんを見てニッコリしたり、抱っこを求めに行ったりして、なんだか落ち込む。
    他のお母さんもニコニコ対応してくださるけど、本当は自分の子供だけに集中したいだろうし。そのたびにちゃんと謝って連れ戻しているけど毎回気が重くて…。
    私の普段の関わり方が足りないのかな。

    +18

    -0

  • 2364. 匿名 2024/05/17(金) 08:26:04  [通報]

    >>2363
    子どもが1.9でよく1歳からの子対象の支援センター行ってるんだけど、ハイハイの子、可愛くて癒されてる

    私も迷惑が…とか色々悩んでた時期があるんだけど、逆に私の子が同じ事されて迷惑に感じる事ないし、場所が支援センターとかならその時点である程度お互い様というか。
    あまり考えすぎないでね😢

    +17

    -0

  • 2365. 匿名 2024/05/17(金) 10:17:32  [通報]

    保育園で体調不良の子が多いな
    今日はクラスの半分しか来てなかった
    先週体調崩したばっかりだから、また崩されると親も辛いよ

    +7

    -1

  • 2366. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:42  [通報]

    >>2335
    賞味期限はまだ4日くらいあったので大丈夫でした。
    納豆のにおいだけが薬品?のようなにおいで。

    一応お客様相談室に問い合わせて返答待ちです。

    +1

    -5

  • 2367. 匿名 2024/05/17(金) 10:30:48  [通報]

    >>2345

    賞味期限は大丈夫でした。
    アルコール類も手の届くところに普段置いていないので可能性は低いと思います…

    匂いが強い時って、どんな感じですか?💦
    大袈裟かもですが変な薬とか入っていたのではとドキドキしてしまって

    +0

    -8

  • 2368. 匿名 2024/05/17(金) 10:47:56  [通報]

    >>2287
    横&少しずれるかもけど
    私縦切り帝王切開なんやけど、普通の女性ものパンツ痛痒くって長時間履けない🥲

    +3

    -0

  • 2369. 匿名 2024/05/17(金) 10:54:05  [通報]

    >>2350
    何も無いといいね!
    何かあっても軽症で済むように祈ってます😃
    お大事に

    +4

    -0

  • 2370. 匿名 2024/05/17(金) 11:30:39  [通報]

    >>2332 です。
    みなさまコメントありがとうございます!まさに2339さん状態で、わざわざちょっと高いの買っちゃって後悔してましたw
    やっぱポタージュに使う方多いんですね。うちもミネストローネみたいに固形野菜スープだとベーしちゃうこと多いからやってみようかな!
    ブレンダーでひき肉作れるんですね😮確かに、自分で作ればいろいろ安心ですね。

    +1

    -0

  • 2371. 匿名 2024/05/17(金) 11:58:57  [通報]

    テレビ見せないようにとか食べ物もまだこれはダメあれはダメってやってたけどもう少し肩の力抜いて適当にやることにしよ〜
    おいしそうに嬉しそうに食べてたらいっかってなった

    +21

    -0

  • 2372. 匿名 2024/05/17(金) 12:11:38  [通報]

    最近うちの職場で体調崩す人増えてしまって、明日も急遽2人休みになってしまったので頑張ろうと思ってた矢先、なんと昨日の夜中から子供が発熱…
    心配だから休むけどみなさんに申し訳なさすぎる

    +11

    -0

  • 2373. 匿名 2024/05/17(金) 12:26:36  [通報]

    >>2363
    お母さんが離れたことないからですよーって私は前に支援センターで言ってもらえました!
    みんなに興味があって、みんな優しい人だとおもってるなんて素敵なお子さんじゃないですか??素直で今の時期特有かなって☺️

    離れたことないから、帰ってことないから、臆することなく関わっていけると思うと気持ち楽かな?と思います。(人見知りの子が逆に不安だとかそういうこおではなくて、考えかたです念のため)

    うちは今は月齢があがって、逆に色々わかるようになって、支援センターでもママママって探してそばにいてーって感じになってます。

    あと、他の方も仰ってますが、お互いさまなので気にしないでいいと思います、明らかに嫌な方は、嫌だと表現してくださると思います!

    +12

    -1

  • 2374. 匿名 2024/05/17(金) 12:28:14  [通報]

    >>2367
    納豆の匂いが強くする感じです、おそらく嫌いな方が感じる納豆の匂いかな?と思います。

    なんか入ってるってことはないと思いたいですが…心配ですね

    +1

    -0

  • 2375. 匿名 2024/05/17(金) 12:32:08  [通報]

    聴力に不安があるから検査したいんだけどどこでやってもらえるんだろう。
    耳鼻科に聞いたら1歳だから紹介じゃないですかね〜?みたいな適当な返事された。

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2024/05/17(金) 12:32:46  [通報]

    不安を覚えて来週発達相談に行ってくる。

    +7

    -0

  • 2377. 匿名 2024/05/17(金) 12:47:49  [通報]

    >>2375
    生まれた時に聴力検査しなかったのかな?
    大きい音は聞こえてるけど小さい音は聞こえてないとかなんだろうか

    +2

    -1

  • 2378. 匿名 2024/05/17(金) 13:03:31  [通報]

    スプーンでテーブルガンガンするの凄く困ってたんだけど、ランチョンマット敷いたら気にならなくなったー😭上の子の時に買って秒で投げられてずっと封印してたんだけど、役立ってよかったー!

    +10

    -0

  • 2379. 匿名 2024/05/17(金) 13:07:16  [通報]

    >>2377
    新生児の時の検査はパスでした‼︎
    ただ夫が小学生の時からずっと検査に引っ掛かってたって言ってたので漠然とした不安があり😢

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2024/05/17(金) 13:08:00  [通報]

    >>2363
    支援センターに来てるお母さん方は小さいお子さんが近づいてきても可愛いわね〜としか思ってないと思う!
    私ならハイハイの子が来たら嬉しくなっちゃう

    普段愛されてるから、どの大人も自分に優しくしてくれると思ってるんじゃない?
    良い事だと思うな

    +21

    -0

  • 2381. 匿名 2024/05/17(金) 13:34:31  [通報]

    >>2363
    1.1でたっち出来ないのも一緒!
    毎日やること限られますよね〜お外はあんまり楽しめないし必然的に室内遊びになりますよね!わかります!

    うちも遊び場で私が一緒だと人見知りなく、ハイハイでみんなに絡みまわり、しゃべりかけてます
    が、一時保育に預けた時は、
    この世の終わりのように叫び、吐くまで泣きました
    お母さんが一緒にいるってわかってる時はのびのびできるのかもですよ〜
    あと、みなさんおっしゃってるように周りの大人の方が皆んな優しいんでしょう、素敵です!

    +7

    -0

  • 2382. 匿名 2024/05/17(金) 13:42:18  [通報]

    家の中ではもう歩いて移動していてハイハイほとんどしなくなったんだけど、外では一向に歩くどころか立つこともできず泣いて座り込んじゃう
    玄関では靴履いて歩くことができるから、壁も何も無いただ広い場所が怖いのかな…場所見知り?
    上の子の時はわりとすんなり公園デビューできたから解決策が浮かばない

    +6

    -0

  • 2383. 匿名 2024/05/17(金) 13:49:30  [通報]

    >>2368
    私は横切りなんですけど、シームレスかコットン100%のデカパンしか履いてないです😅痒くて。
    こんな形でオシャレに制限がでてくるなんて知らなかった…

    +4

    -0

  • 2384. 匿名 2024/05/17(金) 13:53:20  [通報]

    >>2354
    クレージュを使っています
    洗うときに頭皮がスーっとしてこれからの時期さっぱりして私は好きです☺️

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2024/05/17(金) 13:53:46  [通報]

    >>2351
    インできないですよね💦
    産む前はウエストインするために頑張ってお腹キープしてたのに…(遠い目)
    たしかにたまに子どもに乗られて傷が少し傷んだりするし、まだ無理しない方がいいのかな?
    ピラティス良さそうですね!

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2024/05/17(金) 14:00:09  [通報]

    >>2332
    私もチョッパーつきの買っちゃったけど
    本当に使わなかったwww

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:38  [通報]

    息子、離乳食の時は納豆好きだったから
    よくあげてたけど
    自分ですくって食べるようになってから
    悲惨な姿が怖くて納豆あげられない…笑
    ご飯にかけるだけだから絶対楽なんだけど
    その後が恐ろしいんだよな、、

    +6

    -0

  • 2388. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:08  [通報]

    >>2387
    粉末の納豆だと処理が楽だよ

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2024/05/17(金) 14:38:23  [通報]

    支援センターで会ったママさんと初めてライン交換しました。早速近所の児童館へ一緒に行ってきたけど、平日の日中から大人と喋れるなんて新鮮で楽しかった…外出のモチベあがる!

    +16

    -0

  • 2390. 匿名 2024/05/17(金) 15:30:06  [通報]

    >>2383
    横ですが全く同じ下着事情です!!しかも暑くなってくると痒くなります傷が…

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2024/05/17(金) 15:30:48  [通報]

    >>2387
    納豆チャーハンにすると楽ですよー!

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2024/05/17(金) 15:42:00  [通報]

    冷凍のコーンペーストを牛乳でのばして簡単コーンスープをよく作ってたんだけど、コーンペーストを数週間切らしてしまったことがあって、次与えたら拒否だった😂
    昨日久しぶりに出してみたけどやっぱり拒否で「絶対好きだから一口だけ飲んでみて!」って無理矢理口にねじ込んだら「うっま!」って顔してゴクゴク飲んだ😂
    これだけは絶対食べる!ってものが増えるとこちらの心の安定具合が違う(笑)

    +14

    -0

  • 2393. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:42  [通報]

    RSってよくなって2週間後とかでもまた掛かるの?
    きのう保育園送って会社着いたとたん38°Cあるからお迎え来てくださいと言われ、病院連れてったけど風邪としか言われず🤨
    まだ熱下がらないし、またRSの時みたいに入院とかなったらどうしよう💦

    +4

    -0

  • 2394. 匿名 2024/05/17(金) 16:21:05  [通報]

    >>2362
    ごめんだけど頭に載せる謎の遊び可愛い😂

    +6

    -0

  • 2395. 匿名 2024/05/17(金) 16:39:17  [通報]

    1.5
    遠足で手作りお弁当持ってきてと言われたのですが何か案を下さい🥲
    息子はおにぎりとか豆腐(味噌汁)などが好きで、おかずがあまり好きじゃないです😭おにぎり、ナゲットじゃ物足りないですよね😣

    +5

    -0

  • 2396. 匿名 2024/05/17(金) 16:46:37  [通報]

    >>2395
    食べれるもので大丈夫よ〜
    おにぎり好きならおにぎり弁当でもいいと思う!

    +11

    -0

  • 2397. 匿名 2024/05/17(金) 16:49:02  [通報]

    くだらない相談すみません
    私がお昼寝の寝かしつけ〜夕飯作りをしてる間、ほぼダイニングに座って動かずスマホしてた旦那(約2時間)に心底むかついたので明日どこかを徹底的に掃除してもらおうと思います
    皆さんならどこ掃除しますか?

    +12

    -0

  • 2398. 匿名 2024/05/17(金) 16:49:22  [通報]

    旦那がおにぎり持ってく用に買ったダイソーのおにぎり保温ケース、たまたまリッチェルのマグ入れたらシンデレラフィット!
    高さも丁度良いし取手の部分も形が三角だからピッタリに収まる
    ちょっと出かけるとき保冷剤入れて持ち歩けるしおやつも隙間に入るし個人的に良い発見したな…笑

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2024/05/17(金) 16:51:01  [通報]

    >>2397
    1番汚れてる所🤣

    +11

    -0

  • 2400. 匿名 2024/05/17(金) 16:54:50  [通報]

    >>2397
    エアコン🫶

    +7

    -0

  • 2401. 匿名 2024/05/17(金) 16:59:15  [通報]

    >>2397
    家中の窓とベランダ笑
    あした暑いらしいから笑ら

    +13

    -0

  • 2402. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:41  [通報]

    >>2397
    ベッド!寝具一式洗って、お昼寝までにはセットしなおしてもらう!ふかふかのお布団で子供とママがお昼寝!

    +10

    -1

  • 2403. 匿名 2024/05/17(金) 17:07:22  [通報]

    >>2395
    おにぎり食べてくれるならじゅうぶん!
    うちはあと、アンパンマンポテト好きなので入れていきます!

    +10

    -0

  • 2404. 匿名 2024/05/17(金) 17:54:56  [通報]

    今日のアンパンマン、新しい顔の飛んで来る角度が斬新過ぎて笑ってしまったw

    +7

    -0

  • 2405. 匿名 2024/05/17(金) 18:08:07  [通報]

    今日のおかず好きじゃない(大根と手羽元の煮物)とか言われて
    ご飯に味噌汁かけて食べやがってる。
    じゃあもうお前が毎日ご飯作れや

    +24

    -0

  • 2406. 匿名 2024/05/17(金) 18:41:24  [通報]

    >>2405
    お子さんかと思ったら旦那さん?!
    わがまますぎない?子供か?

    +14

    -0

  • 2407. 匿名 2024/05/17(金) 18:41:38  [通報]

    >>2397
    私ならお風呂場だな〜
    ピカピカにしてもらいたい。

    +9

    -0

  • 2408. 匿名 2024/05/17(金) 18:54:47  [通報]

    >>2406
    子供だったらまだかわいいです…笑
    旦那です…腹立ちますよね〜😇

    +12

    -0

  • 2409. 匿名 2024/05/17(金) 19:10:34  [通報]

    夕飯一緒に食べるようにしたけど、大人の食卓に手を伸ばして遊んでしまい、落ち着いて食べられない💦 
    夕飯が唯一の楽しみなのに…
    前は寝かしつけ後に食べてたけど、また元に戻すかな…
    復職して疲れてしまい、寝かしつけ後にご飯の支度できる気がしないよー。

    +21

    -0

  • 2410. 匿名 2024/05/17(金) 19:17:08  [通報]

    >>2398
    マグが入るおにぎりケースって結構大きめなのかな?
    ピッタリのケースが見つかると嬉しいよね

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2024/05/17(金) 19:39:23  [通報]

    >>2388
    粉末!それならネバネバしなくてよさそうですね!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 2412. 匿名 2024/05/17(金) 19:39:46  [通報]

    >>2391
    チャーハン良さそうですね!今度作ってみます✊🏻

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2024/05/17(金) 19:42:02  [通報]

    >>2408
    横です!旦那さんなの!なにごと!食べなくていいわ!

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2024/05/17(金) 20:18:18  [通報]

    >>2361
    表記通り、ジャストサイズって感じだよ
    うちはずっと標準体型で昨年夏秋に買った80を今もちょうど良く着れてるから細身で90だとブカブカ感あるかも
    半袖で来年も着せたいならアリかな?
    我が子は1.5歳で身長80cmくらい(最近測れてない💦)、体重10.5kg前後

    +1

    -0

  • 2415. 匿名 2024/05/17(金) 20:33:21  [通報]

    >>2410
    おにぎりケースは恐らく大きいサイズ2個ぐらい入りそうなサイズです!
    今日出掛けたカバンが小さめだったので適当に小さい保冷バッグ見繕ったらジャストサイズで1人で喜んでました笑
    こんなこと旦那に話してもふーんで終わるので反応して頂き嬉しかったです!ありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 2416. 匿名 2024/05/17(金) 20:40:58  [通報]

    >>2405
    じゃあ明日から毎日自分の分だけ自分の好きなおかず作って食べてね♡
    これで二度と使ってやらない☺️

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2024/05/17(金) 20:53:39  [通報]

    しんどいよー(お目汚し失礼します)
    仕事の愚痴になるのですが
    前向きに切り替えられるアドバイスをください😭

    復職してまだ間もないけど
    上司がわたしに当たりが強い😅
    おお、私のこと嫌いだな?この人!って
    びしびし伝わってくるよー😂
    ムカっともするし、やっぱり凹むし。

    今日はお休みだけどしっかり引きずってます😭
    みんなどう切り替えてますか?
    さっき、ちらっとメール覗いたら
    なんだかチクチク来てた笑

    思わず、辞めようかな。とも思ったけど
    何のために頑張るのか?と考えたら
    子どもに対してお金が理由で選択肢を狭めてしまうことは
    避けたいし、すごく心配性なのでお金はあるに越したことないし…

    1日1日を頑張るのか、遠くに目標を置いて
    頑張るのか…
    うじうじしてます🥲

    +20

    -0

  • 2418. 匿名 2024/05/17(金) 21:34:12  [通報]

    魚料理のレパートリーが少ない
    ・鮭やサバの塩焼き
    ・鮭のホイル焼き
    ・ブリの照り焼き
    ・カレイや真鯛の煮付け
    子供には魚も食べて欲しくて

    みなさんはどんな魚料理を作られてますか?

    +6

    -1

  • 2419. 匿名 2024/05/17(金) 21:39:11  [通報]

    >>2418
    沢山作ってますよ😲
    その中にないので、うちが好きなのは、竜田揚げ(カレー粉入れたり)、混ぜご飯、魚と青菜でふりかけ、とかでしょうかー!

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2024/05/17(金) 22:08:58  [通報]

    >>2417
    いますよねそういう方!
    私は、どちらの回答でもなく、同じ土俵に立たない。です!

    まず、本当に自分に対してイライラされてるのか?思い出してみて、私が原因なら本人かもしくは周りの方に聞いてみます。何か気に触ることありますか?で、相手が教えてくれたら、誤解もとけたり、謝罪もできるので。

    ただ、恐らく文面からだと、コメ主さんが原因とかではなく、八つ当たりされてるのかなとお見受けしたので、その場合は全く響いてないふりをして淡々と仕事します。
    そういう方って、響かない相手苦手だと思うし、逆にやられるとダメージすぐ受けると思います。

    私は仕事をしにきている。というのと、自分に危害を加えてくる人は私の人生においていらない。というモットーがあるので、仕事のみこなすという感じです🤣

    で、人事考課のときや、何か報告するときに、このようなことを受けていると、その上司より上の立場の方に報告します!

    という感じですが、やっぱりダメージうけますよね。わかります。私はいつも、この人は私の人生において必要か?いらないな、はい。って心で唱えてます!

    +10

    -0

  • 2421. 匿名 2024/05/17(金) 22:20:57  [通報]

    ベビーサークルっていつ頃まで使いますか?
    うちはレンタルなのですが、今1歳5ヶ月でここ2ヶ月くらいはサークルに入れることも減ってきました

    寝る前におもちゃで遊ばれると困るので、おもちゃはサークル内に入れ、必要な時は外に出してます
    あとはサークルの方が一人遊びしてくれるので料理したい時などに入っててもらうくらいです
    (入れないとキッチン前のゲートにずっといて、おもちゃなどを投げ入れてきます…)

    レンタルなので返却したらもう戻せないので悩んでます💦かと言ってずっと借りてるのももったいないので。。

    +3

    -0

  • 2422. 匿名 2024/05/17(金) 22:31:42  [通報]

    1歳半健診行ってきた!
    最近やっと「パパ」「ワンワン」などの言葉が出てくるようになったけど、私に対してもパパって言うし他の動物にもワンワンって言うので、発語にはカウントされず様子見に…。
    でも保健師さんが「私たちのこともしっかり見てくれるし、色んなものに興味を持ってる。きっと今たくさん言葉をためていて、整理してるんだね。」と優しくフォローしてくださって嬉しかった。
    「これは何?」と無理に言葉を言わせようとするのではなく、興味を持ったものやに対して「◯◯だね」「ワンワンが◯◯してるね」と教えていくのが良いそうです。
    本当にこの1ヶ月すごく子どもなりに成長したことを感じるし、焦らず見守っていこうと思いました。

    +21

    -0

  • 2423. 匿名 2024/05/17(金) 22:32:45  [通報]

    自宅保育しています

    子どもの頃住んでいた町に住んでいるのですが
    母曰く昔は朝公園に行くと溢れるほど親子がたくさん来ていたそうです

    家の近くにいくつか公園がありますが、今はどこに行っても貸切状態、いても1〜2組、時間になると複数の保育園からたくさんの子ども達が来ていっぱいになります

    本当に少数派なんだなぁと寂しくなり、ワイワイ賑やかな様子を離れたところから見ている子どもにもなんだか申し訳ない気持ちになります

    保育園入ってる方が毎日決まった時間外遊びできるし、他の子を見て刺激にもなるし、私が気づかないようなことも先生が教えてくれるかもしれない。。
    家事の間は構ってあげられなかったり、私の都合で外遊びの時間が少なくなったり…

    一緒にやってあげたいことは山程あるけどなかなか時間も作るのも難しく毎日自己嫌悪です。
    自宅保育のみなさんどうやって過ごしてますか?
    工夫されてることなども知りたいです。

    +17

    -2

  • 2424. 匿名 2024/05/17(金) 22:32:57  [通報]

    >>2418
    私はよくパン粉焼きしてます!
    あとは味噌マヨ焼きとか

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2024/05/17(金) 22:47:42  [通報]

    >>2423
    自宅保育です!
    4月こえると一気に少なくなりますよね、去年も0歳で預けるタイミングで人少なくなったなーと思います。

    まず、自宅でママがみている、保育園でプロがみてくれる、どちらも最高だと思うので比べないようにしてます。どちらも悩みがあって、交わらないところだと思うので…答えでないかな?と私は思います!なので、どちらも最高です!

    あとは、公園に人がいないのラッキーだと私は思っちゃうので🤣好きなように遊べるし… 毎日決まった時間に外に行かないのも、うちは支援センターいったり、男の子なので工事現場いったり駅にいってひたすら電車みたり…桜の時はお花見、5月は鯉のぼり見に行きました!車乗れないので、行けるとこは限られてますが!

    あとは、家でずーっとの時もあって、ひたすら一緒にYouTubeみたり…よくないなとおもって次の日でかけたりします!

    最近暑いので、公園少なくて、支援センターや遊び場が混んでるなという印象もありますよー!自宅保育組、ここには結構いるので嬉しいです!

    +29

    -0

  • 2426. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:41  [通報]

    >>2421
    サークルとして使ったのは、一歳前までだったかなとおもいます!
    うちは歩けるようになったら危なかったのでばらして、テレビ前と本棚の囲いにしました!

    今危なくなく使えてるのがすごいとおもいます!

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2024/05/17(金) 22:58:48  [通報]

    麺類好きすぎて朝から「ちゅるちゅる!」って言われる😂
    少食だけどちゅるちゅるだけはいっぱい食べてくれる。
    大人だけ麺類のメニューにすると怒られる。

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:00  [通報]

    >>2387
    うちは納豆巻きにして掴み食べしてもらってます!
    ひきわり納豆を買うか、包丁で刻んであげるのがオススメです。
    一口サイズに切っておけば、意外と綺麗に食べてくれますよ!

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:32  [通報]

    >>2418
    サバ味噌煮やアジフライもうちの子好きです!🐟

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:48  [通報]

    >>2423
    私も自宅保育です!
    一緒にやりたいことは沢山あるのに家事に時間をとられる…すごく分かります
    うちは毎日何時間かは子供と向き合って一緒に遊んだり散歩する時間を作るって決めて過ごしています
    (その時間はスマホはできる限りさわらない)
    例えば公園や綺麗なお寺をお散歩したりふらっと電車乗ったり、週の半分以上は支援センター行って遊んでいます
    支援センターには同じ自宅保育の子が来ているのでなんとなく顔見知りの子もできて居心地良さそうです
    疲れてる時は家のおもちゃやちゃれんじで遊ぶだけの日もあります☺️
    ちなみに家事時間を減らすため買い物はネット頼りでホットクックや惣菜も使いまくってます
    子供に向き合う時間を確保しておくと家事する時間も多少は罪悪感が減るので…メリハリ付けてなんとか日々過ごしています💦

    +12

    -0

  • 2431. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:10  [通報]

    だるまさんの絵本の影響で、
    手→「て」と言って手をパーにする
    毛→「ぇ」と言って髪を触る
    歯→「あ」と言って歯を指差す

    あと、「なな」と言って鼻を指す
    これは発語に入るのでしょうか?
    各単語どこを指す言葉かは理解して言ってはいます💦

    +7

    -1

  • 2432. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:00  [通報]

    ふと、自分の実父に死ぬ前に1つだけ願い事が叶うなら何にするの?って聞いたら、父の実母(私からみて祖母)にひとめでいいから会いたいと。実父の母は父が3歳の時亡くなってて、写真もないからどんな顔かも知らないから。実父も健康で長生きしてほしいけど、私も息子の為に健康で長生きしなきゃな〜

    +12

    -0

  • 2433. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:41  [通報]

    最近毎日お散歩するけど、すっぴんの日が多くてシミが濃くなりそうで怯えてます。長袖着て、日焼け止め塗って深めのバケハかぶってるけど…軽くメイクしたほうがいいのかな?

    あまり重い日焼け止めも毎日使いたくないけど…
    なにかお勧めありますか?

    ちなみに公園で遊ばせるためにベビーカーで移動してて、日傘は難しいです…

    +7

    -0

  • 2434. 匿名 2024/05/17(金) 23:51:08  [通報]

    義母に母の日にお誕生日プレゼントも兼ねてCHANELのハンドクリームとネイル贈ってて、それを旦那や旦那の兄妹とその子供たちがいる家族LINEにあげてたみたいで、今日になって他の家族からもCHANEL贈ってもらったってLINE来たんだけど、他の家族からしたら余計な事しやがってCHANELなんて贈るなよとか思われてるよね…💦
    完全にやらかした、贈らなかったら良かった🥺
    トピズレごめんなさい🙇‍♀️
    LINE来てからそればっかり考えて眠れなくなっちゃった😅

    +10

    -8

  • 2435. 匿名 2024/05/17(金) 23:59:40  [通報]

    >>2423
    大丈夫ですよー自宅で見てる子だって、3歳過ぎれば幼稚園で集団生活が始まるんですから何も問題ないですよ。それまではお母さんとおうちでゆっくり過ごせる、お母さんに自分だけ見ていてもらえる、最高じゃないですか?☺️(もちろん保育園で先生やお友達と過ごすのも最高です‼︎)
    上の子は今年6歳になるんですが、本当に気にしなくて大丈夫です。幼稚園は専業のママが多いですが保育園から来た子もいて、最初の頃は保育園から来た子や満3から上がってきた子はやはり集団生活に慣れてるなー!すごいなぁと思いました。でも半年もすれば追いついてみんな同じ感じになります。
    正直私も上の子が入園するまで大したことはしていなかったです!毎日公園行ったり遊んだりで、知育とかはしたことなかったですし....でも幼稚園に入ってからは、色々なことをどんどん吸収して逞しく成長していきました!お友達もたくさんできました。
    幼稚園に入るまでって終わってみれば本当にあっという間で、初日は制服を着て涙目でバスに乗る我が子を見て、寂しくて寂しくて見送ってから泣きました🤣
    毎日何すればいいの〜早く幼稚園入って...なんて思っていたのに、いざ入ればずっと一緒にいられることなんてもう2度とないんだな、とても大切な時間だったんだなって気づきました。
    お母さんとお子さん、元気に毎日過ごせたら満点じゃないでしょうか?そういうなんでもない毎日の積み重ねが、お母さんにとってもお子さんにとっても幸せな記憶となっていくのだと思いますよ。

    +22

    -0

  • 2436. 匿名 2024/05/18(土) 00:23:07  [通報]

    >>2434
    ごめんなさい。
    やっぱり書くんじゃなかった、トピズレで不快ですよね。
    お手数ですが通報押していただいて消してください。
    全部空回りで消えたいもう

    +8

    -5

  • 2437. 匿名 2024/05/18(土) 00:43:42  [通報]

    >>2434
    あなたが義母にシャネルのものを贈った

    義母があなたの旦那や義兄妹に、そのことをLINEで報告した

    義母からあなたに、義兄妹家族?からもシャネルもらった♪とLINEが来た

    ということですか?
    義兄妹としては、あなたがシャネルを贈ったから自分らも贈らざるを得なくなったから、義兄妹らに「お母さんにシャネルを贈るんじゃないよ!」と思われたかなぁってこと?

    知らんがなじゃないですか?笑
    あなたがシャネルをあげたからって、義兄妹らも同じシャネルあげるって....??面子が立たないからってことなのかな。贈り物ってそういうものではないですよね。
    申し訳ないんですけど、義の一連の行動に???でした。あなたは何も悪くないですよ!!
    なんだかめんどくさそうな義なので、シャネルを贈った経緯はわかりませんが、今後は贈り物にブランド物は避けた方が良さそうですね。 
    プレゼントありがとう♪でなぜ終わらないのだろう?と不思議です。

    +16

    -1

  • 2438. 匿名 2024/05/18(土) 01:04:58  [通報]

    今1.8
    最近になってよく口に手を入れるようになってきました。
    よく言う指しゃぶりって親指のイメージですが、見てる限り親指は一度もなく、人差し指だったり複数本だったり…

    もっと赤ちゃんの頃は指しゃぶりもしなかったので余計に目について、先程ググってみたら『不安やストレスがおるとしゃぶることがある』というような情報もありました。

    昨年から保育園に通っていて、今年度進級してお友達も増えたし環境が少しだけ変わったからストレス感じているのかな…
    いつもニコニコ楽しそうにしているからストレス感じているなんて察してあげられなかったな…

    園での様子を写真で見れる機会があって、去年の1歳児クラスの子たちを見ると先生のお話や絵本の読み聞かせを見ているときに、口へ手を入れている子もいたけど、やっぱり同じなのかな…?

    皆様のお子さんはいかがですか?

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2024/05/18(土) 01:31:06  [通報]

    夜泣きで寝かしつけ対応+オムツ替えで1時間格闘しさて私も寝ようと思った矢先に再度ギャン泣きで起きた時
    この1時間はなんだったのだろうととても虚しくなる😢
    育児にも分かりやすい生産性があればいいのにな
    隣で旦那はスヤスヤ…ねむい…辛い…

    +7

    -0

  • 2440. 匿名 2024/05/18(土) 01:40:52  [通報]

    >>2434
    シャネルのハンドクリームとネイルは私も友達や会社の方に良くプレゼントするよ
    質が良くてお値段もプレゼントにちょうど良いんですよね
    お義母さんきっと嬉しくてラインで報告したんだね☺️
    コメ主さんが気にすることは何もないと思うけどな
    このトピでマイナスだとなんだか凹みますよね(経験済み。笑)
    明日になったらまた知らぬ顔で違う話題をコメしちゃいましょ

    +21

    -0

  • 2441. 匿名 2024/05/18(土) 02:10:09  [通報]

    >>2434
    余計なことしやがってという感覚ではなくて、LINEで報告するほどお母さんCHANELもらって嬉しかったんだ!じゃあ俺らもCHANEL贈るか!みたいなプラスの感じかもよ?贈り物て何あげればいいか悩むし、身内なら考えるのもちょっとネタ切れ感あるし、でも喜ぶものあげたいから、好きなブランドあるなら今年はとりあえずそれにしよう!って気に私はなっちゃう笑!考え過ぎず大丈夫ですよ!

    +15

    -0

  • 2442. 匿名 2024/05/18(土) 06:58:13  [通報]

    >>2434
    お母さんよっぽど嬉しかったのねー!可愛いね
    2434さんのおかげでCHANELが更に増えて喜んでるんじゃない?
    CHANELでも化粧品とかならそんな高くないんだし、今までのプレゼントとそう変わらないんじゃない?
    私ならCHANEL贈りやがって💢なんて思わないよー
    私もハンドクリームほしい〜笑

    +15

    -0

  • 2443. 匿名 2024/05/18(土) 07:08:56  [通報]

    >>2416
    そんで夜遅くに腹減ったとかいってパン食べてました👎🏻ww

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2024/05/18(土) 07:09:38  [通報]

    >>2413
    ほんと作らんくせにうるさいわ!ってかんじでむかつきました!😇

    +1

    -0

  • 2445. 匿名 2024/05/18(土) 07:13:01  [通報]

    >>2428
    それもいいですね!今度やってみようと思います🥰

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2024/05/18(土) 07:16:35  [通報]

    >>2414
    ありがとうございます!
    セットアップでデザインがかわいかったので来年も着せたいなと思ってたのですが、調べるとベルメゾンがゆったりめと見かけて悩んでおりました!
    確かに90だと上は半袖だからよくても下がブカブカそうですね💦
    今年の夏たくさん着せる前提で80を買うことにします!

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2024/05/18(土) 07:37:19  [通報]

    >>2433
    私も日焼け止め苦手なので、ユニクロのUVパーカーのファスナーを首までしめてフードを被ってその上にツバの広いUV帽子被る、顔はヤケーヌマスクにサングラスです!
    見た目はかなり怪しいですが…これで日焼け止め塗らなくてもわりと大丈夫だと思います。

    +4

    -0

  • 2448. 匿名 2024/05/18(土) 08:05:27  [通報]

    寝てると子供がくっついてくる…
    踏み潰しそうで心配…
    可愛いけど!

    +6

    -0

  • 2449. 匿名 2024/05/18(土) 08:38:30  [通報]

    可愛いなと思って素敵なワンピース買ってもほぼ着せるタイミングがない!毎日公園とか走り回るから🤣
    けっきょく動きやすい適当なTシャツ&ズボンをヘビロテ…

    +14

    -0

  • 2450. 匿名 2024/05/18(土) 08:49:06  [通報]

    最近ヨーグルト拒否になってきたから初めてベビーダノンを買ってきたのに、食べてくれない😂
    高かったのになぁ笑

    +6

    -0

  • 2451. 匿名 2024/05/18(土) 10:04:18  [通報]

    >>2434です。
    みなさんご返信ありがとうございます。
    分かりにくくてすみません、流れは>>2436さんが書いていただいた通りです。
    義母は分かりやすくブランドものが好きで、CHANELだったら大丈夫だろうと思って選びました。
    これまで何も贈った事がなく、旦那も今年は贈ってないとの事だったので何も無いのもなぁと思い、私が贈る事にしました。
    義母は今回に限らず何か貰ったりしたら家族LINEにあげてるようです。
    私は大体1万くらいだったのですが、他の家族はアリュール?の香水と2万5千円もするクリームだったりで余計にモヤモヤしてしまい💦
    気にしすぎでしたかね…
    次は何か贈るにしても考えて贈りたいと思います🙇‍♀️
    長々とすみませんでした。

    +14

    -5

  • 2452. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:04  [通報]

    眠そうにしてるから寝かしつけようとしたら遊びたいって怒るし、
    じゃあ遊ぼうって遊ばせたら眠いってグズグズ…
    いや、知らん😂😂

    +8

    -1

  • 2453. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:13  [通報]

    1歳3ヶ月で、やっと一人で立てるようになった〜🥹
    立つたび「立った立った!」と私が言ったからか、娘も立った時「たったぁ」と言うようになった☺️
    あんよまでもう少しかな?ハイハイ姿たくさん撮っておこう。

    +26

    -0

  • 2454. 匿名 2024/05/18(土) 11:03:14  [通報]

    >>2399 >>2340
    >>2401 >>2402
    >>2407
    掃除場所のご意見ありがとうございました!
    今日も午前寝の寝かしつけ中にまたも延々スマホタイムしてたので(しかも旦那じゃギャン泣きだったので私が交代した)、休みの日くらい家事しようよ?って言ってベランダの掃除を頼みました。今やってくれてます笑
    こんな相談にもレスありがとうございました😂🙏

    +8

    -0

  • 2455. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:41  [通報]

    >>2423
    見当違いな事書いてしまうんですが自宅保育されてる方が羨ましいです。10ヶ月から保育園行かせてますがうちの子は体が弱いのか体調崩しまくりだし人見知りが激しいので登園もいまだ時々泣いてます。体調崩した時しばらく自宅保育しますが、あ〜やっぱりこのくらいの月齢の子は遊びが退屈そうでもテレビばっかでも、すぐそばに親がいる、いつでも甘えられる環境が最適なんだろうなってつくづく思います。自宅保育されてた方って、振り返ると大変だったけどかけがえのない時間だった。と言われるじゃないですか。私の場合、もう後悔ばっかりです。一番親を求める時期に辛い思いさせてゴメンねって一生思うと思います。悲しいですよね。もちろん保育園行ってない時はめいっぱい可愛がっていますが…。私自身に経済的にも余裕があったらお家でゆっくり見てあげたいです。自分語りになってしまいすみません。

    +29

    -4

  • 2456. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:30  [通報]

    お昼寝させるために寝かしつけててやっと寝てくれるって確信して喜んだ瞬間旦那からの電話で振り出しに戻された
    しかも用事は特に何も無い電話
    もう心の中でキレて叫び散らかしたよね
    このやり場のない怒りと悲しみの中すぐにまた寝かしつけを初めからスタートで辛すぎた
    小学生の時スーファミのドラクエのデータが消えた時の事思い出したんだけど同じぐらい辛かった

    +23

    -0

  • 2457. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:41  [通報]

    >>2405
    私も昨日疲れて仕事から帰ってきて、野菜と牛肉炒めたものに焼肉のたれかけたやつ、ポテトサラダ(お惣菜とかじゃなくて普通に作った)、味噌汁、冷凍のレンジでチンしたコロッケ出したら食卓見た瞬間「何これ?」って不機嫌そうな顔で言われた。不満なら自分で作ればいいのにね

    +23

    -0

  • 2458. 匿名 2024/05/18(土) 11:28:10  [通報]

    >>2456
    ついこの間似たような状況になったので気持ちが本当にわかる…あのやりようのない気持ちよ泣
    本当にお疲れ様…!!
    お子さん寝てくれたかな?もし寝てたら少しでもゆっくりしてね

    +4

    -0

  • 2459. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:46  [通報]

    >>2418です
    返信くださったみなさんありがとうございます

    書いてくださった魚料
    を子供に作ってあげようかなと思います!


    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2024/05/18(土) 11:47:30  [通報]

    >>2369
    異状なしでした!
    ありがとうございます!
    ですが本人はまだ痛みを訴えているのでしばらく様子見ます!

    +8

    -0

  • 2461. 匿名 2024/05/18(土) 11:49:12  [通報]

    >>2459
    すみません、子供がぶつかってきて途中で投稿しちゃいました

    書いてくださった魚料理を子供に作ってあげようかなと思います!

    +0

    -0

  • 2462. 匿名 2024/05/18(土) 11:49:37  [通報]

    旦那が紙タバコから電子タバコに変更したけど
    電子ならいいと思って娘の側でも平気で吸う
    やんわり言うと逆ギレ
    私がいる時は娘を引き離せるけど
    これから歯科に行くので旦那が娘を見てる
    不安しかない、色々準備して伝えてきたけど無視されたし
    うるさいと思ってるんだろな

    +23

    -0

  • 2463. 匿名 2024/05/18(土) 12:29:47  [通報]

    今日暑すぎる。旦那は仕事
    こんな暑い日に1人で外連れ出すのは無理。
    あとで洗車しながら水遊びさせよう。

    +7

    -0

  • 2464. 匿名 2024/05/18(土) 12:30:28  [通報]

    1歳11ヶ月になったけど最近おもちゃを口に入れるようになった 食べ物じゃないよーって言うと怒る ほっとくしかないのか…

    +4

    -0

  • 2465. 匿名 2024/05/18(土) 12:47:06  [通報]

    >>2451
    気にしなくていいでしょ
    少し疲れてるんじゃない?休んだほうがいいよ

    +11

    -3

  • 2466. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:04  [通報]

    >>2451
    今回に限らずラインにあげてるなら何も気にしなくていいよ!
    プレゼントってブランドでも値段でもないし、そんな送ったものの値段調べたりしてこっちにしようとか思わないよー!
    気にしちゃうなら今後も旦那さんにお任せのがいいかもね☺️ゆっくりしてねーーー

    +7

    -0

  • 2467. 匿名 2024/05/18(土) 12:57:07  [通報]

    夫に優しく接したいけどつい怒りっぽくなってしまう。

    +9

    -0

  • 2468. 匿名 2024/05/18(土) 13:03:02  [通報]

    食事用意したのは自分なのに子供のうんちが所々赤くて血!?とびっくりしちゃった。昨日トマト爆食いしてたからだ、よかった〜!

    +13

    -0

  • 2469. 匿名 2024/05/18(土) 13:03:35  [通報]

    >>2447
    横ですが私も日焼けが嫌でそんな格好して子供にお散歩行こうか!って言ったら誰!?状態でギャン泣きでした😂
    帽子とパーカーだけにしましたが日焼けが怖い…

    +7

    -0

  • 2470. 匿名 2024/05/18(土) 13:26:50  [通報]

    >>2462
    やんわりじゃなくてはっきり言いな
    逆ギレされようが言わなきゃわかんないよ
    電子タバコは無害じゃないよ?子どもに害があるんだよ
    旦那さんがやってる事、虐待と変わらないと思う

    +16

    -3

  • 2471. 匿名 2024/05/18(土) 13:36:00  [通報]

    1.7歳 85センチ、今90がちょうどいいんだけど、さすがに100のTシャツは大きすぎるかな?
    ちょっといいやつが欲しくて今年と来年着れたら嬉しいんだけど…

    +4

    -0

  • 2472. 匿名 2024/05/18(土) 13:43:29  [通報]

    >>2433
    「ベビーカー」「傘」で検索してみてください
    ベビーカーに傘を取り付けられるスタンドがあるみたいです
    私もついこの間見付けてまだ試していないので、風強いとき大丈夫かな?とか人とすれ違う時に邪魔にならないかな?とか気になってはいるのですが…
    ご参考までに

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2024/05/18(土) 14:41:11  [通報]

    子供が5時頃起きる 朝起きるのを遅くしたいけど…どうにもできないのかな もう少しだけ寝てて欲しい🥲

    +9

    -0

  • 2474. 匿名 2024/05/18(土) 14:54:40  [通報]

    木曜の朝から熱だして全然下がる気配ない🥺
    GW明け退院したばっかりなのにまたなんかのウイルス?💦

    +7

    -0

  • 2475. 匿名 2024/05/18(土) 15:01:53  [通報]

    義母がインスタのリールをめちゃくちゃ共有してくるんだけど、面倒くさくて見てない…きっと子供の面白動画とかなんだろうけど…すみません!自分の子供で精一杯です!

    +15

    -0

  • 2476. 匿名 2024/05/18(土) 15:10:10  [通報]

    ファーストシューズを買うか悩んでいます。
    最近毎日おうちで10歩前後は歩いています。
    最高18歩です。
    靴下すら大嫌いだから慣れさせるためにも家で靴の練習した方が良いのかなーと思いつつ、すぐサイズアウトするからもったいないかなーとも思い。

    買う+
    買わない-

    +34

    -0

  • 2477. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:17  [通報]

    夕飯一緒に食べるようにしたけど、大人の食卓に手を伸ばして遊んでしまい、落ち着いて食べられない💦 
    夕飯が唯一の楽しみなのに…
    前は寝かしつけ後に食べてたけど、また元に戻すかな…
    復職して疲れてしまい、寝かしつけ後にご飯の支度できる気がしないよー。

    +6

    -1

  • 2478. 匿名 2024/05/18(土) 15:48:02  [通報]

    >>2449
    わかりますわかります!!
    ワンピースって出番ないですよね〜。奮発してお高めのワンピース買ってもほとんど着なかったり🤣
    普段着のトップスにお金かけよ!って思ってます。

    +3

    -0

  • 2479. 匿名 2024/05/18(土) 15:50:00  [通報]

    >>2471
    うち1.3だけど上は100着せてるものもあるよー!
    大きめのブランドでなければ、多分全然いけると思うよ。

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:15  [通報]

    暑いけど朝から今まで公園行ってお昼寝爆睡😴
    今日もよくがんばりました自分w

    +7

    -0

  • 2481. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:01  [通報]

    少食娘に少しでもたべてほしくてお昼はいわし節おにぎりに装飾してアンパンマンにしたけど、全然食べてくれなかった😂😭
    夜は何を与えようかなー…

    +7

    -0

  • 2482. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:58  [通報]

    >>2471
    プチバトー(小さめメーカー)良く買うんだけど、大きめ男児(1.3)に110位着せてる時あるよ!ダボTシャツっぽく着てます!

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2024/05/18(土) 16:56:01  [通報]

    >>2481
    見た目にそそられて食べてくれないのね😢
    ご飯たくさん食べて欲しいのすごく分かる

    +3

    -0

  • 2484. 匿名 2024/05/18(土) 17:22:17  [通報]

    もう少しで1.6!
    発語がない😇😇誰か励まして〜😇😇

    +14

    -1

  • 2485. 匿名 2024/05/18(土) 17:30:01  [通報]

    今日ついに昼寝をしなかったから早めに寝かせようかと思ってた矢先、おかあさんといっしょのからだダンダンみながら寝落ちして起こしても起きない
    あそぎゅーまではしゃいでたくせに
    あんなに頑張って寝かしつけようとしたんだからもっと前に寝てくれよ
    夕飯とお風呂のタイミングどうしようー…

    +8

    -0

  • 2486. 匿名 2024/05/18(土) 17:30:05  [通報]

    求職中なので、慣らし終わってから仕事探ししてんだけど
    2ヶ所目を今週の水曜に面接して、他に取りたい子がいるんだけど
    他にも近場の系列の近場のところに同じ仕事空きがあるか確認する!こういうママ達の力には極力なりたいからさ!
    ととてもいい人だったんだけど、翌日必ず電話します→来ない。
    その翌日も夕方まで来なくて、流石にと思って
    電話するのも失礼な時間だったからメールで連絡入れといたら

    今日、月曜日に電話しますって、、、😇
    時間の無駄すぎてもう1ヶ所求人に応募した、、
    こちらは早く仕事決めないとなのに、、たまーにいるよねこういうのルーズな方😭😭😭

    +11

    -0

  • 2487. 匿名 2024/05/18(土) 17:31:52  [通報]

    >>2484
    同じく来月の頭に1.6
    なーーーーんにも喋らなくて、あー!わー!んー!宇宙語叫んでばっかです、、
    言葉を真似すらもする気配なし、、😭😭

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2024/05/18(土) 17:52:35  [通報]

    1.4
    シナぷしゅ見ながらジャンプしてた!びっくり

    +8

    -0

  • 2489. 匿名 2024/05/18(土) 18:07:53  [通報]

    孫の顔見に遠方の義父母が来てくれてよかった!
    のだけど、うちの近辺に引っ越してこようかなぁー?という話が私が席外した時に出たらしく…好きな人達だけど急に不安になってきたよ😭

    +21

    -0

  • 2490. 匿名 2024/05/18(土) 18:09:12  [通報]

    どんなに気をつけてても怪我ばかりで本当心配だし不安だらけだし病院行ったばかりでほんと疲れる
    育児向いてない

    +11

    -0

  • 2491. 匿名 2024/05/18(土) 18:20:28  [通報]

    >>2478
    うち、あまりお出かけもないから(しても広い公園とか)よそ行きワンピース綺麗なままサイズアウトしそうです!
    私も今度からもっと普段着にお金かけようかな😅

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2024/05/18(土) 19:11:19  [通報]

    普段ワンオペでゆっくりお風呂入れないから、旦那が休みの日は見ててもらって1人でお風呂行くんだけど、ここ最近ママっ子になってきて、今日もお風呂行ってしばらくしたらギャン泣き聞こえてきて、
    あーこれは脱衣所の前で泣いてるなーと思いながら早めに切り上げて出たら、案の定ドアの前で泣いてる我が子。
    それは仕方ないとして、その隣で旦那がスマホしながら胡座かいて「何してもあかんわ〜」って。
    いや、まずそのスマホ置けよ。お風呂行って20分も経ってないし、こっちは毎日毎日子どもと向き合って泣き止まなくても原因探りつつ泣き止むまで付き合うんだよ。何してもあかんわ〜なんて言うの十年早いわ!!そもそもギャン泣きしてるのにそばでスマホして知らん顔されて泣き止むわけないだろーが。

    +28

    -0

  • 2493. 匿名 2024/05/18(土) 19:27:05  [通報]

    >>2457
    え、、普通にごはんめちゃくちゃ進むし、むしろ私食べたい、、
    そんなに用意して偉いですし、腹立ちますね😮‍💨

    +8

    -0

  • 2494. 匿名 2024/05/18(土) 19:31:42  [通報]

    1.1でまだまだヨダレの量が多いんだけど、最近スタイをブチっと外してしまいます…
    みなさんのお子さんはいつくらいからヨダレでなくなりましたか?

    +4

    -0

  • 2495. 匿名 2024/05/18(土) 19:36:03  [通報]

    皆さんのお子さんは癇癪ってありますか⁇🥲
    うちの子とにかく外遊びが大好きで気が済むまで遊ばないど途中で家の中に入れると泣いて怒ります。
    1.5だし普通の事だろうと思ってたのですが保育園から指摘されました💦
    1歳児の癇癪って変なんでしょうか⁇

    +15

    -0

  • 2496. 匿名 2024/05/18(土) 20:07:24  [通報]

    >>2490
    私も今日怪我させて凹んでたよ
    顔面から転んだ
    保育園入れたらプロが見てるから怪我少なくなるかな…とか思って自宅保育やめようかと思う。

    +3

    -4

  • 2497. 匿名 2024/05/18(土) 20:16:09  [通報]

    断乳したから夫に寝かしつけを頼んで別室にいるけど15分程ギャン泣き こういう時はいつまで待機していれば良いんだろう 私が行ったらすぐ寝ると思うけど…これから夫にも寝かしつけしてもらいたいから泣いてても私は行かない方がいいのかな

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2024/05/18(土) 20:18:55  [通報]

    昼寝しなくて今やっと寝た
    子供って疲れたり眠いと、コテンって寝るもんだと思ってた
    うちの子は脳が興奮しちゃうのだろうか

    +5

    -0

  • 2499. 匿名 2024/05/18(土) 20:29:44  [通報]

    >>2479
    >>2482

    参考にさせてもらって、100を買うことにしたよ〜!できるだけ長く着れたら嬉しい!どうもありがとう!

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:54  [通報]

    >>2497
    今行ってしまったら旦那さんも自信無くすしお子さんもママー!最高ー!!ってなって旦那さん一生寝かしつけできなくなると思うから行かなくていいに1票

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード