ガールズちゃんねる

「あらいぐまラスカル」について知っていること

230コメント2024/04/30(火) 12:38

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 00:03:04 

    見た目は可愛い
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +171

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/24(水) 00:03:33 

    ずいぶん古いの持ってきたな

    +21

    -13

  • 3. 匿名 2024/04/24(水) 00:03:42 

    アライグマであること

    +119

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 00:03:48 

    最後は森に帰されたね

    +141

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/24(水) 00:03:59 

    最後にヨメがいた。

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 00:04:04 

    +89

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 00:04:22 

    飼い主はスターリング

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/24(水) 00:04:30 

    実はレッサーパンダである

    +22

    -7

  • 9. 匿名 2024/04/24(水) 00:04:43 

    気性の荒いケモノと化す

    +62

    -6

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 00:04:51 

    野沢雅子

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:06 

    ココスのメインキャラ

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:18 

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:43 

    作者の実体験をもとにしている

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:50 

    スターリングに藁をストローみたいにしてミルク飲まされてた

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:50 

    +79

    -6

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:52 

    言われてみたらどんな話か全然覚えてない。子供の頃よく見てた気がするんだけど

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 00:05:53 

    アンドレ〜

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/24(水) 00:06:02 

    働き者!
    キティー先輩の次はラスカル!

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 00:06:18 

    >>1
    ラスカルの声は野沢雅子

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 00:06:47 

    この間ニュースでやってた、この漫画の影響でペットとして飼われることが多くなったけど、大人になって凶暴化すると捨てる人が増えてノラアライグマが日本に多くなったとか。

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/24(水) 00:06:53 

    >>15
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +57

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 00:07:13 

    ハリハリメショメショ ハリハリメショメショ ハリー!ユァショー

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 00:07:54 

    >>19
    鳴き声ではなく、普通に喋るの?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 00:07:58 

    オープニング曲で、ラスカルに会わせてくれた神様に感謝してるけど
    最終的には手に負えなくなり森にリリース

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 00:08:07 

    角砂糖を洗ってしまい、溶かしてた。

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/24(水) 00:08:48 

    >>5
    クソクソクソクソクソ!!!結婚かよ羅須狩るかる

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2024/04/24(水) 00:08:58 

    スターリングに捨てられ、ショックを受けるが、メスにくらんで、そんなことは忘れてどっか行く。

    +67

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 00:09:04 

    砂糖を洗った
    砂糖は溶けた

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/24(水) 00:09:17 

    ラスカルに会わせてくれて〜♪
    その辺の歌詞は唄える

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 00:09:31 

    アニメのアライグマラスカルに影響されてペットとして飼おうとした人がたくさんいて、やっぱりペットとして飼えるような品種じゃなくて大量に捨てられて外来種としての大問題になったという事を知っている

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 00:09:44 

    台本にはミーしか書いてない
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 00:10:24 

    >>23
    よこ
    キュイって鳴き声が野沢雅子
    鳴き声を聞くために動物園に通い、しかし聞けず動物番組で聞くことができた、というエピソードは有名

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/24(水) 00:10:33 

    >>22
    ハイディハイディリルラスコー

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 00:10:54 

    あらいぐまオスカルのCMがあった

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/24(水) 00:11:02 

    凶暴化した

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:07 

    アメリカの話らしい

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:22 

    >>15
    とうもろこし咥えてるw

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:35 

    ちゃんとアライグマはヤバイやつって警告はした


    ラスカル 意味

    1 やくざなやつ、悪党、人でなし、悪漢
    ・He's a rascal of a holy terror. : やつは今では本当に悪いやつさ。
    2 いたずら好きな人、わんぱく小僧
    ・Our little rascal gives us a lot of trouble. : わんぱく小僧に手を焼く。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:39 

    >>21
    かわいいなっし〜🍐

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:48 

    これを見てアライグマを飼う人が増えたけど、当たり前だがラスカルではないので捨てる人続出
    アライグマが害獣になった

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:56 

    ウィスコンシン州で産まれた

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 00:13:01 

    とうもろこし食べられてラスカルを隙あらば殺そうとする物騒なジジイがいる

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/24(水) 00:13:13 

    >>8
    モデルはレッサーパンダだよね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 00:13:38 

    サイダーかジュースを飲んでいるの可愛かった
    実際にはアライグマにジュース飲まして大丈夫かな?と思いながらアニメ見てた

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/24(水) 00:13:55 

    >>16
    同じ
    アマプラで見直したよ
    さすがパヤオが関わってるだけある。大人になっても楽しめた

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/24(水) 00:14:06 

    最後は捨てられて可哀想。

    +1

    -12

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 00:14:18 

    >>33
    ゴールドウィンドリルラスカル

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 00:14:30 

    >>1
    アライグマは英語でラクーンですが引っ掻くという意味があります

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 00:15:17 

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 00:15:31 

    >>38
    やくざ、悪党、人でなし!! 

    そんな意味だったんだ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/24(水) 00:15:42 

    >>16
    主人公の少年は、母を亡くし、父は多忙、姉さんたちは嫁いでて孤独
    ラスカルも母アライグマを猟師に撃たれた孤児
    そんな両者が出会ったから、ペットじゃなくて友だちなんだよ

    +77

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/24(水) 00:17:17 

    アライグマは気性が荒いと言うが、気性の荒い猫を飼ってる人なら飼えそう。実際うちの猫は気性が荒くでも今の日本ではアライグマの飼育は出来ない。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 00:17:22 

    この前テレビでホリケンが「シロツメクサの花が咲いたらさぁ行こうラスカル〜♪」と歌っていた

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/24(水) 00:17:34 

    >>20
    アニメよりも、かなり大きくなっちゃうんだよね

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 00:18:06 

    手ピカジェル見て思うけど手が人間の手みたい。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/24(水) 00:18:10 

    >>20
    この作品でも最後はそういうことしてるよ。
    きれいな別れみたいな描き方で。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 00:19:40 

    CV野沢雅子

    別に人語を喋れるわけでもないから野沢さんすごい贅沢な使い方するじゃん思う

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/24(水) 00:19:54 

    クラスのジャイアンのストーカーにあう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/24(水) 00:20:26 

    ひええ
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/24(水) 00:20:43 

    >>8
    色といいどう見てもレッサーパンダの外見

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/24(水) 00:20:54 

    飼いたい

    +0

    -9

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 00:21:09 

    シロツメクサの花が咲いたら〜♪

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 00:21:09 

    >>1
    野生動物を飼うのは難しいし
    してはいけない行為だという話だと思った
    特にアライグマなんか無理だよね

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/24(水) 00:21:32 

    ハウザーという賢い犬がいる

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/24(水) 00:22:24 

    飼いきれなくなって山に逃がす

    今やったら普通に炎上しそう。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/24(水) 00:23:19 

    >>47
    シロツメ草の花が咲いたらさぁ行こうラスカル♪

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/24(水) 00:24:07 

    >>3
    実際は人慣れしないだろうね

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/24(水) 00:24:33 

    >>8
    あらそうなんだ

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/24(水) 00:24:46 

    ららららーららららーって歌を思い浮かべたらフランダースの犬だった。ラスカルって名前しか知らなかった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/24(水) 00:25:18 

    アライグマは凶暴

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/24(水) 00:25:30 

    >>17
    オスカール!

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/24(水) 00:25:30 

    大食い
    両腕にマジすごいタトゥー

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 00:25:52 

    >>65
    親が殺された動物を子供のうちは育てて野生に返すのは普通にあるけどね

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/24(水) 00:27:24 

    アマプラで見れるよね
    なんか泣けるんだわ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/24(水) 00:28:37 

    ラスカルの母親は近所の猟師に撃たれた

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/24(水) 00:28:46 

    >>1
    主人公スカンクまで飼ってたよね
    大きくなったラスカルも近所の畑荒すし

    いくら田舎でもすごく近所迷惑なボーイだったと思うわ

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/24(水) 00:32:17 

    狂犬病を持ってるかもだから絶対に近寄らないで

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/24(水) 00:32:54 

    シロツメクサの〜花が咲いたらさぁ行こ〜う〜ラスカ〜ル🎵

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/24(水) 00:33:32 

    >>1
    夜の川泳いでるシーンだけ知ってる。ラストのお別れっぽい泣ける雰囲気のとこ。

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/24(水) 00:34:29 

    >>59
    でもリアルな野生動物ってこんなんだよね。
    威嚇する時だけギャップがやばい。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/24(水) 00:35:59 

    >>7
    大工仕事が得意で、なんでも作っちゃう
    ラスカルの檻は庭木を囲んで木登りできる本格仕様だったし
    カヌーもコツコツ作業して完成させてた

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/24(水) 00:37:16 

    あらいぐまラスカルの

    前作は「母をたずねて三千里」
    次作は「ペリーヌ物語」

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/24(水) 00:40:11 

    たまに可愛くない時ある
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/24(水) 00:40:31 

    >>73

    ペットとして飼うならグレーだけど、飼育する時も逃がす時もきちんとした活動として許可を得てやるなら良いと思うよ!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/24(水) 00:44:16 

    >>15
    あらいぐまが猪被ってるのと竹じゃなくてトウモロコシ噛んでてかわいい

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/24(水) 00:47:56 

    ニャアと鳴く

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 00:48:34 

    >>20
    DQNの川流れの時もペットで飼っていたアライグマを連れて来ていて、アライグマはケージに入れられたままDQNらと一緒に流されてしまった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/24(水) 00:48:55 

    >>83
    これはなかなか…

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/24(水) 00:49:33 

    >>23
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/24(水) 00:55:55 

    飼ってる男の子は薄い顔してる

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 00:56:28 

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/24(水) 00:56:43 

    子役時代の冨永みーなが主人公のガールフレンド役で声優やってた

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/24(水) 00:59:12 

    ジブリっぽい絵だけど違った。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/24(水) 00:59:37 

    スターリングやお友達のアリスは
    今のアニメみたいに目が大きくない

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/24(水) 01:00:01 

    >>91
    吹き出したw

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/24(水) 01:03:27 

    スターリングはお父さんのプレゼントを買うためにアルバイトで月刊誌を売っていた。
    上手いこと言って年寄りさん達に買わせてたw

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/24(水) 01:05:12 

    近所のニキビ面のジャイアンみたいのがラスカルが欲しくて色々やらかしてたよね

    子供心にムカついて悔し泣きしたのを覚えている

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/24(水) 01:08:01 

    >>16
    最終回泣いちゃった

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/24(水) 01:12:37 

    実話なんだよね
    原作本を持ってた

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 01:15:44 

    ラスカルかわいい

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/24(水) 01:17:39 

    スターリングは、ラスカルと別れ進学するも、15歳の時にポリオにかかってしまいます。このお話は、スターリングが病に侵され不自由な体になったからこそ、過去を回想して生まれた作品なんでしょうね。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/24(水) 01:17:51 

    >>14
    そのやり方を教えてくれたのが友達のママン

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/24(水) 01:17:56 

    >>33
    おー!
    長年の空耳を初めて理解した笑
    ありがとです

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/24(水) 01:18:56 

    >>59
    尚この後…

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/24(水) 01:23:26 

    先日、職場の近くでアライグマが出没したらしく注意喚起がされてた。
    見た目可愛いけど凶暴なんだよね。
    ちょうど、職場の人とラスカルの話になったけどストーリーが全く思い出せない…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/24(水) 01:23:35 

    >>32
    >>31
    役に真摯に向き合っていたんだなぁ

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/24(水) 01:28:39 

    そして、スターリング53歳の時、「わがはるかなるラスカル」は出版されました。

    その3年後、スターリングは脳卒中で倒れます。
    自由に動かせる指は、もはや一本のみとなり、ほぼ寝たきりの状態になってしまいましたが、
    スターリングは、その一本の指でタイプを打ち、物語を書き続け、
    少年から送られてきたファンレターにも精一杯丁寧に返事を書いていたそうです。

    そして1974年、スターリングは68歳でその生涯を終えました。

    その3年後、日本でアニメとして「あらいぐまラスカル」が放映され、
    あらいぐまと少年との交流の物語は、人々の心をとらえ、今もなお長く愛され続けています。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/24(水) 01:35:50 

    なに私らの年代が死なんうちに古い話題を持ってこようってこと?
    あらいぐまラスカルは歌は歌えるけどストーリーは最後のお別れのシーンしか覚えてない。
    あの辺のアニメ、古い記憶では主人公の男の子みんなマルコに見えるのよ

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/24(水) 01:36:33 

    害獣らしい

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/24(水) 01:40:22 

    >>57
    ピカチュウもだけど人語話せないキャラの方が難しい ピカチュウの演技なんて簡単とかなんとか言った大御所声優に林原めぐみさんが怒ってたらしいよ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/24(水) 01:44:35 

    >>7
    すっかり忘れていた。
    飼い主さんなんて名前だっけ?ってきいてもすぐに忘れる…。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/24(水) 01:46:16 

    >>109
    立派な害獣だよ。
    ラスカルもご近所さんに、結構な迷惑をかけている。射殺されても文句いえないレベルの「いたずら」もある。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/24(水) 01:48:12 

    >>22
    ハリハリ
    ワッチョワッチョ

    だと思っていた。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/24(水) 01:51:08 

    ラスカルはオスなのにアライグマを見るとオスメス関係なくラスカル呼びしてしまう。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/24(水) 01:57:13 

    >>64
    ハウザーとハイジのヨーゼフはセントバーナード

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/24(水) 02:04:03 

    イオンモール ✕
    ドンキホーテ ○
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/24(水) 02:24:04 

    >>7
    アメリカ人。ウィスコンシン州が舞台。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/24(水) 02:33:03 

    >>83
    ケツみたいなデコしてんな

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/24(水) 02:34:01 

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/24(水) 02:35:36 

    >>83
    人間にとって不利益は事をしてる時はちょっと悪人面に描かれてたよね。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/24(水) 02:39:49 

    >>105
    近所の森で親をハンターに殺されたアライグマの赤ちゃんを拾う。

    母親を無くして孤独だった少年がラスカルと名付けて飼うことに。

    2人は友情を育むが、成長するに従いラスカルは野生の本能に目覚めて周囲とトラブルを起こすようになる。

    都会への転校をきっかけにラスカルを山に戻す決意をした主人公が、故郷の森へラスカルを返す。


    飼えない動物だってちゃんと描写されてるんだけどな。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/24(水) 02:40:03 

    最終回スターリングに捨てられる

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2024/04/24(水) 02:44:26 

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/24(水) 02:44:40 

    >>8
    マジか
    今までの人生の間ずっと騙されてたわ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/24(水) 02:45:51 

    >>113
    私は、
    ハリハリウェソラソだと思ってた(笑)

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/24(水) 02:47:11 

    >>8
    レッサーパンダはアジアでラスカルの舞台はアメリカだからラスカルがアライグマなのは確か。

    ただ、見た目はどう見てもレッサーパンダで購入した人がこれじゃない感で捨ててしまう事が多かった。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/24(水) 02:59:26 

    コインランドリーラスカル
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 03:09:33 

    >>1
    セブンのシールを集めてお皿が貰えたこと

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/24(水) 03:12:24 

    >>1
    見た目の可愛さに飼いたがる人が当時増えて、
    でもアライ″グマ″な訳で実は気性が荒い。

    飼いきれなくなって捨てる人が増えて野良アライグマで
    大変な事になったと言うのを知らない人が多い。
    野生のアライグマに触れるのは危険?生態や被害を解説
    野生のアライグマに触れるのは危険?生態や被害を解説kujyo-zaurus.com

    アライグマはその可愛らしい仕草や外見から、動物園でも人気の高い動物のひとつです。しかし住宅地や山間部に出没する野生のアライグマは、食害やフンといったさまざまな被害をもたらす害獣でもあります。 この記事では野生のアライグ……

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/24(水) 03:17:38 

    >>32
    何時間もアライグマの檻の前にいたから
    周りからはさぞ不審に思われただろうねって言ってた。
    当時は声優の顔が知れ渡っていないから
    誰も私が野沢雅子って知らないしとか言ってたような。

    そりゃ飼育員とか周りの客も(何なんだろ?この人)って
    思うわ、私でも居合わせたら思うもん。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/24(水) 03:31:52 

    >>20
    うち埼玉なんだけどものすごい数のアライグマがいて大変だよ
    スイカとかトウモロコシとか家庭菜園してる人が根こそぎアライグマに食べられてる
    アライグマは見た目は可愛いけど雑食なので

    子猫や弱った猫とかも食べてしまうんよ。自治会でそれを教えてもらって以来可愛いと思えなくなった…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/24(水) 03:35:40 

    ラスカルは人間を噛んだりなんかしません!
    by スターリング

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/24(水) 03:37:17 

    らんらんらーらんらんらー
    そこしか知らない…

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/24(水) 04:37:37 

    >>1
    私の知ってるラスカルと少し違う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/24(水) 05:02:47 

    >>15
    罫線がファブルみたいになってる━━━。
    プロとして━━━。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/24(水) 05:06:22 

    >>131
    京都の実家付近も野良アライグマが徘徊してる
    野良猫親子を襲って母ちゃんネコと兄妹猫が死んで残された仔猫を実家が飼ってる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/24(水) 05:07:40 

    >>99
    私も。今も大切にしてるよ。
    でも売ってるのは見かけない気がする…絶版かな

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/24(水) 05:20:28 

    >>71
    フェルゼーン

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/24(水) 05:48:04 

    >>11
    ドラちゃんから引き継ぎ
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/24(水) 06:29:15 

    >>7
    そして間接的に母ラスカル殺し

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/24(水) 06:32:23 

    >>21
    ラスカル微妙な顔してるの(笑)

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/24(水) 06:43:08 

    >>133
    たぶんそれ、フランダースの犬。

    ラスカルはハリハリメッチョワッチョ♪みたいなの。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/24(水) 07:05:45 

    ラスカルの飼い主

    当時のアニメのどんぐり眼じゃなくて
    目が点みたいで、表情も乏しい子だった。
    声も抑揚なくて、子供心に取っつきにくい印象

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/24(水) 07:14:33 

    ラスカル3匹うちの庭横切っていった。
    役所に通報したら、「何か悪いことしたらまた連絡下さい」ってさ。子供に危害加えたら役所のせいだ。これを録音しておいて公開する。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/24(水) 07:21:15 

    >>3
    手ピカジェル

    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/24(水) 07:23:08 

    >>4
    日本で同じことをした結果、大増殖。畑は荒らす、固有種は脅かされる、ロクな事になっていない。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/24(水) 07:33:41 

    >>142
    えぇーずっとラスカルだと思っていた……
    ありがとう(*'▽'*)

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/24(水) 07:38:01 

    相棒の男の子がフランダースの犬の主人公にそっくり

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/24(水) 07:40:46 

    >>106
    そのプロフェッショナルの気迫に、アライグマが声を失って固まっていたとしたら…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/24(水) 07:42:52 

    >>1
    ラスカルの功罪 
    結果、今となっては明らか

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/24(水) 07:42:58 

    私「ラスカル」と「仔鹿物語」のストーリーがごっちゃになってしまったんだけど、同じ人いるかな?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/24(水) 07:46:53 

    >>132
    家のワンちゃんは絶対に人を噛んだりなんかしません!の元祖だったのか、スターリング。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/24(水) 07:49:11 

    >>144
    ウチの町も増えてる、死骸を市役所に渡した
    発見場所を対策団体に知らせた
    ビニール二重にしててもカラスが騒ぐんだ

    穴を開けで食べるとか、
    明確なアライグマ被害を確認できないのが悩みとか

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/24(水) 08:15:26 

    海外のドキュメンタリーに突っ込まれるほどラスカルの罪は大きいw

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/24(水) 08:21:44 

    見つけたら殺処分が必要な獣
    オタクが密輸して飼えなくて捨てたのが野生化した
    アニメが原因の一因

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/24(水) 08:27:26 

    >>14
    いや、藁って英語でストローだからね?「みたい」ってなんなん

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/24(水) 08:31:24 

    >>149
    オス!オラ野沢雅子!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/24(水) 08:33:46 

    アニメの話じゃなくて実際のアライグマの話?笑
    そりゃ凶暴だよ
     
    アニメの話をほんわかできるのかと来てみたのに笑

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/24(水) 08:35:28 

    サトウキビ畑を荒らす

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/24(水) 08:41:24 

    >>11
    マグネット持ってる。制服着てるやつ。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/24(水) 08:42:45 

    >>110
    ピカチュウの凄さはわかるけど少年主人公やらせたら天一の野沢雅子にアライグマの鳴き声のみは普通に贅沢だよ。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/24(水) 08:45:41 

    >>66
    6月の風が渡る道を〜♪

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/24(水) 08:45:45 

    >>151
    アニメをちゃんと見たことがないからか、わたし、ラスカルとフランダースの犬が混ざる。
    フランダースの犬の最後のシーンを思い浮かべて、ラスカルだといろいろサイズ感が違うな、と納得して脳内で修正してる。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/24(水) 09:10:04 

    >>155
    正規に輸入されて大勢の一般の人たちが可愛さに釣られてペットとして飼った。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/24(水) 09:12:13 

    >>162
    ヨコ

    神様ありがとお〜ぉ
    僕に友達をくれ〜て🎶

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2024/04/24(水) 09:12:56 

    >>1
    あらう

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/24(水) 09:13:57 

    >>14
    ストローの元はそれだからそこからきてるから

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:00 

    >>1
    これはタスカルね!w
    綺麗好きのあらいぐまタスカルが銭湯で働くまんが
    フロ屋のおきてが好きだったなー

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:23 

    ピーターパンの冒険にも出てた

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/24(水) 09:29:14 

    角砂糖は洗えない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/24(水) 09:30:55 

    >>158
    そこまで言うならほんわか話を書いてから去ってよー

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/24(水) 09:31:07 

    >>59
    30年くらい前、祖父の畑の隣で作ってた小玉スイカを根こそぎアライグマに食われた爺さんがキレて、トラバサミで捕まえたアライグマがこんな顔してた(今はトラバサミは使用禁止だけど当時はまだ禁止じゃなかった)
    捕まった動物にしてみれば生死がかかってるからそりゃこうなるけど、子供心にアライグマこわーと思ったな
    近くで見たら爪が鋭くて、本気でひっかかれたら結構な怪我しそうだった

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/24(水) 09:42:04 

    ハクビシンも似たような害獣。
    アライグマとよく間違われる。
    ハクビシンは漢字で書くと「白鼻芯・白鼻心」
    鼻筋が白い線が通っているのがハクビシン。
    元天然記念物の保護獣。
    指定解除され駆除される害獣に。


    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/24(水) 09:53:41 

    >>22
    Hidy Hidy, little Rascal
    Like the wind, O little Rascal
    Hidy Hidy, my friend Rascal
    Come with me, O little Rascal
    Hidy! Here Rascal〜♪

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2024/04/24(水) 09:58:19 

    >>19
    Wikipediaでみたら素朴で元気潑剌な人なんだね。
    とても魅力的な方だと思いました。
    私もそうあたいなぁ。
    野沢雅子 - Wikipedia
    野沢雅子 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    野沢雅子 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索野沢雅子日本の女性声優 (1936-)言語ウォッチリストに追加ソースを閲覧テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販...

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:12 

    >>121
    詳しくありがとう!
    ラスカルはもともと居た故郷の森に返したからいいけど、日本は外来種だから飼えなくなったからとて公園に放したらダメだよね…

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/24(水) 10:15:40 

    >>24
    金持ちの子がアライグマの子を拾ってきてでっかい檻の中で飼ってたけど、父親が仕事で失敗して自宅売却、アライグマを森に捨ててくる話

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/24(水) 10:18:16 

    >>176
    ラスカルの放送でアライグマを飼う人が増えたが凶暴な性格のため飼えなくなり公園や里山に捨ててくる
    野生化したそいつらが各地で色々トラブルを起こした
    その子孫たちがいまも生きているから仲間ができるかもしれんよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/24(水) 10:23:47 

    アライグマが綿あめ洗うYouTube好き。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/24(水) 10:30:43 

    アライグマ(野生の生き物)を飼うことは難しいんだよ、というのを教えたアニメ。

    なのになーぜーぇ…

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/24(水) 10:32:03 

    >>20
    うちの庭にも来る。
    何度も叱ったら割ということをきくようになった。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/24(水) 10:33:07 

    飼えなくなって地方の山にすてて繁殖
    天敵もいないから増えに増えて熊の食べるものが無くなる悪循環

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/24(水) 10:45:50 

    >>163
    わかる。あと主人公の少年の顔?雰囲気?なんか被るせいもある

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/24(水) 10:54:37 

    >>32
    目玉親父の声をあれで演って欲しかった。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/24(水) 11:03:20 

    >>180
    飼えなくなったら大自然に返せば野生動物のアライグマは森で幸せに生きていけるってオチにしたから。

    昔から日本人は飼えなくなったら捨てる習慣で、捨てるのは優しさからで殺さずに「誰かいい人に拾われて幸せになってね」
    と、捨て犬・捨て猫が多い。
    アミニズムが根底にあるから自然に返すのが良いとする。
    だからラスカルの最後は日本人に受けて真似する人が多かった。

    西洋の考えは動物の管理者の責任として飼えなくなった動物はきっちり射殺するのが慈悲。





    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/24(水) 11:06:59 

    COCO'Sかな

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/24(水) 11:10:50 

    時代が変わったってことだね。
    「あらいぐまラスカル」について知っていること

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/24(水) 11:28:39 

    >>24
    見てたのに覚えてない…そんなんだった?酷い話だったんだ 日曜の18時 19時あたりだったような記憶 今ならクレーム殺到炎上しそう

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2024/04/24(水) 11:32:17 

    >>187
    これも許せん!なに優しいタッチで描いてるんだ!て。中にはいるんだろうな(私は酷い人間じゃない…)て言い聞かせて捨てるヤツ

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/24(水) 11:52:53 

    角砂糖を洗ってなくなる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/24(水) 11:54:00 

    >>188
    森に返すから酷くないよ、優しい終わり。
    当時の価値観と物語の中では。
    森でお嫁さんを見つけて幸せに暮らしたし。

    当時、現実で飼ってたペットを自然界に返すつもりで捨てた人たちもまさかの今こうなるとは思わなかったんじゃないかい。
    最近の外来種問題やら何やらの啓蒙活動のお陰でペットを捨てるのはいけません、無責任、現地の生態系に悪影響
    って皆が考えるようになった。

    そんな貴方は子鹿物語を見るか読んでみてw
    児童書もアニメもドラマもある。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/24(水) 12:05:50 

    >>14
    藁は英語でストロー、中が空洞になってる
    麦わら帽子はストローハット

    20年くらい昔、ヴィレッジヴァンガードに新食感宣言!て書かれたポップを貼られたタオル地のラスカルのぬいぐるみを買った
    確かに新食感宣言てくらいフワフワだった

    結婚した時にそいつも持って行ったんだけど、元夫がそれを溺愛して寝る時もご飯食べる時も何する時もそいつを持つようになってそのうち話しかけるようになり、一人二役で小芝居するようになって、生まれたばかりの子供よりかわいくて大事だと言い出して、愛想尽かして離婚した(もちろん理由はそれだけではないし他にもたくさんあった)
    もちろんラスカルは置いてきた

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/04/24(水) 12:23:02 

    >>183
    絵で行ったら確かに「フランダースの犬」ですよね。
    私の中では「ラスカル」の最終回が「子鹿物語」とごっちゃの、それこそガル民達からマイナスをくらいそうな恐ろしい最終回になっていた。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/24(水) 12:34:53 

    >>191
    横だけど、そう言うことだったんですね。
    別トピ立てろと怒られそうだけど「子鹿物語」のラストは児童書なのに凄いなと思った。
    「ラスカル」は日本ならではの価値観だったのか。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/24(水) 13:02:22 

    >>47
    ハイディー!ヒューラスカール!

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/24(水) 13:28:49 

    このアニメでアライグマブームが起こり日本でも飼う人続出。でも思ったより気性が荒く手放す人も続出して野良アライグマが爆増した。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/24(水) 13:42:02 

    >>77
    寄生虫のエキノコックスも注意です。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/24(水) 14:07:11 

    レッサーパンダもそれなりに凶暴。
    イルカも凶暴
    動物に幻想を抱きすぎ。
    イメージだけで語りすぎ。
    飼育員さんが語る、レッサーパンダの実態|考えさせられる解説・もぐもぐタイム 旭山動物園 - YouTube
    飼育員さんが語る、レッサーパンダの実態|考えさせられる解説・もぐもぐタイム 旭山動物園 - YouTubem.youtube.com

    ▶︎▶︎▶︎これまでの旅記録 https://youtube.com/@kositsubu_ch?si=4Dc91-B43q5Yihub▼おすすめの動画▼☞高速バスの旅絶景×グルメな高速バス 大阪→東京8時間▶ https://youtu.be/3o3w75JkhD0プラネタリウムを楽しめる夜行バス▶ https...">

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/24(水) 14:39:14 

    >>13
    最後は森に返したのかな

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/24(水) 14:41:20 

    >>1

    乱暴に育ったので森に追放された

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/24(水) 14:41:41 

    >>185
    小鹿物語は自然の厳しさ、畑への害も教えてるからね…

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/24(水) 15:04:07 

    >>1
    名前はラスカル

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2024/04/24(水) 15:37:34 

    >>174
    嬉しい!ありがとうー!

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2024/04/24(水) 15:48:06 

    >>32
    今みたいにネットで気軽に調べられないもんなあ。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/24(水) 17:47:39 

    >>24
    友達って、すでにオスカーいるやんとなってた

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/24(水) 17:50:14 

    >>159
    トウモロコシ畑だったような

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/24(水) 18:08:07 

    >>8
    そうなんだ知らなかった

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/24(水) 20:05:14 

    >>87
    え 初めて知ったわ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/24(水) 20:33:21 

    >>188
    これ、捨てたんじゃ無く、本来住むべき「存在すべき場所の森」へ返したのよ ……
    むしろ母アライグマが狩りで人間に捕獲され、そのまま放置出来ないとスターリングは
    生まれたばかりの子アライグマの飼育を始めるけど、本来その方がヒドい事なのよ。

    基本、本来野生動物は「母親が死ねば、子も淘汰される運命」だから、現在は
    人間が拾って来て「育てる事自体がダメで禁止されてる」の。
    人間が食べる物を野生動物に与え育てる事は、後に森に帰したとて、酷い事との見解で
    動物が生涯手に入れる事や、食べる事は無い物の味を、人間が覚えさすと、野生に帰った際
    最初狩猟能力が著しく低下して、死亡してしまう可能性と、森から人間の住む地域へ
    ひもじくて戻る可能性があるからね

    けどこの話や作者が、その事を非難されない重要点は
    ラスカルを飼育してた期間、実は数ヶ月で1年にも満たない期間だった事と
    ミルクから育て(大抵この段階で死亡する)良くないとする、人間の食べ物を与えたりしたけど
    最終的には森に帰した事で、アライグマを飼い続ける方が、当時も今も「酷い事をする人間」扱い。
    その後、森に返したアライグマはどうなったか?は……

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/04/24(水) 21:45:54 

    >>4
    そもそも大人になって扱いきれなくなったと番組内でも描かれてるのに、売れるからと輸入した業者が悪い!
    しかし爆発的に増えたね。すっかり悪者扱いされてて悲しいよ。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/24(水) 22:23:16 

    >>1
    ソシャゲ
    モンストとコラボした

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/24(水) 23:13:16 

    >>65
    飼いきれなくなったには違いないけど、お父さんの助言もあって野生動物との向き合い方を真剣に考えての結果だし、軽い気持ちではなかった。書き方に違和感。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/24(水) 23:15:12 

    >>209
    私もそう思います。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/25(木) 00:42:25 

    >>7
    ほぼ自伝なんだよね。ちょっと脚色してるみたいだけど。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/25(木) 00:48:37 

    >>212
    そうなんだけど、人間に慣れさせて人間の食べ物の味をバッチリ教えて森に放してるんだよね。
    当時は共感したし昔はそうだったんだろうけど、今思うと人慣れした動物は野生に返しちゃいけないと思う。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/25(木) 02:53:47 

    >>168
    銭湯で働くタスカル可愛いだろうね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/25(木) 02:57:14 

    >>90
    目もぱっちりはしてなかったよね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/25(木) 04:21:38 

    >>20
    ひどいね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/25(木) 04:56:52 

    地元の銀行の通帳のデザインですよ。
    あらいぐまラスカル、かわいい

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/25(木) 06:43:52 

    >>209
    ラスカルの最後はお嫁さんゲットして幸せそうだったけど実際はどうだったんだろう。でもアメリカの元々アライグマが住んでた森に返すことと日本で輸入した外来種を元々その種がいない森に放逐することとは全くやってることが違うとは思う。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/25(木) 09:51:10 

    >>209
    あらいぐまラスカルが放映当時、非難も炎上もしなかった理由は
    その時代は飼えなくなったペットを捨てる、人間の食べ物を与えるのが
    世間一般、誰も悪いことだと思ってなかったから。

    それとアニメの中の話で舞台がアメリカなので、遠い世界のことでアメリカではそういうものだと認識して実感が無かった。

    外来種は放逐してはいけません、生態系が崩れる
    動物の子が可哀想だからと無闇に拾ってはいけません、自然の摂理に任せましょう
    人の飼育下にあった動物を自然に返す時はリハビリしてから、
    と知られるようになったのは最近のこと。

    当時は酷いことでも悪でもなかったんだよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/25(木) 18:01:50 

    >>174
    1行目しか、曲に合わせて歌えない

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/25(木) 19:13:16 

    >>76
    大人になった今、近所の男性が激怒する気持ちがわかった。
    昔は意地悪な人だとしか思わなくてごめん。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/25(木) 19:17:11 

    >>199
    アニメと同じく、メスに魅かれて帰って行ったよ。
    実際はスターリングを見向きもせずに去って行ったらしい。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/25(木) 21:48:40 

    オープニングでジュースラッパ飲み

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/26(金) 20:33:28 

    今はその外来種が増えて熊さんの餌を食べ
    飢えた熊さんが人間の食べものを目当てに里に下りて人間と遭遇するになっている

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/26(金) 21:42:04 

    >>19
    それを知ったときは驚いた。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/26(金) 21:46:37 

    作者が主人公と同じ名前

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/27(土) 21:17:41 

    >>146
    アニメの最後まで見れば分かるんだろうけど最初の可愛らしいところだけみて飼ってしまったんだろうね
    ちゃんと説明しない業者が悪い

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/30(火) 12:38:18 

    仔鹿物語が話題に上がっていて嬉しい

    仔鹿物語はご飯の描写もいい
    友情も親子愛も色々とおすすめできる

    偕成社の仔鹿物語(上中下巻)、大人な皆さんに推す

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード