ガールズちゃんねる

汚水マス掃除してますか?

152コメント2024/05/01(水) 11:44

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 22:34:02 

    主の住んでいる市では一軒家に1つ汚水マスがあります。台所の排水が一旦溜まり細かな残飯や食用油などが直接下水に流れないように溜まり定期的に掃除しないと油脂が固まり大変なことになります。3ヶ月に1度は掃除を心掛けていますが皆さんの地域には汚水マスありますか?

    +16

    -8

  • 2. 匿名 2024/04/20(土) 22:34:58 

    今の家に3年すんでるけどやったことない。やらなきゃとはおもうんだけど…

    +104

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:02 

    一戸建てに越してきたけど、どこにでもあるの?そんなにこまめに掃除しないといけないもの?

    +145

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:12 

    マスオ

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:14 

    >>1
    またこのトピか。
    業者おつかれさまです。

    +7

    -28

  • 6. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:15 

    分からないザマス

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:26 

    初めて聞いた

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:26 

    汚水桝、うち7コくらいあるけど

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:39 

    >>1
    戸建てだけどしたことないや、、、
    8年目

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:56 

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/20(土) 22:36:08 

    マンションだから業者さんがやってるっぽい

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/20(土) 22:36:41 

    築3年だけど一回もやったことない
    そろそろやった方がいいのかな?

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/20(土) 22:36:49 

    汚水マス掃除してますか?

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/20(土) 22:36:56 

    建てて10年で初めてしたよー
    大変な事になってたよw
    白いカッチカチ

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/20(土) 22:36:59 

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:00 

    >>10
    たまに見かけるけど
    これ個人で掃除するんだ

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:03 

    >>2
    うちは5年…
    引き渡しの時にもなんも言われなかったなぁ(遠い目)

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:14 

    汚水ますのそうじ? 初耳

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:16 

    >>3
    風呂場も脂分で結構溜まるよ
    人間の脂であれだから…

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:18 

    >>5
    汚水マスって初めて聞いた
    一軒家はみんなあるものなのかも分からないし、業者の投稿でも驚かない

    +16

    -6

  • 21. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:05 

    >>1
    オ、オス、、
    オスイ…
    オスオスオス、オスマス、、

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:05 

    >>20
    私も初めて聞いた
    一軒家に住んでいるけど知らなかった

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:07 

    >>17
    いってくれないの?
    知らなかった…

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:19 

    >>2
    汚水増すよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:32 

    >>1
    気になってるけど
    20年住んでて3回しかしてない

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:54 

    業者さんがやるんじゃなくて?

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/20(土) 22:39:15 

    >>6
    ザマスじゃなくて、THE桝にして欲しかった

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2024/04/20(土) 22:39:32 

    えー!家の裏にあるマンホール?虫だらけだから開けたく無いー!真冬にやるわ。それまでに業者探しとこ。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/20(土) 22:39:37 

    >>3
    敷地内にこういうの無い?
    明日探してみよ
    汚水マス掃除してますか?

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/20(土) 22:39:44 

    >>1
    残飯や油を直接流しに捨てるような雑な生活をしてる家なら、汚水マスはギットギトでしょうね
    普通の家では排水口に油は流さないし、残飯も流さないように排水口に不織布ネットを被せます
    不織布ネットは野菜ジュースのカスでも濾しとる有能さ

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/20(土) 22:40:04 

    20年住んでてどこにあるかもわからない
    高圧洗浄やってもらった方がいいかな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/20(土) 22:40:15 

    >>27
    やかましいザマス

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/20(土) 22:40:33 

    >>10
    ハードル高いいいいいいい

    +125

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:15 

    >>28
    ハンドホールだ!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:17 

    >>23
    膨大な取説がファイリングされた分厚いファイル一冊渡されて、24時間換気は切らないでね!とは言われたのは覚えてるのだけどもww

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:28 

    旦那の担当になってる。1年に2回くらい。
    夏に入る前にやらないと、夏の暑い時にあの匂いに耐えられないらしい。
    掃除する前は、キッチンから熱めのお湯をしばらく流してからすると、掃除しやすいらしい。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/20(土) 22:42:00 

    >>1
    2ヶ月前にトピ立ったばっかりなのにまた汚水桝トピ!?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/20(土) 22:42:17 

    >>29
    あるかも!外にあるやつよね?
    みんね3ヶ月ごとに掃除してるの?!?!

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/20(土) 22:42:24 

    >>8
    豪邸なんだ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/20(土) 22:43:47 

    >>24
    うまい!w

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/20(土) 22:43:50 

    >>1
    前回トピもあわせてどうぞご覧ください
    【戸建】汚水枡掃除したことある?
    【戸建】汚水枡掃除したことある?girlschannel.net

    【戸建】汚水枡掃除したことある?建売を購入してから2年頃、ハウスメーカーから、汚水枡を定期的に掃除するようにと案内がありました。 今もう5年経過しますが、一度も掃除したことがありません。 でも、汚水枡で検索すると結構掃除をしないと大変なことになるの...

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/20(土) 22:44:26 

    え、家買ったとこから何も言われなかったわ
    するもんなんだ

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/20(土) 22:44:47 

    一文に
    溜まり溜まり固まり
    が入っててよくわからなくなった

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/20(土) 22:44:57 

    >>20
    新居に住む時に全部説明された
    ここに油とかが詰まると大変だから、定期的に洗剤で洗ってくださいって
    やってないけど

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/20(土) 22:45:14 

    >>15
    アクスタみのある画像だなww

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/20(土) 22:46:15 

    掃除しなきゃと思いつつ2〜3年やってない。
    台所水の流れが弱い?感じがするから掃除するわ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/20(土) 22:46:42 

    >>10
    地獄の作業🤮

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/20(土) 22:47:30 

    >>35
    戸建てを買って3年目なんだけど浴室にパイプユニッシュを何回流しても臭いのはそれのせいなのかどうか…
    問い合わせしてみる このトピを開いてよかった

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/20(土) 22:48:19 

    >>39
    豪邸じゃないよ!
    キッチンからの汚水枡、おトイレ、洗面、浴室、洗濯機からの汚水枡がそれぞれあって下水までの途中にもある感じ
    皆の家もそうだと思うよ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/20(土) 22:48:22 

    1年前に家買って年1でやった方が良い
    ってネットでみたからチェックしたら
    油も水も溜まってなかった。
    まだ1年だからなのかな?
    年1でチェックはしていこうと思う。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/20(土) 22:49:25 

    掃除しないとすぐにカタマリが。うちの場合。
    定期的にバイオの洗浄みたいなのを流しているけど効果なし。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/20(土) 22:49:32 

    築30年だけど1回も掃除した事ないし、異臭もない。
    3年前にリフォームした時も何も言われなかった。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/20(土) 22:50:44 

    う水桝とお水桝はあるんだよ
    間にあるはずの え水桝がどんなに探してもがない

    +0

    -7

  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 22:53:45 

    毎年一回はやってるよ。スッキリする!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/20(土) 22:54:00 

    >>33
    汚水だもんね
    ちょっと躊躇する

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/20(土) 22:55:44 

    >>8
    排水トラップと間違えてる?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/20(土) 22:56:23 

    新築買って15年経って初めて知ったので開けてみたら綺麗だった。
    どんなに汚くなってるのだろうとビクビクしてたけど、どうして綺麗だったんだろう。
    誰も掃除してません。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:06 

    >>34
    人が入れるから、マンホール。
    手しか入らないからハンドホール?
    ガルちゃんは勉強になるなぁ。
    気づかせてくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:11 

    >>29
    あるけど、一度も開けたことない!怖くて開けられない。

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:20 

    >>32
    🤣🤣

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:31 

    賃貸一軒家に住んでた時にキッチンで洗い物してたらどんどん水が溜まって流れなくなったんだけど、家主さんに言ったら多分そこ油でつまってたらしくて清掃してもらって流れるようになった。汚い水だったんだろうし、それにシンクの食器が浸ってしまったの汚いなあと思うけど知らなかったんだから仕方ない。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:45 

    定期的に業者がきて掃除してくれてる確かそんなに高くないと思ったけど

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/20(土) 22:58:07 

    >>10
    エルボwwwwwww

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/20(土) 22:58:48 

    >>10
    え、何でこんな汚れ下に溜まりそうな作りなのー?!

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/20(土) 22:58:52 

    一応半年に一回やってる。ホースのジェット噴射当てる程度だけど。半年でもキッチンは割と油汚れこびり付いてるから面倒だけど続けてる。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/20(土) 22:59:12 

    >>10
    これに使ったホースは二度と他の用途で使いたくない

    +53

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 22:59:25 

    >>3
    2年に一度くらいで良いって言われたよ
    業者のキャンペーンのときにやってる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/20(土) 22:59:37 

    >>1
    清掃業者さんには半年に一回でいいですよって言われてるけど、3ヶ月に一回清掃してる。冬場はお湯を使うと汚れが落ちやすいよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/20(土) 23:00:38 

    半年に一回くらいのペースでケルヒャー

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:21 

    三ケ所ある。引っ越してきて五年はたつけど、前回トピ立った時にみたら綺麗だったから掃除してない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:41 

    >>29
    これ勝手にあけていいものなの?

    +38

    -3

  • 72. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:46 

    >>1
    新居に入居して2ヶ月で汚水枡開けてみたら結構油の塊があってびっくり!早速掃除しました!
    100均の穴のあいたお玉ですくって終わったらポイしました。
    溜まりすぎたら面倒だから、我が家は今後も2ヶ月に一度の掃除予定です。
    ちなみに私の周りは2年位のペースで業者に頼んでいる人が多いです。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:55 

    勉強になるわ
    全く知らなかった
    明日見てみよう!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/20(土) 23:02:10 

    業者に依頼した
    油の塊がでてきた

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/20(土) 23:03:21 

    >>20
    うちは一軒家建てたけど多分ないと思うんだけど。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/20(土) 23:03:43 

    以前のトピで初めて存在(掃除をしないとダメだという)を知った、10年放置だったので動画で掃除の仕方を調べてビビりながら開けてみたけど何もなかった
    拍子抜けした笑

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/20(土) 23:05:31 

    >>10
    うちは家の中の方にトラップあるから汚水桝にはトラップ無いな。このタイプだと桝掃除大変だよね…

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/20(土) 23:05:41 

    >>1
    100均でも買える穴の開いたお玉があると掬いやすいよ。
    近所の人がやってて真似した。
    ゴミの日の朝に掬ってビニール袋に入れてポイ!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/20(土) 23:07:12 

    >>15
    オソイマス
    汚水マス掃除してますか?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/20(土) 23:08:49 

    >>78
    すぐ上で同じ内容コメントしてた方がいた💦
    偶然被ってしまいました。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/20(土) 23:09:58 

    氷山みたいなデカい塊がブワッと浮かんでくる時がある。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/20(土) 23:13:27 

    微生物が入れてあって汚れ?を分解してるので、あまり放置するとその微生物が死んでしまう。
    再び入れるのに七万円くらいするって以前テレビで見た。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/20(土) 23:15:33 

    >>15
    よぉーーし!明日は日曜日だからオマスを掃除するかぁ〜

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/20(土) 23:16:12 

    ちょうど一週間前に
    高圧洗浄で排水管、外の枡も掃除してもらったよ。
    戸建て15年目で初めて 掃除した(業者)

    きっかけは、洗濯機の下が手が入らなくて掃除できず
    排水パンから水が溢れだしたから。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/20(土) 23:22:24 

    怖くて確認できてない…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/20(土) 23:23:28 

    >>52
    うちも30年なんだけど
    二階の洗面所が臭いのと
    キッチンの流れが変なので
    業者さん頼んだ。
    5万以上したけど
    やって良かったと思ってる。
    他にも色々綺麗にしてくれたし。
    自分でやるとは知らなかった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/20(土) 23:24:12 

    賃貸なので、3.4年に一回は引っ越すのでやらないです。大掃除がてら引っ越します。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/20(土) 23:25:38 

    >>53
    ぇえぇぇぇ〜〜😂
    汚水桝じゃなくて、あいうえおのお水桝なんですね!?
    あ水桝とい水桝は、ないんですか!?
    初めて知った!!笑

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2024/04/20(土) 23:30:51 

    >>1
    築4年目、今年初めてやった。
    ていうか業者さんにやってもらった。
    4年も放置してるから、中途半端に素人がやってもと思って頼んだ。
    二階の水回りから、一階やって外の汚水桝。
    3万ぐらいだったよ。
    結構すごかった…。
    目に見えない所だから、これから年1か2年に1回は業者さんにたのもうとおもう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/20(土) 23:33:55 

    >>10
    色んな道具がいるね
    100均で揃うなら使い捨てたい

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/20(土) 23:36:29 

    新築で5年放置してて、この前みたけど普通に綺麗だった。
    意識してるのは
    カップ麺の汁みたいな脂っこいものは流さない
    不織布ネット必須
    皿洗いの時はお湯で
    どうしても汁を捨てるときはお湯を多めに流す

    って感じです。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/20(土) 23:37:14 

    >>1
    排水溝掃除の業者さんて、どうやって調べますか?
    悪徳でぼったくりなど聞いた事あるけれど
    3000円で…てチラシが定期的にポスティングされるけれど、怖くて。ここを見ると戸建ては三万円位ですかね?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/20(土) 23:38:44 

    >>8
    田舎の実家(無駄にでかい)にはそのぐらいある

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/20(土) 23:41:26 

    >>55
    汚水って、トイレのも?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/20(土) 23:46:10 

    >>94

    トイレの水もだよ
    掃除のために汚水桝の蓋を開けるときは
    汚れてませんように…とドキドキする

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/20(土) 23:55:23 

    >>59

    以前もがるちゃんでトピ立ってるの見て『やらなきゃ!』と思ったのに時間に流されて忘れてた。

    逃げちゃダメだと思いつつ、まだ掃除したことないから開けるのコワイ((( ;゚Д゚)))。
    中想像するだけでホラーBGMが頭の中に流れる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/20(土) 23:56:12 

    >>67
    エッ…まじでそんな頻度…?
    築15年くらい経つけど、一度もしたことない…し、建て替え前の昭和の家でもしたことない

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:21 

    汚水桝は時々見てるけどたいして汚れ溜まってない
    でも台所の排水溝はつまった
    排水トラップが複雑な造りでよごれが溜まりやすいのよtotoクラッソ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/21(日) 00:03:32 

    >>92
    3000円のチラシは高圧洗浄1箇所だけの値段であって、外の排水管は◯m△千円と別料金で結構お高くなります。

    私はネットで探しました。古い戸建て。2階に台所があるのでプラス一万円でした。高圧洗浄で白い油の塊がゴロゴロと枡に流れてきましたよ😅お金はかかるけど、業者に依頼してホント良かった!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:30 

    築6年ですが掃除が必要だと知りませんでした。明日探してみます…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/21(日) 00:05:29 

    >>48
    バスタブにお湯あんまり貯めずにシャワーばっかりだと排水溝臭うよ
    パイプユニッシュも有効だけど水たくさん流さないと臭ってくる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:31 

    >>75
    どの家にも有るよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 00:10:39 

    >>101
    シャワーほぼ使ってないんですよ
    基本、浴槽にお湯を溜めてる
    なぜこんなに排水溝が臭いのか分からない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/21(日) 00:16:22 

    >>47
    家族の私以外誰もやらないから、仕方なく、一年に2回汚水ますの掃除してます。本当くっさいし、汚いので地獄の作業だね。私が死んだら誰がこの作業するんだろう…。多分だれもやらないだろうな。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/21(日) 00:17:44 

    10年してないとか凄いね
    水回りの使い方が綺麗なんだね
    私は最初は毎年してたけど面倒になってサボって2年半放置してたらゴボゴボ言うようになったから2年に一度は掃除しないとな…と思って
    あと出来るだけフライパンの油とか汚れを拭き取ってから洗うようにしてる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/21(日) 00:19:11 

    >>11
    うちも。やっぱりマンションて有り難いや。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:01 

    >>75
    下水に繋いでたらあるはずだよ
    昔の家は川に直接流れるタイプの排水だからないだろうけど、今は家建てたら下水だろうし

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:18 

    ウンコもプカプカしてるってこと?ゴキとかいるの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/21(日) 00:31:16 

    >>1
    もっと早く知りたかったわ。自分で掃除しなきゃいけないとか初めて知った。ほったらかしで開けるのが怖いけど、次掃除の機会に開けてみる。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/21(日) 00:31:48 

    >>97
    私、ちょっと前にトピ立ったときにうち建ててから5年になるけどやってない!
    と思ってYouTubeで汚水桝洗浄の動画見たら恐ろしくなって業者呼んだよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/21(日) 00:34:12 

    >>2
    実家がヘーベルハウスだけど、定期点検の項目に入ってるわ。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/21(日) 00:38:13 

    >>75
    戸建なら宅地内に必ず汚水桝はあるはず
    砂利とか土で隠れてるんだと思う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/21(日) 00:39:10 

    メーカーの担当さんには半年に1回してねと言われたけど3年経ち、台所の流しがコポコポ言うようになってそれははよしないといけんという信号らしくて、この前の年末に初めてした。
    少し大変。でもまだスカッと流れない気がする。
    またしなきゃかな…
    みんな結構してなくて仲間多くて少し安心した!!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/21(日) 00:45:31 

    >>7
    私も!これやらないとどうなるの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/21(日) 00:47:32 

    旦那が半年ごとに掃除してくれてる。
    昨年、築15年目でハウスメーカーに頼んで、業者さんに家全体の排水の掃除してもらったけど、ヘドロがすごかったよ。2時間くらいかかったかな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/21(日) 00:54:06 

    うちもマス何ヵ所かあってうんざり

    ところで、あの蓋って編み編みのと完全マンホール型のがあるけどどう違うの?
    うちのアミアミなんだけど、
    どう考えても雨の時とか
    砂とか入り込んだり
    水からにおいがきそうだったりして
    マンホールのほうが良くない?て
    思うんですが。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/21(日) 01:00:04 

    タイムリーなトピ
    築5年でそろそろやらないとと思ってた
    某電気屋さんが室内の排水溝全部と外の汚水マスも合わせて洗浄してくれるプランが3万だったからお願いしようと思う

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/21(日) 01:09:55 

    >>9
    わ、私14年目なんだけど一度も、、、

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/21(日) 01:18:29 

    >>115
    プロが家全体で2時間かかるなら素人の私達は汚水桝だけで何時間かかるのやら

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/21(日) 03:19:47 

    >>71
    大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/21(日) 04:19:20 

    ピーピースルー
    した方がいい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/21(日) 04:27:34 

    業者に頼むとかさ高いから意を決して旦那とやった
    マスク二重で厚いゴム手捨ててもいい服
    想像よりは汚れてなかったけど臭いので
    服とか全部まとめて捨てた

    それからはフライパンとか油多いときは拭き取ってなるべく流さないようしてる

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/21(日) 05:56:36 

    これって昔の家もついてる?

    周り含め、実家の時や昔は誰もやってなかった。

    家建てた時に初めて知ったんだけど
    というか最近ネットとかで聞くようになった。

    私みたいに知らない人も多いし不思議だ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/21(日) 06:30:31 

    >>80
    100均お玉が優秀なことはわかりました😊

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/21(日) 07:24:27 

    >>1
    うちも以前はあったけど、そのうち町の方針で下水管を直接繋ぐようになって、汚水マスは取り除かれたよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/21(日) 07:32:53 

    >>3
    役26年住んでて、YouTubeで掃除する事を知り、道具を揃えて、いざ開けてみたらツルピカだった。全ての汚水升が全然大丈夫だったよ。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/21(日) 07:35:19 

    築27年。一昨年とさらに10年前、トイレが詰まり、水道業者に来て貰ったがもっと早く言ってと怒られてしまう(´・ω・`)。でも、頻度が分からなかったので。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 07:46:08 

    >>1
    建てたハウスメーカーから毎年通知が来るから、業者にやってもらってる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/21(日) 08:44:20 

    >>1
    今の家40年以上住んでるけど汚水ますの存在知らなかったよ😱
    探したらあった
    まだ何もしてないけど
    開けるの怖い

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/21(日) 09:24:47 

    >>10
    これってドメストとか流したら綺麗にならないかな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/21(日) 09:32:36 

    >>114
    管にカチコチの油かすの塊が詰まって水が流れず逆流してきますよ(体験者より)

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/21(日) 10:42:41 

    >>75
    一軒家なら必ずある。
    台所・洗面所・風呂・トイレのどこかの裏(敷地内の屋外)にマンホールあるはず。
    そこ開けて見て。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/21(日) 10:45:51 

    >>126
    うちも夫に掃除(ホースで流す)を頼んだら綺麗だと言っていた。
    定期的にパイプスルーをしているからかな?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/21(日) 11:04:17 

    前トピでやるって書いていろんなの買ってきたけど
    まだやってない…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/21(日) 11:06:09 

    >>31
    やってーw
    うちもこの間やってもらったよー(ヤバかった…)
    暑くなると匂いが気になるからね
    特に台所の排水管~激ヤバ~w
    夫が見てたけど閲覧注意だって言ってたー

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/21(日) 11:34:59 

    >>127
    違ったらごめんだけど、トイレで小をしたとき小で流してる?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/21(日) 12:42:25 

    >>10
    うちは多分ホースが届かないんだけどそうなると業者に頼まないといけないのかな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/21(日) 13:50:41 

    >>10
    えぇー
    これってすくった油とか沈殿物はどう処理すればいいの?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/21(日) 13:55:21 

    トピ見て戸建賃貸の汚水桝見てきた。
    築年数は古いけど引っ越してきて1年くらい。
    検索して写真で上がるタイプの汚水桝じゃなくてS字?みたいな形してた。だからおすいって書いてあるすごい小さい蓋と一回り大きいやつが並んでた。
    トイレがやばいんだと思ったけどトイレとお風呂の方さほど汚れてなかった。
    人入る前にたぶん洗浄とかしてたのかね。
    不思議な作りで台所シンクと洗濯機の排水が1つになってるんだけどそっちのほうがやばくて、小さい蓋開けたら何回濁ってて、大きい蓋開けたらヒッてなった。。
    で水の勢いで塊が欠けてた部分から水ながれてて塊は取ったけど欠けて流れていった部分はその先の汚水桝開けたけど見当たらなかった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/21(日) 15:54:10 

    >>10
    これってドメストとか流したら綺麗にならないかな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/21(日) 16:58:28 

    汚水桝のふたがぴったり閉まってて開かなかった
    どうしたらいいんだろう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:39 

    >>141
    マイナスドライバーでやっても開かない?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/21(日) 19:44:21 

    >>142
    ありがとう。明日雨があがったらやってみます!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/21(日) 20:05:15 

    >>10
    全ての工程ではきそう!🫥

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/21(日) 20:07:43 

    築40年の実家、親がやってたり業者に頼んでたりした記憶もないし多分ずっとほったらかしだったと思うんだけど、うちのマンションだと年一で回ってくるし絶対ヤバいと思って去年開けてみたらまったく汚れてなかった

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/22(月) 08:13:56 

    >>10
    ありがとう
    これを旦那にやらすわ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/22(月) 09:39:05 

    下流から上流の方向に掃除してけばいいんだよね??

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/22(月) 11:44:57 

    マイナスついてるってことは反対ってことかな?
    上流からやると詰まらない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/23(火) 21:49:59 

    >>138
    ビニールに入れて燃えるゴミじゃだめ?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/23(火) 21:50:21 

    >>146
    やってくれる旦那でいいな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/24(水) 11:18:17 

    >>1
    過去の日記で調べたら
    うちは2020年の9月にやっていた。
    じいさんが排水升を開けて、手伝った。
    最初、蓋ががっちり嵌まって開かなかったので、じいさんが倉庫から木槌を持ってきて叩き割った。
    コンクリートの蓋なのに、じいさん84歳だったけど、さすがに男で力あるな~と思った。
    汚水升の泥を掬い上げた後、ハンズマンで新しい蓋を買って取り付けた。
    ………
    あれから四年も経ったんだ。
    力強かったじいさんももう88歳でさすがに弱ってきた。
    そろそろまた開けてするべき?
    元気だったじいさんが弱っていくのがツラい。今度は私が主力ですべきだろうけど、非力の私ではコンクリ蓋を上げることすらできるかどーか。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/01(水) 11:44:10 

    10年住んで初めて掃除したよ!
    塊凄かったw
    これからは年1.2回やってみる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード