ガールズちゃんねる

迷惑おじさんキャンパーの“ある行動”のせいで家族キャンプが台無し。注意するとまさかの反応

118コメント2024/04/16(火) 16:31

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 19:48:48 

    迷惑おじさんキャンパーの“ある行動”のせいで家族キャンプが台無し。注意するとまさかの反応 | 女子SPA!
    迷惑おじさんキャンパーの“ある行動”のせいで家族キャンプが台無し。注意するとまさかの反応 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    …息子が『ママ! テントに何か飛んできた!』というので、急いで見に行くと、隣のサイトから椅子が飛んできて我が家のテントに直撃していたんです。  そして、テントの寝室部分が大きく破れているのを見つけ、頭が真っ白に……。


     「夫が、『こちらの椅子が風で飛ばされてうちのテントが破れてしまったんです』と状況を説明すると、『あーそうなんですか? ちょっと現場を見てないのでなんとも……』といった反応で、謝るそぶりもないことに正直驚きました。

    『申し訳ないのですが、テントが『大きく破れてしまっていて、弁償していただけますか?』と話すも取り合ってもらえず、『これだけ風が強いのだからうちの椅子かどうか分からない』と言うんです。明らかに隣の荷物がこちらに飛んできているのに、頑なに非を認めずでした」

    ■テント泊を諦め、車中泊に……

    ■朝になると隣のキャンパーが居ない!?

    「朝6時くらいに目覚めて、『やっぱり弁償してもらおう』と夫と話して外に出てみると、すでに隣のサイトにはキャンパー達の姿はなく、朝にはもう荷物を撤去して帰っていたんです。謝罪の言葉も一度もなく、我が家のテントはビリビリになり、本当にやりきれない思いになりました」

     今回の経験を経て、悔しい、悲しいといった気持ちはもちろん、「いつ自分達が加害者になるか分からないと思うから、気をつけようという気持ちになった」といいます。

    +90

    -26

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 19:49:58 

    ごイスですねー

    +8

    -17

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:08 

    家族でキャンプしようとする発想がおかしいよね

    +21

    -104

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:20 

    おっさんキャンパー
    略しておっキャン

    +7

    -15

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:37 

    おじさんてだけで迷惑なのに家族連れの思い出台無しにするなよ…

    +186

    -74

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:43 

    >>3
    なんで?

    +22

    -4

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:44 

    >>3
    そうだね
    頭おかしい家族はインドアで楽しんでてほしいね
    まともな家族が痛い目見るのはおかしいもんね

    +8

    -30

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:47 

    そもそも風強い日はテント貼らない方がいいよね
    それのそテントが飛んで誰かの車を傷つけたり怪我させる可能性もあるし

    火も危なくて使えない

    +285

    -7

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:53 

    でもこれは立場によって意見変わっちゃうかも
    言い掛かりかもと思ってしまうのも分かるし、弁償してほしい気持ちも分かるし

    +188

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:53 

    あたおかに常識は通用しないからね
    椅子は返さずにその場で警察呼んだら良かったね

    +46

    -7

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:54 

    気持ちは分かるけど、相手が現場見てなくて弁償しろって言うのは無理があるような…自然災害に近くない?

    +207

    -4

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:07 

    もし自分なら言われた方もされた方もめちゃくちゃ困るわ
    どうやって解決するのこれ

    +98

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:11 

    ふたりソロキャンプって漫画が嫌い

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:23 

    実際これって弁償する必要あるの?

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:29 

    椅子が人に当たらなくてよかったね

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:52 

    言ったもん勝ちもあるし難しい問題

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:55 

    椅子が飛ぶほどの強風にキャンプって凄いな

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:25 

    確かに証拠がないなら払いたくない、が、そう言われたら払うしかないだろうなあ

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:39 

    こういう時のために今後は常に動画撮っておかなきゃだね

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 19:54:24 

    台風で隣の瓦が車を壊しても無罪だったような

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 19:54:31 

    椅子ぶつかったぐらいで破れないよ普通
    安物のテント買うのが悪いと思う

    +87

    -10

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 19:55:14 

    >>3
    >>6
    BBQがダメなのにキャンプがOKってのは確かにおかしいよね

    +4

    -14

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 19:55:24 

    >>3
    可哀想だから誰も責めないであげてな

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 19:55:32 

    >>14
    見てない時のことあんたのせいだぞ弁償しろって言われたら私も逃げたくなっちゃうかも
    だからこそ飛んじゃわないようにしておかないとだね。っていうか椅子飛ぶくらいの強風の日にキャンプしないようにしないとだね

    +109

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 19:55:44 

    たしかに見てないなら何とも言えないかも

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 19:56:01 

    >>21
    椅子の方がバリの多い安物だったのかもしれない

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 19:56:03 

    管理人も楽しいトピ立ててよ

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 19:56:14 

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 19:56:44 

    >>1
    運が悪かったんだよおまえらは

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:17 

    逆に迷惑ファミリーキャンパーにソロキャンおじさんが困惑してることもあるよね

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:31 

    そんな強風の日にテント泊は危ないよ
    逆に破れて泊まれなくなってよかったかも

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:22 

    なんで謝れないのだろうか

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:41 

    ソロキャンおじさん視点だとまた全然違った印象になるだろうねこういうのは

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:49 

    おじさんキャンパーがソロキャン女性にちょっかいかけるって前に話題になってたけどファミリーにも迷惑かけるんだな
    何になら迷惑かけずに楽しめるんだろう
    独り身おじさん同士なら気を使いあえるのかな?

    +6

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:17 

    テントに寝て何が楽しいの?

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:18 

    風のせいであってイスのせいではないでしょ
    当たり屋みたいなことするなよ

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 20:00:44 

    >>11
    家の中なら火災保険使えるのかな。
    実際、弁償ってなったらいくら?新品の代金?それも揉めそう。
    素人同士で金銭のやり取りって怖いな。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 20:01:14 

    >>8
    イスが飛ぶほどって、いくらキャンプ用品が軽くなってきてても相当の強風だよね

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 20:01:20 

    風で飛んで来たのは難しい所かなと思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 20:01:38 

    >>1
    でもこうして一コマ漫画にしてもらえたしよかったじゃん

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 20:01:51 

    おじさんの言い分も分かる

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 20:02:05 

    >>11
    その理論なら見てない時に飼い犬が他人を噛んでも知らん顔しても良いんだよね?

    +2

    -15

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 20:02:09 

    椅子が飛ばされるくらいの強い風でテントに穴が開いたらテント飛ばされないの?

    台風の時にも窓開けて屋根が飛ばされるみたいな感じで

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 20:02:50 

    椅子が飛んでなくても、木の枝など倒れかかって来てたかもだよね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 20:04:05 

    おじさんが椅子投げてきたんならそりゃおじさんが弁償しなきゃだけど
    見てもない時のこと言われてもね
    でも家族視点だとおじさんの椅子が飛んできたのは見てるわけだしなぁ。
    うーん。でもやっぱおじさんが投げて来たわけではないなら私なら言わないかなぁ

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 20:05:25 

    テントで済んで良かったじゃん
    強風の日にキャンプは危険ってこと。勉強代だと思って諦めるしかない
    おじさんがやった事じゃなくて天候のせいだもん

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 20:07:08 

    >>42
    法的にはそうじゃない?証明出来ないなら無罪って事にはなってしまうよどうしても

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 20:07:09 

    >>11
    いやいや、キャンプは天候で行動を変えないと
    風が強かったら焚き火はしない、もちろん飛びやすいものを対策もせずに外に置かない
    今回はテントだったけど、これが車に当たって傷がついてても自然災害って言える?
    対策をとれば防げたことなのよ
    弁償すべきだよ

    +7

    -23

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 20:07:28 

    海行った時も突風で他の人のテントやパラソルも飛んできて子供に当たらないかとヒヤッとした事ある。誰か一人は残って見とかないとって思うんだけど、誰も居なくて戻ってきた家族が唖然としてたよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 20:07:55 

    オッさん金無さそう

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 20:09:56 

    私有地に他人のものが入ってきて何か壊されたなら分かるけど

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 20:11:44 

    >>1
    コロナ禍の頃に、同じマンションのバカ夫婦➕子供➕その仲間?みたいのが集まり、ベランダでBBQモドキをしてて
    本当に迷惑でした。
    最近はどっかのキャンプ場に行ってるみたいだけど… 去年の夏に地元の、お祭りから帰ってきた後で駐輪場とマンションの入口に入る3段くらいの階段でBBQしてた。
    マジでジャマだし、イライラする

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 20:12:03 

    このケースで弁償しろは難癖と同じレベル

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 20:12:55 

    >>1
    これもそうなんだけど、たまたま隣にいたキャンパーがこういう気質の輩だったというだけで、どの分野にもこういう酷いやつはいるのよね。
    こういう人は、キャンプ以外でも色々酷いと思う。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 20:13:20 

    >>11
    証拠がないうちは、謝ったりましてや弁償するなんてできないよね。
    ただ、強風なのに椅子が飛ばされないように対策とってなかったのは理解できない

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 20:14:36 

    証拠になるものがないと相手のおじさんにとっては難癖つけられて絡まれたと思っても不思議じゃないよね

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 20:17:05 

    >>32
    一応駆けつけた時は「すいません」と言っていたそうだ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 20:19:36 

    >>9
    それはちょっと思う
    おじさんの椅子が原因ってどうやって証明するんだろう
    椅子が飛ばされるほど風が強いなら他のもの、例えば木とか自然物の可能性もある
    おじさんの立場になると、隣の家族がたまたま近くに飛ばされた自分の椅子を見て、そのせいでテントが破れたと言いがかりをつけてきた、と主張することもできるのかなぁと
    私がおじさんの立場なら向こうの主張だけで、なんの証拠もないのに高額なテントの弁償は抵抗ある


    +41

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 20:22:46 

    >>1
    一番の原因は強風なんだけどね。自然を感じたくてキャンプしてんじゃないの?

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:14 

    椅子が飛んでくるぐらいの強風ならテントごと吹き飛ばされそうだし飛んできたイスが当たったぐらいで破けるテントなんかちょっと考えてられない

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:43 

    >>9
    自分なら証拠もないのに弁償しろなんて言えない

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:49 

    >>5
    ひでえwww

    +55

    -3

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 20:24:01 

    >>48
    それはそうだけど、今回のは確実に椅子が原因って証拠がないから揉めて当然だと思う
    例えば木の枝が飛んできて破れたけど、木の枝だと誰にも弁償してもらえないから隣のおじさんのせいにしよう、って考えることもできるよね
    両者の目の前で起こった、もしくは監視カメラの映像がないと、いったもん勝ちになっちゃうよ
    それにキャンプのマナーでいうなら、椅子が飛ぶほどの強風でテント張るの危険だよ
    テント自体が飛ばされて被害が出る可能性だってあるのに

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 20:25:59 

    犬連れキャンパーも堪らなく不愉快だよ。
    キャンキャンうるせーんだよ

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 20:26:22 

    私ならオッサン爺さんグループの隣にテント設営しないわ
    だってこういうトラブルあるあるだもん
    オッサンやじじぃに関わると運気が下がるってことを学習した方がいいよ
    私はもう何年も前からカフェでもレストランでもオジサンや老人が隣にいたら店員さんに言って席を変えてもらいます
    買い物時もオッサンじじぃと同じ棚を見ることはありません。同じ物を買いたくないし。レジでもオッサン爺の後ろには並びません。
    電車でも隣や向かいに座ったら車両を移動します
    このぐらい徹底してオッサンや老人を避けた生活しないと、あいつらトラブル仕掛けてくるから本当に人生の時間の無駄よ

    +4

    -8

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 20:26:22 

    >>63
    ペグで止めるテントと置きっぱなし&軽量化もされてる椅子を同列に考えてるのおかしくない?

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 20:28:43 

    >>14
    あるよ
    不法行為だもん 
    過失によって他人に損害与えてるんだもん
    場所によっては風によって飛ばされる事なんて想定できるっしょ つまり飛ばされないように固定する義務が生ずるわけよ
    過失の証明は被害者側にあるんだけど、テント内に風で飛ばされた椅子を見せれば風で飛ばされた物だと証明できるじゃん 体感的に強い風吹いてたの分かってるはずだし まぁ、私の椅子じゃないと言われたら
    警察呼んでも脅ししかないけど、呼ぶとか
    椅子を占有しちゃうしかないんじゃないの?
    バカは取り返しに来るっしょ 占有を侵害つまり窃盗で刑事告訴すればいい 
    つまり椅子の占有は不法行為で損害を受けた事に対する損害金の支払われなかった事に対する留置であるから

    +0

    -29

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 20:29:33 

    オッサン爺さんたちとは目を合わせない、聞こえない、口をきいてコミュニケーションしない。とにかく無視する。リアルでもネットのSNSもそうよ。これは先駆者からの忠告です。高齢化社会でますますあいつら数が増えてウザ絡みしてくるよ

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2024/04/15(月) 20:30:44 

    本件の場合だと自然災害であって賠償請求できるとは言えないぽい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/15(月) 20:34:51 

    >>8
    これまで予約要らずに当日の天気見つつ早く出掛ければ入れてたはずのキャンプ場が、
    ここ数年のキャンプブームでどんどん数週間前の予約必須になってしまったから、
    予約とれた日が雨じゃなかったら決行するしかなくなってるんだよね。

    キャンプブーム廃れたとか言われるけど、人気で使いやすいキャンプ場はやっぱり混んでるし、ちょっとタイミング逃すとすぐに暑すぎるか寒すぎるかの気候になってしまうから難しいわ…

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/15(月) 20:35:16 

    家族つれててもゴミ捨ててくからねー
    おっさんってだけ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/15(月) 20:35:27 

    >>8
    テントは残念だったけど、風の強い日に焚き火してその火が周りのテントに燃え移ってとんでもないことになった事件あったよね??
    ニュースで見たよ。
    今回は怪我人もいないし、テントだけで済んで良かったのかも。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/15(月) 20:35:48 

    こんなクソみたいなオッサンジジイのくせに若者ぶって痛い迷惑キャンパーでしかないから焚き付けにして燃やしてやりたいけど、テント張る時点で気合い入れて買ったテントがうん十万しようがそういう事もあると想定してないとキャンプなんて無理だよめちゃくちゃ高いギアなんてたくさんある自然現象でお釈迦になる事もある。だから私はトイレ遠くても距離取る。

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2024/04/15(月) 20:35:57 

    >>66
    表面積なら椅子よりテントの方が大きいからテントの方が風に煽られやすいとは思うけど。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/15(月) 20:36:48 

    悔しいけど泣き寝入りだね
    強風の時は特にテント設営の場所に気を配らないといけないっつーのがこの件から得られる教訓かな

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/15(月) 20:41:00 

    そもそも風が強い日にキャンプなんて碌に楽しめないと思うわ
    物は飛ぶ、火は危ない、テントは倒れそうになる

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 20:41:17 

    >>37
    携行品の特約つけてたら対応できると思う
    うちは怪我の保険につけてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 20:42:19 

    >>37
    本来なら修理費用か新品購入なら購入した日から減価償却した価格になると思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 20:42:47 

    >>5
    主語デカいけど、相手がおっさんだとプラスが多くなるね。

    +18

    -7

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 20:47:13 

    強風で椅子が飛んできて自分のテントが破れたから迷惑おじさんて言ってるんだよね?記事を読む限り酒飲んでゴミ散らかして大声で騒いでたとかじゃないよね?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:44 

    >>5
    間違えてプラス押した
    迷惑なおじさんは確かに多いけれど、おじさんてだけで迷惑は言い過ぎだわ
    子連れってだけで迷惑なのにと言われたらあなただって頭に来るのでは?

    +43

    -8

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 20:52:36 

    >>32
    謝ったら非を認めた事になって弁償する羽目になるやろ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 20:55:45 

    >>1
    おじさんキャンパーをターゲットにしたいみたいだけど、風が強いのに物放置してるファミリーキャンパーも多いよ
    全体としてファミリーキャンパーが多いのもあるけどマナーがなってないのはファミリーキャンパーに目立つ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 21:02:38 

    >>21
    うち安物テントで強風の時にキャンプしたことあるけれど、破れるかなー?って思ったよ
    強風で飛んできた椅子でしょ、椅子も風で飛ぶくらいだから軽い椅子たろうし

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/15(月) 21:05:16 

    テント内で息子たちがトランプをしていると、テントに大きな衝撃を感じ、息子が『ママ! テントに何か飛んできた!』というので、急いで見に行くと

    これ母親テント内にいなかった?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/15(月) 21:06:14 

    >>76
    そうじゃないねん

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 21:06:28 

    >>6
    キャンプって大人の嗜みじゃん
    子供は連れてこないで欲しい

    +5

    -9

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:47 

    >>65
    女と絡むためならどんな汚い手を使ってでも色々やってるくるジジイいるからね
    若い時わざとぶつかってきたり、隣に車停めてたらこれ傷つけたのあんただよね?とか難癖付けてきて連絡先交換しようとしたり、まともな男性がいるのも分かってるけど、気持ち悪いのもたくさんいるから関わらないように関わらないように生きてきて、もうおばさんになったら誰も絡んでこないから楽になった笑

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:09 

    >>87
    いや棲み分けしたらいいだけやん
    うちも少人数だから言ってる事分かるけど

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:28 

    ご愁傷さまです

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/15(月) 21:18:11 

    >>14
    テントに椅子が直に突き刺さって中に転げ落ちたとかなら弁償してってなるだろうけど
    テントの近くに椅子が転がってただけなら断定できないし、弁償しろとも言えないと思う

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/15(月) 21:24:24 

    >>89
    そもそも子供がキャンプに行きたいって言ってる?言ってないよね?
    棲み分けとかそういう問題じゃないんだよ
    居酒屋に子連れが来て棲み分けが〜って言ったら変だなって思うでしょ
    つまりそゆこと

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:39 

    >>78
    でもそれって保険屋の仕事だよね。
    資格のない人が決めるの?
    減価償却といっても過失割合は?
    せめて半々で提案ならまだしも、弁償しろって横暴に感じる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:08 

    >>92
    キャンプに行きたい子供はおるよ?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 21:37:04 

    >>58
    同意
    キャンパーじゃないけど高校登山部だった経験からに推理からすると
    テントは結構、風雨に強く破れないシロモノ(よほど安物は別として)
    破れるとしたら尖ったモノ
    椅子って尖ってない、折れた木は尖っている

    椅子が破った証拠無しになんかヘンな言い掛かりつけられた、
    こうゆーヤカラとは交渉成立しなもんだ、サッサと退散しようよ

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/15(月) 21:40:30 

    >>93
    保険に加入してたら保険会社がしてくれる
    加入してなかったら話し合いでサラッと決めるか最終揉めて警察と弁護士だろうか

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:03 

    >>94
    そういう話はしてない

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:48 

    >>21
    同じこと思った
    日除けのワンタッチ式のテントとか?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/15(月) 21:47:09 

    >>64
    キャンプにそういう快適さを求めるの?
    野犬とか野鳥とか自然の騒音はいいんだね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 21:54:26 

    >>99
    もちらん自然の遠吠えとかはいいよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/15(月) 21:58:00 

    >>92
    きっと貴方には「あの時キャンプに行ったな、楽しかったな」とか「ドキドキしたな」とかそういった子供時代の思い出がないんだろうね

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/15(月) 21:58:51 

    >>14
    台風とかで自宅のものが飛んでいって、他人の物を破損とかだったら、弁償義務はないし、キャンプ中の自然災害ってどうなんだろ?

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:37 

    >>76
    記事読んだけも強風+夜は雨だったんだね
    そんな天気の日に子供つれてキャンプ決行するものなの?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:21 

    >>97
    そもそも子供がキャンプに行きたいって言ってる?って書いてあったから..
    キャンプって大人の嗜みってより、ファミリーイメージ結構あったし、棲み分けすればいいって話には私も賛成だよ。
    大人のキャンプしてる人が行く場所、ファミリー層が多い場所があっていいじゃないか

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/15(月) 22:05:57 

    焚き火で穴開くのは聞くね。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/15(月) 22:06:23 

    >>1
    自然災害の一種かな、仕方ないよね、加害者なってしまってややこしい人と揉めるよりまし。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/15(月) 22:21:30 

    >>92
    言うてるやろ
    ボウイスカウト知らない?
    私も小さい頃入ってたよそれが縁で今も自然好きになったようなもんだよちょっと心狭いわ
    私も子供得意なオバでもないし上手に子供の相手できないけど同じように見られるのは嫌だわ
    ルール守って遊んでるなら文句ない
    あなたが文句言っていいのは自分の山でだけよ

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:35 

    >>8
    きちんとしたキャンプ場は、強風の日はキャンセル扱いにしてるよね。予約してたけど断念したことある。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/15(月) 22:41:54 

    椅子が飛んでテント破損するレベルだと夜も眠れないほどの強風じゃないのかな?
    火も起こせないし焚き火も出来ないような気がします。それにその状況ならせいぜいタープ内に
    荷物入れておくのが精一杯かなぁと。
    どちらにしても危険。
    テントは高いから弁償して欲しいけどフリーなら
    誰かもわからないね。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/15(月) 23:31:39 

    >>99
    多頭飼いで自分のところの敷地で放して遊ばせているんだけど、私とか誰かが通る度にキャンキャン吠えてほんと不快。
    頭の悪い犬は大嫌い。
    賢い犬はリスペクトするけど。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/15(月) 23:31:51 

    >>14
    向こうから弁償してください、金出してください、違うテントをください系は確かダメ。誠意を見してくださいって言い方にしないと。恐喝とかになるらしい。
    ただ今回の事は自然災害だし仮に飛んでいかないように固定してもそれってどのくらい固定すれば必ず飛んでいかないかなんてわからないから弁償されにくいと思う。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 23:38:27 

    >>92
    子供はキャンプ好きだよ。
    思春期の子供もキャンプならと着いてきてくれるわ。普通の旅行は着いてきてくれなくなったけど。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/16(火) 00:19:03 

    >>5
    あなたは、おじさんをおばさんに変えたセリフを言われても平気?

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2024/04/16(火) 05:46:39 

    >>21
    斜め上の意見が来た
    そう思う人もいるんだね

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/16(火) 06:34:04 

    >>5
    おばさんよりキャンプでは力仕事したりテント張ったり
    力と経験で役に立つ
    このおじさんはたまたまゴミジジイ
    キャンプで何もできなくて邪魔なだけの東京の男性と同レベル

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/16(火) 07:09:47 

    >>1
    すぐ車に子供移動させて警察呼べよ
    逃げるに決まってる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/16(火) 08:41:41 

    家族連れの自業自得みたいなトピの流れがよく分からん
    風が原因だし当たったか証拠ないから、うちは悪くないですと言い張って逃げて良いってこと?
    椅子の持ち主が家族連れで、テント壊れた方が女性のソロキャンパーなら意見が全く逆になってそうだけどね

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:01 

    >>114
    それが普通の宿泊用テントならそう簡単に破れないのよ。
    刃物ならわかる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。