ガールズちゃんねる

USJ転売チケットを無効に 不当価格撲滅…11月から

69コメント2015/10/17(土) 15:08

  • 1. 匿名 2015/10/16(金) 22:11:36 


    USJ転売チケットを無効に 不当価格撲滅…11月から ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    USJ転売チケットを無効に 不当価格撲滅…11月から ― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    大阪市の米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社は16日、転売により取得したチケットを11月1日から利用できなくすると発表した。不当に高い価格で取引されている転売行為を撲滅するのが狙い。入場券に加え、待ち時間なくアトラクションを楽しめる「エクスプレス・パス」など全種類のチケットが対象。利用客から多くのクレームが寄せられており、正規価格の約7倍で取引された例もあった。


    業者の買い占めによる大量の転売が確認されており、年約10億円分に上るという。
    監視調査チームを数十人規模で設置し、購入履歴などから転売を確認して無効にする。
    転売撲滅の費用として数億円を見込む。

    森岡毅執行役員は「転売業者から買った客には心苦しいが、見て見ぬふりはできない。すべての方に購入のチャンスをと考えている」と話した。

    +219

    -2

  • 2. 匿名 2015/10/16(金) 22:14:15 

    再入場許可してよ!

    +410

    -31

  • 3. 匿名 2015/10/16(金) 22:14:33 

    すごく良いこと!
    コンサートとか、そういうのも見習ってほしい!

    +472

    -8

  • 4. 匿名 2015/10/16(金) 22:14:54 

    素晴らしい‼︎

    コンサートもだけど、
    転売屋は撲滅させよう‼︎

    +494

    -8

  • 5. 匿名 2015/10/16(金) 22:15:35 

    転売業者ざまあwww

    +368

    -4

  • 6. 匿名 2015/10/16(金) 22:15:46 

    コンサートチケットもこれを見習って欲しい
    ダフ屋ほんとむかつく

    +434

    -7

  • 7. 匿名 2015/10/16(金) 22:15:48 

    入場料安くしてほしい高いよ

    +408

    -16

  • 8. 匿名 2015/10/16(金) 22:16:10 

    オークション等で高いお金出して買った人ショックだろうな

    でも、それ自体が違法な事だと思うし仕方ないか…

    +334

    -6

  • 9. 匿名 2015/10/16(金) 22:16:29 

    これこそ!不可買い運動でしょ!!

    +64

    -9

  • 10. 匿名 2015/10/16(金) 22:17:08 

    USJの経営は、金儲けシステムのイメージがあるけど…どうなんだろう?転売があった事自体、おかしくない?

    +142

    -16

  • 11. 匿名 2015/10/16(金) 22:17:55 

    転売うざい

    金儲けしてんじゃねーよ
    貧乏がって言いたい

    +205

    -6

  • 12. 匿名 2015/10/16(金) 22:18:27 

    業者の買い占めって悪質!
    正規価格の7倍を払って入るとか絶対おかしい

    +215

    -3

  • 13. 匿名 2015/10/16(金) 22:18:35 

    コンサートやフェスもそうだけど、ダフ屋が買い占めすぎててすぐ売り切れになるんだよね。

    +325

    -4

  • 14. 匿名 2015/10/16(金) 22:18:43 

    トピズレだけど、トラウマ入った人いますか?

    +2

    -40

  • 15. 匿名 2015/10/16(金) 22:20:23 

    ライブとかいい席
    10万以上で売る奴いるよね
    売れなかった分の席
    もったいないし最悪
    本当に行きたい人があたらないで
    なんでそんな奴が当たるんだろうって
    毎回思う

    +315

    -5

  • 17. 匿名 2015/10/16(金) 22:23:40 


    そんなに転売してる人多いの?
    売る人も売る人だけど買う人も買う人だよね
    そこまでして行って心の底から楽しめるのか謎だわ

    +185

    -10

  • 18. 匿名 2015/10/16(金) 22:23:45 

    行かないからどっちでもいい。

    +32

    -28

  • 19. 匿名 2015/10/16(金) 22:23:53 

    転売されてるなんてはじめて知った
    そんなにチケットって手に入らないの?

    +283

    -7

  • 20. 匿名 2015/10/16(金) 22:24:58 

    転売目的の奴らの撲滅は賛成!!

    でも、どうやって転売かどうか見抜くの?

    +132

    -3

  • 21. 匿名 2015/10/16(金) 22:25:52 

    >>16
    「らしい」って根拠の無い話はやめません?そのネタは当時有名なアンチディズニーが流したデマですよ。

    +54

    -16

  • 22. 匿名 2015/10/16(金) 22:27:12 

    スパイダーマン
    ハリーポッター
    キティちゃん
    スヌーピー
    セサミストリート
    進撃の巨人
    妖怪ウォッチ

    ごちゃ混ぜ感が凄いわ

    +241

    -12

  • 23. 匿名 2015/10/16(金) 22:27:22 

    >>16
    通報しました

    +15

    -19

  • 24. 匿名 2015/10/16(金) 22:31:43 

    >>16
    逆に、USJが無料ファストパスの特許を獲得していて、その後にディズニーか導入をすることになっても、ディズニー側がお金を払わないといけない。
    結局誰でも思い付きそうなことでも、早い者勝ちなわけ。
    仕方ないことでしょ。
    それに話ずれてるし。

    +70

    -14

  • 25. 匿名 2015/10/16(金) 22:31:53 

    USJってそんなに人気あるの?
    テレビ見てると空いてるけど
    一度は行ってみたいな
    By東北

    +29

    -39

  • 26. 匿名 2015/10/16(金) 22:35:32 

    ディズニーにも見習って欲しい!
    七夕やバレンタインのショーの観覧券付きチケットとか毎年発売当日からオークションに高額で出品されているのを見かける。
    なんとかしてほしい!

    +110

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/16(金) 22:35:41 

    >>22
    撮影の時は客を除外して芸能人様がレポートしてるからだよ
    平日でも多いよ

    +107

    -3

  • 28. 匿名 2015/10/16(金) 22:37:03 

    完璧に撲滅すると純粋に行けなくてチケットを譲りたい人は気の毒なような・・・
    前日までなら全額返金してくれるならいいけど。

    +90

    -3

  • 29. 匿名 2015/10/16(金) 22:38:27 

    チケット発券時に氏名を印字すればいいだけでは?

    +64

    -8

  • 30. 匿名 2015/10/16(金) 22:40:46 

    今さらという感じです。
    夏休みに行ったけど、夏休み前にはエクスプレスパス夏休み分のものは全て完売してました。
    あんなに混んでると思わなかったし、遠方から行って効率良く回るには高くても必要かと思います。
    (昔は夏休みでも当日買えたので、そのつもりでいました。)
    USJだけでなく、全ての転売、なんとかして欲しいです。

    +107

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/16(金) 22:45:47 

    >>21
    >>23

    こんなんで通報してるようじゃ相当な暇人なんだねww

    +18

    -22

  • 32. 匿名 2015/10/16(金) 22:47:02 

    転売屋って本当にムカつくんだよね。
    しかも値段を吊り上げてるから余計に質悪い。
    東京駅100周年の記念Suicaも転売屋が多かったもんね。

    +129

    -3

  • 33. 匿名 2015/10/16(金) 22:47:27 

    >>31
    あんたもじゃん

    +18

    -7

  • 34. 匿名 2015/10/16(金) 22:48:13 

    遅すぎるよ。
    連休や盆休みなどのエクスプレスパスやクールジャパンのパスは、1ヶ月以上前から売り切れでネットで2万近くで売られてるよ。
    当日券買った人や年パス持ってる人以外買えないようにすればいいのに。

    +82

    -5

  • 35. 匿名 2015/10/16(金) 22:50:00 

    転売屋ザマーとか書いてる人 多いけど、ちゃんと読んでる?
    この対応はUSJの逃げで、転売屋の買い占めは取り締まらず、転売屋から買った客が入れなくなるだけです。
    USJは儲け主義は変わらず、本来なら買い占めを取り締まる(同一購入者の枚数制限をする)のが筋なのに買った人だけ取り締まる
    片手落ち

    +208

    -35

  • 36. 匿名 2015/10/16(金) 22:50:48 

    業者が大量に買ってたの知らなかった。
    前は買えてたのに、今は買おうと思っても、売り切ればかりだったので…
    効率よく楽しみたいので、また買えるようになると嬉しいです。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2015/10/16(金) 22:52:51 

    転売屋を取り締まらず、購入者だけ取り締まるのはヤクザが怖いから?

    +143

    -12

  • 38. 匿名 2015/10/16(金) 22:57:29 

    ライブのチケットも竹内まりやの時のように厳しく取り締まって欲しい。
    凄い行きたくて取った席が悪く、アリーナや前の席に空席が目立つと悲しくなる

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/16(金) 22:58:44 

    >>29アーティストのFCチケットは名前印字されてるけど、転売する馬鹿は沢山居るよ
    名前印字じゃ弱いね

    マイナンバー導入するなら、こういうチケット関係にもやって欲しいよ

    +52

    -6

  • 40. 匿名 2015/10/16(金) 22:59:57 

    コンサートのチケットの転売は分かるけどUSJのチケット転売ってなんで?普通に手に入るよね?

    +55

    -9

  • 41. 匿名 2015/10/16(金) 23:04:29 

    ほんとUSJってごちゃ混ぜで中国みたい。

    何でもぶっこめー!みたいな。
    スヌーピーまでは許せるかな。
    キティーちゃん参加した時点でもう萎えた。

    +78

    -22

  • 42. 匿名 2015/10/16(金) 23:06:40 

    転売防止とかうたっておきながら、実はUSJの儲け主義というか裏の戦略がありそうな気がプンプンするのは私だけ?

    +33

    -8

  • 43. 匿名 2015/10/16(金) 23:07:21 

    35
    不当なチケットが意味無くなれば買う人がいなくなる。そうすれば転売も意味なくなるよね?
    考えたらわかることじゃない?

    +118

    -7

  • 44. 匿名 2015/10/16(金) 23:09:12 

    >>41みたいなトピずれ多いね。
    ディズニーファン?それともアンチ大阪?

    +19

    -12

  • 45. 匿名 2015/10/16(金) 23:10:37 

    最近はこうやって転売撲滅の風潮なのに、
    チケットキャンプがああやって堂々とCMやってるのって凄い疑問

    +133

    -2

  • 46. 匿名 2015/10/16(金) 23:11:56 

    >>16
    その話が本当か分からないけど…
    値段高すぎない?
    無料がダメなら100円位にすればいいのに。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2015/10/16(金) 23:15:39 

    需要と供給が存在し、何もかも平等ではない以上、いたちごっこにしかならないような。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/16(金) 23:15:50 

    転売されたチケットが無効になることで、買う人もいなくなるんだから、いいことだと思う。
    それなのに、喜ぶどころかUSJの悪口ばっかり書いてる人がいてウンザリだわ。

    +100

    -8

  • 49. 匿名 2015/10/17(土) 00:05:01 

    転売されたチケットでは入場できないということを
    知らずに購入してしまう人が後を絶たない気もします。
    まんまと売り抜けた転売屋だけが丸儲け‥ってなりそう。
    もっと根本的に、転売屋が買えないシステムにしてほしいです。

    +56

    -9

  • 50. 匿名 2015/10/17(土) 00:45:38 

    関東住みだからわかんないけど
    ユニバって抽選なの?
    今度大阪旅行行くから行こうと思ってたんだけど行けないのかな?
    でもコンサートとかファンなら尚更買っちゃダメだよね
    ファンが買わなきゃ転売野郎もいなくなるんだし
    って言っても難しいのかな

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2015/10/17(土) 00:47:40 

    >>13
    グッツそんなに売れるかな?
    飽きちゃったアーティストのグッツ定価の半分以下でないと売れなかったよ

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2015/10/17(土) 02:13:22 

    転売屋とかダフ屋は問題ありだから全然いいけど、一般の人がチケット購入したあとに何らかの事情で行けなくなってしまった時の対応とかはてもらえるのでしょうか?
    定価以下ならOKとかにしてほしい。

    +16

    -5

  • 53. 匿名 2015/10/17(土) 02:22:34 

    森岡毅執行役員は「転売業者から買った客には心苦しいが、見て見ぬふりはできない。すべての方に購入のチャンスをと考えている」

    ある意味すべての方に購入のチャンスあるけどねw

    転売から買った人じゃなくて転売人を取り締まれよ。

    +26

    -6

  • 54. 匿名 2015/10/17(土) 02:29:29 

    大量購入とかしてる転売屋以外は見抜くの無理だよね。オークションでチケットの番号とかバーコード晒してない限り。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2015/10/17(土) 02:33:30 

    >>52
    ほんとこれですよね

    USJ好きでよく行くけど、隠さないレベルの金儲け主義なとこは疑問。お土産から飲食から何でも高い。ディズニーより+200円くらいな印象。
    ミニオンのポップコーンバケツ〈ハロウィンver〉が3000円(ポップコーン無し)とか高すぎでしょ

    +29

    -7

  • 56. 匿名 2015/10/17(土) 02:57:09 

    >>52
    同感
    本当にファンだったら
    チケ代+送料だけで譲りたい
    でもそんな値段で売れば転売ヤーに買われるだけなんだよね

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2015/10/17(土) 03:44:13 

    >>55

    え、USJのポップコーンのバケツ3000円もするの?
    バケツに入れてもらわないとポップコーンも食べれないのかな?

    せっかく楽しい家族や友人との旅行で食事のことでケチケチしたくないから払っちゃうんだろうけど
    どう考えても一ケタ高いよね
    ずいぶん前に行ったけど
    自販機の値段がちょっと高かった以外はそんなに気にならなかったけど
    そういえばその頃は、ポップコーンはなかったわ

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2015/10/17(土) 04:53:38 

    クールジャパンは完売してたけど定価+500円(週末の分)の見つけて、買ってしまった。すごく助かったけど、たしかに転売多かった。

    でも、あれ購入履歴で判断って難しいと思う。譲られるときは、何度でもダウンロードできるQRコードのダウンロードURLを教えてもらうだけだから…むしろQRコード以外の方法でエクスプレスパスを使えるようにならないと、転売したかどうかの判断ってつかないのでは…

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2015/10/17(土) 04:58:33 

    >>46
    そんなに安価にしたら、それこそ買い占める人とだらけになるよ。需要と供給の曲線でちゃんと計算してるんだよ。ディズニーも混雑緩和の目的も含めてパス料金あげてるしね。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/10/17(土) 05:19:05 

    良い事だと思います!

    勿論転売して利益を得る人達が悪いんだけど、買う人がいるから後を絶たないのも理由だと思う

    大々的に転売されたチケットだと入場お断りってCMでも流してくれれば
    転売チケットを買う人も減るでしょう

    買い占めが減ればその分行ける人達が増えるし
    高額で取り引きされるコンサートやライブでも導入して欲しい。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2015/10/17(土) 07:36:05 

    買う方が悪い。

    商売とは買う人がいて初めて成り立つ。

    と言いつつも、買う人は無知な場合が多い。
    USJもこのやり方では転売屋の取り締まりにはならないことに気付いていない。
    無知な人が損するだけで何の救いにもならない。
    USJは根本的に転売屋を取り締まる気はないのだけがよくわかる記事。

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2015/10/17(土) 08:33:08 

    フリマアプリとかに出品してる人もバカだよね。
    QRコードだけ隠せば大丈夫って思ってるでしょ。
    チケット自体の番号で購入した履歴とか
    運営側は分かるんだよ。笑

    +6

    -1

  • 63. ディズカス 2015/10/17(土) 08:42:14 

    高い高い言うなら行かなきゃいいじゃん、別にここで批判してる奴は元々行かない層でしょ?
    売り上げには影響しないからお前らは行かなくてもいいよ~クスクス

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2015/10/17(土) 09:03:26 

    これって、ありがちなビンゴの景品とかにできないって事?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/17(土) 09:41:48 

    >>17
    これのどこが楽しいのか教えて下さい。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2015/10/17(土) 11:43:13 

    うわーUSJって気軽に行ける雰囲気じゃないんだねー
    めんどくさ。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2015/10/17(土) 13:15:11 

    正規ルートで買わない意味がわからないんですが。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/17(土) 14:54:49 

    転売ヤーがチケット晒してないで、転売してたらどうやって判断するんだろう?
    チケット画像がない限り取り締まりって弱いような…
    もう全部に名前入れて身元確認すればいいじゃん。
    行けなくなったら返金に応じてあげようよ…
    入場までにかかる時間はアホみたいに増えると思うけど。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/17(土) 15:08:37 

    USJおつ
    転売屋が一番の問題だけど、そういう商売を成り立たせてしまう購入者も悪いよ
    こういう輩をつぶすには、転売屋のチケを無効にするしか手はないでしょ

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。