ガールズちゃんねる

新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア

65コメント2024/04/17(水) 01:13

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:00 

    新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
    新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア | ナショナル ジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    南米のパタゴニア中部で、新種の恐竜の化石が見つかった。長い首を持つ巨大な草食恐竜である仲間のティタノサウルス類の10分の1ほどで、「この小ささは衝撃的です」と研究者を驚かせている。


    「見つかった化石はバラバラでしたが、互いにとても近い位置にありました」とポル氏は言う。

    化石を持ち帰った研究チームは、それが肋骨、椎骨、手足の骨、腰の骨の一部であることを突きとめた。ティタノマキア・ギメネジという名前は、ギリシャ神話におけるオリュンポスの神々と巨神族との戦い「ティタノマキア」と、ラ・コロニア累層がある地域の恐竜を研究した初の女性古生物学者、故オルガ・ヒメネス(Olga Giménez)氏にちなんで付けられた。

    +41

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:41 

    小さいの?
    巨大なの?

    +216

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:54 

    夢があるよね

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 21:04:03 

    小さいのか巨大なのかどっちなんだい

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 21:04:33 

    >ただし、この恐竜は成長しても大型のウシほどの大きさにしかならない。

    大型の牛が衝撃的な小ささっていうんだから、恐竜と人間の共存なんて無理だろうなぁ…

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 21:04:56 

    >>1
    大型の牛ぐらいだって
    大きさ

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 21:04:57 

    >>3
    ドラえもんやクレしんの映画みたいだよね

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 21:05:05 

    個人的にはエオシノプテリクス推し

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 21:05:33 

    鳥ぐらいのサイズの恐竜いたらしいけど

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 21:05:58 

    恐竜なんてほんとに存在したのかなぁ?
    新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 21:07:13 

    ジュラシックパークで弱ちそうって思ったら、いっぱい仲間でてきて襲って来るやつ思い出した

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 21:08:10 

    子ども科学電話相談の小林快次せんせー!
    今どんな感じかな?
    私は物凄くドキドキしています

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 21:08:25 

    タイムマシンがあったら生きている恐竜をこの目で見てみたいな

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 21:08:34 

    トカゲだってよく見たら恐竜やん

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 21:08:39 

    私なんて有名所しか知らないけど、今は3千種以上発見されてるらしいね

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 21:08:43 

    >>10
    化石が残っているのに疑うのかよ

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:12 

    トカゲなんじゃ?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:13 

    実物はどんな恐竜だったのかな🦕

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:16 

    >>8
    もうこれぐらいになるとほとんど鳥だね

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 21:10:10 

    >>9
    それって鳥じゃない?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 21:10:48 

    もし今地球に巨大隕石が衝突して生命体が大量絶滅して、6550万年後に新種の生き物が人間を掘り起こしてるかもしれないと思うと、生命の不思議を感じるわ

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 21:11:43 

    >>19
    手のひらサイズだしね

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 21:12:00 

    >>9
    ニワトリみたいな恐竜がいたらしいね

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 21:13:08 

    >>13
    色や毛は人間の予想なんだよね
    図鑑と全く違ったりしてね
    知りたいなー

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 21:13:36 

    恐竜がいた頃、人間の祖先はどんなだったんだろう?ねずみのミニ板みたいな感じだったのかな? といろいろ想像するわ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 21:13:42 

    分かった!いわゆるスタンダードプードルのはずがティーカッププードルサイズに!
    って事だな?!

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 21:15:03 

    >>8
    河原とか駐車場でお尻トゥイントゥインしてる子やんw

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 21:15:38 

    >>5
    なんかジュラシックパーク見たくなった

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 21:17:01 

    >>10
    コロンコロンしながらゆーてるけどほぼほぼ恐竜やろ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:15 

    >>2
    新たに発見された🦕は巨大な種類の恐竜の仲間で
    その中で非常に小さいって話みたい

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:40 

    >>2
    どっちが好きなの〜?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:52 

    虫入りの久慈琥珀
    化石らしいけど虫入りはちょっと
    新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:23 

    >>4
    パワー!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:23 

    >>10
    自分、自分。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:40 

    >>2
    牛ほどの大きさって書いてあるじゃん

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 21:21:46 

    以前何かのトピで福井県は恐竜有名だからジュラシックパーク作ればいいのにってコメントしたら、福井県の恐竜は白亜紀だよって冷静に返された思い出。
    賢い人素敵

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:15 

    >>5
    大型の牛か...
    恐竜で想像したら普通でかいイメージだから、確かにまだ小型で可愛い方かもね
    万が一人間が出会うことがあったらひとたまりもないだろうけど

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:55 

    ティタノマキア・ギメネジという名前は、ギリシャ神話におけるオリュンポスの神々と巨神族との戦い「ティタノマキア」と、ラ・コロニア累層がある地域の恐竜を研究した初の女性古生物学者、故オルガ・ヒメネス(Olga Giménez)氏にちなんで付けられた。

    オルガヒメネス要素どこよ?って思ったら読み方が違ったのね
    学名ってラテン読みだっけ?
    亡くなってるオルガさんも喜んでるね
    敬意を感じるネーミング

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 21:24:51 

    ティタノサウルスは12mくらいみたいだけど、ティタノサウルス類の中には急に30mくらいになる種類もいるみたい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 21:25:10 

    こういうの夢があっていいよね
    深海の巨大魚とかも好き

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:27 

    >>9
    鳥の祖先だもんね🐤

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:57 

    >>13
    分かる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 21:28:39 

    息子の影響で恐竜に詳しくなった
    モササウルスが好き

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 21:29:32 

    >>25
    正解!その頃の哺乳類の祖先は卵を産むネズミだよ!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 21:29:32 

    >>13
    まだ生きてるといえば生きてるけど
    大きいのが見たいんだよね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 21:35:14 

    もう聞くだけでワクワクする!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 21:35:41 

    >>40
    でもほとんど滅びて良かったよ

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 21:37:46 

    身近な鶏だって小さな恐竜よ。
    骨の髄まで真っ黒なインドネシアの鶏。
    本当にかっこいい❤️
    新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 21:37:55 

    新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 21:46:56 

    子ども科学電話相談、ゴールデンウィークにあるかな
    この話題触れるといいな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 22:06:02 

    >>24
    色判明済みのもいくつかいるよ
    化石に色素物質残ってたやつ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 22:07:17 

    >>40
    ゲームのサブノーティカおすすめ
    ALL LEVIATHAN & DEADLY CREATURE IN SUBNAUTICA - YouTube
    ALL LEVIATHAN & DEADLY CREATURE IN SUBNAUTICA - YouTubeyoutu.be

    In this video I want to show you All Leviathan & Deadly Creature In Subnautica .For deadly creature based on my thought, there's some creatures in Subnautica...">

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 22:07:52 

    >>13
    直ぐ捕食対象にされてまう

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 22:09:37 

    骨しかないから色とか見た目は実物とは実際、違ったりするよね。実はレインボーカラーの恐竜とかもいたのかな?と想像する。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 22:12:21 

    こういう要点をつかないようなモヤモヤする記事たまにあるけどなんなんだ。ティタノサウルス類の10分の1って、それで何センチなの?って・・

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 22:49:30 

    >>28
    私はドラえもんの恐竜の映画

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 22:59:56 

    恐竜には羽毛が生えてたのに、まだ爬虫類と同じように再現するんだね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 23:02:15 

    >>48
    ヒクイドリとかもうほぼ恐竜だよね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 23:03:27 

    >>28
    来年新作出るよね
    楽しみ!
    恐竜大好き

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 23:04:27 

    >>31
    セクシーなの?キュートなの?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 23:07:50 

    タマ キン

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 23:27:07 

    >>57
    恐竜どころか近縁の翼竜にも羽毛あったからね
    つまり恐竜と翼竜の共通祖先から羽毛を持ってた可能性が高い
    てことは恐竜は羽毛があるのがスタンダード
    鳥に進化する過程で生えたわけじゃない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 23:53:30 

    >>44
    そうなの?
    その、卵を産むネズミは、人間やゾウやクジラやコウモリの共通の祖先なの?
    すごいわー!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 23:57:21 

    >>11
    ぴょんぴょん跳んだり、走るのが早い小型のかな?
    ああいうのが集団だとこわいよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/17(水) 01:13:41 

    ドラえもんに出てきたやつみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。