ガールズちゃんねる

関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

603コメント2024/05/10(金) 16:53

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 20:51:55 

    先ず私は喜八洲総本舗のみたらし団子で^^
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +772

    -46

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 20:52:29 

    豚まん

    +463

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 20:52:29 

    御座候

    +612

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 20:52:31 

    たこ焼き2ケーーーー!!!

    +6

    -26

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 20:52:47 

    >>1
    喜八洲はきんつばっしょ!

    +42

    -34

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 20:52:47 

    鴨南蛮

    +76

    -12

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:02 

    りくろーおじさんのチーズケーキ

    +514

    -9

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:04 

    りくろーおじさん
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +417

    -10

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:08 

    かすうどん

    +233

    -12

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:15 

    551の豚まんくらいしか思いつかない

    +251

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:43 

    阪神百貨のイカ焼き、ちょぼ焼き

    +347

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:47 

    明石焼き大好き

    +218

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:49 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +132

    -9

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 20:54:07 

    >>1
    美味しそうですね

    +132

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 20:54:35 

    くくる

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 20:54:52 

    バッテラ
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +330

    -6

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 20:54:54 

    マダムシンコ
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +79

    -238

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:12 

    お好み焼き定食

    +62

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:33 

    タコせんとか?
    50円くらいで買ってよく食べてたなー

    +110

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:37 

    ポン酢味のたこ焼き

    +61

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:37 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +284

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:56 

    >>1
    和菓子屋さんですか?美味しそうなお団子!北関東住みだけど、やっぱり関西は美味しいもの沢山あるなと思う。関西旅行して食いだおれたいです~

    +175

    -7

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 20:55:58 

    >>1
    すぐ食べるなら、よく焼きが好き。

    +46

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:02 

    きずし。お寿司ではない。

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:22 

    イカナゴの釘煮

    +201

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:36 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +432

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:47 

    かすうどん

    +40

    -5

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:49 

    >>17
    ビックリするほど、甘いよね。
    一時期、流行ったけど今はどうなんだろう。

    +94

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:52 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +5

    -60

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 20:56:55 

    >>16
    あー大好き

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:07 

    得正のカレーうどん

    +102

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:08 

    かやくごはん

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:18 

    ぼんち揚げ

    +138

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:20 

    鱧!

    関西以外ではなかなか出会えない

    +116

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:22 

    もみじの天ぷら
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +256

    -4

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:26 

    >>25
    値段上がり過ぎて、もう買えないw

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:28 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +229

    -4

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:44 

    >>1
    十三ならねぎ焼き山本も!

    +132

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:05 

    柿の葉寿司
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +317

    -3

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:07 

    551のアイスキャンデー

    +163

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:13 

    鶯ボール
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +191

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:17 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +174

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:18 

    カール
    うすあじ

    +101

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:20 

    >>1
    焦げ具合を指定できるよね

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:29 

    サンガリア

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:32 

    あほやのたこ焼き

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:49 

    おはぎは丹波屋

    +101

    -7

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:55 

    スーパーのお惣菜コーナーのお好み焼きがクオリティ高い

    +42

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 20:58:56 

    ぺちゃ焼きって関東もある?

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 20:59:21 

    >>27
    美味しい、天かすじゃないんだよね

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 20:59:55 

    紅生姜の天ぷら

    +112

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 21:00:09 

    >>35
    小学生の時いっぱい食べすぎた
    箕面といえば滝とコレだな

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 21:00:27 

    金龍

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 21:00:30 

    粕汁

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 21:01:00 

    旭ポンズ
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +153

    -3

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 21:01:08 

    ヒロタのシュークリーム

    +110

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 21:01:21 

    >>22
    よこ
    和菓子屋さんで
    みたらし団子がめちゃめちゃ有名だけど
    酒饅頭もきんつばも美味しいから
    行ったら絶対食べて欲しい!!

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 21:01:23 

    >>16
    サバの上に昆布のピラピラ乗ってるのが好き

    +106

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:02 

    今井のうどん

    +53

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:41 

    >>47
    丹波屋まずくない? 店舗もだいぶ減った気がする

    +16

    -13

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 21:03:25 

    エコルセ

    +31

    -4

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 21:03:31 

    >>22
    大阪の十三に本店がある「喜八洲本舗」って和菓子屋さんです。
    注文してからその場で好みの焼き加減に炙って、たっぷりとみたらしのタレをかけてくれます。

    関西なら何店舗かあるので遊びに来られた際は是非!

    +93

    -4

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 21:03:53 

    >>55
    関西でもてはやされてるけど味は普通だと思った

    +16

    -27

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 21:03:55 

    サンミー

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:21 

    風風のたこ焼きが好き!
    ポン酢マヨネーズかシンプルに塩だけで食べるのが好き

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:34 

    肉じゃがのお肉は牛肉

    +111

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:35 

    >>1

    美味しいんだけどタレが多すぎる

    +23

    -8

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:36 

    >>5
    私は酒まんじゅうも好き。

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:50 

    >>47
    私は「サザエ」が好き。

    +30

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:52 

    灘の酒粕で漬けた高級奈良漬『甲南漬』

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 21:04:59 

    >>1
    トピ画ですぐ分かったよ!なかなかこの形ないよね

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/19(金) 21:05:03 

    味付け海苔の種類
    紅生姜の種類
    ソースの種類

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/19(金) 21:05:10 

    >>5

    羊羹も美味い

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/19(金) 21:05:12 

    モンロワールのチョコレート
    リーフメモリー
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +177

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 21:05:49 

    春の豆ごはん 春が来たーって思う

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:01 

    出町柳ふたばの豆大福

    +103

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:11 

    >>58
    それが乗ってる押し寿司がバッテラ

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:22 

    >>67
    余って勿体ないから何かに使えないかと考えるw

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:29 

    >>5
    温かいきんつば美味しい!

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:46 

    >>56
    店舗減ったね
    ヒロタのシューアイスも大好き

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:59 

    美々卯のうどんすき

    +55

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:05 

    >>1
    お団子が四角いのがそそる

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:14 

    >>21
    ばあちゃんちで個包装のやつ見つけて感動した‼︎
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +73

    -3

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:16 

    >>60
    店舗に配送されてきた品物の中にG混入暴露あってから失速した印象

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:18 

    じゃんぼ総本店

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:36 

    ナダシンの餅
    十勝あんこのサザエ

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:40 

    冷やし飴 飲み物だけど

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/19(金) 21:07:52 

    >>6
    ええっ!鴨南蛮って関東にはないの?
    知らなかった。生まれてからずっと関西住みで当たり前のように食べてた。全国共通だと思ってたよ。

    +16

    -3

  • 89. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:00 

    食べたことはないけど知っているというのは多い

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:04 

    >>40
    今年の限定味は何かな〜

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:18 

    >>1
    こないだ行列に並んでいて、前のおじさんが「30本入り15箱と、20本入り10箱」って言われて唖然とした
    わたし5本だけなのに。。。

    +86

    -4

  • 92. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:19 

    >>74
    これ関西限定なん?

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:33 

    肉すい

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:39 

    >>3
    いつも赤だけど、白ってどうなん?

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:39 

    とん蝶

    +41

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:55 

    >>24
    懐かしい響き。関東で通じなかったよ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:57 

    >>10
    551はアイスも大好き。棒に刺さったアイス。

    +35

    -2

  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 21:09:00 

    新京極乙羽の蒸し寿司

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/19(金) 21:09:21 

    >>1
    いつか食べたい!とずっと思っていて、ちょっと憧れのお店。大阪旅行計画しようかな~

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2024/04/19(金) 21:09:39 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +59

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 21:09:57 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +98

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/19(金) 21:09:57 

    かっちんうどん
    かちんうどん

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:05 

    >>34
    関東でも売ってるよ。ただあまり人気ではない

    +6

    -6

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:22 

    >>74
    神戸のイメージ。職場のバレンタインばらまき用はこれに決めてる。

    +33

    -3

  • 105. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:40 

    >>72
    ソースはどろソースが辛くて大好き。海苔は絶対味付け海苔。

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:40 

    >>37
    缶の反対側には「あめゆ」と書いてある
    (温かくても冷たくても美味しい)

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:49 

    >>101
    土曜の昼ごはんにこれのチャーハンをアホほど食べてた。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 21:11:19 

    >>104
    神戸も関西では。

    +22

    -4

  • 109. 匿名 2024/04/19(金) 21:11:22 

    >>91
    差し入れかな?

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/19(金) 21:12:02 

    >>66
    っていうか「肉」が「牛肉」
    だから肉まんじゃなくて豚まん

    +37

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 21:12:14 

    おはなはん
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +79

    -4

  • 112. 匿名 2024/04/19(金) 21:12:16 

    グジ

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/19(金) 21:12:32 

    >>67
    少ないよりええやんけー。でも確かに多いw四隅にめっちゃ溜まってる

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/19(金) 21:12:56 

    >>92
    本店が岡本だけど東京にも店舗あるよ

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:03 

    >>56
    ヒロタと同じくらいコトブキのシュークリームもよく食べたなぁ。

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:10 

    >>74
    博多阪急でも見たような
    でも阪急だから関西で良いのか…

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:11 

    >>3
    阪神西宮駅構内には御座候
    駅から南に少し歩いた所にある小松商店にはえびす焼き
    興味のある方は食べ比べもお薦め
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +43

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:23 

    >>1
    十三駅にあるやつかな?昔遠距離だった元カレが十三に住んでて、駅においしそうなお団子屋さんがあった記憶。

    +34

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:50 

    ユーハイムのバウムクーヘン

    +36

    -2

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:56 

    >>63
    私ポン酢大好きなの。
    あなたの地域のこれより美味しいポン酢教えて?

    +9

    -12

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:13 

    パルナスのピロシキ

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:19 

    >>112
    甘鯛?

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:26 

    箸巻き
    お祭りの屋台でうすーいイカ焼き(イカの姿焼きじゃないよ。関西風のイカ焼き)みたいなのを割り箸に巻いて売ってるやつ。
    あれ関東では見ないよね、、?
    たこ焼きを挟んでるたこせんも関東では見かけない気がする。

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:39 

    >>1
    焼き鳥のネギに見えた

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:43 

    >>115
    コトブキでソフトクリーム買ってもらって食べたの思い出したー!懐かしい

    +26

    -2

  • 126. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:59 

    >>101
    これがオヤツだったw

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:04 

    >>31
    だいすき!

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:30 

    >>5
    いやぼた餅やろ

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:55 

    >>9
    これってさ、元々は特定の場所の食べ物だよね
    名物とか言ってるのドン引きする

    +15

    -22

  • 130. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:57 

    カール!
    もう関東では買えない、、

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/19(金) 21:15:58 

    >>92
    東京でも売ってるよ
    ときどき買うしもらったりもする

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/19(金) 21:16:21 

    >>40
    私は北極派だったー

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 21:16:24 

    >>101
    コレを炒めて最後に醤油を少したらして食べたら、ご飯が止まらなくなる

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/19(金) 21:16:30 

    満月ポン

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 21:16:38 

    >>108
    神戸が関西なのはもちろんなのですが、神戸のお土産でよくいただいていたのでコメントしました。ご指摘ありがとうございました!

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 21:16:45 

    >>117
    横から私も西宮市民だけど御座候は姫路のメーカーだよ。

    +26

    -2

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 21:17:04 

    >>21
    チョコ味があるとかないとか

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/19(金) 21:17:20 

    ホルモン
    お好み焼き
    回転焼き
    カルメ焼き

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:00 

    >>7
    最近似たようなチーズケーキが悪い意味でバズってるよね
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +43

    -5

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:24 

    >>28

    甘党だけど甘すぎて無理ってなったの生まれて初めてだったわ

    +45

    -2

  • 141. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:30 

    >>1
    今度仕事で近くまで行くので、買ってみたい!

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:31 

    >>88
    関東住みだけどあるよ

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:31 

    >>92
    なんやかんやで関西での知名度が高いと思う
    コレと金色の包みのクラッシュアーモンドを九州の親戚に送ったらめちゃくちゃ評判良かったよ

    +17

    -2

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:39 

    >>37
    そういえば、冷やしあめとグリーンティーをカップに入れてもらって飲むお店ありましたよね
    今は殆ど見かけないけど
    あとは喫茶店のミックスジュース

    +57

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:57 

    >>119
    ユーハイムがバームクーヘンの発祥なんだってね

    +11

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:57 

    >>37
    手作りした冷やしあめを売ってるおばあちゃん1人で経営してるお店がずっとお休みしてて悲しい また飲みたいなぁ

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 21:19:00 

    逆に、はんぺん、ちくわぶを知らない

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2024/04/19(金) 21:19:33 

    どて焼き
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +52

    -4

  • 149. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:12 

    食べ物じゃないけど
    ひやしあめ

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:15 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +91

    -3

  • 151. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:19 

    ドライカレー

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:27 

    イカ焼き
    好き🤤

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:41 

    >>1
    別寅の梅焼き
    東京に引っ越したらどこ行っても売ってなくて悲しい
    あったかいうどんには絶対入れたい

    +36

    -2

  • 154. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:01 

    うどんすき

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:04 

    イマイチ分かってないんだけど関西って大阪の事?大阪より西全般の事?

    +2

    -13

  • 156. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:36 

    >>144
    阪急のグリンティーは神

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 21:22:10 

    >>120
    私はずっと関西住みだよ 関西の芸能人もよく美味しいと言ってるから期待値が上がりすぎたのかな、美味しいけどこれじゃなきゃって思うほどじゃなかった

    +9

    -13

  • 158. 匿名 2024/04/19(金) 21:22:16 

    >>147
    ちくわぶ初めて食べた時、ビックリした🤣
    『ワーッ!!!!』って言ってしまった🤣

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 21:23:01 

    >>74
    これって1粒づつ食べるのが正解?
    小さすぎるからちびちび食べるの面倒で1袋全部口の中に入れちゃう(職場ではやらないよ)

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2024/04/19(金) 21:23:03 

    >>74
    知った頃はうれしく食べてたけど、そのうちいちいち開けてチマチマ食べるのが面倒になった。

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2024/04/19(金) 21:23:09 

    >>57
    きんつばも酒饅頭も美味しいんですねーどっちも好きです。食いだおれ旅行行ったら是非食べてみます!

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/19(金) 21:24:08 

    志津屋のカルネ

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/19(金) 21:24:32 

    >>153
    私そのまま食べちゃう。おやつ感覚

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/19(金) 21:25:37 

    >>62
    好みの加減に焼いてくれるんですか?うわぁ…もう脳内がお団子になっちゃいましたw 食いだおれ旅の際は必ず行きます!

    +15

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/19(金) 21:26:03 

    ユーハイムクランツ
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +58

    -4

  • 166. 匿名 2024/04/19(金) 21:26:17 

    >>97
    期間限定かもしれないけど、アーモンドがおいしかった!

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/19(金) 21:26:19 

    4枚切、5枚切、6枚切食パン

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2024/04/19(金) 21:26:23 

    関西で知名度高い食べ物って関西全体なの?
    関東ではそういうのない

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2024/04/19(金) 21:27:09 

    神戸行った時、どこのケーキ屋もパン屋もレベル高かった
    びっくりした
    ママンなんとかと、ツマガリてとこおいしかった

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/19(金) 21:27:10 

    >>155
    近畿地方。三重はちょっと違うけど。でも一部ちょっと入りそうな気も…

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/19(金) 21:27:37 

    >>1
    酒饅頭も美味い

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2024/04/19(金) 21:28:44 

    >>25
    おばぁがよく作ってくれたなぁ…😌

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2024/04/19(金) 21:29:52 

    アップルパイにハマってるんだけど りくろーのって美味しいのかな?🍎

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:04 

    >>139
    ネタで関西へのお土産に買って行ったことある。
    味も似てるは似てるけど、りくろーさんの方が品がある味というか美味しかった。

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:28 

    ツマガリのクッキー

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:32 

    明日の朝ごはん用の食パン

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:55 

    >>168
    あのピンクのかまぼこみたいな形の甘いお菓子は?
    関東の食べものだと思ってた

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/19(金) 21:32:04 

    ホタルイカの酢味噌あえ

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2024/04/19(金) 21:32:20 

    >>120
    創味の聖護院かぶらのぽん酢

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/19(金) 21:33:32 

    おかやんのさきいか
    ドムドムバーガー

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2024/04/19(金) 21:33:35 

    >>1
    十三なら駅構内の阪急そばのフライドポテトそばもおすすめ!!

    +24

    -4

  • 182. 匿名 2024/04/19(金) 21:33:50 

    >>95
    和菓子屋さんのおこわのおにぎり
    おいしいよね
    賞味期限が当日だから大阪以外で手に入らないのと、お土産にしづらいのが難点

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:01 

    >>22
    デパ地下とか新大阪駅にもあるよ
    注文してから焙ってくれて美味しいよー
    ただ新大阪はめちゃくちゃ行列必至

    +32

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:26 

    >>94
    御座候の白好き。全白で買った事もあるぞー

    +63

    -2

  • 185. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:27 

    肉吸い

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:31 

    >>1
    大阪住んでるけど初めて知りました。美味しそうなので食べてみたいです

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:42 

    >>41
    大好き!
    でも最近大きい球のがなかなか売ってない
    空港でも売ってるんだけれどあんな高級なのは鶯ボールじゃない!
    だが塩昆布味は美味しかった

    +18

    -3

  • 188. 匿名 2024/04/19(金) 21:35:08 

    ミックスジュース

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2024/04/19(金) 21:35:09 

    >>177
    よこ
    すあまね
    関西では手に入らないよね

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/19(金) 21:35:16 

    >>82
    四角?

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/19(金) 21:35:36 

    >>95
    もっといろんなところで売ってくれると嬉しいんだけれど

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/19(金) 21:36:05 

    >>94
    白もすごくおいしいよ
    ただ!やっぱり小豆が食べたい!御座のあんこ(小豆)は最高にうまいので!
    だからバリエーションとして白も入れて買うことはあるけど、白だけ買うことは私は無いな。

    +44

    -2

  • 193. 匿名 2024/04/19(金) 21:36:14 

    >>1
    私は甘党前田のみたらし団子の方が馴染みがあって好き。

    +31

    -3

  • 194. 匿名 2024/04/19(金) 21:36:37 

    学生の頃はふたばの豆もちが大好きだった
    今は全国区の知名度だよね

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2024/04/19(金) 21:37:09 

    >>11
    大阪旅行でどんなものかと行ってみたら
    本当にサラリーマンとかそこらへんのおばちゃんが並んでいて
    誇張でなく本当に根付いた食べ物だったのかと驚いた

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/19(金) 21:37:12 

    >>189
    すあまねなんて初めて聞いた

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2024/04/19(金) 21:37:27 

    粕汁

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2024/04/19(金) 21:37:35 

    >>188
    何やかんや、阪神のジュースバーのミックスジュースが安くておいしい

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2024/04/19(金) 21:37:36 

    おんちのうどん

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/19(金) 21:38:08 

    奈良の植村牧場のソフトクリーム。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/19(金) 21:38:22 

    自由軒
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +45

    -4

  • 202. 匿名 2024/04/19(金) 21:38:36 

    >>25
    今年の漁一日で終わっちゃったよね

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/19(金) 21:38:44 

    >>196
    勘違いさせてごめん
    「すあま」だよ

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/19(金) 21:39:15 

    >>100
    なつかし。梅田行ったら絶対飲んでた

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/19(金) 21:39:21 

    とん蝶!

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2024/04/19(金) 21:39:30 

    ケンミンの焼ビーフン

    +25

    -2

  • 207. 匿名 2024/04/19(金) 21:41:07 

    >>21
    先日おは朝でみた!
    手作業で作ってたよ。
    昔ながらの工場だった。

    +29

    -3

  • 208. 匿名 2024/04/19(金) 21:41:12 

    奈良のだんご庄のきなこの団子

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/19(金) 21:41:59 

    力餅のおはぎ

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2024/04/19(金) 21:42:06 

    喫茶軽食店の心斎橋ミツヤ
    たまに行きたくなる♪
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +67

    -2

  • 211. 匿名 2024/04/19(金) 21:42:08 

    >>88
    なんかいくつか関東にもあるやつ出てるよ
    関東出身関西住み
    まだ食べた事ないやつあるからもっと関西に馴染もう

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/19(金) 21:42:47 

    >>91
    地獄やん…何分待ったの?

    +33

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/19(金) 21:43:38 

    >>210
    梅田のミツヤ、メニューが変わってレトロ感なくなってたわ…

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/19(金) 21:43:51 

    >>120
    馬路村

    +22

    -3

  • 215. 匿名 2024/04/19(金) 21:44:22 

    >>11
    阪神百貨店のイカ焼き、まだあるの??
    改修工事か何か忘れたけど、20年くらい前にイカ焼きのお店は撤去になるって聞いて行かなくなったんだけど…まだあるなら行っておけばよかった。もしあっても今は北陸に引っ越したから滅多に行けないのが残念。
    確か昔はマクドナルドの近くにありましたよね?

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/19(金) 21:44:44 

    串カツ

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/19(金) 21:45:09 

    にしんそば
    関東でにしん食べないなー

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/19(金) 21:45:32 

    >>1
    伊丹空港でいつも焼きたてのを一本食べてから飛行機乗りますw

    +27

    -2

  • 219. 匿名 2024/04/19(金) 21:45:38 

    ケーニヒスクローネのクローネ
    あんことカスタードをよく買ってきてもらってた。
    昔は手に入りにくいって言ってたけど今はどうなんだろ?(今は東京住みなので御影本店もどうなってるかわかってない)

    +17

    -2

  • 220. 匿名 2024/04/19(金) 21:45:57 

    マイスター工房八千代の天船巻き寿司
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/19(金) 21:47:15 

    >>56
    関東だけどスーパーに売ってるよ。なくなったら嫌なのでたまに買ってる

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/19(金) 21:51:16 

    >>212
    10分は待った、勘弁してくれー

    +24

    -4

  • 223. 匿名 2024/04/19(金) 21:52:04 

    >>132
    パパさんおみやげー ほっきょくの
    アイス キャ ン デー 🐧🐧🐧

    CMはよく見たけど、身近で買えるのは551だったな

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/19(金) 21:52:41 

    >>90
    楽しみね〜

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/04/19(金) 21:52:50 

    >>1
    懐かしい。
    関西に10年ほど住んでいた者です。

    ここのお団子が本当に大好きです。
    それに他の和菓子も美味しいんですよね。

    ある日小腹が空いて、十三駅構内の店舗で酒饅頭を買いました。
    香りが良くて美味しくてペロリと食べちゃいました。

    住んでた時にこのストラップも買えば良かったなぁ。
    (拾い画です)
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +55

    -6

  • 226. 匿名 2024/04/19(金) 21:56:18 

    >>195
    30年以上前の私の子どもから並んで買ってたもんなー
    なんなら母の子どもの頃からそう
    阪神のイカ焼きは親から子へ伝えられる

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/19(金) 22:00:09 

    >>38
    喜八洲も山本も勤務地がが十三のときよく行ったなぁ。懐かしい。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/19(金) 22:00:30 

    播磨屋
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +64

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/19(金) 22:00:48 

    >>215
    あるよー
    改装した時に場所が変わった
    いまはデパ地下から出て1〜2分歩いたところにスナックパークという立ち食いができるお店が集まってるエリアにあるよ、ちょぼ焼きもほかの名物も
    マクドが近かったかは憶えてないけど、昔はあのカウンターの前からずらっと階段上まで並んでたね
    懐かしい

    +32

    -1

  • 230. 匿名 2024/04/19(金) 22:01:08 

    ズーチって知ってる人いる?
    萱島に住んでるときよく食べてた。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/19(金) 22:04:37 

    >>67
    私は甘党なのでそれをスプーンですくって頂いてます笑
    食べ切ったあとは喉が乾きますけど、大満足!!

    +17

    -2

  • 232. 匿名 2024/04/19(金) 22:05:23 

    >>94

    赤だと普通じゃん?白にしろ

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2024/04/19(金) 22:05:26 

    >>94
    うちは白6赤4
    圧倒的に白人気

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2024/04/19(金) 22:06:12 

    五感

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/19(金) 22:07:51 

    >>228
    大好き!美味しいよね
    ただ社長はかなりやばそうな人だけど

    +40

    -3

  • 236. 匿名 2024/04/19(金) 22:08:02 

    >>8
    このレーズンが大事!

    +22

    -3

  • 237. 匿名 2024/04/19(金) 22:08:11 

    野菜フライ

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/19(金) 22:10:01 

    >>228
    カレー味も美味しかった

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/19(金) 22:10:19 

    >>235
    美味しいし、本店は趣のある日本家屋で、店員さんの接客態度もとてもいいんだけど、社長のクセが強いよね

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/19(金) 22:10:56 

    >>230
    チーズケーキ屋?

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2024/04/19(金) 22:10:58 

    >>219
    阪神百貨店に売ってるけど、割とすんなり買えるよ。
    土日はそれなりに混んでるけど。

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/19(金) 22:11:26 

    >>1
    やっぱりこれ有名なんですね!
    夫が好きで帰省した際に義父母が買ってくれてたりするんですけど、個人的には餅の感じがそんなに好きではなくて、夫の個人的な趣味なのかなと思っていました。

    +13

    -5

  • 243. 匿名 2024/04/19(金) 22:12:41 

    >>74
    脳内でメロディーが流れた。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/19(金) 22:14:23 

    >>75
    うすいえんどうやね
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/19(金) 22:16:59 

    >>235
    かなりやばいけど、愛国精神があって反日より全然好感持てる。

    +40

    -1

  • 246. 匿名 2024/04/19(金) 22:18:41 

    >>242
    持ち帰りは時間経つとタレもとろみなくなるし、お餅も固くなるから意外に賞味期限があると思う。
    1日たったら、絶対レンチン。

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:36 

    関西の人と結婚したんだけど、義実家行くと紅生姜の天ぷらすごい人気!
    関西のスーパーではよくあるものって聞いたんだけど、そうなの?
    初めて食べたけど美味しかった!紅生姜なんて牛丼屋さんでしか私は食べる機会なかったから

    +21

    -2

  • 248. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:58 

    岩おこし
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +36

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/19(金) 22:23:43 

    >>1
    ガルでここが美味しいと初めて知って、昨年大丸の地下で初めて買いました!
    出来立てが最高で、冷めるとと書いてあったけど、食べきれなかったのを翌朝そのまま食べても充分美味しかった!
    同行者も、最初「みたらし団子を千円以上出して買うなんて」と言っていたのに、むしろ冷めたのが気に入ってタレもスプーンで集めて食べていました

    みたらし団子が有名なんて全然知らなかったから、教えてくれてありがとうガル民!

    +20

    -2

  • 250. 匿名 2024/04/19(金) 22:24:46 

    >>244
    うすいえんどうのうすいは地名が由来なんだ、ずっと薄皮だからだと思ってた

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/19(金) 22:24:51 

    >>49
    お店を見つけるのが大変

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/19(金) 22:25:08 

    老祥記
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +60

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/19(金) 22:25:46 

    >>223
    横だけど、大昔高島屋に近い戎橋商店街にあった店舗にペンギンの剥製があった記憶。リアルですごく怖かったんだよ。

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/19(金) 22:25:48 

    ヘルメスのソース
    ガラス瓶で大きいから中々買う機会がない
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/19(金) 22:26:05 

    マダムブリュレ!
    今日スーパーのチラシにのってたから買いに行ったけど売切てた
    普段大阪市内行かなアカンからあんま買うとない

    +1

    -6

  • 256. 匿名 2024/04/19(金) 22:26:08 

    >>94
    すごくおいしいよ!
    どちらも大好きだからいつも必ず赤白半々で買うよ

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/19(金) 22:28:07 

    >>115
    コトブキのブドウの房みたいなラムネが大好きだった。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/19(金) 22:28:22 

    >>247
    関西人というより、大阪人だと思う
    少なくとも奈良・兵庫ではそこまでではない

    +8

    -7

  • 259. 匿名 2024/04/19(金) 22:31:01 

    >>52
    何年か前に行ったら売店の人が日本人じゃなかったわw

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/19(金) 22:32:08 

    座布団モンブラン。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/19(金) 22:34:13 

    >>165
    めっちゃ食べたい
    大好き
    おいしいよね✨

    結婚して関西から他地方在住になって、食べられなくなった
    これは通販してないんだよねえ

    +14

    -5

  • 262. 匿名 2024/04/19(金) 22:34:27 

    だし巻きたまごは関西の食べ物だなあと思う
    関東で食べない訳じゃないけど関西ほどの人気はない

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2024/04/19(金) 22:34:38 

    >>240
    チーズケーキとはちょっと違うかな
    りくろーおじさんに近いかも

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/19(金) 22:37:25 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +35

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/19(金) 22:38:08 

    >>74
    そういう会社のお菓子だったんだ!
    そして有名なんだね。

    関西にいる両親からの小包に時々この巾着が入ってるんだよね。
    いただきものを食べ助けしてくださいとジップロックなどに入れてくるのを調べもしないで食べてたわ。

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/19(金) 22:38:41 

    >>262
    あれでご飯は食えないと言われた

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/19(金) 22:41:08 

    >>266
    え、そうなの?
    めっちゃごはん食べられるし、お酒にも合うのに!

    うちの夫は関東人だけど、だし巻き卵でごはんも食べるしお酒も飲むよ。

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2024/04/19(金) 22:44:00 

    >>11
    前行った時に、目の前で売ってるのに何でか買わなかった…

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/19(金) 22:46:33 

    アスカのたこ焼き

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/19(金) 22:47:41 

    >>129
    それ言い出したらモツ鍋とかもだよ。そもそも内臓系って昔は特定の人しか食べなかったからね。

    +37

    -1

  • 271. 匿名 2024/04/19(金) 22:52:22 

    >>1
    あったね、この形のみたらし!

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/04/19(金) 22:52:59 

    >>222
    そんなに買ってて、待ち10分なら許容範囲だわ。

    +69

    -2

  • 273. 匿名 2024/04/19(金) 22:53:57 

    >>1
    東海地方在住なので、はじめて見ました
    静岡の法多山の団子と兄弟みたいですね!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/19(金) 22:57:13 

    >>242
    超人気で言いにくいけど
    お餅が粉っぽいんだよね

    他のモチモチしたみたらし団子のほうがすきだな

    +11

    -2

  • 275. 匿名 2024/04/19(金) 22:57:42 

    >>8
    懐かしい、食べたい

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:07 

    >>74
    岡山住みなんだけど、これ先日初めて行った美容院でコーヒーと一緒に出してくれてめっちゃおいしくて感動した。関西のものなのね。

    +16

    -2

  • 277. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:15 

    >>35
    これ好き
    家でもみじの代わりを使って作れないかな

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2024/04/19(金) 23:00:06 

    滋賀の石山寺の門前菓子 石餅
    叶匠寿庵で時々売ってて、見ると買ってしまう
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/19(金) 23:02:18 

    >>267
    良い居酒屋は大根おろしついてる。めっさ美味しい。

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/19(金) 23:06:15 

    >>3
    回転焼きじゃん

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/19(金) 23:07:05 

    >>74
    これ好き
    あとこれも
    モンロワールのピーカンナッツチョコレート
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +31

    -1

  • 282. 匿名 2024/04/19(金) 23:07:45 

    >>150
    きつね!月見!天ぷら!お肉!

    +38

    -1

  • 283. 匿名 2024/04/19(金) 23:07:59 

    >>281
    まちがえたw
    ×モンロワール
    ○サロンドロワイヤル

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/19(金) 23:09:02 

    >>267
    だし巻き定食置いてるお店沢山あるよね。
    焼き魚もついてたら、最高!

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/19(金) 23:18:18 

    >>50
    天かす入りうどんは、ハイカラうどん

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2024/04/19(金) 23:18:59 

    >>254
    新大阪駅のお土産屋さんで小さいサイズ売ってましたよ。うちは連絡してから直接製造工場へ買いにいくよー!

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/19(金) 23:23:27 

    >>230
    知ってる。
    また値上がったよー。今900円
    萱島はうちから行きにくい。
    でもピンクのワゴン車で売りに来る。
    お店にはアップルパイもあるって噂を聞いた。

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/19(金) 23:24:49 

    まねきのえきそば

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/19(金) 23:25:44 

    >>17
    このマダムシンコっていう店、虚偽の求人広告を出して、採用後に給与を減らす、とんでもない会社だよ!!!
    マジで胸糞悪いから、不買運動しましょう!!!

    ニュース「求人の虚偽記載、洋菓子店「マダムシンコ」に100万円の支払い命令」 : 企業法務ナビ
    ニュース「求人の虚偽記載、洋菓子店「マダムシンコ」に100万円の支払い命令」 : 企業法務ナビwww.corporate-legal.jp

    [企業法務ナビ] ニュース 求人の虚偽記載、洋菓子店「マダムシンコ」に100万円の支払い命令 のページです。

    +83

    -4

  • 290. 匿名 2024/04/19(金) 23:28:10 

    >>199
    あ〜おんちかった!(美味しかった)

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:49 

    いかなごのくぎ煮、ちりめん山椒
    関西に引っ越してきて知ったよ
    美味しい

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/19(金) 23:30:03 

    >>35
    これ本物のもみじの葉を天ぷらにしてるの?

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/19(金) 23:30:22 

    >>258
    そうだと思う
    私神戸、夫大阪出身なんだけど
    結婚してから知ったもん、紅生姜天

    +4

    -5

  • 294. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:20 

    カルネ
    関西から引っ越して15年
    いまだに食べたくなる
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +35

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:58 

    >>189
    州浜 (すはま)ならあるけどね。
    最初、素甘って聞いた時は州浜の間違いかと思った。

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/19(金) 23:36:29 

    >>292
    そうだよ
    箕面(みのお)の滝
    という紅葉がきれいな滝のお土産で有名
    てんぷらと言っても、軽めのかりんとうみたいな感じ
    素朴でおいしいよ

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/19(金) 23:37:04 

    >>286
    ありがとうございます!今度行ってみます

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/19(金) 23:37:50 

    >>292
    そうだけど、衣が本体のお菓子
    目の前で揚げてくれるけど揚げたては油っぽくて美味しくないから買えないらしい

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/19(金) 23:38:23 

    御手洗団子とあぶり餅と阿闍梨餅

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/19(金) 23:39:22 

    三輪そうめん

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/19(金) 23:42:08 

    >>297
    はーい!是非行ってみてくださいね🎵

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/19(金) 23:43:30 

    村雨
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/19(金) 23:47:11 

    箱寿司

    有名な「食いねぇ食いねぇ、鮨食いねぇ、江戸っ子だってね」の鮨は江戸前握り寿司ではなく
    上方名物の押し寿司

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/19(金) 23:47:49 

    赤穂の塩饅頭

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/19(金) 23:49:17 

    中華ポテト
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/19(金) 23:51:20 

    堂島ロールを忘れてた

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2024/04/19(金) 23:52:31 

    とんかつKYK
    サンマルコカレー
    インディアンカレー

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/20(土) 00:04:07 

    >>63
    横だけど私も。というか味ぽんで育った私は苦手な味だった😅

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/20(土) 00:08:25 

    >>162
    大好き!帰省するたび買う。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/20(土) 00:13:54 

    >>3
    え、全国的に知名度高くない?

    +11

    -3

  • 311. 匿名 2024/04/20(土) 00:17:24 

    >>117
    えびす焼き懐かしい!
    昔、えびす焼き近くの職場で働いてた時に、時々おやつで出してもらってたなぁ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/20(土) 00:24:34 

    >>292
    葉っぱをそのままではなくて、塩漬けにしたものを揚げてる
    どのくらい漬けるのか忘れちゃったけど、すぐには天ぷらにはできなかったはず
    衣はほんのり甘いよ

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/20(土) 00:27:40 

    ニューはまやのダブダブ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/20(土) 00:32:14 

    アラ!
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/20(土) 00:40:33 

    こちらのお店の方が食用の楓の葉っぱを育てて、その葉を塩漬けにしてから衣をつけて揚げるそうです。
    とても手間と時間が掛かってるそうですよ。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/20(土) 00:45:39 

    >>315
    292さんの「もみじのてんぷら」についての返信です。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/20(土) 00:47:18 

    >>265
    私もそうだった!
    職場で初めて頂いた時に
    大袋から誰かがお裾分けで綺麗に包んでくれたのかと思ったよー

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/20(土) 00:47:52 

    >>16
    わかる
    このペラいのが美味しいんよね
    分厚い鯖寿司も美味しいけどバッテラも好き

    +39

    -1

  • 319. 匿名 2024/04/20(土) 00:51:21 

    >>294
    カルネ美味しいね
    新幹線乗る時前は八条口のシズヤが1番近かったけど
    最近は新幹線ホームにも売ってるよね

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/20(土) 01:02:37 

    >>24
    あれってさばかな
    子供のころ夕食によく出たけど嫌いだった
    今思うと子供にウケる味じゃないね笑

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/20(土) 01:10:04 

    >>266
    いや、逆に砂糖たっぷり甘々な関東の玉子焼きの方がご飯に合わないかと

    +29

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/20(土) 01:18:17 

    >>1
    これに似ているだんごで北海道の大沼公園の名物に(大沼だんご)ってのがあるんだけどさ~蚕みたいで私は苦手なんだけど焼いてあると美味しそうだね
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/20(土) 01:24:09 

    鴬ボールとか?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/20(土) 01:27:27 

    >>2
    551のね

    +19

    -1

  • 325. 匿名 2024/04/20(土) 01:29:46 

    >>33
    関東では歌舞伎揚げっていうんだね

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/20(土) 01:30:02 

    >>151
    関西以外にはないの?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/20(土) 01:30:17 

    >>1
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/20(土) 01:35:17 

    >>119
    柔らかいのとかあるけどユーハイムのが一番好き
    子供の頃から大好き

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/20(土) 01:39:31 

    >>94
    御座候は白派
    よくお土産で買ってきてもらってたけどみんな白から食べる
    ほくほくした豆感あって美味しい

    +23

    -1

  • 330. 匿名 2024/04/20(土) 01:43:43 

    クッキーローゼ、また食べたいなあ
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2024/04/20(土) 01:50:29 

    >>228
    京都のお店なくなっちゃった!
    悲しい
    似た感じの小倉山荘はそりゃああるが、
    御所の前のお店復活してくれないかな
    播磨屋のほうが良く食べていて馴染みがあったから

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2024/04/20(土) 01:56:28 

    >>282
    やだ、歌っちゃったわよ

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/20(土) 01:59:18 

    >>28

    知らない人が買ってるんじゃないかな
    あまり、お客さんはいない

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/20(土) 02:02:33 

    >>34
    そうなの?
    全国区だと思ってた

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/20(土) 02:03:53 

    >>1
    めちゃくちゃ美味しそう!
    みたらし団子をレンジで少しだけ温めて食べるのが好き

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2024/04/20(土) 02:17:34 

    551ぶたまん

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/20(土) 02:55:44 

    >>6
    鴨南蛮は江戸発祥だよね

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/20(土) 03:13:41 

    >>1
    みたらし団子大好き🤤

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/20(土) 03:16:14 

    >>130
    春夏の高校野球シーズン、甲子園球場横のイオンで箱売りもしているよ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/20(土) 03:18:17 

    はれま

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/20(土) 03:33:39 

    >>52
    そうそう。あと猿🐒

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2024/04/20(土) 03:47:43 

    >>233
    うちは白7赤3だな。ちょっとオーブントースターで焼いて食べる

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/20(土) 04:05:25 

    >>5
    最近、くりと抹茶味ない

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/20(土) 04:10:33 

    >>139
    待って!もしかしてこっちの方がレーズン多い?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/20(土) 04:12:17 

    >>16
    うどんとバッテラはほぼセット

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/20(土) 04:25:36 

    >>183
    新大阪駅にあるんですね!大阪はコロナ禍前は5回くらいひとり旅で行きました。駅ナカのアルデとか商業施設?も楽しく見ましたよ。行列かぁ…でも、並んでも食べたい美味しさなんだろな。必ず食い倒れ旅、敢行しなきゃですね。情報ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/20(土) 04:26:19 

    >>55
    関東住みだけどイオンで買えるのでありがたい

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/20(土) 04:49:35 

    せみ餃子

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/20(土) 04:55:01 

    >>55
    酸味が強くて子供の頃はダメだったけど今はお湯割りで飲むくらい好き
    小さい瓶で700円とかするからプチ贅沢品!

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/20(土) 04:58:39 

    ナダシンの餅🍵

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/20(土) 05:06:49 

    >>246
    レンチンして食べているのですが…
    餅の食感が好みじゃなくて💦
    ただ有名ってことは少なくとも関西では
    夫の感覚が多数派なんだろうなと学びになりました!

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2024/04/20(土) 05:09:36 

    >>274
    そう!粉っぽい、ザラっとした感じ?ですよね。
    私もつるんとモチモチした方が好きなので正直コンビニやスーパーに売ってるみたらし団子の方が好きです。
    でも義実家、夫の前では言えない笑

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/20(土) 05:12:02 

    ひねポン

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/20(土) 05:20:29 

    >>85
    学校の帰り道の記憶が蘇る

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/20(土) 05:23:18 

    >>17
    砂糖の塊を食べているのかと思った。
    甘いものなら何でも好きなデブの私でも無理でした(´・ω・`)

    +39

    -1

  • 356. 匿名 2024/04/20(土) 05:53:46 

    >>26
    この前はじめて本店行って出来立て買って食べた!
    たしかに出来立て滅茶苦茶美味しかったー!

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2024/04/20(土) 06:08:58 

    >>310
    東北ですが聞いたことありませんでした
    大判焼きって言ってる

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/20(土) 06:47:58 

    1番館のりんごチョコ

    普通にデパートで売ってるから全国だと思ってたけど、関西以外の地方の子にたまたま出したら何これ?うまっ!って言われてびっくり。

    知らないの?と不思議で調べたら神戸のお菓子なんだね。



    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/20(土) 06:52:13 

    >>13
    はなたこ!

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/20(土) 06:57:04 

    >>100
    >>100
    え?これ、阪神のジューススタンドではないよね(もう何年も行ってないから知らない)
    エキマルシェって書いてあるから違う所かな。


    阪神のジューススタンドは私の中で↓です

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/20(土) 06:59:10 

    >>360
    自己レス。
    ごめんなさい、新大阪って書いてあった。
    阪神梅田のジューススタンドではなかったですね。

    でも調べたら、梅田も移転したみたいだからちょっとかわったのかな?
    移転って言っても、数メートルずらしただけっぽいけどw

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/20(土) 07:04:28 

    >>101
    これ今なんぼ?
    埼玉やと699円とかで買えない
    これでよく母がチャーハン作ってくれた

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/20(土) 07:10:30 

    >>289
    いなばといい、派手なオバハンが居る会社ってイメージ通りだね

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/20(土) 07:11:01 

    >>362
    スーパーで特売298、通常348ぐらいで売ってます

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/20(土) 07:31:09 

    >>150
    これ使ったら家族の食いつきが良いのよ

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/20(土) 08:02:26 

    >>361
    真ん中から隅っこのロッカー付近に移動した感じだよw
    値段は結構上がっちゃったけど、変わらず美味しい。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/20(土) 08:09:41 

    >>274
    我が家では不人気
    セブンイレブンの冷やしみたらしかスーパーで売ってるヤマザキのやつじゃないと嫌だと言うわ

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2024/04/20(土) 08:14:37 

    >>366
    移転先の地図見て笑いましたw
    確かにあっちの方が邪魔にならないし、人が沢山いても大丈夫そうですよね。

    小さな頃は梅田に行く度に親が飲ませてくれて、働きだしてからは仕事帰り(阪神梅田で乗り換えてました)に飲んだり、スタンドの近くにあったミニケーキ屋さんみたいな所でケーキよく買ってました
    私がよく飲んでた時は130円?140円?くらいだったかな。

    神戸以西に引っ越したので、三宮で済ます事が多いのですが
    また行く事があれば飲みたいな。

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/20(土) 08:16:45 

    >>144
    豆乳もコップに入れてくれるお店もありました。
    神戸 湊川商店街

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/20(土) 08:18:49 

    >>168
    はんぺんとかちくわぶとか
    関西人からするとびっくりな食材だよ
    納豆は関西でも普及してるけど私は未だになっとういちしか食べられない

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/20(土) 08:18:57 

    >>208
    昔、奈良方面に仕事だって時に親に頼まれたなー
    奈良は奈良でも遠いよ橿原!
    でも美味しかったw

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/20(土) 08:21:13 

    >>177
    すあま
    あれを知ったのは「たれぱんだ」だ
    でも関東に来て14年、まだ未体験

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/20(土) 08:24:21 

    >>215
    入り口の近くにマクドあったねー懐かし
    奥に御座候もあった
    20年前にスナックパークの場所はそのままで、リニューアルしたけどイカ焼きのお店だけ場所変わってたような…
    その時なくなる話もあったのかな
    うろ覚えだけど誰か知ってる人いる?

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/20(土) 08:27:50 

    >>362
    そんなにするの⁈
    こっちだと2個買える値段だね。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/20(土) 08:32:48 

    >>373
    阪神百貨店から歩いて数分の所にあると思う
    百貨店にも入ってるからそこでしか買った事ないけど。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/20(土) 08:38:36 

    >>363
    いなばって?
    100人乗っても大丈夫?

    +0

    -6

  • 377. 匿名 2024/04/20(土) 08:50:01 

    >>375
    ごめん書き方悪かったね
    今の場所知ってます
    20年前にスナックパークリニューアルした時にイカ焼きなくなる話があったのかどうか覚えてなくて…
    今の場所に移る前にイカ焼きなかった期間があった気もするしって感じで、当時のこと覚えてる人いてたらと思って
    ややこしくてすみません…

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/20(土) 08:51:27 

    >>132
    イトコがバイトしてて、たまに通販で買ってたな。
    食べたくなってきた〜

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/20(土) 08:54:24 

    >>1
    みたらし団子あまり好きじゃなかったけど、
    これ食べてから好きになった!
    焼き目は薄めが好き。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/20(土) 08:57:16 

    >>34
    子供の頃はガイコツみたいで気持ち悪くて食べれなくて、大人は何をそんなにありがたがって食べるんだろう…と思ってたけど今食べるとおいしいね。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2024/04/20(土) 09:03:09 

    >>376
    缶詰の方かな?

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/20(土) 09:05:12 

    >>17
    名前だけだよね。
    日本人のお店だっけ?

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/04/20(土) 09:22:20 

    >>13
    おいしそぉーー!銀だこのネギこのタイプにしてほしい。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2024/04/20(土) 09:26:25 

    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +18

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/20(土) 09:32:43 

    >>322
    大沼だんご
    めっちゃ美味しいよね!
    北海道は色々名物あるけど、コレが一番好きだわ。
    似たようなだんごは山ほどあるけど何か違う。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/20(土) 09:35:48 

    >>41
    右上にいるキャラクターが可愛らしい

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/20(土) 09:37:12 

    >>245
    しつこく勧誘されるわけではないしね

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/20(土) 09:44:20 

    >>382
    在日韓国人だよ

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/20(土) 09:46:02 

    >>28
    胡散臭い店の胡散臭い食べ物

    やたらメディアが取り上げてたのはK・・

    +22

    -1

  • 390. 匿名 2024/04/20(土) 09:50:12 

    ダニエルのカヌレ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/20(土) 10:06:36 

    >>80
    近商のスーパーでも売ってるよ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/20(土) 10:11:31 

    >>1
    すぐ食べなきゃ普通の味

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/20(土) 10:13:51 

    >>16
    きずしって言う

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2024/04/20(土) 10:14:38 

    ドロソースやな 

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/20(土) 10:15:27 

    >>362
    昨日399円だったよ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/20(土) 10:18:52 

    >>303
    江戸っ子だけど、押し寿司大好きだった祖母を思い出す
    よく買ってきてくれたなぁ

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/20(土) 10:19:56 

    >>391
    ライフや、万代でも見るよ

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/20(土) 10:20:32 

    飲み物だけど、冷やしあめ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/20(土) 10:32:39 

    >>136
    知ってるよ
    徒歩で行ける距離にそれぞれの店舗があるから紹介しただけ

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/20(土) 10:33:24 

    >>1
    十三の駅ナカで買った時、店員さんの梱包が速くて綺麗で芸術的だった✨酒まんじゅうも有名かな?

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/20(土) 10:42:17 

    >>303
    これすき、大量に食べられるものではないけど
    楽しい

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/04/20(土) 10:43:13 

    >>208
    美味しかった!
    ケンミンショーが大げさにしてると思ってたらほんまにひっきりなしに人が来てた。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/20(土) 10:47:19 

    >>35
    懐かしい!ほんのり甘いのよね〜もう、半世紀前に食べたきりだけど…笑

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/20(土) 10:48:01 

    甘党まえだのうずらといちご大福
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/20(土) 10:59:45 

    ずっと気になってる。この間たまたま近く歩いたんだけど。並ぶ価値あるかな。
    食べた事ありますか?
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/20(土) 11:00:56 

    >>88
    大阪の鴨南蛮って九条ねぎななめ切りだけど
    東京のは白ネギのプツギリを焼いたのんだった
    関西はちょっと甘めのシャバっとしたおだし
    関東はキリッと鰹がたった濃いめのつゆ
    東京旅行の時鴨南蛮でお酒飲むのが好き

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/20(土) 11:02:58 

    >>95
    あ〜美味しいよね〜昆布が絶妙に美味しい
    阪神の地下に黒豆、とうもろこし、七味のんが売ってるけどどれも美味しい

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/20(土) 11:03:20 

    >>1
    なんですかこれはー!
    美味しそう

    京都の二条城で屋台が出ていて
    気楽な気持ちで買ったみたらし団子がとんでもなく美味しくて驚きました
    和菓子めちゃくちゃ美味しいですね

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/20(土) 11:04:45 

    >>100
    阪神が星野監督だった頃しょっちゅう甲子園行ってて
    電車乗る前に必ず一杯飲んでたなぁ

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/20(土) 11:08:01 

    >>120
    ちょっと酸いすぎるんよな

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/20(土) 11:13:26 

    >>153
    あれって関西のものなんだ
    お正月に出てくる梅玉桜玉は全国にあるのかな?
    鶏卵が入ってるのが桜玉、うずら卵が小桜
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/20(土) 11:16:43 

    たこ昌のたこ焼き
    CMでしか見た事ないし食べたこともないけど

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/20(土) 11:17:24 

    >>346
    新大阪だと一本100円でニ本だけとか少量頼んで、すぐ近くのフードコートみたいなとことかで食べてる人が多いかな
    いらした際はぜひぜひ!!

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/04/20(土) 11:17:25 

    >>39
    奈良の名物だと思ってた!

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2024/04/20(土) 11:18:32 

    >>66
    カレーも牛肉♡♡

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/20(土) 11:18:51 

    >>405
    おいしそう、玉製家っていうところのなの

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/20(土) 11:21:22 

    >>7
    神奈川住みだけど、有名なので知ってたけどびっくりする程美味しくて次は3つくらい買うと決めてる!

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2024/04/20(土) 11:28:02 

    地元の優良会社
    山海ぶしは鰹節の入った練り梅
    ちょっと甘めで何にでも合う
    住宅街ど真ん中の工場で佃煮炊いてる時
    落語みたいに匂いだけでご飯食べれそう
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/20(土) 11:35:05 

    >>8
    大好き

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2024/04/20(土) 11:36:03 

    >>66
    え?他の地方は違うの!?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/20(土) 12:05:45 

    >>99
    はっきり言うと これのために大阪旅行を計画する程の味ではない。
    非常に有名であることは確か。

    京都旅行を計画して、加茂のみたらしか今宮神社のあぶり餅の方が 味としては上だと思う。

    写真は今宮神社のあぶり餅
    わずかに白味噌が入ってる
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +12

    -11

  • 422. 匿名 2024/04/20(土) 12:06:22 

    >>416
    私もすごーく並ぶって噂しか知らなくて。
    玉製家が店の名前みたいです。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:27 

    >>289
    マダムシンコさんねぇ開店したお店にお祝いでお花を出していてそこまでは良かったんだけど家族で食事していたらお連れの方と来店されて後ろを通っただけで香水の匂いがえげつなかった
    カウンターで店主と話しながら食事してたけどずっと悪臭が漂っていてマナーが出来てない人という印象しかないわ

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/20(土) 12:17:13 

    >>260
    こないだお土産にもらって食べたわ
    結婚して関西脱出してるから関西土産が嬉しい今日この頃

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/20(土) 12:23:19 

    >>411
    横だけどこれ梅焼きっていうんだ
    画像で初めて知ったよ
    そういや関西から離れてから見たことなかった

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/20(土) 12:26:41 

    おにぎりせんべい

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/20(土) 12:30:31 

    うどんすき大好き!
    だしが美味しいんよね〜
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +21

    -1

  • 428. 匿名 2024/04/20(土) 12:30:56 

    デリチュースのチーズケーキ

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2024/04/20(土) 12:33:21 

    >>153
    私もこれ大好きです!
    東京では売ってないので実家に帰った際は鍋とかうどんとかに入れて食べてます
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +16

    -1

  • 430. 匿名 2024/04/20(土) 12:34:07 

    >>21
    スーパーで濃い味バージョンを見たような?
    あるよね?

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/20(土) 12:35:46 



    あんこ好きの夫が赤福餅大好きで
    実家からのお土産にいつも入ってる

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/20(土) 12:40:54 



    上品なおにぎりせんべいとはこれのこと

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/20(土) 12:40:55 

    >>8
    大好きです!関東でも焼きたてが買えるようになって欲しいなぁ‥
    この前大阪に行った時に喜八洲本舗のみたらし(蜜が余っちゃったもの)をつけて食べたらめちゃくちゃ合って美味しかったです。

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2024/04/20(土) 12:45:48 

    >>18
    ご飯がついてくるの?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/20(土) 12:46:15 

    >>412
    連~れてって たこまっさ
    連~れてって たこまっさ
    大阪出るとき連れてって~♪

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/04/20(土) 12:51:00 

    イズミヤのお好み焼きじゃないの?

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/04/20(土) 12:58:35 

    まえだって店のみたらし団子
    お土産でもらったけど美味しかった
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +9

    -1

  • 438. 匿名 2024/04/20(土) 13:06:07 

    >>373
    話し逸れるけど、マクドでよく待ち合わせしたなぁ~♪

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/20(土) 13:08:43 

    >>35
    もみじ煎餅も!

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/04/20(土) 13:13:05 

    >>53
    ミナミだと金龍、神座、天一に別れてたなぁ〜♪
    私は天一で父は神座が好きだった。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/20(土) 13:14:16 

    >>56
    親戚のおばさんがよく手土産に持って来てくれた♪

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/20(土) 13:16:11 

    北極星のオムライス

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/20(土) 13:18:22 

    >>151
    千日前に有名なお店があるよね?名前忘れたけど…

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/20(土) 13:31:33 

    >>33

    びっくり!今、食べてる!

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/04/20(土) 13:32:00 

    ぼんち揚げ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/20(土) 13:34:11 

    >>414
    奈良は関西。ここは関西の食べ物のトピ。

    +22

    -1

  • 447. 匿名 2024/04/20(土) 13:37:44 

    >>434
    ご飯とお味噌汁とお漬物が付いてくる。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/20(土) 13:39:01 

    >>405 一回だけ買ったけど 仏壇に上げたりとかで買ってから5時間以上して食べたせいか特別美味しいとは思わなかった。買ってから直ぐなら違うかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/20(土) 13:39:15 

    近江ちゃんぽん!

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2024/04/20(土) 13:41:36 

    >>26
    大好き

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2024/04/20(土) 13:44:28 

    >>55
    やしきたかじんがテレビで、美味しいって言ってたのを聞いてからわ、我が家はこれになりました。

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2024/04/20(土) 13:53:25 

    >>289
    今までも買おうと言う気には全くなれなかったけど、絶対買わないと心に決めたわ
    箱?のデザインも趣味悪くて恥ずかしいよね…豹柄と紫ピンクみたいな色

    +20

    -1

  • 453. 匿名 2024/04/20(土) 13:59:15 

    >>388
    あと若い頃に水商売で財を成してこの店を開いた。話題になった当時、関西ローカルのウラマヨ!って番組で自宅紹介してたけど成金趣味全開で胸焼けした…
    店に立つ時に店員に手厳しく指導?文句入れ?してる映像も流れて引いた
    肝心のバームクーヘンも胸焼けものらしいね(食べたことはない)

    +21

    -2

  • 454. 匿名 2024/04/20(土) 14:09:38 

    >>389
    在日二世なんだってねマダム

    +20

    -1

  • 455. 匿名 2024/04/20(土) 14:14:31 

    >>214
    馬路村美味しい。まろやかで何でもかけちゃう!
    ただ鍋物に使う時はすぐ薄まるのが難点。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2024/04/20(土) 14:20:14 

    >>1
    泉州の水なすのぬか漬け
    無茶苦茶美味しくでビックリしたよ。大阪でも南の方にしかないのかな?

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2024/04/20(土) 14:24:58 

    >>1
    関東はご飯ですよなんだよね
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +14

    -1

  • 458. 匿名 2024/04/20(土) 14:26:35 

    >>39
    奈良県民で、これはもちろん身近だったわけだけどさ。給食にも普通に半分に切った柿が出てたけど、最近大阪府民の旦那に聞いたら給食で柿なんか出たことないと聞いて衝撃受けた。てっきり全国的に給食で柿は出てると…。ちなみに奈良中南部住みです。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2024/04/20(土) 14:29:20 

    >>433
    横だけど築地にそっくりさんが売っている
    今通販で頼んでいるけれど、まだリクローおじさん届いていないので先にこちらを買ってみた
    リクローおじさんをよく食べていた大阪の子に食べ比べしてもらったら
    これこれであっさりしていておいしい、レーズンはこちらの方が食べやすいと言ってた
    私はカルネが食べたいので、似たらしきものでもいいので関東にないかしらと探しているけどないわぁ
    カルネ、ハムと玉ねぎとパンなのになんであんなに美味しいんだろう

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2024/04/20(土) 14:53:54 

    >>8
    りくろーおじさんのそっくりさんあるよね!!!!!
    りくろーおじさんだと思って買ったらりくろーじゃなかった!!!!
    全然美味しくなかった…
    本家を食べてみたい…

    +8

    -2

  • 461. 匿名 2024/04/20(土) 15:06:56 

    >>290
    by浜村淳

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/20(土) 15:11:55 

    ある時〜
    ない時⤵︎

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/04/20(土) 15:23:03 

    >>442
    大好き。外食の中で一番好き。
    関西以外に引っ越してから全然行けてないから全国展開して欲しいって問い合わせたこともある。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/20(土) 15:24:56 

    >>1
    東京で有名なのは、追分団子本舗のみたらし団子
    1本216円
    新宿御苑にからとき買うけど、行列には外国人も混じってる
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +7

    -3

  • 465. 匿名 2024/04/20(土) 15:31:51 

    >>28
    甲子園球場?に看板あったっけ?私はここのバウムクーヘン、苦手。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2024/04/20(土) 15:34:21 

    >>418
    子供の頃これのCM好きだった^ ^いつのまにか見なくなったな。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/20(土) 15:39:18 

    蒸し寿司
    だーいすき

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/20(土) 15:42:40 

    >>74
    これ美味しいかな?
    色々種類もあるようだけど味はフツーよりむしろ…という感じ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/20(土) 15:44:11 

    >>153
    どんな味?見た目は伊達巻きみたい!

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2024/04/20(土) 15:45:07 

    >>10
    551も肉肉しくて美味しいけど、イッカンロウは野菜たくさんで美味しい!!!

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/04/20(土) 16:06:20 

    >>463
    甲子園にあるよ。
    近所に出来たから月一で行ってる。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/20(土) 16:09:34 

    >>405
    昔近くに住んでいてよく買った(当時は30分も待たずに買えた)
    ここが一番美味しいと思う
    その場で詰めてくれるから出来たら買ってすぐ食べてほしい

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/04/20(土) 16:15:16 

    >>451私はマコなり社長w
    これホントに美味しかったから同じく勧めてる「薬膳島ラー油」も買ってみたいけど近所に売ってなくてネットでしか買えないから微妙…

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/20(土) 16:27:03 

    阿闍梨餅。

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2024/04/20(土) 16:28:52 

    >>411
    よくお弁当に入ってたわw懐かしい
    関西にしかないものなんだ

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/20(土) 16:32:18 

    ぼっかけ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/20(土) 16:32:33 

    薄口しょうゆ

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/20(土) 16:34:14 

    焼き穴子
    蒸し穴子

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/20(土) 16:43:54 

    >>159
    色々試したけど、2つずつがベストだと思ってる

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/20(土) 16:48:43 

    >>137
    ネットで買えるよね
    美味しいらしいよ

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/20(土) 16:53:21 

    >>94

    母親が姫路出身なので、子どもの頃から高島屋に行くと必ず買って帰っていたけど、我が家は断然白!
    赤ばかり売れていくのを見ながら、母はいつも「東京は赤ばっかりやな。白の方が美味しいのに」って言ってる。
    たまに赤も食べるけど、その度に白の美味しさを実感。
    みんなも食べてみてー。

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/20(土) 16:57:05 

    >>3
    いつも行列だよね
    店員がガラス越しにつくるとこ見ながら待ってる
    でもこの間素手で回転させてる人がいて、熱くないのかなと思った

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/20(土) 17:00:09 

    >>281
    めっちゃすき!!!!
    美味しいよね

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2024/04/20(土) 17:02:58 

    >>427
    美々卯が有名よね
    箱に入ってる生きてる車海老が怖かった幼少期わら

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2024/04/20(土) 17:04:12 

    >>481
    近所のデパートでも売ってるので買ってみます!!

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2024/04/20(土) 17:07:17 

    >>8
    ワンホール
    フォークで食べてる人見たことある。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/20(土) 17:19:04 

    >>129
    行商であちこち売りに来たらしいよ脂かすは。うちの伯母とか差別意識ないから、出先で見つけて大量買いして送ってくれたよ。美味しかったけど、胸焼けするんだよね。うちの地域も畜産農家その辺に普通にあるけど、そういう食品はないんだよね。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/20(土) 17:20:32 

    >>393
    きずしは私の中ではご飯無しかな
    京都の居酒屋さんとかで頼むとしめ鯖が出てくる気がする

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2024/04/20(土) 17:21:48 

    >>16
    バッテラって関西のなんですか⁈
    千葉でも普通にあって、子供の頃から大好き‼︎

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2024/04/20(土) 17:21:53 

    京都 豆政 すはまだんご

    大阪 みるく饅頭月化粧

    ピロシキ

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/04/20(土) 17:22:58 

    >>431
    赤福は、関西じゃないよ
    三重県だからな

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/20(土) 17:49:10 

    ちりとり鍋
    関西の人にとっては知名度が高いであろう食べ物 part2

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/20(土) 17:51:10 

    >>421
    よこ
    何度も食べてるけど加茂みたらし茶屋はみたらし団子より安倍川餅が美味い

    あぶり餅はお店2つとも行くべきだよね

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/20(土) 17:54:36 

    >>274
    本格的なだからかな?
    餅米多めだとそうならない?

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2024/04/20(土) 17:54:58 

    ひやしあめ

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2024/04/20(土) 17:56:48 

    阿闍梨餅

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2024/04/20(土) 18:00:55 

    >>7
    最近有名になりすぎて
    すごい列だよね
    先週の日曜日、買おうと思ってたけど諦めた
    平日を狙っていくわ

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/20(土) 18:07:14 

    関西にいたのは10年以上前だけど、ツマガリのケーキはよく聞いた。お店の場所が複雑で行ったことはないけど。

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2024/04/20(土) 18:27:53 

    >>56
    ヒロタのシュークリーム
    大きくて好きだったな
    専門の自販機が珍しかったころから比べると、どんどん小さくなってるね

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2024/04/20(土) 18:32:17 

    >>1
    伊丹空港で買ったんだけど
    もしかしてばったもんだった?
    トッポギみたいで不味かったのよ…
    知ってる方いらっしゃいますか⁈

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード