ガールズちゃんねる

【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

328コメント2024/04/24(水) 20:44

  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 14:04:02 

    宝くじが当たったらこうしよう、あれしようと妄想した事あると思います。
    もしもいきなり数億円の大金を手にしても、金銭感覚は今まで通り維持できると思いますか?

    私はきっと無理です。

    +296

    -14

  • 2. 匿名 2024/04/22(月) 14:04:20 

    ない

    +171

    -6

  • 3. 匿名 2024/04/22(月) 14:04:41 

    絶対に狂う自信がある

    +336

    -7

  • 4. 匿名 2024/04/22(月) 14:04:42 

    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +24

    -12

  • 5. 匿名 2024/04/22(月) 14:04:47 

    あるww
    とりあえず貯金すると思う

    物欲があまりない方だし

    +297

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:02 

    とりあえず仕事の手は抜くかも

    +151

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:05 

    パートをしながら家の修理代に充てたりします。

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:06 

    エンゲル係数は真っ先に上がると思う

    +266

    -5

  • 9. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:09 

    無理でしょ。
    ランチを1ランクあげデザート付きにしてしまうわ

    +218

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:39 

    数ヶ月で使い切る

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:44 

    すぐ使いきる自信がある

    +54

    -5

  • 12. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:48 

    払えもしないリレーローン組むからじゃん

    +2

    -14

  • 13. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:50 

    最初は分不相応なモノを買いまくって飲み食いしまくって
    2億円ぐらい使った時点で元の生活に戻ってその2億円の
    ことをいつまでもイジイジぐじぐじ後悔する

    +237

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:55 

    最初は色んなもの爆買いすると思う

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:55 

    なるべく今と変わらないように過ごしたい

    +115

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:56 

    引っ越したいのですぐ使ってしまうと思う

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/22(月) 14:06:33 

    私ならとりあえず親戚にばら撒いて関係おかしくすると思う。

    +3

    -9

  • 18. 匿名 2024/04/22(月) 14:06:36 


    貧乏性で心配性だから
    タガが外れる程は散財しないと思うけど
    少しずつ金銭感覚は変わると思う

    +192

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/22(月) 14:06:39 

    新築マンション買って後は普通に暮らす
    中年だからもう働きたくない

    まぁスタバや回転寿司に行くぐらい

    +177

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/22(月) 14:06:41 

    無理!
    今過去一貧乏だから、反動凄い事になる。
    間違いなく(笑)

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:02 

    ない

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:04 

    奥さん、それだけデカい元金なら3ヶ月で倍になりまっせ

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:13 

    払えもしないリレーローン組むからじゃん

    +1

    -5

  • 24. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:17 

    転職して、給料が2倍になったら欲しいものはすぐ手に入れないと気が済まなくなった

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:26 

    あります
    変な絵とか壺は絶対買いません!

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:30 

    最初は気を付けようと思っても徐々に狂いまくる。

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:42 

    泡銭が手に入るとかじゃなく
    大金持ちになったんならそれに合わせた金銭感覚になると思う

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:44 

    >>1
    この年で年末ジャンボくらいの大金を手に入れたら金銭感覚狂っても構わないぜ。

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:54 

    1億までなら狂わないけど、30億とかになったら金銭感覚が狂ってきそうに思う

    +143

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:04 

    私は素人なのに投資に手を出して大失敗しそう

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:06 

    この年収ならこの生活が妥当という感覚は無くさないとはおもう。ただその年収が600万と6000万では妥当な生活はかわるから、生活はかわるかも

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:29 

    インドの銀行は年利6.5%だっけ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:29 

    金額による
    10億円くらいまでなら堅実に貯金したり不動産投資したりする。
    10億円以上ならきっと狂う。

    +39

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:37 

    狂っちゃうね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:56 

    私はたぶん根がケチだから大丈夫だろうけど
    夫がおかしくなるだろうな〜
    内緒にできず自慢して皆に嫌われそうw

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:07 

    老後が不透明だからねー
    怖くて使えないわ

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:16 

    >>1
    割合で考えるタイプだから、多分大丈夫。
    車は資産の2割で、家は5割で、3割は貯蓄しとくみたいに。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:20 

    >>1
    MEGABIGで12億が最高額だよね?
    そのくらいなら都内(都心)で家買ったら半分飛んでくし、金銭感覚は維持できると思う。
    totoや数字選択式宝くじ、ジャンボで「億単位」当ててる人は年間何百人もいるんだからだいたいはちゃんと使ってそう。
    高額当選者が事件になるのは珍しいからニュースになる→[悪い記憶]として人の脳裏に残るだけ

    +50

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:30 

    あるよ
    もう何度も何度も6億で100歳まで生きるシミュレーションをエクセルで事細かくしてるから本当に大丈夫な自信ある

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:45 

    >>9
    なんかかわいいな

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:45 

    ないです。ちょっと給料増えただけで外食したりしちゃうもん。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:49 

    ある!
    元々贅沢を知らない。
    月々30万で生活して残りは保護犬、猫団体数カ所に毎年100万ずつ寄付していくから。

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:50 

    海外旅行やテーマパークには興味無いから行かないし

    車はペーパーだから買わないし
    投資なんてやらないし

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:50 

    大谷の奥さんはどうなるんだろうね

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:53 

    あぶっらすぐ犯人出てくるよ
    義理の家族に自転車窃盗許してもらって〜

    暴力も姑に許してもらって〜

    イカれてる

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:00 

    高額当選者って
    3年以内に使い切る人が多いらしいよ
    当選したらみずほ銀行でもらえる冊子にも
    「いきなりガバッと使わずにローン返済とかを優先しろ、とにかく落ち着け」
    みたいなことが書かれてるとか

    +66

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:04 

    とりあえず仕事やめたい

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:06 

    正直もうアラフィフだし服とかおしゃれしても限度あるからなぁ

    でも働かなくても食べてける分は確保して綺麗なマンション買って家具も最小限いいものだけを揃えてシンプルに暮らしたい。
    今は家やら畑やら庭やらメンテナンスが大変で。冬は雪かきもあるから何も負担のないマンションがいいな。
    スーパーも近くにあれば車もいらないし。もちろん今やってる扶養内のパートは辞める。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:11 

    ブランド品も興味ないし外食もあまり行かないし海外旅行も興味がない
    何に使っていいかわからないと思う

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:11 

    宝くじ当たっても自分の為に使いたいとはあまり思わない
    両親に新しい家をプレゼントして、残りは地元の産業の活性化の為に使いたい

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:12 

    大金入ってきても何に使う、どう運用するか全て計画していますので大丈夫です。
    あとは大金が入ってくるのを待つだけです。

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:34 

    そうなった時は中古で買った家を建て直して貯金。冷静で居ようと心掛けても顔に出ちゃってるんだろうな絶対、何かしら寄付するからどうか宝くじ当たってほしい

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:43 

    宝くじ当たった夫は家族に言うし派手に使うし親族に家建ててやったり友達に奢ったりしてぱーっと使い果たしちゃうけど、妻は隠す人がほとんどらしいよね
    その場合、夫や親族にばれないものなんだろうか?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:53 

    億もらっても狂わない自信がある
    ウシジマくんとミナミの帝王読み漁ってきたから…!

    +33

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:54 

    >>1
    たぶん当たらないから大丈夫。杞憂だね。

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2024/04/22(月) 14:11:05 

    変わらないんじゃないかな
    保険で3000万円入ったけど
    生活水準ほぼ変わらず周りも気が付かない
    3000万円は子供の教育費に回した

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/22(月) 14:11:14 

    手取りがちょろっと増えただけで今まで買わなかった高いパンとか買ってしまうから絶対散財する

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/22(月) 14:11:28 

    狂う
    10万円ぽっちとか言いそう

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/22(月) 14:11:29 

    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2024/04/22(月) 14:12:38 

    >>59
    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/22(月) 14:12:44 

    あります❣自分やれます❣ください❣

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/22(月) 14:13:29 

    >>59
    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2024/04/22(月) 14:13:34 

    大金の金額にもよるかな?
    10億くらいまでだったら死ぬまでに使いきれそうだし計画立てて使って狂わないと思うけど、100億とかになると訳分からんくなってはちゃめちゃに使っちゃいそう

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/22(月) 14:13:44 

    急に大金手にしたら怖くて寄付する場所から決めそう、私。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/22(月) 14:14:03 

    >>1
    お金ないのに既に狂ってる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/22(月) 14:14:15 

    大金もちほどではないけどマシなくらいにはなったことあるから
    経験者だし、何の問題もない
    焼き肉食べたくなったら直ぐに所持金残高考えずに行けるようになる
    だけだから

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/22(月) 14:15:03 

    ない
    今が節約してるから外食が増えそう
    お菓子とかも買ってしまいそう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/22(月) 14:15:09 

    >>1
    私も絶対無理だ

    欲しいものなんでも買ってしまうわ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/22(月) 14:15:24 

    いきなりブランド物買い漁ったりはしなそう、それに見合う人間じゃないから。
    今まで我慢して3ヶ月にに1回にしてた美容室を月1にしたり、まだ使えるしなと買い換えるの我慢してたフライパンを惜しみなく買い替えたりとか、細々したものに使うのに紐が緩みそう。お金あるしニトリの買ってたけどティファールにしよっかな、みたいな。
    なんか文章にしたらすごい貧乏くさくて悲しい…

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/22(月) 14:15:57 

    最初は堅実を装うけど、結果狂うと思う!w
    だって今まで買いたくても買えなかったものたくさんあるもん。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/22(月) 14:15:58 

    適度には狂いそうだけどある程度満足したら元に戻りそうでもある。暇に任せて引きこもってゲームとガルちゃんばっかしていそう

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/22(月) 14:16:11 

    昔「積み木くずし」で思わぬ多額の印税を手にした穂積隆信さん。
    ご家族全員、悲惨な末路だったよね。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/22(月) 14:16:45 

    自信あります!!
    妄想の中ではバッチリ
    シミュレーション完璧
    だから6億円ください!!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/22(月) 14:16:56 

    特に欲しいもの無いし、ブランドも興味無いし変わらないと思う。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/22(月) 14:17:09 

    ある!
    貯金好きだし、お金払うの嫌だし

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/22(月) 14:17:27 

    私は大丈夫な自信ある

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/22(月) 14:17:37 

    狂わない人いないんじゃない?

    物価上昇、円安の今は特にみんなそうでしょ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/22(月) 14:17:57 

    >>1
    10億程度なら買いたいもの決まってるから生活はかわらないな
    そのそも残りの人生それだけじゃやっていけないし
    100億とか1000億なら金銭感覚は狂う、でも100億あってもハワイの大谷さんの隣の区画に別荘買ったら半分しか残らないからやっぱり普通に働いて生活するしかないか

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2024/04/22(月) 14:18:07 

    >>8
    なんで?食べ物ばっかりお金使うようになるの?

    +6

    -6

  • 80. 匿名 2024/04/22(月) 14:18:08 

    静岡か長野に家建てて移住してNISA満額入れて後は慎ましく暮らす

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/22(月) 14:18:11 

    >>1
    あるよ。
    宝くじで6億当てても高級車も買わないしエルメスのバーキンやらも買わない自信がある。
    マンションはちょっといい部屋に引っ越すとは思うけど家賃はせいぜい20万前後ぐらいのところかなあ。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/22(月) 14:18:18 

    私は思いがけず800万円入ってきただけで狂ったよ
    思いどおりに行かなくて落ち込むことがあったタイミングだったからブランドバッグとか買って憂さ晴らししてしまった
    でも憂さ晴らしする前に、使っていいのは100万円以内ってきっちり決めて残り700万円は手つけないようにキープしておいた

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/22(月) 14:18:22 

    ブランド物買ったり家を建てたりなどの贅沢はしないけど
    週4サイゼリアとか毎朝コメダモーニングとかささやかな贅沢を重ねて気付かないままお金なくなっていきそう

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/22(月) 14:18:30 

    株で500万増えただけだけど
    旅行や外食増えてる。
    泡銭は、大切に出来ないのかもしれない

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/22(月) 14:19:22 

    >>53
    普段どおりに生活して話さなければバレないよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/22(月) 14:19:23 

    毎日10万円お財布に入れて遊びに行っちゃうかんな!

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/22(月) 14:19:36 

    狂うだろうな。新築じゃなくていいからマンション欲しい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/22(月) 14:19:50 

    金銭感覚は狂わないと思うんだけど、いつ仕事辞めてもいいや、って考えるだろうから私の場合はお局に対して強気に出られるメリットはありそうw

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/22(月) 14:19:54 

    秒で狂うに決まってる

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/22(月) 14:20:58 

    >>84
    そうなっちゃうよね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/22(月) 14:21:33 

    それでもスーパー行ったらお値引き品から見てくクセは直らなそう。身に染み付いた貧乏クセはなかなか取れないとは思うけどそのうちタガが外れるのかな。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/22(月) 14:22:43 

    >>79
    今までは安いチェーン店とかスーパーで買ってたものを、高級な店で食べたり紀ノ国屋やデパ地下で好きなもの買ったりするからじゃない?

    宝くじで一攫千金あっても、月の給料は変わらないからエンゲル係数は上がる

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/22(月) 14:22:48 

    狂っていいように1億は好きに使えるようにして
    あとは貯金とNISA

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/22(月) 14:22:53 

    宝くじの数億なら、小さな日当たりの良い家を買って、月1温泉に行くくらいかな?1億貯金が残っても、稼ぎを全部使える程度の贅沢しか出来ない。数十億なら年間2000万くらい使うかもしれない。それでも50年で10億か。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/22(月) 14:22:56 

    無理だな
    欲しい物は熟考せずすぐ買ってしまうと思う

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/22(月) 14:23:22 

    >>62
    お金ある人は経済まわしたほうがいい

    +14

    -3

  • 97. 匿名 2024/04/22(月) 14:23:42 

    ハーゲンダッツ買う頻度は増えると思う

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/22(月) 14:24:04 

    狂わない自信ある。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/22(月) 14:24:11 

    儲からないような雑貨屋を道楽で開いてやる。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/22(月) 14:24:58 

    >>84
    泡銭は使ったほうがいい説もあるよね

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/22(月) 14:25:02 

    狂う

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/22(月) 14:25:23 

    狂い咲きしちゃう🌸💴✨

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/22(月) 14:25:48 

    どのレベルで狂うかだろうけど食事とか生活は狂わないと思うわ
    とりあえず300万くらいで欲しくて我慢してたもの買ったら気持ちが落ち着きそうではある
    欲しいところに欲しい広さの不動産買ったらすぐ吹き飛ぶなって思って冷静になりそう

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/22(月) 14:26:29 

    >>1
    維持できると思う。まず誰にも言いたくないし気付かれたくないから生活水準もそのまま維持して仕事も絶対やめない。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/22(月) 14:27:38 

    >>1
    駅近にマンション立てて家賃収入で暮らしたーい!
    狂いつつ堅実に生きたい🥺

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/22(月) 14:27:50 

    >>8
    とりあえず仕事のことや大きな買い物はすぐ決められないから、明日のランチにいい店に行って夕飯はスーパーで1枚2000円の和牛ステーキを買うと思うw

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/22(月) 14:28:06 

    最初は大丈夫だと思う
    でも、「あ、わたしちゃんと計画的に使えるやん♪」って思い出したらヤバいと思う

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/22(月) 14:28:08 

    もちろんバンバン使うよ!ただし自分だけに!
    よく女や男に貢いで破産みたいの聞くけど、それだけはないと思う

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/22(月) 14:28:35 

    できると思っていますが、目の前にあるとけっこう使っちゃったりして
    気づいたら思ったより減ってたなんてことになりそう
    一旦狂った金銭感覚を戻すのは難しそうよね
    気を付けないとね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/22(月) 14:29:11 

    良い意味でも悪い意味でもケチ(自分にも他人にもお金を使わない)だからたぶん変わらない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/22(月) 14:29:39 

    やりたいことはやるだろうな(旅行)
    でもお金は有限ってわかってるし、貯金しちゃうよね〜

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/22(月) 14:29:59 

    >>1
    金銭感覚狂ってしまうと思う。
    今でもちょっとお給料上がったらすぐに欲しいもの買ってしまうのに、億も手にしたら狂うに決まってる。
    金遣いの荒さで周りにバレて自滅するタイプだと思う。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:16 

    >>85
    やっぱり賢い女は隠し通せるんだね

    私はまず無理だー

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:18 

    スーパーで値段気にせず買っちゃうかもしれない
    半額も買うけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:30 

    >>1
    6億じゃ変わらないなー、10億超えてきたらかわっちゃうかも。
    いや、でっかいもの(親にマンション買ってあげたり、ローンの返済や不動産)をボンボン買って、日々の暮らしは変わらないかもな。
    不動産から家賃収入で、見えてくる持続可能な黒字から、使う分を改めて考えるかな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:30 

    >>1
    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:45 

    宝くじの当選で得られた資金はすべて運用に回す
    資金運用で増えた不労所得の分だけ支出は増やしてもいいルールにする
    支出のコントロールはしっかりするので、金銭感覚を狂わせることはないね、おそらく

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:56 

    ない。

    まず仕事辞める
    旅行行く

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/22(月) 14:32:20 

    >>1
    狂わない人がお金を手にするのだな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/22(月) 14:32:36 

    宝くじの場合、少しずつ振り込んでもらうってできた気がする。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/22(月) 14:33:50 

    ビビりだから多分真っ先に貯金する。
    貯金した上で、節約生活を始めると思う。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/22(月) 14:34:38 

    >>4
    昔はなんとも思わなかったけどキャッシュレスになれたら汚いと思うようになった

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/22(月) 14:35:54 

    ありまぁす
    どんなにお金があっても大丈夫!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/22(月) 14:36:11 

    狂いまくる。とりあえず数億するマンション買って、別荘買って家具も一流で揃えて、とすぐ散財しそう。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/22(月) 14:36:15 

    狂わないどころか破産する可能性ありそう
    元がビンボーで舐められるタイプ
    稼ぐようになってから高級ホテルのラウンジとか泊まれるようになって贅沢知った
    あのオ・モ・テ・ナ・シに再び沼る確率がある

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/22(月) 14:37:20 

    大金が6億とかなら絶対狂わない
    だって6億で後60年生きようとしたら年間たったの1,000万しか使えないんだよ?
    1,000万なんてちょっと贅沢したらすぐなくなるじゃん
    なので絶対狂わないので当たりますように!!

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/22(月) 14:37:22 

    >>118
    めちゃくちゃ人生狂うフラグ立ちまくってるw
    仕事辞めて旅行ってのが。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/22(月) 14:37:37 

    >>1
    私は狂わない自信ある

    油田持った彼氏が現れても、近所の八百屋を愛用し、(火)のイオン特売の生活は変えない

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/22(月) 14:37:38 

    >>1
    私も無理だわ。そう考えると大谷選手は本当に凄いと思う。1000億円超の受け取りを10年後にするわ、自分の給与口座に3年間もログインしてないわ…何もかもが俗人離れしてる。だからこそ口座から24億円以上抜かれても気付かなかったんだけど。
    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/22(月) 14:39:34 

    とにかく投資するなー

    マンション買って家賃収入確保

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:04 

    狂います

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:16 

    おばさんの家がお金持ちでよくその家に泊まりがけで遊びに行ってたから宝くじの六億くらいじゃかわらないと思う
    水廻りの掃除に月2でダスキンを頼むのと、なにか買うときにデパートの外商さんが来るくらいだった

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:26 

    >>129
    私が大谷だったら、毎日金額見ちゃうなー

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:33 

    >>1
    おかしくはなる!
    けど、白菜を600円で買おうとは思えない

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:34 

    >>1
    そんなに稼いでない今でさえ給料入るからこれくらい良いかと限定版予約したりしてるから狂うかも

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:46 

    >>79
    お金あれば、その日安いものではなく食べたいものを買うから、贅沢せずとも食費は上がるよ。豚こま買わなくなるし、レタスが高くてもサラダが食べたいなら買うようになる。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/22(月) 14:41:25 

    >>134
    何が欲しいかにもよるよね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/22(月) 14:41:29 

    >>92
    収入に対してじゃなくて、支出に対する割合だから、貯金をやめて、食費に全振りしたら、爆上がり

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/22(月) 14:41:55 

    >>129
    1000億は税金のがれじゃん

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2024/04/22(月) 14:42:37 

    規模によるよね。
    7億円だったら1億円ぐらいは今まで欲しかったのも買う。
    で、そのあとに住みたかった場所に住みたかった家と間取りの物件買って
    残ったお金で今までよりちぃとマシな生活する。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/22(月) 14:44:46 

    大丈夫だと思う
    仕事も辞めないよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/22(月) 14:45:50 

    あります。
    仕事もやめない。
    5分の1くらい募金して、あとは子3人が好きな進路を選んだり、留学したりに取っておく。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/22(月) 14:46:13 

    先に一億円だけ別に分けておいて、
    残りはどうせあぶく銭じゃー!って言って、
    ベガスで豪遊して賭けまくると思う。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/22(月) 14:46:29 

    >>1
    ガチで出来る自信あるしなんなら一切口外しない自信もある

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/22(月) 14:48:02 

    >>9
    そのくらいがいいよね
    急に高級店とか行っても居心地悪いし
    いつもの店でちょっとだけランクアップとかが理想的

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/22(月) 14:48:11 

    転職して給料上がっただけで
    マミー→ピルクルに速攻で変えたり毎日コンビニ寄るようになったから狂うだろうね
    貯金もないのにさ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/22(月) 14:48:33 

    私なら
    とりあえず任天堂と味の素の株を買います

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/22(月) 14:49:36 

    あまり変わらないと思う。実際親の遺産相続してもほぼ変わらなかった。むしろケチになった気がするわ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/22(月) 14:49:57 

    ある
    愛着のあるボロ家を最高レベルで補強して引き続き住み続けたい

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/22(月) 14:50:11 

    『お金貯まったらまずこれに充てる』と決めてること以外は無駄遣いして消えてしまいそう
    まずカマンベールチーズとかゴマ麦茶とかペットボトルの水とか高い冷食とかバカバカ買う
    防犯カメラの高いやつ付けまくって超合金鋼鉄シェルターベッドを買ってちく45年の床を強化する
    通信カラオケセット付き防音室作る
    近所に最新設備の交番と救急車と消防車かある施設を置く
    近所にかかりつけの先生の別宅作る(患者の近くはいやかな~)
    糖尿病にならない薬を買う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/22(月) 14:51:43 

    結構倹約家だけど、狂うかも
    ただ仕事は辞めない 人とも会わずずっと家にいてもつまんない

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/22(月) 14:52:33 

    ちょっと贅沢するための資金以外は
    すぐ使えないように凍結目的の投資をする
    定期預金や国債にするかな

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/22(月) 14:53:21 

    >>139
    ほんまそれだよね。経費に全振りする為。

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2024/04/22(月) 14:56:10 

    堅実に、家買って、残りは子供たちの進学費用に。

    と言いたいところだけど、お金あるんだからちょっといいモノ食べよう、良い服着よう、少しだけいいバック持とう。美容に気をつかおう

    とかやって、はっと気づいたらカツカツになってそうで怖い…

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/22(月) 14:56:45 

    無いです俺達兄弟だよなとか親戚の連中がよってたかってやってきそう

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:44 

    水商売してた時も生活レベル高くしなかったもんなあ。今も変わらん。だから宝くじ当たろうが変わらんと思う。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:56 

    >>134
    いやそれが、物欲が満たされると行くつくところは「健康」だから、有機野菜だの無農薬だの作り手の信用できる食べ物、を求めるようになるから結局お高い野菜だの調味料だのを買うようになるよ。今までスーパーで買ってた野菜を信用できなくて受け付けなくなる。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:26 

    >>148
    自分も何も変わらなかった。ハイブラのバッグかジュエリーを買う頻度が年1から2になったのと、旅行が温泉付きの宿になったくらい。両方あわせても給料内での贅沢に過ぎないし。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:43 

    ファッションは今までよりちょっとだけ良いもの買っちゃうかもしれないけど、元々がブランドとかわからないし興味がないからそこまでお金は使い込まないと思う。
    大金を使うとしたら家族との旅行になりそう!
    経験体験をお金で買いたい。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:16 

    >>8
    なんとなくランクがあがりそう
    4枚入100円の油揚げ→1枚入
    安価な牛乳→低温殺菌
    とか

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:20 

    数億円当たっても使いだしたらあっというまになくなるから、金銭感覚は変わらないと思う。
    ただ、天満切子のグラスとキャットタワーは欲しい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:45 

    >>1
    狂わない自信めっちゃある
    それなりの貧乏生活が長すぎて節約生活=日常だから
    無駄遣いする趣味もなく旅行も行かないけどつまらない人生と思った事もなくそこそこ幸せに生きてるからいきなり大金が手に入っても変わらず生活続けるよw

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:50 

    >>46
    そうなんだね。。
    自分は大丈夫と思ってたけど、お金があると買えるもののランクが上がるから、欲しいもののクラスが上がって、もっともっとと欲が出てくるのかもと考えるようになった。

    中世時代のこと調べてたら人間て何も変わらないんだなと。
    現代だって、創業者一族、代々続く由緒正しき家柄って聞こえはいいけど、俺が築いた資産や土地は誰にも渡さん!嫁は華麗なる一族の娘を選ぶ!さすれば子孫たちも有力者の子供と結婚して人脈広げて、家を守り継がせていく!!たくさん子供産め!エリートになれない落ちこぼれはいらん!という独占欲ゴリゴリの野性的な欲がベースにあるよねと思って。

    金持ちは欲深いなんて遠目に見てたけど、きっと私もtoto BIGに当たったら、化粧品のランクアップとか庶民的なとこから、クチュールメゾンの服に手を出し。。そして、金持ちしか見れないものも見るようになって、どんどん欲が強くなるんだろうと想像してる。怖い。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/22(月) 15:00:28 

    >>96
    日本で使ってくれてないやん、、、

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2024/04/22(月) 15:03:45 

    >>1
    昔から粗探し受けがちとか僻まれやすい人なら舞い上がらないと思う
    そういう意味では未だ私に訓練してくれるクソどもに感謝
    常に与えて貰える警戒心からストレスで太らないし、宝くじで高額当選しても舞い上がらない自信あるよ

    ま、コンな奴もうどーでもいいわな境地になって貰えたら私は危ない事になるかも
    知らんけど

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:11 

    私は多分すぐ狂うだろうな。努力してきてしっかり稼ぐ人なら割と大丈夫そう。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:34 

    むしろ狂いたい

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:35 

    思い切って断捨離して、必要な物は必要な時に買って使用後は処分したい。スッキリした家に贅沢にお花飾って生活したい。お金があるからこそ持たない生き方を選びたい。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/22(月) 15:09:57 

    >>9
    私も多分それくらいのグレードアップになる程度かなw
    高価なものを買ったり、良いマンションに住んだりはしないと思う。
    日常のちょっとしたものを1ランクあげる。ちょっといい観葉植物買うとか。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/22(月) 15:10:05 

    金さえあれば働きたくない人間だからすぐ仕事はやめる
    人とも会いたくないし、服とかバックや時計も大して買わないと思う
    どこに付けていくのって話だし
    外食じゃなければ食費なんて上がったって知れてる
    旅行もしたくない別荘なんて管理が面倒
    ただ未来永劫お金に困らないようにしたいだけだな

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/22(月) 15:13:17 

    >>133
    毎日眺めてニヤニヤしちゃうよね😏

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/22(月) 15:16:41 

    既に1億以上持ってる人は狂わない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:58 

    >>1
    変わらないと思う。
    慎重で臆病だから。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:35 

    >>44
    一平ですら金銭感覚狂ったしな

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:40 


    母子家庭毒家族育ちの独身女だから、
    資産になるような不動産とかは買わないかな。
    私が死んだら相続されて喜ぶのは毒家族だから。
    いいマンションにいい家賃で住んで、
    海外旅行して、パーソナルトレーニング通って、
    とにかく健康のためにお金使うと思う。
    遺書には「赤十字社にすべて寄付」と書いておく。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/22(月) 15:26:01 

    >>157
    親が家で野菜育ててるから、充分野菜の安全と味は知ってると思う
    だからってところはあるよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/22(月) 15:27:06 

    >>160
    それぐらいはぜひ格上げしてください

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:43 

    >>168
    私も宝くじで数億当たったら、気兼ねなく断捨離できるはず。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/22(月) 15:32:08 

    防犯に幾らか使う覚悟を先ずすると思うんだけど、その時点で今までとは一変するよねw

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/22(月) 15:32:13 

    >>137
    それですよね
    車の値段はまいっかと思って買ってしまうかもしれないけど、普段の野菜は気になる 庶民感覚は消えない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/22(月) 15:33:16 

    >>55
    そもそも『当たったら』って話のトピじゃーん。

    言われなくても、みんな当たらないって思ってるけど、妄想だけでも楽しいじゃん♪

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:34 

    >>54
    わかった。
    まずはそれらを全巻買って読むわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:36 

    まったく変わらないのは無理だろうなあ
    普段100均でいいやって買ってる物も300円くらいのにしたりとかじわじわグレード上げちゃう気がする

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:12 

    >>9
    狂うレベルが常識的過ぎるw

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/22(月) 15:42:02 

    7億円当たったらどうしようかな~
    服や食品のランクを少し上げて、好きな銘柄の株買うくらいしか思いつかないなw そのうち家の建て替えはしたい

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/22(月) 15:42:04 

    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/22(月) 15:44:01 

    余裕が生まれて優しい人間になれそう
    せかせかする必要もなくなるから時間にも余裕ができるし

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/22(月) 15:47:31 

    >>1
    宝くじ当たったら引きこもり生活したいっていうのが夢なので
    金銭感覚はそれほど変わらずに生きていけると思うけど
    インフレ進んだら働きに出ていかなきゃいけなくなる状況になるとつらい

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/22(月) 15:48:49 

    >>187
    金持ち喧嘩せず、てやつねw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:00 

    >>1
    コミュ障で人付き合い一切しないし、見せる人もいないから洋服やメイクには金使わない。旅行にも興味なし。
    食費くらいにしか使わないから、金銭感覚が狂うまでには至らないかな。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:40 

    >>1
    納豆3パックが100円超えてても気にせず買ってしまいそう

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/22(月) 15:53:26 

    >>164
    年収101億円稼いでから言え

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:45 

    まず落ち着いて数ヶ月その金は一切使わず過ごせば頭も冷えるかしら?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:19 

    >>1
    投資で大儲けした時は、1万円札が小銭感覚になって10万円札が欲しいと思ったわ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/22(月) 16:05:14 

    麦茶作らなくなると思う

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/22(月) 16:09:45 

    >>1
    月収手取り14万から140万くらいになったけど何も変わらない
    相変わらず休みはベッドの上でゴロゴロ、近所のスーパーで安いものを買ってご飯作って食べてる
    車は20年くらい同じのに乗ってる
    同じ賃貸に住み続けてる
    我ながら変われないのもつまらんと思う

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/22(月) 16:13:02 

    とりあえず値段見ずに服とバッグを大量に買って、個人年金と生命保険を一括払いして、星乃珈琲店でフルーツティーとパンケーキ食べながら今後どうするか考える

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/22(月) 16:16:25 

    1億円までなら狂わない自信がある
    2億からは別の自分になりそう

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/22(月) 16:21:08 

    >>1
    バイトから正社員になってお給料が変わっただけで生活水準も微妙に上がったから、大金手にしたらそれなりの使い方してしまうと思う
    今と同じは確実に無理だw

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/22(月) 16:21:48 

    >>8
    私もこれだ!ブランドに全く興味ない代わりに、食への執着があるから、デパ地下のお惣菜買ったり高級レストラン行きまくって、あっという間にお金無くなりそう。

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/22(月) 16:22:10 

    むしろ今までの金銭感覚でいる必要なくない?
    資産に見合った金銭感覚に変わると思う

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/04/22(月) 16:26:34 

    国会議員の奥さんも、段々派手になっていく人が多いらしいね
    旦那の給料いいから
    私もその立場だったらそうなる可能性を秘めている人間だなー😅

    しかし一方でそれは避けたい、恥ずかしい。という気持ちも大いにあるから
    月十万円のベーシックインカム頂けることになった!
    という心づもりで生きていこうと思う、大金入ったら

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/22(月) 16:33:09 

    財布のひもは緩んじゃうだろうなー
    日常生活では値段見ないで買い物、大物はきれいなマンション買って住むくらいかな

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/22(月) 16:33:12 

    とりあえず800億、800億をくれ。
    手に入れないとわからないな。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:06 

    >>1
    全くブランド品に興味がなく欲しくも無いので維持できます

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:09 

    >>1
    1億円でも各銀行に口座分散したらわけわからなくなりそう。大谷翔平も大変だなと思う。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:32 

    小さな幸せを感じられる人間でいたいから、大金があってもないことと思って暮らす。死んだら息子たちへの遺産にする。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/22(月) 16:45:17 

    今現在の一億って円高時代の6000万くらいしか価値ないと思うと悲しい。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/22(月) 16:45:29 

    無理だなー。
    宝くじ当たったらローン返したら残り高級時計とかジュエリー欲しいって既に思ってるからすぐ買いに行くと思う!

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:34 

    今日抽選の「ロト6」を
    買ったプラス
    買ってないマイナス

    押してください。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:27 

    間違いなく狂うだろうな〜
    さしあたりでっかい買い物はしなくても、「ドラッグストアで気になった物を迷わず買うようになる」みたいな千円単位のしょぼい浪費がめちゃくちゃ増えると思うw

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:34 

    宝くじならあんまり変わらないかも
    でも毎月定額で大金が入ってくるなら変わる

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:46 

    >>194
    クレカ使えば問題なし

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/22(月) 16:54:35 

    やはり旅行に行く時に、部屋に温泉付きの高級旅館とか、高級ホテルのスイートとか、新幹線はグリーン車とか贅沢をし始めると思います!
    一度快適な環境になれたらもうグレード落とせないよね…

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/22(月) 16:54:36 

    >>195
    地味だけどめっちゃ同感w
    毎日麦茶ポット洗いながら思うわぁ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:34 

    >>1
    今までが貧しすぎたから、宝くじ大当たりしたら、並の生活にランクアップするわね

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:30 

    とりあえず地元の小田急百貨店のロイヤルメンバーになりたくて、家族親族にもプレゼントしたり大きな買い物しまくってインビテーションが来るようにしたい

    もう50代だしこの先いつまで外出したり旅行できるか、健康不安もあるからお金は使うし生活は変わると思うわ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/22(月) 17:03:51 

    >>175
    その遺書を捨てて金を奪うのが毒家庭

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/22(月) 17:13:07 

    一戸建てだけど、SECOMつけ始めたら近所に「あれ?警備入れたの?」とチェックされるかな…
    車が好きだからAMGを買いたいけど、ここらへんでベンツの高いの乗ってる人もいないしヒソヒソされそう

    やはり家と車の変化は目立つから、物騒なご時世だし防犯に注意して見えない所で品質の良いもの(食べ物や下着、高級シャンプーや美容室など?)に消費したいわ

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:19 

    >>168
    本当にそうですね
    私もメルカリに出している売れないモノをスッキリ捨てたい!
    利益なんて600円とか数千円なのに、きちんと保存しておかないといけないし疲れてきた
    綺麗に梱包して発送しても、変なクレーマーや悪い評価付ける人に当たると疲弊しちゃうしね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:47 

    住宅ローンを返済して子ども達へ貯金や生前贈与、老後資金の確保してまで余ったら旅行や投資しようかな。金額によるけど、自分の懐にも入れたい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:24 

    >>1
    「お金が一切ない」という状況を知っているので、怖くて使えない
    自分が使わず死ぬことがあっても大丈夫なように、遺産の受け取り人の何かの手続きはしておく

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/22(月) 17:34:42 

    >>4
    まあ実際はしないと思うけど、妄想はしたことあるよ
    昔雑誌に載ってた男性のパワーストーンのやつとかあったよねw
    【妄想】もしいきなり大金持ちになっても金銭感覚が狂わない自信ありますか?

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/22(月) 17:34:46 

    仮に1億でも怖くて使わない(使えないと思う)
    でもどこかで使わないと・・・無駄になるとか色々考えて病みそう。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:32 

    自分には華美な身なりは似合わないと思うから、
    その辺りにはさほど使わないな。
    ただ住んでる家にはもう少しメンテナンスかける。
    友人知人堂々と呼べる感じ。
    あとは家族旅行とか。
    要は心の豊かさに投資したいのよ。
    それ以外は手堅く貯蓄。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/22(月) 17:41:43 

    >>46
    言ってもいつ死ぬか分かんないし贅沢したいよね
    全て散財ならともかく、新築マンションとか一括で買って終の住処を手に入れたらあとはどうにでもなるような気がする
    株に全額突っ込むとかでも「使い切る」に入るのかな

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/22(月) 17:43:55 

    金銭感覚確実に狂いそうw

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/22(月) 17:46:15 

    お金の使い道を全部決めてるので何も揺るがない

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/22(月) 18:05:24 

    家を買いまくってしまうと思う。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/04/22(月) 18:19:03 

    >>46
    とりあえず使い方考えるために分散投資とかしてたら出金面倒になって結構放っておける気がする

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/22(月) 18:19:09 

    >>1
    狂うと思う
    結婚式準備の時
    一つ一つ金額高すぎて金銭感覚狂ったもん

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/22(月) 18:25:47 

    速攻で定期預金の最長コースに入れれば大丈夫

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/22(月) 18:33:58 

    勿論狂います。豪邸建ててランドローバー買って10歳の娘の洋服は西松屋じゃなくジャスコで沢山買ってUSJにもディズニーにも10連泊で連れて行くし、夫は起業したい夢があるから起業資金だす。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/22(月) 18:53:36 

    とりあえず
    マンションは買う

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/22(月) 19:03:51 

    宝くじは創価学会員にしか当たらない、このワードで検索して下さい

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:36 

    >>210
    1等6億円出てたよ
    ちなみに2等は10,332,900円

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/22(月) 19:43:46 

    >>1
    あんまり変わらない自身はある
    今も特に節約しようと思って暮らしてるわけではないので、
    そのまま変わらずの生活になると思う

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/22(月) 19:44:54 

    狂わない自信あります。
    現に今狂ってません。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/22(月) 20:15:34 

    自分だけの話じゃないのが怖いのかも

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/22(月) 20:26:40 

    あります
    今と同じようにお店のポイントとかとか貯めちゃうし割引クーポン使える日に買い物するわ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/22(月) 20:31:15 

    普段は今までどおりだけど海外旅行はファーストクラスで行きたいわ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/22(月) 20:40:18 

    >>139
    それはアメリカ人の下衆の勘繰りで、真相は1000億円もの金額を先に払ってしまうと球団の年俸上限規制に引っ掛かってしまい、有力選手が獲れなくなってしまうから、大谷が球団に配慮して後払いにしてもらっただけ。
    大谷ほどお金に無頓着な人間が脱税まがいの節税行為に必死になるとは思えないし、税金ちゃんと払ったって一生困らないほどの大金が残るんだから、無理な節税なんてする意味もない。

    +4

    -4

  • 243. 匿名 2024/04/22(月) 20:45:51 

    大金を持ったこと無いのでものすごく変な使い方師てしまいそうです。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/22(月) 20:48:06 

    >>8
    毎日焼肉食べたい

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2024/04/22(月) 21:02:38 

    大丈夫な気がする。
    旦那の収入が格段に上がって一通り欲しいブランド品などを買ったら興味が無くなってまたユニクロに戻ってしまったので。ユニクロは洗濯しやすいし、気にいる服って限られてるからそんなに数いらないし、ジュエリーそんなにつけないし、ブランドバッグ重いし、高い牛肉はもたれるからたまにでいいしお酒もあんまり飲めないし、スイーツもニキビできるからたまにでいい。旅行だけお金かけてしまうかもしれん。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/22(月) 21:14:52 

    家は興味ないから3億円当たったとしても今のアパート75,000円のままなら仕事辞めても大丈夫かな

    1,000万ぐらい無駄遣いしてもいいよねーって感じでいつのまにかなくなりそう

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/22(月) 21:31:29 

    ヴァンクリのホリデー毎年買う

    両親が超高級老人ホームに入れるように貯金

    微妙に売れてない好きな芸能人(田中れいな)の為に
    MXあたりのTV局で5分の枠を買って、毎週歌ってもらう
    歌うまいのに埋もれてるのもったいないから

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/22(月) 21:32:26 

    めんどくさがりの出不精だからお金の使いみちもたかが知れてると思う
    好きなゲームをなんでも買うぐらいしか思い浮かばない

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/22(月) 21:45:06 

    狂うと思う
    宝くじには程遠いけど、転職して手取り上がってから好き放題してる
    前は1円でも安くって感じだったのに

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/22(月) 21:48:58 

    >>242
    州の税金が高いからだよ

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/22(月) 21:58:22 

    使わないと急死しても親族に渡るだけなのよね。それなら計画的に使いたいわ。
    介護で困っていたときに一度も助けてくれなかった親族には、百万でもあげたくないわ。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/22(月) 22:22:18 

    たぶん今欲しいと思ってるものパーっと買って少し残してあとはすぐ使いきってしまいそう笑
    家とかも含むから
    その場合感覚狂うって言うのかな…?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/22(月) 22:57:39 

    >>129
    普通に何も気にせず使っても無くならないことが分かってたら別に見ないかも
    足りるかなとか、増やしたいなって気持ちがあるから見るんだもん

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/22(月) 22:57:50 

    >>5
    分かる。物欲無いから貯金して堅実に使う自信ある

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/22(月) 22:59:16 

    手にして見ないと分からないのでメガビッグの1等を私にください

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/22(月) 23:02:35 

    今お金ないのに狂ってるから、一億円くらい残高ができたら逆にスンッ…て落ち着きそうな気がする。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/22(月) 23:04:01 

    特に贅沢な散財をする気はないけど、3つの苦手なことを定期的にお金で解決すると思う
    それ以外は別に変わらない
    ・センスが無いのと買い物嫌いなのでスタイリストにシーズンの服を見繕ってもらう
    ・毎日美容院でシャンプーブロー
    ・時々家事代行

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/22(月) 23:07:03 

    >>207
    使う気ないなら死ぬ前に色々相続対策したほうがいいと思うし、死ぬ前に分けてあげたほうが子供たちの幸福度上がるよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/22(月) 23:10:04 

    >>194
    10万円札が欲しくなるほどっていくらくらいから感じられますか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/22(月) 23:17:43 

    >>1
    今でも狂うことが無いから

    狂わない

    うまくやれるよ

    自分はね

    旦那にも言ってないし
    死ぬまで言わん

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/22(月) 23:19:40 

    >>242
    大谷ほどのっていうけど、大谷ほどの選手なら会計士とエージェントに「一番いいようにしておいてね」の一言だけでは?
    そうすると会計士とかが最も有利になる契約を法に照らして提案、クライアントにどんなに稼ぎがあっても1ドルでも有利になるように一所懸命仕事すると思うよ
    次の仕事にも繋がるんだから

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/22(月) 23:21:37 

    来月双子産まれるから贅沢してる余裕ないし絶対大丈夫だと思う。笑
    借家からファミリー向け物件への引っ越しと、自家用車買わないといけないからまずその時点ですごくお金かかる…

    あとは学費がな〜
    私と旦那の子だから2人とも大学まで出させるとしても国立受かるなんて絶対無理だろうし、それ以前に高校受験失敗して私立行かざるを得なくなったときのことを考えたらいくらあっても足りない
    とりあえず5億円くれ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/22(月) 23:23:02 

    >>1
    数億なら少し贅沢するくらいかなー?
    贅沢というか節約しなくなるくらい💡
    あと事業で欲しかったものとか、内装とかやりたかった事を躊躇いなく使えるかも

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/22(月) 23:26:38 

    >>1
    全然
    ただ貯金が増えて、
    子供にキャラ物のタオル買ってあげられて
    穴の空いた服捨てて買い直して
    オムツふきちょっと良いやつにして
    洗剤スポンジを変える頻度が上がって
    高くて使えなかった柔軟剤買って
    あ、洗濯機くらいは買い替えたいな、乾燥機つきの
    あと、お米も1番安いの買ってるから米屋で買うようにしたい
    それから肉を肉屋で買うようにしたいな
    あとはカビてる物全部買い替えたい
    あとは。。あ、旦那の作業着買い替えにワークマンいってあげよう
    それから人間ドック受けたいな
    あとは保険を見直して、あぁ、車も買い替えたいな。そうだ、電動自転車のバッテリーも買い替えたい。
    あとは子供に習い事させたいな
    プールと体操

    それから、どうだろうな、あ、砂場セットも買い替えてあげよう。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/22(月) 23:34:55 

    家と犬を飼っちゃうな

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/22(月) 23:51:53 

    >>1
    ある。ブランド物も高級車も興味ないし。
    投資で増やすくらいかな。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/22(月) 23:58:28 

    無理だよ!周りにすぐバレる自信ある
    日に日に高級品を身に着けていく

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/23(火) 00:04:21 

    >>5
    私もあるよ でも貯金というより寄付したい所がいくつか有るから手元には自分と夫の葬儀代金だけは残す予定
    私なんかじゃ有意義な使い方も出来ないから泡銭なら寄付した方が良いかなと思っている

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/23(火) 00:10:46 

    少なくとも人生終了させるレベルで狂うことはないのは断言できる

    老後も安心できる分は確実に貯金しておく

    残った余分な分で、もう働かなくても老後まで1年にいくらまで使えるか計算しながらできることをやりまくる

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/23(火) 00:29:23 

    >>5
    多分こう言う風に自分を過信している人ほど狂うと思うw

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2024/04/23(火) 00:56:55 

    >>258
    そうだね生きているうちに遺産分割ちゃんとやっておくね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/23(火) 01:04:08 

    有り余るほどのお金が手に入ったら、がるで励ましとか優しいコメントしてくれた人たちに分けたい。がるにはお世話になりっぱなしよ…

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/23(火) 01:04:45 

    普通に使いきるけどな 

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/23(火) 01:08:22 

    面倒くさがりだから、くるったりはしないと思ってるけど広いマンション買ってハウスキーパー雇うのが夢

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/23(火) 01:14:13 

    むしろ、金銭感覚を変えれるチャンスだと思ってる。お金の制限から解放されたら、いろんな事が出来て楽しくてたまらない感覚を味わいたい!

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/23(火) 01:22:34 

    >>13
    なんか好きw

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/23(火) 02:39:07 

    >>1
    家と車を買ってあとは他に家族それぞれに100万くらい渡して好きなものを買うくらいかな
    単発で大金が入るだけだからね
    2千万までって予算を決めて事業を始めるかもしれない

    何度か100万当たったことがあるけどあっという間に消えたけどw
    妊娠中や子供の進学のタイミングだったから

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/23(火) 02:48:28 

    取り敢えず家を買う、その後は貯金する

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/23(火) 04:53:57 

    狂った方がいいやろ
    貯金なんて馬鹿馬鹿しい
    日本経済回したいわ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/23(火) 05:31:46 

    >>5
    私もある。
    昔、仕事辞めて、水商売してたことあるけど、家賃3万円くらいのボロアパートに(地方です)、会社員の頃の水準のまま月14万円で生活してそれ以外全額貯金してた。
    周りの人は毎日のようにタクシー通いしてたわ。
    チャリ通にはちょっと鼻で笑われた事ある。

    今は、多少水準上がってるけど、宝くじ当たったからと、大きく生活が変わる事は無いと思う。
    結構貯金残して人生終わりそうな気がする。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/23(火) 05:34:01 

    なんでも良いから1個は良い事に使いたいなー

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/23(火) 06:51:32 

    とりあえず貯金して誰にもわからない程度に贅沢する

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/23(火) 07:26:58 

    >>1
    おそらく貧乏性であり続けると思う。
    お母さんからあんたは浪費家の血が入ってるから!クズだから!ってずっと言われてたからか、なんかもうお金を遣うという行為自体にメンタルブロックかかってる。これもこれで病気だよね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/23(火) 07:56:34 

    >>1
    貧乏からはじまり、現在普通よりだいぶ収入が増えたけどかなり生活が変わったので、大金を手にして変わらないというのは無理だと断言できる
    とにかく何か欲しいなと思ったときにポチっと注文してしまうし、外食もしてしまうし、よいものを買ってしまう

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/23(火) 07:57:06 

    >>6
    これだな。私ではなくて夫だけど、転職させて手取り少なくてもいいからホワイト企業に勤めてもらって、自分自身や家族との時間を増やさせてあげたい。マンションも買いたいけどさ!まずは転職かな。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/23(火) 08:01:21 

    >>19
    私も!コーヒー大好きだからお出掛け先や普段のお買い物で飲みたくなった時に躊躇なくドトールやスタバや喫茶店に入ってコーヒーが飲みたい!いつも、家に帰ったらコーヒー淹れよう〜って思いながら帰宅してます笑

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/23(火) 08:04:42 

    >>35
    うちも!笑
    嫌われるならまだしも、いいように使われそw

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/23(火) 08:14:08 

    お金持ち自体あまり好きじゃない。
    中でも声の大きい人の言うことが嫌い。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/23(火) 08:30:25 

    先行き不安だから散財はしないが。まずは耐震性高い賃貸に引っ越すかな。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/23(火) 08:32:08 

    私既に金銭感覚狂ってます。心配。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/23(火) 09:13:02 

    >>1
    少し自信ある
    実際に大金(宝くじほどではないけど)を手にして、手を付けずに投資に回したままほったらかして今に至るから
    田舎のボロくて小さい家で服もしまむらだけど、それなりに楽しく働いて家族と暮らせてる

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/23(火) 09:25:05 

    >>1
    私も無理だろうな。理想はお金持ちになっても生活レベルは上げずに謙虚に生きたいと思うのだけど。

    いま親が祖父母から遺産相続したばかりで亡くなってしまって、すでに少し欲が出てる自分がいるもの。

    それが破滅の始まりなんだろうなって思うから、自分にとっての大切なものを見失わないようにしたい。

    今の所、夫と『金の亡者になるくらいなら思い切って相続放棄も有り(諸事情からむしろ放棄した方がいい)』と話してる。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/23(火) 09:27:50 

    🍐

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/23(火) 09:34:03 

    >>293
    無しって事ね…w

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/23(火) 09:37:18 

    数億程度なら、割とそのままかも。
    私の叔母は遺産で4億もらったのを使い果たして70過ぎてもアルバイトしてるような生活で、お金に困ってるのを間近でみてるし。
    数億程度なら金銭感覚狂わせたら負けって認識してる。
    子供も2人いるし、子供に自由に大学や留学させて、家購入の援助までと考えたら1人一億は残してあげたい(税金でも取られるし、首都圏なので家の援助も数千万単位が想定される)
    そしたら子供2人に二億。
    自分と夫が駅前の高齢者マンションに住むとしても保証金なんかで2人分だと億いくよね。
    毎月の費用も30万くらいだし。
    子供と老後資金で3億はあっという間になくなるのよ。

    そう考えると、数億円程度なら、ほぼ手を出せない。
    一回くらいは海外旅行には行くかな?
    でも金銭感覚狂うほどの贅沢したらせっかく億が手に入っても将来的泣きを見るのはよくわかってる。
    金銭感覚狂うって言うほど使っても老後と子供に残せる金額と考えたら10億以上は欲しい。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/23(火) 09:42:43 

    絶対狂わない。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/23(火) 09:51:04 

    車や家とか高いもの買ってすぐなくなる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/23(火) 10:06:53 

    >>264
    めちゃくちゃ具体的!こんなにイメージできたら叶いそうな気がしてくる

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:40 

    >>5
    私もあるけどどっかから情報漏れて周りが狂いそう
    クレクレってどこからでも湧くよね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/23(火) 10:44:45 

    ない。

    少し収入が増えただけで使っちゃうもの

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/23(火) 10:50:18 

    老後の資金を確保してから普通に使う。
    意味なく絵画とか骨董品とかに手を出すことはないと自信を持って言える。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/23(火) 10:53:10 

    ある

    少しだけグレードの高いものを買うようにはなるかもしれない
    あとは投資額を増やす
    残りは貯金

    けど、わりと堅実に生きてるから宝くじは買わないんだよね…

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/23(火) 10:55:22 

    親の会社を相続して月給100万になったけど、生活は全く変わらず。
    服とかもユニクロのままだし、なんなら相続してから服買ってすらいないし、他に日用品や日々の普通の食費すら変わらず。貯金は増える一方。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/23(火) 11:08:30 

    毎日のように想像してるから大丈夫じゃないかな?
    アイスはハーゲンダッツを買うのと、化粧品のランクを上げるのと、美容室でトリートメントするのだけは決まってる。誰にもわからないところに使いたい。
    後は当たるだけです。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/23(火) 11:26:46 

    今の貯金大体1億超えたくらいだけど昔と比べて変わったところといえば7、800円くらいの外食なら気兼ねしないで食べれるくらいで1000円超えるのは頼めない
    電化製品や服はもうある程度揃ってるしハイブランドは気後れして買えない
    子供も伴侶もいないから国庫に消えると思います

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/23(火) 12:02:02 

    >>26
    自信あるって言ってる人は全部これになると思う(笑)

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/23(火) 12:04:32 

    長生き家系だからおそらくいくら持とうが安心できない
    生活レベル上げると落とせないし、金に関するストレス減るのとメンテナンスに金かけてさらに長生きしそうだし、増えたら増えたなりに「いつまで金が続くだろう」と心配する

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/23(火) 12:07:30 

    ローンや奨学金の返済したら子どもの学費だけ別でよけといて、あとは好きに使ってしまいそう…
    子どもたちが飛行機乗りたい、新幹線乗りたいというのを言い訳にして沖縄北海道ディズニーなどいろいろ連れて行きたいw

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/23(火) 12:12:36 

    >>91
    私も値引きコーナーから見るけど、フードロス減らすわよーと思いながら見るようにしてる。実際はお金の問題だけどね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/23(火) 12:19:55 

    >>1
    湯水のように使ったりギャンブルやFX投資みたいな使い慣れないものにつぎ込むことはないと思うけど、買うもののグレードは上げてしまうと思う
    しまむら→ルミネ、伊勢丹とか
    中古車→新車とか
    最安牛乳→明治おいしい牛乳とか

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/23(火) 12:26:31 

    アラフィフだから、少しアンチエイジングにつかって、それだけで満足だなぁ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/23(火) 12:51:12 

    >>13
    自分がここにいた

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/23(火) 12:55:38 

    知り合いが都心のビルを親から相続した途端にFIREして遊んで暮らしてる
    年収手取り1,000万円で働いてたときの倍だそうだ。
    あと30年生きるとして三億円もらったのと同じだけど、暮らしぶりは以前と同じで
    服はユニクロ、食事は自炊

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/23(火) 13:24:14 

    >>5
    最近物も大して欲しく無くなってきたから金銭感覚は狂わないかもしれないけど労働意欲は低くなると思う

    仕事するのは嫌いじゃないけどマイペースで好きな感じで労働したいから、どこかでの雇われ仕事はしなくなる気がしてる

    一生生きるのに困らない程のお金有れば、タダ同然で自分の好きな時に気が向いたら好き勝手にできる仕事してダラダラと生きる

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/23(火) 13:34:21 

    >>289
    今絶賛仮設住宅生活で、その前は避難所で雑魚寝生活だったけど、水準が下がっても慣れれば割と馴染んでその状態でも生きられることを思い知ったかも
    お風呂10日入らずともバケツにトイレしてても、慣れれば耐えられなくはなかったって逆に衝撃

    プレハブ仮設住宅が天国みたいに感じる、ホームレスより全然贅沢な暮らししてる

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/23(火) 13:41:04 

    金銭感覚はほとんど変わらないと思います。
    ケチ家庭で育った筋金入りのケチなので…

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/23(火) 13:44:32 

    実家を建て直してまだお金が残るなら、自分用にマンション買って、あとは週3位バイトして過ごしたい。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:51 

    仕事で嫌な事あっても我慢できそう。
    だってお金あるしなぁ〜みたいな

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/23(火) 14:26:46 

    >>315
    昔の人は王侯貴族でも道でトイレして風呂なんてずっと入らなかったってよ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:10 

    無理
    当たったその日に早速使うし
    ジュエリー大量買いする

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/23(火) 14:55:04 

    自信ある。
    10億円で人生間違えたらもったいない。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/23(火) 18:36:20 

    わたしはとりあえず大丈夫だと思う。
    元々ブランドやホストクラブには興味ないし。
    ただ、ファミレスなんかに行く回数は増えると思う。
    そして、家を買うと思う。大豪邸じゃなくて小さい家。
    そして、旅行くらい行くと思う。ヨーロッパとかじゃなくて国内。年4回くらいかな。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:03 

    ローンを完済したり、老親の世話したり、子どもの将来のために貯蓄したり、自分の老後の生活費と考えてしまう
    どちらかというと通帳から残高が減っていくペースを緩めにしたいと思うだろうと思うので、多分あまり手を付けられない

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/24(水) 06:17:21 

    >>1
    変わらない自信ある!
    投資で結構増えたけど、実際変わらず。
    旅行とか経験、たまに一目惚れしたものなんかも買うけど、ずっと大事にするし、満たされて物欲減るし、若い頃よりお金の使い方がより自分軸になってきて無駄買い減った。

    一定以上お金って増えても、もうあんまり変わんないし、ギラギラした華やかな世界にも興味ないんで。

    今みたいに家族や仲良しとやりたいことを我慢しないでいい生活がおくれたらいい。

    ただ、教育とかに気兼ねなくかけられそうなのはいいかも。例えばよい小学校のそばに住むとかして、小学校から子供が私立とか。留学とかも選び放題。

    でも、持て余しそうかも?

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/24(水) 06:21:48 

    >>309
    同じすぎw
    お金ある今も変わらないw
    フードロスなくそうってお店も大好きw

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/24(水) 06:23:21 

    >>306
    いやならないよー。そういうお金に慣れてない人は変わっちゃうかもだけど。
    ある程度なれてると、一定額以上は同じ感覚になる。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/24(水) 06:27:16 

    >>264
    今すぐにでもできそうなこと。やろう!

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2024/04/24(水) 20:44:07 

    >>327
    や、うちは無理なので宝くじ当たってからだ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。