ガールズちゃんねる

「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

148コメント2024/04/16(火) 12:49

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:01 

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に : 読売新聞
    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に : 読売新聞


    複数の政府関係者が明らかにした。タイプAは、独自設計によるデザイン性の高い外観が特徴で、「万博の華」とされる。問題が表面化した直後の昨年8月の時点では60か国が希望していたが、これまでにメキシコが撤退したほか、ブラジルが、万博の運営主体である日本国際博覧会協会(万博協会)が建設を代行する簡易な「タイプX」に移行した。スロベニアやイスラエルなどもタイプCに移行を決めており、少なくとも8か国がタイプAを断念した。4月13日時点でもタイプAを希望する17か国で工事業者が決まっていない。

    跡地は芝生の広場として活用することを検討する。

    +1

    -50

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:41 

    中止、一択

    +190

    -10

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:50 

    開催しなくていいよ。時代遅れ

    +178

    -4

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:56 

    吉村知事イケメンだからok

    +2

    -55

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:59 

    もう諦めよう

    +64

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:05 

    楽しみ♡

    +4

    -28

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:13 

    要するに諸外国も興味を失ってるってことでしょ

    +195

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:27 

    中抜き大国

    +101

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:29 

    もう無理だろう。諦めることも大切です。

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:45 

    まだ諦めてなかったんだね

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:20 

    あ“ぁ??だから、言うてるやん!

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:22 

    負の遺産ばかり増やして何がしたいの

    +108

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:39 

    公式アンバサダーの松本メンバーが嫌なので大阪万博は応援しません

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:42 

    >>1
    万博とかやらんでええねんけど

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:43 

    石川の震災が起きたときがやめるときだったと思う。
    復興のための建築資材や職人も取られてしまうし、あそこでやめておけばよかったのに。

    +180

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:45 

    桜の名所みたいにトイレがどこも混んでて~って
    その芝の広場が人間トイレにならなきゃいいけどね

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:06 

    >跡地は芝生の広場として活用する

    活用というか、ただの芝生敷きのエリアってだけだよね?
    芝生の広場なんて、それこそ万博公園行けば無料で楽しめるのに

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:07 

    もうやめれ
    もっと辞退増えると思うし、今やめたほうが傷が浅く済む

    なかなか止められないっていう大人の事情もわかるけど大事故必至じゃん

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:10 

    跡地はカジノじゃないの?

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:10 

    だから、何っ回も言うけど
    やめたらいい。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:21 

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

    +3

    -43

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:28 

    こうなってくるともはや万国博覧会じゃないな。無駄なお金使うだけだからもう辞めようぜ。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:39 

    あーあ いまからでも国内でパビリオンを作りたい
    企業に出店してもらえば

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:42 

    これ関西はどう責任取るの?
    しかもキャラクターは気持ち悪し、制服はダサい
    こんな恥ずかしいイベントは全部関西の資金でやって欲しいわ

    +54

    -12

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:44 

    あのキャラのせいで「ヤバい万博」と認識され、忌避されてるというのも大いにあると思う。

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:55 

    やり始めてあと1年だから成功させよう!てなんでならないのかな。
    マイナスな報道ばかり。

    +0

    -13

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:14 

    芝生の広場…
    この際ドッグランにして
    犬用チケット販売した方がいいのではw

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:17 

    もう終わりやね
    オワコン日本に大規模イベントは無理よ

    +43

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:31 

    ショッピングモールに空テナントがあるみたいにパラパラ寂しい感じになんのかな

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:57 

    予算内に出来ないようなことはやめよう。税金なんだよ。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:59 

    なんでこんなに辞退されてる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:13 

    >>17
    てんしばもあるよね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:34 

    もう諦めたら?
    開催しても地方に住んでて仕事ある人は飛行機使っても行けないのが原状なので別に開催しなくても平気だな

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:52 

    アニメやら音楽やら、方向性はずれてもいろんなフェスをやるしかなさそう
    今予定されてる内容じゃ行く理由がなさすぎる

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:00 

    跡地は芝生の広場として活用することを検討する。

    活用ってほどのことでもない

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:00 

    万博なんか利権を貪りたい人が強行しようとしてるだけで一般人で行きたい人なんかいるのか?

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:08 

    万博ってオリンピックみたいに決まったら絶対にやらなきゃいけないの?国際委員会ある?
    やめないのはなんで?利権以外にある?

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:10 

    サウナとかモンゴルのパオで埋めたら

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:11 

    芝生広場に木で植えて公園にしたらいいのでは
    バンバンでしか使わない建物作るよりは無駄に資源も使わず廃棄物もでなくて環境に良さそう

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:24 

    >>7
    古臭い頭のままで止まってるから万博なんて過去の遺物しか思い付かんのやろな。

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:25 

    >>21
    やつれたね、大丈夫か?!

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:55 

    >>15
    災害対応を優先しますって理由、言えたのにね。

    +86

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:02 

    キャラクターはキモ怖いしスタッフの制服はダサイし…良いところはなんだろう

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:27 

    >>39
    後でIRつくるから木を植えてもどうせ抜かれるのでは?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:40 

    やりたい人たちでお金を出し合いなよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:40 

    一体どこで盛り上がってるの?

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:41 

    >>17
    芝生の管理に毎年何億使うつもりやねん?

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:04 

    予算が凄い額になってるけど、どうせオリンピックみたいに全てが終わった後になって総額が発表されて凄まじい額になってるに違いない。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:44 

    >>7
    メリットなさそうだもんね

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 12:39:05 

    >>35
    しかも芝生は維持管理にコストがかかる。
    放っといたらあっと言う間に雑草に取って代わられるから

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 12:39:12 

    こんなになっても見に行きたいという人が30%いるって言うから驚き
    案外開幕したら成功しちゃうのかな

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 12:39:42 

    >>16
    あなたが住んでる地域はそうなのね
    大変だなw

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 12:39:54 

    >>7
    よその国も自国でいっぱいいっぱいで万博やる金銭的余裕ある国も多くないんだろうな

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:36 

    >>31
    どこの国もコロナで経済力低下して疲弊してるのよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:48 

    まず万博の場所に行くまでもお金がかかる
    地元ならいいけど
    万博会場までの費用払ってくれるなら行くかも

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 12:42:13 

    有害物質凄くてガスも出るのに
    芝生の広場なんかにしていいのか

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 12:42:50 

    >>24
    万博は国家イベント
    誘致は大阪が関与したとしても
    最終責任は政府自民党よ

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:00 

    チケットも全然売れてないようだし
    地元の学校にチケットを無料で大量に配布して
    大赤字で終わるんだろうな
    大阪万博、あと1年なのにチケット販売6%、海外パビリオンは建設者決まらず…吉村知事「やりきります」強弁に高まる不安
    大阪万博、あと1年なのにチケット販売6%、海外パビリオンは建設者決まらず…吉村知事「やりきります」強弁に高まる不安girlschannel.net

    大阪万博、あと1年なのにチケット販売6%、海外パビリオンは建設者決まらず…吉村知事「やりきります」強弁に高まる不安 前売り入場券は、2023年11月末、開幕500日前に合わせて販売開始。だが、万博協会が12日に公表したところでは、10日時点の販売枚数はおよそ130万...

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:11 

    >>15
    今からでも遅くないんじゃない?

    まだ避難生活を強いられている人が1人でも居るのなら、その人が1日でも早く以前の生活に戻れるようにするのが優先だと思うし。

    不便な生活をしている人がいる中で万博万歳!なんて盛り上がれないもん。皆で喜びを分かち合えないならやったらダメでしょ。

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:28 

    海外勢は円安で建設費がだいぶ浮くと思うのに
    そんなに出店する魅力がないのか、、

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:40 

    玉川徹「出禁とかの前に、開催できるんですか?」

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:01 

    >>7
    日本はもう市場として魅力ないから、そこで展覧会やる意義を見出せない
    とうの昔に東南アジアにハブが動いてる

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:45 

    世界情勢が不安定なのに、こんなもんに使う金なんて惜しいでしょ
    大阪府民は知事に補填請求した方がいいよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:53 

    吹田の万博記念公園でやればよかったのに。
    1970年の再現みたいな。
    まぁそれでも行かないけど。
    早く中止しようよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:08 

    >>56
    まあガスのことを考えたら建物はないほうがいいかもね
    たまると危ないんだから、、

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:16 

    某政党の政治資金になってない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:54 

    止める勇気を持とう!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:53 

    >>34
    もう毎晩アニメフェスとコスプレ行列をするしかないかも

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:05 

    >>58
    令和の学徒出陣

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:26 

    >>69
    これ税金で買ってやってるんだぜ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:16 

    悲しいけど全く魅力を感じないもんね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:37 

    >>2
    今更中止しても、それはそれで損失やばい気もしない?

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:50 

    >>58
    無料っていうか、府民税で買ってばら撒いてるんだよね
    その代わり大阪は何かに金が不足する
    知事個人の家計から出しゃいいのに、絶対やらないもんねw
    無理でもやらなきゃ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:22 

    >>72
    どうせ失敗するなら、資材も人材ももう使うのやめた方がいいわ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:45 

    世界各国「今さら日本でなんてめんどくせー。経済力もガタ落ちで、なんでうちらがわざわざ出展で行かなきゃならないんだよ。オンラインでVRでやりゃいいのに。」

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:02 

    >>38
    フィンランド博か、モンゴル博になる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:03 

    芝生の広場は緑を大切にしろよってメッセージなんだろうな🌳

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:18 

    玉川さんも出禁にされても、これ行く価値ないからよかったじゃん

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:42 

    >>21
    出す数字に口約束、どんどんと信用を失っているのにね

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:43 

    その際開催して大失敗したほうがいい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:40 

    パビリオンが減るなら入場料金を下げるべきだよね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:55 

    >>81
    そういえばそうだね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:24 

    オーロラビジョンを並べといてオンライン参加してもらえば

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:32 

    東京五輪と同じで大失敗して、日本の凋落をまた見せつける羽目になる
    チープジャパンを推し進めたいんだろうね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:21 

    万博会場の跡地に作ったカジノ
    ってのを売りにしたいんだよね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:14 

    >>85
    水原事件があったのに、もう無理でしょ
    ああいうのが湧いて出てくる施設作るって

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:42 

    >>12
    新・国立競技場も維持費で無駄金ばかりだし、デザインすごいダサいしね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 13:10:15 

    こんなにかわいいのに...
    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 13:10:23 

    大阪民だけどこれ以上恥を晒さんでくれという冷めた思い

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 13:12:58 

    >>85
    維新の目的はそれだもんね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:55 

    むしろ40ヶ国もよくやってくれるね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:58 

    >>1
    あんまり考えたくないけど
    この場所って地震来たら海水の津波、地盤倒壊と液状化、地下からガス吹き出しで火災の地獄絵図にならない?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:09 

    >>7
    カジノで進出予定の国以外にメリットゼロだから

    そもそも場所が悪すぎるんですよね
    これ、大阪の人なら分かるけど本当に最悪なくらい何も無い場所なんですよ
    しかも交通の便も最悪だし

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:40 

    >>57
    だから当初の予定分は仕方ないが見通しが甘かった追加分は全部関西で払えって事
    それでなくても大阪は大都市なのに地方交付税交付金を貰いまくってるダメな自治体

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 13:18:28 

    >>1
    既にモリコロパークに大芝生広場があるのに

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:25 

    やるのも地獄、やめるのも地獄

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:50 

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 13:21:05 

    >>15
    参加予定国もそれならしかたがないねってなる中止理由だよね

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:57 

    >>28
    終わってると言うのなら、今の時代に万博なんかやろうとした人達でしょうよ
    いつまで昭和を引きずってるんだか

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:04 

    なんの為にやんの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:03 

    >>48
    オリンピック、結局、総支出額を発表しなかったんじゃない?週刊誌の予想支出みたいなものだけ出て、出さないままにしたと思う。
    コロナによる支出総額も分からず仕舞い。自民党の裏金総額も出さない。全部うやむやで、国民が忘れるのを待つパターン。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:49 

    >>1
    う~ん、これで集客できるなら良いけど集客出来なかったら大変だよね?
    コンセプト的にも一体誰トクなんだろう?みたいな違和感がある

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:34 

    >>2
    中抜きの約束しちゃったからここから中止にしたら中抜きチューチューできなくなる皆様から総攻撃が始まる
    怖くて中止できないんでしょう
    守銭奴だ売国奴だ言われながらも強行開催する方がマシってことなのでは

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:22 

    >>102
    どうせ税金だからどれだけ損しても大丈夫
    大事なのはどれくらい中抜きできるか

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:24 

    やめろってこれだけ言われてやめないのだから、万博にしがみついてる人らは本当に責任とってほしいわ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:12 

    自国での災害もお構いなしで
    今の世界情勢で万博開催とかどうかしている
    平和ボケにも程があるよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:01 

    >>7
    最初から興味ないと思う。終わった国で黴がはえたようなイベントをありがたがってやる日本人の事を馬鹿か間抜けを見るような目で見てるかもね。もはや日本なんかすり寄っても価値ないだろうし。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:05 

    >>92
    こんな場所に税金使って無料パスを配って、生徒呼ぶっていうの間違ってると思う。
    公立学校の方が特別な理由が無ければ欠席出来無いみたいなのをガルできいたけど、そんなに無理矢理連れてくなら、何かあった時の責任(賠償含めて)自治体のだれが取るのか明確にしておいてほしいわ。
    自分らがごり押ししておいて、なんかあっても、すぐ責任がうやむやになる日本の組織ってうんざりする。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:07 

    意地と利権のためだけに開催して大赤字出して、その後に災害でも起きたらとんでもないだろうな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:03 

    万博やるんだね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:25 

    万博か五輪か忘れたけど、最初はピカチュウみたいなキャラ使って誘致してたのが、フタを開けてみたらコロシテ君って海外も興味無くすよね。
    クールジャパン&ジャパングルメ&クラシカルフェスタみたいな、いっそ日本お得意のアニメとゲームと食事と日本伝統文化に特化して見どころつくってたら海外の国の人も来たと思うけど、税金の中抜きに頭いっぱいで、面白いものをつくる気は無いし金はムダに使うし、金ばかり好きな物作りに興味ない人間らがイベントしない方がいいなって思った。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:09 

    >>57
    安倍ガースー松井の三つ巴案件よな

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 13:50:17 

    >>101
    そうそう
    最終的な総額の公表は行わないということを「閣議決定」した

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:44 

    >>113
    そんなことされて増税ってやってられんわ
    ほんとうにろくでもない事をやって、検証も結果の公表もせず隠ぺいしまくって、国民が忘れるの待つってパターンばっかりね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 13:53:15 

    1000円じゃないと行く気しない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:17 

    何で過去の栄光にしがみつこうとするんだろう。万博なんて開催する頃には情報古くて今の時代には合わないでしょう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 14:07:53 

    ドバイ万博は参加した国全てがパビリオンを持ったのに…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 14:16:25 

    上の人たちが見栄張って張り切っちゃってるだけで、こんなの盛り上がるわけないわ。
    実際に行かなくても大体の内容はいくらでも知れるし、もっと楽しめる娯楽だって他にいくらでもあるし。
    時代遅れ感がハンパないわ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:37 

    >>1
    万博っていつも大混雑で華やかなイメージがあるけど、実際はオープン前こんなにグダグダしてるもんなの?
    今回の大阪万博だけが失敗してるの?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:31 

    >>117
    世界中から人とお金が集まってくるドバイだから出展する意義があったんだろうね
    今の日本には世界の経済やビジネスに影響を与えるような強い力はない、格安でお手軽な異文化体験のできる観光地でしかない

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:32 

    万博より推しのライブに行きたいです=絶対行かない。わかった?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:37 

    >>72
    だよね
    もう建設会社との契約も済んでるし今中止したら建設費だけ無駄に払ってお終いになってしまう

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:59 

    倉庫みたいな四角い建物が並ぶのか
    国際万博じゃなくて地方都市の博覧会みたい

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:27 

    日本ってなんで毎回こうなんだろうね。
    こんなに無能な民族だったか?
    何故計画通り進められないのか。
    もう一昔前の中国や韓国みたいなお笑い国家じゃん。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 15:44:00 

    >>12
    中抜きとカジノ用のハコ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 15:47:01 

    >>1
    もうしょうがない
    大阪の人が維新を指示するから大阪はこうなったし、日本中で自民を指示したから日本はこうなったし
    クーデターでいきなり乗っ取られたわけでもないので全て自業自得
    連帯責任で国民皆責任を取るしかない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 16:46:59 

    >>17
    日除けのない炎天下の広場を歩かされるなんて
    考えただけで熱中症になりそう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 19:19:41 

    >>19
    別の土地があるはずだよ。万博開催中にカジノ建設の予定みたいだけど、万博の工事のみの今ですらトラックでの渋滞に悩まされているから、開催されても入場者と工事の為のトラックで渋滞がさらに酷くなるのではとテレビで言ってた

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 19:21:33 

    >>106
    平和ボケじゃないよ。カジノの為だよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:19 

    最初から災害対策も立てない陸の孤島に信用寄せるわけがない。頭悪い私ですら分かってるんだからもっと賢い人なら危険なのは分かってる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 20:10:30 

    >>126
    もうさぁ  
    東京裁判じゃ無いけど大阪裁判みたいなので処刑とは言わないけど責任者を吊し上げなきゃダメだと思う。

    何を開催するにしてもまずは責任者を決めてから開催して欲しい。会社なら会長や社長、経営陣が責任を取るよ万博を開催するにあたって責任者は誰なんだい?
    普通の会社なら糾弾されるよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 20:29:46 

    >>125
    敷地の下にはメタンガスと聞く
    万博中なのかカジノ中なのか打ち上げ花火?

    いつ起こるかわからないからUSJに来てる人は突然のサプライズ花火で大盛り上がりだろう
    南海トラフが懸念されてるのに地盤が弱く液状化が言われてるのに強引に行うとはね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 20:36:17 

    >>12
    大阪市民だけど、開催前からグダグダ過ぎて…万博終了からの5年後10年後が怖い。

    負の遺産と負債が青天井になる未来しか見えない…。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 20:41:18 

    >>122
    建設費払うだけで済むならその方が安く済むよ
    半年で解体するんだから解体費用がいる

    下手すりゃ開催中に建設してて、完成前に万博終了完成せずに解体と言う事もあり得る。
    時間がないんだからプレハブや工事現場に置いてるバラック小屋でいいんじゃ無いかな?
    余程先進的な物を展示できるならもっと早くに着手してるよ変わり映えしないから躊躇う!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 21:54:56 

    カジノのためだもの
    水原一平

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 21:55:31 

    >>124
    草加自民統一教会維新

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 22:45:18 

    >>24
    大阪市民です。
    私は万博反対派なので維新関係者たちで払ってほしい。
    てか私の周りで行きたいって言ってる人いてない。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 23:09:47 

    >>1
    結局IRカジノの土台ができればいいって魂胆だろうが
    万博失敗したらカジノもスムーズにいかないけどね

    中国の金持ちをアテにするカジノっていつからそんな情けない国になった?
    その中国人も日本が安いから来るけど本当の金持ちは他の国に行ってる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 23:18:13 

    せめて公式キャラクター変えられないのかな。ちいかわの作者の人にデザインしてもらった方が万博グッズも売れると思う。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 23:18:45 

    >>1
    大阪のブラック大企業で働いていたけど、撤退して正解だった。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 23:45:06 

    災害が多い国なのに相変わらず避難場所は体育館っていう時間停止感
    災害対策ですら進化しないのは税金ムダ使いで金が回って来ないから

    やはり万博もだけど税金が国民に還元されないのが衰退の一途の原因だね
    >>1

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/15(月) 00:03:59 

    >>1
    USJとかディズニーに頼んで、空き地で万博限定ステージとかパレードしてもらったら?
    健康で長生きがテーマだから、みんなで踊ったり歩いたりするプログラムにすればイイじゃん。
    集客力バツグンだし、大金払ってオーダーしてももと取れるよ。たぶん。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/15(月) 00:21:22 

    >>24
    え?東京オリンピックの時に何千億も使って、銀座の街で暑さ対策したのに、北海道なったけど??笑。何千億も使用して、世界発進したのが、あの開会式だよ?笑
    それも桜モチーフのミライなんとか可愛いのに、全然出さないで、おっさん達のコントやってた。あんなの5万円でできるわ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/15(月) 00:23:58 

    >>139
    ちいかわじゃなくて、コナンくんの作者とかに頼んだらよかったのに(映画とかで大阪の街を梅田も難波も細かく再現してたし)、まだ、服部平次に万博の宣伝頼んだほうが注目浴びるし、SNSで色んなオタクが紹介してくれる。もちろんサンリオでもいい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/15(月) 06:56:30 

    >>12
    お金をばら撒くこと
    大成功だね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/15(月) 10:10:07 

    >>2
    もう遅いってw今やめたら全額損失🤣
    五輪や万博にネガティブな報道するのは反日在日マスメディアの伝統よ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/15(月) 10:21:23 

    前回のドバイ万博で日本館は大人気でデザインなどの金賞を貰ったが日本のマスコミはいつもの報道しない自由で封殺🤣

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/16(火) 12:49:07 

    痰壷維新

    痰壺カジノ万博

    万歳🙌ばんじゃ〜い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。