ガールズちゃんねる

魚のソテーを上手に焼きたい!

65コメント2024/04/24(水) 18:15

  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 19:15:29 

    鮭のムニエルやカジキのバターソテーなど、レシピで見た通り、なるべく丁寧に下処理などもやっているのに薄力粉が剥がれたり、身がボロボロになったりとなかなかうまくいかず、せっかく作ってもテンション下がります。

    洋食店で出てくるような綺麗な状態で魚を焼くコツがあったら教えてください。

    +36

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/23(火) 19:15:48 

    >>1
    ムニエルってそんなもんやで

    +55

    -7

  • 3. 匿名 2024/04/23(火) 19:16:00 

    食いしん坊達こんばんは☺️

    +12

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/23(火) 19:16:40 

    >>2
    にべもない

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/23(火) 19:16:51 

    くっつきにくいアルミホイルを敷いて焼くとか

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/23(火) 19:16:52 

    溶かしバターをたっぷりで焼く

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/23(火) 19:17:28 

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/23(火) 19:18:01 

    呼んだ?
    魚のソテーを上手に焼きたい!

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/23(火) 19:18:15 

    昨日きょうの料理でフレンチのシェフがやってたのは、魚の皮に多めに塩をふっておくと水分抜けてパリッと焼けるって!

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/23(火) 19:18:19 

    >>1
    油が少ないんじゃない?
    結構たっぷり目のバターで焼いてる
    あとはあまり薄い切り身じゃないのを選んでる

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/23(火) 19:20:30 

    粉付ける前に水気きちんとふき取ってもダメ?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/23(火) 19:20:36 

    油多め 余分な粉はたいて表面の粉が焼けてカリッとなるまでじっくり待つ

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/23(火) 19:20:59 

    フライパンのコーティングが剥がれている
    火加減
    フライパンに油を入れるタイミング
    フライ返しの質を見直す
    くらいかなぁ…

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/23(火) 19:21:17 

    フライパンのテフロンがはげてるとかそう言うオチではないよね?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/23(火) 19:21:32 

    フライパンにつくんだよね

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/23(火) 19:21:37 

    >>10
    私も油の少なさだと思う
    北欧とか、バター浸るくらいで焼くよね

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/23(火) 19:21:58 

    >>8
    リストラされたって本当?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/23(火) 19:22:17 

    >>1
    触り過ぎかな…と思ったけどどうだろ
    小麦粉がカリッとする前に触り過ぎると剥がれるかも

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/23(火) 19:22:30 

    1、魚の水分をきちんと拭く
    2、小麦粉はまぶした後払って薄づきにする
    3、油やバターをきちんとひいて極力触らない

    これだけやってもできないならもうわからない

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/23(火) 19:23:05 

    焼いているときに心配だから菜箸やフライ返しでさわりすぎてるとか
    面が固まってないのにいじるとボロボロになるよね
    土井センセーがよく「いじるな!」って言ってる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/23(火) 19:24:15 


    いつもモランボンとか市販のパウダーまぶして焼いてるよ。美味しいよ。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/23(火) 19:24:41 

    何か言おうと思ってトピ開いたけどわりとガル民的確にコメントしてて言うことなかったわ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/23(火) 19:25:30 

    フライパンに置いてすぐチマチマ動かしてない?
    下の方がカリカリになって上の生の方も透明感がなくなってくるぐらいまで待っても大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/23(火) 19:25:41 

    >>5
    クックパーとかのあれ使うとなんかカリッとしないというかイマイチになるんだよね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/23(火) 19:27:58 

    >>15
    フライパン用アルミホイルで解決!

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/23(火) 19:28:04 

    >>1
    片栗粉混ぜると良いよ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/23(火) 19:28:23 

    もぉぉぉムニエル食べたくなったじゃーん!!
    バターでカリッと焼いてタルタルソースかけて食べたいじゃーん!!
    ダイエットしてるのにー!!

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/23(火) 19:28:56 

    >>1
    同じく魚の身がボロボロになる

    菜箸でひっくり返してるけど もしかしてみんなフライ返し使ってる?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/23(火) 19:29:02 

    焦げ付きにくいフライパンで一度火にかけたらむやみにいじくらないこと

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/23(火) 19:30:41 

    >>1
    ムニエルの場合薄力粉は薄づきでいいけどそれが剥がれるって勢いとなると逆に薄力粉付けすぎてる?
    あとバターの量も繊細に言えばフライパンのサイズにもよるというか
    フライパンが大きいほどバターが飛ぶ量も増えるから量に見合わない大きめのフライパン使ってたからバターも増量したほういいのと、サイズにあったフライパンでも無駄に気にせず大人しく待ちながらやってたら割れないと思う
    魚の薄さ厚さによるところもあるけど、剥がれるくらいって話なら衣付けすぎ、バター少なめ、魚薄めの状況の2点くらいは当てはまってそうな気がする

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/23(火) 19:32:07 

    弱火調理で気長にやると綺麗に焼けるけど
    時間かかるからおすすめできない
    いつまで焼くねんってなる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/23(火) 19:32:23 

    テフロンフライパンは安価でいいのでしょっちゅう替える
    ちょこちょこいじらない
    薄力粉ではなく強力粉、パリっパリ(唐揚げにも応用)
    横向きフライ返し
    厚みのある魚(予算増)
    魚のソテーを上手に焼きたい!

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/23(火) 19:34:15 

    バターはたっぷり

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/23(火) 19:34:37 

    ほぼ揚げ焼きだよ
    油をかけながら火を通すの

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/23(火) 19:35:14 

    魚の水分をピチっとシートできちんと取る。バターやソースの水分を吸収させるイメージで焼くんだよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/23(火) 19:35:29 

    >>1
    分かるがすごい
    鯖手に入れたけどどうやって食べよう

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/23(火) 19:36:09 

    クロワッサンとかソテーはバターの揚げ物。
    あとは動かさない。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/23(火) 19:38:00 

    >>36
    鯖は塩焼きか味噌煮が美味しいと思う
    竜田揚げも美味しいよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/23(火) 19:38:34 

    >>1
    小麦粉まぶしたらすぐ強火で皮目から焼く。新鮮なのは皮がそっくり返るからフライ返しで押さえつける。ガーっとやってカーっと焼くのがええよ。
    後は片栗粉半々にするとか?小麦粉だけよりはカリっとはなるよ。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/23(火) 19:38:54 

    >>38
    難易度高い
    トースターで焼きたいの…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/23(火) 19:43:20 

    >>9
    よこ。ぱりっとした魚の皮美味しいんだよね、今度やってみる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/23(火) 19:49:05 

    >>40
    よこ
    それトースターに匂いついて掃除大変だからシンプルにフライパンで焼いたほうが楽だよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/23(火) 19:55:28 

    魚は殿様に焼かせよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/23(火) 20:11:59 

    >>40
    魚焼きグリルのがいいよ。オーブントースターは丸洗いできないから、オススメできない。カレー塩かけて焼いても美味しい。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/23(火) 20:16:17 

    片面焼きでポワレにしたら?
    ひっくり返さないから、身割れしづらいよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/23(火) 20:18:36 

    >>39
    ガーっとやってカーっと焼く

    長嶋茂雄語録

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:10 

    >>9
    貴重な情報ありがとう!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/23(火) 20:36:46 

    >>5
    フライパン専用アルミホイルあるよね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/23(火) 20:47:22 

    >>16
    焼くっていうか、洋風の魚の煮付けって感じだよね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/23(火) 20:53:32 

    >>7
    めっちゃ美味しそう。
    5は食べれる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/23(火) 20:53:54 

    ムニエルは大量のバターを溶かしてグツグツ泡立たせて、その泡の中で日を入れるってバイト先のシェフが言ってた

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/23(火) 20:55:11 

    コストコのアルミホイルで
    コストコのシャケを焼いてた
    By木下優樹菜

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/23(火) 20:58:01 

    >>1
    スーパーのレシピに載ってるような状態で魚を焼くコツ
    ふれ愛交差点2020年4月号「あじのソテー サルサ風ソース」 - YouTube
    ふれ愛交差点2020年4月号「あじのソテー サルサ風ソース」 - YouTubeyoutu.be

    『ふれ愛交差点』は、毎日の献立提案を通じてお客様とCGCグループ・加盟店舗を結ぶ料理情報誌です。1983年の創刊から毎月発行を続け、月刊発行部数は現在100万部を超えています。誌面では、旬の食材やその月の歳時に合わせたレシピを年間365日分、日替...

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/23(火) 20:58:58 

    >>27
    タルタルはやめとこうか

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/23(火) 21:06:10 

    >>43
    殿様は見ているだけで、何もしない、いじらないからだっけ?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/23(火) 21:14:22 

    >>9
    途中から観たんだけど
    フライパンの魚をあまり動かさずに、最小限の回数を裏返して火を入れる
    魚から出てきた脂は拭き取り、オリーブオイルを投入、バター追加で、スプーンですくって魚にかけ続けて火を入れる
    って言ってたと思う。家事しながら観てたから、聞きかじりだけど、フレンチはこんだけ手をかけてるんだな~って思った記憶。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/23(火) 21:15:49 

    同じフライパン、同じ調理方法で作っても失敗する時と成功する時あるから、自分のメンタルに左右されてるんだと思ってる。
    料理楽しいーって時に限って失敗する。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/23(火) 21:36:24 

    >>7
    これなんのお魚?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/23(火) 21:56:36 

    >>1
    くっつかないアルミホイルを使ってよく焼く。少し油も使ってる。焦げにくいし、しっかり焼けて裏返しやすい。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/23(火) 22:03:51 

    >>1
    薄力粉に片栗粉を混ぜる。
    油の量は適切か、フライパンが古くないかな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/23(火) 22:04:15 

    >>58
    よこ。
    鱈かな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/23(火) 22:34:53 

    テフロン加工がしっかり効いてるのを使って焼くと衣も剥げずに上手くいくよ
    あと余分な粉は、はたく事
    火加減は中火で、ちょっと長めに

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/23(火) 23:16:44 

    触り過ぎじゃない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/24(水) 10:29:09 

    フライパン用ホイルを使うとめっちゃきれいに焼けるよ!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/24(水) 18:15:39 

    >>1
    白身魚や鮭の切り身は塩を振り10分ほどおき水気を軽く拭き取る、小麦粉を全体にまぶす。
    冷えたフライパンに油を入れ皮目から切り身を並べじっくり焼き上げたらひっくり返し中火でバター投入。焼きながらバターをかけ続けると味がしみます。
    この方法で身も縮まずカリッとふっくら美味しく食べられますよ。
    バター投入前の焼きながらででくる水?油?みたいなものは臭みがあるのでペーパーなどで拭き取りがおすすめです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード