ガールズちゃんねる

喋ってて疲れる人の特徴

870コメント2024/05/06(月) 07:09

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 10:02:56 

    長くてしつこい人

    +1227

    -12

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:13 

    何でも「でもさぁ」

    +969

    -12

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:18 

    早口

    +584

    -16

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:31 

    話を聞き出そうとする割に自分の話ははぐらかす人

    +968

    -18

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:32 

    話題があちこちに飛ぶ人

    +610

    -11

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:33 

    ゼロか100の人

    +380

    -6

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:35 

    会話どろぼう

    +979

    -13

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:36 

    聞いてないのに自分語りと身内自慢

    +992

    -11

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:42 

    全て否定系…

    +723

    -5

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:54 

    まず否定から入る人

    +564

    -7

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 10:03:58 

    声がデカい人

    +507

    -10

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:01 

    同じことをまた喋る

    +446

    -5

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:08 

    的外れな解釈や質問

    +391

    -6

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:08 

    まず否定から入る人

    +302

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:16 

    上から目線な人

    +413

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:21 

    どんな話題でも「私はー」って自分の話にしちゃう人

    +424

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:25 

    とにかくマシンガントーク

    +389

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:33 

    主語が無い人はマジで疲れる

    +459

    -5

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:36 

    旦那が、息子が、近所の人が、昔の先輩が、って会ったこともない人の話をする人は疲れる

    +681

    -4

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:36 

    早口で話す人
    不幸話しかしない人
    否定しかしない人

    +211

    -8

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 10:04:45 

    あった事を台本のように1-10まで全部話す人。
    しかも中身がまるでない

    +429

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:02 

    何度も同じ話してくる人
    オチのない自分語り

    +218

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:11 

    問いかけを無視した受け答え

    +144

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:12 

    人の噂話か不満しか会話のネタがない人

    +245

    -7

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:13 

    話長いんだけどオチがない人

    +160

    -5

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:16 

    とにかく長い起承転結がない
    相づち打つタイミングもつかめない

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:22 

    声が小さい上に滑舌悪い

    +94

    -8

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:22 

    結論から喋らず何を言いたいのか、本気で分からないくらい説明が下手な人。

    +171

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:23 

    最後まで相手の話を聞かない

    +184

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:26 

    会話泥棒
    こちらのターンの時は前のめりの相槌は打つけど話など聞いておらず、割り入るタイミングを狙っているだけ

    +190

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:28 

    何でも否定して下げてくる人
    そして自分話する人つまらないし一緒にいたくない

    +150

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:36 

    うんうんうんうんうんうんうんうん

    +83

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:40 

    言葉使い、口が悪い人

    +82

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:53 

    物を知らな過ぎてそれってどういう事?どういう意味?の連発
    話が進まない

    +189

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:59 

    根掘り葉掘り聞いてくる人

    +137

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:02 

    自慢好きな人
    せっこいマウントが好きな人

    +157

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:08 

    私が話し終わる前に話し出す

    +143

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:08 

    早口でうるさくて語気が強い人

    +100

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:21 

    論点ずらし系

    +118

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:29 

    話の腰を折る人

    +124

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:33 

    ちょっとした質問に対して
    地球の誕生くらいのところから話し出す人

    +182

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:44 

    グチと陰口ばかりの人
    他に話す事ないなら黙っててほしい 
    仕事中は仕事の話以外せず黙って手を動かせ

    +161

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:07 

    弾丸トーク。
    とにかく一方的に喋る!
    しかも大抵が愚痴。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:13 

    松居一◯っぽい人

    +36

    -3

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:14 

    自分が一番正しいと思っていて他人のことは全否定してくる人

    +157

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:15 

    喋りだしが、「いや」とか否定形から入る人。
    話には速やかに終わらせる気ないんかな?
    人の意見に素直に同意したらアホと思われるとでも思ってるのかな?

    +112

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:17 

    噛んだりちょっとした言い間違いをしたとき、いちいちからかってくる人

    +92

    -3

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:26 

    左翼の人

    +19

    -9

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:45 

    >>1
    長いのは時間泥棒だよね
    話に意味があればいいけど、要らぬ情報多すぎる。

    +161

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:47 

    大丈夫そ?
    やばー
    うけるー

    これ繰り返してばっかりの雑談が意味なさ過ぎて疲れる

    +67

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 10:07:58 

    仕事中話しかけてくる人。
    集中出来ないから黙ってて。

    +70

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:03 

    ていうか、をかぶせてくる。
    話す気が無くなる。

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:47 

    話が広がらない人。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:54 

    知らない人の悪口と自慢話

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:02 

    >>2
    接続詞として使ってる人多いよね
    結局こちらの言ってたことの何を否定したのか分からない話を続けられて、さっきの「でも」はなんだよと思う

    +90

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:24 

    >>1
    長いしつこいつまらないの3拍子

    +113

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:29 

    自分(私)には興味のない話題ばかり
    その人の家族やペットの話、芸能人のゴシップ、その人の職場の人の悪口…

    そういうのが疲れるので「やっぱりひとりがいいや」となり今日に至る

    +88

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 10:09:36 

    喋ってて疲れる人の特徴

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:24 

    もしかしたら自分もやっちゃてるかもしれないけど
    相槌のタイミングが早過ぎる人

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:28 

    なんでも金の話に繋げる人

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:50 

    >>5
    自覚がある!ごめんなさい!

    +284

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 10:10:57 

    >>1
    ガルで長文書き込んで何が言いたいのかわからない人は疲れる

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:18 

    自分語り
    マウント
    上から目線
    求めていないアドバイス

    +74

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:20 

    >>55
    ガルにめっちゃそのタイプ居る

    アンカーつけてきて「でもさぁ」ってコメントしてくるけど
    言ってる事は元コメと全く一緒でビビる

    「でもさぁ」癖の人
    本当やめた方がいいよね

    +68

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 10:11:42 

    不細工

    話が入ってこない

    +11

    -7

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:39 

    >>4
    自分の話ばかりの人の方がしんどさは大きい
    自分のことをはぐらかす人は不審なだけで、しんどくはない

    +56

    -31

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:42 

    >>1
    うちの娘。
    一方的なマシンガントーク。
    会話のキャッチボールはおろか、
    ピッチングマシーンで速球を毎日ぶつけられてる。

    +85

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 10:12:52 

    相手に喋らせないほど早口、しかも何も面白くない
    まるで壁と会話してんじゃないかと思うような人

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:01 

    >>1
    愚痴や不満が多い人

    +80

    -2

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:10 

    悪口、噂話、会話泥棒、かな。

    エネルギー吸い取られる感覚になる。

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:24 

    一見会話してるようで、私私私でこちらが褒め称えたりリアクション求められてる内容や圧な人

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:34 

    視野が狭くて、物を知らない人。
    年収4000万超えてる会社員なんていないとか平気で言う人いて呆れた。

    +33

    -5

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 10:13:52 

    疑問に対して答えを自分で考えられない人

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 10:14:01 

    主語ない、一方的、持論展開、細かいところつついて愚痴、自慢!

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 10:14:50 

    >>1
    主語がすべて「私」
    こちらの話は全く聞かず次何を話そうか考えている
    「でも」で話が始まる

    +79

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:30 

    喋ってて疲れる人の特徴

    +31

    -4

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:35 

    これって○○なのかな?っていう疑問に思った会話に対して「え!?そうなの!?」って言う人
    いやだから疑問じゃんってイラっとする

    +21

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:45 

    は?
    はー?

    が口癖の人
    性格悪いのが滲み出てる

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:01 

    主語がない

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:09 

    自分の意見がない人
    周りに話合わせてばかりで話していてつまらない

    +29

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:16 

    楽しませろと言ってくるくせに自分は何もない人

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:17 

    話してるのに会話を被せてくる人

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:21 

    隙間なくすごい勢いで話されると、こっちは相づちくらいしかしてないのに釣られて息が上がってくる笑

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:58 

    こっちが返答しようとしてるのに遮って喋る人。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:02 

    頭痛い、お腹痛い、生理痛がー、とかの不調アピール

    +24

    -4

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:03 

    ◯ちゃんママは最近こんな事あった
    ◯くんはここの学校行って誰と遊んでる
    など、ずっと誰かの動向報告

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:07 

    一言が長くて横道に逸れまくる。こちらが相槌打つ暇がない!キャッチボールが成立しないんじゃ〜

    母「ガル子、あの棚の自分のもの引き上げといてね今度の金曜日までね」
    私「え、何で」
    母「あと床下収納も片付けるから手伝ってほしいんだわ。ゴミ捨ても。そういえば昔お隣から頂いたワインあったわぁ持って帰る?」
    私「何だっけ、見てみないと、てか」
    母「あれさぁ、ちょっと渋くてお母さん苦手だったわ。ワインどころか近頃ビールも飲めなくてね」
    私「じゃあ無理して飲む必要な」
    母「で、なんだっけあーたいつ来れるの」
    私「何でそんな急n」
    母「あ、そうそう帰ってくる時にあれ買って来てよ!名前忘れたけどあのお菓子」
    私「…」

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:15 

    早口で頭の回転が早いと勘違いしてる人
    早とちりしまくりで話が全然進まない
    本当に疲れる、、、

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:16 

    >>21
    中身がまるでない、で吹き出しちゃった
    母親がそうだわ。
    ほんとに驚くほど中身がない

    +71

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:22 

    同じ話を何回も何回も何回も言う人

    +41

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:53 

    >>18
    これ
    普段は大丈夫なんだけど、体調悪かったり疲れてる時に結構やってしまう。で、相手の頭に?マークついちゃう。
    ダメな自覚もあり、後から一人反省会。

    +69

    -4

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:03 

    高圧的

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:17 

    >>21
    前書きとかあらすじとか長すぎるよね。
    そんなんだからオチも対して面白くない。
    時間泥棒!最後くらい笑わせろ!

    +55

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:29 

    質問されたから話して、気を利かせてこちらから何か質問したら『さぁ』ってスンってなる人。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 10:18:30 

    >>84
    劇的にテンポ合わない人いるけどあれは何なんだろうw
    こっちの話聞いてないのかな

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:17 

    >>62
    ガルで長いコメがあると、読まずに下へスクロールしちゃう

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:31 

    根掘り葉掘り詮索してくる奴。

    歩くスピーカーの奴

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 10:19:54 

    >>1
    おうむ返しの人。
    疲れると言うか、腹立つ!

    +48

    -14

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:16 

    人の話を最後まで聞かず、途中割って入ってくる人だけは無理。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:19 

    なんか…ここのトピ見てたら人と会話できなくなる

    +37

    -3

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:23 

    >>2
    「でも」「だって」が口癖

    +68

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:51 

    接続詞を理解できない人

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:54 

    >>64
    相槌打つなら「そうなんだよねー」「わかるー」で良いじゃんてなるよね
    何か違うこと言おうとして結局出てこないだけなのかも知らんけど、でもでも言われると腹立つ

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 10:21:06 

    会話しようと無理して話題作りする人
    無理している感が見え見えで内容がくだらなさ過ぎて疲れる

    +8

    -15

  • 105. 匿名 2024/04/16(火) 10:21:11 

    マシンガントーク

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:03 

    〜でさ〜はははっ、そんでね〜はははって自分の話に自分だけ笑ってる人
    こっちも笑わないといけない圧を感じてしんどい

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:07 

    松野明美とか鈴木奈々みたいに多弁で早口で高音な人は本人に悪気ないけど疲れる

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:24 

    自慢話ばかりの人

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:38 

    昨日の夕飯の話をするはずなのに朝起きたところから話し始めて、出てきた人の説明とか脱線しまくって、なかなか聞きたいところが始まらない人。

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/16(火) 10:22:40 

    何人いようが喋り続ける人
    他の人の話も聞きたいわ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/16(火) 10:23:09 

    >>18
    目的語が無い人の方が疲れる

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 10:23:29 

    思い込みが激しく思考に偏りがある人
    多少の事は目を瞑るけど極端な人と話していると心が消耗する

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/16(火) 10:24:50 

    >>12
    バイト先の40代の方が同じこと何回も喋ってる
    それもう3回くらい聞いたけど...と思いながらも毎回聞き流してる

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:29 

    >>62
    長文書いてる人のは、途中から自分に酔ってるのが伝わってくるので最近ではもう読まずに飛ばしてる笑

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:31 

    >>19
    友達に、さらにそれを名前で言ってくる人いる。

    この前がる子とさー、がる奈とがる美と旅行行ってさー、みたいな。
    私は記憶力が良いから、がる子は地元の友達だったな、がる奈とがる美は会社の同僚だったな、と思い出しながら聞いてしまう

    時々関係性忘れてても聞き返さないけどw

    私の名前もだして色々な人に私の個人情報話してるんだろうなーと思ってる

    +101

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/16(火) 10:26:22 

    偉そうに話す人。ほぼ男なんだけどなぜ

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/16(火) 10:26:57 

    精神的に幼い

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:11 

    こっちが質問するばかりで、キャッチボールしない人

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:16 

    無知
    一般常識や時事的なこと何も知らないからいちいち聞き返してくる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:23 

    知らない人の悪口ばかり言う人

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:37 

    話の内容はいつも同じ

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/16(火) 10:27:57 

    話盛ってる、すぐ大病したって言う、自慢話ばかり

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2024/04/16(火) 10:28:17 

    仕事中ずーっと自分の話を喋り続けてる人

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:01 

    >>18
    分かる!
    主語がなくていきなりもう次の話題に切り替わってて
    ん?何の話?って困惑することがある

    +71

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:17 

    >>116
    若い男の子ってあんまり偉そうじゃなくてむしろシャイな感じの子のほうが多いくらいなんだけどオッサンになるとなんであんなに偉そう率上がるんだろうか
    世代によるものなのか年齢によるものなのか

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:17 

    最近昔からの友達が、自分の話というか、言いたいことマシンガンで、私の話聞かなくなってきた

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:46 

    こっちに離す隙を与えない人

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:55 

    >>5
    それ発達!

    +19

    -26

  • 129. 匿名 2024/04/16(火) 10:30:58 

    >>8
    こういう人って自分のことを「ネガティブなこと言わない明るい人」ぐらいに思ってるから厄介

    +91

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/16(火) 10:31:19 

    口癖が「変な話〜」から始まる人。全然変な話じゃないのに。何度も言われるとイライラする。口癖だから仕方ないんだろうけど。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/16(火) 10:31:37 

    >>18
    わかる!ガルでも主語が分からないと言われまくってる主がいたw
    私は〜だったんですが、娘は〜みたいな文章書けば済む話なのに

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:13 

    >>66
    同感です
    聞き出そうとする人には答えないという選択肢がこっちにもあるし、天気の話とか大谷の話とか適当にしとけばいいのでラク

    +5

    -11

  • 133. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:16 

    デイサービス行ったの?に対し
    「朝何時に起きてトイレに行ってあれしてこれして…ご飯食べてる時に迎えに来られてバスでは誰々さんがどーのこーの…」
    行ったよだけで良い!

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:28 

    話をしててじゃなくて、聞いてて疲れる人なんだけど

    かなりマイナーな意見だと思うし説明が難しい↓↓↓

    喋る時の語尾が息つまったみたいな感じになる人。語尾がクッと切れてるのか?消えてしまうのか?わからないけど

    そういう人の話し方は聞いてると息苦しくなって苦手

    誰と例を出すのは難しいんだけど、宇多田ヒカルとか、YouTubeでの下ヨシ子さんとか。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/16(火) 10:32:36 

    >>62
    逆に短文にしてると、〇〇って言えば良かったじゃん、ってあたかもこちらがなんの努力もしていないみたいに、なぜか悪い方に捉えられて話が作られていく時は、補足つければ良かったと思う

    でも優しい人が、そんなのとっくにしてるに決まってるでしょ、ってレスして下さることもあって救われてる

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:02 

    調べないで直ぐ人に聞いてくる人。
    30過ぎにもなって自分の今後の進路相談
    履歴書の書き方
    証明写真の撮り方
    簿記の参考書はどれを買えばいい?
    計算のしかた教えて
    パソコン買うけどどのメーカーがいい?
    全部LINEで聞いてくる。
    時間泥棒だし疲れる。
    全部自分が持ってる機械で調べれば分かるでしょ?

    スキルも磨かなかったみたいだし数年間働いた会社で爪弾きにされて辞めた理由が分かるわ。

    勉強やってますアピールもうざすぎるし


    +19

    -5

  • 137. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:04 

    >>4
    会話泥棒でずっと自分の話ばっかしてる人の方がしんどい

    +93

    -10

  • 138. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:15 

    >>131
    きっとそういう人は
    国語の授業でも作文で指摘されてきたはずだけど
    多分この先も直らんと思うわw

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:27 

    >>5
    うわぁやっちゃってる
    自分でも言いたいことが多すぎて口が間に合ってない感じがする

    +122

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:49 

    >>101
    うちの旦那だわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/16(火) 10:34:32 

    話してて気を遣わなきゃいけない人。
    元カレなんだけどいい歳してフリーターだったから、彼のプライドを傷つけるような私や私の友達の正社員の仕事に関連する話を一切してはいけないとか、羨ましい話はダメとかなど地雷ワードが多かったり、話す前のねえと声かけた時に怪訝な表情するから話しかけづらかったり、かといって話しかけないと気遣いが足りないと怒るような人だったから、言葉やタイミングなど常に気遣いしなきゃいけなかったからとにかく疲れた。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/16(火) 10:36:07 

    >>115
    そのタイプには絶対深い話はしない。
    他人に何話されるかわからないからねー。

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/16(火) 10:36:46 

    >>24
    まんまガル民よね

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2024/04/16(火) 10:37:11 

    いちいち否定する人

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/16(火) 10:37:14 

    大きい声でマシンガントークor言葉に詰まってキャッチボールができない人

    躁状態の人と知的になにかある人なのかも

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/16(火) 10:37:16 

    >>5
    長々と続くよりいいと思う

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/16(火) 10:37:43 

    >>143
    自分の事?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/16(火) 10:38:21 

    忙しい時に一方的に話してくる人

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/16(火) 10:38:25 

    うちの家族全員疲れるタイプで混ぜるな危険

    父:壊れたラジオ。一方的に喋り倒す
    母:自分が話したことに相手が何反応してもスルーしてマイペースに自分のコメントを紡ぐ
    弟:一言で完結するようなことを何十行にも渡り語る

    とりあえず全員話聞かねぇ…

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/16(火) 10:38:44 

    話がどんどんズレて行ってはじめ話してた内容が消えるうえにズレていった内容も全く伝わってこない
    子供自慢
    要するに~という割にその後に話すことがまとまってない

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/16(火) 10:39:09 

    >>18
    突拍子もなく主語無しで話を始めるの?その前の話からの続きでってわけじゃないの?
    私も旦那から主語がないから分からないって言われるんだけど、前の話の続きで関連あることを言ってるから分からないのは私の話をちゃんと聞いてない旦那が悪いのもあると思ってる。

    +17

    -21

  • 152. 匿名 2024/04/16(火) 10:39:32 

    >>7
    ほんとうにこれ。
    複数人で話してても全部自分の話にすりかえるし、人の話の上から被せるように声量で割って入ってくる。
    ウンザリ。

    +129

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/16(火) 10:40:11 

    >>145
    私、鬱かもと思ってかかった医師に「あなたの話は長すぎるので鬱というより躁です」と言われてショックだったことがあるw
    話が長い自覚なかった。

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/16(火) 10:40:31 

    >>130
    いるいる!あれなんなんだろう?別に変な話じゃなく普通の日常の話とかなのに頭にそれ付けがちな人!
    なんか意味あるんだろうか

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:02 

    >>141
    モラハラだね。別れて正解👍

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:10 

    非正規とかパートの話。
    レベルが低くて疲れる

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:19 

    >>131
    主語がなくて「私」の話をしながら途中で「娘」の話に枝分かれする人がいるよね
    最後にまた「私」の話に戻る
    誰の話をしてるの?と質問されたら
    「あなたも私のことを発達扱いするの!?ムキーッ」って一人で暴れてる

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:36 

    >>109
    パートのおばちゃんがそれで主任に「要点だけ言ってくれんかな」って言われてたw

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:45 

    逆になってないのに「逆にいうとさ」が口癖の人

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/16(火) 10:41:49 

    >>8
    そしてその話が永遠と続く。さっきもそれ話してたよねってのが多々ある。

    +85

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:00 

    生真面目すぎて融通がきかない
    視野が狭い、頑固

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:11 

    >>8
    これが一番辛い、職場にいる人がまさにこれ
    本人は気付いてないんかな?
    身内自慢友達自慢が多い人と旦那の愚地なのか自慢なのか分からん話をしてくる人とおって、どっちも疲れる 
    興味ない・聞いてもない話をされるのが一番シンドいよね

    +96

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:43 

    >>19
    へーとしか感想がないですよね。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:53 

    >>12
    ごめんね
    オバチャンになると前に喋ったこと忘れて初だしのつもりで喋っていることがあるの
    途中で「あ、前にもこの話喋ったわ」って気がつく時もあるけど、ほとんど気がついていないの
    本当ごめんなさい

    +40

    -19

  • 165. 匿名 2024/04/16(火) 10:42:53 

    >>151
    その「前」とは、どれだけ前の事?

    一分前なら旦那が聞いてないのが悪い
    ただし「以前話したこと」なら全くもって貴方が悪い


    たいがい主語出さない人は
    「自分が以前話したことは当然相手も記憶にある」
    と思って話し出しがち

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/16(火) 10:43:44 

    >>5
    会話にまとまりのない人は疲れるよね

    +41

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:04 

    耳遠い人。

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:26 

    >>1
    思い込み激しめな人。そういう意味で言ってないんですけど~。 って思うけど、いちいち否定するのも面倒だから。

    +44

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/16(火) 10:44:49 

    >>1
    帰ろうかってなったのにまた永遠しゃべりだす
    マックの二階の席に座っていて初めて冷房強くされた
    やっと出たらヨドバシに行きたいっていってたから行ったら、永遠店員さんに質問
    疲れきった
    職業訓練で知り合っただけだから、その日を境に疎遠にした
    年配で独身女性

    +53

    -7

  • 170. 匿名 2024/04/16(火) 10:45:19 

    家族経営の職場でその家族との会話

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/16(火) 10:46:21 

    >>49
    時間泥棒なだけじゃなかったよ。他人の物に勝手に触ったり本当の泥棒だったよ。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/16(火) 10:46:23 

    こちらの都合お構いなくマシンガントーク

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/16(火) 10:46:33 

    tpo考えずに大きい声で話す人 

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/16(火) 10:47:48 

    >>16
    なんでも自分の趣味(カメラと車)に繋げる子がいて
    仕方なくテキトーに相槌打ってたら
    「ずっと無視される!冷たい!」とか言い出す子いたな
    すぐ周りを加害者にするから女にめちゃくちゃ嫌われてた

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/16(火) 10:47:49 

    妹がーで済むのに「ガル子がね、あっガル子は妹なんだけど、昨日ガル子がー」みたいな人。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/16(火) 10:47:59 

    生い立ちに色々ありすぎた友達

    漠然と脱け殻状態で寂しいと泣くから
    彼氏作れば?→恋愛はいつか別れることになるじゃん

    結婚は?→おばあちゃんやお母さんが男運なかったから私もうまくいかないに決まってる

    離婚もざらにあるし?→離婚したら子どもが傷つくじゃない

    じゃあ子ども作らない結婚は?→そんなのいつか飽きられそう

    ならば、男じゃなくて趣味とか生きがい探そうよ!→それじゃ何か満たされないんだよね

    ならば、今のままでいいんじゃない(ため息😞💨)
    →そんなの寂しい(泣)

    一体どうしたいの???どうされたいのか言われたいのか。
    それとも、生い立ちに色々ありすぎた人の心は、そんなたやすいものではないのか。

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/16(火) 10:48:06 

    >>62
    長いコメントするやつ発達

    +5

    -8

  • 178. 匿名 2024/04/16(火) 10:48:28 

    うなづきが激しい人

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2024/04/16(火) 10:49:13 

    自分のことしか考えてない人
    相手が言われて嫌だろうって事を平気で言う
    自慢、マウント、自慢ばっかり

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/16(火) 10:50:21 

    私も頭が良い方ではないけど、仕事上関わらなくてはいけない人で頭が悪い人と話すのが一番疲れた
    最適化が出来ないのか、何か作業を頼むと目の前で通常時にやる事の順番を一から話し始めて、やっとその作業をどこに挟むか決める。黙ってうんうん聞いてる時間がつらかった。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/16(火) 10:50:40 

    声がでかい

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/16(火) 10:51:50 

    >>2
    旦那や彼氏の愚痴言って来てそれにこっちが乗ったらでもって擁護し始めるやつ
    面倒臭い

    +63

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/16(火) 10:52:36 

    聞いてもないのに不幸な生い立ち長々話す人

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/16(火) 10:52:47 

    コロコロと言ってることが変わる人。
    前は旅行好き〜っていってたのにしばらくしたら旅行?あんまり好きじゃないとか、、

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/16(火) 10:54:03 

    知らない人の話をする。
    しかも知ってる前提

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/16(火) 10:54:33 

    ホラ吹き

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/16(火) 10:54:57 

    自分が会話の中心じゃないと気がすまない人

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/16(火) 10:57:51 

    相手が自分の思うようになるまで説得しようとする人
    思い通りにならないと否定と批判をして何とか従わせようとしてくる

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/16(火) 10:57:56 

    田舎の義母が、いつもご近所や親戚の話ばかりで疲れる。誰のことかさっぱり分からない。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/16(火) 10:58:13 

    >>17
    ほんとこれ!自分にされてなくても、例えば静かな休憩時間に誰かがマシンガントークされてるの聞くだけで疲れるね!

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/16(火) 10:59:05 

    >>16
    YouTubeのコメント欄にいる 笑
    配信者にした質問なのに即座に私はとか言って経験語り出す
    他の人のやり取りにも@マークつけて返事し出す
    リアルでも私はーとか言ってそう

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/16(火) 10:59:41 

    悪口で共感を求めてくる人

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/16(火) 11:00:17 

    >>5
    そう?自分は深掘り追求されることの方が嫌だから色んな話題を軽ーく喋る方がいいわ

    +54

    -1

  • 194. 匿名 2024/04/16(火) 11:01:05 

    >>5
    うちの母だ。昔はそんな事なかったのに年とってから話がとっ散らかってる

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/16(火) 11:01:12 

    人の悪口と愚痴しか言わない。
    話してても自分の話にすり替える。

    うちの70歳の母これ、友達0だよ(笑)

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/16(火) 11:01:38 

    >>176
    誰にも言えないし言ったことないけど、私も家庭環境悪かったから、その人側の気持ちが分かる。
    客観的に聞いてても、でもでもだってに聞こえるし、やっぱり人には言っても理解されないことなんだと再確認したからこれからも自分の胸にしまっておくw

    とにかく自信がないんだよね、
    でも何度も言うけど普通は誰にも言えない話題なんだけどねw

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/16(火) 11:01:54 

    声が小さい人。聞こえない。。。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/16(火) 11:02:01 

    常に何かしらの批判、悪口、文句ばっかりの人。
    LINEもそんな感じ。
    絶対同調しないように注意しながら返答するからめちゃ疲れる。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/16(火) 11:02:35 

    >>7
    「私、血圧が高くて、」と話しの導入を始めた途端、
    「え、私も高いよ。AさんBさんも薬飲んでるってね。私は××って医者に行ってて、そこはなんとかでこうとかでアレヤコレヤ云々」と泥棒していったパート先のIさん。
    そういう人にはバシッと結論から言うべきだと学んだ。

    +90

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/16(火) 11:02:45 

    不幸アピールが激しい人は疲れる

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2024/04/16(火) 11:03:26 

    息継ぎする間もないマシンガントーク
    こっちの相槌も与えないあの喋りはまじすごいし、聞いてて疲れる

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/16(火) 11:04:06 

    「相づち早くない?」ふかわりょう

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/16(火) 11:04:36 

    >>41
    笑える。
    ナイスな例えだわー。

    +43

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/16(火) 11:04:45 

    >>3
    仕事でムニャムニャと早口な人がいたけど聞き取るのに必死だった

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/16(火) 11:06:19 

    >>7
    以前の職場に私と上司以外全員(4人)が会話泥棒だった。
    自分が主役じゃないとイヤ!
    自分語りしたい!
    自分の自慢話したい!
    自分が!自分が!自分が!ってカンジ。
    自分が主役になるために、相手の話題から自分の話題にすり替えるかの攻防が激しかった。
    身を乗り出して、ウズウズしている人もいた。

    私はゆっくりコーヒー飲んで、仕事に集中。
    上司もそうしていた。

    +47

    -3

  • 206. 匿名 2024/04/16(火) 11:06:26 

    >>57
    そういう内容から話しが広がる場合もありそうだけど。
    では、あなたはどういう話題に興味がありますか?

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2024/04/16(火) 11:06:55 

    「開園したばかりのパン屋さん行列すごかったよ!」
    「そりゃそうだよ、新規開店ならそんなもんだよ?」
    ……。分かった上で言ってるんだから「へー、そうなんだ」で済む話をそんな威張んなくても

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/16(火) 11:07:46 

    >>41
    うちの義母かよ
    電話して義母が出れなかったら、何してたのかを事細かに言ってくる。長いしどうでもいい。

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/16(火) 11:08:26 

    >>15
    私、地味でドブスだから、上から目線で話されること多いよ。
    下に見られがち。
    モテ自慢されたり、小バカにされたり多い。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:45 

    >>154
    いますよね!! 意味わからないですよね笑

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:45 

    >>87
    お母さん、一方的だね(笑)
    自分で言った事忘れてそう。

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:49 

    >>41
    これは長い話しになり苦痛を伴いそうだ

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:54 

    自分語りが多く
    自分の言動の全てが正義
    だから 他人の陰口も平気で口にする

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/16(火) 11:10:29 

    >>32
    これ、嫌だわ
    こちらが話してるのに、かぶせて
    うんうんうんはいはいはい、ずっと言う

    わかったわかったみたいな。感じ悪い。

    +34

    -2

  • 215. 匿名 2024/04/16(火) 11:10:51 

    >>100
    そうね😢
    私、やっちゃってるやつがあるし。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/16(火) 11:12:29 

    全部受け身の人

    私のこと

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:39 

    >>109
    私の友達がそれだわ。
    その本人は、話しているうちに何を言いたいのか分からなくなってる。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/16(火) 11:14:17 

    いくら説明しても理解しない
    何度も何度も同じことを聞いてくる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/16(火) 11:14:38 

    1から100まで過程を話する人。
    結局どうだったのか聞きたいだけなんだけど。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/16(火) 11:14:43 

    自虐

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/16(火) 11:15:41 

    >>57
    私もボッチだわ。
    職場や子供絡みは、聞き役に徹することにしている。
    言った一言が無いこと無いことにされたり、田舎のDQNが苦手。
    夫の地元に住んでいるので。。。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/16(火) 11:16:03 

    >>3
    私が聞き取りの能力が低いのか、早口で喋られると最後の一言くらいしか聞き取れない
    仕事とかじゃなければ適当に、そうなんですね~とかウンウンって言ってる
    ごめん

    +40

    -2

  • 223. 匿名 2024/04/16(火) 11:16:46 

    >>167
    いつかはあなたもそうなるよ

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/04/16(火) 11:19:50 

    >>1
    異性の話ししかしない人。
    独身の若者ならまだしも、保護者になって、いい年なっても、男!男!男!の女性。
    あと、男性と女性の前で、あからさまに態度変える女性。
    お子さん絡みで知り合ったパパさんに全力ブリっ子でグイグイ距離詰める系。子供使ってでも距離詰めてくる。
    子供の学校の保護者でも、似たような男女がわちゃわちゃしてW不倫してる。

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/16(火) 11:21:39 

    陽キャ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/16(火) 11:22:30 

    >>13
    うちの姑がそれ
    昔は説明してやったけど全然聞かないから
    そうなんですか?とか、何なんでしょうねえ?とか言いながら台所に逃げてる

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/16(火) 11:23:10 

    >>7
    誰が見ても会話泥棒なのはやばいけど、たまにずーっと喋ってくるからこっちも「私もね〜」と喋り出すと嫌悪感出してくる人がいる
    相手からしたら会話泥棒された感じなんだろうなと

    +72

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:16 

    >>201
    ラリーがなくて一方的だよね
    私の元友達もそうだった
    「どう思う?」とかこっちに振る事もなく1時間はひたすらマシンガントークする子だった

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/16(火) 11:26:30 

    別の人に話し掛けてるのにいきなり会話に入ってきてこちらをバカにしてくる人
    この前別の人と好きな物の話してたらいきなり割って入ってきた人に「こいつの好きと君の好きのベクトル違うからwwバカにされるぞ」とか言われてムカついた

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/16(火) 11:28:04 

    メンタルを病んでる話
    聞くのも重いし返す言葉にも気を使う

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:01 

    >>194
    わかる!
    久しぶりに義母と話したらいろんな所に飛んだり戻ったり。旦那はのんびりした喋り方なんだけど、待てないのか憶測で話進めて噛み合わない。イライラしたww

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/16(火) 11:37:04 

    >>70
    私はいつも同じ人に割り込まれて、私はー私はーされて一年寝込んだよ。相手と話したかったのに全て最後まで話せなかった。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:25 

    >>8
    自分の親戚の自慢ばっかりする人いて、その人の叔母さんの職業まで知ってるわ。何回も聞いた話するもんだから、そうだねー、前にも言ってたねー。て相槌が定型。

    +47

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:58 

    エピソード話す時に、必要のない部分まで細かく説明してダラダラしゃべる人。
    TikTokで話がつまらない女あるあるみたいな動画あって、まさに私の話し方そのもので気をつけようと思った。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:43 

    >>12
    何回も同じ話、前に聞いたよー!って言うの面倒くさいから初めて聞いたふりしてうなずいとく。

    +27

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/16(火) 11:46:13 

    >>64
    これ指摘すると怒り出してくるから余計イライラする
    わかるんだからいいじゃんとか細かいとか言ってくる

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:58 

    >>196
    そっか。
    確かに話を聞いていてとにかく自己肯定感が低いなというのは理解できた感じかな。

    昔からの友達だから、話してくれるのは嬉しい気持ちもあるんだけどね。

    実は、この話少し昔の話で今は彼女結婚して子どもがいます!
    ただ、旦那さんが30才年上の方、、!
    しかも結婚してから知らされたからビックリした笑

    でもよく考えたら中々お似合いというか、本能的に父親的な人を求めていたんだろうなとしっくり来ました

    主さんにも幸せが訪れますように!

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2024/04/16(火) 11:52:14 

    1カ月の間に同じ質問を3回くらいする人
    犬何飼ってる?っていうのを覚えてないみたい

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/16(火) 11:53:39 

    会話中に
    ネットで調べて否定してくる人最悪

    スマホと会話していれば?ってなる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/16(火) 11:53:47 

    >>201
    私もこれ
    話の奪い方もすごいし、ながながと聞いたあと、話の内容は何も残ってただただ相槌疲れだけしてる

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/16(火) 11:58:10 

    >>9
    これ友達にいる
    長年の友達だからある程度聞き流せるし言い返せるからまだいいけど、それでもやっぱ会った後に若干のストレスを感じてる

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/16(火) 12:00:31 

    知らないことを「ウソでしょう?」と言う人は苦手
    私は「そうなんですねー」や「それ本当?」と言うように気を付けてる

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/16(火) 12:04:52 

    一方的

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/16(火) 12:05:32 

    愚痴ばっかりの人。あなたの嫌いな人なんて知らないんだが、人の悪口行ってる暇があったら自分磨きに時間使うんだけど。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/16(火) 12:06:40 

    おしゃべりvs人の話しは聞きません 
    でケンカしてたママ友がいた。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/16(火) 12:09:03 

    結婚・出産だけが、幸せだと思っている人。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/16(火) 12:09:25 

    >>1
    いいねー!すごいねー!と言ってほしそうなことしか話さない人

    +33

    -1

  • 248. 匿名 2024/04/16(火) 12:11:44 

    >>24
    しかもそれが全く知らない人だからその人物の説明から入って長すぎるやつ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/16(火) 12:13:05 

    >>49
    何か話しかけられるのが恐怖になっていくよね。
    平気で2、3時間喋り続けたりする人いる。
    しかも愚痴や不満。
    で、満足したら最後は
    「あっ、時間なんでお疲れ様でーす。」

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/16(火) 12:13:57 

    >>19
    そう、聞いててもつまんないし、だから何?って思っちゃう

    +35

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/16(火) 12:14:44 

    本当に面白い部分が無くただの事実や知ってる事を話し続ける人
    せめて自分がどう思ったか程度の変化球は投げて欲しい
    テレビでもない人にアナウンサーやられると会話できない

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/16(火) 12:14:46 

    ゼロか100しかない極端な人も疲れるけど、かといってデモデモダッテもウザい。長い。くどい。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/16(火) 12:16:35 

    私「前に欲しいって言ってた服買った?」

    知り合い「服?帽子じゃなくて?私、服欲しいなんて言った覚えないよ、欲しい服はないんだけどな〜帽子は欲しいって言ったけど」

    みたいな人

    あー帽子?買ってないよ、で済むのに

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2024/04/16(火) 12:24:41 

    やんわりとお断りしているのにしつこく頼んだり連絡取ったりしてくる人。
    相手の立場に立って考えるという事が出来ないのか。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/16(火) 12:25:26 

    「だからぁ」
    こっちが初めて聞くことに対しても言われるとイラつく

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/16(火) 12:25:27 

    しつこい人
    相手の表情や反応を無視して、喋りまくる人
    相手は誰でもいいから、とにかく喋りたがる人

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:11 

    人の話しには全く興味がなく90%自分語り
    早口で興奮してくると何処であろうと声が大きくなる
    「でもさ」「だって」が、しつこい!

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:52 

    >>254
    しつこい人って本当に諦めが悪いよね。
    「絡んでこようとするのやめてください」ってもうハッキリ言おうかどうか悩んでる。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/16(火) 12:29:01 

    こういう相手を疲れさせる人って、「自分に原因がある」とは考えない人が多い気がする。
    相手の機嫌が悪いだけとか、自分に都合良く考えてるのかね。
    だからいつまで経っても、相手のことを考えられずに、避けられてるのにしつこく付き纏ってくる。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:14 

    声が大きい
    早口
    早とちりや思い込みが多すぎる
    勝手に勘違いして勝手に怒る

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:39 

    >>260
    自己レス
    声が小さいのも疲れる

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:50 

    うちの超絶モラハラ夫

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/16(火) 12:31:30 

    ニュアンスが伝わらない、察しが悪い人。

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2024/04/16(火) 12:32:30 

    相手の気持ちや都合とか、周りの状況を考えない人って感じ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/16(火) 12:35:40 

    何も知らない人

    芸能人知らないのはまぁあるとして、漢字や熟語、ニュースとか知らないと話続かない。

    そういう人に家で何してるのって聞くと、スマホでアニメ見てますみたいな感じよね。じゃあ漫画とか詳しいんだ?ってなると漫画は見ないって。いずれにしても話は続かない。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/16(火) 12:36:39 

    >>1
    高齢未婚老婆の話
    つまらないしキモい

    +2

    -9

  • 267. 匿名 2024/04/16(火) 12:37:27 

    ほぼ全員。
    自分語り。
    長い。
    時間が長い。
    否定が多い。
    やたらとポジティブ。
    決め付けと思い込みが多いが違うことが多い。
    いちいち途中で自分の話にする。
    マウント多い。
    上下、優位、勝った負けた。
    自慢話が多すぎるもしくは自己卑下が多すぎる。
    あまりにもどうでも良すぎる話。

    最近もう人間がいらないと思う人付き合いがいらなくなったつまんない人です。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/16(火) 12:40:19 

    >>5
    教育係がそれだから仕事覚えるの大変。途中から違う仕事の説明になって????となってたら、「何を聞いてたの?」だって。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:10 

    私が話してる途中に「そんなことよりもさ、◯◯で◯◯〜」と被せて話し出す人。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:23 

    昨日見た夢の報告の物語仕立て。
    私が唯一チベスナになってしまう瞬間

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/16(火) 12:43:28 

    ご飯行こうと言うわりには話題をふらず、最近どう?と問いかけても特に何もないと返ってくる相手。黙り続けるわけにもいかないから自分ばかり話すことになって疲れる。それを自分の話ばかりされると捉えられると、じゃああなたも何か話してよと思う。合わないんだろうね。

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:25 

    >>11
    キャンキャン高音も疲れる

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:29 

    >>182
    わかります
    肩持ってあげたのに噛みついてくるなら最初から言うなよって思いますよね

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/16(火) 12:52:19 

    相手の愚痴を毎回聞いて励ましてきたのに、こちらがたまにちょっとした愚痴を吐くとすぐにマウントを取ろうとしてくる人

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/16(火) 12:54:31 

    >>224
    同じ方がいらした!
    美人でモテるけど男の話ばかり💦
    男のディスりネタばかりで、本人的には笑いのネタだったのかもだけど。いい歳こいてあのブ男とか言ってたけど、アラフォー女子のいい歳こいて男の話ばかりも聞いてるうちに段々と辛くなり疎遠。
    性格良い美人とは仲良くなりたい

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/16(火) 12:54:58 

    職場の雑談程度でムキになってくる人
    そういうのは友達とやってほしい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/16(火) 12:57:09 

    >>19
    義母だ。近所とか顔の知らない遠い親戚の奥さんの話とか(しかも身内の話だけは基本自慢)、しかもその話10回目!ってうんざりする

    ホント時間の無駄って感じる

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/16(火) 12:59:21 

    >>266
    未婚子無しのおばさんだと地雷ワードが多そうでお天気の話しかしちゃいけない感じして話題ない(笑)

    +3

    -7

  • 279. 匿名 2024/04/16(火) 13:03:32 

    >>1
    仕事関係の人だけど
    他の人と話している話の一部を勝手に聞いて、それについて違うだのなんだの説教してくるお局。
    いや、お前は話自体理解してないんだから黙っとけよ。

    そんな話はしていない と一括している気の強い私w

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/16(火) 13:04:01 

    >>8
    ウザいのが10回20回くらい同じ自慢してくる
    もう、頭悪すぎてイライラする
    認知症の高齢者ならまだわかるけど。

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/16(火) 13:04:13 

    なぜか偉そうな人

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/16(火) 13:13:37 

    いつも半ギレな人
    「だ~か~ら~!」みたいな人

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/16(火) 13:15:42 

    話が長い人。
    転んで擦りむいた、という話を

    今朝起きた時既に寝坊でさぁ。それで急いで支度したんだけど家の鍵が無くてまじ焦ってさー!そしたらうちの猫がどーしたのー?て顔で甘えてきてさ。猫の餌がそろそろ無くなる頃なんだけどまだ買えてなくてさ!うちの猫まじお利口なの。昔は甘えん坊だったのに今じゃマジクール!!(笑)
    でー、あーそうそう。それで職場に遅刻の連絡したんだけど〜。焦って階段で躓いてさー。お気に入りのヒールだったのにぃー!そこで転んでめっちゃ痛くてー。


    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/16(火) 13:16:23 

    >>8
    隙あらば自慢話ぶち込んでくる人いるね

    +52

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/16(火) 13:22:26 

    今年の2月末絶縁した女性の話
    「私は、1日誰かと話さないと呆けてしまう。」と言って中々切らせてくれない。
    切ると怒る。
    勝手にしろ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/16(火) 13:26:56 

    自分の基準が全ての人。
    普通は〜とか言いながら、人の話を否定。例外も無いらしいし、地域性や家庭環境などその他条件も考慮しない。
    会話することが面倒になる。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:29 

    >>13
    これすっっごく面倒だよね、真面目に相手にしてたら疲れるし…

    +23

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:36 

    5歳年上の友達なんだけど、私が〇〇行ったっていうと、すかさず、誰と!?!って言ってくる。
    友達とっていうと、何の友達?って聞いてくる

    マジでうざい

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:41 

    >>272
    解る、、年のせいもあるかも

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/04/16(火) 13:28:50 

    >>272
    すっごいわかる。
    同じフロアの他部署の人でめちゃくちゃ声高い30過ぎのおばさんがいる。
    声も大きいしよく喋るからイライラするわ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/16(火) 13:31:56 

    >>27
    最初は聞き直していたけど、同じ声量で繰り返すから面倒くさくなって適当に相槌打つようになった

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/16(火) 13:33:08 

    そうだけどとかでもとかだってとか

    早く死んでください

    頼む

    一生のお願いだ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/16(火) 13:34:00 

    こちらの発言を遮って、その場では全然関係ない自分語り始める人ってちょっとアレかね。たった数分の会話中に数十回やってくる。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/16(火) 13:34:06 

    会話泥棒

    二度と話したくなくなるよ

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/16(火) 13:39:50 

    >>1
    ・他責思考
    ・デモデモダッテ言うなら最初から相談するな

    +28

    -1

  • 296. 匿名 2024/04/16(火) 13:40:14 

    >>11
    内容が周りにきこえて恥ずかしいんだよね

    +43

    -2

  • 297. 匿名 2024/04/16(火) 13:40:41 

    うちの母親

    本人自覚がない発達障害、境界知能。私にも遺伝してるけど、境界知能具合が私より酷い

    相手の話を完全に理解しないで返答するから会話が噛み合わない
    あたしあたししつこい
    会話泥棒だから人の話を「あたしもねー」って自分の話に持っていく
    でも、だって が多い
    理解力がないから説明しても理解できずに逆ギレ。
    理解できないから話し合いができない


    話をするたびにイライラする。話すと疲れる人の特徴を凝縮してるのがうちの母

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/16(火) 13:41:03 

    >>291
    よこ
    そういう人ってたまに自虐ぶっこんでくるから油断できないの
    聞き流してたら何人か拗ねちゃった人いたわ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/16(火) 13:42:17 

    職場にいる
    基本「いやいやいやw」と人を小馬鹿にしたように否定から入るじいさんに近いおじさん

    個人情報を聞き出して周囲に拡散する意地悪スピーカーおばさん 私は味方よのフリして寄ってくるから、もれなくフレネミー

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/16(火) 13:47:44 

    >>9
    スポ少で一緒だったお母さんが見事なまでに人の話を全部否定する人だからウンザリだった

    例えば
    ・最近うちの子と〇〇君が仲いいみたいで放課後は家に行ったり来たりしてるんだよね
    →え?クラス違うのに遊ぶの?なんで?接点なくない?
    みたいな返し方をしてくる
    子供同士で何かしら接点があったから遊ぶんだろうなって考えにはならないみたい
    いつもこんな感じで、へーそうなんだ!って言うのを聞いたことがない
    自分で人に質問しておいてその言いぐさはないだろっていうのばかり

    自分の世界で生きるのは結構だけど、そこに他人を巻き込むなと思う
    元々の意地悪な性格もあると思うけど、そんな言葉を浴びせられるとやっぱり不快だし疲れる

    +33

    -1

  • 301. 匿名 2024/04/16(火) 13:48:03 

    >>260
    思い込みね、それありますねー。
    主観的過ぎるの。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/16(火) 13:48:56 

    自分の話ばかりする人。
    こちらに話す隙を与えないから、強引に私の話に変えたわ。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/16(火) 13:49:29 

    説教好き
    疲れるから忙しいと言って会うのやめた

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/16(火) 13:49:57 

    >>302
    コーチェラトピのナンバーアイヲタとジャニヲタの悪口はやめなさい

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/04/16(火) 13:50:28 

    >>267
    あらー、さっき他の人の所でコメントしたけど、そこで書いた人物にそっくり!
    同じ人っているんだね。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/16(火) 13:51:06 

    愚痴ばっかり。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/16(火) 13:51:19 

    >>269
    そんな事よりも、なんて言われたら話す気なくなりますね。🥺

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/16(火) 13:56:15 

    友人が割と会話泥棒だなと気づいた。
    自分が知っている話題だと、私がほかの人と話しているのにかぶせてきて会話を奪ってしまう。
    私が話しているんだけどな…と思うことか時々あって、最近はっきり気づいた。
    二人で話す分にはいいんだけど、常に会話の主導権を握りたいのかもしれない。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/16(火) 13:56:27 

    >>1
    それで、結局何が言いたかったの?というような長さとしつこさの話の後は
    ドッと疲れる。
    「あの人があーでえー、で、こう言ってえー、こうなんだけどおー」
    って、延々とそんな感じで最後もオチがない。

    +23

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/16(火) 13:57:18 

    声が甲高い人

    声がでかい人

    話を理解できない人

    個人情報聞きまくるくせに自分の事は言わない人

    否定から入る人

    でもでもだって

    人が話した事を〇〇さんが〇〇さんの事こんな風に言ってた、とか、〇〇さんがこの仕事についてこんな事言ってたとか、なんでも第三者に流す人

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/16(火) 14:01:41 

    >>260
    近所でこれやってる主婦がいるんだわ。
    声が大きいから、住宅地で井戸端会議してると離れた所にも響いて来る。
    「あの人がこんな事を言った」というのを聞いて
    「そんな嫌な人なんだ⁉︎」って言い出してひとりで興奮して怒ってる。
    怒る前に話をそのまんま真に受けるになよー。って思う。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/16(火) 14:02:04 

    >>208
    うちもー
    用事あってかけてんのに要件言うまでに5分はかかる
    5分なら可愛いくらいだよね

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/16(火) 14:03:08 

    >>258
    はっきり言っていいよ。言わないと分からないから。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/04/16(火) 14:18:51 

    絶対自分上げ、人は下げ

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/16(火) 14:20:25 

    >>151
     
    分かる。話題の話のくだりなら
    もう必要ないでしょって感じなのに

    主語ないと何言ってるか分からないって、大体その話題の話してるんだから詳しく毎度主語つけなくてもいちいち説明しなくても分かるだろと思う。

    思考構造の違いがあると最近は解釈してる

    +8

    -5

  • 316. 匿名 2024/04/16(火) 14:26:34 

    愚痴だらけ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/16(火) 14:36:48 

    友達数人で集まるとほとんど自分の話ばっかの子がいる

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/16(火) 14:47:17 

    クイズだと思ってる人
    「こないだ○○がさ…」「それって××の話でしょ?!」
    こっちの話に被せ気味で当てにくる
    そして大体間違ってるので訂正→勝手に回答→また訂正の繰り返しになるので話が進まない

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/16(火) 14:59:16 

    話の流れがあらぬ方向に行く人
    接続詞が全く役に立っていない
    主語と動詞、目的語が捻れている人

    それまで夕飯何食べる?って話をしていたのに、なんの前触れもなく靴の話になっていたり
    てにをは を付けないから、誰が何をどうしたか、こちらが聞かないとわからなかったり

    その人の脳内では補完されているから問題ないのだろうけれど、私はエスパーじゃないからわからない

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/16(火) 15:03:14 

    気分屋

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/16(火) 15:05:46 

    会話泥棒。私が話したことを聞いてくれるんじゃなくて、私は私はと重ねてくる。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/16(火) 15:07:47 

    勝手にライバル視してくる人

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/04/16(火) 15:09:53 

    つねに何かに怒ってて愚痴や文句が多い人
    自分に甘く他人に厳しい人
    職場のお局なんだけどね
    エナジーバンパイアって言葉がぴったり
    少し話すだけでも疲れる

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/16(火) 15:15:50 

    天の邪鬼

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/04/16(火) 15:21:37 

    >>6

    主語や説明が欲しい人は疲れてしまうんだろうね。

    私は0.100で何が言いたいのか、やりたいのか、説明したいのか完結に知りたいからこっちのが早くて助かる。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2024/04/16(火) 15:30:45 

    ひとりぐらしだから聞いて欲しいんだろうとは思うけど

    職場のおばさんが
    朝○時に起きて‥から一日何していたか
    時間単位で細かく話してきて
    ○○テレビ見ながらいつの間にか寝てて気づいたら夜中○時だったわ‥まで
    面白エピソードもない、落ちもない話を延々と聞かされる

    ほとんど聞いてないけど

    毎回あくびこらえるのに必死

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:56 

    >>194
    うちもだ…実家行くと本当疲れる

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/16(火) 15:53:11 

    >>61
    迷惑だからさやめて欲しいかも

    +1

    -22

  • 329. 匿名 2024/04/16(火) 15:54:09 

    >>10
    満たされていない生活をおくっているとそうなるらしい

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2024/04/16(火) 15:56:03 

    こっちの振った話や質問はスルーで自分の話したいことばかり延々と話す人

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/16(火) 15:58:11 

    >>3
    遅い奴の方がイライラするわ


    +23

    -25

  • 332. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:42 

    >>162
    愚痴を愚地って書く人初めて見た。

    どんな頭してんだろ?

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2024/04/16(火) 16:01:11 

    >>21
    女は多いよ

    +12

    -8

  • 334. 匿名 2024/04/16(火) 16:01:47 

    会話の流れで、いやさすがにこれは言わなくても分かるだろ!?ってことが分からない人
    何かの説明ややり方や主語抜けとかでもない、本当に簡単な会話が成り立ってない人には驚く…

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/16(火) 16:02:00 

    さしすせそが無い人。
    さすが、すごい、センスあるとかはまぁ置いといたとしても(言ってもらえるとやっぱり嬉しいけど)、
    知らなかった、そうなんだ、あとはなるほどね、などの言葉を意地でも避けて「うん」としか言わない。

    「そういえばこれはやめた方がいいかも、〜〜らしいよ」「うん」「あれ、知ってた?」「いや」。

    「ちょっと気づいたんだけどこれよく考えたら〜〜だ」「うん」「気づいてた?」「いや」「え、びっくりしない?」「してるしてる」

    どうでもいい話の時などには普通に「え!そうなの!」と言う人なのに、何がなんでも私の後手に回りたくない意志を感じて疲れるムカつく。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/16(火) 16:02:31 

    >>214
    その気持ちで聞いてんだろ。



    お前の話が苦痛なんだよ


    +6

    -6

  • 337. 匿名 2024/04/16(火) 16:11:15 

    >>165
    それどころか、自分の知っていることは相手も知っていると思っている節あり。

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/16(火) 16:17:26 

    >>269
    「そんなことよりも」
    なんて、人が話している内容を全否定するようなフレーズなかなか言えないよね。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/16(火) 16:18:54 

    仕事を雑にして早く終わらせてる的な自慢
    否定ばかりする人

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/16(火) 16:20:49 

    自責の念が強すぎる人。
    無意識でこちらを加害者にしてくる。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/16(火) 16:20:49 

    >>19
    まあ自分の話題だけでは持たないし、そういう人は相手の身内話とかも嫌じゃないんだと思うよ。

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2024/04/16(火) 16:30:03 

    >>128
    もし発達なら本人にとってはワードや場所、何かしら繋がってるから散らかっているようでまた元の位置に戻って来れるかも。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:42 

    しおんとわエッチしないから

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:44 

    察してさん且つ色んな価値観に触れたことない、無言こそが愛という人
    離れると楽になった

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:27 

    >>1
    これ何とかハラスメントって名前つけてほしい
    同じ園のお母さん、朝の送りの時に会っちゃうと延々とどうでもいい話に付き合わされる

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:04 

    自分の面倒事にこっちを巻き込もうとしてくる人

    飲食店に近くて臭いが少し気になるけど、私は苦情言うほどじゃないと思ってる件で
    「すごい臭いよねー!本当に迷惑!窓開けられないし!そっちの方が近いからあなたも気になるでしょ?!文句言った方がいいんじゃない?!」
    って感じで、うちに苦情を言わせよう言わせようとしてくる
    文句言いたいなら自分で直接言って欲しい

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:16 

    >>17
    これってADHDなのかなぁ
    マシンガントークの人って他の面でも難ありじゃない?

    +19

    -2

  • 348. 匿名 2024/04/16(火) 16:44:08 

    >>2
    義妹がこれ
    愚痴、不満、周囲の人間自慢
    興味のない話題を繰り返し言う
    ほんっとうに疲れるよ
    こんな人間始めて見た

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:06 

    数人でお茶してる時に、話している人の話を途中途中でいちいち質問してくる人!話が前に進まなくなる…まずは、ちょっと話聞いて!!と言ったこともある。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:30 

    >>54
    めっちゃわかる

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:45 

    一方的に自分の話を一から事細かく話す人。何分もどうでもいいことに相槌打つのは疲れる。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/16(火) 16:48:36 

    わかりきった嘘を平気でいつも着く人
    自分の利益しか考えない奴
    いつも言うことがその場その場で変わる奴
    忘れたフリ通す
    私の姉だよ
    むかつく

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:48 

    >>17
    マシンガントークでひたすら愚痴とボケ突っ込みな元ママ友いた。
    面白い箇所(悪口だから面白くない)で笑ってあげてた。
    ひたすら喋りつづけるから「私は頭の回転が速いしコミュニケーション能力高い」って自慢してたよ(笑)
    頭悪いし一番疲れる人だった

    +8

    -3

  • 354. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:08 

    IQが違いすぎる人、気が合わない人、自分の話しかしない人、攻撃的な人、人生経験が違いすぎる人、とか?

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:50 

    何か話しにいくたびに、
    威圧的に
    ごめんね
    暗にもう一回解るように話せ
    と同じことを二回言わせる
    上司

    早く転勤してくれ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/16(火) 16:53:19 

    他人の自慢が多すぎる!
    自分の周りは素晴らしい人しかいない!
    っていう小姑。
    小姑はめちゃくちゃ自己中で性格悪い。
    周りが気をつかってあげてるんだろうなぁと察する。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:05 

    >>5
    うちの義母だ

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:46 

    被せて話す人
    嫌い

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:36 

    ネイルサロン、

    映画でも見ながら何も話さずにネイルをしてもらいたいです!
    ネイルサロンのお姉さんと話したくてネイルサロンには行ってません。
    ネイルを綺麗にしてもらえれば良いのに、ネイリストと話さなくてはいけないから、毎回凄くプレッシャー、

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/16(火) 16:59:00 

    コレ、ネイリストさん見てくれないかな〜
    マジでネイリストと話したくはない!

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/16(火) 17:00:46 

    教養のないアホなネイリストと適当に話をあわせるとか地獄、
    マジで、話しかけないでください。
    映画を見ながらいつの間にかネイルが出来上がってるのが理想です。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/16(火) 17:01:53 

    でもそれ高いでしょ?
    いくらだった???

    って聞いてくる人

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/16(火) 17:02:37 

    大阪のおばはんネイリスト、
    マジ最悪
    話しかけんな~

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/16(火) 17:03:59 

    自分のことばかり話してきて人の話を聞かない人
    同調したのに否定してくる人
    記憶力がなさすぎて自分の言動を忘れる人
    ミスを認めない人

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:49 

    自分の恋愛話ばかり。自慢風に話すけどそれ本当に付き合ってるの?とか勘違いじゃない?って内容。
    仲良い子なら突っ込めるけど、職場の人とかだと面倒。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:27 

    >>336
    たとえ自分にあまり興味がない話だったとしても、相手が喋ってる時に「うんうんうん」「はいはいはい」と被せ気味に言うのは失礼だと思う

    私も前に職場の後輩にそういう態度をとられて、「何この感じ悪い人!?」と思って引いてたら、後日「すみませー

    +4

    -6

  • 367. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:28 

    >>336
    続き

    後日「すみませーん!この間は疲れてたからちゃんと喋れなくて…」と、その後輩が言い訳してきた

    表面上は「いいよ、気にしないで」と言ったけど、内心では失礼な人だと思ってるし、それ以外でも非常識な言動が多いから、その後輩の事は信用してない

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2024/04/16(火) 17:19:17 

    思い込みが激しい人

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:42 

    >>21
    友達がこれで、たまに本気で苦痛を感じるときがある。
    出来事をぜんぶ時系列順に、重要でない人物もすべて登場させて、人物それぞれが言った言葉も再現…。一番聞きたい結果の部分が最後の最後まで出てこないまま、詳細なディテールやらいらん補足情報をどんどんインプットさせられる。聞いてるときにストレスで頭痛がしたこともあった。
    脳の構造の問題なのか?なんで結果から伝えたり話を簡略化できないんだろう。

    +48

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:16 

    うちの子供が、うちの子供が、うちの子供がー
    そういう場でやれよって思う。

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:15 

    ゴニョゴニョ、モニョモニョ話す人

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/16(火) 17:49:12 

    >>7これプラス>>12これ
    うちの母親なんだけど
    子供のころに話を遮って「その話聞いたことあるよ…」って言ったらものすごい剣幕でブチギレたからそれ以降ずっと黙って聞いてる

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2024/04/16(火) 18:00:24 

    >>15
    昔パート先で嫌われてたお局パートのオバサンに
    面と向かって「〇〇さん(←私)ごときに言われてもなァ」って仕事中に言われた事あって、本当に死ねばいいのにと今でも呪ってる。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/16(火) 18:03:18 

    >>63
    メチャクチャわかる!
    会社にそういう人いるわー(-_-)

    雑談レベルのユルい話で盛り上がってるところ、聞いてもない自分語り(見解?や、その人の意見)をガチレスしたり、クソバイスをぶっ込んでくる人。

    盛り上がってた会話に水差される事が多々あって、一同苦笑いしてる事に気づいて無さそう…。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/16(火) 18:03:29 

    >>333
    男もいるよ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/16(火) 18:08:26 

    声が大きい

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/16(火) 18:08:51 

    人から何かを搾取しようとする人
    同人やってる子のLINE

    ×月に本を出すから財布からお金寄せておいてね(^O^)
    クリアファイルは×円で数が少ないから急いで買いに来てね 売り切れるよ!
    本はこのイベで売れないと、次のイベに出ないかもしれないから買うなら今のうちだよ!

    確かに私はその子の絵のファンではあるけど
    あからさまに人の財布の中身しか見てなくて絵も嫌いになってきた
    他の同人友達でもありファンでもある人達は、
    こんな内容のLINE送ってこないから尚更腹立つ

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/16(火) 18:13:52 

    >>50
    大丈夫そ?って言ってる人大丈夫じゃないよね

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/16(火) 18:19:54 

    >>9
    これホント腹立つ!えーお留守番うちの子1人でも全然大丈夫だったよ!とか、えー塾なんてうちの子は必要なかったよ〜とか一々一々こちらをディスるような返答ばっかり。
    そのくせ自分が同じ様に言われたらムスッとして怒るから何も話したくなくなった。

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/16(火) 18:20:42 

    >>5
    しかも固有名詞をほとんど使わないで話すから、途中まで話が変わってるのに気づかない。そのくせ話についていけないのを聞き手のせいにする。

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/16(火) 18:22:01 

    >>353
    典型的なアッパー系コミュ障の人だねそれ、コミュ障の自覚ないのしんどいしあれと関わるとドッと疲れるよね

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/16(火) 18:23:42 

    思ったようなリアクションがもらえなかったんだろうけど、同じ話をまたし直すやついるよね

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/16(火) 18:24:02 

    >>21
    頭が良い人は要点をまとめて話が出来る。
    頭の悪い人はそれが出来ないから全てを話そうとする。

    +21

    -1

  • 384. 匿名 2024/04/16(火) 18:25:13 

    >>359
    美容室もそう
    会話がだるい、美容師さんも絶対そうだと思う

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/16(火) 18:26:43 

    >>364
    本当に自分の言動棚上げして人の批判ばっかりしてくる人は何かの障害だと思ってる
    頭イカれてる

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/16(火) 18:35:06 

    声が小さいのに話したがりで話がダラダラときりがなく要領を得ない人

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:19 

    >>1
    なんでも否定する人。地元掲示板でライン友達募集やってたから参加したけど
    あの新しいお店おいしいよ→行ったことない。流行りものに飛びつくタイプ?
    音楽は◯◯とか聞くよ→音楽を楽しむ趣味ない
    ◯◯が好きだよ→自分は嫌い
    そんな感じで趣味嗜好が合わないのは仕方ないとして、自分は◯◯が好きだとか、次へつながる会話が返ってこなくてこっちから切った。その人はまたライン友達の募集かけてたけどあんな感じでついてくれる人いるのかなと思った。

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2024/04/16(火) 18:42:49 

    愚痴ばかり

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/16(火) 18:53:31 

    会話泥棒 私の時はさ〜みたいな

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/16(火) 18:57:40 

    >>1
    何も話のネタを提供しない人も疲れる。

    話す内容がバラエティ番組とか、人に話させておいて批判しかしないとか。
    誰かとその友人との会話聞いて思い込み激しすぎて全く見当違いな感想持って馬鹿みたいな噂を広げるとか。

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2024/04/16(火) 19:13:36 

    簡潔に話さない。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:04 

    実習生に仕事を教えてもらってるんだけど簡潔にまとめられないしニュアンスが微妙に違うから理解出来ないし疲れる。
    答えを知りたいだけなのに遠回りするんだよね😞

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:55 

    みんな厳しいね

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:12 

    えっ?って聞き返してくる人
    絶対聞こえてるのに

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/16(火) 19:21:47 

    >>367
    そういう態度とる人が後日謝ってくることなんてないし
    言い訳じゃなくてその後輩は本当に疲れてしんどかったのでは?

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:07 

    共感しないと否定的ととらえる人

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/16(火) 19:26:11 

    >>1
    自分語り
    こちらに質問をしてこない
    珍しく質問して来たと思ったらいきなり説教かます
    絶対遊ばれてるだけの知らない彼氏が謎の男の金持ち等の自慢〈女の顔が整形バレバレの顔でモテるわけがない・逆に普通の男なら逃げて行く〉

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:20 

    >>8
    自己愛の人がこれでこちらも呆れて褒めなくなったら昔私に褒められた事掘り返して来さきてもう一度褒めてもらおうとする。
    ●子さぁ、あの時私の事可愛い可愛いっていつも言ってたよねぇ〜って。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:52 

    >>1
    義母

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:36 

    >>9
    これする人いて、その子はろくにまともに健全な仕事で働いた事がない〈実家が裕福でこどおば〉人が偉そうに説教してくる。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:51 

    >>227
    わかる。
    ママ友に会話泥棒がいて、私が話しだした途端に下向いて黙り、ずっと自分が話し出すタイミングを見計らってる。
    話出しても自分語りと自慢と、内容も面白くない。
    話がが面白いのならば我慢できるけど、薄っぺらい内容だから本当に聞いててしんどい。
    最近はその子が話し出したら、露骨にスマホを触り聞かないようにしてる。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/04/16(火) 19:31:12 

    >>214
    本当にバカにしてそうなパターンもあるだろうけど、人の話を聞くのが苦手なだけでバカにはしてないと思う。
    ノリとテンポ命の人。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/16(火) 19:32:25 

    >>51
    隣の席の女が四六時中これだった。
    まだ30さいにもなってないのにおばちゃんみたいでモテなそうだった。かなり太ってたし。
    あとその若さで嫌味が凄くておばちゃんだった。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:16 

    >>152
    相槌を打つのが苦手で頭の中では理解してるけど表現が苦手なんだと思う。

    +0

    -2

  • 405. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:57 

    >>352
    うわぁ義母だ。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/16(火) 19:34:56 

    >>353
    想像できるし失礼だが笑ってしまった。
    関西の人?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/16(火) 19:35:16 

    自分は何者でもないのに、家族や知り合いの自慢話ばかり

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/16(火) 19:35:35 

    自慢話ばかりの人

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/16(火) 19:36:45 

    今日の出来事(親との喧嘩とか友達と電話で話した内容とか)どうでもいい事を全て話さないと気が済まない。毎回オチも無いしリアクションも出来ない、のに自分は周りを盛り上げてると思ってる。人の話は興味無しで聞きもしない。50過ぎの上司。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/16(火) 19:41:33 

    いい年こいてぶりっ子とかスピリチュアルな人疲れる。そういう人って大抵自己愛強めでめんどくさい。

    職場の研修担当がそんな感じ。50過ぎてあれはキツイなと思う。今までお世話になってきた年上の人が漏れなくマトモで素晴らしい方々だったから余計に面食らった。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/16(火) 19:41:59 

    >>55
    そうよね。接続詞として使うよね、“でも”や“だって”は。その接続詞としての"でも"や“だって”もあるのに、偉そうに、でもとだっては言うな!なんて言うヤツがいてムカつく。言い訳にしか使わない言葉だと思っている。しかもそういうヤツに限って自分が言い訳や責任転嫁してる事に気づかない。

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2024/04/16(火) 19:48:49 

    会話の節々に○○さんて凄いいい人だよ!的な事を挟んできて、一緒に取り巻き?になるように仕向けてくる人。
    その(こっちからしたら)よくわからない人を中心とした集まりになるようにする感じというか。
    で、飲み会ばかりやりたがるパターン。
    職場に入ったばかりの新人が狙われがち。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:30 

    >>11
    カフェとかレストラン行っても、おばはんいたらうるさいうるさい。
    自分の話に夢中になってて声でかいんよ‼️

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2024/04/16(火) 19:52:36 

    >>395
    仕事の説明をしてる途中に被せて「はいはいはいはい!」とだけ言って、結局一日中その仕事は放置
    他の人が代わりにやってくれたのに対して「あの時は疲れてたんです」と言って謝ってた

    その後輩は普段から、「疲れた!疲れた!」と言ってはスマホを持ってトイレにこもって長時間出てこないし、上司に対しても挨拶を無視したり、色々と非常識な所があるけどね

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2024/04/16(火) 20:07:57 

    >>331
    イライラと疲れるはまた違うからなぁ早口な人聞いてるとイライラはしない

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2024/04/16(火) 20:08:25 

    >>1
    こっちの話題にノッてくれない人
    ふーん、知らない、分からないばかり言うし(笑)
    そんなんじゃ会話が続かないだろって文句言ったことあるよ

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:18 

    同じことを繰り返す。
    前置きが長い。

    話が上手いなって人は結果だけ簡潔に話して、周りが興味を持ったり食いついてから、詳細を話してる

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:40 

    >>369
    私の友達も。「ねー、すごい事があってね〜、昨日、〇〇駅から〇〇駅に行こうかなぁ〜どうしようって思ってたらコーヒー飲みたくなってさ、まず、〇〇駅の近くに行ったらさ、お店閉まってて〜・・・」と、細かいどうでもいい話が無茶苦茶長いし、たいして凄い話でもないから、イラっと来る。もっと、端的に言えないもんかな〜

    +38

    -1

  • 419. 匿名 2024/04/16(火) 20:19:38 

    >>414
    そうなんだ大変だね

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/16(火) 20:20:15 

    >>19
    それを話したいがために結構な頻度で「お茶しよう!」って誘ってくるママ友がいるけど最近は何かと理由付けて会うの断ってる
    共通の知り合いの話ならまだ良いんだけどこっちが知りもしない相手の知り合いの愚痴ばっか聞かされるの本当に疲れるし、ぶっちゃけ私にとっちゃどうでもいい
    疎遠になりたいけどめげずに何度も誘ってくるものめんどくさい

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/16(火) 20:23:48 

    主語のない人

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/16(火) 20:24:10 

    感情がこもりすぎている人

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/16(火) 20:25:48 

    >>1
    人の話を聞かない人、最後まで聞かずに割り込んでくる人
    中年女性に多い

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2024/04/16(火) 20:26:25 

    >>1
    テンションが日によって違う人。
    自分が話しかけてくるときはフレンドリーなのに、話しかけると塩対応な人。
    薄っぺらい綺麗事をわかったような面して言うバカ。

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2024/04/16(火) 20:27:08 

    >>69
    愚痴や不満が多い人が嫌、
    といいつつ自分も愚痴や不満が多い人は結構多い。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/16(火) 20:27:32 

    仕事の愚痴を聞いてもらいたかった。

    そーなんだ、疲れたねー
    まじでー、ストレスたまるねー

    と共感して欲しかったのに、

    そんな人は〇〇するに決まってるよ
    そりゃ向こうはそれが当たり前と思ってるから

    と、否定ではないけど被せてくるような感じでさらに疲れる。
    一旦共感して欲しいと思う。

    これは私が旦那にいつも思うこと…

    +2

    -4

  • 427. 匿名 2024/04/16(火) 20:27:42 

    >>331
    わかる
    結局何が言いたいか見えてるのに、最後まで言葉と言葉の余韻を共有しなきゃいけないのがキツい
    何回かに一回は
    あー!ね、〇〇かーそっか
    とか言っちゃうけど、我慢してる

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2024/04/16(火) 20:29:43 

    >>61
    自覚して謝罪する人間性が素晴らしい

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/16(火) 20:31:39 

    >>128
    出たw
    ガルちゃんワード

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/16(火) 20:32:32 

    同期会とかで大人数で話してる時に長々と自分の話をし続ける人。口を挟む間がないから延々と続く。久しぶりに会えた人の話を聞きたいのにって思う

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/16(火) 20:33:48 

    >>8
    しかも人の話は聞いてらんないーって感じの男がいる。私の方が聞きたくない

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/16(火) 20:34:21 

    >>1
    求めてない正論振りかざして人を傷つけて
    自分に酔ってる自己愛強い人

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/16(火) 20:34:29 

    >>1
    褒めさせようとする人。
    〇〇ちゃんが可愛いからだよーって言われたいの見え見え。でもそういう女ってだいたいブスなんだよね。
    お世辞で言われた事一生覚えてるタイプ。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/16(火) 20:35:04 

    否定から入る人

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/16(火) 20:35:15 

    どうせつまんない話しなのに丁寧に説明しながら話すママ友

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/04/16(火) 20:36:03 

    >>19
    分かる
    知らない人だから話されてもつまらない

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/16(火) 20:38:50 

    >>2
    ちょっと待って!と止める人これウザい、止めたわりに大した事言わない

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/16(火) 20:39:36 

    >>5
    大体部屋汚い人が多い

    +4

    -6

  • 439. 匿名 2024/04/16(火) 20:40:37 

    >>411
    接続詞として、でもとだってを言ってるのに、やけにでもとだってに過敏に反応する人がいて困る。だから私はでもの代わりに「だけど」だっての代わりに「それは〜」と言うようにしている。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/16(火) 20:41:52 

    自分語り

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/16(火) 20:43:13 

    平凡な雑談してるのに、話題奪って急に意識高い系が政治の話とかしだしたときは、もう無言でいつ終わるんだろうなあって思って聞いてた

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/16(火) 20:43:52 

    >>9
    だってサプリって、でもプロテインって… あぁあの会社って…全否定された会話になる

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/16(火) 20:44:03 

    私は自分語りが真実なら聞いていられる。ただの興味として。お金や政治はぐぐれば出てくるから。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/16(火) 20:44:46 

    すぐ忘れるくせにおんなじ質問してくる

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/16(火) 20:45:17 

    >>422
    渡部陽一さん?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/16(火) 20:45:23 

    面倒臭くて嫌われてるのにやたらとポジティブに物事を受け取る人
    言い分を否定せずに受け流したら同意したと捉えて、周りにも私が賛同したと言いふらしてた

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/16(火) 20:46:30 

    マシンガンはハードロック聞いてる気分になるからだるい
    文字でなら見てられるけどね。現実で顔合わせてはまーじでだるい

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/16(火) 20:47:17 

    つまらない作り話が何個も続くとき、もういいよ。と思えてくる。ネトゲのチャットでのしょうもない話だけど

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/16(火) 20:48:26 

    あの人すごいよね~っていうとなぜか怒り出して別にすごくないし!みたいによくわからんプライド出してくる人、面倒。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/16(火) 20:49:29 

    オタクが集まる場所で、部外者がだせー!だせー!みたいに言いだしてる構図を目撃すると、言ってるほうがくそだせぇなとは思う。自閉なんだと思う。友達いなそう

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/16(火) 20:49:45 

    >>19
    なおかつ、それらが
    人の名前だったり、あだ名だったり(その人が普段その人を呼ぶ呼び方)したときは、そこから突っ込まないといけないし面倒。
    普通に友人とかでいいのに、「あ!それA子も同じ物持ってる!」とか言うタイプ。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/16(火) 20:50:49 

    ちょっとまって!が口癖の人。その場にいる人がめんどくせーと思いながらもそのうるせー女に合わせる低レベルの職場にいますが自分が低レベルなのでそんなくそと一緒に労働するはめになているんですがね

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2024/04/16(火) 20:50:59 

    >>315
    このトピで出てる「主語の無い人」は
    貴方の言ってる様な人の事ではない

    何の脈絡もなく話し出すんだよそんな奴は大概

    そんな相手がいた経験無いなら良かったと思うべきだわ

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/16(火) 20:52:00 

    バカにしながら話してるのが見え見えの人
    話すなよってむしろ思う。むしろ消えろよって思う。こっちは楽しく話してんだからさって思う。わかっちゃうんだよね。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/16(火) 20:53:20 

    その場にいるのに一人だけで?みたいなテンションな人。いやなら話題出せばいいのにで?しか言えないアホなのだろうか

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:13 

    自称HSPの虚弱体質。
    「倒れそうになってしまって」「雰囲気に苦しくなってしまって」、すぐそういう話に。
    心配そうな顔で「大変ですね」「大丈夫ですか?」って言うしかなくてしんどい。
    しかも結構図太い人でHSPには見えない。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:52 

    会話泥棒っていうのは見下されてる証拠です
    自分がされていた経験があるのでわかりますが
    そういうレベルの低い連中と付き合いたくない場合
    自分のレベルをあげるなり環境変えるしかありません
    自分でちゃんと友達をつくることですね
    気の合う友達
    ゴミに合わせてると人生終わります

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/04/16(火) 20:55:48 

    幼稚すぎる人
    おまえ30過ぎてるよな?って思う

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/04/16(火) 20:56:44 

    自分だけが分からないならその場は黙るよね普通
    何人も理解してて話が進んでいるなら自分がその場に合っていない、おかしいわけだし

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/16(火) 20:56:57 

    >>5
    私だ。話し終わった内容をまた掘り返したりしてしまう。
    母も同じ話し方。聞く方は疲れるよね。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/16(火) 20:57:30 

    >>162
    この2人を合わせた人が以前の職場にいたわ笑
    兎に角ずっとマシンガントーク。
    ちょっとでも質問しようもんならその100倍喋り続ける。
    特に面白くも無いし言う事コロコロ変わる。
    もう壁に向かって喋っとけと何度思ったか笑

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/16(火) 20:57:33 

    自分の病気の話ばかりする人。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/16(火) 21:17:30 

    鈴木奈々

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/16(火) 21:17:42 

    2人でいるときは気が付かないんだけど
    他の人に話しかけてるのに代わりに答える人
    手助けじゃなくて奪う感じ?
    通訳でもしてるのかみたいな

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:29 

    >>289
    若い時から耳障りだったよ

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:11 

    >>77
    その情報を知らない事が非常識かもしれないから、そういう風に言ってしまう事があるんだけど。
    知らないとか即答できないような質問ね。

    例えばだけど、
    ブロッコリーって花咲くの?
    え?そうなの?

    って返答で疲れちゃうの?

    質問のレベルによるね。




    +6

    -3

  • 467. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:57 

    今の店長 業務連絡や雑談でも「その感じならそりゃ離婚するわ育休中に」って思う程イラッとする

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2024/04/16(火) 21:21:32 

    >>86
    ストーカーみたいだね。
    いい探偵になれるんじゃない☆
    って言ってみたら

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:35 

    会話泥棒とうまく会話する方法を教えてほしい。聞き役に徹するしかないのかな?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/16(火) 21:26:18 

    >>469
    どうでもいい話振っといて勝手に喋らしておく

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/16(火) 21:26:55 

    私だ
    話題ない
    話したいことがあまりない

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:00 

    どんな話でも、子供の自慢話が必ず入る人。
    自分の子供がうちより劣っいることがあると、うちの子ってやる気がないからとか全力で劣ってる言い訳をし始める。
    面倒くさいので余計なことは言わずに「へぇーすごいね」って聞き役に徹してる。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:37 

    >>156
    非正規とパートが一切居ない優れた人しか居ない職場にありつけなかったのね。
    どんまーい\(^o^)/~

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2024/04/16(火) 21:29:59 

    馬鹿の人
    全てのことに深読みしてやらなきゃいけないから麺と臭い

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2024/04/16(火) 21:39:44 

    方言もあるらしいんだけど、
    話の頭に頻繁に「だから~」を言う人!
    否定されてる気分になるんだよね。

    要は~
    ですから~
    ならOKなんだけどな。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/16(火) 21:40:01 

    職場で唯一同じ派遣の女性が私が話しかける度に否定から入る。
    私から話しかけなければ全く口を利かない。
    初対面の挨拶の時から何故か眉間に皺寄せていたから自分に非はないと思いたいがよくわからない。

    あまりにも否定されるのである日試しに「今日天気いいですね」と言ってみたら
    「うーん、でも今週末また雨らしいしhjce?&4:jmdfj」

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/16(火) 21:43:30 

    俺だ

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2024/04/16(火) 21:43:47 

    >>1
    しかも目立ちたがり屋で会話泥棒なんだよね。
    1人でペラペラよう話す。
    しかも虚言癖で次回会うと話が違っている。
    ラインも長文でしつこい
    聞き分けが出来無ず我を押し通す

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/16(火) 21:44:04 

    人の文句しか言わない人

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/16(火) 21:44:23 

    話題を振らないと乗ってこない人。普段挨拶のみ。
    しかし、振るとめちゃくちゃ喋るタイプの人が居るんだけど、何でなんだろう。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/16(火) 21:45:20 

    早口で声質がきつい

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:42 

    >>55
    テレビ番組見てても、
    司会者「〇〇さん、どうでしたか?」
    〇〇さん「いやぁでも〜」
    って言う人結構いる
    その"でも"は、どこからきてるの?ってなる

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/16(火) 21:54:48 

    子供や旦那の話ばっかりな人
    もういい加減にしてほしい

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/16(火) 21:58:12 

    ああ言えばこう言う

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/16(火) 22:02:02 

    >>63
    会社に全部当てはまる50代のおばさんがいて凄く疲れるんだよなぁ

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/16(火) 22:05:00 

    決めつけて話す人

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/16(火) 22:08:32 

    >>466
    横だけど
    ブロッコリーって花咲くよね?
    え?そうなの?
    ならわかる。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/16(火) 22:08:48 

    >>7
    これにならんよーに気をつけてはいるけど、話された内容に同調して、同じようなこと経験あるよ!と話始めることもある
    でも、なるべく相手の話を聞き終わってからとか気にはしてるけど、相手がどう思ってるかはわからんね

    +16

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:10 

    >>31
    そういう同僚が「この前友達と出掛けてー」って言っててこの人友達居るんだ!?!?って驚いた。職場の人と友達とでは態度が違うのかな。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/16(火) 22:12:02 

    最近職場に入って来た人と会話が噛み合わなくて疲れる。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:38 

    >>383
    要点だけ喋ったら、会話じゃなくて、業務連絡になるよ。だから喋らせといて聞かない。場所は必ず焼肉屋とかバイキングとかしゃぶしゃぶ食べ放題にして、焼いたり取り入ったして話し聞かない。こっちも適当に返事して、向こうも私の番のとき、変な反応でも気にならない。面と向き合うとよくないよ。

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:41 

    >>466
    今日、それされてイラっとした。
    「◯◯なのかな?」
    「え?そうなの?」
    いや、知らないよ。
    わからないから疑問文なのに。
    こう言う人って変に勘違いして、「◯◯だってガル子さんが言ってたよ」って他人に話すんだろうな。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2024/04/16(火) 22:18:32 

    >>6
    ネトウヨとパヨクはこんな人ばかり

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/16(火) 22:20:02 

    >>325
    それは議題に対しての回答としての0か100でしょ?
    それなら効率的にその方が楽だけど、ここでいう0か100はそういう事を言ってるんじゃないじゃん

    「極論しか言わない」って事を指してるんだよ

    極論ばかりの人間なんて面倒どころか付き合いきれんわ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/16(火) 22:20:55 

    >>67
    ASD?

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/16(火) 22:22:03 

    >>1
    こっちの性格を勝手に決めつけてる奴
    少しでも違うと攻撃してきて面倒。メンヘラかな?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:19 

    >>8
    娘や息子のつまんない上にオチがない話ずっとしてる人はキツイ
    世界がそこで完結してるから偏見もすごいし

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:29 

    >>77
    「あなたはどう思う?」
    とかのが嫌じゃない?

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2024/04/16(火) 22:24:25 

    >>66
    まだ聞く?
    それ聞いてどうなる?
    答えたくないような質問までしてくる人をかわすの疲れるよ。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/16(火) 22:28:29 

    >>469
    話を少しだけ聞いてあげて、
    「ちょっと待って!で何の話してたんだっけ?
    話戻そ!○○さんの脱線話の前に。」
    って言ってみるとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード