ガールズちゃんねる

奥山佳恵、活動休止を発表 小学校を卒業したダウン症の息子の進学先は「これまでとは異なる選択」

1294コメント2024/05/03(金) 14:30

  • 501. 匿名 2024/04/20(土) 16:24:37 

    >>496
    確か奥山さん、そんなようなことを書かれたね。
    今、高学年の母親だけど、スポーツやってる子も塾行ってる子も取り組み方が真剣になってきて、忙しいんだよね。
    大会や受験に向けて真剣にやってるから急いで帰ってまた家から出ていく。
    障害がある子に合わせて帰宅っていうのができないんだと思う。
    意地悪でそうしてるんじゃなくて、子供にも都合があるんじゃないかな。

    +120

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/20(土) 16:25:37 

    >>449
    数値だけじゃ判断できないけど、ASD、LD併発してなくて情緒も安定してる知的IQ70の子なら何とかいける場合もある。親のサポートは必須だけど。

    +15

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/20(土) 16:26:00 

    >>498
    中学支援級もそんな感じだよ。
    1000キロは何m?ハイ!ハイ!って矢継ぎ早に答えさせたり(1000キロって…っておもいません?)
    アルファベットをとにかく早く2回書いて提出しろとか
    そんな授業、ついていけない子は後ろの席で、寝てたりした。

    +67

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/20(土) 16:26:11 

    5年生の時に学校でのイベントに参加し、次男とお友達の様子を見ていたら、嫌っているわけではないけれど
    目線を下げて次男に気をかけてくれる子どもたちの数は減りました。

    そうなるよね。でもそれは予測出来ていた事なんじゃないのか。

    +102

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/20(土) 16:26:56 

    >>491
    恩着せがましいね。

    +100

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/20(土) 16:29:37 

    >>504
    それってお友達じゃないやん。
    クラスメイトって言って欲しい。相手も友達だとは思ってないよ。

    +89

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/20(土) 16:30:14 

    >>143
    うちは支援級と支援校どちらでも可、だったけど支援校にした。
    子供5人に対して先生2人、それぞれの得意を伸ばして、苦手や問題行動にはしっかり向き合ってくれた。
    おかげで入学時は言葉を話せなかった子供が、3年たったいま学校であった事や色んなことをたくさんしゃべってくれるし、1学年遅れくらいだけど勉強も頑張ってる。
    支援校にしてほんとに良かった。

    +308

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/20(土) 16:30:19 

    >>496
    いじめとかじゃなくて普通に自分のこと頑張ってたらこういう図式になっちゃうし、中学なんてもっと顕著だよね
    部活もどーすんだって話だし

    +87

    -1

  • 509. 匿名 2024/04/20(土) 16:31:45 

    >>501
    前に「お友達と同じ習い事も考えて相談に行ったけど断られてしまった。色んな経験をしてほしいだけなのに」みたいな記事があったから、本当は学校、学童、習い事、と全てやらせたかったのかなと思う。

    +78

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/20(土) 16:32:18 

    >>501
    子供達を取り巻く環境もだけど、今までは素直に大人の言う通りにしてたけど、思春期にさしかかり、お世話を強要させられる事を理解し拒絶してるんだよ。

    だって、それって本人達にとっては学びじゃなくて、介護士、介護者がする仕事だからね。

    +100

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/20(土) 16:32:22 

    >>439奥山さんがこのお子さんの事で今までしてきた発言/行動によるモノの結果かと…

    +74

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/20(土) 16:33:03 

    >>476
    普通の小学生に期待し過ぎなんだよ
    子供達は障害児を伸ばしてくれる支援員じゃないんだよ
    まだまだ自分のことで精一杯
    お世話好きな子がいた幼稚園や保育園の頃と違って、勉強もやらなきゃいけない
    健常同士でも人間関係も複雑になってくる

    小学生の頃、重度の子のお世話係やらされたけど、今から思うと、先生達の代わりをやらされてただけ
    学芸会では、その子が出来る役を一生懸命演出して、協力して根気良く練習やらせて、立派に出来たけど、その親は私達の苦労なんか知ろうともせず、うちの子は成長した!って泣いてた
    子供心になんだかおかしいって思った
    もう関わらない方がいいって思った

    中学では普通級に無理やり行かせて、案の定その子はいじめられ放題
    私達もやっと解放されたし、部活も勉強も忙しかったからね

    +133

    -3

  • 513. 匿名 2024/04/20(土) 16:33:40 

    >>504
    友達を求めてるけど対等にはなれないし、こうしてフツーに自分のやることに集中してたら気にかけてくれないと言い出すのはやっぱり対等じゃないと感じてしまう

    +77

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/20(土) 16:37:07 

    >>506
    友達って対等に会話が出来る事が前提だよね。
    お互いに意見を言い合う事が出来ないなら友達とは言えない気がする。

    +67

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/20(土) 16:40:01 

    >>491
    自然と身につけてくれた

    自然ではないよね。

    +93

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/20(土) 16:41:05 

    >>192
    特定の子に負担をかけるのではなく、人数増やすとか、月ごとに変わるとか、なんとか出来ないの?

    +25

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/20(土) 16:42:16 

    >>161
    今なら感染症があるから絶対むりだよね。当時でも親が怒鳴り込んで欲しい案件。

    +91

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/20(土) 16:44:05 

    >>288高校は偏差値とかて分かれてるから、同じ高校に入れてるならそれなりに似た成績だったりするからなのかな?

    +57

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/20(土) 16:46:43 

    >>1
    色々なドラマで主演までしてたけど、その割には役者としてパッとせずに今に至る…って感じの人だよね。

    +80

    -1

  • 520. 匿名 2024/04/20(土) 16:47:21 

    中学時代に軽度なのかごり押しされたのか、明らかに障害がある子がクラスにいたけど、男子にはいじめられ、女子には避けられだったよ
    先生は頑張っていたけど、対等にもなれないし、言動も気味悪いし、それでもいじめが何とか終わってからは透明人間扱いだった

    +44

    -1

  • 521. 匿名 2024/04/20(土) 16:47:39 

    ダウン症じゃないけど
    乙武さんのことを思い出すのは私だけかな

    あの人も親が普通学級に入れたんだよね?
    お世話係がいたのか、そのへんは知らないけど。
    教師してた時、自分の排泄を女生徒に手伝わせてたよね(なんで女生徒なの?!)
    それ聞くと、子供の頃もお世話係は当然いたんだよね?

    +63

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/20(土) 16:49:17 

    >>509
    経験させるのは勝手だけど、こっちはお金払って習い事させてるのに、出来ない子が入ってきて邪魔されるのは阻止したいわ。

    +77

    -2

  • 523. 匿名 2024/04/20(土) 16:49:25 

    この人の子供がダウン症で普通学級にいた程度のことしか知らないんだけど、普通学級は無理なレベルなのに奥山佳恵がモンペでゴリ押ししてたの?!

    +29

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/20(土) 16:55:20 

    >>192
    こういうのって先生に文句言えないのかな?

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/20(土) 17:00:53 

    >>143

    ごり押しだったよ
    他の障がい者差別して(近くに支援学校あるのに)わざわざ普通に拘って、先生に我が子の送り迎えすべき!とか大騒ぎだったもん
    回りの皆迷惑したし、先生が何より可哀想だった
    オムツもとれないまま普通校上がらせて、自分は仕事が~とかで、学校に丸投げしようとしたからね
    口ばっかりで自分は子供のお世話はしたくないのがありありと見える感じで、健常者の子供共々とても可哀想だった(きょうだい児は当然とばっちり受けてたし放置もされてたし)

    +208

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/20(土) 17:01:51 

    あまり、テレビでてないじゃん。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/20(土) 17:02:58 

    >>324
    IQは高いけど親も手に負えない行動性障害の生徒は支援学校へ入学した
    高学年になって落ち着いたら支援級に転校した

    +22

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/20(土) 17:03:00 

    >>7
    周りの健常者の子も先生も大変だけど、
    1番辛い思いしてるのはお子さん本人だと思う。
    障がいにもよるけど、幼稚園くらいまでなら
    まだしも、小学生なら2〜3年生あたりで
    授業も友だちの会話のスピードについて
    いけなくなり、理解できなくなってくる。
    普通学級に入れることで逆に窮屈な
    思いしてると思うのよ。
    ようやく母親が折れてくれて、中学からだけど
    本人の成長や特性に合った場所に
    行けるようになって良かったね。

    +99

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/20(土) 17:03:16 

    >>192
    そもそもお世話係って人権侵害にならないのかね?係の方じゃなくてお世話されるほうの。
    普通にこだわりがあるのに、お世話係がつくのは良いのって不思議。
    お世話係、とは表向きには言わないのかな?
    私はアラフォーのおばちゃんだけど、がっつり「お世話係」があった。田中(仮名)係、って、学級委員、美化係、給食係、とかの並びに普通に板書されてみんなやりたい係に手をあげて選んでた。
    田中が訴えたら現代ならネットニュースくらいにはなりそう

    +47

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/20(土) 17:05:49 

    >>23

    奥山はその付き添いすらしてないからね
    丸投げだよ
    生徒も先生も社会勉強になるし、やるべきって主張
    自分が面倒見るのは断固拒否
    本当は嫌なんだと思うよ

    +196

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/20(土) 17:05:51 

    障害のある子の子育ては大変だと思うの
    でも自分の子が普通学級に通うのは
    周りにも良い経験になるとか
    あくまでも自分の子中心の考え方は
    全く共感できなかった
    SNSでいろいろ発信して持論を説いて
    たんだからなぜ中学の方個性を変えたのか
    説明は必要な気がする
    この人は出産前の検査についても
    持論を展開してて、それなりにその当時の
    妊婦さん達に重圧かけてた
    私もその一人です
    だから発信するなら最後まで責任持ってほしい

    +24

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/20(土) 17:06:38 

    加配つけてないのかな?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/20(土) 17:08:12 

    >>251
    都立特別支援学校で働いたことあるけど本当に支援学校が満杯で、教室を半分にしてパーテーションで区切って授業とかしてて、環境が大事な子達なのにな〜と思ってたよ。
    でも興味深いことに、軽度知的の子だけを集めた高等部(入試あり)は定員割れで、軽度じゃない子まで入ってきてる。元々障害者雇用で会社勤めする人を輩出するための学校だったのに、福祉作業所も主な進路先に。
    じゃあ軽度の子はどこにいった?かというと、私立に流れているみたい。

    +40

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/20(土) 17:10:16 

    >>116
    芸能人だからお金ありそうだけどね。仮になかったとしても我が子のために仕事増やして稼いで払う選択肢がないのかな?

    +79

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/20(土) 17:10:20 

    >>516
    子ども同士の相性もあるからね
    1度合うと思われたらそのまま任されがち
    お世話される側に気に入られると、希望を出されてしまうのかクラスをずっと一緒にされちゃうことも

    +27

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/20(土) 17:12:19 

    >>324

    支援学校で働いてたけど、もっと出来るのに手厚さを求めるパターンの人は確かにいる。
    進路先も、B型作業所が適してる子なのに、送迎付きだからと生活介護の作業所を希望する家庭とか。
    支援級より支援学校が良いっていうのもスクールバス目当てだったりとかね

    +32

    -1

  • 537. 匿名 2024/04/20(土) 17:12:33 

    >>117
    普通だと支援級どころか、支援校一択かな…

    うちの地域の支援級は、身辺自立はできてる上で、知的障害はないか、あっても軽度の子ばかりだよ。
    だからパッと見はよくわからないくらい。
    もちろん会話はできるし、集団行動もできるし、文字も書けるし。

    +54

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/20(土) 17:12:41 

    >>501
    都合がない高学年児だって時間をどう使って誰と下校するかは自由だよね
    気の合う友達となら10分の道のりを30分かけて歩くのもアルアル
    次男君にはお気の毒だけど、仕方ないよ 意地悪とは別問題

    +75

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/20(土) 17:13:58 

    >>522
    習い事側は皆辞めてしまうことを危惧してのお断りだろうね
    相手が奥山さんだと断るのも勇気が要るよね

    +53

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/20(土) 17:17:00 

    >>89
    こりゃすごいな
    フォローしてくれる人でもいればねぇ、の言葉には「お母さんがつきっきりくらいしてくれないと普通級は無理です」に見えた。
    それでほんとに人探してくるのがこの人らしいなと思ったけど、普通にお時給を貰うつもりだったところに驚いた。
    有償ボランティアって提案にさらにケチをつけて支援級にケチつけて、それで支援級に入って、
    この先大丈夫なのかね

    +225

    -1

  • 541. 匿名 2024/04/20(土) 17:19:22 

    >>504
    こんなことを公開されてしまうクラスメイトはプレッシャー半端なかったと思う
    この時皆まだ5年生でしょ?
    問題起こさずにやりたいように動いてるならそれでいいはず
    うちの子への気配り減ったなぁ(/ω・\)チラチラとかさ、繊細な子なら罪悪感感じちゃうよ
    何も悪いことはしてないのに

    +90

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/20(土) 17:19:28 

    私の息子は2歳半なんだけど自閉症と軽度知的。
    1歳半検診で引っかかり、そこから色々調べたり、療育通ったり、受け入れるまでに少し時間かかった。
    受け入れた決めては母親。彼女もアスペルガーなんだと思うけど、あなたが不幸になるなんて、なんのバチがあったのだろう、大きくなるからあんまり食べさせるな等を言われ、あーこの子のありのままを受け入れて、絶対に幸せにしてあげたいと思って今親とは距離を取ってる。受け入れるってなかなか難しいよね。変える、普通にする、よりまずは受け入れるが大事だと思う。

    +28

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/20(土) 17:19:30 

    >>530
    面倒見ないのは何でだろ?
    下に何人も産んで、子育てに精一杯で障がいのある子供のケアは丸投げの人いる。出産の産前産後で6ヶ月入所させたり。

    +50

    -1

  • 544. 匿名 2024/04/20(土) 17:21:42 

    >>534
    何の仕事かは分からないけど、仕事あるからよろしく🥰って次男君を強引に近くの人に預けたりしてたよね…

    +75

    -3

  • 545. 匿名 2024/04/20(土) 17:23:58 

    >>324
    この間支援学校の入学式だったけど支援学級でも大丈夫そうな子は一人もいなかったよ
    身辺自立ができて読み書きできても多動や自害他害があったら難しいと思う
    支援学級の先生にもおむつは構わないけど大人しく授業受けられないのは無理。って言われた
    判定も支援学校◎ 支援学級○とかになってると思う
    支援学級に入ることもできるけど支援学校がお勧めですってやつ。

    +34

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/20(土) 17:24:25 

    >>457
    この人望んでる事って多分だけどあくまで頼れる「健常者」の友達に助けてもらいながらの自立なんだよね?
    ダウン症でも高嶋ちさ子のお姉さんだって口が達者で意思疎通出来るけど父親と暮らしてるし自立って簡単に出来るレベルなんかね?
    健常者の友達と暮らしてとかよりやっぱ施設に入って暮らす方が一般的?

    +54

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/20(土) 17:25:09 

    >>155

    欧州では出生前診断当たり前で、ほぼほぼ遺伝子異常の子は堕胎だけどね
    勿論遺伝子異常しか診断ではわからないから(妊娠初期だし)産まれてから障害が見つかった子は別として、日本程ダウンの子の福祉は手厚くなかったような
    ダウンって知ってて産む方が驚かれる社会
    診断するのは非情だって言う人は他人事だからか仲間が欲しいから言ってるだけだよ

    +66

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/20(土) 17:25:17 

    同僚の子が通級に入れたいみたいだから
    そこで、気の合う友達できたらいいねと
    話たらムスッとされた
    やっぱり根は普通級なんだと

    登校は、近所の人と一緒に行って欲しい
    授業は遅い子に合わせ欲しいとか、、
    特別扱いして欲しい状態

    +18

    -1

  • 549. 匿名 2024/04/20(土) 17:26:37 

    >>142
    医療ケアが必要な重度障害の子を普通級に入れているお母さん見た事あるけど、しょっちゅう入院(もしかしたらレスパイトかも)しているみたいだし普通級に入れた意味あるのかな〜って思った。
    今年、高校生になったと思うけどどうしたのかな。またごねて普通級の高校へ行ったのかな。
    その子が小学生の時ニュースに上がるくらい話題になったのでね。

    +70

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/20(土) 17:28:24 

    >>190
    上の子支援学校、下の子支援級で上の子は境界認知位上がってきてたから下の子が居る支援級に転学できるかも?と思ってたけど、下の子の支援級の様子を見てたらこれは無理だと気付いてしまった。中学に行くにも小4レベルの勉強ができていないと支援学校に行くことになると聞いたし、それなら支援学校で頑張ってもらって将来障害者雇用で働けるくらいにはなるかなー?と思ってる。学校バラバラは親が結構大変なんだけどね…予定が訳わからなくなってくる。

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/20(土) 17:29:12 

    >>549
    高校って義務教育じゃないし入試あるのに
    ごねてどうにかなる世界もあるの?

    +63

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/20(土) 17:30:22 

    >>292
    学級担任の負担は相当なものです。他の子の授業が進められない。支援員さんがついてくれればいいけどね。

    +39

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/20(土) 17:32:15 

    >>117
    支援級はそんな重度の子はいなかったよ
    知的支援級在籍の子が1年の時にうちの子の名前を一生懸命書いたお手紙をくれたもん
    名前だけがノートの切れ端に一文字一文字書いてあるの
    〇くんひらがな書けるようになったんだよ!って子供が言ってた
    情緒支援級の子は騒音に我慢できず脱走しちゃう子いたけど成績は通常級と併せても
    学年上位だったし…

    +56

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/20(土) 17:32:18 

    >>501
    子供だって健常児はこれからの社会の人材なんだから高学年になったらダラダラしてられんよね

    +72

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/20(土) 17:34:29 

    >>292
    たださ、周りの子や何より担任の負担は桁違いに多いので
    今の教員不足の時代には苦しいし来てほしくない本音があるのは仕方ない

    +40

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/20(土) 17:34:50 

    >>544
    うわ…そうなんだ。
    逆に他の同級生の子の世話とかしたことはあるのかしら、やってもらうばかりだと人は離れていきそう

    +81

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/20(土) 17:35:00 

    >>457
    次男の面倒は健常の長男じゃだめなの?

    +30

    -6

  • 558. 匿名 2024/04/20(土) 17:35:06 

    支援学級に特別支援教育支援員がいるけど重い生徒がいると独り占めされるから他の生徒保護者に嫌がられるだろうね

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/20(土) 17:35:53 

    >>544
    小さいうちはかわいいから良いけどね

    +22

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/20(土) 17:37:16 

    >>515
    「先生が見てるから」とか、大人の目を意識して打算的にやっていただけの子もいたかもしれないね。

    +52

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/20(土) 17:37:30 

    >>192
    先生に指摘した際に偶然ですよとか良かれと思ってやりましたと言われたら何て言えば良いかな?

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/20(土) 17:37:33 

    >>57
    通級と普通級の区別も付かない人が障害の事あれこれ語らないでくれる?親にしか分からない気持ちがあるんじゃないの?当事者でもない人が偉そうに。

    +16

    -22

  • 563. 匿名 2024/04/20(土) 17:38:48 

    中学はどう対応してるんだろう
    周りの子にお世話頼めないよね
    先生の数も決まってると思うけど、先生が対応しきれてるのかな

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/20(土) 17:41:49 


    誤入力じゃなくて通級の子に対して普通級に居るなという意味で書いていたとしたら>>562さんのおっしゃる通りだと思うわ…

    +5

    -3

  • 565. 匿名 2024/04/20(土) 17:43:39 

    >>496
    そもそも最高学年になるまで差を感じなかった事が驚きなんだけど。うち知的無しの自閉症、小1だけど保育園年中くらいから定型児との差は一目瞭然だったわ。会話は成り立たないし一緒に遊べないし、普通級に入れる選択肢なんて年中の時に諦めたわ。これからもっと差を感じるんだと思うよ。定型児が習い事やスポーツ頑張ってる時に、うちはずっと放課後デイで療育の継続だし、中学校なんてなったら皆んな塾や部活で忙しい中、うちはその頃どうしてるんだろう…って切なくなるわ。

    +69

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/20(土) 17:45:12 

    >>17
    ダウン症ってことはよくて中度知的障害、精神年齢の成長が3、4年生で止まるからそこまで理解できてない。
    彼の場合今年中くらいかな?それを中学校に入れてどうにかなる訳がない。
    生活能力上げて自分のことは自分でできる状態にしておかないと、大人になった時周りが辛い。

    +129

    -6

  • 567. 匿名 2024/04/20(土) 17:51:03 

    >>391
    結構ある?聞いたことないけど。
    トイトレしたいなら支援学校の方が協力的だと思うけど。支援級の先生におむつ替え、トイトレに付き合わせるのは酷だわ。

    +89

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/20(土) 17:52:20 

    >>49
    面倒見てくれそうだと思ってた同級生は転校したり中学受験する予定なのかも

    +79

    -1

  • 569. 匿名 2024/04/20(土) 17:54:22 

    障害がある子を普通の幼稚園に通わせてトラブルになった例
    奥山佳恵、活動休止を発表 小学校を卒業したダウン症の息子の進学先は「これまでとは異なる選択」

    +9

    -22

  • 570. 匿名 2024/04/20(土) 17:55:44 

    >>182
    >>185
    自分はどうなんだよ。障害者差別してないの?世の中の大半の人は障害者差別してるよ。福祉関係の人とか障害者に関わる事が多い人以外は、障害がある=可哀想とか気の毒っていう目で見るでしょ?自分の子がそんな目で見られる対象に入ってしまうって親としては自分の子を殺されたのと同じ様な感覚だよ。分かった様なこと言うなよ偽善者が。

    +1

    -24

  • 571. 匿名 2024/04/20(土) 17:56:03 

    >>459
    どっちも嫌いです
    きょうだいじからしたら言わなくて良いことを言ってるわって
    心底見聞きしたくない他人の家の世話までしてられないわって

    +19

    -4

  • 572. 匿名 2024/04/20(土) 17:57:45 

    うちの子高校生になったんだけどさ
    そうすると朝7時前の電車乗って学校行って
    帰りは部活やって家に着くの8時過ぎだったりするわけじゃん
    小学校の同級生とか無縁の生活になるよね
    奥山家が普通級選んだ時も、ガルでは「そういうの見越しておきなよ」
    って意見がほとんどだった気がする
    いつまでも周りの”お友達”はそこにはいないよって

    +71

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/20(土) 17:58:07 

    >>52
    そういう意味に聞こえるよね
    子供視点じゃなく私の視点!私の考え方!第一にしてるから自分を納得させるのに時間がかかるんやろな…

    +69

    -2

  • 574. 匿名 2024/04/20(土) 17:59:20 

    >>525
    迷惑でしかない
    親のエゴとネグレクトで必要な支援受けられなかった子供も、お世話させられた周りの子供たちもみんな不幸にしてる
    こういう親捕まってほしい

    +165

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/20(土) 17:59:43 

    >>68
    支援学校へ行っていたらオムツ外しもっと早かった
    餅は餅屋

    +149

    -2

  • 576. 匿名 2024/04/20(土) 18:00:35 

    >>403
    そういう子いた。途中から急激に何もできなくなった。言葉も話せないし、身体機能にも問題があるようだった。授業内容も一つも理解できず、毎朝自分のクラスにもたどり着けない(同じクラスの生徒が見つけ次第、強引に連れていく)。いつの間にか見なくなったし、どこへ行ったか誰も教えてくれなかった。何かの障害なんだろうか…

    +51

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/20(土) 18:02:15 

    >>576
    胎内にいたときに母親があるウィルスに初感染するとそうなることがあるって聞いたことある
    名前が思い出せないなぁ…

    +18

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/20(土) 18:04:33 

    自己レス&トピずれごめん
    ググってみて多分これかなと思った
    >先天性サイトメガロウイルス感染症

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/20(土) 18:04:59 

    >>570
    横だけどあなたは当事者なの?
    それこそ居ないならあなたこそ随分な上からの方ね
    どこまで行っても障害者は障害者それこそ家族身内は痛いくらい解ってるから
    何思われても気にしないそれより生きていけるかの方が大事なんだよ
    他人の目なんか気にしてられるかバカらしい

    +19

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/20(土) 18:06:40 

    >>576
    てんかん持ってる人に発作が起きるたびに悪化する場合があると聞いたから周りから見たら急に障害が重くなってるように感じるかもしれない

    +58

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/20(土) 18:07:19 

    >>394
    ほんとに。
    双方にいいことない。
    いいと思ってるのは親だけ。

    +22

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/20(土) 18:08:08 

    >>388
    我が子の通う支援級(情緒がほとんど)に毎日泣き叫んで先生と支援級の子蹴りまくって全裸になって学校脱走してしょっちゅう窓ガラス割る小4の女の子がいる。
    その子のお母さんは私の小中の同級生で当時支援級在籍。
    同窓会の時に「○○ちゃんつらそうだけど支援学校は考えてないん?」って聞いてみたら「無理無理、今の小学校が一番家から近いから!中学校もそのまま行くよ!」って…はぁ😌

    +118

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/20(土) 18:09:08 

    >>226
    > 小学校の6年間を特別なテキストや教材を手作りしてくれた先生や、普段はもちろん、遠足や社会見学に一緒に班になってくれた子供達や学童の関係者

    これこそ特別な配慮だし、特別な配慮が必要な時点で支援級もしくは支援学校が適切だと感じたならいいけどね…

    +50

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/20(土) 18:10:14 

    >>57
    親も程度は軽いかもしれないけど、認知に歪みがあったり発達障害をもってたりするから。

    +60

    -1

  • 585. 匿名 2024/04/20(土) 18:10:29 

    >>90
    通常級の子供の母親にこだわりがあったのかな?
    別に今まで仲良くしてたママ友とも仲良くしていればいいじゃん

    +85

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/20(土) 18:11:32 

    >>579
    この文章読んで当事者だと思わなかった事が逆に凄いわ。当事者じゃなかったら自分の子を殺されたくらい辛いなんて書けないわ。人の目気になるよ。軽度は特に保育園でも学校でも健常児がその辺に溢れてるのに、自分の子と比べるなって言う方が難しいし、子供も自分は周りと違うって気付くだけの知能はあるんだよ。生きていくのに精一杯なほど重度でなくても軽度なりに悩みがあるんだよ。将来下手したら診断あっても手帳すら貰えない可能性すらあるのに。支援がある学生時代は良いけど大人になると手帳取れなかった場合、一般社会に放り出されるんだよ。

    +6

    -7

  • 587. 匿名 2024/04/20(土) 18:12:31 

    >>569
    これは謝ってるほうが美形に描かれていて
    怒っているほうがモブ顔になっている時点で印象操作を感じる

    謝罪してる側が主人公側の話なんだね

    +195

    -2

  • 588. 匿名 2024/04/20(土) 18:13:46 

    普通級にどうしてもねじ込みたいなら、他の学生と同じ対応になりますがいいですか?と学校側もはっきりライン決めるべき。
    普通級にいて特別な支援を受けようなんておかしいよ

    +43

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/20(土) 18:14:19 

    特別支援学校教員です。
    あくまでも、通常学級は一斉指導を行う場であるので、個別指導は行えないとされています。

    もしかしたら、教科によっては支援学級へ通級していて、ニーズに対応できているのかもしれないので、通常学級在籍だからと言って、必ずしもお子さんが辛い思いをしているとは限らないと思います。

    中学校まではどうにかなると思うのですが、これから大変になるのは、3年後の高校はどうするかです。
    特別支援学校か、通常の高等学校か…

    高校の先には、また進路の問題があります。
    就職か進学か。
    知的障害をもっているお子さんのほとんどは就職しますが、中には大学などに進学するお子さんもいらっしゃいます。

    保護者の願いを聴いて応じるのも大切ですが、お子さん本人が自己有用感をもって生活を送れるように、学校側も専門的な視点で適切な進路に導いてあげられると良いのかなと思います。

    堅苦しいことを長々と語ってしまいました💦

    +30

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/20(土) 18:17:57 

    >>23
    お母さんが来るだけマシだよ。
    ダメなのは丸投げの人。
    もっとダメなのは丸投げのくせに文句だけ言ってくる親。

    +140

    -1

  • 591. 匿名 2024/04/20(土) 18:18:29 

    >>582
    全裸、小4、女の子、ワードが強烈すぎて...
    その子は支援学校にいったら落ち着くんじゃないかなあ。
    私だったら、女の子で小4で全裸は親として耐えられん

    +254

    -2

  • 592. 匿名 2024/04/20(土) 18:21:21 

    奥山さんもいろいろ考えて
    普通級には行かない決断をしたんだろうなと思うから
    ミライ君にとっても楽しい中学三年間になることを祈るよ
    支援級にしろ学校にしろ普通級よりはノウハウもあり
    設備や環境なんかの体制も充実してるだろうから
    きっと伸びるんじゃないかな

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/20(土) 18:21:34 

    >>192
    お世話係って子どもの純粋な気持ちを利用した搾取じゃないの?ヤングケアラーが問題になっている中で、これが放置されてるのが不思議。

    +75

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/20(土) 18:24:04 

    >>308
    身辺自立できてて他害のない軽度知的のお子さんなら、支援級で全く問題ないと思う。
    うちの地域だと、そのくらいで情緒的に安定してる子だと小2くらいまで普通級で過ごしてる子もいます。

    +46

    -2

  • 595. 匿名 2024/04/20(土) 18:24:13 

    高等部にもなると、スムーズに会話できる子もたくさん入ってくるし、それに
    障害度数関係なく手助けしてくれる子はたくさんいる
    通常級にいた子たちが手助けしてくれるだろうか?
    地域の同じような知り合いを作っておくほうが
    良いのではないか?

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/20(土) 18:25:31 

    >>582
    支援学校に同じような女子生徒の特別室があって怪我しないように工夫されてて全裸になるから外から見えないようになってたよ
    絶対その子も支援学校の方が楽なのに

    +178

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/20(土) 18:27:18 

    ダウン症の子はわりと覚えてもらいやすいところはありそうだけど、なかなか地域でっていうのは難しいようだよ

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/20(土) 18:28:32 

    589です。
    補足します。

    私も概要を分からなかったのですが、教科指導の際、クラスメイトに色々と助けてもらっていたとのこと。
    ということは、通級による指導を受けていないのでは…!?

    助け合うことはとても大切なことです。

    でも、クラスメイトに教えてもらわなければいけないほどの理解力であるなら、やっぱり通級を利用するべきです。

    中学校へ上がると、知的障害を有するお子さんは、特に5教科の学習についていくことが難しいと思います。
    技能教科(体育・音楽・美術・技術家庭科)以外は、学力に応じて通級を利用していると良いなぁと草葉の陰から願っています。

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/20(土) 18:29:24 

    >>391
    支援級か支援学校どちらかを選ぶ基準として身辺自立が言われているよ。特にトイレでできるか。おもらしはすることもあるかもしれないさけど、基本的にトイレに行けるかどうか。
    支援級だから支援員さんもサポートに入ったりはしてくれるけど、つきっきりではないし、支援の内容も見守ったり声かけしたりだからおんぶにだっこじゃない。

    +50

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/20(土) 18:29:50 

    >>551
    支援学校高等部もビジネスコースは試験がある
    テーマに沿った作文も書かされる!
    普通科も、テストと面談があり
    合格の番号が張り出される

    +27

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/20(土) 18:31:17 

    >>599
    見学して良い方を決めた方がいい
    あくまでどちらも先生次第
    けれど支援級のほうが危うい感じはある

    +2

    -13

  • 602. 匿名 2024/04/20(土) 18:33:45 

    >>1
    言ってる意味がわかんな

    +11

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/20(土) 18:34:32 

    >>600
    そうなのよね。世間ではマイナーながらもちゃんと受検がある。うちの子も受検して、4月から軽度知的障害の子が通う高校に通い始めたばかりだよ。

    +41

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/20(土) 18:36:05 

    >>598
    え?ちょっと
    成仏前の遺言だったの?

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/20(土) 18:39:20 

    >>579
    気にしたくなくても、気になるわ。だって車椅子の我が子を覗き込んで見てきたり、ずっと不思議な顔で凝視される。親は知らん顔だよ。

    あえて触れずに知らない顔してるかもだけど、我が子が騒いでるならまだしも、ただそこにいるだけなに…

    +9

    -8

  • 606. 匿名 2024/04/20(土) 18:43:07 

    >>576
    難病かな…

    +30

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/20(土) 18:46:22 

    >>520私も大昔だけど中学の時、そういう子が1人居たな
    突然大声上げたりする男の子で怖かったから女子はあまり近付かない様な感じだったし、男子もイジメたりはしてなかったけど友達は居なかった



    +20

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/20(土) 18:47:16 

    >>55
    やめていただきたい

    +119

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/20(土) 18:50:28 

    >>599
    小学校1年生は身辺自立が完璧なお子さんって実は少ない。
    小学校は失敗して学んでいくところだからそんな緊張しなくて大丈夫。
    支援学校は過剰な支援やっているケース多いしそれが成長を妨げることも。
    中学校は支援学級か支援学校かって言ってるんだし問題無いって。

    +2

    -34

  • 610. 匿名 2024/04/20(土) 18:55:29 

    >>32
    その勇気があるならもっと早くもっと別の選択してたでしょ。そこまでは求めないな。
    発信していたのが教育のスペシャリストならともかく、ただの芸能人だし、
    ただの芸能人の主張を信じてついてった人も、信じたいものを信じていた人でしかないから、
    この人がいなくてもたぶんあんまり変わらない。

    +80

    -1

  • 611. 匿名 2024/04/20(土) 18:58:20 

    >>36
    そう言えば聞こえが良いけど気付くの遅過ぎじゃない?
    これまでも散々周りから意見されてただろうに。
    性格悪くてごめんだけど、これ以上自分の意見をゴリ押しできなくなってようやく諦めたように見えるわ。

    +75

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/20(土) 19:00:58 

    >>491
    周りの子供が可哀想だよ。

    私は子が支援級で、放課後デイ利用。
    支援級の子同士でもいろいろあるんだよね。相性や特性、障害によって色々あるし、支援級いても人間環境つくる努力は必要だし毎日必ず優遇されるわけじゃないから、
    だからこそ通級にこだわってるのかなって思う。

    通級いたら保護して優しくしてもらえる支援級行ったらその他大勢だもん。
    通級いるとしても自分の子が「優しさ」を身につける教材にされたら嫌だから対等に扱ってほしいと思うけどね。

    +42

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/20(土) 19:03:49 

    >>291
    杏里は私立(成城)だったから多分肩叩きだよね。成城学園に支援学級はないから転校してくださいってこと。そうなると余計に親は受け止めにくいだろうなぁ。結局芸能活動するというので堀越に行ったけど初等学校入学の段階では知的の部分は計らないだろうし。

    +101

    -1

  • 614. 匿名 2024/04/20(土) 19:04:19 

    >>32
    そんなの選択したのはその人なんだから責任もその人にあるのでは?
    自分で考えて自分で選択したのなら人のせいにすることない。
    奥山さんだって考えが変わったり悩んだり色々あるでしょう。

    +25

    -2

  • 615. 匿名 2024/04/20(土) 19:05:04 

    >>447
    なんだったら、おむつ取れなかったのは保育園のせいで親のせいじゃないと思ってるもんね。
    でもスマホの操作はババっとできるからスマホ与えて斜視になるんよ。
    子どもには自由に生きて欲しくてぇぇえ!義妹の口癖。
    自由なのは良いけどその自由のために周りの子供がどれだけ迷惑被っているかはスルー。

    +34

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/20(土) 19:06:08 

    あんまり詳しく知らなかったけど、ここのコメ見てたら奥山佳恵スゲーな。なんで普通学級にそこまで拘るんだろう?奥山佳恵自身も判断能力が、、って穿った見方しちゃうわ。

    +76

    -1

  • 617. 匿名 2024/04/20(土) 19:07:39 

    >>247

    10年くらい前に初めてダウンの子の大卒者でましたね
    でもその大学、いわゆるFランで、その子はダウンって産まれた時には診断されてない軽度で物凄く努力して受験したと読んだ
    でも軽度でも大変な努力してそこが限界なんだと思ったよ
    そして大学が目標であって、就職の事は何も目標はなかった
    安易にダウンでも大学行く人が、とか言わない方がいいと思う
    大学全入時代だからそりゃ入れる大学あるだろうけど、やっぱりかなりのハンデがあるよ

    +55

    -2

  • 618. 匿名 2024/04/20(土) 19:07:47 

    >>192
    お世話係とははっきり言われてなくても、なんとなく先生からの空気を感じてお世話してくれる子はいる。
    でも今年担任が変わったら全く面倒は見なくなってた。
    去年は大変だったんだろうな。
    助けてあげるのを見ててもいいことだけど、子供なんて自分のことでいっぱいだし、お友達とも遊びたいよね。

    +43

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/20(土) 19:10:50 

    >>2
    松ちゃんも文春にやられたし今は相方タウンだけやな

    +8

    -3

  • 620. 匿名 2024/04/20(土) 19:11:07 

    >>2
    コメント衣替えせぇ

    +11

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/20(土) 19:12:00 

    >>16
    近くに住んでます
    この辺は私立の学校も多いし、中学受験がとても多いんですが、とてもじゃないけどひらがなすら書けないお友達とお話ししてる暇はなかったと思います
    休み時間、公立小先生はめちゃ忙しいです
    誰にも相手にされてなかったと思うと、想像するだけで辛いな
    支援の方に行ってよかったと思う

    +66

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/20(土) 19:12:12 

    >>439
    >>511
    私も含めて障害児の親で奥山さんを支持する人はほとんどいないと思う
    正直、メディアに出ないようになってくれるならありがたいとすら思うわ

    +84

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/20(土) 19:17:47 

    >>55
    公約はインクルーシブ教育の推進だね

    +59

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/20(土) 19:19:24 

    >>341

    首の後ろの浮腫なんて妊娠初期の限られた一定の時期だけだよね
    その限られた時期にピンポイントでエコーされて胎児の向き等見えやすければ疑いがあるって思われる事も分かるけど、エコーで分かるよね!とか無知ひけらかすのよくないと思う

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/20(土) 19:19:40 

    >>582
    すごすぎる‥全裸だし、全裸で怪我したら血だらけなのでは?小4女子が全裸で脱走って他の子もトラウマなりそう。

    +133

    -2

  • 626. 匿名 2024/04/20(土) 19:20:29 

    >>578
    youtubeで見た事ある 車の中で「ママ」って呼ばれたの最後に喋れなくなって今まで
    出来てた事が出来なくなったって 

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/20(土) 19:21:16 

    >>89
    この文章の意味がよくわからない…

    +125

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/20(土) 19:21:30 

    >>1
    子供を支援学校に通わせてる私にとっては、ここまで苦労して通常級通わせてるってある意味偉いなぁって思っちゃう。
    毎日の送迎に、場合によっては見守り、トラブルの時に対処、子供もストレスがかかるから家で荒れるわけでしょ?
    根性あるよ。

    +42

    -2

  • 629. 匿名 2024/04/20(土) 19:22:34 

    >>145
    知的なダウンの方は生き辛いと思う

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2024/04/20(土) 19:23:45 

    >>609
    いやいやいや、1年生身辺自立はできる前提でしょう。支援級でもさ。

    +53

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/20(土) 19:25:15 

    >>582
    話通じない系か。親子をサポートしてくれる第三者は居ないもんかな。

    +107

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/20(土) 19:26:41 

    >>622
    私も重度障害児の親
    この人、大嫌い

    +43

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/20(土) 19:31:03 

    >>36
    今の時点では違うと思う
    支援級を推した中学校側や藤沢市のことも否定的な書き方してたよ、最新ブログ
    小学校6年間での経験を未だきちんと受け入れられていないと思う

    +56

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/20(土) 19:34:00 

    >>110
    多分なんだけどそれを当事者に言うと
    障害を持った同世代の子供と過ごす経験は特別なものでそれによって学ぶものがある6年間でもあったはず普通の子では経験できないこと
    などというんだと思う
    そうとも言えるんだけど、なんとも言えない気持ちになるのは確かだわ

    +67

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/20(土) 19:34:50 

    >>582
    子供作ってはいけない人だったみたいね
    本人も辛かろう

    +140

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/20(土) 19:35:14 

    >>23
    親もそこまで拘り強いと
    発達ある?と思ってしまう

    +73

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/20(土) 19:35:38 

    >>481
    中学2年生を見ていますが、これくらいの子が今は普通級に当たり前のようにいます。ローマ字がわからない子、パソコンが打てずに手書き入力をしています。小学校低学年の漢字すら読めない子、プリントを見ても何をすればいいかわからず硬直します。授業でその子の理解を待つわけにもいかず、置いていくしかない現状に我々も不甲斐ない気持ちです。適切な教育を与えてあげたい。

    +56

    -14

  • 638. 匿名 2024/04/20(土) 19:38:47 

    >>259
    しかも公務員だからかめちゃくちゃ移動(転勤?)あるよね
    しかも安月給
    そりゃ成り手がなくなる筈だよ

    子どもの教育、成長に関わる仕事ほど手厚くしなきゃ将来の国の人材育成に影響大じゃんか
    だから今の「面倒な事は現場の下っ端にやらせろ」精神の昭和日本男が未だに政治を牛耳る日本は終わりにきてるんだな
    老害政治家どもはさっさとタヒんで頂かないと

    +37

    -1

  • 639. 匿名 2024/04/20(土) 19:39:11 

    >>627
    学校側としてはこれ以上フォローできないから介助できる人を保護者が用意して付き添わせてくれるならなんとかできるかもね!
    と言ったら奥山さんが
    時給500円の人見つけてあげましたよ!学校さん雇ってあげて!そしてその人をうちの子に付き添わせてくださいね!
    ってことじゃない?
    1日数千円自分で出せば問題なかったのになんでそれは嫌なんだろう

    +75

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/20(土) 19:39:49 

    >>621
    誰にも相手にしてなかったのですか?

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/20(土) 19:40:45 

    >>103
    (東京すくすくの記事抜粋)
    >中学校の校長先生から「通常級の場合、フォローしてくれる人材を見つけてもらえたら安心」

    ↑って言われて人材みつけて蓋を開けてみたら
    >お仕事は「有償ボランティア」という扱いで謝礼は1時間500円。この条件では難しいと辞退された。

    |有償ボランティアへの謝礼500円について調べてみたら、義務教育学校に配置され、特別な支援を必要とする児童や生徒を支援する「特別支援教育支援員(有償ボランティア)」の謝礼が藤沢市は1時間500円で横浜市が今年度1000円に引き上げたとのこと。


    (東京すくすくの記事抜粋)
    >障がいのある子の居場所のために使っているでしょう?」と言われたような気がしたのは考えすぎでしょうか。

    |奥山さんは、藤沢市の1時間500円は安い!横浜市みたいに1000円出してくれていたら断られる事も無かったのに!支援級って居場所の為にお金を使っているからお金は出せないって言われたみたいでご立腹の様子。市によって財政が違うから文句言っても難しいんだけどね。








    +97

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/20(土) 19:40:54 

    >>84
    お母さん自身にも特性があって、認知の歪みのせいで物事を正常に認識出来ないとか…?

    +45

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/20(土) 19:48:35 

    >>498
    通常級に入れて高校も支援は嫌だからて何年も倍率割れてる学校に浪人させてる親を新聞で読んだ時辛くなったの思い出したわ
    子からしたら生き地獄だよ

    +109

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/20(土) 19:51:03 

    >>221
    あなた、本当に頑張りましたね。
    その子も今幸せだといいな

    +203

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/20(土) 19:53:36 

    >>609
    うちの小学校は支援級でもオムツの子は受け入れてもらえない。支援学校から親の付き添いありで月に2〜3度、交流学習に来るけど慣れてきて会話が成立してもトイレが利用出来ないと転校出来ない。

    +33

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/20(土) 19:54:24 

    >>9
    そんな関西弁ないわ!
    にせもん!!

    +1

    -14

  • 647. 匿名 2024/04/20(土) 19:54:33 

    >>221
    結婚後からの年賀状が届かないって、住所書けなかったんじゃなくて、ダウンの子に何かあったのかなと他人ながら心配になってしまった。

    +48

    -2

  • 648. 匿名 2024/04/20(土) 19:56:19 

    >>152
    知的障害がないと支援学校入れない
    支援級だと学習内容が通常級よりレベルが低くなるからそこで将来が狭まる
    支援級の先生が皆、発達障害に理解があるわけではないし学んでいるわけでもない
    知的障害がないと他の発達特性が薄まって12歳ごろに追いつくこともある
    知的障害がないから定型発達の子より出来る科目がある
    脳科学者が普通級に入れることを推奨している

    特性が個々に違うからその子にあった進路を選ばなきゃならない
    発達障害だからってみんな一緒の特性じゃない

    +26

    -2

  • 649. 匿名 2024/04/20(土) 20:00:10 

    うちの子は自閉症で保育園では加配がついてる。まだ先だけど小学校もなるべく手厚い環境が良いだろうから支援級かなってぼんやり思ってる。
    インクルーシブってやってもいいけど、じゃあどうやるのか?が全然出来上がってないよね。インクルーシブをしたいのなら、本当に全員が同じように同じレベルで学べる環境を作らないと意味ないわけで。その環境づくりってまず無理だよね?どの学校も物凄く手厚くしてできるかどうかってレベル。障害児の親だから色々な葛藤があるのは痛いほどわかるけど、まだまだ障害児が周りと同じように学ぶのは難しい環境だと思う。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/20(土) 20:00:48 

    >>481
    これ作文なの?
    名前を並べてるのかと思った。

    +61

    -3

  • 651. 匿名 2024/04/20(土) 20:00:59 

    >>582
    生理始まったら大変!

    +89

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/20(土) 20:01:37 

    >>212
    軽々しくこれは語らないで欲しいわ。受け入れたこともないだろうに。

    +8

    -12

  • 653. 匿名 2024/04/20(土) 20:02:10 

    障がい児を産むって、こんなに女性のメンタルを狂わせるのね。

    +27

    -2

  • 654. 匿名 2024/04/20(土) 20:03:08 

    >>221
    親も障害があったのかと思う程酷いですね
    大変でしたね

    +189

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/20(土) 20:03:25 

    >>269
    学校によるよ。
    1年生でも個別の勉強時間設けてそれぞれのレベルに合わせて内容やったり、算数国語の授業はクラスバラしてレベルごとに分けてたりする。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/20(土) 20:04:48 

    >>68
    もっと軽度な障がいと思ってた…
    息子さんが哀れに感じる

    +116

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/20(土) 20:04:51 

    >>55
    読みが深い…

    +121

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/20(土) 20:05:03 

    >>643
    この間、脳性麻痺の子の教育に自由を!!って特集してたな…高校受験のテストの点数が満たなくて不合格になっていたけどそれに対して親が子供に向かって「入れてもらえないって」と言っていて.変な感じしたわ

    +124

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/20(土) 20:05:32 

    >>338
    うちの子が通ってる支援学校、6名に1人の担任だけど地元の支援級は4人に1人、プラス支援員が1人付いてるって聞いてそっちのほうが手厚いじゃん!ってビックリした。

    +19

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/20(土) 20:05:44 

    >>582
    その子のお母さんは私の小中の同級生で当時支援級在籍
    お母さんも知的なの?

    +135

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/20(土) 20:09:15 

    自分なら支援学級にいきたいな。同じ境遇の仲間と過ごしたほうが気が楽。普通学級にいったら、惨めな思いしそう。

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/20(土) 20:10:53 

    >>658
    点数が足りないと理由なら教育の平等だよね

    +133

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/20(土) 20:12:10 

    >>27
    いた。明らかな重度知的障害なのに、小学校時代はムリヤリ通常学級に通わせて、親はニコニコしながら毎日授業の様子を見にきてた(監視してた)。

    その子がストレスを感じて泣いているのに親は満面の笑みで、健常者が支えるべき!社会で育てろ!って感じで皆にサポートを強制して他の子も親もウンザリしていたよ。
    中学に上がる時に支援学校を強く薦められてそっちに行ったみたいです。

    親が子供の障害を認めないパターンは子供にとって地獄。
    九州の真ん中です。これを見て気付いてくれたらいいけど、無理だろうね

    +144

    -1

  • 664. 匿名 2024/04/20(土) 20:12:49 

    活動してたんだ

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/20(土) 20:13:34 

    自分の生きづらさは自分に原因が有るのではと子供の頃から考えてたけど、病院で発達グレーと言われて子供を安易に産んでなくて良かったとほっとした。
    自分の脳の特性や出産年齢など、早めに自分を客観視して分析する目は重要だと思う。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/20(土) 20:13:55 

    その人の障害に合わせた学校を選択するのが良いと思う。我が子は発達障害だけど知的障害が無かったので通常級に行きながら通級指導教室に週1で行って中学卒業しました。現在は県立の定時制高校です。受験して受かったので。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/20(土) 20:14:26 

    >>662
    何浪しても入れさせる!と思ってるとしたら教育虐待にならないのかなと不安になる

    +40

    -1

  • 668. 匿名 2024/04/20(土) 20:15:51 

    >>51
    常盤貴子と深津絵里より、奥山佳恵が主役扱いなのが不思議だった。

    +78

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/20(土) 20:16:47 

    >>659
    支援学校先生少ない!
    うちの息子の中学校は生徒3人に1人先生ついてる。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/20(土) 20:17:35 

    >>221
    偉いなぁ

    +112

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/20(土) 20:18:15 

    >>481
    う〜ん…
    支援学校行くと廊下に子供達の作文が貼り出されてるけど正直、特支の5、6年生のほうがちゃんとした作文書けるよ。
    小学校普通級だときちんとした「人が読める」文字を書けるように繰り返しはやってもらえないもんね。
    一応、中学校で支援級行くには4年生レベルの勉強はできてたほうが望ましいとされてるけど、ちょっときびしいかもね。

    +104

    -1

  • 672. 匿名 2024/04/20(土) 20:19:17 

    >>616
    私、障害を理解してます!
    って全面に出してるけど実は一番受け入れられてない。

    ダウン症より知的障害の程度からいって小学校から特別支援学校に行く子だった。

    それを6年間ゴリ押しして必死に自分に言い聞かせてたけどついに中学校は支援学級を強く勧められて折れたみたいだね。

    学校側は本当は支援学級ではなく支援学校中等部に行ってほしかったと思うけど。

    支援学級選択でブログ一旦休むって言ってるくらい未だに受け入れられてないから、実は彼女が一番障害を差別してると思う。

    息子さんはオムツ外れてなくてずっとお絵描きしたり絵本読んでたみたいだからね。

    +91

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/20(土) 20:19:45 

    結構前に講演会へ行ったけど、発達障害児の親としてはあまり納得できる内容じゃなかったなぁ。
    地域で育てる!みたいな事をおっしゃってて、綺麗事にしか聞こえなかった。
    あとお兄ちゃんに負担がかかってそうで、お兄ちゃんは内心どう思ってるんだろうって気になった記憶が。

    でも一緒に行った健常児のママさんはすごく感動してたから、自分に置き換えなくても良い人には良いお話だったのかも?

    +45

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/20(土) 20:20:24 

    >>89
    〉このお仕事そのものが「有償ボランティア」ではなく一般的な職業として確立されることを模索していきたい。

    何か始めよう考えているのかな?

    +66

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/20(土) 20:22:44 

    >>51
    常盤貴子の事務所が著作権?買い取ったから見れるとこ無いよね?面白そうだから見たかったな

    +10

    -1

  • 676. 匿名 2024/04/20(土) 20:24:09 

    >>659
    支援級は1クラス8人までという決まりがあって生徒が9人なら5人と4人とか2クラスになってしまうから、状況によってはかなり少人数になることもあるね。

    +22

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/20(土) 20:24:50 

    >>57
    差別が気に入らないって事ならむしろこだわる必要ないのにね。

    +11

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/20(土) 20:26:44 

    >>481
    これは作文ではないよ。東京すくすくの記事で↓友達の名前って書いてある。

    >先日、次男が持ち帰ってきたテストの裏側を見たら胸が張りさけそうになりました。お友達の名前がいっぱい書いてあったのです。次男は、お友達のことが大好きです。


    〈奥山佳恵さんの子育て日記〉46・ダウン症の次男が通常学級で過ごした6年を振り返って | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞
    〈奥山佳恵さんの子育て日記〉46・ダウン症の次男が通常学級で過ごした6年を振り返って | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞sukusuku.tokyo-np.co.jp

    次男は現在小学6年生。ダウン症という知的障がいがありながら、この小学校生活の6年間をついに、通常学級で通い切ろうとしています。振り返ってみての感想を一言で言うなら「通常学級でよかった」。いじめられることもからかわれるこ...

    +6

    -20

  • 679. 匿名 2024/04/20(土) 20:28:54 

    >>658
    この子とはまた別の子かな?7浪の27回不合格は可哀想だよ。
    21で亡くなるまで受験させられるなら支援学校でのんびり過ごさせてあげてほしかったな
    できることを伸ばしてあげたり
    高校行きたかった 重度障害、定員割れでも25回不合格 21歳男性死去 | 毎日新聞
    高校行きたかった 重度障害、定員割れでも25回不合格 21歳男性死去 | 毎日新聞mainichi.jp

    医療的ケア必要  「普通に生きたかっただけなのに」。普通高校への進学を希望して7年間浪人生活を送った脳性まひのある渡辺純さん(21)=千葉県成田市=が11月に亡くなった。定員割れにもかかわらず不合格となる「定員内不合格」が続いたため、母親、みささん...


    +107

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/20(土) 20:30:36 

    >>576
    はしか後遺症の亜急性硬化性全脳炎とか?
    罹患後10年ぐらい普通に過ごした後、発症したら急激に症状が悪化する。

    +42

    -1

  • 681. 匿名 2024/04/20(土) 20:31:15 

    >>182
    障害者と一緒にクラスに自分の子を入れたくないのよ
    自分の子も障害者なのにそれを認められないの
    障害者を下に見てるからね

    +43

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/20(土) 20:34:10 

    >>659
    支援学校って都府県立、支援学級(公立小)って区市立だから、区や市の財政にゆとりあったり理解あったりすると手厚いんだよね
    うちも区立から都立行って、都の予算掛けなさにビックリした

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/20(土) 20:34:21 

    >>105
    知的なくても、私自身、中学に上がってすぐに勉強が大変になったなと感じたよ

    小学生の頃って結構至れり尽くせりで、宿題があったり、みんなが分かるまで丁寧に教える感じだったから、わりかし成績の差は少なかった気がする

    でも中学になって一気に放置された感というか、自主性を求められた上、全ての教科の教わるペースが速くなって、どんどん先に進むから出来る子と出来ない子との成績の差が一気に広がった実感はあった

    あと人間関係は部活の子同士で固まるよね

    知的があると色々と大変だと思う…

    +117

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/20(土) 20:34:24 

    中学校の支援級って小学校から支援級の子たちの集まりじゃないの?
    その中でもかなり遅れを取っていそうだね。
    小学校からせめて支援級に行っておけば6年間で学べたことはたくさんあっただろうに、絵本読んで終わったなんて…

    +38

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/20(土) 20:40:37 

    >>221
    なかなかできることじゃない、あなた立派だよ。
    先生は生徒に丸投げしてたのか…。それってどうなんだ。

    +217

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/20(土) 20:41:47 

    >>617
    うちの子も軽度知的で、自分が理解出来ることなら決して勉強嫌いではないタイプ。 
    几帳面だから字も綺麗で表彰もされるし、本人が挑戦してみたいということで英検4級も取得。

    もしかしたら入れる大学も全国探せばあるのかもしれないけど、安易に大学に行かせる気にはならないなあ。
    やっぱり手に職というか、まずはちゃんとお金稼げて自立できた生活が出来るようにならないと(グループホームも含め)。

    将来どうしても学びたい分野が出てきたら、通信とかで学んだりしても良いとは思うけど、それも卒業するにはすごい努力が必要だと思うわ。

    +28

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/20(土) 20:43:05 

    >>27
    通級は就学前判定で通級判定が出ないと入れないよ。
    知的がある子は入れないよ。

    +33

    -2

  • 688. 匿名 2024/04/20(土) 20:43:18 

    >>639
    子どもが小学校の支援級に在籍してるけど、うちの子は付き添いが必要で私が付き添っているよ。付き添いが必要な意味も理解していて、本心では定型のお子さんのお母さんはこんなことしなくていいんだよなぁって思うこともそりゃあるけど、でも外部の人にお願いすることは考えたことないし、外部の人にお願いするとしてもそれは学校に費用を負担して貰うものではない。学校、行政としては支援員さんを配置することでフォロー体制は整えている。支援校でも身体障害のお子さんの容態によっては毎日親御さんがつきっきりとテレビで見たことがあったよ。

    インクルーシブ教育ということを奥山さんは盾にして、主義主張をしているのかな。インクルーシブ教育なのだから、環境を整え、費用を負担するのは学校、行政だということなのかな。

    +46

    -1

  • 689. 匿名 2024/04/20(土) 20:44:50 

    >>653
    酷い言い方だね。当たり前にそう思うと思うけど。共感力なさ過ぎて人を傷つけるから気をつけてね。

    +12

    -3

  • 690. 匿名 2024/04/20(土) 20:45:09 

    >>125
    これが正解だと思う
    あなたにピッタリの仕事があるよ!って紹介された人は、時給聞いてびっくりしただろうな…

    +112

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/20(土) 20:45:45 

    >>115
    うちの中学は知的支援級在籍でも交流級(普通級)に行って、そこで授業と試験を受ければ内申はもらえる。
    ただそのような子はなかなかいないのが現実。

    +45

    -1

  • 692. 匿名 2024/04/20(土) 20:47:44 

    >>661
    同じ境遇だと思ってら人とそうでない人がいるよ。同じ脳性麻痺児でも度合いが違うと凄く差別受けたよ。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/20(土) 20:48:42 

    >>625
    子供もかわいそうじゃない?そろそろ大人の感じになる年頃だし…危険だよね

    +90

    -1

  • 694. 匿名 2024/04/20(土) 20:48:45 

    >>279
    今の時代、お世話係は無いよ。あったら良くない学校よ。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/20(土) 20:50:30 

    >>103
    学校にピッタリの方をご紹介したと言ってたけど、奥山さんとその方とは事前に雇用形態や
    給与について話してなかったのかと思う。その辺の皆が聞きたい話を全然話してくれない奥山さん。

    +101

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/20(土) 20:51:55 

    >>54
    子供が支援級だけど音楽祭ではCD流してリコーダーや鍵盤ハーモニカでチョット弾くだけだった。言い方が悪いが幼稚園の演奏会より簡単なレベル。普通級は最初から最後まで楽器演奏だった。

    +17

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/20(土) 20:52:18 

    >>142
    ダウンや重度の子って独特の臭いあるよね

    +23

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/20(土) 20:54:02 

    >>57
    通常学級は通級とは言わない。普通級ね。
    通級指導教室を通級と言う。

    +54

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/20(土) 20:55:28 

    >>582
    学校から断られたらいいのにね。全裸になる子は支援に行ってくださいって。

    +112

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/20(土) 20:55:53 

    >>10
    横。偽善かも知れないけど、多くの人にこんな病気や障害があるんですよって広く知ってもらうきっかけにはなるだろうから、そこは評価出来ると思う。

    +5

    -8

  • 701. 匿名 2024/04/20(土) 20:55:56 

    >>673
    健常児のママさんは良い意味で他人事だから感動出来たんじゃないかなあ。
    私は発達障害の子どもがいるから、この方の講演会聞いたら絶対モヤモヤすると思う。
    講演内容詳しく知らないのにこういうこと言うのもなんだけど、何となく予想できる。

    +68

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/20(土) 20:58:02 

    >>15
    品がない

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/20(土) 20:58:45 

    >>57
    子供が支援級。運動会では普通級と合同だし休みたくても先生に来るよう強く説得されるし。

    本人も行きたがるから渋々参加させた。

    運動会では普通級との差が歴然。
    小1の子とかけ離れていて3歳児が小1と同じダンスをさせられてる、みたいな。見るに耐えない姿。
    ダンスは止まるし隣の子が動きを邪魔されて困ってた。

    多分、普通級の子からしたら迷惑だよね。今年は無理矢理休ませると決めた。

    +96

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/20(土) 20:59:28 

    以前の自分のお子さんの移動に他のクラスメイトのお子さんが助けを、みたいな話の時に他人のしかも子どもさんに責任負わせるようなことはちょっと…と思っていたので、親御さんがしっかりついてやれるならそれが一番良いと思います。
    全然別の話だけど、この方がある舞台を見に行かれた時にチケット代が一万以上すると思ってなくて手持ちが…みたいなことを話されてて、こんな一流役者が出る有名なハコでその感覚が分からないしもっと安いと思ってたみたいなことをいうのは失礼じゃないかな、と思ったことがあって、もう少し配慮とか常識を知った方が良いように個人的には感じている。

    +53

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/20(土) 21:01:09 

    >>582
    問題行動があっても知的が重くないと支援学校は入れない地域もあるよ。無知はアドバイスするな。クソバイスすんな。

    +6

    -49

  • 706. 匿名 2024/04/20(土) 21:02:12 

    >>704
    おっしゃる通りだね。

    +17

    -1

  • 707. 匿名 2024/04/20(土) 21:03:22 

    >>449

    定型の子でも小学校低学年はとくに、宿題を見て分からない所は教えたり導いてやり、授業の進捗把握してるのは当たり前だと思うってコメントしたら、マイナスの方が多いがるちゃんだよ
    ボーダーでも頑張ればなんとか授業に付いていく事が出来る可能性があるとしても、当然家庭で親が学習させ導いて行くことが必須だと思う
    可能性あってもやらない出来ない親が、がる比だと半分もいないんだろうな

    +40

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/20(土) 21:03:38 

    >>329
    ネットに毒され過ぎ。今どきそんな考えは少数派だよ。
    普通級より支援級の方が手厚い支援を受けられて成長に良いと知られてるからね。

    +41

    -8

  • 709. 匿名 2024/04/20(土) 21:03:50 

    >>678
    本人の名誉のためにこれは作文ではなくお友達の名前だと知るのは大切なことだね

    けど、作文ではないとしてもこれが解読できる文字かどうかというと…って感じにはなってしまうね

    文字もだし、縦線にもマス目にも沿えられない6年生はあんまりいないかな…

    +80

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/20(土) 21:05:32 

    子供が支援級ですが運動会や宿泊行事に来ないで欲しいですか?行事は全て普通級と合同で先生には来るよう強く言われてます。

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/20(土) 21:08:47 

    普通級を通級と言う人が何人か居るね。

    普通級は通級と言わない。普通級です。
    通級指導教室を通級と言う。

    通級は就学前判定で通級判定が出ないと入れないし知的があると親が希望しても入れない。

    +48

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/20(土) 21:09:36 

    >>422
    懇談会に参加するんだ・・勝手なイメージだけどそういうお母さんって出席しないと思ってた。
    今まで問題起こしてる子の親ほど見たことなかったからさー。

    +46

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/20(土) 21:10:37 

    年何回かの授業参観やらで見るだけで、あの子何かあるねって分かるレベルで発達あるような子が小学校の普通級にいて、うちの子今席が近いから毎日ちょっかい出されてる。
    先生が注意してもやめないしはっきり言って迷惑。

    +34

    -1

  • 714. 匿名 2024/04/20(土) 21:10:39 

    >>582
    支援学校は問題行動が多い子供が行く学校ではない。
    知的が低く無いと入れない。

    +69

    -2

  • 715. 匿名 2024/04/20(土) 21:11:49 

    >>672
    奥山佳恵がメンタル病んで弱ってるんだろうな。やっぱりショックだったんだよね。

    +30

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/20(土) 21:14:40 

    私の周りの発達障害の子で、親御さんの希望だけで通常級に通わせた子は、大抵小学校高学年でいじめられたり、自分で劣等感を感じたりして、自信をなくしたり、傷ついたりした状態で支援級に移ってくる子ばかりだった。
    軽度だと、なんで僕を通常級に入れたの!ってお母さんに泣いて辛さを訴える子もいた。
    インクルーシブは大切だと思うけど、親のエゴで傷ついた子供を支援級で沢山見てきたので、これから判断する親御さんは、どちらの学級に通わせるかを慎重に考えてほしい。

    +43

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/20(土) 21:15:36 

    >>10
    発達障害や精神障害は相手にしない24時間TV。

    発達障害児が生放送の舞台でダンスなんかしたらカオスだろうし。
    慣れない場所でダンスなんてしたら脱走、パニックになったり癇癪起こしたり。ダンスしないで棒立ちしたり途中で止まったり聴覚過敏で耳塞いだり。

    見ても誰も感動しないよ。
    発達障害ネガティブキャンペーンだよ。

    +54

    -1

  • 718. 匿名 2024/04/20(土) 21:16:18 

    中学までは勉強難しいって思った事なかったから一気に難しくなるって言う意見がちらほらあってびっくりした
    公立の義務教育なんて簡単じゃない?

    +1

    -16

  • 719. 匿名 2024/04/20(土) 21:18:13 

    >>637
    今年の3月に中学支援級を子供が卒業したけど、ローマ字分かって当たり前、パソコンはローマ字入力必須、ワードエクセルできなきゃダメ(簡単なレベルに限るけど)、漢字も小4レベルくらいまではほぼ完璧にしないと、先生に親子共々めっちゃ叱られたよ。


    +48

    -1

  • 720. 匿名 2024/04/20(土) 21:18:58 

    >>276
    学びに関してはお世話の時間が決まっていて担当固定じゃなければ…だと思う
    福祉の仕事している人だってオンオフある
    学校生活の勉強以外の部分がお世話メインというのは余程天性の素養がないと厳しいかもしれない

    +53

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/20(土) 21:20:56 

    >>454
    そうそう、、明らかに騒音って感じ
    体育祭も文化祭も支援級の子と同じクラスだと絶対優勝できないからそのクラスの子たちがやる気なくしてほんとかわいそうになります

    +33

    -5

  • 722. 匿名 2024/04/20(土) 21:21:29 

    >>671
    支援はちゃんと描けるように指導してくれるからね
    ある程度きちんとした文字はかけるようになるよ

    +26

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/20(土) 21:23:43 

    >>438
    ネットの匿名掲示板の利点はこういう本人の意見が聞けることだと思う。本当に価値がある。

    +121

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/20(土) 21:24:02 

    >>4
    これに尽きる。

    どうして障害児の親は、普通学級に入れたがるんだろう。本人もしんどいし、周りも辛い。良い加減認めて受け入れろって思う。

    うちの子のクラスにも1人いるんだけど、授業妨害とか半端ないって。他人の迷惑顧みず自分の欲望だけで突き進もうとする、その子の親が そもそもおかしいんだなって思ったわ。

    +249

    -9

  • 725. 匿名 2024/04/20(土) 21:24:52 

    >>705
    今まで発達知能検査受けたことないんだって。
    喋れないし1+1も解けない文字も書けない。
    残念だけど確実に支援学校入れる。
    祖父母も知的障害、両親も知的障害でPTA、子ども会役員など全て免除。
    5人くらいの先生に囲まれて羽交い締めにされて暴言吐かれて怒鳴られまくって本人は泣き叫ぶし他の子は怖くて泣くし地獄絵図。

    +50

    -1

  • 726. 匿名 2024/04/20(土) 21:24:54 

    >>5
    何年か前にノンストップの通販に出だして性に合ってるのか上手くてそれからよく見るようになった。
    最近ノンストップ見るのやめたからいつまでいたかは知らんけど。

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/20(土) 21:25:15 

    >>430
    健常も障害の子も育ててるけど、年齢が上がれば上がるほどインクルーシブなんて厳しいと思うけどね。
    それぞれの能力にあった場所で学ぶ方が絶対にお互いのためだよ。
    そして割と話の通じない親も多いんだよね。

    +59

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/20(土) 21:26:17 

    >>675
    それならなんでおっぱい出させたんだろうね?可哀想

    +18

    -1

  • 729. 匿名 2024/04/20(土) 21:27:00 

    >>569
    参観とか人前でこんな風に謝罪するのも違うよね
    どんな経緯があったはわからないけど許さないと悪者になるシチュエーション

    +115

    -1

  • 730. 匿名 2024/04/20(土) 21:36:17 

    >>710
    会ったことがない人に聞いて決めるよりお子さんの気持ちを尊重する方が良いんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/20(土) 21:37:21 

    >>51
    正直、奥山佳恵ってそれしか知らない。
    寺脇康文はあの頃、悪役ばかりだったよね。今でこそ何だか良い人のイメージだけど。

    +25

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/20(土) 21:38:00 

    小学校からとても普通学級ではムリな感じだったけど、中学になっていよいよもうほんとにだめだったんだろうな。本人に合ったところに居るのが本人にもいいし、周りの同級生的にもお互いそれでよかったと思うよ
    うちの子の中学にいるゴリ押し普通級の親も見習ってほしいもんだ

    +25

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/20(土) 21:38:03 

    支援級の子は学校行事に来ても良い、にはプラス+

    来ないで欲しい、にはマイナス- を
    お願いします。

    +33

    -2

  • 734. 匿名 2024/04/20(土) 21:38:18 

    >>569
    どうやって自宅を捜すんだw

    +29

    -8

  • 735. 匿名 2024/04/20(土) 21:39:27 

    >>208
    横だけど、金持ちの家に生まれ自分の世話をするために下の子を作ってもらったウルトラライトダウンはどうみても最高峰よ

    +70

    -1

  • 736. 匿名 2024/04/20(土) 21:39:30 

    >>730
    有難う。本人は行きたがるから気持ちを尊重するよ。
    不様な姿は見たくないから運動会は見に行かないよ。

    +8

    -1

  • 737. 匿名 2024/04/20(土) 21:42:04 

    活動自粛ではなく、あきらかに出馬のための準備期間だと思います

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/20(土) 21:42:18 

    >>569
    この漫画読んだけど健常児が発語が無い発達障害児にしつこくして嫌がられたからだよ。
    言葉で嫌と言えなくて手が出たんだよね。
    手を出してはいけないけど健常児も悪いよ。

    +75

    -5

  • 739. 匿名 2024/04/20(土) 21:42:25 

    >>43
    そうそう
    30年前にうちのクラスにいた子、先生曰く親がごり押しして小、中と通常級だった

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/20(土) 21:42:50 

    >>734
    自宅じゃないよ。幼稚園でお詫びしたんだよ。

    +4

    -11

  • 741. 匿名 2024/04/20(土) 21:42:53 

    >>4
    小学生の時にダウンの子クラスにいたけど普通に違和感なく過ごせてたよ。中学からは別だったけど。

    +46

    -6

  • 742. 匿名 2024/04/20(土) 21:44:20 

    >>721
    余計なお世話。可哀想なんて決めつける大人が可哀想

    +5

    -17

  • 743. 匿名 2024/04/20(土) 21:46:02 

    >>23
    申し訳ないけど、理解が深まるより嫌でした。
    ベタベタの手(舐めたり糊塗ったり鼻ほじったりした手)を強制的に担任に繋がされたり、
    お世話係させられたり、いきなり凶暴になって怪我させられそうになったり。
    本人も障害で辛く生きづらいのは大変なんだろうけど、
    助け合いとか理解とか求められても無理でした。

    +86

    -1

  • 744. 匿名 2024/04/20(土) 21:47:00 

    >>325
    ていうかそもそも親じゃない?

    オムツ交換は教師の仕事じゃないし、生徒に丸投げはどうかと思うけど担任の前に親では?

    +84

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/20(土) 21:47:08 

    >>17
    辛いのはまわりの子ども達、保護者と先生だろうな。
    なんか下手なこといったら、差別ダーとSNSに晒されそう。
    障がいを持つ子が同じクラスにいるのは別に気にしないけど、この親が近くにいるとなると警戒する。

    +94

    -1

  • 746. 匿名 2024/04/20(土) 21:47:09 

    >>725
    発達検査受けてないのに支援級に行けるの?
    地元は必ず受けないと支援級に入れないよ。
    知的級は療育手帳がある子が優先だし。

    +6

    -4

  • 747. 匿名 2024/04/20(土) 21:49:06 

    親のエゴでは将来子供本人が辛くなるよ。
    何事もなければ親は先にいなくなるんだから。
    職場にも認めてる人、いない人いるけど、
    障害ある事は悪いことではないのに。
    他人事だからそう思うのかな。

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/20(土) 21:49:15 

    >>17
    ダウン症の子供さんて、支援級があってるの?
    支援学校のほうが将来的にも良さそうだけど…

    +87

    -2

  • 749. 匿名 2024/04/20(土) 21:50:23 

    >>142
    うちの子、去年小2の体育の跳び箱授業でケガさせられて帰ってきたよ。
    まだ助走スタートしちゃだめなタイミング(前の息子がまだ跳び箱を跳んでないタイミング)で激走してきて息子が着地したすぐ後に上からドシャって跳び箱から落ちてきたらしい…しかもその障害の子身体でかいし…

    普段から加配?の先生が抱きしめてる(がんじがらめ)みたいだけど急に暴走してるようで、先生も追いつけず周りの生徒は怖がったり迷惑してる、
    まじでこれは差別ではなく区別。

    お互い子を持つ親の気持ちとしてきちんと線引きしなきゃね、いつか大怪我になった時は孫の代まで恨む!

    +93

    -1

  • 750. 匿名 2024/04/20(土) 21:50:44 

    >>717
    発達障害の子に無理なことさせるなんて、と炎上するだろうな

    +16

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/20(土) 21:51:20 

    >>686

    本人が大学に行ってみたいという目標があるなら、応援したいよね
    だけど、身辺自立が一番親の気にする所だから、一生面倒見るお金があって健やかでいてくれたらいいわって人でない限り、本人の為にもお金を稼げるように特性や努力を生かして導いてあげるのが親の役割だとは思ってる
    本人の自信にも繋がるし
    なんにせよ努力して偉いなとは思う

    +24

    -1

  • 752. 匿名 2024/04/20(土) 21:51:24 

    >>748
    IQ50以上あれば知的級に入れる。

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/20(土) 21:53:03 

    >>740
    そのマンガのセリフで自宅を探せと言われてるから

    +32

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/20(土) 21:53:30 

    >>752
    公立学校にこだわる親が入れそうなイメージもあるな。

    +10

    -1

  • 755. 匿名 2024/04/20(土) 21:54:25 

    すぐ戻ってくると思う

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/20(土) 21:55:34 

    >>718
    そうかな?私は校内では勉強できたほうだけど、それでも中1の最初はやっぱ少し面食らった。

    教科ごとに先生変わるし、全体的にアカデミックになって専門用語も増えるし、見るべき資料集が増えたり、初めての英語とか...
    定期テストも範囲とか自分で管理しなきゃだし。
    部活の選択・両立・朝練...
     
    一通り慣れるまで大変だった記憶ある。
    慣れてしまえば小学校の勉強よりやりがいはあったけど。

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2024/04/20(土) 21:56:43 

    普通級にこだわるのは知的障害の児童さんだから?例えばピアニストの辻井伸行は小学校中学校は盲学校。別に普通級にこだわることなく障がいにあわせた学校へ。これが子供にとって一番いいんじゃないの?

    +47

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/20(土) 21:57:16 

    >>55
    立憲からかな

    +37

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/20(土) 21:57:53 

    >>746
    そればかりは地域差激しい。
    ここの小学校自分の母校なんだけど病院での発達検査も手帳も無しに支援級入れます。(就学前に園に呼ばれた支援級の先生が面談するのみ)
    あくまで親の希望最優先だから知的重めでも普通級在籍の子もいる。

    +16

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/20(土) 21:58:01 

    >>214
    この人さ
    子供が小学校入学する時に、「これで子育てバトンタッチ」なんて言ってたんだよ
    それで学童の送迎を上級生にさせようとして、担任に止められたり、入学前からクラスの子の家族構成や習い事も知りたいって、世話係させる気満々だったんだから
    そんなに自分の子のお世話したくないのかな

    +135

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/20(土) 21:58:41 

    >>11
    私の行ってた小学校にもダウン症で特別支援級の子がいたけどめちゃくちゃ虐められてた
    子供ながらに将来自分の子供がこんなことになったら…と本気で考えた程酷かった
    友達にダウン症の子を持つ母がいるけど時々その子供の写真を送ってきては「かわいいでしょ」と言ってくる

    +43

    -9

  • 762. 匿名 2024/04/20(土) 22:00:11 

    >>329
    >みんなが率先して助けてくれます!
    みんなうちの子が大好き、人気者

    先生に助けてあげてねって言われるからやってるだけだし、優しくしないと怒られるからだけなのに、大好きで人気者って解釈する親いるよね。SNSでもたまに見かけるけど。

    +85

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/20(土) 22:01:13 

    小学校の時に同じ学年だった障害児の子が周囲と全くコミュニケーションが取れない上にアーウー言いながら突然叩いてくる感じだったけど当然授業が理解できるはずもなく…。
    身の丈に合った所に通った方がいいと思ったわ。

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/20(土) 22:02:24 

    >>760
    これを読むだけでも先生が気の毒すぎる…

    +139

    -0

  • 765. 匿名 2024/04/20(土) 22:02:49 

    >>721
    うちは支援級だけど、運動できて足が速いから、交流級でのリレーの選手に選ばれてたよ。
    体育祭当日も1位を死守して優勝してました。
    まあ確かに親としてはちょっと冷や汗かいた。

    +23

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/20(土) 22:02:57 

    重度の子は支援級に入ってしまうと本当に交流がなくなるから普通級に入れたいんだろうね。グレーゾーンとか友達少しでもいるような子の親ほどこだわってないかも。ほとんどの時間普通級にいるだろうし、困ったことがあれば手厚くみてもらえるし。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/20(土) 22:05:09 

    >>760
    うーん、何か思い切り勘違いしてるよね...
    定型のお子さん持つ母親だってそんな風に考える人はまずいないよね。
    だから小1の壁とかで悩むお母さんや仕事セーブしたりする人もいるくらいなのに。
    誰かそういうこと言ってあげる人、周りにいなかったのかな?

    +119

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/20(土) 22:06:59 

    >>45
    まじで迷惑

    +29

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/20(土) 22:07:35 

    住み分け大事

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/20(土) 22:08:14 

    >>767
    言ってあげても絶対聞かないでしょ。
    前向きモンスターだよ。
    我が子ベースでしか物事を考えられないんでしょうね。

    +73

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/20(土) 22:09:23 

    >>752
    小5でひらがなが読めるくらいだったみたいだからIQ50以上なさそうな感じするけどどうなんだろう。

    ひらがなって2歳後半〜年中くらいで読めるし。

    インスタで見た支援学校の小1のIQ51の子はひらがなはなんとか書いてたよ。
    日中のおむつも取れてるし。

    +46

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/20(土) 22:09:48 

    >>221
    あなたの人生が幸多きものでありますように

    +136

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/20(土) 22:10:05 

    >>760
    メンタル凄いっていうかこの母親も何かあるのかな?
    普通じゃないような...

    +134

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/20(土) 22:12:13 

    まだこの子中学生なのか!
    もっと大きいのかと思ってた

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/20(土) 22:12:47 

    私は保育園で加配保育士として働いています。

    我が子に発達障害があるなんてそう簡単に認められる親は少ない。
    だけど、はやり健常児との差は開いていく。

    腹を括って療育に連れていける親はまだいい。

    子どもの障害を認めず、保育園に全て投げやりの親。
    年長でまだオムツなのに、疑問も持たない親。

    はっきり言って、親にも障害があるのではないかと、話していて感じる。

    +47

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/20(土) 22:12:58 

    >>754
    入れたらいけない法律が無いんだよね。

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/20(土) 22:13:29 

    >>748
    支援級についていける子も居るよ。

    +18

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/20(土) 22:14:55 

    >>775
    発達障害は遺伝するよ。祖父母からの隔世遺伝もある。

    発達障害児の親トピなんて発達障害っぽい書き込みがかなりあるし。

    +25

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/20(土) 22:15:55 

    >>775
    発達に遅れがあるのに療育を受けさせないのは虐待の範疇だと思う

    +22

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/20(土) 22:17:03 

    >>760
    他人の子どもに公開虐待やん

    +55

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/20(土) 22:17:10 

    >>753
    そうだったんだ。

    +1

    -7

  • 782. 匿名 2024/04/20(土) 22:17:50 

    >>521
    乙武さんの場合は知能は周りと同じだからまた異なるケースかもね 人気者だったんじゃなかったっけ?「五体不満足」によると

    +15

    -1

  • 783. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:47 

    >>779
    児相に通報案件にした方が良いと思うレベル。
    親が拒否して受け入れなかったことによって何の支援も受けられず二次障害で不登校、鬱になる子が割といるもん。

    それは心理的虐待に当たると思った。

    +23

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:52 

    >>97
    ダウンでも知的の重さはそれぞれだから、高嶋ちさ子の姉みたいに軽度なら支援級でも大丈夫なんじゃない?
    うちの小学校の支援級もダウンの子多いよ。

    +39

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/20(土) 22:19:00 

    >>736
    子供が頑張ってる姿を無様なんて言わないであげて。

    +24

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/20(土) 22:19:19 

    >>775
    療育受けてもグンと成長する子と成長しない子に分かれるなと思う。療育受けても発語がないまま支援学校に行った子も居るし。

    +22

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/20(土) 22:19:56 

    >>267
    そもそも一般就労を望めるのは軽度知的までだしね
    高等支援学校の受験資格にも
    ・軽度知的障害
    ・↑を証明できる手帳または診断書を持っている
    ・身辺自立ができている
    などがある

    つまり、中度や重度の障害がある場合は最初から一般就労の対象外
    障害の程度が重めなのに普通高校進学や一般就労をしたら本人が苦しいと思う
    それ以前にまず通らないと思うが…

    +32

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/20(土) 22:19:58 

    >>70
    ちゃんと自分の子に合ったところで学ばせる方が、いわゆる「普通」や「自立」に近付けるのになあとは思ってた。
    敢えて遠回りしてるというか、意味ない(というのは言い過ぎかもだけど)6年間を過ごしてしまったというか...

    +44

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/20(土) 22:20:37 

    >>785
    いや、周りにちょっかい出して迷惑行為をするから。
    ダンスのテンポが乱れたり振り付け忘れたなら許せるよ。

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/20(土) 22:21:46 

    >>783
    ほんとそれ

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/20(土) 22:21:48 

    >>766
    交流って何なんだろ
    障害者の親ってみんなそう言うよね
    綺麗事じゃない世界で揉まれたいって事?
    自分は小学校の時に重度の子と同じクラスだったけど、お世話した方だったけど、自分の子が重度なら絶対普通級なんかには入れたくない

    +17

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/20(土) 22:21:52 

    >>7
    うちの学校では支援級のダウン症の子より落ち着きなくてコミュニケーションに難がある子が普通級にいるよ

    +25

    -2

  • 793. 匿名 2024/04/20(土) 22:22:54 

    >>760
    今回の有償ボランティアの件もそうじゃない?
    どうしても普通級に拘りたいなら自分で相応のお金払って人を雇うか自分が行けばいいと思うんだけどそれは絶対しないよね
    元々ちょこちょことケチな発言も多いし、インクルーシブ教育推進活動の中に自分の自己中さを混ぜてる感がある
    できるだけ周りの子どもに世話して欲しいのは、お互いメリットある(奥山さん側の一方的な意見w)から感謝もお礼も不要というのも大きいんじゃないかな

    +86

    -1

  • 794. 匿名 2024/04/20(土) 22:23:29 

    >>686
    大学の勉強って分野にもよるけど高校までと違うからねえ。難易度というより、高校までみたいにわかりやすく問いがあって答えがあるものじゃなかったりするから大学となると急にハードル高くなる気はする。
    軽度でも知的障害あるとそもそも何を問われてるか理解が難しい。
    授業もノート取りやすいように板書してくれるわけじゃないしね。
    それでも出席して一応テスト受ければ誰でも単位とって卒業できるような大学があるのかもしれないけど、
    大学の場合学習の面より自分で授業選択して登録したり急に休講があったりとかスケジュール管理が難しいんだよな。知的障害あるけど大学卒業しましたって人はやっぱり親のサポートありだったのかな

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/20(土) 22:23:34 

    >>766
    支援級でも交流はあるよ。
    行事は普通級と合同だし。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/20(土) 22:24:11 

    >>788
    6年間意味もわからない授業をただ絵本を見ながらイスに座り続けたことになんの意味があるんだろう。

    支援学級で畑を耕して季節の野菜を育てたり、体を動かしたり、1人1人にあった指導をしてもらった方がよっぽど楽しかったんじゃないかな、と悲しくなる。

    あまりに6年間という月日は長過ぎる。

    +94

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/20(土) 22:24:21 

    >>441
    連続ドラマの頃の話で、ほぼ写真での出演だったけどね
    10代の頃、好きなタレントさんだったけど最近はSNS発信のほうが有名なのかな

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/20(土) 22:25:34 

    うちの学校、支援級より普通級が荒れてるよ。
    支援級の参観日にいくと子供達が穏やかだし楽しそうに学んでるし
    仲良しで虐めが無いし。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/20(土) 22:25:53 

    >>787
    その高等支援学校に在籍してる子の母だけど、先日進路指導のお話があってね。

    ・昔は清掃の仕事が主だった
    ・今は他分野の仕事も増えてきたけど、それと共に離職率なども上がってきてる
     
    と進路指導の先生が話してた。
    なかなか簡単ではないな、と思ったよ。

    +27

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/20(土) 22:27:10 

    >>796
    しかも伸びる小学生の時期にだよ・・・
    ミライくんはもっと伸びる力あったと思うよ
    でも出来なくていい、頼れる人を作ることも自立、ってはなから言ってたから

    +50

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/20(土) 22:27:32 

    >>770
    我が子ベースというか、自分ベースよりに感じる。
    我が子ベースなら支援級なり学校なりを選択していたように思う。
    勿論、みんなが同じ意見じゃないからこの人のは本気で子供の為を思っての事だったのかも知れないけど。

    +73

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:21 

    >>690
    仕事では無くて 有償のボランティア だから時給は納得してると思う。相場はそのくらいだから
    それを本人ではなくて学校、市に負担して欲しいて事にびっくりしただろうけど

    +37

    -5

  • 803. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:36 

    >>267
    支援学校の教員してたけど、そんなかんじの思考回路の保護者に当たったことあるよ
    「こんなところに来たら将来皿洗いの仕事しかできない」って言われた。
    皿洗いの仕事(障害者雇用で厨房の仕事か、B型の食品系の仕事)に就ける子って知的障害界ではエリートなんだけどね。体力もいるし。
    そんな楽に就ける仕事じゃないんだけど、って、
    さすがにそれ目指してる他の生徒もいるし腹立ったよ
    いやなら来なくていいけどって思った

    +98

    -0

  • 804. 匿名 2024/04/20(土) 22:28:43 

    >>789
    たしかにそういう姿を見るのも辛いものがあるか…

    +17

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/20(土) 22:29:47 

    >>748
    ダウン症ってピンキリだからなあ
    テレビでごくごく普通に喋ってる子見たことある

    +30

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/20(土) 22:29:58 

    >>90
    てことは、納得した上での支援級ではなさそうね

    +55

    -1

  • 807. 匿名 2024/04/20(土) 22:30:38 

    >>759
    それはビックリ!

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/20(土) 22:32:36 

    >>802

    紹介された人に関してはよくわからないね
    そもそもボランティアと聞かされてたのか普通にバイトくらいのつもりだったのか。
    私は読んで時給500円じゃできないわって断られた=バイトだと思ってた、だと思った。
    紹介された人は学校や自治体からお金が出ると思ってそう。だって普通に支援員やらない?みたいに言われたらそう思うよ。断られたってのが全て物語ってる。

    +47

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/20(土) 22:32:36 

    >>267
    旦那の職場には障害者雇用で働いてる支援学校出身の人が居るよ。就労訓練受けてきたからきちんとしてるってさ。

    +27

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/20(土) 22:32:36 

    >>799
    そうなんだね
    私が調べた学校もクリーニング、ビルなどの清掃、接客、製造が主だったな
    一般就労のメリットはもちろん給与の高さ
    一方で障害者枠でないといわゆる「普通」を求められる辛さもあるのではないかと考えてしまう

    +15

    -1

  • 811. 匿名 2024/04/20(土) 22:32:47 

    >>787
    知り合いに、身辺自立もできてない、かつ身体と知的に障害ある子、普通級に入れてるん子がいるだけど

    小学校はこだわってても、そのあとは難しいそうってことなのかな?

    +16

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/20(土) 22:33:43 

    >>760
    塩素や修学旅行の付き添いも「子供同士の関係を大切にしたい」って断っていたよね。
    それはすごくわかる。
    だけど「保護者なしで修学旅行に行けた、子供同士で上手くやってる」って事実がほしいだけなんじゃないのかと勘繰ってしまう。
    やっぱり同じクラス、同じ班、引率の先生含めて大変だろうし。

    +88

    -2

  • 813. 匿名 2024/04/20(土) 22:35:10 

    >>680
    たぶん当時は報じられてないだけで、相当数いたんじゃないかな

    今でも「麻疹は大した病気じゃない」って発言するひと少なくないけど、凄く怖い病気なのは違いない

    +40

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:58 

    誹謗中傷の多さにびっくり。

    +1

    -6

  • 815. 匿名 2024/04/20(土) 22:38:25 

    オムツが完全に外れてないのに普通の小学校決めたんだっけ
    夫も渋ってたら仲間と囲って説得して
    こういうお子さんの方が現実見れるのかも
    意思疎通がニュアンスでしか汲み取れない人工呼吸器の子たちより

    +25

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/20(土) 22:39:33 

    >>812
    この人の事じゃないけど我慢してるお世話がかりの体験談とか聞くと切ないよね

    +61

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/20(土) 22:40:39 

    >>760
    子供も障害の性質から体力があるタイプじゃないのに、週5学童に〜って希望してたよね。
    送迎の関係もあって週3になったみたいだけど「息子はお兄ちゃんがいるから上級生とも仲良くできるのに…」みたいな。
    学校から帰ったらせめて休ませてあげればいいのに。

    +67

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:28 

    さっき色々ググっていたら長男は自室がなかったらしい
    奥山さん自身が自室なしで育ったと書いていたからあえてそうしたっぽいニュアンスだった
    しんどかっただろうな
    長男くん家出られて良かったねと思った

    +65

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:38 

    >>811
    私が見てきたケースだと中学校進学のタイミングで支援学校を選択する子が多い
    軽度かつ身辺自立できてる子なら中学校も支援学級
    排泄をはじめ身辺自立ができてないレベルの子を中学校の支援学級で見たことがない

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/20(土) 22:41:42 

    >>544
    何かの撮影があるからと近所の家に長男を3ヶ月ぐらい預けてたんじゃなかったっけ
    味をしめてもう一度頼もうとしたら断られたとか

    +52

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/20(土) 22:43:16 

    長男がこの子の小学校の入学式に出席できないのも文句言ってたなー
    懐かしい
    障害児も健常児もみんな同じルールなのにそういう時は特別扱い欲するダブスタ

    +49

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/20(土) 22:45:16 

    >>168
    その番組見てたよ。旦那さんはすごく常識的なのに奥山さんと仲間がやばくて話し合いになってなかったね。奥山さんはダウン症を個性と言張ってどうしてみんなと一緒にいれないの!?って話が噛み合わなくて旦那さんが認めた、というより折れた感じだったね。どう見ても旦那さんの方がまともで気の毒だったよ。

    +96

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/20(土) 22:48:55 

    >>803
    支援学校の先生って、対子供より対保護者の人のほうが苦労しそうね
    受け入れてる親がほとんどだとは思うんだけど

    +46

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/20(土) 22:50:07 

    >>809
    そういうルートに就職の時に騒いでも遅いよね
    情報知らなかった!とかさ
    いつもいくスタバにお掃除や片付け担当のダウン症の方がいるけど穏やかな雰囲気になっていて色々適性もありそうだし誰でもお願いしますでいきなり働けるものじゃないよね

    +35

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/20(土) 22:50:27 

    >>819
    息子が支援学級だけど身辺自立が未完成なお子さん普通にいますよ。
    入学時に食事や排泄や着替え等の身辺の状況の書類書くしね。
    重度のお子さんもいるしね。
    でも普通に重度でも軽度でもみんななかよしで和やかな学級だよ。

    +4

    -7

  • 826. 匿名 2024/04/20(土) 22:52:08 

    >>822
    ダウン症は見た目からして早々に受け入れたけど知的障害が受け入れられなかったのかな。
    なんかそんな感じ。

    ダウン症のことはたくさん発信してるけど知的能力やIQに関しては詳しく言わないもんね。

    +60

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/20(土) 22:52:20 

    >>7
    うちは子供が普通級にこだわってて困ってる。
    辛いなら支援級行けば楽になるのに…

    +10

    -2

  • 828. 匿名 2024/04/20(土) 22:52:38 

    >>117
    話が通じるような人たちじゃないんだよね
    その子の個性で困ることとかもっと療育で伸ばせることの具体的な話をしようとしても、育ちあい、地域で育てる、差別よくないみたいな大きな話しかしないから

    +46

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/20(土) 22:55:42 

    奥山佳恵と聞くと、コウノドリの出生前診断の回で出演してたのを思い出すな
    ドラマにまで出てきて反対意見熱く述べててびっくりした記憶

    +25

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/20(土) 22:56:35 

    >>251
    増えすぎて、今年から手帳ない子は支援学級からでることになった。担任の先生の負担がさらに増える。

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/20(土) 22:57:56 

    >>825
    公立の中学校にですか?
    なんかここまでして支援学校を避ける意味がわからない
    重度の障害の場合はもう自治体の方から支援学校進学を義務付けてほしい

    +29

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/20(土) 22:59:28 

    中学は通常級と迷った末支援級を選んだっぽいけど、障害の重さで言うと支援学校だよね?
    支援学校を選ばなかったところにまだまだ闇を感じる

    +31

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/20(土) 23:00:50 

    >>831
    避けるっていうか支援学級のハードル上げすぎもどうかと思うわ。

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:41 

    >>641
    なるほど、そういう意味だったのか。
    子どもの通ってた小学校では、支援員の人が数人いたけど、中学校は一人もいない。

    +21

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/20(土) 23:03:30 

    >>825
    中学生ともなると、定型の子でも色々難しい年頃

    知的に問題のない情緒だけの子でも、中学入学後はやっていけなくなって、支援学校に転校した子が近所にいるよ

    本当に中学生で、みんな仲良しなのならすごいね

    +16

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/20(土) 23:04:22 

    >>825
    重度で身辺自立も難しい子が中学校の支援級にいるの?学校にもその子にも負担が多そうだけど何かメリットはあるの?

    +13

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/20(土) 23:04:24 

    >>817
    仲良くできるというのは一方的な目線であって相手からすると世話係でしかないのにね
    あいつと仲良くなったらダウン症の弟の世話をさせられる、なんてことになったら長男が友達の間でどんな立場になるかわからないんだろうか
    ただでさえ色んなこと言われて嫌な思いしてるだろうに
    長男だってまだ子供なのに背負わせすぎだよ

    +78

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/20(土) 23:05:10 

    >>833
    むしろハードル上げるべき
    支援学級の数も在籍者数も増えすぎてて現場も困ってるんだよ
    教員不足の一因はこれだと思ってる
    ちなみに支援員もずっと不足してる
    そんな中で介助が必要な子がひとり増えると人手がさらに足りなくなる
    しかも中学校は教科担任制だから担任の目も行き届きにくくなる
    支援学級担任もずっと自分の学級に張り付いてるわけじゃない

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/20(土) 23:06:29 

    >>738
    健常児の方が先にちょっかいを出した設定なんだね〜なるほど。

    現実はそうはなかなかならないと思うな。
    だって健常児はみんな、障害児とその家族には関わりたくないから避けてるもんね。うちの子のクラスでは障害児側が勝手に何かを聞き間違えて、勘違いして健常児を攻撃してきたことがあった。勘違いして攻撃されるとか、防ぎようがないよね。

    +54

    -7

  • 840. 匿名 2024/04/20(土) 23:08:06 

    >>716
    迷ったら、支援級を選択した方が良いと就学前に支援級の見学に行った時に小学校の先生に言われた。

    入学時点で支援級所属の方が、他の子どもから◯◯君は支援級に行っていると違和感なく受け入れられるし、他の子も本人も支援級とはどんなところなのかどうして行くのかをきちんと認識していないうちに入った方が気にならないみたい。
    そのうえで普通級の授業も取り出しで受けてみて、普通級でやっていけると判断されればスムーズに普通級に移動できるよね。

    学年が上がって、支援級がどんなところなのかわかるようになってから普通級→支援級に移動すると他の子がどうして?と違和感を持つようになるし、本人も今まで毎日皆と過ごした普通級に居られなくなったことが辛いし自己肯定感が下がって二次障害に繋がることもあるそう。

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/20(土) 23:08:37 

    >>838
    そうなると支援学校が疲弊するよ。
    なんでもかんでも重度は支援学校って問題よ。

    +1

    -3

  • 842. 匿名 2024/04/20(土) 23:09:13 

    >>804
    ダンスのテンポが乱れたり振り付け忘れるなら仕方無いが迷惑行為を見るのは辛すぎる。

    運動会には参加させるけど私は見に行かないのが良いのか?分からない。

    +9

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/20(土) 23:10:41 

    >>839
    幼稚園位なら他の子が発達障害か分からないし。

    +25

    -1

  • 844. 匿名 2024/04/20(土) 23:11:23 

    >>757
    知的や発達は目に見えてわからないからだと思うよ。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/20(土) 23:12:15 

    >>839
    健常児がみんな発達障害児を避けるって?
    どんだけ民度が低いんだが。

    みんなって具体的に何人ですか?

    +7

    -30

  • 846. 匿名 2024/04/20(土) 23:12:29 

    >>831
    横だけど、恐らく小学校の話じゃないかな?
    うちの子中学支援級だけど、入学時に身辺自立についての書類など書いた記憶はない(特性やウィスクの結果などは書いたら渡したりしたけど)。
    中学支援級でやることも、身辺自立してないと出来ないことが多い。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/20(土) 23:13:01 

    >>845
    www

    +7

    -3

  • 848. 匿名 2024/04/20(土) 23:13:30 

    >>845
    綺麗事
    偽善者

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2024/04/20(土) 23:13:42 

    >>830
    手帳や診断書は取得したほうがいいよね
    等級によるけど様々な支援が受けられる
    進学先を決めるときに必要になることもあるし
    持っていて損するってことはない
    ただ恐ろしいことに「診断書って必要なんですか?療育手帳って何ですか?」みたいな家庭もあるんだよね

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/20(土) 23:14:37 

    >>831 支援学校には入れる人数に限りがあるから障害があるからと簡単に入れないよ。重度優先。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/20(土) 23:15:03 

    >>308
    我が家は、今現在小2。
    手帳なしの、情緒級在籍。(手帳が取れなかった。)

    支援学校が定員オーバーで、手帳のAか、重複障害がないと支援学校は入れないと言われ・・・
    (のちのち聞いた噂で、外国人が優先との事。
    親も日本語が通じないし、日本の常識が違う方が多いから、普通校に通われると困るかららしい。)

    わざわざ引っ越ししたけど、支援学校は無理でした。
    (虐め問題や療育が注文され、支援学校が年々人気らしい。)

    現在、支援級に在籍するしかなかった為、支援級に通っています。

    私も、インクルーシブはクソ喰らえなんだけど、学校の人手不足が理由でずっと協力級へ送られ、放置されています。
    何度か抗議したけど、無理でした。
    支援級で授業はできないと言われる。

    そして、支援級在籍なのに、息子には支援員さんすら付かず。
    なぜか通常級の落ち着きがない子や、一斉指示が通らない子に支援員さんや支援級の先生がサポートしている姿を見て、ずつモヤモヤしています。
    (保育園でも加配申請したのに、加配泥棒をされてました。)

    通常級に混じっている支援級の子の中には、我が家みたいなパターンがある事を知ってほしい。
    好きで、通常級に行っている訳ではない事を。

    +105

    -2

  • 852. 匿名 2024/04/20(土) 23:15:17 

    >>848
    民度が低いコメント有難う

    +2

    -9

  • 853. 匿名 2024/04/20(土) 23:15:20 

    ちょっとこのトピックみらいくんのことよく知ってるね。
    不確かな情報は投稿しないほうがいいよ。

    +1

    -10

  • 854. 匿名 2024/04/20(土) 23:15:49 

    >>125
    面倒くさい親の子供の面倒を見るにしては安すぎるよね。奥山さんも特性あるよね。

    +117

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/20(土) 23:16:42 

    >>842
    迷惑行為は本人よりも母親のあなたよりもまわりの子が1番辛いと思うよ。
    迷惑をかけてる自覚があるならその競技は見学か離れた場所で踊るとか対処しないとまわりの不満が溜まってトラブルの元になると思う。

    +19

    -1

  • 856. 匿名 2024/04/20(土) 23:17:05 

    >>846
    中学校のはなしだけど。

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2024/04/20(土) 23:18:22 

    この人って結局1番息子を差別してる気がする。現実を受け入れられないから、普通級普通級ってこだわってるんだなぁって。支援級の方がよっぽど手厚いと思うけど。

    +75

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/20(土) 23:18:41 

    >>142
    本人の命に関わるし、あった学校がいいのにね

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/20(土) 23:19:40 

    >>855
    先生には事情をお話してダンスは免除して欲しいとお願いしたか考えますと言って下さいました。
    まだ運動会の練習が始まってないからそう答えるしかないんだろうな。

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/20(土) 23:20:12 

    >>841
    だからって重度を支援学級というのも負担がでかいよなぁ…
    結局「個別最適な学び」といっても相応のハコと人的資源がないと綺麗事だよね
    ちなみに支援学級が増えすぎてるのは主に情緒の方で、知的はそこまで増えてない
    通級はとんでもなく増えてる

    +22

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/20(土) 23:20:21 

    >>838
    とりあえずはうちの中学の支援級の話に限るけど、人数が爆発的に増えてる。
    うちはこの春卒業したんだけどさ、入学時には全学年で8人くらいしかいなかったのが、今は25名くらいになってるよ。
    教室や先生の数も増えたし、入学当初は机を向かい合うように円形に並べて和やかにやってた懇談会も、卒業時には普通級みたいな事務的(?)な感じになってた。
    そうしないと時間が足りない感じ。

    +19

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/20(土) 23:20:32 

    >>387
    私もそう思うけど、なに?このマイナス

    +8

    -3

  • 863. 匿名 2024/04/20(土) 23:20:45 

    >>1
    そもそも活動してへんじゃろ?

    +12

    -2

  • 864. 匿名 2024/04/20(土) 23:22:16 

    >>259
    在日先生頑張って

    +3

    -4

  • 865. 匿名 2024/04/20(土) 23:22:21 

    ブログを見てたけど、お兄ちゃんの時から「自立のために自分が育てる」って視点がないなとは思ってた。
    自分のいうこと聞かなくってきたり、自分の生活の障害になるようになったら子供に興味がなくなる。

    お兄ちゃんはまだ健常者だったから、自分で気がついて自立の道を歩み始めたけど
    ミライくんは状況からしたら当たり前なんだけど、もちろんできることは増えないし自立もしない。
    さらに今はいるだけで自分のやりたいことの邪魔になる状態。
    普通級にさえ入れてしまえば、お兄ちゃんみたいに勝手に自立するし成長もすると本気で思ってるのかもね。

    この人が欲しかったのは「子供」じゃなくて「ただただかわいいだけの幼児」だったんじゃないかな。
    最近ミライくんにあたりがキツイのも、もう見た目的にも幼児として見れなくなったからかなと思ってる。

    +52

    -3

  • 866. 匿名 2024/04/20(土) 23:23:33 

    >>582
    小4女児が全裸って犯罪に巻き込まれるから危ないよね。
    保護されてほしい。可哀想

    +55

    -2

  • 867. 匿名 2024/04/20(土) 23:23:46 

    >>859
    それぞれにとって良い方法が見つかるといいね
    細かいことは先生にしかわからないからこれ以上細かい要望は出しにくいしね

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/20(土) 23:23:59 

    >>859
    近くに先生や支援員さんは待機してないの?
    うちの子の学校は、迷惑行為するかもという子には、支援員さんがついてるけど…。

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/20(土) 23:24:53 

    >>853
    パッと読んだけど、奥山さん本人がブログにかいてるものばかりだよ。

    +34

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/20(土) 23:25:33 

    >>856
    マジですか?825さんが、勘違いして小学校のことを書いてしまったのでは?と思って読んでました。

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2024/04/20(土) 23:26:38 

    >>852
    民度のお高い方が
    こんな時間にがるちゃん覗いてコメントなさるんですね

    +2

    -5

  • 872. 匿名 2024/04/20(土) 23:27:46 

    >>12
    本当それそれ
    お願いだから穏やかな生活させてあげて
    私発達だからわかるけどマジで健常者との生活無理 
    ドキドキする 動悸で4ねる

    +51

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/20(土) 23:31:29 

    国や都がインクルーシブ進めたいから訪問看護に学校や学童に付き添いできるかみたいな話がちょいちょいくるよ
    学校で雇いたいけどモンペに対応したい固定の看護師おらんだろうなーと思う

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/20(土) 23:32:11 

    >>847
    答えられないのか?どうせ数人だけだろ

    +2

    -7

  • 875. 匿名 2024/04/20(土) 23:32:28 

    >>871
    有難う

    +1

    -3

  • 876. 匿名 2024/04/20(土) 23:32:45 

    >>140
    それぞれ顔に何て書いてあるの?

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/20(土) 23:34:40 

    >>857
    同意

    知り合いで、重心児を普通級に入れてる人がいるんだけど

    口では、「周りの刺激が必要だから、支援学校じゃ得られないかもしれない」
    って言ってるんだけど

    支援学校を下に見過ぎじゃない?と

    +42

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/20(土) 23:35:08 

    奥山さん自身が支援級や支援学校への差別感情があるんじゃないの?
    あんなとこに入れたくない?って思ってるの?

    +39

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/20(土) 23:36:07 

    >>592
    そうだね、是非伸びて欲しい。
    ミライ君が悪いわけではないし。

    +18

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/20(土) 23:37:03 

    >>868
    去年はサポートの先生に側につくようお願いしたら必要無いから大丈夫と言われ、大丈夫を信じたら息子は迷惑行為を周りにしやがりました。

    運動会の後「息子くん頑張りましたよ。」

    は?どこが?周りのダンスの邪魔ばかりしてたじゃないか!

    あと、当日は私がサポートしますと言ったら断られました。

    +22

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/20(土) 23:39:54 

    >>867
    要望が通らないなら欠席か、
    運動会当日は遅刻して行くか、2年生の競技全て終わってから参加なら問題無いし。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/20(土) 23:41:26 

    >>291
    あそこの親も頑固そうだもんね

    +26

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/20(土) 23:43:16 

    >>32
    中学になれば勉強も一段と難しくなるし、健常な子も思春期で自分のことで精一杯よね。不登校も増えてるし。いろいろな人とかかわるのが社会勉強なのは分かるけど限度があると思う。

    +43

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/20(土) 23:43:36 

    子供のクラスに、中度で車椅子の子がいたんだけど

    算数や国語の時だけ支援級の方に行くから、参観の日が社会だった日は、45分ずっとみんなと同じ教室にいたんだけど

    5時間目ってこともあるけど、その子は、「ねむたいー」「いやー」と発するか、あとは居眠りしてるかだった
    授業聞いてないし、聞いてもわからないのよね

    普通学校、普通級にこだわる人に聞きたいけど、理解できない授業を聞かされてる子供の気持ち、考えたことあるんですか?と
    定員のせいでやむなく普通級になってる方は除いて

    +30

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/20(土) 23:44:28 

    >>839
    余裕と心がある人は誰にでも優しいし障害があるからと差別しない

    +6

    -8

  • 886. 匿名 2024/04/20(土) 23:46:00 

    >>861
    やはり男子がおおいのかな?

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/20(土) 23:47:27 

    >>884
    子供が可哀相だね

    授業が理解できないのに苦痛でしかないじゃん

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/20(土) 23:47:58 

    >>291
    成城学園にはないからとう回しの退学勧告だよね。

    +26

    -1

  • 889. 匿名 2024/04/20(土) 23:51:00 

    私が小学生の時はクラスに一人は障害児がいて同じ班の子が面倒見る感じだったけど、正直嫌だったよ
    すごくワガママな子がいてすぐ泣き叫ぶからなだめるの大変だった
    何の障害だったかはわからない

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/20(土) 23:51:13 

    >>582
    最寄りの支援校はバス送迎はないのかな?

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/20(土) 23:51:30 

    >>489
    新興宗教に狙われるよ。
    うちの近所のダウン症の子が居る家がピンポイントでエホバの勧誘されてた。

    芸人の悪い話で、「食えなかったら障がい者の女と同棲しろ」という話も読んだことある。
    家族と住んでいたら警戒されて近づけないから、ギリギリ自立出来てる程度の障がい者を狙うんだろうね。
    学生で就活のネタにしたいという目的があるボランティアならわかるが、マトモな社会人で通りすがりに車椅子押してくる奴なんて居ない。ケガさせたら困るし。

    そもそもそんな甘い夢見てる親本人も、学生時代とかタレントやってたとき障がい者を日常的に無償でサポートしてたのかと。
    自分がやっても居なかったことを他人に期待するのか。

    +42

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/20(土) 23:53:08 

    >>839
    うちの子の話しで悪いけど、定型児でも意地悪でちょっかい出してくる子はいるよ。
    わざわざ私のところ来て「◯◯ちゃんは馬鹿なんでしょ?◯◯学級は馬鹿多いもんね〜」って話しかけてきたり、娘が答えられない問題だして「こんなのも分からないの〜?」って大喜び。
    そういう子もいるよ。

    +84

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/20(土) 23:54:33 

    >>653
    旦那が協力的ならまだいいけど、見て見ぬふりをするクズ男も多いよ

    +15

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/20(土) 23:57:38 

    >>73
    数年前からパッツンカット&デカ丸メガネでキャラクターっぽくして誤魔化してたけど、いくら身体が小さめとはいえ、高学年になっても幼児用のお食事エプロンつけて口の周り汚してふざけながら食事してる姿は見るに耐えられない感じだったよ。
    それを「お調子者で面白い」と発信する親。
    入学前のモンペ騒動以来、興味本位でブログ見続けてたけど、そりゃそうなるよねの結果。
    ペット扱いも限界。「カワイイ」で許してもらえる歳ではないという現実を突きつけられ、向き合うしかなくなったのでしょう。

    +58

    -1

  • 895. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:36 

    >>126
    まあ障害関係の手当ての申請するのに、切手代が自腹なのは理不尽だ!と騒いでた人だから…

    +74

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:43 

    >>805
    知的障害を伴わないダウン症の人もいるみたいだよ

    +17

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/21(日) 00:02:38 

    この子が小学生になったばかりの時にお友だちに投げキッスしたりハグしたりするってブログに書いてなかったっけ?
    障がいがあるから許されてるけど健常者の子がしたら大問題だよなあと思った記憶
    さすがに今はしてないだろうけど

    +26

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/21(日) 00:07:47 

    普通級に行くと子供が普通に近づいていくのではないかと期待しちゃうのかな?

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/21(日) 00:07:48 

    >>890
    支援学校は問題児が通う学校じゃない。知的が軽いと入れないよ。

    +4

    -3

  • 900. 匿名 2024/04/21(日) 00:09:45 

    >>892
    そういう子、いますね。
    私は今は身体障害手帳持ってるけど、子どもの時は持ってなかった。
    後ろから小さい声で、「 〇〇さん」 て呼んで、聞こえて振り向いたら「何でもなーい」
    聞こえなかったら、バカにしてくすくす笑う…みたいなことをされました。

    +35

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/21(日) 00:11:57 

    >>839
    ちょっかいというより健常児が無理矢理誘ったんだよね。
    本人は悪気無し。でも発達障害の子がお話が出来なくて嫌と言えないから手が出たの。幼稚園の先生は状況をよく見てなかった。

    その事情を知らない健常児の親がキレたんだよ。

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/21(日) 00:12:55 

    成人のわが子
    小学からずっと支援学校
    毎朝のスクールバスが大好きで
    高等部卒業まで本当に良くしてもらった
    中等部や高等部から支援学校に入学させる
    保護者さんが口を揃えて言うのは
    「もっと早くこっちに入れれば良かった!」
    生徒さん達も友達ができて安心な学舎がいいんだよね
    いつも二人一緒の女子みて
    普通級ではしんどかったろうなとウルっときた
    健常の生徒さんでも複雑なんだから
    うちは軽度から重度なったけど
    軽度の内から支援校って決めてた
    学校の構造や指導内容
    そして何より子どもが体験でめちゃ楽しんでたこと。
    安全に通える学校重視した

    +52

    -1

  • 903. 匿名 2024/04/21(日) 00:13:19 

    上の子はもう成人してんのか

    いつまでも若いね

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/21(日) 00:13:21 

    >>534
    障害手帳取得、特別児童扶養手当申請してたら次男さんの状況ならそれなりにもらえてるとは思うけど…。

    芸能人で高収入だともらえてないのかな?

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/21(日) 00:14:27 

    >>879
    ヨコ
    うん、みらいくんは何も悪くないし彼が暮らしやすいようになればいいなと思う

    ただ(フルネームもだし、漢字も書けないよね?)自分の名前も書けない子には支援級や支援学校の方がどう考えても良いと思う
    周りが助けてくれるのを待つレベルではないよ

    +42

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/21(日) 00:15:18 

    >>534
    >>820

    断られて今度は複数の家庭に順番に預けるようにしたはず
    これもかなり強引なやり口だったんじゃなかったかな

    奥山さんは自分のために使うお金はあっても家族のためには出さない
    ロケで数日空けるときもわざわざ作り置きのおかずを置いて行ったりする
    それが美味しそうなら良い話だけど、少なくとも画像で見る限りかなり残念な出来なんだよね
    家にいないときくらいデリバリーとか頼ませてあげれば良いのにと思ってた
    食事でもそんなだからシッターさんを雇うとか微塵も考えないと思う

    +73

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/21(日) 00:15:26 

    みらい君小柄な子っぽかったけど、中学生だから結構体が大きくなったのかな?

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/21(日) 00:15:56 

    >>742
    自分の子供やまわりの友達の実体験ですが。経験ないと分からないかもしれないですね

    +4

    -1

  • 909. 匿名 2024/04/21(日) 00:18:06 

    >>161
    そこまでひどくない状態だったけど
    小学生の高学年の時に
    優等生が担任からお世話係にされちゃって
    その子のほうが不登校になってしまったよ

    +55

    -1

  • 910. 匿名 2024/04/21(日) 00:18:43 

    >>748
    支援級が合う子もいる
    けど奥山さんのお子さんはダウンでも重い方だと思うから支援級でも難しいんじゃないかな

    +22

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/21(日) 00:18:58 

    >>902
    軽度では支援学校に入れない自治体あるのよ。

    +15

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:18 

    >>880
    迷惑行為をする理由とかきっかけはあるんですか?今後のためにも今年の運動会では、できるだけしない周囲の対応方法を探れたらいいですよね もう少し間近になったらリハーサルとか見学しに行かれてはどうですか?
    小学生ですか?けっこう子供達の方があの子はああいう子だ、って、
    大人より自然に受け止めてたりして驚いたことあります 迷惑行為だとまた別かもしれないけど..

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/21(日) 00:21:04 

    >>851
    最近問題になってますね
    支援校が少ないと
    至急解決しないといけないと思う
    1日1日大切ですから。
    外国人優先はダメですよね
    自国民を優先させないと
    文科省は何してるのか

    +77

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/21(日) 00:22:50 

    >>905
    はい。592さんの話からも恐らく中学から支援級か支援学校に行ってるんだろうから、今からでも最大限伸びて欲しいと思って書きました。

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/21(日) 00:23:32 

    >>911
    そうですね
    自治体によって違いますからね

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/21(日) 00:25:38 

    >>401
    なぜか事務所からは地味に押されてるけど
    女優としてはそこまで成功はしてないから
    子どものことを利用してるようにしか思えないよね

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/21(日) 00:26:15 

    >>909
    私は六年間お世話係で怪我した事もあり六年生の時に不登校気味に。保健室登校で中受した。
    中高一貫に行ったけど勉強に部活に凄く充実して楽しかった。自分の事に集中出来るって幸せだよ。

    +85

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/21(日) 00:26:16 

    >>500
    DQN率高い地域だったら殺されかねないじゃん危ない

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/21(日) 00:27:02 

    >>587
    主人公側のモデルは自分(作者)なんだよね

    障害児の子供もやたら美形に可愛く書かれてて、現実とは異なるんだろうなと感じる

    +61

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/21(日) 00:27:54 

    >>569
    これ怒って当然だよな
    なんで家探して詫びに行かなかったんだろう

    +7

    -11

  • 921. 匿名 2024/04/21(日) 00:28:04 

    >>886
    男子が全体の3分の2くらいですね。
    しかし、女子の割合も少しずつ増えてきてる気がします。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/21(日) 00:30:05 

    >>352
    何の補助?
    全妊婦の検査の補助?
    中絶の補助?
    国が障害児だから殺してくださいねってやるの?

    +1

    -5

  • 923. 匿名 2024/04/21(日) 00:30:20 

    障害者は障害者学校へ行け迷惑

    +1

    -4

  • 924. 匿名 2024/04/21(日) 00:30:51 

    >>820
    親戚じゃないご近所さんに? 下校後の時間をってこと?

    +8

    -1

  • 925. 匿名 2024/04/21(日) 00:31:41 

    >>17
    そもそも辛いとかそういう感情あるんかな
    ダウン症って。

    幸せレベルが高いんだよね。

    +6

    -2

  • 926. 匿名 2024/04/21(日) 00:32:50 

    >>909
    大の大人が一時間500円ではとてもわりに合わない…と断るくらいのお世話なんだよね
    子供には無理だよね
    ヤングケアラー問題と被る

    +65

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/21(日) 00:34:21 

    >>911
    手帳の診断だけじゃなく
    軽度の生徒さんでも集団が苦手とか
    聴覚過敏があるとか
    数字だけでは判断できないところも
    自治体に理解して頂きたいですね
    うちの自治体はわが子が入学するときは
    支援校は人気がなく、親の希望だけで入学できたので、最近学校が少ない問題を聞くと心配になる

    +14

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/21(日) 00:40:27 

    >>7
    特性に配慮してくれる学校の方が子供自身負担が少なくて楽しいのに。

    +10

    -1

  • 929. 匿名 2024/04/21(日) 00:41:19 

    >>912
    保育所等訪問支援と言うのがあり、手続きをすれば専門の職員が学校に見に行って下さいます。その手続きは済ませました。

    ちょっかいを出す原因は分からないし息子に聞くとちょっかい出してる自覚は無いのです。

    ハッキリしてるのは特定の子が気に入って執着していてちょっかいを出してると先生から聞いてます。先生が声掛けをしてきましたが改善してません。

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/21(日) 00:42:09 

    >>839
    民度低いねー。
    障害がある子に親切にしてる子供沢山見てきたよ。
    あなたどちらにお住まいなの?

    +8

    -12

  • 931. 匿名 2024/04/21(日) 00:43:05 

    >>924
    そう親戚でもなくただ近所に住んでただけの人で、子どもはまだ未就学児のときの話

    +26

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/21(日) 00:45:38 

    >>910
    よこ
    奥山さんの息子さんは持病とかないのかな
    自分の子は支援校通ってたけど
    養護教諭の先生が二人いて安心だった
    障がいに対しての心持ちも持ってらっしゃるし

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/21(日) 00:48:12 

    >>321
    子供にやらせるのは論外だけど、
    小学校教諭だって業務内容にオムツ交換はないよ…
    やれと言われても先生だってショックだろうし、一日のうち何度も授業や事務作業や他の何十人もの子供達をほったらかしにしないといけなくなるよね。

    +84

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/21(日) 00:48:39 

    >>927
    その手帳(療育手帳)の交付の基準が各自治体によって本当にばらつきがあるのも問題。

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/21(日) 00:48:40 

    >>192
    東京の公立小ですがお世話係は係としても自然発生的にも無さそうです 支援員さんらしき人はついてるけど保護者に改めての説明はない 参観日とかでその状況を知るって感じです

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/21(日) 00:50:18 

    私の知り合いは
    長男(健常 優秀)
    長女(ダウン症)
    次女(健常 優秀)
    という兄弟構成だったけど、ダウンに見えるけど普通だから障害手帳ももらってません!
    って、小学校は普通学級に行かせてた
    中学も普通でって主張していたけどさすがに断られたみたい
    公園で見かけたダウン症の親にも声かけて、
    普通級に行けるよ!
    って勧誘していた
    フルタイムで働いてるから、学童にも入れるし、手帳がないから支援の人も入れられなくて、学童の人は困ってた
    私はなんで普通にこだわるのか、理解できなかったけど
    子供自身が過ごしやすいところが一番だと思うんだけどな

    +20

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/21(日) 00:51:29 

    >>45
    偽善っぽくて苦手。こういうのって障害がある側がそうじゃない人達に私達を思いやれ!ストレートな人達にLGBTを理解しろって押し付けられてるみたい。他人の足を引っ張って、平等という名の元に皆を地獄に引きずり込もうとしてるみたい。

    +55

    -1

  • 938. 匿名 2024/04/21(日) 00:51:39 

    >>20支援学校とかって通常の学校と比べて親の手が必要な場面が多いらしくて、フルで働きながらは無理って言って小学生になるタイミングでパートに変えた人を知ってる
    学校が近くにないケースも多いだろうし、そこまでの送迎や慣れるまでは数時間〜みたいな感じで普通の学校よりゆっくりらしい

    +14

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/21(日) 00:52:24 

    >>459
    最初は好意的だったよね
    覚えてる私もガル中毒だわw
    確か小学校を普通級にねじ込んだ辺りから風向きが変わった気がする

    +23

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/21(日) 00:54:55 

    >>617
    今、受験の時に付き添いを横に座らせてていい大学あるんだよ。
    通信やってるような私立とか中国人が多い大学とか。
    定期試験の時も多分そうなんだろう。
    駅伝でしか名前聞かない大学もそんな感じだろう。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/21(日) 00:57:27 

    >>925
    そりゃ本人は幸せでしょうよ
    その分周りから搾取してる(税金、勤労、責任)

    +21

    -1

  • 942. 匿名 2024/04/21(日) 00:57:57 

    >>108
    ダウン症でも、普通にお仕事している方もいるよね
    前に住んでいた近所のミスドで働いてる方がいました。
    対応もしてもらったことありますが、ちゃんとお仕事できていました。

    友人のところのお子さんも、ダウン症のなかでもかなり知能が高いと言われてたので、幼稚園は一緒のクラスでした。本当に人それぞれみたいですね。
    じゃない私たちだって、能力に濃淡あるので、
    ほんと人それぞれなので、その子にあった場所で勉強できるとよいですよね。

    例えば、私が今東大のクラスに入ってお勉強しても一ミリもわからないから、毎日が苦痛でやめると思う。
    それと同じだよね。

    +26

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/21(日) 01:00:24 

    >>932
    養護教諭もぴんきり。
    看護師がいたほうがなにかといい。

    +4

    -2

  • 944. 匿名 2024/04/21(日) 01:00:29 

    >>459
    私はかなこさんもどうかと思うけどな
    自分は一人っ子で、両親亡くなって寂しくてひとりぼっちで泣いたとか言ってたんだけど
    いつか早かれ遅かれ両親が亡くなった時、それに加えて障害のある姉まで背負うことになるのに
    よく下の子作ったなぁと思う
    障害判明した時には既にお腹にいたとかじゃないし

    +18

    -2

  • 945. 匿名 2024/04/21(日) 01:00:56 

    >>20
    自分の子が障害があるって事を受け止めきれていないから

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/21(日) 01:01:23 

    いつもこの人の話題になると、はやさかよしえ(漢字忘れた)と頭の中でごっちゃになるわ😅

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/21(日) 01:01:53 

    >>10
    偽善のうえに横領だっけ?

    +16

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/21(日) 01:02:21 

    >>4
    小学校までは普通クラスで頑張れても、中学で通級、高校で特別支援学校に切り替えるご家庭けっこう多いと思う。周りのクラスメイトやお友達は受験や思春期のストレスやらで自分の事で精一杯になっちゃうから。 今までと一緒っていうのはけっこう難しいよね。

    +61

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/21(日) 01:03:50 

    >>942
    その前にあなた共通テストパスして東大にも合格できるの?w

    +0

    -17

  • 950. 匿名 2024/04/21(日) 01:05:38 

    >>906
    私なら断るわ
    近所の方、優しいわね

    +40

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/21(日) 01:05:52 

    >>892
    親が言ってるんでしょうね

    お隣さん、子ども同士年齢近いけど
    学校も性別も別
    遊ばせたこともお喋りもなかったけど
    気持ち悪い言われましたね
    まあ子どもだし。自分に言い聞かせ折り合いつけました
    特におつきあいもせず月に数回顔見たら挨拶する程度にしてました
    気持ち悪い言ってきた娘さんは在学中
    でき婚離婚出戻り
    他のご近所さんとトラブル勃発
    そして一家で突然夜逃げしました
    私自身何の力もないおばちゃんですが
    人に悪意をぶつけたり酷いことをせず
    コツコツ生きていれば救われた!ってことがありますね
    意地悪な人は最終的に路頭に迷ってます


    +41

    -5

  • 952. 匿名 2024/04/21(日) 01:07:06 

    >>901
    先生が見てない状況でそれが本当かどうかも分からないと思うのは私だけ?

    +19

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/21(日) 01:10:49 

    >>920
    理由はどうであれ手が出たら、その日の内に担任に謝るセッティングしてもらうわ。相手が拒否しない限りとりあえず謝りに行く。

    +35

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/21(日) 01:12:46 

    同じクラスの子供達は⚪︎⚪︎学級の子供とお付き合いするのは面倒くさそうだけどね

    +6

    -2

  • 955. 匿名 2024/04/21(日) 01:13:38 

    >>938
    それが普通級に入れる理由なら側迷惑としか。

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/21(日) 01:15:04 

    >>949

    そういう話じゃないってわからないかな
    東大が例だと分からないならスポーツでもいいわ
    もし全くの初心者がプロチームの練習に参加させてもらったとしても
    ついていかれないし楽しくもないだろうという例えなら伝わるかしら

    +9

    -1

  • 957. 匿名 2024/04/21(日) 01:15:16 

    >>954
    なかよし?それともひまわり?

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/21(日) 01:17:00 

    >>895
    マジか かなりヤバいお方なのね

    +63

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/21(日) 01:17:29 

    >>853
    新聞にも隔週くらいで子育てコラムにみらい君のことを写真付きで書いてたよ。(この3月で終了)

    +11

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/21(日) 01:17:35 

    >>934
    ですよね
    同じ検査でも医師によって判断が変わったり。
    自治体によってはB2があったりなかったり?
    ここ数年成人の手帳も級を下げたり
    行動障がいが重く、重度かな思っても
    身辺自立できてるから中度とか。
    財政も絡んでのかと思いますが
    困ってること、障がいに関しては適正な級を取得させてくれないと福祉サービスに影響出てくるんですよね
    しっかり判定してほしい

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2024/04/21(日) 01:18:01 

    >>956
    そんなのわかるわw
    つっこんだだけw

    +0

    -17

  • 962. 匿名 2024/04/21(日) 01:19:36 

    >>152
    ダウン症の子がいる知り合いの人は、定型の子と同じクラスになる事によって刺激をもらえたり成長に繋がるし、定型の子と同じ経験をさせてあげたいから、支援級に入れたくないという感じだった。

    +9

    -2

  • 963. 匿名 2024/04/21(日) 01:19:40 

    確かに通常級に障害の子がいるのを自分が子供の時に同じクラスにいてこう言う子もいるんだなと勉強にはなったけど友達になろうとは子供ながらに思わなかったし、やっぱりよだれがでていて汚いなとかそう言う嫌な気持ちにもなっちゃて通常級に通わせるメリットが親のエゴしかないなと思った。

    +29

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/21(日) 01:25:43 

    >>1
    いのっちと付き合ってたって本当?

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2024/04/21(日) 01:27:03 

    >>964
    多分本当だと思う

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/21(日) 01:28:14 

    >>7
    ほんとにこういう人多いよね。
    重度じゃなく発達障害の子が中学校にいるんだけど、
    自分の思い通りにならないとキレたり
    暴れたり、泣いたりして
    結局その子の思い通りにみんなが我慢するらしい。
    幼稚園の時から言われてたのに
    親が頑なに拒否して。

    極め付けは、修学旅行の班変えさせられた。
    その子の思い通りになった。
    なんなのそれ、って感じ。

    +66

    -2

  • 967. 匿名 2024/04/21(日) 01:30:25 

    >>738
    だから一緒にしたらダメなんだよ

    +19

    -1

  • 968. 匿名 2024/04/21(日) 01:33:44 

    >>55
    鋭い!
    そんな気もするね

    +35

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/21(日) 01:34:42 

    >>489
    将来、クラスメイト達は頼られたく無いと思うよ。

    +49

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/21(日) 01:35:27 

    奥山さん、ついに支援学校にしたか。何だかホッとした。みらいくんが伸び伸びと学校生活が送れると良いな。サポートをしっかりするとの事だし、そこは安心かな。

    +4

    -3

  • 971. 匿名 2024/04/21(日) 01:36:13 

    >>138
    うん…
    私この人苦手。
    こんな感じなのに
    自分は元気はつらつ!いつも笑顔!みたいな
    明るいキャラで行こうとしてるのも無理。
    バラエティーでかなりたまに見るだけで、大体何してた人か知らないし。

    +61

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/21(日) 01:37:47 

    >>55
    障害者の母ってのが強みになるからな…
    あり得ない話しじゃないね。
    元スピードの人や菊池桃子とか
    それをウリにして国の仕事してるもんね。

    +44

    -2

  • 973. 匿名 2024/04/21(日) 01:44:37 

    >>851
    外国人優先?!
    だから移民増やすの反対なんだよ!
    おかしいでしょ。

    +60

    -0

  • 974. 匿名 2024/04/21(日) 01:45:59 

    >>943
    あら
    ごめんなさい記憶が飛んでました
    養護教諭の他に看護師さんも常駐されてました

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/21(日) 01:46:19 

    >>570
    横だけど区別じゃん
    皆が出来ることが出来ないんだし

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/21(日) 01:46:52 

    >>89
    うわー、その人が断ってくれて本当に良かった
    支援ボランティアが付きっきりでも、中学のクラスメイトがそんなんじゃ授業に絶対支障が出る
    周りの子にとっては小学生のときの迷惑の比じゃないわ

    +66

    -1

  • 977. 匿名 2024/04/21(日) 01:52:17 

    >>973
    よこ
    生活保護も国民のセーフティネットなのに
    外国人受給者の多いこと
    日本人のための社会保障
    日本人がご先祖さんの代から税を納めているのに
    だからこそ何かあれば受給する資格もあるのに
    教育や社会保障まで侵食されて不安になる

    +45

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/21(日) 01:53:39 

    >>950
    そこは有名人だからかも
    こういう発信力がある人の頼みを断ったら
    何言われるか分からないから怖いよね

    +25

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/21(日) 01:54:09 

    >>1
    れいわから立候補したりしてな。

    +19

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/21(日) 01:56:13 

    >>7
    うんまあ、周りの子に良い影響与えたかもしれないし、逆もあるかもしれないよね
    難しいよねー
    当のお子様がどんな感じか知らないから言えないけど、多分普通級にいても他の生徒には問題はなかったと思うけど、本人は授業の内容理解できないことたくさんあっただろうな…
    授業より他のことを優先したかったんだろうね

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2024/04/21(日) 01:56:41 

    綾野の嫁と被る

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2024/04/21(日) 01:59:13 

    >>981
    みためが?全然違うけど

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/21(日) 01:59:58 

    >>89
    他人の家の息子娘は無償のお世話係
    周りの教師は天使ちゃんの奴隷担当ぐらいに思ってんのかな?

    +51

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/21(日) 02:00:22 

    >>89
    500円は自分が出すわけじゃ無いことはわかった。なのにお金は出ない。とか。支援級に使ってるでしょう?と言われた気がしたとか。どこも出せないよ。親以外の誰が出すのよ。

    +57

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/21(日) 02:01:21 

    ほんとーに申し訳ないんだけど、普通クラスの子の習い事に入ってくるのも、本人全然身に付いてなくて、なんのために来るんだろう
    周りと空気を共にするため?
    普通の子への指導がお留守になるから、構ってももらえてなくて、それはそれでいいのかな?
    団体行動勉強するために来てるんだろうか

    +17

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/21(日) 02:13:32 

    今まで授業中は大人しく座っておけたのかな
    そうじゃなかったならなんていうかクラスメイトや先生は大変だよね

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/21(日) 02:19:23 

    >>1
    周りに再三説得されて折れた感じ?

    それでいままで他の子達も幼少ゆえに何となく誤魔化されてこれた事態も、これからは成長によって差異が顕著になるからね。

    我が子の現実と向き合い、受け入れる時間が必要になったのか。

    +22

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/21(日) 02:20:09 

    知障の子と小学校の四年間同じクラスで世話とかさせられたけど、この手の人と一生かかわりあいたくない
    健常児はトラウマにしかならない

    +28

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/21(日) 02:24:31 

    >>7
    子供が卒業した学校、電動車椅子みたいなのに乗って、看護師さんが付き添って痰の吸引とかしてる子が普通級にいたよ。


    意思の疎通も出来てるのか分からないけど、普通級にいた。


    +20

    -1

  • 990. 匿名 2024/04/21(日) 02:26:00 

    >>112
    みんながうちの子の回りに集まってうちの子がいるとみんなが笑顔になるとブログで書いてた

    その通りだったのかもしれないが何か違うと思った

    +58

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/21(日) 02:34:49 

    >>741
    そりゃ過ごせるよ。大人しく座ってくれたら。でもそれが本人の為かというと違うと思う。その子にあった教育を早期から始めていたらもっとできる事が増え、もっと色々な思考を巡らせる事が出来るように成長してたかもしれない。普通級にいるメリットが分からない。

    +51

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/21(日) 02:36:30 

    >>988
    分かる
    あれなんなんだろ
    私も誰とも口聞かない子と仲良くしてあげてね!みたいに先生に言われてずっと同じ班にされて、私もおとなしい方だったから、常に2人きりの状態だった…
    あれ悪影響しさでしかなかったな、人生において

    +22

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/21(日) 02:39:28 

    藤沢のどこ小に通っていたんだろ?

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/21(日) 02:42:53 

    >>55
    せめて大学出て政治・経済くらいは学んでからにしてくれよ。

    +56

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/21(日) 02:54:25 

    >>966
    迷惑だよね〜
    配慮配慮って定型の子は犠牲でいいの?って思う。
    好き放題させないで最低限の我慢はさせてほしい。
    それができないなら支援学校へ…

    +39

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/21(日) 02:58:19 

    >>741
    でも知的障がいある子だとクラスの授業について行けなくて1人で本当の学年より下の学年でやったドリルとかやらされてて先生も普通授業の合間や終わった後に障がい児童のわからない所をチャチャっと指導する感じであんな短い時間の教えじゃ絶対にあの子理解出来てないと子供心に思ったよ。
    普通学級に居るかぎりどんどん勉強遅れて行くと思う。
    ちゃんと障がい児学級で専門の先生が自分の進みに合わせたカリキュラムを組んで確実に理解させる様にした方が歩みは遅いかもしれないけどその子の為になると絶対に思う。親は障がい児学級と言われるのが嫌なのか見栄なのか頑として普通学級にこだわってたけど何か可哀想だった。やはり皆と違う下の学年の遅れたドリルとかやらせられてると馬鹿にされたり虐められたりしてた。

    +37

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/21(日) 03:03:23 

    >>547
    アメリカはドライな感じする、スウェーデンとか北欧は人権意識高いからどうなんだろう?

    +0

    -2

  • 998. 匿名 2024/04/21(日) 03:16:53 

    >>262
    魔法の一言って何⁇

    +8

    -1

  • 999. 匿名 2024/04/21(日) 03:44:41 

    >>45
    どっちに合わせるんだよ…どっちであろうと結果最悪だろ

    +19

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/21(日) 03:48:26 

    >>101
    奇跡の詩人思い出すわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。