ガールズちゃんねる

中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)Part2

955コメント2024/05/09(木) 22:26

  • 501. 匿名 2024/04/16(火) 14:50:31 

    中卒だけどなんやかんやで福祉系の管理職してるよ。
    変わりたい!って思う気持ちが大事だから主さんきっと大丈夫!

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/16(火) 14:58:33 

    >>13
    早いね。出産・結婚・離婚・就職全て。

    +32

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/16(火) 15:00:24 

    >>501
    中卒でもこれぐらいガッツがある人だったら、楽しく一緒に働けそう。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/16(火) 15:04:01 

    お母さんのみっともない発言は置いといて、高校は卒業しといた方が将来の選択肢広がるよね。まだ若いから勉強して資格取るにしても、高卒以上の学歴が必要って多いよ。

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/16(火) 15:05:06 

    >>450
    とある個人店の事務をやりました。学歴不問と書かれていたので中卒と正直に書き、正社員として働きました。
    結構ブラックなところではありましたが。
    そこを辞めてからは、飲食店やペット関係の接客業をしていました。

    東大いっても最終的に引きこもってしまう人もいますし、得意不得意ありますよね。
    周りなんて気にせずに、自分の合いそうな場所を探してくださいね。

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/16(火) 15:05:09 

    >>19
    誰かが自分の人生を劇的に変えてくれると思うのはやめたほうがいいと思うな。

    結局、自分の人生は自分でなんとかしなければどうにもならないものだから

    +56

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/16(火) 15:06:42 

    人生詰んでるのばっかで草

    +2

    -6

  • 508. 匿名 2024/04/16(火) 15:07:30 

    >>111
    勝ち組じゃん!大卒でも中々いないよ。この不況で夫婦共にお給料下がって、住宅ローン払えず退去・車も手放して賃貸に住み替えた人沢山知ってる。

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/16(火) 15:07:34 

    私、高校で先生からのセクハラや強姦未遂みたいな事があって、その先生に憧れてた先輩達からのやっかみで嫌がらせされたりもして精神的にボロボロになって自主退学した
    その2年後に高卒認定試験で高卒資格を取ってから就職したけど、パニック障害になってしまい続けられず、元々趣味だった事を仕事にして、今は主婦兼フリーランスで在宅ワークしてるよ

    夫も毒親のせいで高校中退して早くから働いてたけど、独立して今はそこそこ稼いでる

    友達にも高校中退した人がいるけど、水商売しながら資格を色々取って今は個人経営でネイリストやってる
    別の人は高卒認定取得後医療事務の資格とか取って就職してるよ

    悲観的にならなくて大丈夫
    自分にとって必要だと思う事を少しずつで良いから始めて、資格とか取っていけばなんとかなるよ
    人と接するのが苦痛なら、在宅でできる仕事とか探して何か役立つ資格や準備をしてみたら良いと思う

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/16(火) 15:12:31 

    高校中退だけど、普通に生きてる。
    色々バイトして、バイト先で声かけてもらって正社員にもなって、20代半ばででき婚して30で離婚した。
    今は子供育てながら働いてるけど、周りに身内いないしバリバリ働いても仕事と家の事の両立が出来ないからバイトです。
    子供が大きくなってきたから、そろそろ転職って思うけど、学歴ないから物凄く億劫になってる。
    絵に描いたようなダメな人生だけど、割と人生楽しんでるよ。

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/16(火) 15:15:04 

    特殊な例だけど。うちの兄中卒。高校1週間で中退。引きこもり3年→高卒認定取って私大進学→1年で大学辞める→8年引きこもり→28歳の時に親の人脈を使って永住権を取得して渡米→現地のマンションも自動車も学費も親が支払い済み→今年46歳 多分、まだ学生してる。経歴が無茶苦茶だから雇用されないんだって。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/16(火) 15:17:02 

    >>509
    そんな先生に憧れる要素無いし、嫌がらせしてくるって…。早く離れられて良かったね。辛かったと思うけどこれから幸せな事いっぱいあるよ!

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/16(火) 15:20:05 

    >>1
    今年、成人を迎えた長男が中卒です
    高校は3年在籍した後、退学しました
    ずっと寝たきりでしたが、昨シーズン、スキー場でバイトをし、スノボにハマったらしく今は蔵王に行っています
    夏はラフティングのバイトに行くそうです
    リゾートバイト、楽しいみたいです
    お友達もできるし
    年代は幅広いと言ってました

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/16(火) 15:23:38 

    高校中退でフリーターだったけど、通信高校卒業して、しばらく無職期間もあったけど、今は通信大学入って資格の勉強してる。大人になってからのほうが勉強楽しい。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/16(火) 15:23:43 

    貧乏で引き込もれないから、16歳から何かしらバイトしてた。20歳から飲み屋でバイトしたけど、ずっとこのままじゃダメだと25歳から介護の仕事した。そして介護福祉士とった。

    介護は未経験OKの学歴不問おおいから、中卒とか気にせず働けたよ。結婚して離職したけど、また復帰するつもり

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/16(火) 15:24:28 

    >>26
    清掃業って長い目で見たら高齢になっても続けられていいなって思うよ。
    56歳です。

    +86

    -2

  • 517. 匿名 2024/04/16(火) 15:26:50 

    それもいいですが「大卒の人で就職先に高卒の人もいたり給料が中卒や高卒と変わらない、もしくは低いという人、どんな人生を歩んでいますか」も面白そう

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/16(火) 15:34:38 

    >>513
    寝たきりじゃなくて引きこもり?

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/16(火) 15:36:13 

    >>517
    カオスなスレになりそう()

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/16(火) 15:36:43 

    >>5
    ちゃんと生きなきゃ、まともにならなくちゃって考え過ぎるとしんどくなるけど
    ぶっちゃけ普通にどうにでもなるよね
    仕事も何だかんだ普通に雇ってもらえるし正社員で働いた事もある
    中学すらろくに通ってないから実質小卒なんだけど
    職歴重ねたら色々出来るようになって今はフリーで働いてる

    主さんは若いんだから悲観し過ぎないで色々チャレンジすればいいと思う

    +68

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/16(火) 15:37:26 

    >>1
    中卒で家に引きこもる人と、すぐに仕事する人とは全然違うよ
    あなたは引きこもっても10年生活できてる
    私は引きこもってたら、生活できてない
    「中卒で幸せですか」
    高卒でも、大卒でも引きこもっていたら一緒だよ

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/16(火) 15:39:59 

    >>517
    いやこれ実際普通にあるからね…なんとも言えない気持ちになる
    せっかく頑張って大学まで出たんだしもう少し頑張れば良かったのにとか
    余計なお世話なんだけど色々考えてしまうわ

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/16(火) 15:43:37 

    >>24
    非行系ってYouTuberとか起業系統で成功している事例も結構見るよね
    昨日丁度成功した人の動画みたわ

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/16(火) 15:49:32 

    宝塚出身の方ってどうしてるのかしら。
    良いところへお嫁にいかれて
    幸せなかたもいるけれど。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/16(火) 15:49:41 

    知り合いの話だけど、高校中退して、専門学校に通って、そこも途中で中退して資格取れずに、飲食店でバイトして、二十歳の時に結婚して、2年で離婚して、実家に戻り、定時制の高校に通って高校卒業して、いろいろ仕事して、ホステスも経験して、30代半ばに再婚して一児の母になって、新築のマイホームも購入して、今は順風満帆。

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/16(火) 15:50:26 

    1979年中卒で
    東証一部上場輸送用機器メーカーに
    女職工として入社
    84年同じ職場の中卒の
    職工の旦那(2歳上)と結婚
    85年長女出産
    88年長男出産
    94年退職以降専業主婦
    現在60歳
    いまも旦那とは
    仲良し
    幸せです

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/16(火) 16:05:03 

    >>1
    体が元気なら良いじゃん。そんで、価値の無い大学に無理して奨学金借りて行かなかったのも良いじゃん。今から定時制の高校とか通信とか個人指導の塾とかゆっくり考えてみれば?生活に困ってないならゆっくり考えればいいと思うよ。

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2024/04/16(火) 16:07:39 

    主と違って非行に走って中卒、結婚1年で離婚してシンママって言うアホな過去がありますが、なんやかんや資格取って男並みに稼いで普通に子供と一軒家で暮らしてます。車も乗用車です。資格は国家資格が5つと技能講習が3つ、免許が4つ程。それなりの生活と年100万前後の貯金ができるくらいの暮らしぶり。

    +6

    -2

  • 529. 匿名 2024/04/16(火) 16:08:15 

    >>374
    自分に合ってない環境の学校選べってか?

    +1

    -5

  • 530. 匿名 2024/04/16(火) 16:08:29 

    チキン屋でアルバイトしてそのまま社員になって給料少ないから辞めてパチ屋でアルバイトして辞めて旦那と結婚して子供2人産んでゆる〜くパートしてます。お義母さんと義妹夫婦が近くに暮らしてるので良く集まってご飯食べたり、子供の面倒見てもらったりしてますよ!ちょー楽しい(*≧∀≦*)

    +6

    -3

  • 531. 匿名 2024/04/16(火) 16:09:13 

    >>305
    トピタイすら読めないとか中卒以下じゃん、、、
    高卒認定受けても高卒にはならないぞ無知すぎる

    +2

    -2

  • 532. 匿名 2024/04/16(火) 16:11:04 

    >>399
    コミュ力かな。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/16(火) 16:11:48 

    >>324
    どこが意味不明なんだよ

    +8

    -2

  • 534. 匿名 2024/04/16(火) 16:15:28 

    昔付き合ってた彼氏が中卒だったけど職人さんしててお金貯めてたし私と別れて大卒の子と付き合ってたよ。その後どうなったか分からんけど。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/16(火) 16:17:16 

    知ってる中卒の現在
    ・中学からヤンキー高校の夜間に落ちた男→妻子あり大工人生順風満帆そう
    ・高校(偏差値65以上)中退男→親の知り合いのツテで郵便局にすぐ正社員で就職、離婚2回子供あり父子家庭、実家に頼りつつ生活
    ・高校(偏差値35とか)中退男→地元の企業に就職、結婚し子供2人、嫁の実家で同居して幸せ(この人はコミュ力はすごい)

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2024/04/16(火) 16:17:52 

    >>367
    あなたはどうやって中卒抜け出したのか教えてください!

    +0

    -2

  • 537. 匿名 2024/04/16(火) 16:21:21 

    >>528
    すごーい!めっちゃ努力しましたね。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/16(火) 16:21:32 

    >>1
    学校は本当に学びたいことができてから行けばいい。知り合いのお子さんは小学校から不登校で高認とって大学に入れたものの中退したよ。学歴が欲しいだけでは続かないかも。

    べつの不登校で中卒学歴の子はバイトから社会人になれた。

    対人関係はわたしも苦手意識強いし実際事務は人間関係でつまづき全然続かなかった。案外、販売とか接客のほうが気が楽だと経験して知った。無理とか向かないとか思い込みで避けないほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/16(火) 16:21:59 

    >>498
    プロのイラストレーターさんって狭きもんな気もする。どういう修行?どうゆうかたちからイラストレーターさんになりましたか?

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2024/04/16(火) 16:24:03 

    商売やればいいじゃん、その日から社長だぜ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/16(火) 16:24:32 

    コミュ力ある人だと苦にしてない感じするね、お笑い芸人の人で高校留年してるけど同級生の仲間達は卒業したけど
    留年しても年下とも満喫して卒業して、芸人になっても所属事務所辞めて仕方ないから個人事務で起業してるけど売れてる人居るけど
    その人の動画見てると、道歩いてて急に失礼な人に急に話しかけられたりしても上手くやり過ごしたりしてるし
    すごいコミュ力あるなって感心する。学歴も無いよりあった方がいいけど、実際ああいうバイタリティの方が生きやすいんだろうな羨ましい

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/16(火) 16:27:55 

    >>13
    店出すお金はどうしました?

    +22

    -3

  • 543. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:01 

    >>142
    そっか。私は薬大卒だけどずっといじめやら病気やらアカハラやらで卒業した年に国試に合格できなかったのね。家族にも殴られたり親戚にも罵倒された。頑張って切り替えて就活してたのに。そのときに本当に心が壊れたから弟さんの気持ちがなんかわかる。運の悪いときは大卒だろうがこんなもん。私は薬剤師になって食いっぱぐれないっていう夢がよくも悪くも生きる理由になってたのかも。今は夢は叶ってないけど主婦になった。いじめとかする奴が最低だから弟さん元気になればいいね。

    +16

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:43 

    自分が子供の頃は不登校が今よりフィーチャーされてなかったから逆に良かったのかもしれない
    今みたいだと絶対に行かなくなってた。当時は行くもんだと思って行って速攻で保健室行って帰ったり
    休んだりを繰り返して中学校まで続いたけど逆に認知療法みたいになって高校は少し良くなって行けたから慣れもあるんだよね

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:13 

    >>1
    従兄弟が小学校5年から不登校だったけど、25歳で定時制高校に入学し、派遣で路上で販促物配るバイト→派遣バイトリーダー→同じ派遣会社正社員→他のイベント系会社に入社して営業マン→保育士と結婚して2児のパパ→40歳で地元に注文住宅建設。
    と、凄い巻き返し?の人生歩んでます。
    親族の集まりがあったけど、昔の話は一切タブー。という空気凄かった。。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:10 

    >>24
    非行でも非常識系の犯罪系は詰むけどね、そうじゃないなら歳取って良い方面にやる気出したらいけそう

    +19

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:15 

    >>4
    私の友達も中卒だけど社員100人程いる会社の経営者だよ。勉強はしてないけど人間的にめちゃくちゃ良い人です。

    +39

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:20 

    >>510
    よこだけど、ひとり親手当っていくら貰ってる?前に職場にいたから生活費どうしてたんだろうって思って。17デキ婚20離婚、職場転々として22でパートしながら定時制通ってた。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:35 

    はーい。
    高校行ったけど、事情あって辞めました。
    引きこもりだった時期あるし、
    仕事はじめてもすぐ辞めていた。

    精神的にめちゃくちゃ疲れはてて。
    朝起きて、会社に行くって生活が出来なくて、
    1日働いたら2日休まないと回復しないくらい
    で、とても週5日で働くなんて出来なかった。

    何十年も掛けて、月曜日から金曜日の事務が務まるようになった。
    でも、変な人ともやり取りする事多いから、
    仕事は嫌い

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:19 

    >>1
    今はまだ若いから色んな人が助けてくれるよ、助けてもらえる内に学歴を手に入れて社会に出ていく準備をするべき、中年になったら誰も助けてくれないし、色んな窓口は年下になってあなたのような考えの人は余計に身動き取れなくなる。親だっていつまで元気かなんてわからないんだから。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:30 

    >>505
    まぁ結局は頭の中で悶々と考えてても行動しなきゃ意味ないんだよね…
    たとえ失敗しても頭の中で色々考えてるだけじゃ次に繋がらない

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/16(火) 16:48:04 

    >>545
    おー巻き返したね!

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:33 

    >>60
    大学によっては、その大学が定めた高卒以上の学力を有する者と認められれば入学できる事もある
    ただし、せっかく入学できても途中でやめてしまったら中卒へ戻るだけなので、もったいない。年数かかってでも卒業してやる。という努力というより意地は必要になる。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:47 

    >>1
    私が親だったら、10年以上引きこもりだった娘に自分で学校に通いたいって言われたら嬉しいけどな。もし通えなくても、このままじゃいけないと考えて行動してくれただけで進歩って思える。通えなかったらお金が無駄になってしまうと思っちゃう気持ちもわかるけど、でもだからって何もしなかったら一生引きこもりだもん。まだまだ若いしなんでも出来るよ!!がんばれ!!!

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:24 

    繊細さんより鈍感力がある方がいいんだろうね、意識してそうしたいけどさ

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:43 

    >>26
    勉強嫌いだけど体力ある28歳なら介護業界においでよ。出会いは清掃よりはあるし、中卒、高卒職員も多いから卑屈にならずに済みますよー
    私はフリーターから介護福祉士になり、35歳で結婚しました。

    +70

    -3

  • 557. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:53 

    >>524
    うち、実家が宝塚だったからタカラジェンヌによく会ったけど退団したら普通の人だよ。早めに見切りをつけて会社員になったり、結婚したり。色々。

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/16(火) 16:53:02 

    >>65
    こういうタイプはご近所さんに迷惑かけてそうな人種

    +6

    -15

  • 559. 匿名 2024/04/16(火) 16:55:35 

    >>457
    風俗国家公務員って何?考えたけどガチで分からない。

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:19 

    >>12
    ウケたw

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/16(火) 17:03:19 

    >>417
    中卒じゃないのに文章読めないの?

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:15 

    >>446
    こういう親は協力的だと勝手に思い込んでる人って家庭環境恵まれてそうで羨ましい

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:52 

    >>447

    薄っぺらい言葉

    +2

    -4

  • 564. 匿名 2024/04/16(火) 17:07:39 

    >>548
    だいたい、5万ちょっと。
    子供2人いるけど、2人目加算は5千円。
    後は母子家庭とか関係なくもらえる児童手当と、就学援助で学校の費用は無料になってる。
    ついでに市営住宅に住んでて家賃1万くらいだから、何とか生活できてる感じだよ。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:14 

    >>5
    他人て不思議なものでほとんどの人は気にしてない

    +37

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:22 

    >>453
    中学に1週間しか通えてない実質小卒が何で高認受かると思ってるの?

    +0

    -3

  • 567. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:21 

    病気で高校中退して、いつかまた高校入って卒業したいと思ってたけど、障害者雇用で安定した会社で働けた。
    それでもいつかと思ってたら結婚することになって、今はパートでまた働くことができてるので、中卒でも全然仕事できるし生きていけるんだと思ったら高校なんてどうでも良くなった。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:33 

    >>1
    私は親が不仲で家庭内が複雑すぎて、学校もあまり行かず中卒。コンビニバイトしたり、20歳からは家を出て一人暮らしする為に風俗へ。23歳で、ある日突然「勉強がしたい…!!」と何故か思うようになり、通信制の大学生へ
    (放送大学は中卒でも単位16取ると、考察と同等の学力があると認められて入学できる。)
    漢字もよく分かんなかったり、そもそもブランクがありすぎて勉強の仕方が分からなくて、事情を話してたお客さんが勉強教えてくれたりもして随分と助けられてたし、世の中そう見えなくても頭の良い人や特定の事について詳しい人が多いんだな…と知った
    放送大学にした理由は学力の問題や入れる所がそこしかない、とかもあったけど(放送大学の他に産能だったかな?そこの短大から大学へ行くというコースもある)
    一人暮らししながら学費なども自分で出す。と考えると学費が安い放送大学しかなかった。という感じ。
    結果、10年かかって卒業した。(ちなみに放送大学の卒業率は5%らしい)31の時に公務員と結婚して専業主婦してる。

    +7

    -1

  • 569. 匿名 2024/04/16(火) 17:10:26 

    素朴な疑問
    1週間しか通ってないのに
    中卒になるの?
    小卒じゃなくて

    +1

    -3

  • 570. 匿名 2024/04/16(火) 17:10:41 

    >>568
    自己レス
    考察→高卒です

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:06 

    今や大卒でも就職口ない
    結局はコミュ力高い人が内定次々もらってた

    私は今でも入社式とか出たことない

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/16(火) 17:19:23 

    フリーター10年やって、結婚して子供できて、今はパート始めようと色々見てるところです
    もう40にもなると履歴書に中卒って書いても気にしないでもらえると思う…んだけどどうなんでしょう…?

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/16(火) 17:21:21 

    高校まで義務教育かと思ってた。

    +1

    -7

  • 574. 匿名 2024/04/16(火) 17:22:07 

    小学校の時にいじめやらで不登校になり中学もまともに行ってない
    あとから定時制に言ったけど恥ずかしながら妊娠して2年生までの単位を取り退学
    後から残りの単位を取ろうかと考えてたけど子どもも増え時間的にも金銭的にも通う余裕がないから中卒のまま
    調理系の仕事してるから調理師免許は取ったからこのまま飲食関係続けていこうかなって思ってる

    自分が定時制通ってる時にも30~60代までいろんな年齢の人もいたし40代になって子どもの手がかからなくなったらまた定時制に行くのも良いかなとか考えてはいるけど

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/16(火) 17:22:24 

    >>1
    通信制はあなたが思っているよりずっとずっと敷居が低いから怖がらなくて大丈夫
    通信制に行くとあなたより壮絶な日常を送ってきた人が沢山来ている、あなたみたいなただの対人恐怖で引きこもりみたいなのは腐るほどいるから気は楽だと思うよ
    30代になるともう学校へ通う気力すら湧かなくなると思うから今回こそは意を決して通うべき!20代なら友達だって出来やすいよ

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/16(火) 17:22:42 

    高校中退して、バイト三昧フリーターしながら都会にでて一人暮らしするもすぐに夜職に流れスナック→セクキャバ→風俗と段階を踏んでジャニヲタしたりホストにハマったり客からお金もらいながらニートもしてみたり。当たり前に病んでた時期も多くしにたい時期もあった。27歳ぐらいから激安風俗だけどきっちり週4〜5できるだけ遅刻当欠勤せず真面目に出勤するようになった。女はずっとこれで生きていけると思ってた。
    30〜32歳くらいで体力がもたなくなっくると、精神的にも益々参ってきて正社員なんてしたこともなかったしとりあえずバイトから昼職しようと思いってネイルオフして履歴書買ってタウンワーク応募して飲食バイト。半年後くらいにむかしの知人にたまたま会って久しぶりにご飯に行ったりするようになりトントン拍子に結婚。今39歳で選択子なしで犬2匹扶養内パートでホームセンターのレジ打ちしながら幸せに暮らしてる。旦那に出会って「普通の主婦」になれて幸せ。
    ちなみに親は片親で母がいるけどこちらもかなりメンヘラで何回もしのうとしたり大変だったかも今は落ち着いてて祖母の介護しながら元気に暮らしている。関係も良好。今が1番幸せと思うけど、旦那に出会えなかったら詰んでた

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/16(火) 17:27:22 

    女だと本人がどれだけ低スペックでも結婚という救済があるのが良いよね
    男の低スペックは誰も貰ってはくれない

    +3

    -2

  • 578. 匿名 2024/04/16(火) 17:27:59 

    >>1
    中卒というか高校中退して通信で高卒取って専門学校へ進学し短大を通信で取った。運良く大手企業の総合職で就職できてその後結婚。今は子育てしながら扶養内のパートですが総合職の知識を生かしていろんな資格取ってます。いずれは独立する事も視野にいれています。
    今の私と知り合った人は誰1人として私を高校中退のヤバいやつだったとは思わないだろう(笑)

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/16(火) 17:30:24 

    知人は高校中退して風俗やって、結婚して1児連れて離婚して実家に戻って、今再婚して幸せになってる

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:42 

    >>400
    できるよ。
    私の知人が50代からはじめて、あと数年で教室持つ予定。
    老後のライフワークにするそうです。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:43 

    >>577
    収入無いから夫に逆らえないけどね。男って女が偉そうな顔をすると怒り狂うし。
    ただ、社会的には「妻」で経済的にも困ってはいない。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/16(火) 17:37:15 

    >>569
    あなたが怖いわ
    義務教育って知らないの?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/16(火) 17:39:05 

    >>575
    酷い言い方だね
    慰めてるつもりなのかもしれないけど知らないところで人を傷つけてるよ
    要約すると「お前より苦しい人はもっといる」ってことだよな
    苦しみは人それぞれなのに、苦しんでる人に他の人はもっと辛いって言って何がしたいんだよ

    +0

    -7

  • 584. 匿名 2024/04/16(火) 17:43:39 

    >>13
    ネイルサロンて8割潰れるってね

    +11

    -23

  • 585. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:17 

    >>1
    私も高校中退して一時的に中卒だったけど、親的には中卒云々より、私が精神的にも身体的にも健康であることの方が大事だったみたいです。
    主さんとこもそんな酷い親御さんじゃなさそうだし、子供が何か動こうとしてるだけで嬉しいと思います。このままじゃ嫌だけど自信が無い、何か良い方法ないかな?って素直に相談してみてはどうでしょうか。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/16(火) 17:48:14 

    高校中退→フリーター→結婚、出産して現在専業主婦
    こんな私と結婚してくれた夫に感謝してる

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/16(火) 17:48:38 

    >>13
    自分の城を持つのは幸せだよね。
    「潰れる」と言っている人がいるけど、起業すること自体が素晴らしいんだよね。
    私は何にも挑戦せずに「出来ない」と言って、何者にもなれなかったわ。

    +86

    -2

  • 588. 匿名 2024/04/16(火) 17:53:26 

    >>25
    すてき
    本気でやろうと思えば誰でも挑戦できるんだよね
    私は挫折しちゃった

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/16(火) 17:53:30 

    >>79
    私もみんなが関ジャニとか好きな中オラトリオとか好きで通ってたよ♡

    今ではその時々の趣味が要所要所で仕事に繋がったりするから、個性的な趣味もありだよね♡

    +0

    -2

  • 590. 匿名 2024/04/16(火) 17:54:04 

    意地悪で自己中でヒステリックな姉の旦那がまさに中卒で庭にゴミをポイ捨てしまくるし人間性が釣り合ってる
    学歴は関係ないというけど義務教育を全うできないってイジメか病気療養か不良かのどれかだからね。
    まさに不良の中卒は大人になってもろくな奴がいない。モラルや一般常識が欠如してるの。

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2024/04/16(火) 17:54:30 

    >>1
    20代後半ならまだ若いから諦めないで~
    世の中人と関わりたくない人たくさんいるけど
    みんなそれなりに自分に合うとこ見つけて働いてる
    製造業やリモート、最初は内職でもいい

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/16(火) 17:57:31 

    中卒で親に散々迷惑かけてきたアホだけど
    20代半ばで結婚出産、子供二人に恵まれて持ち家、兄弟や親、義理親とも仲良くて仕事はパートでゆるく働いてる。
    何も不自由なく人生送っている。順風満帆。

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/16(火) 17:58:12 

    偏差値55程度の高校を2年で中退し、バイト生活。
    18〜21歳までキャバクラで働き、その間に高卒認定取得。大手コールセンターで31歳まで約10年働く(年収400程度) 結婚→出産。
    今、40歳で通信の大学生だよ。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/16(火) 18:01:49 

    いとこが小学生から不登校でずっと引きこもりだったけど
    30になった去年アプリで結婚したよ。交際ほぼ0日で相手25歳年上だけど
    幸せかどうかは知らないけど、家族はホッとしてたよ

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/16(火) 18:04:47 

    >>583
    575だけど、私も中学ほぼ登校しないまま引きこもりで26歳で通信制行ったわよ
    だから経験からそのまんま話しただけ、他の人はもっと辛いなんてそんな傷つける意図は無い
    それくらい通信制は色んな人が来ているから怖くないんだよって知って欲しいだけよ

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/16(火) 18:06:19 

    >>517
    興味深い!

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/16(火) 18:09:09 

    >>26
    これは事実。
    専業主婦に逃げれるのは、ほぼ大卒の女です。
    それか相当美人な人。

    +37

    -4

  • 598. 匿名 2024/04/16(火) 18:11:11 

    >>5
    うん。学生時代の方がツラいかも。歳を取れば取るほど楽になる

    +32

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/16(火) 18:12:54 

    >>517
    そんなの氷河期世代のトピ見てくりゃ分かるよ。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/16(火) 18:14:15 

    高校中退だけど学校行けなかったこと全然悔やんでないよ!学校に適応出来なかったくらいで自信なくさなくていいよ!少しづつでも色んな人と出会ってみなよ。
    色んな人いるよ~!
    高校から勉強しなかったタイプだけど、今また勉強したくなってるよ笑
    仕事はやっぱり自営業だけど美容分野で楽しくやってるよ。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/16(火) 18:15:09 

    小学生〜中学生 ネグレクト イジメにあう 不登校 ヤンキーとつるむようになる
    高校 家庭の事情で中退
    歳の離れた種違いの妹の為に職人、キャバで必死に働く
    金で親や親友と揉めたりペットロスで病む
    長年付き合った人と30過ぎて別れる
    コロナで出会いなし
    アプリで学歴職歴顔身長性格全て揃った人と出会ってキャバ上がる スピード婚 一年で妊娠 出産
    義両親がクソだったけど物凄い幸せ

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2024/04/16(火) 18:15:27 

    >>16
     立派な人生です
    少しでも幸せに、生きて下さい

    +87

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/16(火) 18:20:31 

    >>551
    悩んでる時が1番焦るし不安が募る
    とりあえず動いてみて、いついつまでにやらなきゃいけないことを作った方がいいよね
    時間があるとついつい悩んでしまうから

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/16(火) 18:24:11 

    大卒だけど社会に適応できず鬱を拗らせ結婚もできずに30台半ばになって自死を検討してる人もいるから大丈夫だよ〜

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/16(火) 18:26:55 

    10年くらい水商売してそれから結婚して主婦してます
    子ども2人
    子どもは中学受験のため勉強頑張ってる

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/16(火) 18:28:14 

    >>575
    うん、意外と過去に不登校で学校行けなかったていう人いるよね

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/16(火) 18:30:38 

    >>566

    勉強すればいいでしょ
    人生変えようと言うならそれくらい努力してもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/16(火) 18:30:40 

    >>5
    これだよな
    しょっちゅう無職になって悲観的になるけど
    意外となんとか社会生活は送れる

    要は慣れなんだよな

    +24

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/16(火) 18:32:14 

    私、学校卒業して十年くらい経つけど正社員とかなったことないから
    就職できる人尊敬するよ
    今でも入社式ニュース見てて辛くなるけど

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/16(火) 18:34:45 

    >>138
    これはまれ

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/16(火) 18:35:01 

    >>603
    気分転換で掃除とか断捨離でもしてみるのもいいかもね、やる気が出るまで待っててもやる気は出ないんだって、掃除でも動いてからやる気になって来るとか言うしね

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/16(火) 18:35:41 

    >>32
    一平には大谷とキャッチボール出来る肩の強さがある

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/16(火) 18:36:25 

    38歳中卒既婚子供2人です。
    夫の稼ぎが良いので家も建てられ何不自由なく暮らしています。
    私はパートで月収8万弱です。
    中卒の友人が2人いますが既婚子持ちです。
    ママ友にも中卒の方が2人います。
    みんな陽気な中卒なので前向きですが子供には大学卒業して欲しいよねって話してる。
    40代ってちらほら中卒いるけど、今の若い子ほとんどいないもんね。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/16(火) 18:36:56 

    >>4
    うちの父親も起業したよ

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:29 

    >>595
    じゃあその後どうなったのか書けば
    タメになるかもよ

    +0

    -4

  • 616. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:49 

    >>1
    >>17
    私も40代のおばさんだから、20代後半なんてまだまだ若いし、そのまま踏み出せずに30代40代と歳をとるほうがよっぽどこわいと思う。でも実際20代後半って、周りが結婚したら昇進したりして焦りを感じるんだよね。
    主さんは小学校中学校という狭い世界しか知らないかもだけど、世間は良い意味でも悪い意味でも本当にいろんな人がいる。勇気をだして環境を変えて、主さんが居心地のいい場所が見つけられることを願ってます。

    +59

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:54 

    >>1
    スナックで働いてた時にお客さんの紹介で中卒とわかった上で事務とかアパレルで働けたよ
    結局スナックのお客さんだった人と結婚した
    公務員の旦那さんで今は専業主婦してます

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/16(火) 18:38:22 

    >>591
    長年引き篭もりやってると、そのリモートや内職をどうやって探せばいいかも分からんのだが…

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/16(火) 18:38:55 

    >>206
    おばちゃんにする事で自分を守ってるんだよ
    まだ若いとかチャンスあるとかがんばれって言われたくないんだと思う

    +43

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/16(火) 18:40:26 

    >>1
    学費無駄にしてと言うけど、学費って1度に払うわけじゃないから取り敢えず行ってみたら?
    今は通信の高校とか色々あるよね

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/16(火) 18:40:49 

    >>30
    ここに書かれてる情報全部一緒の先輩を知っているw

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/16(火) 18:41:09 

    高校中退ですが、家に引き篭もって印刷業で生計立ててます。
    小型印刷機材に200万程使いましたが直ぐにペイでき正社員より稼げてると思います。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/16(火) 18:45:34 

    >>539
    修行とかはしたことなくて
    暇なのでひたすらその時流行っているキャラを描いてました。
    その後pixivで絵をあげてたら仕事依頼が来た感じです。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/16(火) 18:47:51 

    日本は皆と一緒じゃなきゃダメっていう社会の圧が強すぎる
    中学行って高校行って就職して、というレールから外れるとそこに戻るのが凄く難しい
    でも戻らなくて良いと思う
    もうそこからは外れたんだから開き直って全然違うことしたら良いよ
    とにかくバイトしてお金を稼げるようになるとか
    海外でワーホリするとかでも良い
    何故通信制の学校に行きたいのか、理由がただ他の人と同じレールに乗りたいとかならそこに拘る必要ないと思う

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/16(火) 18:49:42 

    >>1
    私は似たような状況で、20代後半の時に3.11で自宅も両親も祖父母も兄弟もみんな消えてしまったよ。

    それで経済的な後ろ盾なくなったし家も無くなったし行き場も金も何もかも無くなった。あとで色々金はおりるんだけどそもそも裕福じゃなかったし唯一生きてた兄にほとんど持ち逃げされて本当に手元にほとんど残らなくて。仮設住宅でこのままどうやって生きればいいか分からなくなって、その時に避難所の医療ボランティアで来てた准看護師に、助手で働かないか誘われて。本当どうしようもなくなって、その人のツテで隣県の病院で助手で1年やって、そのまま院長の推薦もらって准看学校に行ってそれで生活できるようなった。いまは月々8万円を貯蓄できてる。本当に全てが終わったあの3.11でこの社会に適応せざるを得なくなった。

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/16(火) 18:50:34 

    19で結婚、出産して
    10、9、5、3歳の男の子の母です。
    女の子を今月出産予定。

    妊娠分かってからずっと切迫気味でしたが、
    両親と同居なので安心して妊婦生活過ごせてます。

    +4

    -4

  • 627. 匿名 2024/04/16(火) 18:50:50 


    もちろん中卒です。それでも頑張るしかなかった

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2024/04/16(火) 18:52:51 

    >>257
    中卒なら看護学校通えない思います。准看の学校では?

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/16(火) 18:53:28 

    >>417
    文章読んでから書いてる?
    それとも頭悪過ぎて読解力がない?EQが低過ぎて理解できない?

    +3

    -3

  • 630. 匿名 2024/04/16(火) 18:54:02 

    >>197
    お前スレタイ読めてる?

    +0

    -5

  • 631. 匿名 2024/04/16(火) 18:56:58 

    >>1
    履歴書に高卒って嘘書いて普通に働いてるよ

    子どもが大学受験するんだけど高校のことすら無知なので大学について子どもに何もアドバイスが出来ない

    +1

    -3

  • 632. 匿名 2024/04/16(火) 18:57:20 

    >>10
    私の親戚も高校中退で中卒。
    非公開だけど、最終的にはクラスに馴染めずって感じ。
    19歳から年子で三男産んでシングルマザーだけど、インフラ系の仕事見つけて今正社員で頑張ってるよ。

    +12

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/16(火) 18:59:42 

    >>428
    一般企業にまぎれこむ発達と仕事させる方も、辛いどころか病んでしまうけどね。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/16(火) 19:00:11 

    彼が高校1学期で中退の中卒。商売していて収入は多く東京で戸建住みだったけど、父親の金遣いが粗く度重なる浮気で離婚し母子家庭育ち。非行や人間関係苦手では全くない人で逆に不誠実を嫌い正義感がとても強い。中小起業で働きながら独学で投資を始め後に専業に。学歴はないけど東大王クイズを即座に回答し知識豊富でとにかく物知りで料理もDIYも家事もこなす。地頭が良いとはこういう人を言うのかと知った。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/16(火) 19:01:11 

    昔デリヘルでバイトしてた時、中卒なのに高卒って履歴書書いたことあるって女の子がいたなぁ

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/16(火) 19:01:19 

    >>16
    船瀬俊介ガンYouTubeとGoogleに入力して検索して下さい

    +5

    -3

  • 637. 匿名 2024/04/16(火) 19:02:35 

    中卒、非行(人様に迷惑系ではなく薬物系)、悪縁を切りバイトの日々、20代で高認独学で、ずっとやりたかったデザイン系専門学校へ。
    起業、ひとりでやってますが一般的な年収が月の売り上げの月もありなくらいにはなりました。
    諦めないで。
    未来の自分を想像して歩いてたら辿り着くイメージでここまで来ました。道は後ろにできる。
    絶対大丈夫。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:03 

    >>143
    よこ
    みんな優しくて涙でそう
    外に出られないみんな、世の中そう捨てたもんじゃないよ~
    まずは玄関を一歩出て深呼吸することから始めてみて

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:20 

    >>598
    本当これ
    年をとると良い具合に肩の力が抜けて若い頃より生きやすくなる
    大人だからといってみんな完璧じゃないし、中には信じられないくらい未熟な人でもなんとか生きてるから大丈夫✌️

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/16(火) 19:06:10 

    >>380
    本当だよね感謝です。
    清掃業ってけっこう重労働だよ。

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/16(火) 19:06:20 

    >>529
    選びに選んで10年も引きこもってたんだから、どこかで頑張らないと、親が死ぬまで引きこもりのままでしょ

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:25 

    >>129
    中卒の70.80代おばあちゃんと一緒に仕事したことあるけどいることはいた
    というかほぼ中卒の集まりみたいな

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/16(火) 19:10:58 

    パート先で飲食店で働いてる中卒のお母さんがいる。
    中卒だと職が限られるけど、結婚して旦那が500万〜600万ぐらい稼ぎがあり、地方だとこの先もパートでなんとかなるんだなと正直思う。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/16(火) 19:12:18 

    意外と後悔して苦しくなるかならないかの違い
    だと思ってる。この歳になってくると

    20代は学校卒業してしばらくフリーター(今も)

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/16(火) 19:13:31 

    >>1
    プログラマーが今人手不足で学歴関係なく働けるみたいよー
    将来的にもフリーや在宅で働けるし興味があったら職業訓練で習ってみてはどうだろう

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/16(火) 19:13:37 

    >>429
    昭和は64年まで
    ちなみに1週間ぐらいで終わって
    平成元年になりました
    アラ還のおばちゃんより

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/16(火) 19:14:46 

    >>626
    29歳か30歳で子供5人いるの?

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2024/04/16(火) 19:15:35 

    >>615
    普通に卒業して結婚して今は受付の仕事しながら子育てしてる、平凡だよ

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:06 

    社会人です。接客業でコミュ力ついたし、社員登用の話もあったよ 今は違う会社で正社員😃

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:22 

    >>490
    お静、中山美穂、明菜
    みんな高校中退だったかな?

    世代は違うけど観月ありさ、浜崎あゆみ、奥菜恵、沢尻エリカとかも

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/16(火) 19:19:41 

    >>624
    よくこういう時に、「日本は」って言う人がいるけど、日本以外のどの国と比べてるの?

    中国も韓国も受験は日本の比じゃない競争社会だし、アメリカはなんだかんだ言って学歴社会。しかも学費がとんでもなく高い。

    インドはカースト制度で「親ガチャ」というか生まれた階層から抜け出るには超エリートで海外のITに行くしかない。

    欧米では「引きこもり」は許されず、家から追い出される文化。年老いた親が成人した子供を養うなんてありえないという社会だよ。

    日本が一番甘いと思うけど、あなたはどこの国が自由だと言っているの?真剣に知りたいわ。

    +12

    -1

  • 652. 匿名 2024/04/16(火) 19:22:05 

    私も中卒で今アラサーなんだけど、中学の時に引きこもって高校2年まで外ではなかった。
    小学生くらいからPCが好きで、引きこもりの時はネットサーフィンすることよりプログラミングにハマってた。
    一生このままだろうな〜、と思ってたら、私の状態を心配した母のママ友が某放送局のバイトを紹介してくれて、普通に1年くらい働いてたんだけど、その間にいろんな知り合いができて、PCが得意って知った会社の人から動画の作成とかを依頼されるようになり、外注って形でやってたら初めは数万だったのが口コミ?で広がってバイトしなくてもやってけるくらいもらえるようになった。
    そこから同僚の紹介でクリエイターの会社に入ることになり、今は贅沢できるってほどじゃないけど自分で生きてくくらいには稼げてるよ。
    あの時、バイトを紹介してくれた母のママ友には本当に感謝してるし、バイトすら怖かったけど、そのまま過ごす自分の方がもっと怖かったから一歩踏み出してよかったと思う。
    一歩がすごく怖いと思うけど、結果はどうであれ踏み出した勇気がきっといつか主さんの心の支えになる時がくると思うから、ゆっくりでいいから踏み出してみてね。

    +13

    -1

  • 653. 匿名 2024/04/16(火) 19:23:29 

    >>518
    すみません
    一般的には引きこもりなんですが、私はイヤミの意味も込めて寝たきりと言っていました
    最初は右往左往してたけど、何年も続くと優しくできなくて
    腰にできものができたと言ってきたときも
    それ、床ずれって言って、寝たきりの人ができるやつよ
    とか言って怒らせてました

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/16(火) 19:24:46 

    >>46
    たぶん、お勉強は、苦手だったか?みんな一緒に教室に詰まって過ごす時間とか本当につまんないと感じるタイプで、本質は、めちゃくちゃコミュ力あるタイプなんじゃない??

    小6から、自分時間を大切にしていたような感じなのかな??と、思う。

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/16(火) 19:26:41 

    >>1
    私の叔母が引きこもり
    大学卒業してそのまま20年以上一度も働かずに実家で引きこもり
    叔母も人と関わるのが困難みたいでもう一生働くことはできない人だと思う
    ただ実家がお金あるから働かなくても死ぬまで衣食住に不自由はない人なんだよね
    個人的にはそういう人は無理に社会に出なくても良いし働かなくてもいと思う
    主さんも学校に行けないなら行かなくていいと思うし、行動力も実行力も計画性もないならそのまま引きこもっててもいいと思う
    10年以上引きこもって生きてこれたんだからご実家はそれなりに余裕のあるお家なのかな?
    ご両親に面倒を見てもらえるならそういう人生もいいと思うな
    仕事せずにずっとお家にいればいつか来るご両親の介護だって自分で見られるわけだし、ご両親も年老いて施設に行くより家にいたいだろうし
    ご両親亡き後は生活保護を受けるという選択肢もあるし、住む所もない食べる物もないとか生活に困るような事になったらその時に考えたらいいよ
    やっぱ人って本当に切羽詰まらないと行動なんか起こせない生き物だと思うし、その時が来るまで現状維持でいいと思うな
    とにかく食べて寝てガルちゃんして、生きてるだけで偉いと思う

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2024/04/16(火) 19:27:00 

    私も主と一緒で中学にあがって
    周りや環境に適応出来なくて
    中1の夏休み開けから不登校&引きこもりになった。

    けど16歳になってリハビリも兼ねて
    短時間のバイトして人との付き合いに慣れて
    17歳で掛け持ちしてしたりして
    車校のお金ためて18歳になったらすぐ行った
    車買ってからは別のとこで働いて
    今の旦那に出会って子にも恵まれて
    今は事務の正社員で働いてる。

    +3

    -2

  • 657. 匿名 2024/04/16(火) 19:27:11 

    >>573
    ほんとに?

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/16(火) 19:27:56 

    私は人と接するのが苦手でなかなか馴染めなくて高校2年の時に中退しました。中退してからは何年かニートもしてました。
    きっかけはないけど20歳くらいのときに仕事しよう→いきなり就職はちょっと無理→資格とったら就職するの楽かも!→医療系だったら一生仕事に困らないかも→専門学校に入学→資格とって就職しました。
    人と接するのが苦手だったのに、今は人と接するのが当たり前な職業です。職場の人に恵まれて優しい人が多いから今もなんとか続けられて、仕事するのが楽しくて好きです。
    元々引っ込み思案で人と接するのが苦手で上手くいかないことがたくさんあったり、正直めちゃくちゃ大変で嫌なこともあったけど頑張ってよかったなと思います。

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:20 

    >>1
    引きこもりだったら、就労移行支援っていう場所で、仕事に就く準備を手伝ってもらうといいよ

    住む地域+就労移行支援で検索するといくつか出てくると思う

    そこでプロの人(社会福祉士など)に社会復帰の相談をできるよ
    (たいていの人は無料で)

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:53 

    >>1
    中卒と言っても不登校かグレたかで全然違うだろうね。
    私はグレたほうだから遊びまくって24歳の時にそろそろ結婚も考えて付き合う相手探そうと初めて大卒の人と付き合って、数年後結婚したよ。
    たまたま旦那実家が金持ちで家継いで今はお金に困る事も無く暮らしてる。

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/16(火) 19:30:08 

    ➖覚悟で書きます。
    私も、中卒です。高校は通信高で卒業せずやめてしまい
    高認を受けるも勉強の仕方がわからず受からず
    21歳の時に、都内で会社経営をして馬主の息子いわゆる
    ボンボンと結婚してもうすぐ10年、子供も3人います
    専業主婦で何不自由なく暮らしています。

    +12

    -4

  • 662. 匿名 2024/04/16(火) 19:31:37 

    >>645
    プログラマーってAINIとって変わられそうな職業だけどどうなんだろう?
    あとやっぱり理数系が苦手な人はむいてないのかな
    求人だと理数系の方歓迎って感じのとこ多い

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/16(火) 19:37:02 

    >>641
    だから何で自分が行きたいと思う高校を選んだらダメなのかって話してんだが

    +1

    -6

  • 664. 匿名 2024/04/16(火) 19:38:15 

    >>1
    20代なら30以下で色々国が職業訓練で手厚くサポートしてくれるのがあるから見てみてほしい。
    自分が少しでも好きなことや得意なことを資格に変えるのがおすすめだよ。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/16(火) 19:40:26 

    >>1
    私は30代後半になっちゃった
    通院とかはしてる?私は無理なんだけど精神障害者手帳取るつもり。ちゃんと診察受ければ2級か1級取れるって言われてる
    そもそも生きてく気力もないからな…病むと「通う」「続ける」がすごく大変だよね。
    うっかり高校留学で海外に放り出されそうだったんだけど、そうなってたら今生きてないと思う

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/16(火) 19:41:10 

    >>1
    私も不登校や引きこもりでした。いじめられっ子だったので精神的に病んでた時期もありました。

    24くらいから引きこもり支援のNPO団体を利用したりしながら、社会復帰を目指し縁あって就職しました。でも心が疲れて退職し1年ニートしたりといろいろあり、20代後半になって今度は派遣で働き始め、その後その会社で正社員になって今に至ります。40過ぎです。

    平社員ですが、若者が多く活躍しているので頑張りすぎず自分の出来る範囲でユルユル仕事してますよ。結婚はしていませんが、1年前から同年代の彼氏ができました。派手さはないけど細々と穏やかに生きてますよ。

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2024/04/16(火) 19:41:13 

    >>143
    診察券とかみても忙しすぎてみんなそんなじっくりもみないはずだよ

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/16(火) 19:41:36 

    >>663
    主さんの言ってることが相反してるんだよ。

    「その高校に行きたいけど、毎週通わないといけないタイプの通信。面接が怖い」

    そこでコメントで「スクーリング少ない通信もたくさんあるよ」

    主「そこがいいんです」

    主自身が、向いてないところを志望して、「でもでもだって」と言ってるから、主に向いてるあんまり通学のない学校を勧めても否定する。イマココ。

    +11

    -1

  • 669. 匿名 2024/04/16(火) 19:42:44 

    >>258
    私の彼氏が中卒だけどまさにこのパターン
    中卒→鳶→トラック運転手と経て今は普通に会社員してる
    若い頃の写真見せてもらったら東リべのマイキーみたいな髪型してたけど、今はそんな面影もなく至って普通
    ただ普段前髪下ろしてるからわからないけど、おでこの剃り込みはもう生えてこないらしい

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/16(火) 19:42:45 

    >>1
    しっかりした無駄のない、わかりやすい文章だなぁと思った。文は人なりと言うし、あなたは賢いと思う。国立大学卒です。一応働いているけど、上手く世渡りはできてないけどね。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/16(火) 19:43:02 

    >>143
    自分もパニック障害で歯医者もう7年位行けてなくて行きたい…
    一緒に頑張りたい

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/16(火) 19:43:54 

    >>1
    とりあえず、何もやらないうちからやらない理由を探すな。誰だって最初は辛い。まずは、やってみること。お金のこととか考えずに一歩踏み出せ!

    私の周りでは、10年以上引きこもってた人が
    なぜか私に触発されて働き出したよ。
    あいつには負けたくないとかそういう感情なのか
    あいつが働いているなら自分だってできるという
    感情なのか知らんけど。今も、会社にぶつぶつ
    言いながら働いているらしい。

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/16(火) 19:44:23 

    30前半でずっと飲み屋やってたけど人との縁に恵まれて今は自分のサロンとバイトでなんとか楽しく生きてる。

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/16(火) 19:45:05 

    >>662
    文系は正直キツいけど人手不足すぎて文系でも働けるよー
    プログラミングって将来どうなってるか分からない仕事だけど、方向転換はできるしやってて楽しいのが一番いいと思う

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/16(火) 19:46:14 

    結局ここ見てても中卒で幸せになるには結婚って結論になるのか
    逆パターンは少なそう

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/16(火) 19:47:10 

    なんか、自分だけじゃないんだって思えた。主さんありがとう。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/16(火) 19:49:02 

    悲観せず焦らず。

    ある日突然何かのキッカケが訪れるよ。

    私の話だけど、引きこもり無職だったけどテレビで放送したミュージカルの舞台の俳優にハートを撃ち抜かれて、どうしても生で観たくてチケット取って。一度行ったらまた行きたくなって、またチケット買って。一人で観に行ってました。出待ちなんかも遠まきに観て、ウキウキして帰ってきた記憶があります。

    親にこの人の舞台見に行くんだって話すと、嬉しそうだったし、その俳優さんが新聞の片隅にでも載ってると、教えてくれたり。

    そうこうしているうちに、観劇で知り合ったファン友達も出来て視界がひろがっていきました。

    チケット買うために派遣の仕事を始め、それからいくつか転職繰り返して今は介護士を正職員で働いています。

    つまり言いたいのは、いま泥沼にいてもがいてる様な状態でも未来は誰にも分からない。先々のこと考えないで今を生きてみなよ。

    今は新緑の綺麗な季節だよ。
    親と一緒に出かけるのもいいよ。山方面に車でドライブしてその土地の美味しいもの食べて帰って、ああ楽しかった。
    それでいいんだよ。

    それだけでも半歩でも一歩でも前進だよ。


    大丈夫大丈夫。世の中そんなに難しく考える必要ないよ。大丈夫。

    +4

    -2

  • 678. 匿名 2024/04/16(火) 19:50:39 

    自分じゃなく知人だけど、中卒の知り合いはライターとしてわりと成功して楽しそうに生きてるよ

    普通に会社員みたいな風に生きるならマイナスな事の方が多そうだけど自由業なら中卒だろうがさほど関係なくやれるのかな?と思う

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/16(火) 19:54:53 

    >>661
    女性は本当に玉の輿狙いでワンチャン逆転大チャンスあるのがいいと思う。
    そしてそのチャンスを逃さずモノに出来るのも才能だし、まともに大学出て就職して…ってよりも能力がいることだと思うから尊敬するわ。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/16(火) 19:55:38 

    >>1
    多分だけど、中卒より引きこもりや対人恐怖症の方が重要だと思う
    中卒でも結構なんとかなるけど、それは周りや自分のコミュ力や行動力で変わる
    主さんはまず近所の散歩とか、コンビニの店員さんに会うとかから少しづつ始めてみたらどうかな
    部屋の片付け掃除とかでもね
    外に出なくてもメイクしてみるとか、
    色々自信つけたほうがいいと思う
    他人から見たらちょっとしたことでも、出来たら自分を褒めてあげてね
    今だと他の人も言ってるけど配信やVチューバーとかも良さそう

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/16(火) 19:55:39 

    >>7
    あなたは感謝の気持ちが素直に言えるし、きっと可愛いかお嫁さんだね。

    +10

    -2

  • 682. 匿名 2024/04/16(火) 19:58:25 

    >>668
    何で的外れなことばっか言ってんだこの人って思ったけどちゃんと文章読めてないからか
    毎週通わないといけないなんて誰も書いてない
    読み返してね

    +0

    -7

  • 683. 匿名 2024/04/16(火) 19:59:49 

    高校中退の中卒。
    20歳過ぎるまで実家暮らしで、派遣社員になって一人暮らしして25で結婚して今はアラフォーの専業主婦。
    夫は高校在学中から付き合ってた同級生。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:07 

    >>1
    まずは精神科受診したらどうですかね?
    対人恐怖症を治すというか。
    自分の価値観で普通の人は〜。
    とか考えないでまずは自分自身と向き合って、
    気持ちが安定してから次のステップに進むのも手かもですよ。

    焦りは禁物と思います。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:57 

    18で単身海外行き10年弱、外資系企業に拾ってもらい帰国、部署内ではそこそこの位置で平凡な給料もらって時短のワーママやってます。
    狙ったわけではなかったけど、結果として英語身につけたことが今のインバウンド需要に役立ったと思います。
    だけどとにかく運がよかったと思う。周りの人間に恵まれてここまで来れた。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/16(火) 20:01:06 

    >>302
    こういう言葉こそが本当に優しいと思う。
    変な慰めよりガツンと来るし、罵倒ではなく客観的な事実の羅列で分析してくれてる。

    それに私も主さんは勉強じゃなくて1回働いてみた方が良いかと思う。
    高認試験受かって大学行って…って考えてるかもしれないけどそれだと働くまであと何年かかる?失礼ながらご両親の財力も寿命も永遠ではないの。

    正直学歴なんか中卒でもいいから、働いた経験があることの方が社会で生きる上では糧になると思う。

    +19

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/16(火) 20:02:12 

    >>1
    高校中退してそのまま18歳でキャバ嬢
    彼氏できて辞めて別れるとまたキャバ嬢
    を繰り返してたけど26歳で事務員に転職して初正社員。
    1年くらい働いて社内恋愛だった彼氏と結婚して今は専業主婦で子育て中

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/16(火) 20:04:36 

    >>682
    ヨコだけど、
    主さん自身が通いたい通信は毎週ではなく、2週間に1回通わないとダメみたい。(>>84)

    スクーリングに不安があるなら、通わなくて良いところもあるよ!って教えてくれた人もいるけど、主さんはどうしてもその2週間に1回スクーリングの学校に通いたいみたいですね。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/16(火) 20:05:31 

    現在、息子が不登校です。
    去年中学校に入学して1学期までは通ってました。
    2学期の始業式にパニックになり、そこから1日も通えてません。
    最初は友達も家に来てたけど、友達にも会いたくないってなり、2年になってからは友達も来なくなりました。
    保健室でも、特別クラスでも、給食だけでも行けたら良いのですが、制服を着ようとするとダメらしいです。
    皆さんの中卒エピソード参考にさせていただきます。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/16(火) 20:07:39 

    小学校高学年からイジメで不登校、そのまま中学は全く投稿せずバカ私立高校に入ったものの結局一年で持たずに退学した

    一年は引きこもってたけどこのままじゃやばいとバイトをはじめ、しばらく働いて大検(今の高卒認定)取って就職、進学のためにお金貯めようと思ってたけどなんだかんだで15年同じところで働いてる。
    管理職になったけど、結婚して子供産んで育休とって復帰した。人手不足なのでまた管理職に戻り家庭と仕事のバランス崩壊ギリギリのところてなんとかやってる。

    ずーっとコンプレックスの塊で、今でも人間関係を作るのがめちゃくちゃ苦手で新しいところに行く勇気がなくてブラック気味の今の職場に搾取されながら働いている、のが現状。

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/16(火) 20:08:24 

    >>688
    だからそれを682で指摘してるんだが??
    文章読めない人多すぎだろ

    +0

    -6

  • 692. 匿名 2024/04/16(火) 20:08:51 

    通信制に通うよりも、就労移行もしくは就労継続支援A型かB型に通ってそれでも高卒にこだわるなら通信で良いと思う。

    ちなみに、私の場合は30前まで引きこもりでしたがそこから就労移行に通い障害者雇用で就職しましたが一年でやめました。

    でも、高卒の肩書きよりは自信になったかなっと思います。あくまでも一例てす

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:04 

    この主さんと雑談トピで何回も見た事ある。
    毎回同じこと書いてるよね。

    その度にみんな優しく色んな通信提案したり、まずは簡単な人と関わらなくていいバイトはどう?ってすすめてあげてるのに、全部否定してる。
    スクーリングが怖い、面接が怖い、働くのも怖いって言ってばっかり。
    それだと一生変わらないよ。変わる気がないの?

    あなたと違って中高大学ちゃんとでて就職してる人間だって苦しんでるし、中卒引きこもりニートごときで被害者ヅラして泣くなんて完全に甘え。

    +17

    -2

  • 694. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:16 

    >>686
    高認の話なんか主は一度もしてないんだけど?

    +0

    -9

  • 695. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:42 

    >>693
    トピタイ読もうか

    +0

    -9

  • 696. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:51 

    中学からいじめで不登校、引きこもり生活
    通信制も通ったけど現役生にトラウマ発動して行けなくなった
    学歴不問の事務仕事探して今の職場に入ったよ。
    色々周りから教わって、事務員だったけど色々覚えた。
    そしたら重宝してもらえて部署移動をして今は専門部で働いてる。
    専門部だから同じ部の人は短大とか大学出の人ばっか。
    いまだに教わりながらなんとかやってる。
    仕事で必要だったんで資格もとらせてもらえた。
    ラッキーだったなと思う

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2024/04/16(火) 20:10:30 

    >>1
    バツ2シングルマザーでチャトレで生きてる。
    壮絶よ。
    中卒でもちゃんと資格取ったり(中卒で取れる資格は限られているけど)努力して就職したり起業する人も僅かながらいるとは思うけど。

    中卒だからとは言わないけど私自身は多分アスペ的な何かがあって社会に馴染めないまま大人になった。
    一度就職したけど全く仕事できず社会不適合者だと気づいたよ。

    今は子供に迷惑かけないように大学まで出してあげるべく寝る時間を削って働いてる。
    女性は結婚して色んな意味で人生変わるからいい方向になった人も知ってる

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:05 

    >>30
    中卒で、年収700万円てすご過ぎる!!!
    しかもまだ35歳という事で
    体力もあり、羨ましい限り!!

    ちなみにお仕事は何されているんだろ?

    +22

    -1

  • 699. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:40 

    YouTuber(美容系)でなんとか食べていけでます。事務所にも所属出来ました。別に身バレしてもよいと思ってます

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:42 

    皆さんの旦那さんの学歴気になります。
    大卒の人と結婚できましたか?

    +0

    -1

  • 701. 匿名 2024/04/16(火) 20:13:04 

    >>699
    あなたの動画観てみたいなぁ
    引きこもりなの外見コンプも関係してるから

    +2

    -3

  • 702. 匿名 2024/04/16(火) 20:14:12 

    >>699
    顔出ししてますか?

    +0

    -1

  • 703. 匿名 2024/04/16(火) 20:15:22 

    >>26
    43で初めて就職した底辺校出身の真のおばさんが通りますよー!!同僚みんな年下です。でも若い子って優しい。こんなオバサンに嫌な顔せず根気よく何度も教えてくれる。

    +40

    -2

  • 704. 匿名 2024/04/16(火) 20:16:02 

    >>1
    主さん
    考えすぎだよ
    もっと気楽にしていいんじゃない
    やってだめならまた違うやり方とかあるからこうじゃなきゃダメって決めつけないようにしようよ
    中学校当時より今の方が断然生きやすくなってると思う
    学校もみんなそれぞれ事情があって通信に通ったりする人もいるからそんなに気にしなくても大丈夫だよ
    成長なんか人それぞれだし、いくら年を重ねても幼い人なんかいくらでもいる
    主は若いのは当たり前だよ
    うらやましいぐらいだよ
    いくらでもやり直しはきくよ

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2024/04/16(火) 20:19:34 

    >>54
    そうね。低学歴ほど子供早く産んでるしね。自分もそう。低学歴の若いお母さんだった。それが恥ずかしいって事も分からないで生きてたよ。後悔はひとつもないけど。

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/16(火) 20:29:35 

    >>671
    私もパニック障害だけど、先にパニック障害だから歯医者こわくて途中でやめてって言うかもって伝えたら、そういう方もいるので心配しないで大丈夫ですよって言われたよ。それだけで安心して行けたし実際何もこわくなくて拍子抜けしたよ

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/16(火) 20:30:37 

    >>1
    中卒で資格取って高時給のバイトしてお金貯めて株やって多分普通の人より稼いでる、まぁ幸せかな
    生きていくにはコミュニケーション能力大事だから主はまず学歴よりも対人恐怖症を少しでも改善した方がいい

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/16(火) 20:31:45 

    中卒っていうか、中学行ってなかったヤンキーの怖いお姉さんガソリンスタンドでバイト

    +0

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/16(火) 20:37:21 

    こんな立派な文が書けるんだから自信持っていいと思う
    私の知り合いは看護師学校行って准看護師の資格とって立派に子供を2人育ててるよ(離婚しても旦那の助けなくやっている)
    社協や役所とかに相談できるところないのかな
    全部1人でやろうとしないでまずは相談できるような場所や人を見つけられたらいいた思うよ

    +4

    -2

  • 710. 匿名 2024/04/16(火) 20:40:33 

    >>709
    続きです↑
    その友達は30代で看護学校行っていたしそんな珍しくもないみたいだよ!
    気になる事があるなら一歩踏み出してみては?

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/16(火) 20:47:41 

    >>682
    あなた、主なの?

    +2

    -2

  • 712. 匿名 2024/04/16(火) 20:48:33 

    >>691
    あなた、主なんでしょ?

    他のコメでも「主なら『主ですと書け』」と指摘されてるのにそれは無視なのね?

    +3

    -2

  • 713. 匿名 2024/04/16(火) 20:49:39 

    中卒なんて自分で言わなければバレない。
    最低限の知識を身につけたらどうかな?
    人並み程度の知識があれば何でもできるよ。
    1番怖いのは無知っと思うし。
    少しずつ自信をつけて、少しずつステップアップしたらいい。あなたはまだ若い!なんでもできる!

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2024/04/16(火) 20:52:09 

    母子家庭で母が交通事故で要介護だったので高校中退
    2年で母が歩けるようになったので17歳〜20歳まで年誤魔化してクラブホステスやって金貯めて上京
    編プロで見習いバイトから始めてその後あちこち移動しつつも独立してフリーに
    仕事関係者と結婚したけど酒乱に耐えきれず離婚
    パチンコ雑誌のヘルプ仕事でパチンコやってたら、無職パチプロと意気投合して交際
    隠されていたけど実は地主の跡継ぎだった
    隠すよう指示していたのは母親で、生い立ちを全部ぶちまけても信用された
    実は義父母ともいろいろと苦労人だった
    どんなに端折っても今に至るまでだと長くなるわ

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:13 

    >>564
    548です
    詳細ありがとう。シングルだとかなり大変なんだね。1度「お前、仕事辞めろ!私が正社員になる!!」って怒鳴られた事があって。

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/16(火) 20:55:29 

    ドラマみたい

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/16(火) 20:58:51 

    結局股開いて結婚しか生きる道ないよね笑
    頭足りない中卒には笑

    +0

    -3

  • 718. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:26 

    >>1
    主さんは適応できなかったんじゃない。
    自分の命を懸命に守る決断をし、それを実行できたすごい人だってこと。
    日本人は皆と違う道を行くのを怖がるのに主さんは12歳くらいでそれができたんだからたいしたものだよ。

    だから主さんが自分に合う場所を見つけられれば大丈夫。
    飛び込む勇気は主さんにはもうすでにあるんだから。

    自分に合う場所を探すためにもまず自分を知ることが大事。
    ノートを見開きページつかって半分に好きなこと、楽しいこと、やっててワクワクするようなこと、なんでも良いからとにかくプラスの気分になることを書き込んでいく

    残り半分は反対に嫌なこと、キライなこと、気分が悪くなることも書いていく。

    難しければマンガでこのキャラの好きな所、キライなところを書いていくとだんだん傾向がつかめるかも。

    そしたら自分のトリセツが出来上がるから。
    それでそれに合う学校をまずは探しに行けばいいよ。
    あと食わず嫌いしてないでたくさんの学校見に行った方がいいよ
    もしかしたら苦手だなと思い込んでたのが案外あってたりもするから。

    ダメだったら次に行けばいいのよ
    辞める勇気の方が日本人は難しいんだよ?
    それが12歳でプロ級の主さんは怖いものなしよ。
    生きてるだけで偉いんだから。

    あと主さんは決断力すごいから流されにくい人なんだと思う。
    それを適応できなかったと捉える人もいるかもしれないけど私は流されにくそうで実は流されやすいタイプだから、主さんみたいなブレない芯のある子を尊敬するし、勝手に心の道しるべにしてるよ。

    いわば主さんは北極星タイプ
    その他の星が移動しても北極星は動かなくて人類はずっと北極星を見て迷わないようにしてきたんだから。

    主さん、通信でも定時制でも全日制でも高校行ったらぜひ大学も行ってほしい
    大学行ったら色んな人いるから
    むしろ個性がないと潰れるから
    パンチの効いてる人たくさんいるから。
    大学も成績優秀だと学費免除とか色々あるから先生に相談してみて。

    人生100年時代よ?
    マラソンで言ったらまだグランドから出てないのに諦めちゃったらもったいないよ!

    +2

    -5

  • 719. 匿名 2024/04/16(火) 21:04:53 

    タンクローリーやダンプカーの運転手

    普通のトラック運転手と違って
    荷物の積み下ろしがないから、
    女性や高齢者でもやりやすい

    ただ、タンクローリーは危険物乙4が必要で、
    大量の液体を詰んでいると独特のゆれ方をするから
    運転技術をかなり鍛える必要はある

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/16(火) 21:06:21 

    >>5
    日本なんて中卒でも余裕で生きていける
    中国なら内陸部の奥地で強制農業、韓国なら塩田で強制労働だぞ

    +12

    -1

  • 721. 匿名 2024/04/16(火) 21:08:34 

    >>524
    アンルイスの息子さんと結婚した宝ジェンヌはメロンパン屋さんになってた

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:43 

    >>1
    数人知ってるけど、異常にプライド高い。特に中退組み

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:59 

    >>65
    あなたの文章好きだわ
    相手を肯定して受け止めていて、主さんの適性から提案も出来て人として素敵!

    +16

    -2

  • 724. 匿名 2024/04/16(火) 21:12:35 

    >>1
    もし本当に就職活動しても受からず、親も高齢で
    介護するお金もなかったら、市役所で生活保護を
    申請し、都営団地に応募することをお勧めします
    都営で家賃減免申請が通りますと、月2万円の
    3DKの部屋が月5000円になることがあります

    私も中卒で、16歳からアルバイトしながら実家
    暮らしでしたが、20代の頃にADHDと学習障害が
    あることが分かり、父親がショックを受けて離婚
    自分と母と姉は家を追い出され、いま私は障害年金で
    生活し、働かないで都営団地に一人で住んでおります

    母と姉も都内にあるUR賃貸団地に住んでおり、
    自立しているので、今では家族3人で時々会って
    ファミレスの食事会や旅行に行って楽しんでいます

    なので絶対に人生に絶望して自ら命断とうとしないで
    下さい、父は自分の老後を最優先するために私達を捨て、
    家を売って高級老人ホームに逃げることを選びました
    結局自分の人生を良くするには自分で克服するしかない
    だけど助けてくれる人も日本に居るので諦めないで下さい

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2024/04/16(火) 21:12:37 

    >>711
    読み返せないの?

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/16(火) 21:13:24 

    >>712
    会話に横入りする時は横って書こうね

    +0

    -5

  • 727. 匿名 2024/04/16(火) 21:15:34 

    >>718
    お金払ってまで大学で学びたいことがないです
    漫画家になりたい

    +0

    -3

  • 728. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:23 

    >>510
    よこ

    正社員だった過去があるならそれを活かして職務経験あるやつなら受かりやすいかも。
    あとアピールポイントとしてバイトから声かけてもらって正社員になった、はかなりポイント高い。
    それは510さんが真面目で誠実でバイトでも仕事に真剣に取り組んでる証拠だし、目上の人も好かれる人柄だってこと

    学歴あっても能力あっても無駄に周りと衝突する奴よりよほどチームワーク良くやれるってことだしね。

    途中まで高校行ってたのなら単位いくらか取ってるはずだから高卒認定とったり、または正社員の実績あるなら大学によっては社会人入学枠で入れたりする所もあるよ

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/16(火) 21:18:39 

    >>490
    芸能界で大成功してる山田孝之や小栗旬、安室奈美恵、小泉今日子とかも。芸能活動が忙しかったんだろうね。ちなみに菊池桃子は法政大学の大学院も出てるよ

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/16(火) 21:20:50 

    >>13
    開業資金はどうしたのかが気になる

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/16(火) 21:21:23 

    >>727
    もう明確な目標あるならそれを目指して行けばいいじゃない

    ただ漫画家さんの事件けっこうあったから(漫画家さんの権利が出版社さんから買い叩かれてた)そこら辺調べたり、漫画志望の人が集まる所に行って情報収集するのもいいよね

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:00 

    自分は変われる。
    目標を定めて踏み出そう。
    人と接する事がその1歩だよ。
    私と会話してみるかい?
    みんな笑顔になる。
    そして必ずまた話したくなる。
    いつでも来なさい。

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:20 

    >>1
    10年間、毎日、きっと色々な気持ちを抱えてきたのですね。
    私は中卒ではなく申し訳ありませんが、主さんの、「なんとか今の現状を打破したい」という気持ちが伝わりました。
    私の妹は高校で馴染めずに、中退しました。5年間ほど、どんよりと暗い時間を過ごしました。

    本人が前に進みたいというので、一緒に勉強をして、資格を取りました。今はその資格を生かし仕事についています。

    主さん、まずは福祉の手を借りても良いので、誰か寄り添ってサポートしてくれる所を探してはどうでしょうか。
    一人では挫けそうになる時があります。

    主さんの文は、読みやすく想いが伝わってきました。きっとよく考えるのが得意で頭のいい方なのだと思います。

    どうか一歩を踏み出して下さい。
    その思いを大切にして欲しいと思います。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/16(火) 21:23:42 

    >>729
    ちなみにって菊池桃子も中卒なのかな

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2024/04/16(火) 21:24:58 

    >>8
    私も何とか結婚して今は子育て主婦です
    学校が嫌いで学歴は中卒で色々ありましたが今は結婚して幸せです
    ちなみに旦那は大卒でめちゃくちゃ頭良いですw
    頭の良い男が好きなので旦那と話してると色々知識も増えて楽しいです

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2024/04/16(火) 21:25:47 

    >>732
    行くから住所か電話番号教えて

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2024/04/16(火) 21:27:51 

    >>731
    それはせめて連載持ってから心配することだよ

    +1

    -4

  • 738. 匿名 2024/04/16(火) 21:29:17 

    トピ主さん大丈夫?

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2024/04/16(火) 21:32:56 

    >>732
    こんなこと言っといてこれっきりだったら悲しいな

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2024/04/16(火) 21:33:58 

    >>444
    結婚して旦那の地元に住んでいるので同級生がいません
    地元だとしても中学校も不登校で20キロ以上痩せたので誰も分からないと思います

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/16(火) 21:34:12 

    >>733
    あなたみたいな姉がいて妹さんは幸せだね
    私の周りにもあなたみたいな人がいれば良かった
    こんな人現実世界では出会えそうにないや

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2024/04/16(火) 21:34:39 

    >>738
    何が

    +0

    -3

  • 743. 匿名 2024/04/16(火) 21:36:37 

    >>742
    精神状態、また同じ事繰り返して辛くなってるんでしょ。トピ主さんは一体過去に何があったの?クラスメイトだったらお話いっぱい聞いたり遊んだり出来たんだけどな。

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2024/04/16(火) 21:37:24 

    >>11
    応援してる!!

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/16(火) 21:39:04 

    高卒認定→公務員
    学びたい気持ちと大学に行けなかった未練があるので近いうちに通信制大学に入学します。

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2024/04/16(火) 21:39:50 

    スナックで働いてる
    水商売は多いと思う
    基本的に中卒は嘘つきだから
    付き合いたく無い

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/16(火) 21:40:14 

    高校中退して好き放題して生きてきて30の時に看護学校いって資格とって今看護師してます 多分若い時行ってても辞めてた今だから学校通えたそう思ってます

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/16(火) 21:40:40 

    >>398
    あなたは中卒ではなくて大卒

    +0

    -1

  • 749. 匿名 2024/04/16(火) 21:42:42 

    非行か男か女かで生きやすさがかなり違いそう。
    男だったら建設とか力仕事系の仕事がすぐ見つかりそうだし。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/16(火) 21:43:31 

    中卒の女はだいたい性産業に行ってるんじゃないの?
    まぁ…ブスは無理だろうけど。

    FC2PPV見ていて思うけど、なんか受け答えが発達っぽい女多いよなぁ

    +2

    -5

  • 751. 匿名 2024/04/16(火) 21:45:22 

    >>1
    ひゃー!私なんて今42だよ!
    あなたは若い!もしも私が20代なら気に入った商店街のあるステキなアパートに住んで、仕事して、のんびり過ごしたいなぁ。まずは、住みたいと思うステキな街を探しに行ってみたら?

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/16(火) 21:45:45 

    >>284
    うちの近所のニラ農家さんも結構良い大学出てる。子無し夫婦で悠々自適って感じ

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/16(火) 21:46:07 

    家庭崩壊から高二で中退。
    お金がないから、レストランでアルバイトし始めたら、お客さんからスカウトされ、就職。
    そこから勤勉に働き、結婚、出産。さまざま与えられた仕事に励むうちに、ヘッドハンティングされる。一度でなく何度も。今は5社目。42歳なった今は上場企業の専門職ポジション。副業もあるから年収は1500万くらい。
    自分事ながらすごいなと思う。

    +5

    -9

  • 754. 匿名 2024/04/16(火) 21:50:45 

    >>525
    マイホームを買ったのは夫の収入のおかげだと思うから、それを順風満帆と思える神経はすげーな、と。

    +1

    -9

  • 755. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:22 

    >>1
    Go Ahead feat. SO-TA
    これ聞いて頑張って!
    未来なんて切り開いていくものでしょ!
    女は度胸!

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:33 

    >>1
    支援団体等が各地域にあると思うので市長村の窓口に相談してみてはいかがでしょうか?また引きこもりが長期化してる方は高確率で精神系の疾患があるので受診も検討して良いかもしれません。いきなり自分の力だけで何とかするのは大変なので頼れるものは何でも頼りましょう!

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/16(火) 21:53:34 

    トピ主さんって親と不仲だったの?

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/04/16(火) 21:56:46 

    33歳です。
    中学2年生の夏休み明けから学校にほぼ行ってません。理由は遊んでたからです。18で子供産んで今は中学3年生と中学1年生の子が居ます。10代はアルバイト、出産してから専業主婦、パート、現在正社員で7年目です。学歴コンプレックスはあるので今の職場でいくつか資格取ってます。今年も取りたいと思ってるけど子供が受験に差し掛かり高校を調べ出したら自分も長い目見て高卒が欲しいと思い定時制か夜間高校通いたいなって思ってる。仕事、家事、これから子供にお金もかかるし、仕事の資格もまだ数個取りたいしで時間も体力が足りないかなと悩んでます。早めに通わないと転職するにしても年齢で引っかかるしなぁと思ったり。

    +13

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/16(火) 21:58:55 

    高校中退した中卒です。
    学校辞めてからバイトしたりのんびり楽しく過ごしバイト先で結婚相手と出会い子供達は中高生になりました。

    パートしながらのんびり生きてます

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/16(火) 21:59:56 

    >>750
    それは偏見だと思います
    風俗に行っても顔やスタイル悪ければ断られますし、
    自分の場合はおかずを弁当箱に入れる工場の仕事だったり、
    ビルの清掃員やスーパーのレジ打ちしか出来ませんでした

    そして上司や同僚の男の人から「なんでお前高校行けなかったの?」と
    質問され、小学校から授業についていけなかったと話したら二度と声を
    かけられないようになったので、その後ははぐらかすようになりました

    +5

    -1

  • 761. 匿名 2024/04/16(火) 22:01:54 

    >>696
    会社ってのは保育園じゃないのよ。妄想もいい加減にしとけ。

    +1

    -2

  • 762. 匿名 2024/04/16(火) 22:07:53 

    >>11
    私も、家族全員で仲良く暮らしていくって理想像中2で終了して
    鬱になったり色々、お先真っ暗どん底人生味わったけど
    生きててよかった事が沢山あって、、6年かけて今が楽しいと思えるようになった。
    私も彼氏欲しい~

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/16(火) 22:08:19 

    >>7
    なぜ中卒が結婚して子供産むのさ
    教育できるの?

    +3

    -10

  • 764. 匿名 2024/04/16(火) 22:08:30 

    >>733
    トピ主さんが福祉サポートを受けながら、就職活動するのがいいと思います

    それか通信制に入って、大検を取ってから大学を目指す、秘書検定や
    宅建などの資格を目指すのも良いかも知れません

    ただ本当にひきこもりやうつ状態がひどいなら、一度大学病院で精神
    鑑定を受け、障害者手帳をもらい、障害年金で生活する方法もあると思います

    というのも年齢が30代で職務経験がない場合、書類審査で落とされます
    私も39歳で今年40ですが、コロナで務めていた職場を解雇された後で
    1年間就職活動しましたけど、採用してくれる会社はどこにもありません
    なので今は障害年金と貯金で一人暮らしております

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2024/04/16(火) 22:10:38 

    >>10
    非行で警察にも世話になった中卒姉のほうがイキイキとしている
    世の中不公平だよねー

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:14 

    >>705
    色んな生き方があるのがいいのよ。卑下しないで。お母さんやるのすごいよ。

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:53 

    >>497
    横なのに心に響いた
    誰に裏切られても、自分は自分のそばにいるから
    経験を積むって大事。
    お金は裏切らないっていうけど、騙されて取られることもあるからね
    自分の内面から来る自身と経験は、必ずそこにある(健康に気を付けていれば)

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/16(火) 22:12:28 

    >>763
    教育の定義をわかってないから結婚して子供を産むんだと思う。責任感なくて羨ましいです

    +1

    -9

  • 769. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:08 

    >>23
    まさに私がなりたい理想像!!
    今はコミュニケーション身につける為の練習としてレジバイトやってます
    ずっと鬱でひきこもってたけど、いつ自分の部屋を出るってもう今だ!って思った時じゃないと行動って移せないな…と思い勇気出して初めました。めっちゃ緊張した、、
    私も結婚したいしこの先も頑張るよ!

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:51 

    >>726
    会話www
    掲示板で会話してる気に




    で www

    +6

    -1

  • 771. 匿名 2024/04/16(火) 22:14:59 

    >>679
    そんなそんな。すっごいマイナスなコメントが来ると思っていたのに温かいコメントでホッとしました( ; ; )
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/16(火) 22:15:04 

    >>162
    この人、主さんじゃないと思う

    +0

    -2

  • 773. 匿名 2024/04/16(火) 22:16:52 

    >>727

    文才あるし、私あなたの漫画読んでみたい!!

    +0

    -4

  • 774. 匿名 2024/04/16(火) 22:17:47 

    >>20
    めっちゃ良い。
    1歩踏み出す勇気が出来なくて泣いていた自分思い出す。
    こういう実況って心強いと思う
    相手の顔見えなくても、状況を説明することで自分のモヤモヤ気持ちを分散出来るし
    共感貰うことで安心する!

    友達には、は?って思われそうだしすぐ返信されることの方が少ないけど
    ガルちゃんなら返信来る可能性高いからやってみるのいいかも!!

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/16(火) 22:19:01 

    >>568
    「公務員と結婚」は重大なことなのでアピールしなきゃいけないのかしら。
    そしてやっぱり「専業主婦」もアピールするのよね、この手のトピに成功者として書き込む人は。
    10年間勉強しながらずっと風俗で働いてたのかと思うと怖いわ。
    話の書き方の筋道がメチャクチャ。

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2024/04/16(火) 22:21:32 

    >>16
    懸命に働いて生きてこられた方なのですね。ネットですれ違っただけの者ですが、少しでも痛みや苦しさなく過ごせますよう祈っています

    +35

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/16(火) 22:22:11 

    >>20
    すごくいい。小さい小さい感動がある

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/16(火) 22:23:45 

    このトピに書き込むみんな、たくましく生きていてすごいなと思う。元気がみなぎってる。

    +0

    -1

  • 779. 匿名 2024/04/16(火) 22:27:42 

    通信の高校行きました
    珍しがられるけど、中卒よりはマシだと思って…
    今からでも高卒認定とか間に合うと思うよ

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/16(火) 22:28:18 

    >>761

    何言ってるの?成功者に対しての嫉みか??

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2024/04/16(火) 22:29:35 

    YouTubeで見た人だけど、高校行ってなくてずっと引きこもってた40歳前の人、親が支援団体に相談して、支援団体の人が迎えに来て、入寮を説得されてたとき、また同じ日々が続きますよ、それでいいんですか?と言われ、自分の意志で行きますって決めてた。

    その人の話は小学校のときの話でほんとに時が止まってたけど、家を出て寮に向かう途中から電車乗ったりスタッフと話したりどんどん新しい時間が始まったみたいで、本人が隣人とかどうでも良くなってうれしそうだったし、すぐ働きはじめていきいきしてたよ。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/16(火) 22:30:51 

    学歴より健康が大事ってアラフォー辺りから骨見に染みるよ。
    私、学歴ふにゃふにゃだけど今は人に会わずして自由に人並みくらい稼げるおばさんやってる。

    だから、中卒は関係ないと思います。

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2024/04/16(火) 22:32:08 

    >>4
    創価の人がよくそうやって言ってる

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/16(火) 22:32:09 

    >>1
    20でお水の世界に入ってそこで知り合った太客と結婚して10年専業主婦してたけど離婚してシングルマザー

    アルバイト掛け持ちしてて一か月間休みないのとか普通
    毎日必死で生きてます
    たまに上を見ると羨ましくなるけど住む場所があって仕事があって子供にも恵まれて愛してくれる彼氏がいて自分は幸せだと思うようにしてます

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/16(火) 22:32:45 

    >>770
    あなたも中卒抜け出せると良いね👍️

    +0

    -6

  • 786. 匿名 2024/04/16(火) 22:35:34 

    >>1
    働かなくていい、通信に通おうとしたら通える環境なんだよね?じゃあまず自分のペースでアルバイトでもしてみてはどうかな?
    みんな毎日楽しく仕事に行ってるわけではないよ。
    苦手なことをやったり苦手な人と接したりしているよ

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/16(火) 22:36:09 

    25歳までフリーターで働いて26歳で今の旦那と結婚して専業主婦してます。
    子供がもう少し大きくなったらパートでもしようかなって考えてます。

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2024/04/16(火) 22:38:21 

    >>695
    トピに採用されただけで
    万能感得るのやめようね
    色々な人が見たり書き込む場所ですからね…

    +8

    -1

  • 789. 匿名 2024/04/16(火) 22:40:32 

    >>114
    優しくて大人の対応ナイス❣️

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/16(火) 22:41:15 

    高卒認定取って、大学行って看護師してる。

    バリバリ働いてたけど結婚して保育園の看護師してる。そして子ども2人育ててる。

    あれに荒れまくった15-17歳だったけど、これではダメだ!って思ってもう勉強して今がある。

    自分次第だと本当思う。人生ってタイミングあればいかようにも変えられると思う。自分が動くか動かないか。

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/16(火) 22:41:31 

    >>1
    17歳で医療事務取って就職
    22歳で准看護師取って就職
    27歳で結婚して出産
    33歳で看護師資格取って就職
    今に至ってる

    専門出たけど高卒認定も取ってないから歴は中卒のまま

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2024/04/16(火) 22:41:37 

    >>788
    早くあなたの中卒エピ聞きたい!

    +0

    -6

  • 793. 匿名 2024/04/16(火) 22:42:12 

    >>426
    私は都内なので建設の事務20万
    古物商で30万くらいもらってましたよ。
    それでも、自分で起業した方がやりがいもありますし
    今の方が断然良いです。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/16(火) 22:42:44 

    >>1
    今どき中卒では先がない。昼間が眩しくてあかんのやろ?そしたら夜間の高校行ったらええねん。とりあえず高校だけは行って、あかんかったら辞めたらええねん。正直、ただ行くのめんどくさいだけなんやろ?お母さんがご馳走作って尽くしてくれるんやったらそのままでいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/16(火) 22:42:54 

    毒親で中卒で水商売始めて17歳から一人暮らし
    19歳で高認とって大学行くも学費が足りず3年で中退
    28歳まで水商売続けてそこから派遣社員やりながら英語の勉強して31歳で海外就職
    35歳で帰国して外資系広告代理店に就職
    一人暮らし始めてから家族には会ってないし、今だに誰も人を信じられず一人で生きている
    2年前から精子バンク使って妊活しているけど妊娠しない
    でも都内に戸建買って犬と暮らしてるからなんだかんだ幸せなのかも

    +1

    -6

  • 796. 匿名 2024/04/16(火) 22:44:18 

    >>262
    ガル民は結婚で助かった女の話が大嫌いだからね

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/16(火) 22:44:59 

    >>1
    私は引きこもりでも中卒でもないけど、外の世界の人から一言言わせてくださいね。

    外の世界の人も、コンプ持って生きてます、あなただけじゃない。キラキラに見えるあの子だって自分よりフォロワーの多い友達に引け目を感じたり、大学入っても社会人になっても、何かしら引け目や後悔を抱いてます。他人のことを気にしてる余裕もないし、それこそ人は人なので、さほど気にしてません。

    25なら、まだ若い。そのままあと10年したら、35になってしまうよ?一歩踏み出してみてはどうかな。

    +2

    -2

  • 798. 匿名 2024/04/16(火) 22:47:58 

    >>796
    嫌いっていうか、結婚て博打要素あるからじゃないの?

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/16(火) 22:48:42 

    >>1
    風俗嬢になり、稼ぎ、整形して、遊び歩き、

    若い男と結婚して幸せに暮らしてます

    適当に高卒って嘘ついえるバレる要素が無い

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/16(火) 22:49:12 

    >>395
    横。内職いいですね!私も内職やってみて気づいた事結構あったから
    段階としてはいい1歩目だと思います。
    対人恐怖症、鬱の私は目を合わせるのが本当に緊張したから言葉だけでも伝わってほしいと思って挨拶はちゃんとしてたよ。
    周りの人見ると大量にやってて、すごいなー自分は…って悲観的になるけど、それは当たり前の感情だから大丈夫よ。
    内職やり始めただけでも、十分偉い。

    あと、ずっとやってくるともっと稼ぎたいって思ったり効率的にやりたいって思う変化があったらそれはあなたの成長の証!
    そう思う頃に、他のやってみたい職業を絞ってバイト初めてみるのもいいね。
    内職やったことによって、経験になったからそれを活かせる場があったら尚いいね!

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/16(火) 22:49:20 

    私が行った通信高校は色んな年代がいたな
    もちろん10~20代もいるし、高齢でも頑張って勉強してる人に刺激もらった

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/16(火) 22:49:49 

    >>760
    工場やレジ打ちは務まるんでしょ?
    りっぱ、りっぱ
    なんでそんなに蔑んで言うの?

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/16(火) 22:50:13 

    >>1

    中卒の40代です。
    若い時に結婚して30代で離婚して
    今も子育てに日々追われて余裕ないけど
    来年度から通信制の高校通ってみようかなって
    悩み中、通いきれるか不安なんだけどね

    あなたがどこの誰かはわからないけど
    遠く離れた所に仲間がいるなら
    なんだか嬉しいっぞ

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2024/04/16(火) 22:51:46 

    >>607 さんのコメント見て、>>1 さんは「お金をつかう」ところから練習したほうが良いかもと思えてきた

    家でスマホながめてる時間を外で軽〜くバイトとかしてさ(前の人が言ってた就労移行支援←定職への練習をさせてくれる社会福祉事業所でもいいよ)、
    何百円か何千円かでテキスト買ってさ、少しずつ勉強してさ、何千円か何万円か検定にかかるけど資格試験受けてみたら?入学の見極めに。2024年中の目標にしたらいい

    学校って何十万・何百万かかかるでしょ。いきなりそれに払う恐怖に比べたら良い筋トレになるよ。入学金は返ってこない。進学したら卒業目指して勉強するんでしょ?

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/16(火) 22:52:11 

    >>795
    噓くさい。
    寿司屋ならまだしも、海外で就職するときは履歴書に大卒って書いてないとビザが出ません。
    それに代わるものは国際的な受賞歴とかになる。
    語学学校に行きながら寿司屋でバイトするのは海外就職とは言いません。

    +10

    -1

  • 806. 匿名 2024/04/16(火) 22:53:13 

    >>54
    結婚って選択肢があるだけ随分とましでしょ
    男なら引きこもり継続、刑務所かホームレスの3択状態だよ

    女の人生自体は別にイージーじゃないけど
    恋愛と結婚に関してはイージーな部類だと思う

    +13

    -1

  • 807. 匿名 2024/04/16(火) 22:54:39 

    >>5
    関わりのない通りすがりの人なんてだーれも見てない。言わなきゃわからないもんよ

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2024/04/16(火) 22:55:04 

    >>543
    スレチごめん。薬大って国試に合格してから卒業出来るものだと思ってた。今からは受験出来ないの?

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/16(火) 22:56:13 

    >>448
    悪意がわかりやすすぎるコメw

    +0

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/16(火) 22:56:46 

    >>1
    主さん。
    私の弟なんだけど、中学校は荒れて不登校
    →私立高校受験したけど不合格
    →調理師専門学校に入学したけど1ヶ月で家族が知らない間に辞める
    →他県で住み込みの仕事を1年位するも上司?と折り合いが悪く辞めて39歳まで引きこもる
    →多分40歳を前に出て来て自分で仕事を探すけれど中卒、社会経験が無いので断られる
    →私が県の引きこもり支援センターに相談して母親がセンターの人と面談後、母親と弟でセンターの人と会う
    →いくつか紹介されたNPO法人に参加(←本人の意思を尊重してくれるので参加したりしなかったり。自分に合わなくて行かなくなったり。畑仕事したり、話を聞いてもらったり、話すのが苦手ならその場にいるだけ。)
    →合わなくてしばらく行かなくなる
    →久しぶりに支援センターに行ったら提携しているNPO法人が変わっていたので参加(←釣りに行ったり、社会に出る為に履歴書の書き方や面接の練習等もしてくれる)同じような境遇の人がいたのと支援員さんの相性が良かったみたいで2年位参加して支援員さんと同伴で理解がある会社に就職
    →3ヶ月位頑張ったけど仕事に行く振りをして行方不明
    →支援員さんを裏切ったけれど、支援員さんや警察(成人しているので届出だけ)私達も探す
    →1ヶ月後居場所が分かり支援員さんが会って話を聞いてくれ心を入れ替えて気持ちが落ち着いた頃に支援員さんも協力してくれ就職活動して契約社員になる
    →支援員さんは違う部署に行ってしまい交流がなくなったけれど6年位辞めずに働いてる

    ごめんね。長く書いちゃって。あなたは不安ながらもこのままじゃいけないと前向きに考えていてすごいと思います。
    うちの弟なんて39歳まで引きこもってたんだからまだ焦る事は無いと思う。
    今、あなたはどうにかしたいという気持ちがあるので勇気を出してまずは住んでいる自治体の引きこもり支援センターに相談してみるのはどうでしょう?
    支援員さんとの相性があるかも知れませんが、寄り添ってくれるというか自分が何をしたいのかとか色々親身に話を聞いてアドバイスしてくれると思います。
    引きこもりから脱出しようとしている人達と会うだけでも自分だけじゃないんだって少し心が軽くなるかもしれません😊
    思ってるより1歩踏み出せば同じ境遇の人や優しい人や助けてくれる人達がいますよ~。

    そんな私は今引きこもり気味の独身アラフィフです😅













    +8

    -1

  • 811. 匿名 2024/04/16(火) 22:57:32 

    >>804
    お金あるのかな?そーいえば…
    生活費は親御さんの財布から出してくれてるの?

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/16(火) 22:58:03 

    母子家庭→底辺高校だるいと言うだけで中退→16歳でラウンジ→18歳で風俗→鬱→復活して高認取って事務職正社員→職場不倫する→職失って相手とも別れアラサー独身女性

    こんなことここでしか言えない・・・

    +6

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/16(火) 22:58:19 

    皆さん学生時代やはり成績悪かったんですか?
    女子でそこまでアホな子周りに皆無で女子は皆優秀なこのばかりだったので、どれだけ成績ひどかったのか気になる

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/16(火) 22:58:28 

    真面目に働いてたらバイト先で正社員にしてもらえた。
    夫と知り合い職場恋愛→結婚→専業主婦→子供が少し成長してきてまた仕事したいと思ったけど、中卒なのでやはり大した仕事には就けなかった…今は介護職。

    +3

    -1

  • 815. 匿名 2024/04/16(火) 22:59:05 

    >>647
    学歴関係なく引いた…。

    +3

    -3

  • 816. 匿名 2024/04/16(火) 22:59:11 

    >>1
    まず精神科を受診して発達障害の認定受ければ、就業支援なんかもあるよ。交流もできて無理ないプログラムを組んでくれるはず。
    なにもしない引きこもりよりまずは医療に繋がらないと。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/16(火) 23:02:08 

    5人家族誰も高校を卒業した方がないです。
    全員中卒。自分はひきこもり。人のせいにはしたくはないけど遺伝か環境がやっぱり悪いのかなと思います。

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/16(火) 23:02:24 

    結婚して専業主婦やってる〜。
    そろそろパートでもするかな。

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/16(火) 23:02:59 

    >>760
    私、弁当屋の工場作業のバイトした事あるけど無理だった
    手が遅いからベルトコンベアに全くついていけない
    ベテランおばちゃんに何度も怒られた
    あと、パン屋で製造もしたことあるけどこれも無理だった。綺麗に形作るのは割と得意だけどとにかく遅いから。
    人には向き不向きがあって、あなたに出来る事が出来ない人は山ほどいるので、これしか出来ないなんて思うことはない

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/16(火) 23:05:36 

    自分も中卒です。小学生時代は、通知表オール頑張ろう、中学生時代は5段階評価の1か2のみ。軽度知的障害あると思います。いつも余計なことばかり言い、空気が読めない、すぐ女子と揉める、男女問わず嫌われ、教員の指示も通らず、ひとりトンチンカンな解釈をし、とにかく浮く。誰も入学しないような分校に行く、そこでもやはり村八分みたいな虐めや脅しに遭う、中退、絵に描いたようにスナックで働き始める、そこでもやはり、空気が読めない、女の子たちとの暗黙のルールがわからない、けれども、水商売しか出来ることがない。飲み屋でバイトし5年近く経ち、スナックのお客さんから、お前どこの店にもいるよな?なにがしたいんや?と笑われ、それからも毎日毎晩社会に揉まれるにつれ、二十歳すぎ、ようやく勉強をしないと誰からも相手にされないんだと気付く。今まで色んな事して稼いだ数百万を手に実家を出る、大検の学校に通い出す、コミュニケーション力もなく、まだなにか知らないといけないと気付き、専門に通い出す。卒業後、就職は決まったものの、やはり職場ではいつも通り誰ともうまくやれない。家を出てから5年が経過してました。何ひとつうまくいかない、なんで産まれてきたんやろとうつろに考える毎日。結婚してる男性からもてやまされたり、遊ばれたりもよくした。本当に人生散々だった。マンション代の貯金も底をつき、足を洗ったはずの飲み屋でまたアルバイトをしだす。これでもう水商売は最後にして、田舎に帰ろうと思った。最後の最後その水商売の出待ちで道を聞かれ知り合ったのが今の夫です。連絡先を交換し、県外から来ていた人で転勤で県外に行くのにも付いていきました。当時の引っ越し代すらないくらい、昔貯めた五百万は生きる勉強代に使った。今考えても不思議で、すごいタイミングで夫に出会えたと思う。あの日あのタイミングであんなことをしていなければすれ違うこともなかった。子供ができて結婚し、またそれから10数年が経って、夫は出世し年収も大台にのります。道のりは長く孤独でした。でも、人生なにがあるかわからず、下らないことも劣等感も恥も悔しさも、タイミング、タイミングで意味があったのだと今は思えます。

    +4

    -9

  • 821. 匿名 2024/04/16(火) 23:06:37 

    >>1
    毒親に高校行かずに働けって言われて中卒
    そっからフリーターからの水商売でラウンジとかクラブでバイトしてた

    20代半ばで思いつきで就職して、そこからはずっとマスコミ正社員。
    ブラックな零細企業から転職していって、どんどん会社の規模が大きくなってった。

    今の会社は高学歴な人しかいないから私めっちゃ特殊だと思う

    +3

    -3

  • 822. 匿名 2024/04/16(火) 23:07:38 

    >>573
    ちょっと、意地悪なコメントしないの。中卒の方ってスレに書いてあるでしょ。義務じゃないけど、無償化が進んでるよね。

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2024/04/16(火) 23:10:44 

    >>802
    いや、立派じゃないでしょ
    女同士傷を舐め合っているようにしか見えないんだけど。
    もし中卒の男がレジ打ちで立派とか言われていたらどうも思う?普通の女なら"はぁ〜?"って思うでしょ

    +2

    -2

  • 824. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:20 

    >>1
    まずは昼間に外に出て周りに少しでも人がいる環境に慣れる事から始めたら良いんじゃないかな?
    コンビニに行くとか少し散歩するとか。
    私も主さんと同年代で高校卒業後の就職で挫折した人間だからあまりどうこうは言えないけど。
    体調が良い時には、たまに単発バイト入るようにしてる。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:20 

    >>573
    本当にそう思ってたならバカだよ?w

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:35 

    >>470
    これと全く同じ事する人、職場の男性でいるわ。慶◯卒(1浪1流)なんだけど学歴関係ないよ。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:47 

    >>760
    LDあるいは軽度とか、何か検査したことはありますか

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:58 

    >>597
    そうなんだー!
    結構普通と思ってたけど
    底辺から専業主婦してる私旦那に感謝しなきゃね


    +3

    -3

  • 829. 匿名 2024/04/16(火) 23:16:16 

    >>823
    赤の他人に何も求めてないからね。
    男であっても中卒でレジ打ちで生計たてて、なにかいかんのかね。

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/16(火) 23:17:27 

    派遣で3年働いたら正社員にしてもらえてアラフォー独身だけど年収500万超えてなんとか生きていけそう

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2024/04/16(火) 23:18:00 

    障害者手帳取得すれば、国からのお金結構もらえなかったけ?

    +0

    -2

  • 832. 匿名 2024/04/16(火) 23:19:49 

    >>332
    その前に高卒の資格がいるんだよ…

    +5

    -1

  • 833. 匿名 2024/04/16(火) 23:19:52 

    >>618
    ネットで探す
    ハロワ行ったり面接行くくらいは仕方ないよ

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/16(火) 23:20:07 

    >>375
    ね!
    このセリフが男ではありえないからね。
    女性のが気楽ではある。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/16(火) 23:21:17 

    あー、卒業証書も取り寄せるのが難しい人か

    +3

    -1

  • 836. 匿名 2024/04/16(火) 23:21:25 

    高校中退も中卒だから混ぜてもらっていいかな
    高校在学中に変態に遭って外に出れなくなる
    そのまま中退
    色白大人しめから、変態に遭わないようグレて強めの金髪ギャルになる
    30代で高認とって大学生
    男性は今も苦手意識が拭えず未婚
    結婚も諦めてるし、子供は大好きだけど要らない
    心配で1人で外に出せない気がするから。
    変態って人の一生を狂わせるから死刑にしてほしい

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/16(火) 23:21:40 

    >>597
    贅沢を言わなければ高スペックでなくても結婚という救済ルートに乗れるよ。
    でも、食べる為の結婚だからね。

    +3

    -1

  • 838. 匿名 2024/04/16(火) 23:23:56 

    >>105
    社会復帰する前に、地下鉄乗る練習から始めたわw
    あと徐々に外にいる時間を長くしたり…
    体調もあるだろうから、クリアしたら少しずつハードル上げて進んでほしい

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/16(火) 23:24:14 

    >>799
    大変だったと思うけど楽しそう。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/16(火) 23:26:10 

    >>26
    もうちょっと視野を広く持ってもいいかも。
    私も今の会社で10年続いてるけど30歳くらいまではほとんど職歴もなかったし友達も彼氏もいなかった。

    でもとりあえずいろんなところの面接受けたり
    街を歩いてていいなと思ったショップにスタッフ募集してないですか?とか聞いたりもしてた


    仕事が安定すると人間関係が広がって
    意外なところに落ち着くから
    今の生活に納得できてないのなら、まだもうちょっと行動する時期なんじゃないかと思うよ。

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/16(火) 23:26:11 

    >>1
    別に大学出たって何も興味なくてみんな難易度の高いからって理由で会社に入ってるだけでピーク過ぎたら忘れるだけの無駄な勉強してるのがほとんどだしな
    引きこもってても別にいいと思うほどにまで達観するようになったな
    一生引きこもりでもいいけどお金がないならパン工場でマスクと頭をかぶるやつして一日中ラインに流れてくるケーキにイチゴを乗せる仕事や一日中バナナの皮剥きするパン工場のバイトでいいじゃん
    会話禁止だから喋らなくていいし

    男なら警備員があるけど爺さんにイジメられる
    トップ校を出てるのに発達なのか警備員で旗振ってるおじさんとかいるからなあ

    みんなどうでオッサンオバサンになってあっという間に死ぬだけだし何だっていいんだよ

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/16(火) 23:27:31 

    不登校→中卒→仕事続かずモラハラ男と結婚、離婚。
    シングルマザーで生活保護→介護職で生活保護終了→再婚→施設で働きながら看護学生

    たくさんの回り道をしてたくさんの人を傷つけてきましたが真面目に働いて税金もちゃんと納めて少しずつ社会にお返ししようと思います。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/16(火) 23:29:32 

    >>820
    これもまた専業主婦か。

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2024/04/16(火) 23:29:50 

    >>1
    いまやPCあればリモートでできる仕事いっぱいあるよ
    WEBライターなんて資格無しでできる
    少しでも稼げると経験が自信に繋がる
    ちょっとの勇気で前向きになれる
    がんばって!

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/16(火) 23:31:21 

    どんな状況で、どんな感情の元での投稿かは、はかりしねますが、ここに書き込みできたくらいに、あなたは前向きなのです!
    動きたいと思ったら、動きましょう。
    応援します!

    +1

    -1

  • 846. 匿名 2024/04/16(火) 23:31:33 

    >>16
    あなたが今幸せでいる事を祈ります。

    +8

    -1

  • 847. 匿名 2024/04/16(火) 23:32:09 

    >>763

    友人の両親は中卒。
    でも友人も姉も大学もアメリカ留学もした。
    親がどうでも本人に学ぶ能力や姿勢があるかどうかだわ。

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/16(火) 23:33:09 

    >>820
    私あなたみたいな感じたけど
    有名大卒。アスペ気味かも
    有名大卒ってことは馬鹿、頭が悪いってことはないだろつね?

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2024/04/16(火) 23:33:18 

    >>817
    他の家族はなにか仕事していますか?

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/16(火) 23:33:58 

    >>1
    私も虐められて学校辞めたからほぼ中卒
    人間不信になったけどライブハウスに出入りして社会人の友達作ったりバイトしたりして徐々に社会復帰
    結局事務の仕事したくて通信制の高校に通いながらパソコンの職業訓練にも行って事務の仕事した
    4年で卒業しなくても何年かかっても大丈夫だよ〜
    生徒も虐められてた人多いだろうし他の人の事気にしないから大学みたいな感じだったよ

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/16(火) 23:34:14 

    >>821
    新聞配達とか拡張員はマスコミって言わない。

    +1

    -2

  • 852. 匿名 2024/04/16(火) 23:34:30 

    >>813
    自分で言うのもアレだけど、、
    成績はクラストップでした。でも精神を病んで中卒。
    大人になって高校卒業程度認定試験に合格、3ヶ月で簿記1級も合格したよ。

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/16(火) 23:35:30 

    佐々木希や沢尻も中卒じゃなかった?
    中卒の星だよね

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2024/04/16(火) 23:36:16 

    友達の話だけど
    高校中退だから一応中卒で
    今はアパレル会社の社員で働いてるよ。
    大卒の男性と結婚して今は幸せに暮らしてるよ。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/16(火) 23:38:38 

    40歳。
    20代後半から自力でデザイン勉強して今個人事業主。
    年収1000万くらい。やればできる。

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/16(火) 23:40:52 

    >>853
    その人たちは顔が綺麗すぎる

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/16(火) 23:42:17 

    >>855
    デザイナーさんですか?美術の成績良かったですか?

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/16(火) 23:42:33 

    >>836
    再犯率が高いのに刑が軽すぎるよね。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/16(火) 23:43:19 

    高校中退で
    昼間はコンビニ夜は銀座のホステスやって
    21でチーママになり
    動物保護施設作りたいなーって思ってお金貯めてたんだけど
    上からの圧と下の面倒でメンタルやられて
    23でアパレルへ。
    なんやかんやで結婚して専業主婦。
    近所で友達も出来たし
    地元の友達とも仲良いし
    前の職場の子ともたまに会うし
    今まで人間関係に恵まれてきた。

    子供なかなか出来なくてそこだけはどうにもこうにもだわ。

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/16(火) 23:44:45 

    >>820
    これって何でマイナスなん?

    +0

    -2

  • 861. 匿名 2024/04/16(火) 23:44:55 

    >>789
    褒めてくれてありがとう。嬉しい、これからも人に優しくできるように頑張るわ!

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2024/04/16(火) 23:46:41 

    >>860
    長くて読みにくいからじゃないの?

    +7

    -1

  • 863. 匿名 2024/04/16(火) 23:47:11 

    >>1
    履歴書首からぶら下げて生活する訳じゃないんだから堂々と生きて行けばいい

    私も小学校5年から不登校になり
    中学も入学式ぐらいしか行ってないけど
    興味ある分野の専門学校に入ったら
    楽しくてしょうがなくて皆勤賞だった

    卒業してからはフリーターだったり
    無職だった時期もあるけど
    なんだかんだ同じ業種にいて
    30歳の時に某大手企業に入社して
    契約社員のち正社員で10数年働いた

    アラフォー独身1人暮らしだけど
    中学卒業してから30年余り
    学歴なんてなくてもどうとでもなるなと思うし
    実際なんとかなってきた

    大人になってからの友人に恵まれたのも大きいかな
    友人には専学卒、高卒、短大卒、大卒、大学院卒
    それぞれいるけど実生活でそんなの気にした事ない

    主さんが少しでも興味のある事や学びたい事があるならあんまり深く考えずにフットワーク軽く動いてみたらいいと思うよ

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/16(火) 23:48:42 

    >>77
    それって変じゃない?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/16(火) 23:49:37 

    >>857

    美術は普通くらいです。少し絵が上手いくらいで賞なんて無縁でした。
    ただ昔から国語は成績が良くて、文章を読み解いてまとめる、整理することが得意でした。意外とこれが仕事ですごく役立ってるなぁと感じます。

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2024/04/16(火) 23:49:39 

    >>30
    中卒で700万稼げる職業教えてくださいーー!

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/16(火) 23:51:52 

    >>827
    ASDとLD(計算障害)と診断され、障害者手帳は1級です
    あと療育手帳を持っています

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/16(火) 23:55:33 

    私も中卒だよー
    高校でいじめられて、学校が怖くなって行けなくて退学した。
    いじめられてると恥ずかしくて親に言えなくて、理由も言わず学校を辞めようとする私に親は大泣きしてた。
    泣かせた分、せめて迷惑はかけずに生きようと思い、高校辞めてからは仕事ばかりした。
    仕事は転々としたけど、てめえの食う分はてめえで稼ぐがモットーだよ。合わない仕事や、嫌がらせをしてくる人もたくさんいた。
    けど仲良くしてくれる人たくさんいるよ。大丈夫。
    今は結婚して子供もいて普通の家庭。
    日本じゃ中卒では生きていけないのか?と35歳の時に感じて大検とろうかと思ったりもしたけど、身の程を知らない中卒中年女が面接に行ったらどうなるか?の実験のつもりで面接に行った。
    そしたら、学歴を気にしない会社だったみたいで採用されて普通に正社員として働かせてもらってる。
    それからすっかり学歴コンプはなくなった。

    高卒認定取るのも良し、就職するのも良し、ほんの少しアルバイトするのも良し、近所お散歩するのも良し、
    現状で満足している人はそれでいいと思うけど、何かを変えたい人は一歩踏み出さないと何も変わらないよ。
    その一歩が稀に間違ってたー!なんて時もあるけど、また休息して、元気が出てから歩き出せば良いんだから。人生いい時も悪い時もある。
    同じ中卒仲間として、応援してます。


    +10

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/16(火) 23:57:07 

    >>865
    軌道にのるまで何年かかりましたか?

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/16(火) 23:57:26 

    >>851
    違うけどまぁ好きに言っといて

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/16(火) 23:57:46 

    >>1
    主さんは長年とても苦しんでらしたのですね。涙無しでは読めませんでした。自分の子供(主さんとほぼ同じ年齢)も中学入学で環境変化に馴染めず間もなく不登校、そして引きこもりとなりました。親の立場ですし質問の答えになっていませんが、少しでもなにかお役に立てたらと思いコメントさせてください。(うちの子供は結論からいいますと、発達障害と分かり現在働けておりません。引きこもりは中学時代に半年ほど。中卒です。)

    私は子供のおかげで、普通に生活出来る事の尊さやありがたさを沢山教わりました。『明日学校でテストあるから行くのいやだなー。テスト勉強嫌だなー』などという自分の学生時代の不満は実はとても贅沢な悩みだったと知り愕然としたのでした。

    子供が中学在籍中、私は同じ立場の人とこの悩みを共有したりお喋りしたり、アドバイスを貰いたいと思うようになり、そのコミュニティをネットなどで探して入会。そこには同じ悩みを持つ母親達がおり、私の話にも『それって、あるあるだよね』と答える人が沢山おり、分かって貰えた事がとても嬉しかったです。同じ事で苦しんでいるからこそ分かり合える。そんな人達に初めて出会えたのでした。共感しあえる仲間がいて、思いを吐き出せる事は精神的に相当救われました。

    主さんも悩まれて苦しみに耐えながら、しかしこの場に投稿を出来たことって 実はとても大きな一歩なのではないでしょうか。
    引きこもりの当事者の会、的なのってないですかね。当事者同士なので話しやすいし共感しあえる。そしてそこから脱出出来た方のお話も聞けるかもですよね。
    私は、当時はもちろんオンラインミーティングなぞ無かったので現地集合でしたし初日は不安で一杯でしたが、今は自室でスマホさえあればチャットなり色々な方法で交流できそうですよね。嫌になったらすぐ退出しよう、ぐらいの軽い気持ちで参加されてみてはいかがでしょうか。
    主さんがよき方へ向かわれますように、苦しみが少しでも軽くなりますように・・・( ᴗ ᴗ)
    長文すみません。

    +3

    -3

  • 872. 匿名 2024/04/16(火) 23:58:34 

    >>863
    何の専門学校行きましたか?そこでは義務教育の知識必要なかったですか?

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/17(水) 00:00:19 

    >>863
    中卒で入れて就職に有利に成る専門学校ってあるだろうか。
    昔の准看はそんな感じだったけど。
    介護の資格のことはよく知らない。
    看護助手は「社員」ではないしな。
    伝統産業の資格とる学校だったらそういうのもあるかもしれない。
    朝ドラの「スカーレット」の職場がそんな感じだったな。美大卒と中卒が同じ仕事やってる。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/17(水) 00:01:23 

    >>871
    今まで出来てた日常生活がどれだけありがたい事か気付くよね

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/17(水) 00:01:54 

    >>851
    なんか気の毒なレス

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/17(水) 00:03:12 

    中卒からの無職からの今はふわっちというサイトで月3桁稼いでます。お金に困らなくなって今が一番人生楽しい!!

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2024/04/17(水) 00:03:42 

    >>111
    バカでも出来る仕事!って言うけど、それをコツコツ続けるのは誰にでも出来ることじゃないから凄いと思う。尊敬します

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/17(水) 00:04:12 

    中卒、私が6歳で母親自死。その後父親失踪、兄も成人後自死。
    中学までは目立たないおとなしい子。
    親がいなかった為、定時制高校に進むも昼間のバイトと遊びに夢中になり2ヶ月で中退。その後数年間はかなり荒れた生活でしたが、20の時大学生だった夫にバイト先で出会い、夫の就職後結婚しました。
    息子が2人(社会人で既に自立)。現在はパート主婦やってます。

    他の方も書いてるけど、同じ中卒でも非行や家庭の事情できちんとした教育を受けなかった人と、精神的な問題で行けなかった人とでは、観点がだいぶ違うかな?とは思いますが。

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/17(水) 00:05:27 

    >>869
    最初の5年は月5〜20万くらい、6年目で個人事業主になり700万、ここ3年は1000万前後をキープできてます。
    なので軌道に乗ったのは6年目くらいです。
    それまでは制作会社でバイトや派遣社員しながら経験を積みつつ、副業でやっていました。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/17(水) 00:05:32 

    >>858
    うん。
    大人になった今、あいつが目の前に現れたら躊躇わず刺したいくらいの気持ちです。
    そのくらい人生狂った。
    大好きだったピアノも辞めて、塾も家庭教師もつけてもらって死ぬほど勉強して受験した高校も辞めて、、情けないし親には申し訳ないしで、、、
    でも、こうやって誰にも言えない事をネットで話せて、共感してくれる人がいるだけで味方がいるみたいで心強いです
    経緯を知らない周りの人から見れば、私はただの行き遅れ中年女なのでw
    ありがとう。

    +4

    -2

  • 881. 匿名 2024/04/17(水) 00:07:25 

    あとトピ主さんとここで書いている中卒の方々にも一応お伝えしたいと思い、書きます

    皆さん、40歳から介護保険料が国から強制的に取られるのはご存知でしょうか?

    >40歳から64歳までの方は、健康保険料とあわせて介護保険料を納めています。
    >65歳になった月からは、健康保険料とは別にお住まいの区市町村に納めて
    >いただきます。介護保険料の支払いは生涯にわたって続きます。毎月の
    >支払額や支払方法は年齢や入っている保険の種類によって異なります 
    ソース→
    介護保険料についてのよくある質問|東京都小平市公式ホームページ
    介護保険料についてのよくある質問|東京都小平市公式ホームページwww.city.kodaira.tokyo.jp

    介護保険料は何歳から納めるのですか 介護保険料の支払いが発生するのは、40歳になった月からです。ただし、健康保険に加入している40歳から64歳までの方は健康保険料とあわせて介護保険料を納めています。65歳になった月からは、健康保険料とは別にお住まいの区市...



    ちなみにどれくらい強制的に皆さんの銀行口座や請求されると言うと、
    地域によって違いますが、6000円以上は取られることになります

    >2021年の全国平均は月額6,014円で、初めて6,000円を超えました。

    なので働いていないトピ主さんも是非ご両親とお話してほしいのですが
    もし世帯主が非課税対象者じゃない場合、介護保険料は高額になります
    そしてご実家で暮らしており、確定申告書も届くようになると、国税局も
    引きこもりの家庭から追徴課税を行うと思いますので、40歳を超えるまでに
    両親が経済的に面倒を見るのが無理なら、是非市役所に行ってみて下さい

    中卒で10年以上ひきこもって働いたことがない、税金が納めるやり方が
    分からないと市役所に説明する必要があり、それを放置すると国税局の
    職員がご実家に訪問し、膨大な金額の追徴課税や申告漏れで最悪国から
    訴えられることになります(こういう風に最近の日本はどんどん貧しい
    人達からも税金を取るようになり、人口が減っているから見境ないです)

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/17(水) 00:09:06 

    >>879
    どういう形で納品していつ報酬が支払われていますか?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/17(水) 00:17:22 

    >>860
    読みにくい上に最後は中々の自慢話だから
    さぞかし顔が良いんだろうねって思う

    +2

    -1

  • 884. 匿名 2024/04/17(水) 00:22:26 

    >>882
    クライアントによって違いますが、だいたいはデザインファイルを納品して、納品した月末に請求、翌月末に支払われます。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/17(水) 00:26:57 

    >>884
    それだけバリバリ仕事してる人の割には深夜にマメにガルちゃんやってるんだw

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/17(水) 00:27:34 

    >>884
    データ納品ということはWebデザですか?

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/17(水) 00:49:53 

    >>885
    深夜と休日はガルちゃん楽しんでますよ☺️

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/17(水) 00:50:30 

    >>886
    はい、webです。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/17(水) 01:00:53 

    >>888
    制作ソフトは何使ってますか?

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/17(水) 01:06:12 

    >>872
    >>873

    調理師専門学校です
    全国的に有名な学校だけど
    入学時には試験も面接もなく
    願書出して定員に達してなければ
    誰でも入学できた

    だからか高卒で
    受験勉強したくないし〜
    就職もしたくないし〜って人達が
    全国各地からいっぱい来てた

    在学中は前期、後期と
    筆記、実技の試験に合格しなければ
    免許ももらえないし卒業も出来ないけどね

    専門的に学んで卒業しても
    その業種で働いている人なんてひと握り
    私の当時の友人達もみんな違う仕事してたり
    専業主婦してたりパートだったり

    なんだかんだ今も正社員で働いてる私が
    中卒で1番学歴低いけど
    引け目を感じた事なんて一度もないわ








    +0

    -1

  • 891. 匿名 2024/04/17(水) 01:21:59 

    >>890
    職人系だというのは当たってたな。
    そら、中卒以上の学歴の人たちには他の選択肢があるもの。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/17(水) 01:31:24 

    >>693
    ついにトピ立てたんだなって印象

    他のトピではもう人生諦めたとか言ってたのに結局またどうしようどうしよう→優しい人がレスする→全部拒否するか、言い訳か、論点ずらすだけ

    もうコテハンレベル

    +11

    -1

  • 893. 匿名 2024/04/17(水) 01:34:02 

    >>891
    私はたまたま
    やりたい事とできる事が一致していて
    15〜6歳で選択肢があったのは
    ラッキーだったと思ってる

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/17(水) 01:46:50 

    >>1
    死ぬまで諦めちゃダメよ。
    私も元引きこもり。自助グループで出会った引きこもり友達も頑張って働いてるよ。
    貴方みたいな人はたくさんいる。
    あきらめちゃダメだ。

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2024/04/17(水) 02:26:02 

    >>1
    高校中退です。
    その後大検(現在の高認)とって20代後半で専門を卒業しました。
    高校時代は心身の不調から死ぬことばかりを考えていました。
    30歳までは自分をダメ人間だと思っていましたし、ちゃんとした生活は出来ないと思っていましたが、現在は独身1人暮らしの会社員で年収は500万弱で一応自立した生活を送れています。

    心も身体も何事も慣れることが大事だと思います。
    頭で考えているだけではだめで、外の環境に身を置いてみる。
    何も出来なくても、どんなに不格好でも、正直な姿で身を置いた環境にいるようにしていると、ある日、光が見えると思います。
    昔の私は格好付けたくて、でも出来なくて、格好悪いところを見せた人の前から消えることの繰り返しでした。
    プライドが物凄く高くて、それによって認知の歪みがあり、心身の不調を招き、病気になっていました。
    どんなに格好悪くても、自分を開くことを忘れなければ必ず現状を打破出来るはずです。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/17(水) 02:38:43 

    >>892
    コメント遡ろうよ

    +0

    -3

  • 897. 匿名 2024/04/17(水) 02:46:48 

    >>431
    誰かに生活保護の手続き頼むの?
    そんだけ対人恐怖症だと自分で手続き無理じゃない?

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/17(水) 05:23:28 

    >>647
    そういう行為が好きなのか暇すぎてそれしかすることがないのか

    +0

    -2

  • 899. 匿名 2024/04/17(水) 05:27:39 

    >>820
    めちゃくちゃ早口で鼻息荒くしながら話してそう

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2024/04/17(水) 05:53:15 

    >>823
    引きこもりニートよりは何であれ、外に出て働くということは良い事なのは間違いないよ。誰かの役には立つのだから。
    女はもれなく中学出て水商売しかできず…がいるじゃない。男がレジ打ちだろうが立派だよ。頭の切れる詐欺師よりよっぽど。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/17(水) 06:00:30 

    >>215

    横ですが何とか結婚して今は子育て主婦しています!
    旦那は頭が良くて大手企業の部長をしてます。

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/17(水) 07:03:43 

    >>396
    これ一平のデマだから気を付けろ

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/17(水) 07:12:39 

    >>632
    自己レス
    非行系と打とうとしたら非公開になってました🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/17(水) 08:12:47 

    通信、割と色んな人がいるから家族が経済的に支えてくれるなら一度行ってみてもいいかも
    友達作ろうとか期間決めすぎたりせずに、淡々と
    まず、何かやってみようと思ったことがすごいから

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/17(水) 08:50:27 

    >>883
    出たw捻くれ貧乏人w

    +2

    -6

  • 906. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:12 

    >>899
    お前もやん(笑)

    +1

    -5

  • 907. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:47 

    いきなら最初から、すごい場所を目指さなくても
    ネットでゲームしながら人と話してみるとか、
    行ってみたいお店に五分だけ行ってみるとかからはじめてもいいのでは。
    何か好きなこと、やってみたいことは?

    +4

    -2

  • 908. 匿名 2024/04/17(水) 09:20:09 

    >>848
    はい?

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2024/04/17(水) 09:33:33 

    >>332
    看護師は高卒資格いるよ。准看なら中卒でもなれるけど今は募集してる所少ないし学校そのものが減ってる

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/17(水) 09:35:37 

    >>791
    専門出たら学歴は専門卒だし

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/17(水) 09:41:35 

    >>693
    そうなんだ?リアルでそういう人と会うとまじで生気吸い取られてグッタリするんだよね、なんか憑りつかれてるんじゃ?と思うくらい。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/17(水) 09:50:42 

    >>910
    なんかね、そのへんの一般常識も知らずに「今は成功して幸せです」って書いてる人が多いのが余計に哀れなのよね。

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2024/04/17(水) 10:29:03 

    >>896
    遡っても同じことしかしてないから読まなくてもわかるわ
    今度は漫画家になりたいんだっけ?

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2024/04/17(水) 11:21:09 

    >>647
    そうです。

    引かれようが、暇過ぎて〜と言われようが何とも思いません^_^
    親バカではなく、うちの子みんな本当に可愛いんですよね。
    買い物や外食に連れて行くと、必ず声を掛けられるくらい。

    +2

    -2

  • 915. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:47 

    >>898
    中卒の人生ってそんなもんでしょ

    +1

    -3

  • 916. 匿名 2024/04/17(水) 12:01:33 

    >>411
    高認は一応十代で取ったんてす。
    とにかく人が怖くて進学もしたかったけど人か無理で諦めました…
    病気もあってよくなったり悪くなったりの繰り返しだったんで、また悪化したら辞めなきゃいけないしと思って進学できなくて
    今はさらに人が怖くなり、ブランクありすぎて恥ずかしいのでさらにむり

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/17(水) 12:34:40 

    >>913
    全然読んでないんだね

    +0

    -2

  • 918. 匿名 2024/04/17(水) 13:32:01 

    >>881
    この間追納手続きしてもらいに、年金事務所へ行ったら、10年だっけ?納付の期限が切れてたやつは「期間内に追納されなかったということですね、(いいんですよソレダケノコトデス)」って感じだった。もっと強く言われるかと思ってた(^^;)

    年金額なるべく低くさせろって御達しでも出てるのかと思う。本当に気をつけよう

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/17(水) 14:20:41 

    >>915
    5人も居たら自分に構う時間ないだろうな。しかも中卒だから旦那も相応の人だろうしお金にも余裕なさそう

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2024/04/17(水) 14:39:47 

    >>808
    卒業したら国試を受験する権利がもらえるってかんじ。
    そのときにすごく疲れ果てたから今はお休みってかんじです。時が経って卒業まで険しくて辛かったけど乗り越えたのはすごいこと、合格してもしなくても私って思えるようになったよ。

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/17(水) 14:51:39 

    >>919
    不労所得があるので、何不自由してません。
    主人が休みの日に子供達見ててくれるので、
    美容室やネイルも行ってて自分の時間がないなんて思いません^_^

    +3

    -4

  • 922. 匿名 2024/04/17(水) 15:24:46 

    >>912
    んね。

    高認とろうが、高卒にならない。

    高認はあくまで、専門や大学を受ける人が、その受験資格を得るためのもので、高卒認定資格ではないのにね。

    高認とって、就職しました。って人も会社も残念だよね。

    +2

    -4

  • 923. 匿名 2024/04/17(水) 16:04:32 

    >>616
    30代前半も若いですか?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/17(水) 17:00:52 

    >>923
    若いよ。
    まだアラフィフ歳まで約20 年あるけどあっという間に過ぎるよ。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/17(水) 18:13:03 

    >>790
    トピズレなんだけどお聞きしたい
    保育園看護師したいと思って来週面接なんだけど、どんなこと聞かれましたか?
    入職時点で何ができてるといい、とか知ってるといい、とかあったら教えてほしいです

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/17(水) 18:19:03 

    >>923
    若いよ。私は20代は鬱をわずらってて何度も◯にたいと思ってたけど、30代前半で薬もやめられて結婚もして、30代後半で出産もして今は平凡なパート主婦、そこそこ幸せだよ。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/17(水) 19:17:33 

    >>922
    >高認とって、就職しました。って人も会社も残念だよね。
    別に残念ではなくない?少なからず努力はしてるんだし、その努力を会社は評価してくれたんでしょ。

    +6

    -1

  • 928. 匿名 2024/04/17(水) 20:14:04 

    >>244
    コメ主です。独学でネイル検定取りました。
    開業は実家の一部屋からスタートして、
    軌道に乗った時30歳でちゃんとテナント借りてやりました。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/17(水) 23:04:32 

    27歳中卒です
    家庭環境が悪く保育園小学校中学校全部まともに行けず高校も親に行くなと言われ17歳までひきこもってました
    生まれてからほとんど親以外とコミュニケーションをとったことがなく人生に絶望していましたが、最後に少しだけ頑張りたいと思い外に出ることから始めました
    散歩、スーパー、コンビニ、商業施設に行ったり算数と漢字ドリルを買って勉強をしているうちに人と関わりたいと思うようになり19歳の時人生で初めて髪の毛を切ってもらいました
    最初は美容室に行く予定でしたが怖くて近所の老夫婦がやっている床屋?に行って切り、そのあと凄く勇気を出して飲食店のバイトに応募しました!
    面接の練習たくさんしたのに本番はお店の人に心配されるくらい声も体も震えて大変でしたが無事合格して週3、4時間で働き始めました
    そこは仕事が忙しく2ヶ月で辞めましたがその半年後にまたバイトを始め1年半くらい続きました
    最初は勉強が出来ず苦労したし人との関わり方がわからず泣きながら帰ることも多かったです
    お客さんは怖いし世界は思ったほど優しくない、全部辞めて死にたいと何度も思いましたが好きな漫画の完結まで、好きな歌手の新曲まで生きようみたいな感じで未来に目標?を立てながら頑張りました
    今は去年入ったバイト先で正社員にならないかと言われて秋から人生で初めて正社員になりました
    覚えることはたくさんあってきついしお店ではぼっちで別に楽しくないけどずっと憧れていた普通に少しは近づけた気がして嬉しいです
    そして今年度から通信制の高校に入学しました
    今までは仕事に必要な最低限のことしか覚えてきませんでしがもっとちゃんと勉強したいと思い家から2時間くらいかかる場所ですが、登校は年に数回なので頑張って卒業を目指しています
    彼氏や友達は1人もいませんしいまだに人と目を合わせて話すことも出来ませんがなんとか必死に生きています
    最初は全てが恐怖の対象だと思いますが、勇気を出して一歩踏み出すことができれば今のどん底から這い上がれると思います
    私もまだまだですがいつかみなさんと幸せになりたいです!

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/18(木) 00:31:32 

    >>929
    主ですが泣けました
    努力出来る929さんが凄いし、絶対幸せになれます
    ちなみに正社員を持ちかけられたバイトとはどんな職種(?)なんですか?
    通信制高校、私も行けるようになりたいです
    面接も体育の授業も何もかも怖くて
    私も929さんみたいになりたい

    +1

    -4

  • 931. 匿名 2024/04/18(木) 01:44:02 

    >>930
    嬉しい言葉ありがとうございます!
    仕事は医療品販売のレジや受付です
    私も体育の授業内容が気になって聞いたのですが学校の周りを20分程度歩いたりするだけと言われました
    学校によって違うかもしれませんが、激しい運動はなさそうです!
    面接は本当に怖いですよね
    いまだに緊張して手は震えるし話してる時に噛んだりしますが自分なりのやる気と頑張っている姿を見せるだけでも相手に気持ちは伝わると思います
    最初は出来なくて当たり前です
    私もずっと泣いて弱音ばかり吐いていましたが少しずつでも練習していけばきっと変われます!

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/18(木) 05:27:57 

    >>931
    前向きで素敵です
    私は中学校へ卒業証明書についての連絡すらする勇気がありません
    卒業して5年以上経ってるので学力テストではなく面接で受験することになりそうですがしんどいです(まあ小学校までしか勉強出来てないから前者よりマシだけど)
    学校説明会とか行かれましたか

    +1

    -6

  • 933. 匿名 2024/04/18(木) 08:21:17 

    >>925
    まぁ普通に、どうして保育園看護師になろうと思いましたか?などそんな様な事だったと思います!あとは、保育園看護師は、主に0歳クラスにはいるので、ご飯あげれるかとかミルクあげられるとかその様なことですね!

    あとやる事は怪我の対応とか感染症対策とか、保健便り書くとかです!

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/18(木) 11:10:46 

    >>932
    私も中学校への連絡は緊張して3週間以上できなかったんですけど、もう私のことを知ってる人は誰もいないと思うし会うわけじゃないから大丈夫!と言い聞かせて連絡しました
    倍率が高い学校とかでなければ面接は自分の気持ちさえ伝えることができれば大丈夫です
    緊張や怖さで震えて言葉を上手く言えなくても部屋に入る時の態度などを気をつければそこを評価してもらえると思います!
    他の生徒の親御さんに会いたくなかったので説明会ではなく個別の相談会に行きましたが、説明会の方が詳しく学校の活動内容を教えてくれると思います

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/18(木) 14:32:58 

    >>66
    弟さんおめでとう。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/18(木) 14:34:53 

    >>89
    弟さん何かきっかけがあって変われたら良いのですが…

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/18(木) 14:44:04 

    >>1
    鬱病中卒で22歳まで引きこもり。でも、このままでは駄目だと思い精神科に通いながら高卒認定を取りました。その後グループホームに入所しA型事業所→障害者雇用で正社員になりました。
    主さん大丈夫ですよ。
    昔のことを思い出すと辛いと思いますが、人間100年後には生きてないしそんな深く追い詰めなくて良いんですよ。
    もし実家暮らしならばグループホームに入所して自立てきるようにするのもありかも?私は親元から離れたことによってだいぶ気が楽になりました。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/18(木) 15:25:32 

    >>248
    やっぱり実家が太い人は良いなぁ、実家は全く頼れないから羨ましい!

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2024/04/18(木) 16:58:05 

    >>934
    卒業証明書だけでなく調査書(?)も貰いましたか?
    自分の気持ちすら伝えるのが難しいです
    人前に立つとパニックになりそうになる 言葉出てこない
    面接だけじゃなくて自己表現もあるのでしんどいです
    934さんが広島の高校来てたら会えたかもしれないのにな

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2024/04/18(木) 21:37:41 

    >>939
    卒業証明書以外はもらってないです
    そうだったんですね!
    私も人前に出れるようになるまで2年ほどかかったので主さんも27歳までに高校に入学する!を目標にするのはどうですか?
    まずは明るい時間に散歩をする、コンビニやスーパーに行くが出来たら次は店員さんとの会話
    レジで商品を出すときにお願いします、最後にありがとうございますをしっかり声に出して伝えるや人に声をかける練習として店員さんに商品の場所を聞くなどして誰かと接する時間を増やしていくことが大切だと思います
    そうやって少しずつでも克服していけば自己表現の場でも具体的なエピソードを織り交ぜながら私はコツコツと努力することができますと言えると思います
    すぐに変わることは難しいですが変わりたいと言葉に出せるのは素敵です
    主さんが一歩を踏み出せるようみなさんも応援してますよ!

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/18(木) 23:39:48 

    >>940
    940さんのMBTIが知りたい
    INFJ?

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2024/04/19(金) 07:46:13 

    >>941

    真剣にアドバイスをしてくれてるのに、それに対しての返信がMBTIが知りたいって失礼だよ…

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/19(金) 07:46:19 

    >>941
    INFP-Tです

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/19(金) 08:17:33 

    >>943
    全く同じだ
    何か自分と同じタイプの人がここまで頑張れてるんだと思うと少し勇気が出ました
    ありがとうございます

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2024/04/19(金) 15:11:36 

    >>933
    ありがとうございます!
    子どもたちを集めて指導、とか先生達に講習、とかもやっぱりありますか?

    +0

    -1

  • 946. 匿名 2024/04/19(金) 16:12:51 

    >>945
    あります!

    職員には、救急対応(AEDの使用方法、エピペンの使い方、窒息な対応、痙攣の対応、怪我の対応)子どもには、マスクの使い方や、手洗いうがい指導、歯磨き指導とうです。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:54 

    >>946
    やっぱりやるんですね
    講習会とか指導とかそういうの苦手なので悩ましいです…
    勉強会とか発表とかもう最初の頃しかやってないです

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2024/04/20(土) 02:49:24 

    >>944
    いい人に出会えて良かったな、がんばれ主

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2024/04/26(金) 10:30:54 

    >>940
    学校生活どうですか?スクーリングなど
    レポート難しいですか?

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2024/04/27(土) 09:30:40 

    38歳、1人でネイルサロンしてます。
    高校出とけば選択肢広がってたろうなーとたまに思います。
    過ぎたこと思ってもしゃーなしだけど

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/28(日) 20:32:52 

    はっきり言って女は顔が良ければ中卒だろうが何だろうが幸せに生きられると思う
    中卒でも美人だったら芸能人にだってなれるし、金持ちと結婚もできるんだもん
    だからひろゆきも不細工だったらとにかく勉強頑張れと言ってるし
    美人だったらバカでも楽に生きられる、それが今の日本

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/30(火) 12:50:15 

    >>51
    出会った後は、どうするの?

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2024/05/04(土) 11:45:49  [通報]

    やっぱり、大学受験経験してない奴は人間的に子供だな

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2024/05/06(月) 07:21:23  [通報]

    >>953
    トピタイも読めないあなたは🤔

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2024/05/09(木) 22:26:45  [通報]

    >>943
    もうこのトピに来られないと思いますが、後悔しているので言わせてください。
    親身になって長文でアドバイスしてくださったのに、MBTIの話で返してすみませんでした。
    こんな素敵な人がどの性格タイプなのか、気になってしまったんです。
    これまでレスをくださっていたのに、MBTIを聞いてから返信が来なくなったので、失望させてしまったんだと思います。
    本当にごめんなさい。
    940のコメント、スクショして度々見返しています。
    929のコメントもまた読み返しました。
    私はやっぱり、943さんみたいな人間になりたい。
    私なんかがなれるわけないけど、943さんみたいな素敵な人になりたいと思いました。憧れました。
    『私もまだまだですがいつかみなさんと幸せになりたいです!』という文章を見て、私も頑張れるように頑張りたい(日本語おかしい)と思ったし、何より943さんが幸せになってほしいと思いました。
    このトピが終わったらもう会話することも、もしかしたら出会うことも、出会ったとしても会話してる相手が943さんだって分からないかもしれないけど、けど、943さんの幸せを願っています。
    絶対幸せになってください。
    あなたならなれます。
    あなたみたいな素敵な人と、友達になりたかったです。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード