ガールズちゃんねる

普段はすっぴん&眼鏡姿の女性 メークして保育園に向かうと…読者「ありますよね~」

183コメント2024/04/21(日) 03:22

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 09:34:06 

    普段はすっぴん&眼鏡姿の女性 メークして保育園に向かうと…読者「ありますよね~」 | オトナンサー
    普段はすっぴん&眼鏡姿の女性 メークして保育園に向かうと…読者「ありますよね~」 | オトナンサーotonanswer.jp

    保育園のお迎えに行くときは、いつもすっぴんで眼鏡をかけている作者。ある日、仕事の打ち合わせがあったため、外出先からメークをしたまま保育園へお迎えに行ったところ…。







    「ありますよね~」「私もメークした日は、他のママたちから二度見される」などの声が上がっています。

    +285

    -42

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 09:34:46 

    絵が面白い

    +413

    -17

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 09:34:56 

    ばかみたい

    +46

    -79

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:10 

    ちゃんとオチもあるw

    +423

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:20 

    子どもがかわいいw

    +436

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:36 

    私反対で普段コンタクトで目の調子が悪くてメガネすると「え?誰のママ?」ってなるよw
    ド近眼だからメガネだと目が小さ過ぎて

    +272

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:41 

    すっぴんで送迎できない😂

    +160

    -11

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:42 

    気のせい
    みんなそんな他人の顔に興味ないって

    +32

    -47

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:46 

    そこまで極端なことなんて無いよ、ましてや子供も普段からどっちも見てるから

    +35

    -32

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:54 


    余程酷いのかな…
    てか保育園いつも7時に預けるけど
    メイクしてないで汚い服装の人いないよ

    +20

    -39

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:02 

    >>3
    2コメじゃなくて残念だね★

    +32

    -5

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:05 

    他のママの身なりとか気にしたことない

    +40

    -16

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:43 

    自虐風だけど、本気出せば私は綺麗なんですけどアピール

    +158

    -81

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:51 

    子供は正直だよねw

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:56 


    てか
    すっぴん&服装がスエットみたいな
    お母さんてだいたい10時近くに
    預けにくるよね…

    +112

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:03 

    >>1
    個人的には好きなギャップ!実は美人なメガネ娘っていいな、と常々思ってる。

    +14

    -13

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:26 

    言いたいことは「本気出せばきれいなんです私」かな?

    +115

    -42

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:27 

    うちの園はすっぴんで送迎してる保護者がそもそもいないわ

    +88

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:40 

    私毎日メイクしてるのに
    いつもすっぴんだねって言われる

    +66

    -4

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:40 

    >>1
    べつに保育園に限ったことじゃないし
    昔からあるし

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:45 

    他人のメイクどうこうより、先生も見覚えない保護者?!ってなったら防犯的に反射で身構えたりはありそう
    別人レベルで変わる人なら

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:02 

    ママ友にもいるわー。普段黒縁メガネのすっぴんだけど、年に数回メガネなしでメイクしてる姿見るけど、綺麗なんだよねw

    +77

    -4

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:04 

    人相変わるくらいのドギツいメイクしてたのかな

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:08 

    オチ草w
    私もド近眼で家では眼鏡していて(目が小さくなる)外出時はカラコンしてるから顔がめちゃくちゃ変わるんだけど子供どう思ってるんだろうw

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:29 

    これ盛ってるよね
    我が子ならこんな風にならないでしょ
    どっちの顔も知ってるんだから

    +67

    -11

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:35 

    すっぴんだと相当ブスってこと?
    普通眉毛ちゃんと描いてたらそんなギョッとされることないよね、厚化粧のおばさん以外

    +6

    -11

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:48 

    メイクは気にしなかったけど、在宅と出社の日で服装違うから、在宅の日を仕事休みなのに預けてるんじゃ?って勘違いされないか不安だったな。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:50 

    ケントデリカットみたいなメガネで、かつ盛り耐性低い顔なのにしっかりメイクならあり得そう。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 09:38:57 

    +31

    -11

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 09:39:01 

    近眼眼鏡はしゃーない
    目ちっちゃくなるから

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 09:39:03 

    >>13
    Theガル民代表みたいなコメw

    +116

    -5

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 09:39:05 

    若い時はそんな感じで変化率めっちゃ高かったのに
    今は何故か化粧してもスッピンとほぼ変わらず。
    自分でも原因がよくわからない…(アラフィフ)

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 09:39:19 

    幼稚園バスだから、すっぴんメガネ冬はダウン着てるからノーブラだわ。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 09:39:23 

    >>10
    朝7時に預ける人はそのまま出社する人たちだから綺麗にしてるでしょ
    在宅の人は基本的に通常時間でお願いしてるからそんな早朝から預けられないよ

    +75

    -3

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 09:40:07 

    こどもかわいいなw

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 09:40:16 

    >>31
    ありがとう。ここにいる人はみんなガル民

    +9

    -10

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 09:40:28 

    >>21
    誘拐事件になったら保育士の責任になるものね

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 09:40:31 

    >>9
    保育士です
    ホントその通り
    『あ、今日はメイクしてる』ぐらいだよ
    漫画みたいにえっ…?みたいな反応しない
    そんなん失礼過ぎるでしょ。

    +19

    -13

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 09:41:07 

    >>8
    いや、漫画には他人じゃない我が子の驚きも描かれてるよ

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 09:41:26 

    旦那さんが預けたか、すっぴんで預けた後メイクしたかだったとしても自分の子どもがこんな反応するのか疑問

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 09:42:01 

    >>1
    私も同じことあったわw
    本当にこの絵のまんまの反応だったw
    「誰よあんた」みたいなw

    +16

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 09:42:03 

    >>18
    すっぴんで仕事に行く人が少ないからね
    すっぴんのお母さんみかけると今日お休みなのかなと思う

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 09:42:10 

    保育士さんにしてみたら、紛らわしいのでなるべく同じ外見でいてほしいよね
    ただでさえ大勢の保護者と児童がいて大変なのに。
    メイクや服の顔の雰囲気を急に変えられたら頭混乱するし疲れると思う

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 09:42:33 

    あるある
    私もそうだから、まじで。

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 09:43:23 

    >>38
    色んな保育士さんがいるんだし、ファッションの話をする人だっているよ
    あなたが保育士代表ではないと思うよ

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 09:44:08 

    >>9
    普段メイクしない人だとメイクド下手な人いるよね。ギョッとした理由が誰かわからなかったからだけじゃなくてメイクおかしくない?!って思った可能性もあると思う。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 09:44:30 

    >>8
    街ですれ違うだけの人と、園の送迎できちんと誰の保護者か確認する関係と一緒にするの?

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 09:44:33 

    >>12
    保育の仕事してるけど、確かにいつも仕事帰りの作業着で迎えに来るお母さんが私服で来た時は一瞬あれ?って思うけど顔見ればすっぴんだろうが裸眼だろうがすぐ誰だかわかるよ

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 09:44:47 

    >>32
    加齢で輪郭や瞼がたるんで若者にはない凹凸が出現
    凹凸はメイクでは隠せない
    肌もキメがあらくなるからアイシャドウやファンデーションが映えない

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 09:45:07 

    >>11
    2コメとか今だに言ってんの?
    いつの時代だよ

    +3

    -17

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 09:45:36 

    >>40
    子どもまでママのメイク済みの顔見たことなくて誰か分からないのあり得ないよね

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:05 

    >>1
    態度変わるママさんいるよね。
    普段舐めてたんだろうな。
    地味なママだって。

    +28

    -5

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:09 

    めっちゃビックリするやんーって楽しんでる?けど、保育士さんにしてみたら不審者かと一瞬身構えるから外見ガラッと変えるの迷惑だからやめてほしい
    今日はいつもと違うメイクや服装してるって自覚あるんなら、せめて「(息子の名前)の母親ですー」って名乗ろうよ

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:19 

    >>25
    盛ってるとは思うけど、うちもたまーにコンタクトすると、見た瞬間に「いつもの(メガネの)ママじゃない!いつものママがいい!」ってなる。
    お風呂でもメガネしてるくらいなので、見慣れないんだと思う。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:22 

    職場のめがねの人、うちの部署に来て2年近くなるけど、未だにマスク。昼休憩の時、何気にマスク外してめがねを拭いていて素顔を始めて見たけど、口元美人で綺麗な人だった。マスクもとって美人って余りいないよね。もったいない。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:50 

    >>8
    嘘だよみんな興味津々だよ。
    いつもと雰囲気が違う服ってだけで休みって思われるし、髪揃えてもらっただけで美容院言ったんですか?って聞かれるし。
    がるちゃんでも保護者の雰囲気変わるとすぐわかるってすごい書かれてたよ。

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:59 

    >>9
    私、プロの人にメイクしてもらって帰宅したら、6歳の娘にギャン泣きされたよ。
    「ママはもう一生メイクしないでえぇー(号泣)」だって…
    夫には「おおーエジプトの壁画みたいだなーwww」と言われるし。。
    オーバーリアクションする人間はいる。
    それからフルメイクはしてません…

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 09:47:37 

    >>18
    まじかよ。来年から幼稚園だけど化粧必須なの??怠

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 09:48:17 

    1と違うけど私いつもノーメークなんだけど、参観日だけメイクしていったら濃すぎて子供の友達にギョッとされた(笑)
    それから薄めナチュラルメイクを心がけてる

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 09:48:23 

    メイクするといつものママじゃなくて嫌がる子ども多そう

    うちも産後育児中ずーっとボサボサ伸ばしっぱなしお団子(おしゃれじゃなくてガルで見る三国志の)だったんだけど、職場復帰のタイミングでボブにしたら「たんこぶ(お団子)取らないで!つけて!」って怒られた

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 09:48:28 

    >>42
    幼稚園だったけどうちのとこも皆きちんとメイクしててスウェットの人は1人しか見かけたことなかった

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 09:49:39 

    >>27
    私は逆に出社日を遊んできたと思われてないか心配。服装自由な会社なので。
    ガルで「休みに預けて出かけてきたお母さん分かってますよ」みたいなコメントよく見るから

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 09:50:30 

    >>48
    若いうちは認識能力が高くてかなりの部分隠れてても認識できるらしいけど、年取ってくると難しくなるらしい。
    セミロングからショートにしたら20〜30代前半の知り合いは最初から「髪切ったね」だったのに、40代以降の人たちは「誰だかわからなかった」と言ってた。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 09:50:36 

    薄めの顔なのかな?
    顔薄い方がメイク映えするからメイクすると
    え誰?レベルでギョッとする

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:01 

    メガネの有る無しで同じ人と認識できないことなんて無いだろ~と思ってたけど、先日まさにそういう体験した
    趣味の集まりでたまたま隣の席になった人が初対面のメガネ美人でドキドキしながら当たり障りない話してたら、翌週顔なじみの人に「先週はどうも~」と言われて「?」と思ってたら、そのメガネ美人と同一人物だった
    びっくりして正直に話したら「どうりでなんか様子がおかしいというか話しが噛み合わないと思ったww」と爆笑されたから良かったけど🤣

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:12 

    あ、あ。まだ子供が小さいときはあったね。
    今はコンタクトしてても老眼が入ってきて…
    日常、コンタクトできなくなってきて、眼鏡になるよ。
    コンタクトレンズ高く買ったね…

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:36 

    参観の日に子供の友達に声かけたら「誰?」って顔された(笑)
    幼稚園の送り迎えはすっぴんメガネマスクだったから

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:39 

    私めっちゃ背高いから、体格だけで判断できちゃってこういう「誰?」って反応されることないんだよねー。
    少し羨ましいw
    (転勤族だからすぐ顔覚えてもらえるのは得だけど)

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:50 

    >>39
    子供は家でも化粧した顔見てるでしょ
    だから驚くことはないでしょ

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 09:52:10 

    >>60
    可愛いね
    まぁでも変化にすぐに順応するのが子どもだから大丈夫やね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 09:52:15 

    普段お風呂に子どもと入らない母親が初めて我が子と一緒に入浴したときに大号泣された話を思い出した

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/19(金) 09:53:21 

    >>58
    幼稚園と保育園はまた別だと思うよ
    私幼稚園だけど朝は皆大体すっぴんだよw
    お迎えの時も中にはメイクしてない人もいるよ〜

    +10

    -8

  • 73. 匿名 2024/04/19(金) 09:54:30 

    私も基本在宅だからすっぴんメガネ
    外出する用があればメイク

    自分でも変わると思うし親とかにも言われるんだけど、園の先生すぐ分かってくれたし子供もすぐ気付くw

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/19(金) 09:55:06 

    >>67
    私逆だ。
    全然知らない子にも「あ、○○ちゃんのお母さんだー」とか声かけられること多くて、いつも「よく分かるね〜」って思う。
    服装とか髪型変えてもそうだから、なんか覚えやすい雰囲気あるのかな。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 09:55:36 

    >>72
    同じく
    メイクしてわからなくなるぐらい顔が変わる人もそんなにいないしね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 09:56:00 

    >>10
    私フルタイムじゃないし一旦家に帰って出勤まで少し時間あるから
    スッピンで行く時あるよ
    てかもう最近はほぼスッピンよ

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 09:56:21 

    >>56
    普段着と仕事着でも違う。新しいバッグやアクセサリーだけでもめざといママは見てるし酷いと値踏みまでされる。髪切っても気付かれないくらいが気楽かも。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/19(金) 09:58:01 

    >>22
    元が綺麗だと余裕あるよね
    適当でもいいもん

    +35

    -3

  • 79. 匿名 2024/04/19(金) 09:59:44 

    >>57
    ああ、そういえば私も幼稚園くらいの頃
    母親がパーマかけてきて泣いた記憶ある!
    「パーマかけないでえ〜〜」って。
    今思えば大した事ないのに、母が派手になった気がして嫌だったんだよねw

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 10:00:03 

    >>10
    汚い服なんて漫画にないけど?
    7時に預ける人なんてそのまま出勤する人だろうからそりゃきちんとメイクした人がほとんとでしょw

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 10:00:56 

    >>13
    もう何の会話もできないやん。
    雰囲気違うだけでイケてるとは書いてないよ

    +49

    -4

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 10:02:16 

    >>51
    未就学児なら母親のメイク姿見たことない子チラホラいると思う。
    弟妹がいればなおのこと、入園式でもすっぴん(まゆだけ書くとか)の人いるし。
    アクセサリーも加わったら更に雰囲気ガラッと変わってビックリすると思うわ。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 10:02:27 

    >>13
    言いたいことわからんでもないw

    化粧したらめちゃくちゃ綺麗になるという自慢話、なのか
    化粧落としたら誰なのかわからなくなる残念話、なのか

    どっちのニュアンスで受け取ればいいんだろねw

    +48

    -3

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 10:02:34 

    >>9
    うん。わたしもそう思う。
    骨格や髪型まで変わるわけじゃないのにおおげさな。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 10:03:28 

    完全在宅だけどすっぴんで送迎は個人的に嫌だからメイクする習慣はつけてる。薄めだけど。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 10:03:50 

    >>22
    そういう人って骨格や眉毛の形も描かなくても綺麗なんだよね。羨ましい

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 10:04:28 

    >>9
    従姉妹の結婚式に娘と行ったときにメイクとヘアセットしてもらったときに『わー模様がなくなってる』『髪の毛もワー』『お母さんじゃない人みたい』と言われました。模様とはシミ・ソバカスのことです。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/19(金) 10:04:30 

    >>17
    でもさ、保育士さんはちゃんと誰のママかちゃんと分かった訳だし、激変ぶりと言うか普段小汚い人が普通の格好してたらそりゃ少しは瞳孔開くよね。髪切った時にいつもと感じが違うなーと思うのと同じだと思う。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/19(金) 10:04:55 

    いや、本当に普段と違うと子供もスルーするからね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/19(金) 10:04:57 

    ガル民こういうの嫌いだもんねw
    化粧したら綺麗になる系の話

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/19(金) 10:05:57 

    >>83
    どっちでもいい
    人には色んな側面があるのです

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2024/04/19(金) 10:06:30 

    >>1

    私は太ってスッピンに眼鏡だと友達からも気がつかれないよ
    おばあちゃんから説教されるくらい違う(笑)

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 10:06:30 

    >>1
    えーちゃんかわいい

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/19(金) 10:06:53 

    ほぼすっぴんで行ったら休みですか?って聞かれたからちゃんと化粧してる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/19(金) 10:07:43 

    >>8
    いやいや園ママ関係なめちゃいけん。
    髪を切ってお迎え行ったら、色んな人から髪切ったんだねと言われた。
    ちなみに髪は数センチ切っただけで、バッサリ切ったわけではない。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/19(金) 10:09:01 

    >>8
    そこまで興味ないから、尚更ビックリするんだよ。
    仕事ではスーツなんだろうな~メガネとったらこんな顔してそうだな~って思いを馳せない(あたりまえ)から、想像もしなかった姿を見た時にえっ誰ってなるのよ。
    育児生活でなきゃ、成人女性の多くはメイクして身なり整えて外出するもんなんだよね。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 10:09:46 

    うちは幼稚園で、バス通園だからノーメイクでもいけるんだけど…
    たまに園まで迎えに行く時や行事の時だけフルメイクしてる。
    先生からは「おっ顔作ってきたな」って思われてそう笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 10:12:30 

    >>71
    彼氏の前でも絶対メイク取らない友達がいて、女同士で温泉旅行行った時その子のすっぴん見たら冗談も誇張もなしでオジサンにしか見えなくて驚いたことあるよ。
    濃いメイクじゃないけどヘアメイク完成まで毎回2時間かかると言ってた。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/19(金) 10:12:39 

    薬局の調剤事務してるんだけど、いつもメガネかけてて仕事してて、そのメガネが壊れたからコンタクトで行ったら、患者さんから「いつもの人は休み?」て言われた事はある。美人ではない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/19(金) 10:12:49 

    すっぴんで外出られるのが羨ましい。
    私は絶対無理、、眉なしニキビ跡シミくすみetc

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 10:14:25 

    なんかこの絵だとメイクしてる顔が化け物見たみたいになってて言いたいことがどっちに?となって分かりにくい

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/19(金) 10:14:47 

    >>52
    急にすり寄ってきてハイハイこの人は私のこと見下していたのねーとわかったわ。
    バッチリメイク+スーツ姿以外にも高級車やイケメン旦那の場合もすり寄ってきますよ。見下しがわかりやすい苦笑
    上目遣いで仕事紹介してといわれたけど断りました。

    +9

    -7

  • 103. 匿名 2024/04/19(金) 10:14:47 

    こういう時のスッピンってどの程度なの?顔洗って日焼け止め塗って眉毛くらいは描いてるの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 10:16:04 

    私も元が薄い顔なので化粧で顔が変わります。
    3歳の息子にお母さん化粧した方が可愛い!って言われるので化粧しなかったら?って聞いたら可愛くない!って即答されます。化粧取らない方がいいでしょ!って言われる…
    可愛いって言われて嬉しいけど複雑…🤣

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/19(金) 10:16:23 

    >>100
    マスクで顔半分隠れるし
    マスク無かったら私も無理だよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/19(金) 10:16:49 

    >>15
    服装は違うけど、スッピンにメガネの私は毎朝ほぼ一番乗りで八時半に預けます
    なお求職中\(^o^)/
    早く預けたい!とかではなく車送迎なので駐車場パンパンが怖くてさ

    +40

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/19(金) 10:17:11 

    >>83
    メイクとすっぴんで全然違うのアピールするタイプで、すっぴんが通常のタイプは「普段は手抜きしてるけどワタシ素材良いし本気出せばすごい」の方が多そう
    メイク顔が通常の人は自虐プラスメイク技術自慢かな

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 10:17:12 

    普段すっぴん&デニム&Tシャツのカジュアルな人が、卒園式で銀座のママみたいになってたな

    和装が趣味らしい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/19(金) 10:18:23 

    >>1
    メガネはおしゃれアイテム

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/19(金) 10:18:59 

    >>56
    保育園行ってるけど、他の保護者の服装なんてほとんど記憶にないな
    おはようございますーって挨拶するぐらいで、預けたらすぐ帰ってくださいって園にも言われてるし、みんなそんな暇じゃない

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 10:19:44 

    ガルにのる子育て系漫画でこんな褒められてるの初めて見た
    たしかにコミカルで簡潔で面白くて絵も可愛い◎

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/19(金) 10:20:43 

    >>58
    わたしこども園で幼稚園だけど
    仕事は風呂入れするからすっぴんでいくので、
    送迎もすっぴん

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/19(金) 10:20:47 

    >>62
    これガルで聞いて先生に聞いたらお休みの日でも預けて全く問題ないと言われて安心したわ
    私も含めサービス業の人って基本平日休みだし、そこを全部休ませたら行事とか大丈夫かな?って心配だったからよかったよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:19 

    >>99
    メガネの印象が強すぎてメガネが本体、あなたはメガネかけとかいっていじられてるメガネ族たまにいるけど、そういう人たちに目の前でメガネ取られてもギョッとする

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:33 

    >>10
    基本リモートだから、いつもすっぴん送迎だったよ笑
    で、リモートの日は預けに行くのも遅め。
    出社の日はバッチリメイクして普段より早く預けにいく。
    周りも同じ感じだった

    旗振りのシルバーさんにも、「今日はオシャレしてるね!」って言われる日々でした笑

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/19(金) 10:24:56 

    >>95
    よこ
    全員がそうではないけど、見てる人は見てるよねww
    ママ友多くて情報通っぽい人ほどそうかも。
    パーマかけた?(元々癖毛で、その日はたまたまカールが強めだっただけ)とかそのピアスかわいいね(髪下ろしてたら隠れるくらい小さいの)とか。
    よく見てんなーってくらい見てる人もいる。
    あとメイクしてなくても元が美人だったりスタイル良いママさんは視線が集まってる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 10:25:21 

    自分が幼い子どもだった時、お母さんのすっぴん顔と化粧顔、どちらの方が好きだった?

    すっぴん +
    化粧 −

    +2

    -7

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 10:26:50 

    >>45
    そりゃ髪切りましたー?みたいな世間話とかはするよ

    少なくとも漫画みたいな表情はしないって話
    代表になったつもりでコメントした訳じゃないよ

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 10:28:26 

    >>1
    私も普段スッピンメガネスウェットで送り迎えしてるけど友達とランチ行くからとオシャレした日のお迎えの時こんなだった
    普段は門入ったらすぐに先生が「ガル子ちゃーん!ママ来たよー!」と言ってたのにその日は先生がちょっと眉間にしわ寄せてずっとこっち見てたw

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 10:28:44 

    メガネとすっぴんだけの人がメイクしたら別人すぎるってどんなメイク?
    ドン引きするくらい変わるってそんななくない?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 10:29:10 

    近所の若いお母さんがそう。
    普段は化粧バッチリだから、その顔かと思ってたから、朝の掃除ですっぴんでびっくりした。
    人の目ってあんなに変わるの〜って感じだった。
    そんなに大きくなるメイク知りたい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/19(金) 10:32:11 

    >>98

    そのお友達、私みたいw
    濃いメイクには見えないどころか「メイク薄めだよね〜」ってよく言われるくらいなんだけど
    本当にメイク落とすとギョッとされる。
    近所のスーパー行く時にノーメイクで行ったら知人(メイクした顔しか見せたことない)に偶然会って話しかけたのに「…?なんか知らん人が話しかけてきた!?怖っ」みたいな反応されたw
    名乗ったらさすがにわかってもらえたけど、「その顔じゃわからんわ!」って言われたよ。
    もうノーメイクの時は知り合いに会っても話しかけるのやめるw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 10:34:13 

    >>18
    在宅(リモート)ワークが普及したからかうちの園は割といるかもしれない
    周りだと、ノーメイクが許される環境(資格職に多い)だからとすっぴんで仕事に行く人も意外といる

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 10:34:26 

    >>1
    私逆なんだけど。
    毎日メイクしてるけど、
    たまに寝坊しちゃってメイクがほぼ出来なくて預けに行った時、
    ギョッとされた。
    軽めの二度見

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/19(金) 10:35:53 

    おしゃれメガネして3歳娘の前に現れると、普段見れない娘の誰コレ?の顔が見れて良い

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/19(金) 10:36:05 

    >>29
    こういう顔が整ってる人のすっぴん、私には全然ヒドく見えないんだよな。
    ブがこの髪型と眼鏡したらこんなもんじゃない。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/19(金) 10:36:30 

    >>120
    服装まで変わると結構え?ってならない?
    送迎のときじゃなくてもさ
    髪の毛きれいにしてるだけでもだいぶ印象って変わるし、普段スッピンだったらかなりイメージ変わると思う

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/19(金) 10:36:43 

    うちの保育園の保育士さん達、髪切ったらすぐわかるし
    遠目から見て「あのシルエットは…○○ちゃんのママ!」
    ってわかるくらい色々見てるし、旦那にも興味津々で
    一度も旦那送り迎えした事ないんだけど、今度顔見てみたい
    って言ってるよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/19(金) 10:37:28 

    シチュエーションは違いますが、私は大抵スッピンにキャップ目深に被って夫婦で行きつけの居酒屋によく行くんですが
    たまーーーーに化粧して髪の毛セットして行くと店の人がよそよそしい。
    私だよって分かった途端
    「旦那さん不倫相手連れてきたのかと思ってどうしたらいいかハラハラした」って言われた
    そんなに違うかい??

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/19(金) 10:38:52 

    >>129
    ワロタwww
    それはハラハラするねwww

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/19(金) 10:41:31 

    >>29
    同じ表情じゃないと

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/19(金) 10:41:40 

    >>87
    模様って言い方良いね!笑

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 10:45:15 

    >>1
    私は逆だな。
    化粧品メーカー勤めだから普段ばっちりメイクで、休みの日に病院行ってたからすっぴんで迎えに行ったら
    「すみません、どの子のお母さんですか?」
    って言われた🤣

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/19(金) 10:45:26 

    私仕事中もすっぴんだわ。
    日焼け止めだけ塗ってるけど、伊達メガネとマスクしてるからあんまわからんかなって。一応都心に勤務してるけど...。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 10:46:55 

    あるあるw
    うちの子も私のすっぴんに慣れてるからメイクやネイルすると嫌がる
    母親がオンナ見せてるっぽく感じるのかな

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 10:47:09 

    >>120
    目ぱっちりで肌綺麗で可愛い子なのに、すっぴんは肌荒れすごくて小沢一郎みたいな目の下のクマ?があって怖くて直視できなったことある
    すっぴんにカラコンの違和感すごかったし
    タクシーの中でメイク始めて終わったらいつもの可愛い子になってた

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 10:50:06 

    >>9
    確かにここまでは無いけど、私普段同じ服ばっかり着るから、昔の服引っ張りだしてコンタクトでお迎えに行ったら子供から「えー!何?なんで?なんで?」ってめっちゃ突っ込まれたから、普段雰囲気でママのすがたを受け入れてる子供もいると思う

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:51 

    私は寝坊してすっぴん+メガネで行ったら先生が「おは……ようございます!」と言葉に詰まってたことあるよ😂

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 11:02:09 

    >>25
    普段ノーメイクで作業着の友達がフルメイク+スーツでお迎え行ったら子供がギャン泣きしながら逃げたって言ってたよ笑

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 11:03:03 

    >>6
    みーとぅー
    コンタクトにするとめちゃくちゃ驚かれる 笑

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2024/04/19(金) 11:05:44 

    >>15
    私、仕事の時間的に9:30に預けるよう園から決められてるけど10:00の人とかもいないの?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 11:11:18 

    >>129
    すっぴんよりもキャップを目深にかぶってるからじゃないかな。キャップの人の印象で覚えてるだろうし普段目元や髪の毛の情報がないからわかんなさそう。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 11:11:28 

    そんなに違いがあって羨ましい
    私は化粧したブスよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 11:12:10 

    >>1
    メイクしてこれくらい変われるのいいなあ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 11:19:10 

    化粧しっかりしてるのに「いつもすっぴん」って言われる私はどうなるんだろ、、、、、、、

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 11:22:16 

    >>17
    だと思う

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 11:23:53 

    >>119
    誰やねん?ってね
    不審者?!みたいな
    笑笑笑笑

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/19(金) 11:24:28 

    >>1
    えっちゃん、かわいいな

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/19(金) 11:27:02 

    >>1
    在宅メインで仕事してて、眉だけかいてメガネで幼稚園バスのお迎えいく
    フルメイク+コンタクトして、幼稚園行事に参加したとき、先生から一瞬◯◯ちゃんママだと分からなかった…って言われた…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/19(金) 11:31:04 

    >>1
    ちょっと話し違うかもだけど、お母さんが保育園預けてる間にバッサリ髪切ったり色変えたりして子どもがお母さんと認識できなくて帰るまでに時間がかかった子が複数いるw
    あとは単身赴任のお父さんが(遠方の祖父母の場合も)サプライズで迎えにきて子ども本人は誘拐されてる勢いで泣く…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/19(金) 11:42:48 

    >>29
    メイクしてここまで綺麗にはならないけど、休日の私はこれだわ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/19(金) 11:45:08 

    >>31
    こういうのが見たくてガルに来るんだよなあw

    +3

    -5

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 11:59:16 

    子供おもろいな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/19(金) 12:24:59 

    >>13
    ひねくれすぎじゃね?すぐマウントされたとかいいそう

    +17

    -6

  • 155. 匿名 2024/04/19(金) 12:46:09 

    >>1
    色ムラ激しい、オイリー、メガネ、1本縛りだからコンタクトにして下地、コンシーラー、パウダー、アイシャドウ、アイブロウ、マスカラ、くびれ巻きにして行くと先生や他の知り合いのお母さんにも気付いてもらえない笑
    でも化粧濃くないし顔と髪で10分かからないくらいだから化粧映えするのかも??夫でさえ「はい?どちら…さ…」ってなってたことあるし。

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2024/04/19(金) 13:15:12 

    >>52
    正直スッピンのママさんは話しかけずらい、見ちゃいけないかなって

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 14:01:39 

    >>15
    10時の人もいるんじゃない?そんなに変な感じ?
    私、病気療養中で子供を保育園に通わせてるけど、園側の配慮で混雑する時間帯を避けて9時半に連れて行ってるよ

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2024/04/19(金) 14:26:53 

    >>25
    子供送り出してからメイクしてたら子供はメイク後のママを見たことがないのかも
    見たことがあったとしても普段見慣れてるママじゃないと一瞬不安になるかもね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 14:31:30 

    同じ状態で行くと娘は可愛い~って言ってくれたわ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/19(金) 14:53:09 

    PTAとかで、一応メイクして行くと
    誰かと思った、って言われた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/19(金) 15:12:23 

    でも一応分かるんだね
    昔、休日出勤した時、どうしても分からない先輩がいて申し訳ないことをしてしまったことがある
    怖くて有名な人なのに向こうも苦笑いで許してくれるくらい別人だった

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/19(金) 15:12:36 

    わたし普段すっぴんだからヤバいww
    入園式とかイベントの日だけしかメイクしないと思う…!ww

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/19(金) 16:58:40 

    >>46
    みんなじゃないけど
    普段からメイクしてない人、慣れていないのかなんか色が浮いてたりするパターンもある。薄くても濃くても。
    その中で、コスメに興味がある人はメイク自体が苦にならないから、普段から習慣になってたりする。
    試行錯誤するから自分に合うメイクもわかってる。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/19(金) 17:03:58 

    >>10

    私はリモートでもメイクはしてってるかな
    正直、時間無いは言い訳だと思う
    ダラしないとか思ってしまう

    私の周りのお母さん達もリモート居るけど
    皆ちゃんとしてるよ、服装も

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/19(金) 17:07:54 

    >>13
    そうそうお前らあたしのこと舐めてんじゃねーよ(#^ω^)てことですね

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/19(金) 17:39:30 

    >>25

    いや、どうだろう…。

    休みの日はメガネで仕事はコンタクトなんだけど
    先月ずっとメガネで過ごしてたから
    コンタクトで久しぶりに子どものお出迎えしたら

    母ちゃんはメガネしてないと一瞬だれかと
    思っちゃう!て小学生の次男に言われた。

    どこで母ちゃんだと判断してんだ!
    母ちゃんはメガネか!

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/19(金) 20:19:58 

    田舎者だけどスッピンだとだらしないって言われるし化粧してオシャレすると遊んでる認定されて嫌味言われる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/19(金) 21:44:26 

    >>76

    女として終わってる話し
    素顔なんて年取ると酷くなるし
    少しは周りに気を使いなよ
    それもハラスメントらしいよ
    相手があなたの顔に
    不愉快と思ったらアウト

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/19(金) 21:45:39 

    >>34

    そとそも専業主婦だけど
    朝5時に起きてメイクしてるよ
    モチベーション上がるから

    すっぴんだとやる気出ないんだよね
    あとシンプルにメイクが好き

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/19(金) 23:02:52 

    >>6
    私も出産して退院する時にフルメイクして髪も巻いて、じゃあね~と仲良くなったお母さんに挨拶したら、え?え?うそ!全然分からなかった!って驚かれた。でも、一緒に入院していた中学校の同級生にはスッピンでもちゃんと気付かれた(笑)

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/19(金) 23:18:16 

    >>54
    うちは逆に寝る前以外基本朝からずっとコンタクトだからか、花粉症で目の調子悪くて日中もメガネしていると、2歳児に眼鏡をはたき落とされて「メガネいや!メガネしないで!」と懇願される。超近視だからメガネしてると顔が違うのかな。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/20(土) 00:30:30 

    子供は正直だねw
    私なんて、お迎えでスッピンで行ったことないのに絶対お化粧してきてね!と念押しされる。お風呂上がりのスッピンが相当キツイんだろうねw
    あと、〇〇くんのママはお化粧してない!とか、子供って、特に女の子かな?見てるね!!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/20(土) 00:46:57 

    >>13
    マイナスついてるけどそう思ったよ
    狐十子さん(レジェンド嘘松)みを感じる

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2024/04/20(土) 00:49:47 

    >>74
    顔が整ってる人ってすっぴんでもお化粧してても大して変わらないから顔が整ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/20(土) 01:39:45 

    >>50
    返信コメントの早さからしてニートかな

    いい年して実家暮らしでお母さんにパンツ洗ってもらって、お母さんが作ってくれたご飯食べて皿すら洗わない子ども部屋暮らしの住人がコメントしてそうで草

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/20(土) 02:56:25 

    >>29
    痩せてるのね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/20(土) 07:24:46 

    >>13

    いや綺麗って言われたとかどこにも書いてないけど。ひねくれすぎじゃない?毎日不幸なのは可哀想だけど、ここで当たってもあなたは幸せにはなれないよ。

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2024/04/20(土) 07:43:26 

    顔面お絵描きだもんね
    めちゃ変わる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/20(土) 07:49:37 

    小さい目を目細工するレベルなら変わるだろうけど
    そうじゃなきゃ他人から見たら大して違いが分からない

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/20(土) 08:44:54 

    私在宅の時はスッピンで上下スウェット、
    出社する時は朝は旦那が送って行って迎えは自分でパターン化してる
    自分の服装見られてると感じることはないな〜
    旦那は冬でも半ズボンだから突っ込まれたことはあるw

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/20(土) 09:37:25 

    >>15
    預ける時間短い方が子供にはいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/20(土) 13:13:19 

    >>22
    知り合いのママは、すっぴんでも見惚れるくらい綺麗なんだけど
    化粧したら、目が離せないくらい綺麗になる。
    ほんまに羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/21(日) 03:22:30 

    >>15
    10時ってだらしないイメージとかあるの?
    公立の園だけど、何時に来てもいいって言われてて、サービス業なので始業時間が遅くてそれくらいに行く。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード