ガールズちゃんねる

ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

180コメント2024/04/16(火) 00:50

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 21:39:09 

    魔界大冒険で出てきた「あべこべクリーム」
    これを塗ると、寒いほど温かく感じるという道具なのですが、あくまで『感じる』だけであって実際に温かいというわけではないのですよね?
    なら、あんな吹雪の中をタケコプターで飛んだのび太達は本当に大丈夫だったんでしょうか?
    ただ、映画の後半で、魔法の絨毯にあべこべクリームを塗ったら魔界の炎にも耐えられたことを考えると、ただ『そう感じるだけ』ではなく本当に大丈夫ということなんですかね?
    ドラちゃんの説明不足というか、あえてのび太達に分かりやすい説明をしただけなのでしょうか?
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:01 

    どこでもドアはパスポートどうするの?

    +40

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:09 

    タイムパトロールが機能してないことも多々あって気になる

    +17

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:10 

    長いな

    +0

    -6

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:15 

    みんな、おやすみ

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:16 

    麻薬のこわさを表現した浮き輪の道具があった気がする
    あれ今の時代こそ若い人に見てほしいね

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:23 

    何処でもドアが実在したら人類は滅亡してそう

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:28 

    >>1
    老人が熱中症になるのを思い出した
    低体温症も

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:37 

    どこでもドアはどこにでも行けるけど立ち入り禁止区域とかないのかな?

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:47 

    もしもボックス一択
    若かりし頃飲みながら朝まで話し合った

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:51 

    翻訳コンニャクって味無いのかな
    味噌とか付けたい

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:55 

    漫画での商品名とアニメの商品名が違う時あるよね

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/12(金) 21:40:56 

    タケコプターってどうやってくっついてるんだろう?
    頭痛くならないのかな🤔

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:10 

    おねしょ蛇口という、これをつけた人はおねしょをしてしまうというある意味上級者向けのアイテム

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:31 

    どこまでもドア

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:40 

    どこでもドアが普及したら自動車、電車、飛行機の会社全部潰れて失業者だらけになっちゃう

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:41 

    >>13
    一話では背中につけてたよ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:44 

    >>11
    酢味噌か柚子味噌がおすすめ

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:46 

    全ては寝たきりののび太が見ている長い長い夢だから客観的に見て多少辻褄の合わない部分があっても仕方ないよね

    +0

    -12

  • 20. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:50 

    上空は寒いからタケコプターで飛ぶ時はみんな、上着を忘れずにね

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:50 

    もしもボックスさえあれば他の道具いらない的な意見あるけど、あれは世界を自由にできるわけじゃなくてそういうパラレルワールドに行くだけなんだよね。バーチャルやシュミレーションみたいな。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 21:41:50 

    翻訳こんにゃく
    ポケットから素手で取り出してるけど衛生面は大丈夫なのかな?
    そもそもいつ作ったこんにゃく?
    こんにゃくである必要はあったの?
    教えてドラちゃん!
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:03 

    もしもボックスでお願いして叶ってもパラレルワールドで、元々の世界はそのまま、ってややこしすぎない?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:03 

    >>14
    何の上級者?性癖?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:06 

    >>1
    野田さんですか?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:07 

    タケコプター使いすぎたら禿げないのか心配

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:07 

    >>1
    ホットフラッシュには効くの?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:25 

    どこでもドアがあれば気になるあの人の寝顔も覗き放題だよね
    いいなあ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:38 

    危険な秘密道具が多すぎる
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:49 

    >>11
    たしかカレー味やらバリエーションいろいろあったはず

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:50 

    海底ギガン城
    ジャイアンスネ夫が勝手に明け方抜け出して、ドラえもんたちが追いかけるシーン
    どこでもドアを取り出したら浮かんでとりにいかなきゃいけなき👉取り寄せバッグでどこでもドアを取り寄せたらそのまま使える

    が子どもの頃から何度も見てるけど理解できない。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:51 

    どこでもドアお願いしますよ
    ぎゅうぎゅう詰めの満員電車乗りたくないよー
    毎日オジさんの体臭吸って通勤するのキツイっすよ…

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:56 

    グルメテーブルかけは望んだ食べ物出てくるけど、これどっかから盗ってるよね
    のび太ん家の台所から食べ物消えてお母さんがオロオロしてる回があったはず

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:00 

    石ころ帽子は姿が見えなくなるのではなく、石ころみたいに存在感がなくなるということなので、こんな所に石ころがあったら目立つだろって場所では効果なし?

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:18 

    >>7
    ドラえもんの存在自体が人類滅亡の危機だよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:27 

    バイバインで増えたまんじゅう?あの後ってどうしたの??

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:39 

    あやふやぁ〜☝️

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:41 

    体の一部を誰かと交換できる道具はこわいな

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:45 

    >>30
    あるんだ!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:12 

    >>11
    味噌つけてるの見たことあるような気がする

    余談だけどこんにゃくならどの宗教や国の人でも食べられるからいいよね
    見た目はともかく

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:34 

    ムード盛り上げたいが欲しい!!!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:35 

    むかし兄が「もしもボックスがあればすべて解決じゃん」って言ってたなw

    ※「もしもボックス」とは…「もしも◯◯があったら」とか、「もしも」を付け加えて願望を言えば何でも叶う。

    もしもどこでもドアがあったら、もしもしずかちゃんが僕を好きだったら…とか、言ったことが何でも叶う

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:48 

    どこでもドアができたらJRが潰れる

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:52 

    地球と宇宙(宇宙人つき)ミニチュアセット

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/12(金) 21:45:36 

    >>36
    宇宙に飛ばして、そこでも無限に増えているはず

    何の映画か忘れたけど、宇宙空間に栗まんじゅうが漂っているワンシーンがあったらしい

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 21:45:41 

    >>16
    旅館やホテルも経営できなそうだね。
    午前中北海道、午後沖縄夜は帰宅、次の日は京都とかできちゃうし。出張も自宅から遠方に出張もできちゃうもんね。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 21:45:48 

    梯子の秘密道具をもって寝ると夢の中で梯子をかけられるとか意味不明…。どういう原理なの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:05 

    >>40
    やっぱり味欲しいよね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:23 

    そんなことより
    ドラえもんの手と足どーなんてんの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:37 

    >>23
    実験室みたいな物ってドラえもんのセリフにあったよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:49 

    >>31
    何がわからないのかがわからない…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 21:46:50 

    ドラちゃんの道具は、未来デパートでドラがお金出して買ってて、たまにすごく高いからーみたいなこと言ってるんだけど、彼、道具めちゃくちゃ待ってるよね
    せわしくんお金持ちなん?

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 21:47:06 

    日本誕生日の映画に出てくる、大根割ったらカツ丼とか出てくるやつめちゃくちゃ美味しそうにみえない?

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/12(金) 21:47:31 

    >>2
    一応持っとけば問題無し

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:05 

    >>42
    あれは世界を自由に変えられるんじゃなくそういうパラレルワールドに行ける実験室みたいな物なんだよね。
    しかものび太はもしもボックスで理想の世界に行って良い思いしようとして痛い目に遭うパターン多いね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:06 

    >>52
    ↓らしい
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:08 

    >>29
    ママにも渡してるし笑

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:15 

    >>53
    小さい頃あのビデオみながら、ウホッ!カツ丼だー!って言って食べるの好きだった。

    あと、ドラミちゃんの映画かスペシャルかなんかの話で、おじさんが日の丸弁当を食べるシーンがあって、それに憧れて、四角いお弁当箱にご飯と真ん中に梅干しいれて、それだけを食べる、みたいなことやってた。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:22 

    フエール銀行が欲しいのだが

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 21:49:30 

    バイバインだっけ?饅頭がどんどん増えてくやつ。あれ怖いよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/12(金) 21:50:28 

    栗まんじゅうは今どれくらいまで増えたのだろう

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:02 

    >>40
    でも「デビルズタン(悪魔の舌)」って
    ひでぇ名前で呼ばれている

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:08 

    スモールライトとビッグライト、どっちの方が先にできるんだろう

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:19 

    >>20
    空気も薄いと思う
    高山病に気をつけないと

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:43 

    暗記パンって美味しいの?1枚食べたらお腹いっぱいになっちゃうから、たいした量は暗記できないですよね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/12(金) 21:52:29 

    >>56
    そうなんだ!!!知らなかったーー!

    レギュラーや準レギュラーのどこでもドア、タケコプター、通り抜けフープ、スモールライト、ビッグライト、タイム風呂敷、尋ね人ステッキ(これ安そう)以外は使い捨てなのかも…他にもありそう

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 21:52:41 

    >>43
    旅行で泊まる系、仕事で泊まる系の旅館やホテルも存続できなそうだよね。 
    ディズニーランドも沖縄でも北海道でも朝出て一日遊んで夜自宅にとかできちゃうもんね。
    高級料理を出したりとかホテルそのものを楽しむタイプなら生き残れそうかな。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/12(金) 21:52:55 

    暗記パン、1ページにつきパン1枚
    パンをそんなに食べられないので、どのページを暗記するかで悩みまくりそう

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/12(金) 21:53:38 

    私の中で1位は不動のどこでもドアなんだけど、きせかえカメラも捨てがたい。あれあったら最高だなー。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/12(金) 21:54:05 

    >>11
    翻訳こんにゃくお味噌味〜って昔のドラえもん言ってたよね?

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/12(金) 21:54:13 

    >>2
    在日に聞いてご覧

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 21:56:18 

    >>67
    銀河鉄道のやつで、宇宙を列車でめぐるアナログな旅が流行ってるという感じだったから従来の乗り物は旅を楽しむためのものになりそう

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/12(金) 21:56:30 

    >>69
    なんかの劇場版でのび太、ジャイアン、スネ夫を着せかえカメラで海パン姿にしてて、流れでうっかりしずかちゃんも海パン一丁にしちゃってキャーってなってたなwww

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/12(金) 21:56:35 

    >>2
    いらぬ!
    将来的に必要になるかもしれないけど、今の時代ならどこでもドアで移動するのはマイノリティだから必要無し

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 21:57:03 

    >>70
    (´ロ`ノ)ノえ~記憶ない
    翻訳機能はどうでも良い
    コンニャク食べたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 21:57:06 

    >>2
    人の家に入ったら不法侵入だよね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 21:57:11 

    >>2
    密入国だよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 21:58:42 

    >>43
    飛行機も船も。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 21:59:44 

    >>72
    遊覧としてなら生き残れそうだね。
    飛行船も今は移動には使われないけど遊覧か広告はあるし

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 22:00:14 

    これが欲しい注文したらすぐ出てくる
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 22:00:33 

    >>45
    そのうち自分の重力で潰れてブラックホールになるって何処かで読んだ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 22:00:46 

    >>16
    運輸、石油、ホテル、自動車メーカー、それらに関わる業種も全滅。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 22:01:19 

    >>6
    ウキ浮き輪
    原作ではヘソリンガス

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 22:01:55 

    着せ替えカメラは有名だけど、本編にはあまり出てこない気がする
    常時裸のドラえもんからすれば着せ替えカメラはあんまり必要ないんだろうな

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 22:02:00 

    >>16
    ハテノ星雲行きの銀河鉄道の会社が廃線になってた

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/12(金) 22:02:00 

    >>20
    電池切れにも注意⚠️注意⚠️

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 22:02:45 

    >>22
    こんにゃく は 翻訳とかけてるだけだよね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 22:03:55 

    >>52
    貧乏だし、お年玉も少なかったからおじいちゃんを改善に来たと言ってた

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 22:04:03 

    夢確かめ機以外は粗大ゴミ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 22:05:02 

    >>29
    のび太に銃を渡すな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/12(金) 22:05:24 

    どこでもドアは哲学思考実験で怖い設定のSSがあった。
    通る時に分解されて向こう側で分子レベルで再構成される。
    つまり通るたびに死んでる、向こう側に出たのは別人。
    分子レベルで再構成されるので出てきた個体は意識は連続しているよう感じている。
    スワンプマン
    思考実験(2)どこでもドア - 哲学的な何か、あと科学とか
    思考実験(2)どこでもドア - 哲学的な何か、あと科学とかnoexit.jp

    思考実験(2)どこでもドア - 哲学的な何か、あと科学とか哲学メニューへ思考実験(2)どこでもドア――ある未来の話のこと。ついに、人類は、永年の夢であった「ドラえもん」を開発することに成功した!そして、同時に「出して欲しい道具ランキング」で常に上位で...


    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/12(金) 22:06:51 

    >>75
    日本誕生(昔の)でククルが食べてたよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 22:07:30 

    独裁者スイッチ

    実は消した人間はいなかったというがそれではどこにいたんだ?
    記憶と立場の改竄は?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 22:07:38 

    >>88
    お年玉が50円って言ってたけど、その時の円の貨幣価値にもよるよね
    円高だったらだいぶ事情が変わる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/12(金) 22:08:45 

    食品系アイテムの賞味期限
    桃太郎じるしのきびだんごとか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 22:08:57 

    >>17
    ズボンにくっつけてズボン脱げるシーンなかったっけ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/12(金) 22:10:42 

    コンピューターペンシル

    あの時代の動画にしては見た目がレトロすぎる
    20世紀のジャイアンが偽物作れるような見た目にする理由がわからない
    22世紀の小学校でも鉛筆とか使っているんだろうか

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/12(金) 22:10:47 

    >>39
    でもこんにゃくカレー味とかってイメージわかないね。カレー味ソースが付いてるとかならイメージつきますが

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/12(金) 22:11:07 

    >>68
    出木杉くんにテスト範囲の要点を何ページかにまとめてもらって暗記パンに落としこんで食べればOK!!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/12(金) 22:14:36 

    >>33
    それはとりよせバッグじゃない?夢幻三剣士でそんなシーンあったよ。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/12(金) 22:14:37 

    荷物運び用荷物

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/12(金) 22:15:08 

    バイバイン

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/12(金) 22:15:58 

    >>1
    最強は
    もしもBOXよね

    なんでも叶う

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:11 

    >>34
    今まで目立つ石ころを見たことがない気がする。
    岩なら目立つけど。
    磐座とか。

    石なら貴石とかじゃないと目立たないと思う。

    書いてて思い出したけどコスタリカの石球ならこんなところにあって目立つわ。
    最近の研究で人工物じゃなく自然物って分かったんだってさ。
    でもどうやって形成されたかはまだ研究中
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:23 

    最近の異世界物の標準装備?なスキルのアイテムボックスって
    四次元ポケットだよな〜と思ってる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:29 

    どこでもドアともしもボックスは木製なのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/12(金) 22:18:32 

    >>103
    あれは理想の状態のパラレルワールドに行くだけだからバーチャルやシュミレーションみたいな物だね。自由に世界を変えるんじゃないんだよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:33 

    無能青たぬきは危険
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:45 

    先取り約束機
    映画のはよくわからない、タイムパラドックス?
    現のび太達を助けに来たのび太達を最初に助けたのは誰?
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/12(金) 22:20:00 

    >>106
    もしもボックスがお母さんに処分されたシーンやどこでもドアをワニが食べたシーンあったし、両者木製かも

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:51 

    家庭科エプロンが22世紀にあるのは何故

    ルンバのもっと進んだやつとかあるんじゃないのか

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:48 

    >>109
    私もこれずっと分からない
    1番最初に攻略したドラ達はどうやって攻略したのか

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/12(金) 22:23:54 

    嫌な予定の前はタイムワープリールがほしくなる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/12(金) 22:24:31 

    >>110
    あのボックスを1人で処分できたのびママすごいな
    結構でかいのに

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:03 

    暗記パン、食べすぎてお腹壊したらトイレに流れて暗記出来てないんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/12(金) 22:25:54 

    キテレツと同じ用途の道具がちらほらあるけど、キテレツの方が進んでる気がする

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/12(金) 22:26:38 

    ラーメン激戦区とかで各店舗にカムカムキャットがあった場合、どこが勝つんだろう

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/12(金) 22:26:47 

    >>114
    ドラえもんもどこでもドアやもしもボックスを簡単に持ち上げてるしデカい道具も軽いのかも

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/12(金) 22:28:38 

    ドラえもんの補助ロボットドラミってどゆこと?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/12(金) 22:29:18 

    >>7
    気に入らない人を暗さつし放題だよね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/12(金) 22:32:32 

    暗記パン
    教科書やノートにくっつけたパンなんて汚くて食べられない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/12(金) 22:32:55 

    受験生のときネムケスイトールが欲しい心から願った
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/12(金) 22:33:19 

    >>88
    貧乏とはいうけど、家にタイムテレビはあるし
    身なりもそんなにおかしくないから中の下くらいなのでは
    ロボットも養えてるわけだし

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/12(金) 22:34:17 

    >>34
    あくまでも概念としての石ころなんじゃないかな。
    石といってもさまざまなわけだし、石″ころ″とあえて言っていることで存在を軽くしている。すなわち路傍の石と同じ存在となる、ということ。
    第三者のものの見方をコントロールするとはどういうメカニズムなんだろうか。心理学に基づいているのか、視覚的な操作のものなのか(その場合相手の趣味趣向を熟知している必要がある。)どういうジャンルの研究から生まれた発明品なんだろうね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/12(金) 22:34:45 

    >>84
    ママやしずかちゃんにあげたらめっちゃ使いそう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/12(金) 22:35:47 

    くろうみそはわざわざなめたくない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/12(金) 22:41:57 

    >>126
    あの話は日本に根深い苦労信仰やら「苦労は買ってでもしなさい」の曲解を皮肉ってるかも

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/12(金) 22:42:33 

    >>109
    椎名百貨店の「長いお別れ」と全く同じネタだね。

    ドラえもんなら「ドラえもんだらけ」と同じことか。


    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/12(金) 22:49:55  ID:5TSDkzDNwC 

    >>126
    あれで山中鹿之助という人をおぼえた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/12(金) 22:52:45 

    >>13
    なんか実際頭につけると頭皮がズル剥けになる説あったね

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/12(金) 22:57:51 

    >>1
    あべこべクリーム、火にくべたら凍りついたりもしたから分子運動辺りに変化を起こして結果的に異なる感じ方となるってことなんだろうね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/12(金) 23:06:23 

    >>123
    ドラえもんを送ったことで少しずつ未来が改善された…?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:35 

    ドラえもんって武器商人だな
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:40 

    >>2
    前に友達と酒の席で
    「どこでもドア、実際にあったらめちゃめちゃルール必要だよね」
    ってルールみんなで作り出したときあったなw
    自◯願望者たちが手に入れて、「深海」っつってドアあけたら海の水がガバガバ出てきて水圧でもうドア閉められないし日本みたいな小さな島国は沈没するよね?
    って真剣に語り合って楽しかったw

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/12(金) 23:12:29 

    >>63
    スモールライトとビッグライトは別物だよ

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/12(金) 23:15:05 

    >>3
    危険なところは小学生に任せて、おいしいところだけ持ってくよねw最後いつものグラサンのおじさん出てくる。
    ドラえもんたちの歴史改ざんには特に何も言わないw

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/12(金) 23:19:55 

    ガリバートンネルもあったよね
    スモールライトみたいなもん
    それぞれどういう用途があるんだろう?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/12(金) 23:32:48 

    >>27
    効くなら今すぐほしい〜

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/12(金) 23:34:08 

    >>2
    どこでもドアがあったら世界の諸問題が解決するような気がする

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/12(金) 23:36:06 

    もしもボックスさえあれば全て解決なのではといつも思う

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2024/04/12(金) 23:47:23 

    >>46
    簡単に移動できるからってことで仕事とか増えそう

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/13(土) 00:05:44 

    タケコプター、津波から逃げるアイテムに使えそうですかね?防災グッズになります?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/13(土) 00:15:56 

    >>26
    首も伸びそう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/13(土) 00:17:44 

    >>60
    子ども心に真面目に危機を感じたけど宇宙だから大丈夫かなと落ち着かせた

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/13(土) 00:21:21 

    >>2
    どこでもドアの発明で交通機関が商売あがったりという話があるから多分法律もかわってる

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/13(土) 00:49:43 

    >>70
    日本誕生にお味噌味が出てくるね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/13(土) 00:50:29 

    料理が苦手なので家庭科エプロンがほしい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/13(土) 00:55:30 

    >>114
    それ言うたら129.3キロあるドラえもんをおんぶするのびた笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/13(土) 01:10:21 

    >>3
    タイムパトロールってタイムマシンを使って未来を変えようとする奴をつかまえるんだよね。普通にドラえもんも捕まるよね。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/13(土) 01:17:03 

    >>13
    磁石かな
    静電気増幅させて

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/13(土) 03:01:04 

    >>2
    その前に凄いエネルギーが掛かりそう。電気代として1キロ1万くらい。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/13(土) 03:17:35 

    誰か本気で暗記パン開発して欲しい。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/13(土) 03:26:53 

    >>149
    横です。第一話で見せた悲惨な未来の写真はフェイクで、やる気を出させるためで、しずかちゃんと結ばれるルートは最初から決まってた説ありますね。
    大阪理論はどうもしっくり来ないし、未来から来たのに、アナログな写真アルバムなのもその説を裏付けますね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/13(土) 04:15:49 

    ペットの味って?誰のペットの味なの?
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/13(土) 04:17:24 

    >>152
    味は普通みたいだね
    ジャムやバターを用意してあるからw
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/13(土) 06:39:17 

    >>29>>133
    アニメ側もっと凄い
    ドラえもんの道具について真剣に語るトピ

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/13(土) 07:31:39 

    >>1
    トピチでドラえもんの道具じゃなくて申し訳ないけどアイヌの涙も熱いお湯に垂らして使っても震え上がるほど寒くなるって言うけど熱すぎるお湯の温度が下がったわけではないなら体が赤くなったり下手したら火傷するような温度のお湯なら火傷したりするのか気になってしまった。
    あべこべクリーム覚えてなかったけど逆に感じるなら猛吹雪→灼熱の炎、火炎→冷気とかそれぞれ逆のダメージにならないのかな。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/13(土) 08:03:03 

    >>51
    ドアを海の上に置いてきてることが読み取れてないのよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/13(土) 08:17:16 

    7歳娘がドラえもんひみつ道具図鑑をかなり暗記している。そしてアニメ見ながら「これは確かここに載っている」と、図鑑と照らし合わせながら確認し、
    「でも、これなら通り抜けフープもいいね」など楽しそうに観てるよ。
    そんな娘の推し道具は「もしもBOX」
    結構、怖い失敗パターン多いから私は反対したら「これでもしもドラえもんがいたら、って言うの」だそう。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/13(土) 08:31:38 

    >>149
    のび太のこさえた借金が、一平さんの件なんて屁でもない国家問題レベルになってるとか?
    それか(劇場版含め)のび太たちの活躍によって地球滅亡の危機を回避できているからスルーしてるのかな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/13(土) 08:32:39 

    ころばし屋を使う機会がない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/13(土) 08:33:59 

    最後は道具からのしっぺ返しでバッドエンド。
    藤子先生は漫画の中で、便利な道具が発明された時に、使い方を間違えると恐ろしいことになるんだよ、と教えてくれた。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/13(土) 08:54:59 

    >>34
    「そこらにある石ころみたいに気にされなくなる」と言ってたけど、石ころってのはただの例えで 本当に石みたいに見えるわけではないのかな?
    石みたいに見えるなら、例えばボーちゃんみたいに そこらの石にも興味がある人からは 見えてたりするのかなとか考えた事がある

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/13(土) 09:07:09 

    >>137
    勝手な想像だけど 元々は スモールライト、ビッグライトは 物の大きさを変えるため、ガリバートンネルが人の大きさを変えるための物として作られてたとか?
    いちいちトンネルくぐるのも面倒だから ドラえもん達はライトの方を使ってる…のかな?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/13(土) 09:26:26 

    タケコプターは体重どのぐらいまで平気なの?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/13(土) 10:05:22 

    >>46
    ビジネス向けはともかく観光のための旅館ホテルは設備や対応が良ければ
    生き残るんじゃないかなあ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/13(土) 11:51:17 

    >>90
    上手いんじゃないっけ?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/13(土) 12:25:04 

    >>46
    交通費支給の概念が無くなるな。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/13(土) 12:53:40 

    先取り約束機って約束破ったらどうなるのかな
    作中だと特に語られてなかった気がする

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/13(土) 13:29:37 

    >>16
    だけど欲しい!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/13(土) 13:55:01 

    ドラえもんですでに実現された「秘密の道具」35選 | CHANGE-MAKERS
    ドラえもんですでに実現された「秘密の道具」35選 | CHANGE-MAKERSwww.change-makers.jp

    ある有名なベンチャー企業の代表は「人間が想像できるものはいずれ必ず実現できる」と語っていました。実際に私たちの今の生活でも、数十年前に描いていた想像の多くが実現されています。 では、実際にどんなものが想像されて、すでに実現されたのか、ドラえもんの秘...



    実現された秘密の道具
    便利な時代になったよね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/13(土) 14:57:30 

    魔界大冒険で魔法が使える世界に行ったけど、うちに魔法の絨毯なんて高級な物あるわけないでしょ!とか、なかなか夢を壊された記憶w

    ブリキの迷宮でスペアポケットに入ってドラえもんのポケットから出たシーンは残されたスペアポケットが捨てられなかったか心配したな

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/13(土) 15:42:12 

    >>29
    お母さん、粋なブラウス着て危険な物をしっかりと構えている(笑)

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/13(土) 15:47:36 

    >>154
    読んだことないのね(笑)これを食べると、飼ってるペットにそっくりになるのよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/13(土) 18:54:18 

    >>166
    家にすぐ帰れるのに、泊まるお金を出す価値を宿泊施設に見出せるかどうかだよね…
    お金持ち向けに生き残るところもあるだろうけど、たいていのところは潰れそう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/13(土) 21:21:10 

    >>53
    誕生日かわいい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/13(土) 21:31:07 

    >>70
    日本誕生という映画で出てきましたよ✌︎

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 08:27:39 

    >>10
    ボックス邪魔じゃない?
    私はもしも日記派

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 19:07:50 

    地球破壊爆弾がドラミちゃんも普通に持っててしかも花柄らしいけど
    結局この道具なんなんだろね
    本当に破壊できたら未来人類サイコすぎるし
    花柄まであるのよくわからんし
    ジョークグッズの類なのかな?
    だとしてもそれをネズミゴキ如きに本物のノリで使おうとするAIにも困ったもんだけど

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/16(火) 00:50:01 

    >>80
    飲食店が無くなる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード