ガールズちゃんねる

映画を観たあと感想言いますか?

104コメント2024/04/15(月) 19:39

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 10:45:56 

    主は映画を観たあと、感想や考察をしたいタイプです。
    ですが、友達は映画が終わるとすぐ「お昼何食べるー?」と別の話題ばかりでなにも共有できず寂しいです。
    皆さんは感想求められるのきついですか?

    +20

    -11

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 10:46:58 

    感想言いたい

    +73

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:11 

    一人で観にいくのでそういったことは無い。

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:14 

    >>1
    感想求められるのはキツイ。私はこう思ったよ〜って話を聞くのはいいけど。

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:25 

    その友達、何のために映画見るんだろ?

    +6

    -16

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:41 

    よくわからない話だった時とかしたくない(笑)

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:41 

    考察良いと思うよ
    盗撮はダメ
    NO more 映画泥棒

    +6

    -10

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:44 

    面白かったねーすごかったね〜しか言えないから感想求められるとちょっと困っちゃう…

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:58 

    だから、見終わったら考察系YouTube見まくります

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:58 

    これは昔から性格合う合わんの話でよく出てくる議題やん

    私は「良かったねー🎵」くらいの感想で済ませたい派

    細かい言葉話したい人は同じ様な人と行くべし

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:03 

    映画の内容による
    映画好き同士で行ってもその後全く話題でないときとかあるし

    主がしゃべりたいならしゃべればいいんじゃない?相槌くらいはうってくれるでしょ

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:03 

    >>1
    そういうの全て面倒なので映画はひとりで観に行くようにしてる

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:19 

    たいてい一人で観るから、考察や感想は日記にじっくり書きます

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:45 

    一回で深く内容を理解できないから、詳しい話できない…。ふわっとなんとなくで楽しんでるから…

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:48 

    シアター出る前に話し始めてる人ははしゃぎ過ぎてキライやわ

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:50 

    映画館の近くで感想話してたらこれから観る人にネタバレしてしまうかもしれないから言わない

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:54 

    面白いと感じた作品は、感想を言い合いたいかな。
    でも思ってた以上の熱量で相手が語りだしたら、ちょっと引くかも。
    つまんなかった作品は、何も語り合いたくない。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:00 

    >>5
    おもしろかったー!以外の学びを得ないといけないのけ?映画なんてただのエンタメだろう

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:19 

    >>1
    映像研究部みたいに細かく語るのはしんどいかな。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:35 

    >>1
    お昼食べるならその時に感想言うのはダメなの?
    スグに話し合いたいタイプなのかな

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:47 

    >>1
    食べる時の話題にしないの?

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:49 

    >>5
    好きな俳優が出てるとかかな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:52 

    これから見る人が近くにいるかもしれないから、面白かったね〜良かったね〜ぐらいの当たり障りのない感想しか言わない。
    熱が冷めなかったら帰ってからLINEとかで喋ってる。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:58 

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:29 

    一人で見る。感想はフィルマークス

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:49 

    >>8
    わかるw ネットのレビューとか見てると、自分の感じた事や考えをあんなに言葉にできるの凄いなと思う

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:58 

    映画の後のランチやディナーは、映画の内容を熱く語り合う為の場ですw

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:08 

    >>1
    嫌味でなく脳神経の特性で物事を深く考えるの出来ない、でも娯楽は楽しみたいって人もいるの。
    友達はそれ系かもな。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:24 

    >>20
    横 エンドロール終わって退場並んでる時にめちゃくちゃ感想喋ってる人時々みるけど主も気持ちはそんな感じなのかね

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:38 

    お昼食べる場所を決めて注文してからいろいろ語る

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:44 

    >>1
    アクション系以外は1人で浸りたいタイプで話したり話しかけられたりしたくないから1人で観に行ってる

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 10:52:09 

    >>1
    私も考察や感想は言いたい
    けどリアルだとしつこくなりすぎるかな?となるので
    ネットで済ます

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 10:52:30 

    >>8
    どのシーンが面白かったとかハラハラした、綺麗だった程度の感想しかないから『この台詞は主人公の〇〇な背景を暗示して〜』って考察聞かされてもポカンだわ笑

    +9

    -0

  • 34. ガル人間第一号 2024/04/15(月) 10:52:41 

    『ガルちゃんに書き込みする』
     映画は割引がある水曜に行くからいつも1人さw
       ( ・ω・)

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 10:52:53 

    頭の中ではいろいろ思うけど
    人に言いたくないし人の感想聞きたくないから
    映画は一人で行く

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 10:53:01 

    >>9
    正しい

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 10:53:22 

    >>1
    楽しかったらたのしかったって言うけどそこまで感動無かったら違う話題話しちゃう。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 10:53:34 

    私は自分の感想や考察したことを話したいな。一緒に観た人のコメントを聞いて気付くこともあるね。そこまでが映画鑑賞だと思ってる!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 10:53:47 

    >>1
    ジブリとかやたら考察する人いるけど、駿は感覚派だからそんなに深く考えてなさそうって思っちゃう

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 10:53:59 

    一人で見るのが好きなので誰に感想言うの?(笑)

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 10:55:11 

    >>2
    今すぐ言いたい

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 10:55:30 

    >>15
    映画館で働いてたけど、微笑ましく感じたよー!
    自分がまだ観てない作品だとネタバレを恐れて、めっちゃありがとうございましたー!って自分の声で耳をカバーしてたww

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 10:55:56 

    映画を観たあと感想言いますか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 10:55:59 

    >>5
    映画なんて見る側にとったら娯楽物の一つなんだからその人なりに楽しめば十分なわけで、それが深いとか浅いとか意義があるとかないとか、そんなこと他人に言われる筋合いない領域のものかと。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 10:56:16 

    >>1
    自分は話すけど、相手に合わせてる。
    一人映画館した時は、ネットのレビューサイト読んで勝手に共感してる。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 10:56:24 

    >>8
    私だ。そんな事しか言えないけど話したい。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 10:56:33 

    >>1
    お昼食べながらゆっくり話すんだよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 10:57:18 

    別に言っても言わなくてもどちらでもいいけど、アーヤと魔女のラストは「は!?」って声出た

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 10:58:05 

    難解な映画ですごい腑に落ちる考察してる人尊敬する
    でもシンプルなトトロみたいな映画で裏読もうと必死になって暗黒面捏造してる奴は本当にイラつく

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 10:58:17 

    聞かれたら言うけど、基本一人で行くから別に感想の言い合いしない
    作成側がネタバレするから試写会しないのに、ネットで公開初日にすぐさまネタバレ投下するのはなんだかなぁ…と思ってる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 10:59:29 

    映画は1人で行く
    感想はごく稀にXにコメントする

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 10:59:39 

    >>20
    それもいいよね。日比谷で食事してると、ヅカファンらしき人達が語り合ってることある。

    というか、主から話を振ってみたらいいと思うんだけど。それはしないんだろうか。
    主が感想言いたいたいけど。。。と、伺ってる様子に変な緊張感が漂って、友達は空気変えるために、あえて何も触れずなのかなと深読みしちゃったわ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 11:00:36 

    >>29
    昔、出口と入口が並んでる映画館で通路で感想を言い合っている人達からネタバレを食らうことがよくあった。
    劇場の建物から完全に出てから感想言ってよーって思った。

    けど、モールなどの映画館だとショッピングゾーンで会話してるのうっかり聞いちゃったりする。
    不幸な偶然w

    映画館から出てきた人達が「〇〇〇くん最低ー」って何が?
    見終わったら「〇〇〇くん、本当に最低だったわ、、、w」となった。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 11:01:01 

    終了後は1人で余韻に浸って、ご飯食べて落ち着いてから「あのシーン良かったね〜」とか話したい。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 11:01:01 

    お昼何食べるか決めないでどこで話するの?

    先に落ち着く先を決める方が優先だと思うんだけど
    そこでさっきの映画どうだった?位聞けばいいじゃん

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 11:01:09 

    >>6
    よく分からない話の時ほど人と話したい!
    というか、人の感想とか解説聞きたいww
    直近では「ボーはおそれている」がそんな作品だった

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 11:03:03 

    >>8
    それが十分立派な感想じゃないかい。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 11:04:04 

    感想や考察はしたいけど
    観てすぐに面と向かって言い合うのはちょっと難しいかも

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 11:05:55 

    私はあーだこーだ言いたい派だから気の合う人としか観に行かない。
    映画デートで感想喋れない人とかだとつまらないな〜と思う
    逆に、同じところで盛り上がれる相手とはそれきっかけで恋に落ちたりするしw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 11:06:02 

    >>1
    楽しみ方って人それぞれだから、映画についていろいろ考えて語り合いたい人もいれば、単純にストーリー展開を楽しんであとは別にごちゃごちゃ考えたり話したりしたいわけじゃない人もいる。
    本当に人それぞれだから、自分とタイプが違ってもそれを批判する権利もされる筋合いもないんだよな。
    だから物事を最大限に楽しむには同じレベルで共有できる人とするべきで、逆に一人がベストならそうすべき。
    どういうのが良いとかなくて、自分がそれを最大側楽しめる状況作りも含めて物事を楽しむということだと思う。
    そして他人の趣味への向き合い方に関してどうこう言うもんじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 11:06:07 

    >>6
    「なんだかよくわからなかったよー」と真実を述べてる

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 11:06:45 

    >>58
    えええそういうもん?
    その後ご飯とかであそこはああだったよねとかネタバレレビュー一緒に見たりするよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 11:07:29 

    物によって。

    あとは感情で見るタイプと考察したいタイプとだと合わないのかも。
    私は割と感情で見るタイプだから「面白かった、感動した、このシーンは泣けた」みたいな。
    夫は考察タイプで「このシーンはここの伏線になっていたから最後のクライマックスで活きたよね」とか語るので、それを聞いて「へぇ〜」って楽しんでる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 11:08:11 

    ハリポタのアズカバン。
    友人は原作を読んでる。
    私は読んでないから友人に新しい人物が出てきて過去話があって展開が早くて飛ばしてて分かりづらかったけど
    あれは原作を読むと分かるの?映画は省略されているの?って
    友人に色々と聞いたわ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 11:08:16 

    >>1
    人によるかな。母親とはその後ご飯食べながら「あそこ〇〇だったよね~」って盛り上がれるけど、旦那や友達とは「良かったよね~」くらい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 11:09:42 

    映画を一緒に観に行くって感想語り合うまでがセットって感じだと思ってるけど、人それぞれだろうね。それにつまらないと思ったら感想話さないだろうし。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 11:15:59 

    >>1
    主の気持ちわかる。誰かと観に行ったなら感想を言いたいし聞きたい。専門家じゃないんだから何だっていいんだよ。それができないなら一人で観に行った方がいい。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 11:17:25 

    私も主さんの気持ちわかる。
    映画とかテレビでドラマとか見てても
    誰かと一緒だったら、
    あの時のあの人はなんでこうなったんだろう?
    とか語り合いたいw
    めんどくさいタイプだと自覚してるw
    物語にのめり込みすぎて、しばらく浸ってしまう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/15(月) 11:18:01 

    >>66
    つまらなかったらつまらないって感想を言う。
    お互いつまらないって感想のこともあるし、私は面白かったよって反対の時もあるよ。
    演出がイマイチとかCGがちゃちいとかそうはならんやろーとか
    でも、あんまり酷い事や役者の人格否定、存在否定、ただの悪口は言わない。
    そういえば、言葉も出ないほどのつまらない映画もあったな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/15(月) 11:18:41 

    感想をいいたい気持ちはわかる
    しかし、映画館のロビーやトイレでネタバレ含めて感想をおしゃべりしてる人達を見るとゲンナリする
    これから見ようと思ってた映画だと特に

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/15(月) 11:19:01 

    1人で映画を反芻してあーだこーだと考えたいから絶対に映画は1人で行く

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/15(月) 11:19:47 

    めっちゃ面白かったー凄く良かったーて言ったら頭悪そうとか薄っぺらいと怒る人がいてさ申し訳なくてもう一緒に行かない笑

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/15(月) 11:20:09 

    >>63
    すごい、納得した!
    私は旦那さんと同じタイプであれこれ考えるけど
    うちの夫は面白かったー!かっこよかったー!って
    感情豊かに表現するから、
    二人で話してて合わない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/15(月) 11:22:24 

    私も映画の感想言い合いたいタイプ!同じような人と映画観たらそうするけど、そうでもない人の時はアプリに感想書き込んでるよ。観た映画の記録になるし、忘れた頃に見返すとなかなかおもしろい。2回目の鑑賞なら1回目の感想と比較できるし。
    まぁでも、誰かとあーでもないこーでもないってワイワイするのが楽しいよね!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/15(月) 11:25:29 

    周りの人への配慮として、あえてその場では感想は言わない派

    ネタバレしちゃいけないし、感想って人それぞれだから自分が面白いと思った映画が悪く言われてるのが耳に入るのも嫌だし、逆に正直映画がつまらないと思ったとしても、その場で口にしちゃうのは気まずい気がして…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/15(月) 11:26:03 

    >>40
    そもそも話題に含まれてないのになぜ来たの?笑

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 11:26:56 

    >>35
    人の感想聞きたくないってのは、私の持った感想・解釈こそ絶対正しくて素晴らしいと思ってるのかな。
    人と自分は違うと分けられない人なのかしら。

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 11:29:29 

    >>76
    映画を見た後感想言いますかと聞かれたので
    一人で見るって言っただけ
    なにか?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/15(月) 11:29:38 

    以前、映画好きな知り合いと見た後に
    「あそこの撮り方がー」
    「アングルがあーだこーだ」
    「〇〇監督って前作でも〜」
    「あの伏線回収は△△って映画でも似たようなものがあって演出家が〜」

    と何言ってるかよく分からなかった
    悪い事じゃないと思うが、同じような熱量と知識で感想を言いあえる相手なら楽しいけど温度差があると面倒くさい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/15(月) 11:31:58 

    >>78
    感想言いますか?
    の時点で、一人派の人はそもそも話題の対象外なんですよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/15(月) 11:34:13 

    >>80
    そうなのか映画は関係ないのか
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 11:41:20 

    映画誘われて行ったら相手が3回目だった
    それで感想求められてもなにも言えんよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 11:48:28 

    >>80
    映画好きなので毎週のように観にいきますが
    いつも一人なので感想は言わないな~と思ったので
    書き込みしましたがそれで気分悪くした人が多いのなら
    謝ります、ごめんなさい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/15(月) 11:55:30 

    言う。言える相手と行くから。
    でも、周りにその映画を見てない人が多数いそうな場所なら(映画館の出入り口とか)一旦控えるよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/15(月) 11:56:06 

    私は一緒に見た人と語り合いたい

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/15(月) 11:56:16 

    >>1
    いいたい。けど語れる相手がいないため脳内で1人で感想大会を繰り出す始末

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 12:07:33 

    感想言い合いたい。せっかく映画を見たので、ゆっくりカフェや食事をしながら話しつつ、しばらくはその世界観に浸りたいよね。

    映画館で見る映画は別世界に連れて行ってくれるのが醍醐味。
    家で同じように暗くして映画みても、やっぱり生活感があるからどうしても映画館のようにはいかない。
    しかし映画館高い。。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/15(月) 12:09:01 

    主みたいなこと思う人ってさ、自分からは映画の話題振らないのかな?友達だって「主は話したくない派かな」って気を使ってる可能性あると思うんだけど。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 12:14:24 

    同じ感想を語り合いたい同士でもタイミングがずれているとか。
    興奮が冷めやらぬうちにすぐさま語り合いたい、
    ランチやお茶しながら落ち着いてゆっくり語り合いたい
    一日置いて自分の中で充分咀嚼してから語りたい
    など。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/15(月) 12:22:58 

    昨日コナンを観に行ったけど、
    絶対に家に帰るまでは映画について何にも言わない。
    今から見に行く人たくさんいるだろうし、自分がされたらイヤだから。
    どうしても我慢できなくて、目の前にいる夫にLINEで感想送ったりすることもあるけど、声には出さない!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/15(月) 12:37:00 

    >>8
    面白かったけど、中身なんにもなかったよね
    アメリカアクション映画にありがち

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/15(月) 12:43:10 

    5chへ行くと良いよ。あそこは考察とか感想を深く語りたい集まりだから。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/15(月) 12:49:28 

    おもしろかったねーぐらいの感想は言う
    そのあと「あの人こないだあの映画にも出てたじゃん、ほら、あのー」みたいな大体作品名と名前が出てこない会話になるからスマホで検索しながらあーだこーだしゃべる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 13:12:05 

    感想を言い合う友だちがいるよ
    高校の時から一緒に映画に行ってそうしているアラフォー
    でもいつもではなく年に2本くらい
    「面白かったねご飯行こうか!」ってなる友だちもいる
    一緒に行く人によるって感じ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 13:12:21 

    >>1その場で話すの?ご飯食べに行ってそのときに話さない?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/15(月) 13:23:31 

    ちょっと違うかもだけど、友人が、
    共通の趣味の映画を観に行く友達がいて、
    終わった後、食事しながら感想を言い合うんだけど
    同じ映画を観てたと思えないほどよく分からない感想を言うんだって困惑してたの思い出した。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/15(月) 13:23:50 

    >>1
    語るタイプの人と映画観に行くしかないよ
    かっこよかった、怖かった程度以上の感想が出てこないタイプの人も多いから

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/15(月) 13:52:05 

    >>28
    昨日知ったけどこういうのも発達障害の特性らしいよ。
    自分がそうだから、確かに!って納得したわ笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/15(月) 13:52:55 

    >>3
    ひとりで観に行くけど友達に感想言うよ
    友達もひとりで観に行ってたりするし、一方的にきかせるときもあったり

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 15:33:05 

    >>1
    読書感想文が苦手な人がいるように感想を細かく語るのが苦手、面倒臭いという人がいるんだよ
    感想を話し合うのが好きな映画友達を見つけた方がいいよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/15(月) 15:52:23 

    >>1
    映画の種類によるけどわたしはそういうの要らないから1人で観たいタイプ。余韻に浸りたいから観てすぐ感想!考察!はヤダ。
    人それぞれだし事前にどういうタイプか確認してみて同じタイプの人と行けばいいのでは?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/15(月) 18:48:03 

    >>6
    自分はつまらなかったから特に感想ない時に相手がこの映画めちゃくちゃ面白かったねー!って言うとしんどいよね。だから自分が面白い!って思ったときもまず相手の感想を探らないと何も言えない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 19:37:19 

    >>4
    よこ
    なぜ言いたくないの?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/15(月) 19:39:10 

    >>98
    よこ

    あなたは
    言語化できないけど楽しみたい派???

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード