ガールズちゃんねる

会話で必ず、え?はい?は?ん?と聞き返す人

193コメント2024/04/22(月) 17:04

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 23:59:49 

    あれは何ですか?癖ですか?

    職場にいます。
    近くで聞いていても不快なので、当事者(話し掛けた側)は毎回毎回相当ストレスだろうなと思います。

    +67

    -127

  • 2. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:18 

    会話で必ず、え?はい?は?ん?と聞き返す人

    +36

    -5

  • 3. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:21 

    >>1
    耳が遠いのでは?

    +333

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:25 

    耳が遠いんじゃね

    +163

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:28 

    難聴

    +113

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:41 

    癖の人もいるし、耳が悪い人もいるし、話す人の声が聞き取りづらい場合もある

    +305

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:45 

    本人としてはただの「リズム」なんだろうけど
    めっちゃ不快感あるよね
    口塞いだりたくなるw

    +51

    -43

  • 8. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:48 

    ほい

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:48 

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:51 

    >>1
    え?はい?は?ん?

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:55 

    会話で必ず、え?はい?は?ん?と聞き返す人

    +40

    -5

  • 12. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:58 

    >>1
    わかるけど私の声が小さいだけだったわ

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:02 

    耳が遠いいんじゃない
    職場に障害者扱いじゃないけど片耳の聴力がすごく弱い人いたよ

    +85

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:06 

    そんな人に出会ったことない😂

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:10 

    ん?えーっと・・・

    って言ってしまう

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:23 

    頭の回転がわるいやつ。

    +20

    -37

  • 17. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:02 

    癖なのか、聞こえないのか、聞こえても理解できてないのか、どれなんだろう。

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:02 

    >>1
    耳に自信がないのでは?

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:05 

    文字にすると、小馬鹿にしてる感あるよね。
    会社のチャットで使う人がいる。

    +14

    -5

  • 20. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:08 

    仕事や他の事に集中してて今話しかけてほしくない時なのに用件言われて、そんなに大事そうじゃないから適当に聞いている状態

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:17 

    近所の滑舌が悪いオバちゃんと話してる時に私もそれやる

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:28 

    >>1
    なんですかマン

    +0

    -7

  • 23. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:32 

    私言われちゃう側なんだけど、自分の話し始めの声が通らないんだと思う
    もともと大声だしても通りにくい声質で
    だから言い始めるとかぶせるように「え?」って云われてしまう
    申し訳なく思ってるからなるべくデカい声で話し始めるように意識してる

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:04 

    会話で必ず、え?はい?は?ん?と聞き返す人

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:36 

    >>1
    特定の人で、何喋ってるのか全然聞こえない人いるから

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:36 

    耳が悪いか、相手が聞き取りにくい声か。
    私は声が通りにくい自覚あるから、聞き返されると申し訳ない気持ちになる。

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:36 

    >>11
    右駅員さんの指先ピシィッ!がジワジワくる

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:59 

    >>1
    話す人の声が小さくて聞こえないだけじゃない?

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:00 

    難聴っぽ人も居るから仕方ないと思ってる
    あと、歳取ると聞こえづらくなるのは実感してきたよ

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:03 

    朝生の田原さん思い出したw

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:07 

    あと聞いてきたから、こっちが答え始めると被せて話してくる人とか
    すっごいイライラする

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:16 

    >>1
    >近くで聞いていても不快なので、当事者(話し掛けた側)は毎回毎回相当ストレスだろうなと思います。


    主さんの気持ちを周りで代弁しないで笑

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:00 

    >>1
    会話で必ず、え?はい?は?ん?と聞き返す人

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:22 

    >>1
    ナチュラルに難聴の人差別してて草

    +51

    -8

  • 35. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:32 

    >>11
    そりゃおかしいけど 冷静に考えると何を注意されてるんだろう?  


    服装?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:36 

    >>1
    声質が聞き取りにくい人とかいるんですよ。
    ガル子さーん!○○してくださーい!
    ○○の部分だけ聞き取れない時よくある。
    一番大事な部分なのに。
    マスクしてたら尚更聞き取れない

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:44 

    聞き取れないから聞き返してるに何故同じスピード、声量で繰り返すんだ?もう少し大きな声でゆっくり話してやれよ。

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:50 

    APDなんじゃない?
    雑音がないところでも聞き返してくるなら難聴かもしれないから病院へ行くことを勧めてみては
    難聴でもないならただの残念な人

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:55 

    耳悪い人と滑舌悪い人の会話は地獄。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/21(日) 00:06:41 

    >>1
    滑舌が悪い人、マジで聞き取り辛いんだよー

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/21(日) 00:06:55 

    ごめんなさい。
    急に話しかけられると、聞こえてはいるんですが脳みそで処理できないのか言葉として聞こえなくて聞き返すことが多いです。

    +75

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/21(日) 00:07:12 

    >>1
    ぶっちゃけ
    聞き返されないように話して欲しい

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/21(日) 00:07:25 

    声が小さいとか滑舌悪いとか?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/21(日) 00:07:27 

    会話で必ず、え?はい?は?ん?と聞き返す人

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/21(日) 00:07:39 

    めっちゃ声小さい人いるよね。
    自分じゃ気が付かないのかもしれないけど、対面なのにマジで聞き取りにくい人いる。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/21(日) 00:08:05 

    集中してる時にいきなり話しかけられて、早口で喋られても聞き取れないわ。
    相手の様子見てる?

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/21(日) 00:08:05 

    一拍、入れてるだけでしょ。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/21(日) 00:08:29 

    >>1
    職場のある人からわざとやられてる。
    前まではそんなことなかったのに。
    以前その人がしつこく失礼なこと言ってきたから塩対応にしてから始まった。
    相手「これお願いします」
    私「わかりました」で済む話なのに
    相手「これお願いします」
    私「わかりました」
    相手「え?本当に?わかってる?」
    私「はい、〇〇の件ですよね?」
    相手「本当にお願いして大丈夫?」
    私「だから〇〇の件なんですよね?大丈夫ですよ」
    相手「本当に大丈夫かなと思って…」って何回も無駄なやり取りするんだよね。
    しかも間違えようがない内容だし。
    そんなに不安なら自分でやるか他の人に頼んだらいいのに。
    前なんて5回も聞き返されて本気でイラっとした。
    時間の無駄なんだからやめろよな。

    +13

    -5

  • 49. 匿名 2024/04/21(日) 00:08:42 

    >>1
    「え、え、え、え何て?」が口癖の人居る。
    私の声が小さいのかと思ったら皆にも同じ返ししてた。
    会話中の静かな声は聞き取れてるみたいだから初動の癖なんだと思う

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/21(日) 00:08:59 

    >>36
    声がガサついてる人とかね。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:04 

    その癖の人いるよね。
    どんなに大きな声で話しても、絶対一回聞き返す。毎回、2回同じこと言わなあかんのシラケるよね。。

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:08 

    え?

    はマジでイライラする

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:33 

    聞こえてなくても適当にうんうん言っちゃう
    くだらないこと言った時に聞き返されると困るw

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:39 

    夫と子供相手限定でなにを言っているか聞き取れない時にん?って言ってしまう
    こっちが何か作業している時とかにいきなり話しかけられると会話する用意ができてないから、喋りはじめの言葉が聞き取れないんだよね
    いきなり話始めないで、「今いい?」とか「ねぇ」とか一言前置きが欲しい

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/21(日) 00:10:32 

    は?
    は馬鹿にしているように感じるからムリ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/21(日) 00:10:55 

    >>3
    多分そう
    聞き返すのおばさんばかり

    +16

    -4

  • 57. 匿名 2024/04/21(日) 00:11:16 

    >>44
    ハァ?

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/21(日) 00:11:46 

    >>1
    ・難聴気味
    ・話し手の声量や活舌により伝わってない
    ・繊細な事情により聞き取れない

    状況が分からないから思いつく限りだけど
    色んな事情を抱える人がいるんだから、聞き返す側もストレス抱えてるって角度で考えてみては?

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:14 

    耳が悪い人もいるけど、自分が思ってる以上にみんな滑舌悪いよ

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:21 

    >>10
    みやぞんで再生される

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:35 

    シンプルに耳が悪いか聞き取りづらいんだと思う

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:38 

    話してる人が早口って事はない?
    私早口だと全然聞き取れなくて、最後しかわからない時ある
    ゆっくり丁寧に話して欲しい

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:43 

    >>1
    声が小さい人とか、こっちがめちゃくちゃ集中して文章打ってるときにいきなり「○○でしたっけ?」って話しかけてくる人には聞き返してしまう。

    前者は単に聞こえないから。
    後者は、人の話を聞くモードになってないから、せめて「○○さん」とか「今いいですか?」ってワンクッション置いてほしい。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:43 

    >>35
    3分過ぎたんじゃね?

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/21(日) 00:13:07 

    こっちも聞き返す

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/21(日) 00:13:47 

    >>64
    大丈夫なんかな。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/21(日) 00:14:03 

    >>48
    ちょw
    あなたと私同僚?てくらいまったく同じ会話してる
    何度も聞き返す時間が無駄だし人の仕事の邪魔してるって気づかないのよね
    そんなに心配ならお前がやれよ!って本当に言ってやりたい

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2024/04/21(日) 00:14:45 

    私の職場にもいます。
    話しかける度に、はぁっ?はいっ?と言われます。
    その人は自分より目上だと思っている相手から話さ!たら、はい!といい返事しています。
    決して耳が悪いわけではありません。
    人にやって態度変わる奴です。
    最近はあまり話しかけないようにしています。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/21(日) 00:15:09 

    >>1
    声が小さいんじゃない?滑舌悪いとか。
    文字も小さいしねw

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2024/04/21(日) 00:15:29 

    声が小さい人とか早口の人だと聞き取れなくて聞き返してしまう、とかでは?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/21(日) 00:16:11 

    話がとぎれたときに無意味に「え〜?」って言う人たまにいる
    あれイラッとする

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/21(日) 00:16:20 

    >>1
    突発性難聴とかで片耳聞こえない人とかもいる

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/21(日) 00:16:33 

    うちの母が片耳難聴で、そういう人がいることも分かるんだけど、「は?」って聞き返されるのはイラつく
    「娘だから許されるけど、は?って言うのは感じ悪いよ」って伝えてる。本人反射的になってるから、職場で放ったらいい顔されないよって話してる

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/21(日) 00:16:52 

    >>1
    「は?」って言われたら「何か?」って質問してみたらええんちゃう
    「ん?」→「どうかしましたか?」
    「え?」→「ご不明な点でも?」
    「はい?」→「はい、ご質問ですか?」
    みたいな

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2024/04/21(日) 00:18:20 

    >>1
    向こうが聞く耳になってない間に、あなたが急に話しかけてきて話し始めるからじゃない?
    向こうは、「えっ?ははい?(えっ急に話しかけてきた。えっ何?)」ってなってるよ。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/21(日) 00:18:50 

    >>1
    業務に集中してる時にいきなり話しかけられたらなるわ。ごめん

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/21(日) 00:19:44 

    声が聞き取りにくかった時と、私の頭が悪くてどう答えたらいいか分からなかった時に言ってしまう

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/21(日) 00:19:50 

    当事者でもないのに不快になるの?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:03 

    >>67
    えー!すごいね!

    いやー、本当にイラつくよね。
    多分あれで主導権握ってるつもりなんだろうなと思うわ。
    他の人からも嫌われてるし相手にしてほしいんだろうね。
    俺は仕事できるて気もきくしって自分で言っててびっくりした。

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:05 

    は?って言う人なんなん

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/21(日) 00:22:22 

    難聴なんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:06 

    完全に人をばかにしています。見下しています。

    +4

    -6

  • 83. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:52 

    マスク社会になったからねえ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:56 

    >>35
    ウルトラマンにしては小さいとか?

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/21(日) 00:24:44 

    もうどうしたって変わらない相手がいるのでオウム返ししてる。
    相手「は?」→私「は?」
    そこから相手「もう1回教えてください」ってやっと会話が始まる。
    咄嗟に出てくる言葉なんだろうね。悪手かもしれないけど、自分で経験して貰わないと治らないと思ってる。

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2024/04/21(日) 00:25:07 

    >>11
    ショルダーかけてるんだね(笑)

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 00:26:30 

    >>1
    多分癖なんじゃないかな?

    たまにいるよね『はぁ?』って返事?する人

    今日買い物してたら商品の紹介してる店員さんにおばさんが『はぁ?』って聞き返してる場面に遭遇したけど私が店員ならイラッとすると思う

    返事なのか聞き返してるのか知らんけど、『は?』とか相手に失礼だよね

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/21(日) 00:27:30 

    >>24
    お前じゃんそっくりだよ

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2024/04/21(日) 00:30:02 

    >>48
    さすがにこれ相手に失礼じゃない?
    何様なんだろうか?信用されてないならお前が自分でやればいいのに

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/21(日) 00:30:53 

    「あ?」が嫌

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/21(日) 00:31:24 

    >>85
    せめてえっ?がいいよね。
    はっ?って聞く気無いみたいだし、けんか腰みたい。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/21(日) 00:31:25 

    >>84
    マジか

    じゃあ偽物かもしれないんだ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/21(日) 00:31:41 

    自分が難聴であることに気付かない人もいる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/21(日) 00:32:50 

    >>88
    それであなたの精神が安定するなら何とでも言って下さい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/21(日) 00:33:00 

    >>1
    声が小さい、滑舌が悪い、声が通りにくい
    どれかに当てはまってませんか?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/21(日) 00:33:55 

    >>1
    話しかけた人の声が小さいのか、滑舌が悪いのか、耳が悪い(遠い)のか、癖なのか
    私は聴神経腫瘍という脳に腫瘍があって聴覚を圧迫しているので左耳だけ6割くらいしか聞こえない電話とかも右耳で受けてます
    左側から話しかけられたりするとあんまり聞こえないので左に座ってる人には結構聞き返してしまう
    ごめんなさい

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/21(日) 00:35:12 

    >>3
    話し手の滑舌が悪いってこともある

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/21(日) 00:35:49 

    以前ガルで「は?」と聞き直すのはNGと教わりました。「は?」は言わないように注意してます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:14 

    >>3
    右耳を手術していて聞き取りづらいから滑舌が悪かったり、マスクしてたりすると何回か聞き返してしまう

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:46 

    相手の声が小さかったり、言葉がはっきりしなくて聞き取れない場合はどうしたらいいの?
    たまたまなら、ごめん、もう一回言ってと頼めるけど毎回だと面倒。
    聞き返されることが多い人はもう少し声張って欲しい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/21(日) 00:43:13 

    私は聴力検査では引っかからないけど、あんまり人の話聞き取るの得意じゃないや
    でも聞き取りにくい人ってボソボソとか早口が多い普通に話してくれる分には聞こえる
    あと男性にボソボソ早口が比較的多い気がする

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/21(日) 00:43:29 

    >>94
    えっ怖い
    こんな画像貼って精神安定させてる人が
    まんまRe:してきた草

    +0

    -6

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 00:44:15 

    >>1
    耳か頭、それか両方が悪い
    聞こえてるのに理解というか処理が追いつかないから
    え?とかは?とか言う

    夫が何度もやるので黙って待ってると○○すればいいの?と確認してくるから「聞こえてるなら聞き返すなよ」と言ったら何かもにょもにょ言い訳してた

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2024/04/21(日) 00:44:43 

    私聴力弱くて聞き取れないから毎度、なんて言いました??なんですって??
    って大袈裟に聞き返しちゃう。
    その方がお互い楽。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/21(日) 00:45:57 

    >>1
    脳内整理

    いきなりボソボソと唐突に作業中とかに
    何か言ってこられても

    私も特定の人にだけ
    そんな感じになってしまっていると思う

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/21(日) 00:46:13 

    >>94
    なにいってんだよっオメーは
    マジレスするやついてw

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2024/04/21(日) 00:47:52 

    >>6
    うちの子は発達障害で聴覚からの情報が入りづらいから、頻繁に聞き返してくる
    耳はいいんだけど、脳にまで届かない感じなのかな?
    我が子だし、理由も分かってるんだけど、頻繁だとイラッと来るときはあるよね
    他人だともっとだと思う
    でもこのレベルでヘルプマークはつけられないし、もちろん障害者福祉の対象にもならない

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/21(日) 00:48:00 

    >>7
    これ
    え?と聞かれて数秒何も言わないと普通に返答してくるw
    聞こえてんだよ

    +15

    -5

  • 109. 匿名 2024/04/21(日) 00:50:08 

    >>6
    私は特定の友人の声だけすごく聞きにくい
    ほんとに聞こえなくていつも聞き返しちゃう
    気兼ねない友達だからいいけどこれが職場の人間だったら困ってたな
    他の人は普通に聞こえるから不思議

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/21(日) 00:51:40 

    >>1
    聞こえなくて聞き返すなら、聞き返し方も相手に対して少し配慮が必要だよね。私は、聞こえなくてもう一度お願いしたい時は、はい?ではなくて、「ごめんなさい、もう一度お願いしてもよろしいですか?」て言うようにしてる。
    でも父親は、電話の時も、インターホンの時も聞き方が、結構強めな「はい?」で悪気はないんだろうけど、もっと優しく対応してあげてよ、ってこっちが後味悪くなる。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/21(日) 01:03:51 

    >>1
    なんて返されたら満足なの?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/21(日) 01:15:15 

    >>1
    普通に聞こえにくいだけでは?
    別にそんなことでストレスにならないよ
    何でそんなことも想定してあげれないの?
    そりゃ、ストレスになるよね、主さんは

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/21(日) 01:18:28 

    >>1
    あー、分かる。ちゃんと聞こえてるのに、あ?って言ってから喋り始めるオッサンいるわ。
    芸能人で言ったらヒロミがそれ。
    ヒロミが若い芸能人と一緒にリフォームする番組で、若い芸能人がヒロミには話しかけるとヒロミは必ず「あ?」とか「ん?」って言ってから聞き直すことなく答えてて、何か見てて気分悪くなったから見るの止めたわ。
    聞こえてんならいらん事言わんで黙ってサッと答えろよ。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/21(日) 01:27:26 

    >>1
    心が狭いね。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/21(日) 01:29:15 

    姉にこういう事があったとかあの人こうらしいよとかって続きの無い話をしたら それで? って言われる
    それで?って興味が無いのに聞き返すのも嫌な対応だと思う

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/21(日) 01:30:22 

    職場の男、早口だし声も低いのにモニョモニョっと喋ってくる人がいるよ。全然聞こえないから、え?え?って聞き返すよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 01:47:26 

    これって聞き取れてないことじゃなくて、その返しが「え?」とか「は?」って返すことが主さんは嫌なんじゃないの?それをされたら怒ってるのかな?って思う。

    「今聞き取れなかったのでもう一度お聞きしてもよろしいでしょうか?」とか「聞き取れなかったからもう一回聞いていい?」とか言い方があると思う。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/21(日) 01:47:47 

    うちの旦那だわ。

    何かいうと必ず
    え?という
    聞こえてないのかな?と思うけど聞こえてる

    変な癖

    ホントに鬱陶しいから止めてほしい

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/21(日) 01:52:58 

    >>1
    私かなぁ⋯
    感音性難聴なので1回で聞き取れないのです。
    いつも申し訳ないと思ってますが、こればかりは当人がいくら努力してもどうにもならず。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/21(日) 02:01:33 

    >>11
    通勤カバンだね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/21(日) 02:02:55 

    同じ事象を見ても短絡的に快不快の感情だけで片付ける人と、いろんな可能性を考えて相手の事情を慮れる人がいるんだね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/21(日) 02:06:14 

    難聴かってくらいなかなか人の話聞き取れなくて、聞き返しちゃう。申し訳ないけど、わかったふりして適当に相槌うつのも失礼だし…でも何度も聞き返されたら面倒だよね。。
    健康診断の聴覚テストは毎回異常がないから耳が遠いわけではないみたいなのになぜ?😢

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2024/04/21(日) 02:06:19 

    >>7
    気にしすぎ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/21(日) 02:21:49 

    >>21
    私かなり耳がいいけどその私ですら声がこもってて聞き取れないオッサンがいる
    あと発達障害のお局も。なに言ってるかサッパリ

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/21(日) 02:36:43 

    >>35
    何か商業的な事をしているのか確認かも。そういうのは事前に届け出てもらうか駅によっては全面的にお断りな仕組みだった気がする

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/21(日) 03:12:01 

    声が聞き取りにくい人いる。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/21(日) 03:39:33 

    生理中とか頭がボーッとしちゃって
    誰も話しかけんな!防御って感じになり、自動的に右から左へ受け流される
    ごめんけど。気をつけまーす

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 03:57:18 

    歯が無くて何言ってるか分からない時は  ん? ってなる。滑舌って大事よ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/21(日) 04:01:30 

    久しぶりにあった人に元気にしてましたか?って言ったら「えっ?」って言われて困った

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/21(日) 04:28:13 

    >>1
    私の声が小さいか、
    私の言い方が悪かったのか、と思っていた…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/21(日) 04:41:52 

    >>118
    私もその変な癖の話だと思ってトピ開いたら主が叩かれててビックリした

    会社のお局がえ?の人なんだけど、仕方ないから大きな声で言い直したら「聞こえてるからそんな大きな声出さないで!」って逆ギレされたわ。
    イラつくから会話したくない。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/21(日) 04:56:10 

    >>1
    耳が悪いんです。ほんとごめんなさい...。
    自分の耳と相手の声の相性もあって、聞き取りやすい人とそうでない人もいたりするんです。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/21(日) 05:14:26 

    >>58
    うちの夫の場合だけど、普通なら人が話し始めたら話を聞こうとするものだけど、うちの夫は聞く体勢を取らない
    話終わったところで必ず「え?なんて?」と言う
    なんならこっちが話してる途中でも遮って自分の話をしてくる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/21(日) 05:25:48 

    >>11
    駅員「じゅわ?じゅっ?じゅわわ?」
    ウルトラマン「…」

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/21(日) 05:55:43 

    >>16
    かつ、毎回毎回聞き返される相手の気持ちも思いやれないサイコパス

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/21(日) 06:09:50 

    >>41
    私の知ってる人もこれだと思う。
    すごく頭の良い人だから。

    私は「え」って言われると「え」って言い返してる。そしたら逆に驚いて「えへへ」ってなってそこから本題が始まる。
    別に嫌がらせじゃなくてコミュニケーションとして。私もその人の事好きだし、関係も良好だよ。

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2024/04/21(日) 06:11:59 

    APD(聴覚情報処理障害)
    →音(刺激)としては聞こえるけど言葉(意味)として即座に理解できない
    ドラマとかで字幕がないと内容理解できない人はコレかも

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/21(日) 06:19:18 

    子供の学校の担任がそういう聞き方してた。常識ない人だなって思った

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2024/04/21(日) 06:24:26 

    >>1
    クセでえ?とか、ん?と言う人もいる
    繰り返し話す側はマジでストレスだから
    試しに何度か聞き返されても繰り返すのやめてみるといい
    クセの人はしばらくするとあー○○ねとか言いながら返答する
    (なんだ聞こえてんじゃん)こっちの心の声

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/21(日) 06:28:03 

    >>127
    そういう時はちゃんとそう言いな
    聞き返された方はまた最初から話始めないといけないんだし

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2024/04/21(日) 06:41:58 

    批判コメント多くてびっくりだわ

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/21(日) 06:49:12 

    >>25
    他の人の声は聞き取れても、特定の人の声が聞き取れない時は、たいていは相手の滑舌が悪かったり、話の入り方が主語抜きだったりで、自己中心的な喋り方する人だった。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/21(日) 06:50:24 

    失礼だよね。何が悪いみたいに開き直ってる人いるけどさ。
    すみません、もう一度お願いしますとか言えないのかな。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/21(日) 06:52:37 

    質問して、私ですか?って人もいない?
    何人かいるなら分かるけど、お前だけと話してるのに私ですか?って…。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2024/04/21(日) 06:55:49 

    >>108
    わかるー!

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/21(日) 07:09:28 

    >>3
    アラサーの私もそう。
    聞こえないんだよね,集中してる時なんか余計に。

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/21(日) 07:29:14 

    >>3
    私難聴ですが、まんまこれです💦

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/21(日) 07:31:52 

    >>1
    お耳の具合のせいでは

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/21(日) 07:39:35 

    >>1
    よく聞き返される話しかけた側だけど、イライラしないですよ。
    ごめんなさい!声小さかったかな、聞き取りにくかったかな、説明わかりにくかったかな以後気を付けるねって思うよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/21(日) 07:44:41 

    片耳が悪いから、そうやって聞き返すことが少なくない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/21(日) 07:50:00 

    全部言い直すのは面倒だから「〜のところが聞こえなかった」とか言ってほしい

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/04/21(日) 08:05:16 

    「1度しか言いたくないんで聞き返さないでくださいね」

    と前置き

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2024/04/21(日) 08:05:27 

    >>1
    観音性軟調なんですすみません
    adp

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/21(日) 08:08:43 

    >>20
    私は仕事に集中してるときに、すみませんちょっと良いですか?とか無くいきなり要件話し出す後輩がいて毎回聞き直してしまう。
    何回か伝えたんだけど、変わらないから困る。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/21(日) 08:14:34 

    >>108
    そういう人いるね!ほんとイライラするんだよw

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2024/04/21(日) 08:19:34 

    夫は「あ?あ?」ってまくし立てるように言ってくる。本人は嫌な感じを出しているつもりはないけれど、私はちょっとイラッとしてしまう。できれば「ん?」と優しい口調で言ってほしい

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/21(日) 08:23:08 

    >>6
    急に話しかけられると言葉が理解できない

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/21(日) 08:26:58 

    私は、耳が悪いのか?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/21(日) 08:33:50 

    >>1
    誰が話しかけても『あ、ハイ』
    お客さんに話しかけられても『あ、ハイ』

    面接では『あ、』とか『えっと,』とか言うのは
    印象マイナスだから、気をつけたほうがいいよ(←学生だった)『あ、ハイ』

    …もしかしてふざけてる?『あ、ハイ。あ…いや…あの…違います…あの…ふざけてない…です…』

    人の話ちゃんと聞いてる?『あ、ハイ。あ…いや…あの…ちゃんと聞いてます…はい…』

    じゃあ返事するときにもう『あ、』ってつけちゃだめだよ?『あ、ハイ。あ…』

    ずーっとこんな感じ。もはやコント。
    コミュ障っぽい若い子だった。もちろん試用期間でクビ。クビって言ったら黙って下向いてポロポロ波だ流してたけど、そんなに難しい事言われてないと思うけどね。なにか障害あるの?って聞かれたときはムスっとした顔してたけど、悪いけどそうとしか。
    やたら声は小さいから聞き取れないし。
    人生無駄に苦労しそうで可哀想だったな。

    +2

    -6

  • 160. 匿名 2024/04/21(日) 08:45:27 

    聞き返されたら二度目はわざと小さい声でゆっくり繰り返してやるよ。三度目はないよ。

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2024/04/21(日) 08:55:00 

    他と比べてその人の聞き返し方が気になる
    誰に対しても聞き返してる
    だから気になるってことだと思うけど
    声が小さい人が〜とか論点ずらしじゃないの?

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2024/04/21(日) 08:55:19 

    聞き返す系ではないけど、会社のチャットで質問とか確認した時に、あ、とかいちいち入れてくる上司いる(あ、そうです。とか)
    入れんでいいやろって毎回思ってる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/21(日) 08:58:43 

    >>107
    私は発達障害で感覚過敏あります
    人によって異なるけど感覚過敏は五感が敏感で自宅だと換気扇や外の騒音などが混じると人の話が聞き取り辛い。外だと尚更です。耳が過敏過ぎて色んな音をひろってしまう聞き返すのは失礼だから集中して聞くけど、疲労感ハンパないです。聞こえ過ぎる辛さ聞き取り辛さは他の人では分からないです。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/21(日) 09:05:26 

    職場に必ず、え?!え?!え?!え?!って聞き返す人がいるよw
    皆なうざいって分かってるから必ず声掛ける時に一回、○・○・さ・ん!ってゆっくり名前を呼んであげるようにしてる。
    急に声を掛けたら瞬時に切り替えられないみたい。
    おすすめです

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/21(日) 09:22:25 

    主の声が小さいんじゃない?最近、声の小さい人多くてイライラする。マスクしてるならその分はっきり大きな声で話してと思う。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/21(日) 09:28:39 

    >>48
    1が言ってる聞き返しとは別問題なのでは…?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/21(日) 09:34:07 

    直ぐに言葉が出てこない人

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/21(日) 09:50:51 

    さんまさんもそう?
    トーク番組でよく え? とかいうよね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/21(日) 10:21:38 

    聞き取りづらい声質、話し方の人がいるんだよ。
    私は夫の言葉とたまに上司の話し始めが聞き取れないことがある。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/21(日) 10:23:03 

    なぜか今でも忘れられない電器屋の女の店員。
    聞くと必ず、「はぁ???」と語尾を上げるイントネーションでいう。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/21(日) 10:42:53 

    >>141
    読解力ないよね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/21(日) 10:44:36 

    そういう人には初手で「すみません〜」とか「ちょっとお伺いしたいんですけど〜」ってクッション言葉入れてボリューム確認するよ!
    いきなり話しかけると聴く頭に切り替わってないこともあると思うから。
    でも、え?とかは?はキツイ言い方だよね💦

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/21(日) 10:48:49 

    >>1
    よく言われる。
    私の声が通らないんだと思ってる。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/21(日) 10:51:00 

    >>35
    どんな格好してもいいと思うけど。
    ダメなのかな?
    していいのとそうでないのとの境が分からないね。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/21(日) 10:58:13 

    >>159
    障害の有無を聞く必要ある?失礼だわ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/21(日) 11:01:41 

    前にお店でサイズあるか聞いた時、毎回同じ店員さんに当たったけど、絶対「はいー?」って聞き返された。聞こえなかったわけではなく、一度で理解出来ない感じだった。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/21(日) 11:21:43 

    この間初めてのネイルサロンに行ったのだが、おしゃべりしていてもネイリストさん声小さくて何度も聞き直してしまった。

    聞き返されるのウザいかもしれないけど、滑舌が悪過ぎたり、訛りが酷かったら1回聞いて理解出来ないよ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/21(日) 11:30:15 

    まず、あのーと話しかけてから話してほしい。
    自分のことに集中してるから聞こえてない。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/21(日) 11:38:05 

    >>1
    うちの旦那がそう。
    絶対聞こえてるだろ!ってイラつく。
    そして案の定、言い直さずにそのまま無言でいると普通に返答をしてくる。
    頭の回転悪い人が時間稼ぎしたくて無意識にやってるんだと思う。キョドりやすい人とか。「あ~えっと~」のかわり。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/21(日) 11:39:33 

    >>1
    おまえの滑舌が悪いんだろ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:33 

    >>152
    会話したくなくなる…
    全部テキストで送ってほしい

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/21(日) 12:42:45 

    >>125
    そうなのね 
    勉強になります

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/21(日) 12:45:24 

    >>174
    そうそう まさにそれ 気になるよね笑
     

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/21(日) 15:41:00 

    目上の人だと「え?」「はい?」では失礼かなって思ってこの前「もう一度お願いします」と言ったら怪訝な顔されちゃった。
    ただでさえ耳遠くて、工場で色々うるさい中で話しかけられても聞こえないからいつも聞き直しちゃう。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/21(日) 16:10:49 

    >>1
    聞こえてるのわかってるから言い直さない

    少し経つと答えを言ってくる
    聞こえてないわけじゃない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/21(日) 16:52:12 

    障害な程じゃ無いけど、耳が悪いのか一回で聞き取れないことが良くある。仕事の指示や家庭でのお願いごとなどは復唱してるけど、会話であんまり聞き返すと申し訳ないから誤魔化しながら返事するときもある

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/21(日) 17:31:01 

    自分でよく言ってる自覚あるけど、①耳が遠い ②集中してて聞こえないことある ③頭が悪い(急に話題変えられると反応できない)
    ごめんなさい🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/21(日) 19:25:37 

    >>175
    もちろん私が聞いたんじゃないよ。
    店長が失礼かも知れないけど、って前置きして聞いてたよ。
    全然人の目を見て喋れない子だったし、終始オドオドしてるし、確認した店長の気持ちはわからなくもない。

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2024/04/21(日) 19:42:56 

    >>41
    私もこれだと思う…
    何とか話の前後を繋ぎ合わせて推量しようとも試みるんだけど、的外れな返答するよりかは、ちゃんと聞き返して確認した方が良いと思って。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/21(日) 20:26:30 

    >>3
    若い時はそんなことなかったのに、今は必ず聞き返すよ。モヤっと聞こえるんだもの。ちなみに聴力自体は悪くない。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/21(日) 21:58:59 

    >>1
    本当に聞こえていなかったり、内容が理解出来ていなくて聞き返してくるなら良いんだけど…
    そうじゃなくて、単なる口癖みたいに
    「え?」
    って言ってくる人、いるよね。

    「いや、たいした話じゃなかったし(聞こえていなかったのなら)別にいいよ」
    って、こちらが話を終わらせようとすると、
    「つまり○○○ってこと?」
    って言ってきたりして。
    なんだ、しっかり聞こえてたんじゃん!!って思う。
    あれは一体どういう事なんだろう?って不思議だったんだけど…

    こちらがもう一度、質問を繰り返して声に出している間に「なんて答えようかな?」って考えているのかな?っていう気がする。
    「正しく答えなきゃ!」とか「へんなこと言っちゃったらどうしよう?」っていう恐怖心みたいなものが強い方に多いのかも?
    人と会話することに緊張してしまう、というか。

    そういう気持ちも何となく理解出来るんだけど…
    毎回「え?」「ん?」って聞き返されて、同じ事を2回言わなきゃいけない事が続くと、しんどいなーって思ってしまうのも事実。


    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/22(月) 00:22:40 

    >>41
    同じ!!仕事で急に「〇〇しといて!」とか言われてちょうど自分もやろうとしてた事ならすっと耳に入ってくるんだけど、想定外の事だったりすると〇〇が何か分からない。自分がそうだから私は人にお願いするとき「△さん、もうすぐ◯◯が無くなるから補充お願いできますか?」と丁寧に話すようにしてる。私の場合用件の前に名前を読んでくれると聞く準備が出来るからありがたい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/22(月) 17:04:30 

    >>34
    難聴でこれやっちゃう私、めちゃ傷ついてます。
    このトピ見なきゃよかった。
    トピ主さんはさぞ完璧な人なんでしょうね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード