ガールズちゃんねる

スポーツ系の漫画やアニメが苦手

139コメント2024/05/02(木) 16:36

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 22:14:39 

    人気の漫画やアニメといえばスポーツ系の作品という印象があるので試しに漫画を読んだりアニメを観てみるのですが、自分がスポーツがあまり得意でないのもありますが、運動部のノリだったり試合中の心の声が多くて集中できません
    共感できる方や苦手な人でも楽しめそうな作品があれば教えていただきたいです

    +37

    -57

  • 2. 匿名 2024/04/12(金) 22:15:17 

    >>1
    分かる!!!
    スラムダンクとか人気だけど
    スポーツ系は苦手

    +33

    -36

  • 3. 匿名 2024/04/12(金) 22:15:33 

    >>1
    別に無理してまで見なくて良いのでは?

    以上、終わり、解散

    +170

    -18

  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 22:15:53 

    私もそうなんだけど、忘却バッテリーめっちゃ面白かった。今期始まったばかりだけど。

    +20

    -6

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:17 

    スポーツ系の漫画やアニメが苦手

    +16

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:17 

    ハイキューとかスラダン
    見てみたら面白いのかな

    +15

    -14

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:21 

    根性とか青春、集団行動とか苦手だけど
    テニスの王子様は面白かったよ

    +19

    -10

  • 8. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:24 

    試合中の心の声なかったらただスポーツしてるだけで終わりの日常漫画だよw

    +51

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:27 

    試しに見てダメならもう見なきゃいいじゃん?
    disりたいだけだろうが?

    +39

    -12

  • 10. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:45 

    ユーリとか見る気になれない
    面白いの?

    +5

    -14

  • 11. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:46 

    これを読むといい
    スポーツ系の漫画やアニメが苦手

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2024/04/12(金) 22:16:51 

    難しいね
    スポーツ漫画でおすすめってなるとスポーツ中心の話になるし、そこまでスポ根してないスポーツ漫画ってもはやスポーツじゃなくてもいいじゃんって展開になるパターン多いし

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/12(金) 22:17:04 

    >>1
    苦手でも楽しめそうな作品なんてないよ
    何でそこまでして読みたいんだ

    +32

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/12(金) 22:17:08 

    毒親?
    スポーツ系の漫画やアニメが苦手

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 22:17:14 

    テニス苦手だけど、エースをねらえ!漫画読むの好き

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:01 

    私も苦手。
    試しに読んだけど、なんだかなーって感じ。
    その話を会社の人に話したら、ハイキュー!ススメられて読んだらめっちゃよかった。

    +13

    -17

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:05 

    >>9
    合わないなら読まなきゃいいよね
    何で意地でも読もうとしてるのか分からない

    +46

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:10 

    スポーツ系の漫画やアニメが苦手

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:22 

    腐女子が群がってくるような男子のスポーツもの苦手

    +24

    -14

  • 20. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:29 

    >>1
    別に無理して読まなくていいんじゃ?わたしは恋愛もの好きじゃないから読まないよ

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:31 

    >>1
    だったら読まなきゃ良いじゃん。
    作者だって嫌いな人の為に描いてる訳じゃないんだし。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:34 

    プロになれるレベルの人は別として、中学とか高校の部活でそこまで熱くなれるのがすごい。
    勝ち負けとかどうでもいいじゃんと思ってしまう。

    +3

    -15

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:05 

    >>1
    手塚治虫作品。
    彼自身もスポーツは理解できず、そちらには手をつけなかった。巨人の星のどこが面白いか教えてくれと言ったことさえあるらしい。
    虫プロダクションで「あしたのジョー」を製作しヒットしたのは皮肉な話。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:41 

    漫画が無理で鬼滅の刃とか読めなかったけど、子どもがバレー部なので進められてハイキュー!!読んだらハマりすぎてます。

    +8

    -9

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:55 

    いでじゅう!っていう柔道の漫画もおもろかったな

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 22:20:17 

    苦手なジャンルってだけで無理しなくても。ハマるととても楽しいけどね。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 22:20:27 

    ハイキューとブルーロックはハマった。

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 22:20:45 

    スポーツ系の漫画やアニメが苦手

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:15 

    >>3
    それw
    見なきゃいいだけなのに何を語りたいんだろう?

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:36 

    テニスの王子様はある意味スポーツ漫画ではない気もする
    途中まではスポーツ漫画だったけど

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:43 

    >>1
    タッチなんかは運動部のノリも心の声あまり無い気がする

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:49 

    >>1
    スポーツアニメが必修科目かなにかなの?
    アニメなんで娯楽なのにわざわざ苦手意識持ちながら無理して観る意味がわからないんだけど
    そんなにスポーツアニメがみたいならテニスの王子様でも見とけや。あれはスポーツ漫画であってスポーツ漫画じゃないから。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/12(金) 22:22:01 

    キャラで売ってるような漫画は嫌い

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/12(金) 22:22:49 

    スポーツ系っていうか少年漫画の友情系が苦手なんだろうね。運動嫌いでも友情に感動したりあるよ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 22:22:51 

    >>1
    負けたり脱落したキャラやチームのことばかり考えちゃう

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:03 

    アニメの試合は応援とか間延びし過ぎ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:19 

    ブルーロックって来週映画公開するけど
    サッカーってチームプレーなのに自分が自分がって感じで苦手

    +7

    -10

  • 38. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:59 

    ハイキューってやたらガルで推されてるけど、キャラデザがノッペリ顔でどうも気持ち悪くて見る気起きない 

    +18

    -9

  • 39. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:03 

    >>1
    作風によるかもしれないけどスポーツ漫画やアニメが好きな人とも気が合わなさそう

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:37 

    >>3
    嫌いなものについて共感を得たいんじゃない?
    まぁ私はトマトが嫌いだけどどう嫌いかについて語りたいときもないこともないから
    そういうかんかくなのかなと
    ちなみに私はスポーツ漫画は好きです

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:07 

    >>7
    テニス漫画は初期だけで能力バトルのテニヌ漫画だよ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:20 

    同じ人がいたw
    部活系、職業系も苦手

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:25 

    >>1
    吹奏楽してたから吹奏楽部の漫画読んでみたけど(泣けるとオススメだった)1mlも涙でず、私の感覚がおかしいのかな?と思ったことがある
    スポーツ漫画なんてつまんねーと思ってたけど面白かったボクシング漫画もあったよ
    でも漫画って娯楽だから合わなければ読むのやめて違うのを読んだらいいよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:44 

    >>18
    バランスボールならぬバランスラケット

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:52 

    心の声が多すぎるとダレてしまうから描く側からしても加減が難しそう

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:55 

    基本スポーツ漫画は好きじゃないけどピンポンは面白かった

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:58 

    ここで名探偵の私が参上

    >>2

    この2コメはおそらくトピ主。スラムダンク叩きしたいけど直接的過ぎると叩かれやすいから、そうならない為に&採用される為に1コメではオブラートに包んでおいて、採用された直後にコピペしておいたスラムダンク叩きコメを添付して送信した感じだね。

    速さもそうだけど、2コメのこんな短文ですら1コメのトピ主の文体の特徴が出ているからすぐに分かる。

    自演したいならもっと上手くやればいいのに🤣

    +6

    -15

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 22:28:14 

    アスリートなら仕方ないかもしれないけど俺様系キャラやイキってる感じが怖い
    若い子は平気なのかな…

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:01 

    >>47
    違いますけど?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:51 

    ベイビーステップ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:11 

    >>1
    結局叩きたいだけのトピじゃん

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:12 

    >>47
    横だけど、このコメントはさすがにこわい…

    ガルちゃんってなんで勝手な妄想多いんだろう

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:13 

    興味ないジャンルでもイケメンが出てくれば楽しく見れる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/12(金) 22:30:20 

    ガルちゃんでスラムダンクがすごい持ち上げられまくってるけど
    そもそもバスケの面白さがイマイチわからないから
    リアルタイム連載時もまったくハマれなかった
    幽遊白書やドラゴンボールやアウターゾーンは好きだったけども

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 22:31:12 

    某スポーツアニメを見たけど内容が合わなくてやめたけどキャラのビジュアルが好みだったから二次創作で楽しむことにした

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 22:31:18 

    >>47
    よこ
    どこが名探偵だよw

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 22:31:25 

    >>1
    苦手なのがスポーツ系なら、好きなジャンルだってあるんじゃないの?
    好きなジャンルのをたくさん読めばいいと思うけど、そこまでして苦手なジャンルを読もうとするの?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/12(金) 22:31:32 

    >>1
    私もスポーツ全然興味ないからスポーツ系のアニメや漫画は人気作品でも苦手だよ。
    無理に見ようとしなくても、自分の好きなジャンルのアニメや漫画を見ればいいんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/12(金) 22:32:06 

    漫画なんて好きなものをみたらいいんだよ。わざわざ苦手分野に手を出さなくても。
    恋愛漫画読んでたらいいじゃん

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 22:33:21 

    ハイキューはガル民に異常に人気だよね

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/12(金) 22:34:08 

    >>1
    腐女子に人気のアニメを腐目線で見てる
    内容は苦手だけどWikipedia等で調べたキャラ同士の関係性やキャラクターの見た目がドンピシャだったから続きを見ようか、原作も試し読みしてみようか葛藤してる

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/12(金) 22:35:04 

    >>3
    苦手な人トピにわざわざ来なくていいんじゃない?

    +7

    -11

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 22:35:58 

    スポーツ系ってあんまり完結してるイメージない

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2024/04/12(金) 22:37:14 

    スポーツではないけど、私はバトルに興味ないから鬼滅とか呪術とかただ戦ってるシーンは読み飛ばしてストーリーの主軸だけ楽しむ
    スポーツに興味ない人は試合や練習風景が主軸になる漫画はよっぽどキャラに興味がないと面白くないよなぁと思う

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 22:38:18 

    >>18
    サーカスいけそう

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/12(金) 22:40:50 

    苦手っていうか、スポーツ自体に興味が無いからスポーツ漫画も見ようと思わない。まぁ見れば面白いのかもだけど、ストーリー展開もなんとなく想像できてしまうし、スポーツ漫画読むくらいなら別ジャンルの漫画読もうかなってくらい興味ない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 22:41:29 

    >>47
    まあまあ。人気があるのを嫌いな私が好き。って層は一定数いるんだって。
    ネット上でしか吐き出せないんだからほっといておこうよ。

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2024/04/12(金) 22:43:05 

    >>1
    分かる。
    「本気でやるのが素晴らしい。絶対に諦めたらダメだ。」みたいな価値観がどうもね。
    いや本来部活動とか健康目的だったり緩い感じで参加するのも許されるべきでしょ。
    逆に人をスポーツから遠ざける要因になってる。

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2024/04/12(金) 22:43:58 

    まぁ坂登るまでまってろっショ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/12(金) 22:44:38 

    ハイキューはガル民にすすめてもらって試しに読んだらガチハマりしたからほんとに感謝
    スポーツものあまり読んでなかったけど食わず嫌いは良くないね

    +8

    -9

  • 71. 匿名 2024/04/12(金) 22:45:19 

    >>18
    テニスより他のスポーツやったほうが良さそう

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 22:45:34 

    私もスポーツ漫画・アニメは見ないー
    スポ根で汗流すの苦手だし、ルール覚えるのが面倒くさくて
    ハイキューとか弱虫ペダルとかブルーロック?人気は知ってるけど、ミリも興味が湧かないんだわ
    でも60後半の母はスポーツ系好きでハイキューも弱ペダも見てるし、色々スポーツ漫画持ってるね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/12(金) 22:46:16 

    >>18
    何これwww

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/12(金) 22:47:35 

    野球漫画に擬態したドロドロ心理漫画

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 22:47:53 

    >>17
    友人たちや気になる人が読んでるから話題に混ざるために、とか?
    世間では受けてて流行っているから知らないのはダサいって思われるから、とか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 22:48:25 

    >>4
    野球にほとんど興味がなかった娘も、漫画読んでめちゃくちゃハマってた

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 22:50:51 

    >>4
    あれ前に漫画読んだけどあわなかった
    ほかの漫画のが面白い

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 22:51:50 

    >>60
    嫌なキャラが少ないからじゃない?
    ガル民は繊細さんが多いから

    +5

    -8

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 22:56:26 

    アニメもスポーツ物ばかりじゃないし 合う合わない好みもあるから好きなジャンル見ればいいかと。スポーツ物でも苦手な作品もあれば面白かった物もあるし。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 22:56:56 

    キャラ受け狙ってないのなら好き

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 22:57:15 

    >>60
    ハイキューそもそも人気作品じゃん

    +11

    -6

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 22:57:43 

    >>6
    見たらおもしろいけど
    見ようとか読もうって気にはここでどんなに面白いよって言ってもならないでしょ
    私はハイキューにめちゃくちゃハマったよ
    10話くらいまではこんなにハマるとは思わなかった
    もう2ヶ月くらい毎日読んだり見たりしてる

    +14

    -8

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:00 

    スポーツ嫌いで熱い展開も嫌いなら、わざわざそっち系の漫画読む必要なし
    恋愛寄りの作品もあるけどね、アオのハコとか

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:31 

    >>50
    私もこれ書きにきた。
    真面目な優等生の男子が突然テニスに目覚めプロ選手を目指す。
    部活じゃなくて地元のスポーツクラブだったり、友情もあるけど基本は1人だったり、主人公もいわゆる脳筋じゃなくて頭の良い理論派だったり、いろいろ異色だった印象。
    アニメ化されてもあまり話題にならず打ち切りっぽい終わり方だったけど結構好きだった。テニスやってる友達も面白いって言ってた。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 22:59:06 

    スポーツもバトルだよ
    本気の戦い
    死なない戦い

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/12(金) 23:00:13 

    >>60
    ガル民だけじゃないよ
    今漫画買えないくらい人気

    +4

    -11

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 23:00:13 

    金カム好きだったけど同じ作者の今のアイスホッケーの漫画は途中で脱落しちゃった…
    スポーツものは何でかわからないけどハマれないんだよね

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 23:00:43 

    >>69
    ひめひめ〜って久々に見たくなったわ

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 23:01:14 

    苦手な野菜克服、仕事の業務で苦手なもののアドバイスもらうとかならわかるけど、スポーツアニメや漫画って、苦手なままでも生きてく上でまったく困らないと思うけど、トピまで立てて聞くその情熱は一体何なのか気になるわ。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 23:02:12 

    >>6
    両作品とも映画から入った人結構多い
    映画の出来が凄く良かったから一度映画観てから判断してもいいかも

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2024/04/12(金) 23:05:27 

    進撃にどハマりした私はハイキューにもどハマりした
    ジャンルで分けるのは単純にもったいないよ
    やっぱり人気作はストーリーもキャラ設定もしっかりしてるし深みがある
    でも見たいと思ったのを見ればいいし読めば良い
    こんなにも面白い作品が溢れてる今
    全部なんて無理だもんね

    +4

    -8

  • 92. 匿名 2024/04/12(金) 23:11:06 

    >>22
    プロになるレベルな人はたかが部活と思ってない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 23:12:42 

    >>18
    なぜ目が埴輪みたいになってるの?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 23:15:47 

    >>1
    何で苦手なものに集中したいの?
    主が好き!集中できる!ってものを見ればいいんじゃない?
    私はあまり漫画・アニメにスポーツ物が多いイメージなかったけど…
    最近バトルもの、転生ものが多くない?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/12(金) 23:19:34 

    テニスの王子様は、スポーツ漫画ではなくギャグ漫画として楽しめるよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 23:22:30 

    >>6
    自分スポーツに全く興味なくて、アニメやドラマの試合シーンはそもそもルールを知らないから全く意味が分からなくて適当にスマホいじってたけど、何故かハイキューだけは何の前知識なくても試合シーンまで全部楽しめて感動したよ。アニメも漫画も良かった。何だろうね、作者さんの描き方が親切なのかな……。

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2024/04/12(金) 23:23:37 

    >>18
    YouTuberにこんな感じの人がいた気がする

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/12(金) 23:31:52 

    >>67
    人気作品が嫌い
    それ以上でも以下でもないのに作者やファンに勝った気持ちになっちゃうんだよね

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2024/04/12(金) 23:34:51 

    スラムダンクしか無理。
    普段はアニメでも推理とか会話劇みたいなのしか観ない。

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2024/04/12(金) 23:37:31 

    私も苦手だけどブルーロックはハマったよ
    サッカーも好きじゃないけど、ブルーロックはバトル漫画っぽく読めるんだよね
    逆にサッカー好きは面白くないのかもしれないけど
    チームワークだ云々って描き方なら退屈で読んでないだろうし
    今の漫画はジャンルにとらわれない描き方の作品あるから

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2024/04/12(金) 23:54:19 

    >>18
    アラメノマ…アラメノマ..

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/12(金) 23:58:50 

    >>2
    わたし逆にスポーツマンガ苦手でどうしても読み続けられないけどスラムダンクだけはいける
    不良マンガ要素あるからかな…

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/13(土) 00:23:05 

    >>18
    こんなこと出来たらこれだけでテレビに呼ばれそう

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/13(土) 00:29:09 

    悪に勝ちたいは分かる
    恋愛に勝ちたい(片想い成就)も分かる
    試合に勝ちたいは分からない。

    何故なら私は運動音痴でスポーツ全般苦手で興味がないから、キャラの「勝ちたい」気持ちに一切共感出来ないから。

    スラムダンククラスの作品なら興味なくてもある程度は面白く感じるけど、レアケース。

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2024/04/13(土) 00:30:15 

    >>96
    顧問がバレー初心者でルールとかを勉強しながらってストーリーでさりげなく読者にもルールわかりやすく描いてるよね
    観戦してる他校のバレー部の子目線でバレー知らない彼女に解説しながら見せてる試合もあったね
    さりげなくわかりやすくするの上手い
    あとはさ比較的バレーボールが女の子にもわかりやすいスポーツだよね

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/13(土) 00:34:36 

    >>104
    みんなそれぞれ自分にとってハマった作品がレアケースだよ
    ただ試合してるだけじゃない
    そこにそれぞれのキャラのストーリーがある

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/13(土) 00:34:51 

    自分は好きなのもあるし興味ないのもある
    ハイキューとか弱虫ペダルとか主人公がスポーツ以外の辛い思いしないやつがいい 兄弟しんだとか親がいないとか野球漫画に多いのむりつらい

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/13(土) 00:52:28 

    個人競技ならいけるけど集団は苦手
    自分が協調性ないからかな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/13(土) 00:56:53 

    >>1
    勝手に苦手にしてろよババア

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2024/04/13(土) 01:23:12 

    >>109
    そんな言葉遣い良くないよ、苦手にしてろよって言われて気分がいいわけないんだから

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/13(土) 01:50:52 

    🪦る

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/13(土) 01:59:02 

    分からなくもない
    スポーツ漫画ってケガや病気で…ってネタがカブりまくるというかワンパターンになりそう

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/13(土) 04:50:12 

    >>14
    鼓膜破れそう、毒親以上の素質しか無い。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/13(土) 04:54:28 

    中学時代バスケ部だったからスポーツ漫画は正直ハマれない。イヤイヤやっていたし、大人になった今、部活は時間の無駄。部活が強制じゃない学校があるのを高校に上がってから知って、強制じゃない学校の出身である友人が羨ましかった。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/13(土) 05:36:27 

    >>113
    鼓膜って案外簡単にやぶれるよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/13(土) 05:58:07 

    >>84
    テニスの王子様とかもおもしろいけど、身近で馴染みやすさがあって好き。
    確かにちょっと終わりが「えっ?」って感じはあったけど、よかったな。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/13(土) 07:01:20 

    >>62
    そうだよね。共感を求めるトピなのに。
    何様だろう。

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/13(土) 07:49:47 

    >>6
    私両方読んでたけど、面白かったよ

    でも他の作品(黒子のバスケとか弱虫ペダルとか)はどうやってもハマれなかったからやっぱり好みじゃないかなぁ

    少し読んでみて、ハマれなければそのままやめればいいし、ハマれたら儲けものぐらいの気持ちでいいかと

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2024/04/13(土) 08:01:49 

    >>1
    わかる
    だいたいスポーツ観戦も嫌いなので何が面白いのか

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/13(土) 08:41:36 

    主人公が好きになれないとストレスがたまる
    対戦相手が魅力的でもどうしても主人公側が勝つから

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/13(土) 09:16:37 

    >>1
    いまアニメ放送してる「忘却バッテリー」はどうかな
    銀魂のノリが大丈夫なら楽しめると思う
    野球漫画だけどギャグ色の方が強いし

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/13(土) 09:17:00 

    スポーツ自体には私も興味ないけど、若い子が競技を通して成長する姿は共感出来る。
    天才キャラや努力で打ち負かすキャラの無双シーンより、不甲斐なさに葛藤しつつ立ち向かったり悔し涙流す場面の方が好き。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/13(土) 10:04:38 

    >>41
    初期はちゃんとテニスしてた。今はラケット&ボールを使用した武闘系だよね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/13(土) 10:06:35 

    >>18
    雑技団で活躍しそう

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/13(土) 10:36:43 

    >>62
    苦手アピールが激しい人こそ好きなトピ踏み荒らしがちだから意趣返しじゃないの?
    スポーツ漫画やスポーツ好きを叩きたいのが本音であって楽しめる作品ありませんかなんてかけらも思ってないのがバレバレだから突っ込まれてるんだよw

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2024/04/13(土) 11:07:32 

    >>1
    人気ある=自分の好み、とは限らないからね
    何となく主の文面の感じからすると、ドンパチ系じゃない方がよさそうなので、
    とりあえず、夏目友人帳や蟲師をおすすめしておこうかな
    どっちも癒し系、ハートフル系の人気アニメです

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/13(土) 11:16:22 

    >>125
    放っておけないなら同じこと

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/13(土) 11:59:05 

    >>42
    私は自分の知らない分野の豆知識読むの面白いけど、友情青春云々抜きにそういう読み方も駄目なの?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/13(土) 12:06:39 

    >>1
    単にスポーツ興味無いから見てない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/13(土) 12:34:59 

    運動苦手でスポーツに良い思い出なんか全然無いけど、スポーツ漫画は大好き
    ルールがあって、ルールに則したトレーニングやら作戦やらを行って、負けても特に失うものが無いけど純粋に真剣な思いを持って競い合うってのが好き

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/13(土) 13:10:03 

    >>3
    『共感できる方や苦手な人でも楽しめそうな作品があれば教えていただきたいです』

    こう書いてるじゃん。「どうすれば好きになりますか」とか聞いてるわけじゃない。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/13(土) 13:42:22 

    >>131
    ガル民らしい集団ヒステリーの流れ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/13(土) 15:35:56 

    サッカー漫画リベロの武田みたいにギャグを取り入れた漫画なら
    苦手な人も読みやすそうだけどな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/13(土) 19:00:09 

    >>120
    ハイキューもスラダンも主人公が負ける試合あるよ

    その主人公チームが負けた試合の対戦相手は人気キャラのいる学校だね(ハイキューなら及川さんとか、スラダンなら仙道さんとか牧さんとか)

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 01:55:55 

    スラムダンク、忘却バッテリーは読めた
    主人公も最初は知識ゼロで始めて読者がそのスポーツを知らなくても読める作りになってるからかな?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 22:40:37 

    >>19
    ほとんどのスポーツ漫画に腐女子ついてるでしょ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/15(月) 00:19:21 

    >>128
    自分がスポーツ系の部活に入っていたからなのかゼェゼェハァハァ見ると疲れる
    部活系はなんかその分野に絞られると12話も何するの?って見る前から勝手にしんどくなる
    職業系は華やかそうに見えて実際はギスギスしてんじゃないの?こんな絡みはなくて実際は淡々としてるだろ?とかタイトル見るだけで邪推しちゃうから単純に楽しめなさそう

    書いてて思ったけど私って視野狭い人間だな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/23(火) 12:41:52 

    >>1
    自転車とかフィギュアスケートとか競馬(馬術)とか、普通に習得しようとしたらまず間口が狭くて大変なスポーツの作品を読むのはどうだろうか、と思う
    こんなん得意な人の方が少ないだろと思うと気が楽になる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/02(木) 16:36:12 

    >>14
    虐待だな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。