ガールズちゃんねる

「子どもは欲しいのに…」43歳女性の“進まない婚活”。結婚できない致命的な理由は

1747コメント2024/04/25(木) 00:56

  • 1501. 匿名 2024/04/13(土) 15:54:46 

    >>579
    同じ年です。

    私は1年前から生理が不規則になったので、女性ホルモンの値を調べてもらい閉経間近だと診断されました。

    とりあえず、婦人科で検査してみてもいいかもしれません。

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2024/04/13(土) 15:55:39 

    >>1409
    横だけどいないのでは?
    茶飲み友達夫婦でも、老後の話し相手がいるのはいいと思う健康問題とか、親の介護だとかも、相談できる人がいるって心の支えになるし
    一緒に旅行ったり、趣味やったりするのも1人より2人の方が楽しそうだしね
    そもそも夫婦間のモメの源って、大半は子供のことだから、仲良くても不思議ではない

    +3

    -2

  • 1503. 匿名 2024/04/13(土) 15:56:17 

    >>1491
    いやいや仕事にしてる人にお金出してお世話になるだけだから何の問題もないよ
    介護職はボランティアじゃないよ

    +2

    -1

  • 1504. 匿名 2024/04/13(土) 15:57:13 

    >>387
    お互いそうだよね

    +3

    -0

  • 1505. 匿名 2024/04/13(土) 15:57:33 

    >>1503
    少子化って、知らない?

    +2

    -2

  • 1506. 匿名 2024/04/13(土) 15:57:34 

    >>1311
    「年収」だけにこだわるならいないわけじゃないと思うよ。ただ、「若さ」、「イケメン」、「初婚」等他の条件を排除しなきゃいけないけどね。

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2024/04/13(土) 15:57:53 

    >>14
    博打だね

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2024/04/13(土) 15:58:53 

    >>16
    以下ってどゆこと?プラスに跳ね返ること?意味わからん

    +3

    -1

  • 1509. 匿名 2024/04/13(土) 16:01:11 

    >>335
    プラス多いね!
    結婚は相手があることなんだから片方の頑張りだけで成就することではないよね
    嫌な言い方だけど年収低い男を願い下げと思う人には自分にも市場価値で評価されている現実を知るべきではないかと

    +1

    -1

  • 1510. 匿名 2024/04/13(土) 16:01:46 

    >>1482

    大体は子ども欲しいから結婚するんだろうし省いてるだけでしょ
    馬鹿はどっち?

    +4

    -2

  • 1511. 匿名 2024/04/13(土) 16:01:55 

    >>19
    43歳の喪女にいくらの市場価値があるのか?
    ネタにイクラを選んだのが秀逸だな。

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2024/04/13(土) 16:02:30 

    >>9
    そんなのに来るオタクなんかと結婚したくないよ

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2024/04/13(土) 16:03:13 

    >>403
    子供が面倒見てくれないのが99%だとしても子供がいたらワンチャンあるよね
    いなけりゃワンチャンすらないじゃん
    私は子供ができなかったので一人になるのが本当に怖いよ
    私が先に死んで夫を一人にするのも怖い

    +0

    -3

  • 1514. 匿名 2024/04/13(土) 16:03:23 

    43って沖縄とか地方に行けばもうお婆ちゃんになってる年齢じゃん

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2024/04/13(土) 16:04:22 

    >>1435
    40歳未満の閉経は早発閉経という立派な病気
    不妊の原因になること多いのにあなたは37歳で二人目産めてラッキーだったね

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2024/04/13(土) 16:06:25 

    >>1492
    30代半ばぐらいまでなら、まだ身の程を知れば厳しいながらも何とかなるけどさ
    それ以降は底辺オヤジを日本語の喋れないアジア人と奪い合いの世界

    +1

    -1

  • 1517. 匿名 2024/04/13(土) 16:06:59 

    >>403
    安易に独身すすめないでよ
    若い世代の負担でしかないんだから

    +0

    -4

  • 1518. 匿名 2024/04/13(土) 16:07:05 

    >>1515
    私は36歳で早発閉経
    ずっと女性ホルモン飲んでる
    子供はできなかった

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2024/04/13(土) 16:08:07 

    >>802
    お金持ってるヲタはそもそも結婚する必要ないしね
    自分のお金全部趣味に使えるもん

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2024/04/13(土) 16:08:09 

    >>1514
    地方ってどんだけおかしいんだよ

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2024/04/13(土) 16:08:30 

    >>518
    私も誕生日来たら43だけど、20、19、11で1番下が小6。小6の子のママさんたちが私より少し若いかなあ?くらいだよ。今から妊活子育てはかなりしんどいよ。

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/13(土) 16:09:55 

    >>1491
    色んなサービス金出しゃあるのにその全てを子供にさせる気満々で草

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2024/04/13(土) 16:11:27 

    >>1505
    もうそのくだりワケわからんこと言う子持ち多いからいいよ

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2024/04/13(土) 16:11:44 

    >>1478
    その場限りの関係ならそうするよ。人それぞれだしあなたはあなたのやりたいようにすればいい。

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2024/04/13(土) 16:11:53 

    >>37
    職場のバツイチ40代前半(子無し)も今からまた結婚して子供欲しい、誰か良い人いたら紹介してって周りに言いまくってるよ。
    結婚はまだしも子供は無理じゃないかな?と思う。しかもその人は子宮系の疾患持ちみたいで病院行くって休んだりしてるのに。
    健康な43歳でも妊娠出産はかなり難しくなるのが分かってないみたいだよ。
    同じ年の友達が2〜3人目を産んだり、有名人が高齢出産してるのみて勘違いしちゃうのかもね。

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2024/04/13(土) 16:11:59 

    >>1523
    答えられないもんね

    +1

    -1

  • 1527. 匿名 2024/04/13(土) 16:12:17 

    >>4
    素性のわからない人が無責任に書いているコメントに従うよりも、記事のように自分が望むことにチャレンジした方がいいと思うわ。

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2024/04/13(土) 16:12:24 

    >>1522

    >>1505
    金出しても相手にしてもらえないよ

    +1

    -1

  • 1529. 匿名 2024/04/13(土) 16:13:03 

    >>1301
    ほんとそう思う
    老後の介護の事考えてその為に子供作る人なんてほとんどいないよね
    子供いない人や独身の人が想像で言ってるなとしか思えない

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2024/04/13(土) 16:13:36 

    >>1513
    子供いようがワンチャンなんて考えるよりワンチャンなしで考えないとムリだよ
    子供ありきで考えること自体間違い

    +3

    -1

  • 1531. 匿名 2024/04/13(土) 16:14:22 

    >>728

    平均初婚年齢は29才。中央値(最頻値)は27才。だから35才は明らかに遅すぎ。男性が結婚する理由は子供欲しさだから、高齢出産確定の35才は初めから相手にしてない。
    これが現実だよ。

    +6

    -3

  • 1532. 匿名 2024/04/13(土) 16:15:07 

    子どもはこだわらないってすれば少しはマッチング率上げられるかもね。

    あと、相手が初婚でなくてもいいとか。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2024/04/13(土) 16:19:08 

    >>1530
    世の中子どもと不仲な人がばかりじゃないから

    +1

    -2

  • 1534. 匿名 2024/04/13(土) 16:20:05 

    >>26
    自分の身体に老化やガタがあちこちきだすと1人じゃこの先無理かもと支えが欲しくなったりする。昔だったらなんか調子悪くてもほっときゃ治るし死なないって感覚だったけどその年くらいになると「ガンかも」「死ぬかも」とか色々不安になる

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2024/04/13(土) 16:20:41 

    子供産んで育てて働いて税金納めてる子持ちが1番偉いし社会と未来に貢献してるよね?仕事しかしてない人とは大違いだよね?

    +0

    -2

  • 1536. 匿名 2024/04/13(土) 16:20:56 

    >>3
    癖強だからこうなっているのを認められない

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2024/04/13(土) 16:21:17 

    >>672
    昭和ならそれが当たり前だったのにね
    今の時代で20代、3人産み終えるのはなかなか厳しい。育てるにしても子供の年齢少し開けた方が楽だしね

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2024/04/13(土) 16:21:19 

    >>1089
    「個人で活動してたら得られない出会いの機会」同意。今は個人活動はリスクが高いんだよ。社内恋愛は噂になるし、それ目的で声を掛けたらセクハラ扱いされる。まして相手の正確な情報の分からないマチアプや路上ナンパなんて自殺行為。
    「そのメリットを活かせない人は結局結婚相談所に入っても無駄。」活かせる人は成婚退会が早いもんね。残る人は願望ばかりが強くてアドバイスを聞かない人なんだよね。そういう人は結局料金と時間の無駄を悟り退会していく人もいるしね。

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2024/04/13(土) 16:22:03 

    >>4
    女性だって40すぎのおじさんなんかと結婚したくないわな。

    +1

    -1

  • 1540. 匿名 2024/04/13(土) 16:22:14 

    >>375
    処女なのかも、、、

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2024/04/13(土) 16:22:53 

    >>125
    40代出産てよっぽど裕福で家庭環境に恵まれてなければ、産んだ後も苦労の連続しか想像できないよ。
    私はもう諦めてる。

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/13(土) 16:23:27 

    >>1526
    少子化は想像でしか物言えないからね

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2024/04/13(土) 16:24:01 

    この場合、結婚と子供 両方手に入れる唯一の方法は、

    上手くいくか分からないけど
    子供を先に作ること 43歳なら難しいけれど

    結婚をあとにする

    とにかく卵子凍結でもしてない限り子供は今じゃないと。

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2024/04/13(土) 16:24:49 

    >>1495
    逆だよ憲法改正で身内で面倒見るようにしましょうとなっていくから
    身寄りがある人は入れなくなる

    +2

    -1

  • 1545. 匿名 2024/04/13(土) 16:25:03 

    >>1533
    不仲関係なし
    子供の人生考えてやれ

    +2

    -1

  • 1546. 匿名 2024/04/13(土) 16:25:48 

    >>290
    3人目が今中学生だけど子育てに手がかからなくなってまた赤ちゃん抱っこしたいなぁと思ってるから気になってる!

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/13(土) 16:26:13 

    >>1089
    学生時代って自然にそれができているのかも
    趣味とか、出身地とか家族とか普通に会話で。
    まあ、そこそこな人はその付き合いから結婚したりしてるもんなあ。

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2024/04/13(土) 16:26:53 

    >>1230
    子供3人産んでようが人をそんな風にバカにしかできない人間が勝ち組とかないですから

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/13(土) 16:26:56 

    >>1529
    子供いる立場がいない立場の考えを想像で言ってるだけでしょ

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2024/04/13(土) 16:27:07 

    >>1431
    平均閉経が50くらいだから60で閉経する人なんてすごく少ない。
    45歳で出産って日本に毎年1000人もいないよ。

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2024/04/13(土) 16:27:29 

    >>1528
    子供に相手にされないからって拗ねるな拗ねるな

    +2

    -2

  • 1552. 匿名 2024/04/13(土) 16:28:12 

    今まで趣味に時間割いてきて孤独死したくない!そうだ結婚!だけで結婚できるなら皆バンバン結婚してると思う
    結婚するまでにその人との関係を深めていって人となりを知って、それで結婚になるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1553. 匿名 2024/04/13(土) 16:29:32 

    >>1543
    卵子凍結って全弾不発が普通らしいから過剰に信用しない方がいいよ

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2024/04/13(土) 16:29:34 

    >>1531
    こういうの田舎とか地方が極端に下げてるんでしょ?
    都内だけど会社の30代女性独身多いよ40代も普通にいる

    +3

    -3

  • 1555. 匿名 2024/04/13(土) 16:30:12 

    言い訳ばかりしてるよね?
    結婚したら毎日仕事終わって帰ったら家事がまってるよ?
    子供が欲しいなら子育てもあるし、専業主婦になりたいのかな?その時点で理想高いから婚活も上手く行かないのでは…

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2024/04/13(土) 16:36:01 

    >>1448
    いや、さすがにメンヘラっぽいし普通の男性なら引くと思う
    惹かれちゃうのはそれなりなのよ一番人気でも何かしら通ずるものがあるのかと

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2024/04/13(土) 16:36:58 

    >>145
    43歳で結婚した知り合いが二人いるのでその年齢の結婚も一応あったりはする
    でもどちらも再婚組、初婚と初産は厳しい年齢だとは思う

    +1

    -1

  • 1558. 匿名 2024/04/13(土) 16:37:20 

    >>1
    めんどくさいこと先伸ばしにズルズルしてる人が大体行き遅れて後悔してる。テスト勉強でも夏休みの宿題でも。学ばないからそういう人間はそういう人生。

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2024/04/13(土) 16:38:30 

    >>1106
    20代の年収300万の男なら43歳なんて相手にしないよ。
    「趣味なんて結婚してからでも出来る」趣味にもよる。

    +2

    -1

  • 1560. 匿名 2024/04/13(土) 16:41:05 

    >>4
    彼氏彼女の関係ならあるかもしれないけど結婚となるとキツいだろうね。
    歳の離れた姉は42歳の時に24歳の子と結婚したけど離婚調停中。女は35歳超えたら余程の経済力と美貌がない限りはまともな相手寄ってこないと思うわ。

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2024/04/13(土) 16:41:25 

    >>1554
    多いからって価値が上がるわけじゃないよね
    不景気で年収200万円台の男性も増えたと思うけど
    だからって彼らが結婚できるか?ってなると別の話
    男性から見て価値のない独身女性が増えただけ

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/13(土) 16:42:14 

    >>877
    妊娠しないうちに40代で早々閉経してしまう女性もいるよね。私の母と母方の祖母は、なんと!2人とも41歳で閉経したのよ。(父方の祖母は私が生まれる前に亡くなったので閉経年齢は不明)私は次男を産んだのが38歳だったんだけど、私も母や祖母に遺伝すれば早く閉経して生理を気にせずに息子達と一緒にプールにガンガン入れるなと期待していたのよ。ところが閉経したのは60歳。昨年よ!ガッカリだわ

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2024/04/13(土) 16:46:55 

    他はともかく女性は恋愛、結婚に関しては男よりもイージーモードだとは思う
    チー牛って言うかチー子でも普通に彼氏いるしさ
    なんなら冴えない容姿のニートでも精神疾患でも彼氏がいる
    大抵理解ある彼君が付くからさ

    イージーモードで売れ残ったんだから、そりゃそう言うことだよ

    +3

    -2

  • 1564. 匿名 2024/04/13(土) 16:47:33 

    高齢の結婚出産する人は賢くないね。
    いかにもだけどさ。
    要領も悪いし見た目も良くない悪いところ揃ってる。

    +1

    -1

  • 1565. 匿名 2024/04/13(土) 16:50:14 

    >>728
    今でも女性の初婚年齢は27歳がピークだよ
    2022年のデータでは、既婚女性の65%は30歳までに結婚していて、87%が34歳までに結婚してる
    晩婚化と言われるけど、20年前と比べて増えているのは、30〜34歳の約5%と40歳以上の約4%で、35〜39歳は約1%しか増えていない
    この層が1番婚活が難しい年齢なのかもしれないね

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2024/04/13(土) 16:54:55 

    >>1561
    論点ずらし
    価値がないとか言ってる思考そのものがダメ
    少子化騒いで子供産め産め言うくせにまだ産める年齢の女性に対して価値がないとか
    20代の女性自体が減ってることもわからんのか

    +1

    -3

  • 1567. 匿名 2024/04/13(土) 16:59:09 

    >>1549
    いる立場はいない立場の時期も経験してるからねw

    +2

    -2

  • 1568. 匿名 2024/04/13(土) 16:59:13 

    こうかいしかない

    +0

    -1

  • 1569. 匿名 2024/04/13(土) 17:02:14 

    >>1567
    その年その年で考え変わるから関係ないんだわ

    +1

    -2

  • 1570. 匿名 2024/04/13(土) 17:03:59 

    >>1552
    結婚してても子供いても孤独死だから関係ないで

    +2

    -1

  • 1571. 匿名 2024/04/13(土) 17:06:55 

    >>1495
    関係良好かつ子供が健康かつ近くに住んでる条件か
    あと婿と嫁の意志と
    ほぼ不可能だな

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2024/04/13(土) 17:08:25 

    >>1512
    でも、女性だって、そんなのにいくアニオタなんだよ
    同じじゃないの?

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2024/04/13(土) 17:14:09 

    >>1510
    子供ほしいから結婚とは悲しい結婚生活なんだね〜お疲れさん!

    +2

    -2

  • 1574. 匿名 2024/04/13(土) 17:19:41 

    >>1502
    いないなら、
    全く話が違ってくる

    +1

    -1

  • 1575. 匿名 2024/04/13(土) 17:21:01 

    >>28
    そうよね。既にある程度大きくなった子供がいて上の子と年齢離れてもいいから更にもう1人欲しいっていうのと訳が違うものね

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2024/04/13(土) 17:22:34 

    43歳未婚で結婚したいのは別にいいけど、出産したいはあまりにもバカだと思う
    適齢期があるのは当たり前なんだから、計画的に行かないとダメよ
    今まで何してたの?
    43歳で超大手企業の正社員事務職になりたいというより無謀な話

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2024/04/13(土) 17:23:31 

    >>53
    私が閉経したのは60歳ですけど。昨年です。

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2024/04/13(土) 17:23:52 

    >>1360
    結婚して数年くらいじゃ結婚生活で大変な時期ではないんだよ。
    主は結婚したい上に子供も望んでるから動くの遅すぎるとは思うよ。
    子供育ててると価値観の違う親御さんとも子供の年齢が一緒ってだけで避けられない付き合いも出てくる。
    スポ少なんかも毎週30代でもきつかった。
    子供達が高校や大学生の頃夫婦共に40代半ばから後半だったけど
    反抗期など乳幼児育てるのとまた違う大変さだったからな。
    子育てが終わった今、親が入院したり世話する機会が出てきたけど、高齢出産だとほんと大変だと思う。

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2024/04/13(土) 17:25:23 

    >>487
    私は閉経したの60歳よ!この調子じゃ70歳になっても生理が来るんじゃないかってマジで恐怖だったわ!

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2024/04/13(土) 17:25:33 

    >>1033
    大学は早慶だけれど、彼女は無職で専業主婦希望よ。兄の転勤についてきてほしかったから、それも良かったんだけれどね。学歴だけならハイスペと言わなくない?

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2024/04/13(土) 17:25:34 

    >>1535
    出産育児家事仕事してて赤の他人はだーれも感謝しないし偉いと思ってないよ

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/04/13(土) 17:29:46 

    >>885
    ねー。ラッキーだったよね。私は30歳で結婚して33
    才で旦那以外には秘密で不妊治療していたので、えー?そんな簡単に妊娠できるんだ?と衝撃でした。

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2024/04/13(土) 17:34:10 

    >>1551

    >>967

    +0

    -1

  • 1584. 匿名 2024/04/13(土) 17:34:42 

    >>1545
    赤の他人の世話になろうとしてる人が言っても説得力ないよ(笑)

    +1

    -2

  • 1585. 匿名 2024/04/13(土) 17:35:26 

    >>1542
    自分も全部想像じゃん。会話にならないんだけど

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2024/04/13(土) 17:36:20 

    >>1391
    世間で言う大手にどちらも勤めていますが、
    周りで結婚願望のある人は30前半には結婚してました。
    夫の周りでも結婚望まず独身の人はいますが後は結婚しています。
    年収高い人ほど望めば比較的すぐに決まるような気がするのですが。
    20代で結婚した人を田舎者で苦労してるって想像するのも
    なかなか視野が狭いと思います。

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/04/13(土) 17:38:00 

    >>867
    私は37歳で結婚、44歳で妊娠、45歳で出産して、今は幼稚園児の母やってるけど、幼稚園入れるまでほんと大変だった。今だって子どもが女の子なのと、専業主婦だからなんとかなってる感じ。幼稚園入ったあとはだいぶラクになったけど、共働きは未知の領域で、高齢で共働きして子育てしてる人はほんとすごいと思う。

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2024/04/13(土) 17:40:48 

    >>49
    早い人は43歳でもう更年期入ってると思う。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2024/04/13(土) 17:44:17 

    >>4
    初婚の43より、バツイチで高校生くらいの子持ち43の方が彼氏とかに困らなそうなイメージがある。

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2024/04/13(土) 17:47:10 

    >>194
    同情できないな

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2024/04/13(土) 17:47:22 

    >>1569
    かわいそうな人なのねw

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2024/04/13(土) 17:50:29 

    >>53
    あなたはどうなの?まだきてる?

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2024/04/13(土) 18:03:16 

    >>1583
    だから拗ねるなって
    子供にムシされても1人で老後強く生きてけよ

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2024/04/13(土) 18:05:38 

    >>1591
    ただのブーメランだねかわいそう

    +1

    -1

  • 1595. 匿名 2024/04/13(土) 18:06:41 

    >>380
    私も27だけど
    それでもママ友皆2才位年下だった。

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2024/04/13(土) 18:10:15 

    >>1299
    子育てで人間的成長ができる!つってガルで汚い言葉で見下し発言してる人間があほかと思うわ
    旦那も子供も同じ底辺だよ

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/04/13(土) 18:13:10 

    >>1585
    少子化(子持ち)→サービスの稀有により高額化、金で解決(子なし)→日本は最終インフレ起こして金の価値なくなるよ!(子持ち)って子持ちは都合良いことしか言わんから話にならん

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/13(土) 18:14:12 

    >>1584
    金で解決

    +1

    -2

  • 1599. 匿名 2024/04/13(土) 18:16:01 

    >>1578
    下の子の高校入学式で46歳だったけど、クラスで年寄枠だった
    高1の母親たちが30代半ば~40代前半て感じ

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2024/04/13(土) 18:17:31 

    >>1594
    必死だなw
    早く子供出来たらいいね
    応援してるよ!

    +1

    -1

  • 1601. 匿名 2024/04/13(土) 18:22:22 

    >>660
    40何歳で産みました、そういう人いますよ的なコメント見ると
    子育ては約20年かかるという現実がどこか抜けている気がしてならない。
    高齢出産で産まれた1人っ子で20代で母を亡くし30代で父を亡くした友人がいる。
    30代は父の介護で恋愛どころではなかった。
    美人だったがかなり老けてしまった。
    子の幸せを願って産んだだろうけれども親に苦しめられたのではと思ってしまう。

    +7

    -4

  • 1602. 匿名 2024/04/13(土) 18:24:22 

    >>1600
    全然必死じゃないし自分も同じだけレスしてるのにブーメランすぎるよ
    子供はいらないよ?勘違いもすごいんだね

    +2

    -1

  • 1603. 匿名 2024/04/13(土) 18:27:24 

    >>51
    40歳の中絶けっこうあるって見たことある。
    経産婦だと妊娠率上がるのかな。

    +2

    -1

  • 1604. 匿名 2024/04/13(土) 18:31:16 

    >>1173
    現実を見るんだと、おじさんと生活するよりも自分で稼いで安定した生活を手に入れるほうがいいと思う。

    +4

    -1

  • 1605. 匿名 2024/04/13(土) 18:34:04 

    >>1395
    この男、万年独身じゃない?彼女いたことあったり、結婚して娘でもいたらこんなこと言わない

    +2

    -1

  • 1606. 匿名 2024/04/13(土) 18:34:06 

    >>1285

    ありがとうございます!確かに生き急いでるかもしれませんが笑、後悔しないよう楽しんで頑張ります!

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2024/04/13(土) 18:35:04 

    13でも妊娠できるのに30年間何してたの?

    +0

    -3

  • 1608. 匿名 2024/04/13(土) 18:35:08 

    >>1602
    そうなんだごめんね
    辛いだろうけど頑張って生きてね
    マウント取っちゃいそうだからこちらからブロックするねー

    +0

    -3

  • 1609. 匿名 2024/04/13(土) 18:35:45 

    >>1581
    事実、社会と未来には貢献してるよ?

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2024/04/13(土) 18:44:31 

    >>1570
    そうだよね
    この43才の女性、変に夢見てるだけで現実的に考えてないんだと思うわ

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2024/04/13(土) 18:44:47 

    >>1599
    私も末っ子の高校入学時46だったよ。
    高校にもなると親同士の付き合いもないし年齢なんて気にしなくていいさ。

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2024/04/13(土) 18:47:18 

    >>27
    これほんとにそう思う。
    諦める事手放す事ができれば
    気持ちの切り替えね中々難しいよ人生で一番

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2024/04/13(土) 19:13:48 

    >>1554
    田舎だけど普通にいるわ。なんなら若年層でも女性の方が人口が多い地域だから結婚相談所とか男女比崩壊してるよ。

    +0

    -1

  • 1614. 匿名 2024/04/13(土) 19:15:08 

    >>1233
    それは謎じゃなくて当然の帰結です。

    女性はいつも同年代男性を求める。女性が若い時の同年代男性は年収も大して高くないから若い女性が男性に求める年収も大して高くない。でも一般的に男性の年収は年齢に応じて上がるから、女性の年齢が上がるにつれて、同年代男性の年収も上がり、女性が自分と同年代の相手を求めるだけで必然的に男性に求める年収も自動的に上がってしまう。それなら高齢で低年収の男性にすれば良いだけなんだけど、それじゃ納得できないのが高齢女性。なので一生結婚できない。

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/13(土) 19:18:48 

    >>1593

    >>967
    文盲?

    +1

    -1

  • 1616. 匿名 2024/04/13(土) 19:21:19 

    >>1599
    どこの田舎?20くらいで産んでる世界観
    怖いそんなところ

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2024/04/13(土) 19:25:38 

    >>1615
    もういいよ結婚もしてなそうだね

    +1

    -1

  • 1618. 匿名 2024/04/13(土) 19:26:27 

    >>568
    クリティカルヒットだった模様です

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2024/04/13(土) 19:27:22 

    >>1608
    辛いから人が辛いと思うんだね
    本当にかわいそうな生き方してるんだね
    さいなら底辺お婆さん

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2024/04/13(土) 19:27:35 

    >>847 産む気ないくせに、誰かの子供には期待してるから身勝手なんじゃない?

    子持ちは直接は自分の介護任せなくても、これからの親世代を支える一員は頑張って育ててる訳だし、こなしよりは下の世代に頼る権利あるわよ

    +1

    -1

  • 1621. 匿名 2024/04/13(土) 19:27:37 

    >>1579
    ガルってこんな高齢の人いるんだ
    時代錯誤の会話が多いわけだね…

    +5

    -1

  • 1622. 匿名 2024/04/13(土) 19:31:44 

    >>1599
    えー私30で産んで平均だと思ってたけど2年前の高校の入学式みんな同世代かちょっと上が多かったよ
    30代半ばなんて見なかったよ、40でも若い感じだった
    いなくはないだろうけど少数派だしまともな若いママなら目立たない格好だよ、そんなのばっかりってのは申し訳ないけどそれなりの高校なんじゃないの?

    +7

    -1

  • 1623. 匿名 2024/04/13(土) 19:32:37 

    >>1584
    これよく言う人いるけど意味がわからないんだよね
    お金払って必要なサービス受けるのって当たり前のことだと思うんだけど
    本人もそのつもりでその仕事に就いてるんだし

    +3

    -1

  • 1624. 匿名 2024/04/13(土) 19:32:57 

    >>616
    40歳の時病気見つかって入院したよ。
    子供当時中高生で両親60代だったし夫も休暇取りながら乗り越えたけど
    健康は当たり前ではないよ。

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2024/04/13(土) 19:37:51 

    43歳で初婚妊娠は全く無いわけではないけど少ないだろうな…数字と条件を見る相談所だと見つからなさそう。普通に出会って恋愛とかの方がまだ可能性ありそう。趣味関連で見つからないのかなあ

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:59 

    >>1505
    少子化だからこそ高齢者向けの施設か制度今より充実すると思うけどね
    逆に子供が親の介護強制になると義両親との両介護と家事育児仕事で子供の人生めちゃくちゃになってかわいそうだと思うけどそんな未来しかないなら日本も終わりそう

    +3

    -1

  • 1627. 匿名 2024/04/13(土) 19:41:19 

    >>41
    成績上がる見込みない子が塾行くのに似てる。
    向こうはお金儲けだからとりあえずは受けてくれる。

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/13(土) 19:41:44 

    >>1608
    何か性格悪いおばさんだね

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/04/13(土) 20:09:19 

    >>1563
    良い歳して彼氏いない歴=年齢な女や独身の女って男性以上に糾弾されるけど、それだけ恋愛や結婚は女に有利な証拠なんだよね。

    男性は女と違って若いだけじゃモテないし、女より求められるものも多いから仕方ないけど。

    +3

    -1

  • 1630. 匿名 2024/04/13(土) 20:10:43 

    >>14
    10歳くらい年下の人見つけられればいけそう。精子が若いと可能性は上がりそうでは。
    youtuberのあいりさんもそうだしママ友でも旦那年下、43で二人目だけど出産した。

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2024/04/13(土) 20:11:31 

    >>10
    知り合いで47〜49歳くらいで初産した人がいる。20代で結婚してずっと不妊治療してたみたい。20代から夫婦でずっと頑張って40後半で妊娠出産するのと、40代で今から高年収の相手見つけて妊娠出産したいってのは似て非なるものと感じる。

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2024/04/13(土) 20:12:01 

    >>1487
    何だかんだ、一部の凶悪犯みたいな男性を除いて、男性方が懐深いし優しいよ。
    女の方が器も小さく性格悪い。
    若さと生物学的な価値で補ってるだけで。

    +1

    -3

  • 1633. 匿名 2024/04/13(土) 20:12:32 

    >>881
    趣味の合う友達できたらラッキーくらいで始めた方がいいよね。

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2024/04/13(土) 20:24:20 

    >>1617
    してるんだけど。
    まともに答えられないからって話そらして威張らないでくれる?

    +1

    -1

  • 1635. 匿名 2024/04/13(土) 20:26:03 

    女目線で見てもまともな女が減ってると思う。
    婚活する女、結婚できない女が増えるのも仕方ないかもね。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2024/04/13(土) 20:29:39 

    >>1598
    >>1623

    >>1495

    +0

    -1

  • 1637. 匿名 2024/04/13(土) 20:31:18 

    >>1544
    無理無理、そんな身寄り無い生産性ない所に人件費さく訳ないじゃん

    +1

    -2

  • 1638. 匿名 2024/04/13(土) 20:36:25 

    >>1636

    >>1571

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2024/04/13(土) 20:37:29 

    >>1637
    横 
    生産性言うなら金があれば入れるって

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:32 

    >>1634
    まともも何もアンカーつけて無言レスが何言うとんねん

    +1

    -1

  • 1641. 匿名 2024/04/13(土) 20:40:56 

    >>1629
    よくわからない。それが何で女性有利に繋がるの?

    +2

    -3

  • 1642. 匿名 2024/04/13(土) 20:41:50 

    >>1626
    何が何でも子供に世話になるつもりでしか話進めないバカなおばさんがずっと貼り付いてる
    話にならん

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/04/13(土) 20:45:19 

    >>10
    38で産んだけど体力的にしんどい
    なかなか妊娠できなくてほぼ諦めてたころにできたからすごく嬉しかったけど、あと10年早く産みたかったって心底思う

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2024/04/13(土) 20:54:51 

    >>68
    このトピでわざわざ言うことかね
    性格悪すぎ
    しかも20代なのに相談所入らないと相手見つけられないって

    +3

    -1

  • 1645. 匿名 2024/04/13(土) 21:07:27 

    >>1641
    恋愛や結婚は女の方が有利と言うのは科学的事実だよ。

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/04/13(土) 21:09:24 

    >>1573
    妬みにしか聞こえなくて読んでるこっちが恥ずかしくなるわ

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2024/04/13(土) 21:17:24 

    >>1645
    売れ残りおばさんの方が需要無いでしょw
    子供も産めない、年収も無い、男は年功序列で一般的に収入は上がるけど、女は男ほど出世はできない。婚活でいつまでもうちらが有利だと思ってたら遅いよ…

    +1

    -1

  • 1648. 匿名 2024/04/13(土) 21:19:34 

    >>1134
    ヒロインの母親って言っても30代なのか。。。
    しかも美形ヒロインの母親なんてどうせ母親に見えないぐらい若見えの美形でしょ?
    3次元の普通43歳女性は見向きもされないんじゃないかな

    一方でこの女性もこの年でアニメのイベントにまで行くぐらいだから、
    2次元美形アニメキャラばかり見てハマってそうだし、
    結婚相手として考えたくなるような3次元オタク男性はいなさそう。。。

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2024/04/13(土) 21:20:17 

    行旅死亡人て言うんだね

    >官報を見ているとわかるんですが、例えばマイナンバーカードや免許証を持っていたり、金銭的に余裕がありそうだったりする人ですら行旅死亡人になることがあるんです。身寄りがない状態で孤独死して、発見が遅れるなどして顔が判別できないような状態になったために本人だと確定できないようなケースが典型的です。たったそれだけでアイデンティティ喪失状態になるんだと思うと、他人事ではないのかなと。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2024/04/13(土) 21:21:21 

    >>227
    現実逃避が「精神安定剤」になってるんでしょうね

    +2

    -1

  • 1651. 匿名 2024/04/13(土) 21:21:38 

    >>3
    43でデキ婚したとこしよう
    44出産
    54で子供10才…参観に行ったらかなり浮くよ
    64で子供20才大学生
    経済的に無理でしょ

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2024/04/13(土) 21:31:23 

    >>1646
    子供ほしいから結婚するんだろうしって言ってるからそう返したのに妬みと思うってすごい思考回路w

    +1

    -3

  • 1653. 匿名 2024/04/13(土) 21:34:16 

    43歳の子宮はゴワゴワお布団でどんより古くさい環境でやっと生まれて外に出られたと思ったら年老いた人にママですよーなんて言われたら絶望しかない

    +7

    -3

  • 1654. 匿名 2024/04/13(土) 21:47:37 

    >>1332
    都会ではない地域でしょうか

    +3

    -1

  • 1655. 匿名 2024/04/13(土) 22:04:10 

    >>796
    マイナス多いけど実際はそうだと思うよ。卵子の数的には1年1年確実に減るわけだからね。昔の感覚なら皆そう思うだろうね。今は仕事してる人が多くて晩婚化してるけど身体は変わらないわけだから、身体にとってはそれが理想だし、負担を考えたらそのくらいで妊娠出産できたら良いだろうと思うよ。

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2024/04/13(土) 22:04:30 

    >>2
    ぶっちゃけ、アラフォーから婚活したら年収無い人しか寄ってこない 笑
    共働き希望だけど養うとか絶対に無いだろ…
    私はお前のお母さんじゃないんだよ…

    一人の方がマシなんだと現実を突きつけられてシンドイ

    +3

    -2

  • 1657. 匿名 2024/04/13(土) 22:19:04 

    >>1580
    子宮が年齢の割に若くて即妊娠できたのもスペックの高さに入るのかも

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2024/04/13(土) 22:21:13 

    >>1332
    え、そこまで?
    43で産んだくらいまでならちらほらいるけどな。
    逆に22とか23で生んだって人を全く見かけない。
    学生結婚じゃないと産めない年齢だからだろうか。

    +7

    -2

  • 1659. 匿名 2024/04/13(土) 22:22:04 

    >>1653
    こういうこと言う人の親の顔が見てみたいわ

    +7

    -1

  • 1660. 匿名 2024/04/13(土) 22:22:57 

    >>1657
    子宮と言うより卵子だと思う

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2024/04/13(土) 22:23:44 

    >>1641
    横だけど、ほとんどの男女恋愛って男がテーマ誘って告白してプロポーズの流れだから女性は有利だと思うよ
    逆に昔より草食の男性増えてるから取り残されてる女性も増加してるよね

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2024/04/13(土) 22:23:55 

    >>1656
    それだけ、結婚なんて思う程いいものじゃないってことよ

    +2

    -1

  • 1663. 匿名 2024/04/13(土) 22:24:24 

    >>1647
    よこ。1629の言わんとする事は
    恋愛は女が有利だから大抵の人は若いうちに彼氏できる→いい歳こいて彼氏いた事ない女はよっぽどダメ
    ってことで、売れ残りおばさんがイージーとはいってないと思う

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/13(土) 22:27:32 

    >>984
    そうそう、33歳って遅いよね
    仮に33歳女性が同年代で高水準の男性希望しても、その男性は30〜32歳くらいの女性狙えるからね。この年齢になると年下女性とも争うから厳しいと思う

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2024/04/13(土) 22:30:05 

    >>1332
    私44だけどよく妊婦に間違われるのよ…腹が出ててw
    違いますって言うのも気まずいし申し訳ないから早くただの太ったババァに見られたいよ

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2024/04/13(土) 22:32:24 

    >>1657
    そっちのスペックね!たしかにっ

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2024/04/13(土) 22:32:59 

    >>1665
    痩せる気はないんだ?私みたい💚

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2024/04/13(土) 22:39:37 

    >>1667
    ないない
    もう子供3人いるし肝っ玉母さんみたいなのが理想なのに貫禄が出ない

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2024/04/13(土) 22:40:51 

    >>1668
    お顔が若いんでしょうね。私的には羨ましい。

    +0

    -0

  • 1670. 匿名 2024/04/13(土) 22:44:17 

    >>1663
    1629 ですがその通りです。
    代弁ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2024/04/13(土) 22:59:47 

    >>1653
    これが子供いたら人間的に成長するのよ!とか言う親の実態

    +3

    -1

  • 1672. 匿名 2024/04/13(土) 23:03:00 

    >>1629
    >女より求められるものも多いから仕方ないけど。
    何だかんだでこれ
    適齢期の頃に自分が男だとして、自分(女の自分)と交際できたか?って話だけど
    8割の女性が自分から相手にされないで返り討ちにあうと思う

    これになんの疑問も思わなかったし、何ならそれを高望みだとも思ってない
    それで何ランクの格上の男性をゲットできた人もいるだろうけど
    仕損じた人はそのツケを支払わないといけない
    人生かけて大博打をうって負けたんだから仕方ない
    >>1みたいに40超えたら掛け金すらなくてスッテンテンな状態

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2024/04/13(土) 23:28:02 

    >>1495
    >>1637
    お金あっても施設は入れない、施設は生産性ない所に人件費さかない、言い分が矛盾すぎて意味不明

    +0

    -1

  • 1674. 匿名 2024/04/14(日) 00:20:32 

    >>1635
    これって恋愛興味ない男性が増えた結果、女性の恋愛経験減ったのも大きいと思う
    場数踏んでないから異性との距離感上手く掴めない男女が婚活に多そう

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2024/04/14(日) 00:21:37 

    >>37
    対立煽りや叩きやすい記事はお金になるからってビジネスやってる人が言ってたよ

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2024/04/14(日) 00:49:48 

    >>76
    46歳の知り合い
    今の彼氏と結婚したいので、妊活しま~す!
    って言っててドン引きしたよ。
    たまにモンスターいるよね。

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2024/04/14(日) 01:15:20 

    >>76
    ものすごいお金持ちなら卵子提供とかかな?日本だとあまりないから海外でかな。
    その年齢位だと実子は難しい。
    若い頃に卵子凍結していれば話は違ってくるけど、50歳の人だと20年くらい前に採卵していないと。
    あの時代は卵子凍結って独身女性がやるっていうのはあまりなかった。

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2024/04/14(日) 01:24:25 

    >>1640
    ばかじゃないの?
    無言も何もここ読めばわかるよって教えてあげてるんじゃん。文盲だよね。理解力やば

    +0

    -1

  • 1679. 匿名 2024/04/14(日) 01:25:15 

    >>1673
    矛盾してねーよ
    金積んでも信頼できる身内が居なかったら無理だって。

    +0

    -1

  • 1680. 匿名 2024/04/14(日) 01:26:21 

    >>1383
    こちらこそ誠実な返信ありがとう。叩かれ覚悟だったから、ビクビクしてたから開くの遅くなっちゃった。

    >>周りに、結婚願望はないけど(精子バンクなど利用するのか誰でもいいのか知らんが)子供ほしいと言ってる人がいて、やめてくれぇって思ってたから真っ先にその人のことが浮かんでしまったの

    そうだったのですね🥺。なんだか1383さんの気持ちが少しわかった気がします。

    「普通の家庭というものを知らなくて、今でもそのことで苦し」んでいるとの事だけど、私ガルちゃんでこんな相手を思いやったリプ初めて見たから、1383さんに感銘を受けた。いわゆる「普通の家庭」で育った人よりも理知的な人だと感じた。「私が違ってたかも」って言えるってすごい。私見習わな😞

    余計なお世話なんてとんでもないよー(泣)。
    とても嬉しかった、ありがとう。

    +2

    -1

  • 1681. 匿名 2024/04/14(日) 01:27:14 

    >>571
    社会に迷惑だろ

    +2

    -3

  • 1682. 匿名 2024/04/14(日) 01:39:02 

    >>1681
    子持ちも迷惑だろ

    +3

    -1

  • 1683. 匿名 2024/04/14(日) 01:41:09 

    >>1679
    矛盾だろうが
    生産性求めてるなら金だろうよ
    施設入るのに身内いなくても金で雇ったらサインも不動産管理もやってくれんだよ
    調べてもないのに適当なこと言うなボケ

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/14(日) 01:42:59 

    >>1678
    言ってること矛盾だらけで支離滅裂
    頭おかしい話にならん

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2024/04/14(日) 02:01:05 

    >>1679
    「身寄りのないお年寄り 施設」で調べたら色んなサービスたくさん見つかったわ
    施設入らなくても買い物とかの日常的な付き添いから葬儀、金銭管理までしてくれる
    子供や夫に先立たれることもあるしそりゃ身寄りがないのは誰でも起こり得るから色々考えられてるなと思ったわ
    あなたも将来使うかもね笑

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/14(日) 02:18:42 

    >>1683
    この子持ちの人ヤバイね
    言ってることめちゃくちゃだしその場しのぎの意見しか言わないし

    +0

    -1

  • 1687. 匿名 2024/04/14(日) 02:38:38 

    また炎上しそうなトピわざわざ投下して、、

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2024/04/14(日) 02:51:24 

    >>4
    子供の有無に関わらず女側が再婚ならそれくらいの年齢ありふれてるよ
    初婚だと珍しい
    なんでだろう?やっぱり一度結婚できた人とは根本的な人間的魅力が違うのかな(アラフォー未婚より)

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2024/04/14(日) 03:57:25 


    >>1449
    どこからあなたにすり替わってるのか知らないけど、
    >>171は独身で、旦那作るのが煩わしいって言ってる。あなたのコメ何も注釈無いから171かと思うんだよね。171に乗っかったコメントしておいて自分は状況が違うからって後出し、読んでる人にわからないよ。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2024/04/14(日) 06:04:41 

    >>1644

    20代で相手が見つかってるうちに相談所入れば無双するやんwwwww
    嫉妬乙wwwwww

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2024/04/14(日) 06:13:34 

    >>1499
    よこ
    障がいリスクはさておき、妊娠のしやすさは男が若い華道家って重要なのかもね
    いきのいい精子じゃないと卵子まで辿り着けないからかな?

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/04/14(日) 07:52:53 

    白髪生え始める30代から普通気がつくよ

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2024/04/14(日) 08:14:50 

    >>1023
    この効いてるって返し嫌い
    傍観してるだけの人間が吐く言葉(しかも誰かのコピー)で面白みがない

    +0

    -1

  • 1694. 匿名 2024/04/14(日) 08:34:26 

    >>1578
    本当それなんだよね、子どもは産んでゴールじゃなくてそこからスタートだから大変なの。
    正直赤ちゃんなんかまだ抱えられるしいいんだよ、パワー爆発園児〜小学生、塾通い始まったら夜遅くまで送迎、ずっと専業ならまだいいんだろうけど。
    それを43から始めるって産んだらやらなくちゃだけど終わる頃が60超えだから大変だって話。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2024/04/14(日) 10:03:34 

    40過ぎても婚活ってみっともないから辞めたほうがいいっすよ

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2024/04/14(日) 10:16:46 

    >>36
    公務員です。非常勤のおじさまが50歳で子供もうけた。今70で子供は大学生。
    常勤で65まで勤務して、その後引き続き同じ場所で非常勤。
    息子に激甘なおじいさん。
    そんな人周りに何人かいますよ。
    ちなみに教育機関

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2024/04/14(日) 10:27:14 

    >>1686
    ちょっと発達入ってそう
    何言われても子持ちの育てた子供たちを私らは使いまくれるからねw
    もう遠吠えしてるだけだからほっとこ…昨日はアツくなっちゃったわ

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:21 

    >>1695
    結婚するだけならいくつでもみっともない事ないよ
    相手にいろいろ条件付けたり子供欲しがったり20代と同じように振る舞うのはみっともないけど

    +2

    -1

  • 1699. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:36 

    43歳
    若くもない 年寄りでもない
    更年期に入る 人生の折り返し地点

    諦めきれない厄介な年齢


    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:14 

    >>571
    きちんと終活出来てるならまだしも大抵は出来てない
    他人にいきなり後始末させるから迷惑極まりない
    天涯孤独ならまだしも親族(甥姪)居たらその子が後始末する事になる
    逆の立場になって考えればわかるてしょ
    仕事中いきなり疎遠になってるおばさんが孤独死しましたって連絡きてその後始末しろっ状況になるんだよ大丈夫てす任せて下さいって言える?

    +0

    -1

  • 1701. 匿名 2024/04/14(日) 15:57:44 

    >>1680
    こちらこそありがとう
    涙が出るよ🥺

    こんな人生でも、家族含め周りの人にはたくさんの愛情を与えてもらってきたと思っているから、それで人を思いやれる心を持てたのかもしれない
    とは言え、実際は1680さんが仰るようなそんな素晴らしい人間では全然ないのだけどね、ごめんね笑

    でも本当に嬉しかった
    ありがとね☺️

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2024/04/14(日) 17:26:49 

    20年遅いっすw
    女は25までに第一子産まないと遅い
    だから交際期間含めると高校から付き合って結婚して25までに出産しないなら
    交際期間長く婚期逃すので、大学で決めないと人生積む
    下手に仕事して30超えると子供を育てるころにはいいポジションになってしまい
    仕事的に無理になる、だから女に大学はいらない気がするんだよね、18過ぎたらひたすら婚活がベスト

    +3

    -3

  • 1703. 匿名 2024/04/14(日) 18:09:13 

    >>1702
    あなたの子どもはそうしたらいいよ、高卒で結婚と出産のことばかり考える子でどうぞ
    今の時代は女性も大卒で正社員総合職を大卒男性も望むから25歳までで出産はしなくても結婚も出産もできるよ
    賢い子は大学進学して福利厚生良い会社を選んで結婚も出産も育児まで考えているよ

    +5

    -1

  • 1704. 匿名 2024/04/14(日) 18:26:30 

    >>1702
    あなたの考え方は100年くらい遅れてるね
    女に大学は要らないとか今時ド田舎の高齢者しか言わんw
    学歴コンプなのかなあ

    +3

    -1

  • 1705. 匿名 2024/04/14(日) 19:18:47 

    >>1652
    いやいや、だからさ?子供欲しいから結婚という意見に対して「悲しい結婚生活なんだね〜お疲れさん!」って妬み丸出しじゃんってことw

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2024/04/14(日) 19:51:53 

    とにかく 43歳から結婚 出産する人は
    いたとしても ごくごく少数。

    なので このままアラフィフに突入する
    可能性の方が圧倒的に高いから
    あまり深く考えて悩んでも疲れるだけ。

    何事もタイミングが大事。

    +3

    -0

  • 1707. 匿名 2024/04/14(日) 22:26:29 

    >>1639
    生産性無いじゃん
    会話にならない

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2024/04/14(日) 22:27:16 

    >>1697
    熱くなってる時点で負けだよ(笑)

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2024/04/14(日) 22:27:41 

    >>1686
    その場しのぎとかめちゃくちゃブーメランじゃんアホらし

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2024/04/15(月) 10:37:21 

    >>1682
    はい、トンチンカン

    +1

    -1

  • 1711. 匿名 2024/04/15(月) 11:07:26 

    40歳以上 男女共
    これから良い相手 結婚 子供を望むのなら

    体力 気力 忍耐力 経済力などの
    将来的な裏付けがないと とても厳しい。

    ただ 結婚したい 子供もが欲しい あれもこれも
    要求だけでやっていけるほど 甘くはない。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2024/04/15(月) 13:16:08 

    >>1711
    ただでさえ見た目イマイチなのにね

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2024/04/15(月) 14:32:50 

    >>1494
    羨ましいです!

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2024/04/15(月) 14:33:48 

    >>1654
    はい、少し田舎かもしれません。

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2024/04/15(月) 14:38:02 

    >>1658
    22や23で産んだ人のほうが多いです。
    友達も20だし、ママ友になった子も21とかで、みんな若くて、自分が恥ずかしかったです。

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2024/04/15(月) 14:42:12 

    >>1665
    見た目お若いのでは?
    私41で本物の妊婦なのに、妊婦って分かられなかったことが、ほんとに自分でも信じられないです。
    オバハンそのものだったのか?
    よく分かりませんが、辛かったです。

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2024/04/15(月) 17:23:56 

    >>1715
    高卒の人が多い地域なのかな

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:48 

    一般人が40歳過ぎて 相手に
    無理難題の注文をしている神経に問題がある。

    +1

    -1

  • 1719. 匿名 2024/04/15(月) 19:15:02 

    >>134
    600人以上と上手くいかず10年かかった人にアドバイスされるの嫌だな。

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2024/04/15(月) 21:04:48 

    アラフィフになったら
    子供が欲しいとは言わなくなるよ。

    欲しかったに変わる。

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:04 

    時期外れに あれこれオーダーしたところで
    望みのものは やってこないよね。

    そもそも人生で 真剣に結婚したい人なんて
    いるかいないかの確率なんだから。
    勘違いすれば いるかもだけど 長続きはしないよ。

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2024/04/16(火) 02:15:29 

    >>1720
    そうよね
    欲しいもなにもできないんだから考えなくなるわ、ははは

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:09 

    >>265

    共感しても何も解決しないからだよ。酷いとか、そんな感情論じゃなくて。

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:34 

    最近では 外人の女の子達も参入しているそう。
    ひと昔前は 中国が結構いたけれど
    今時は ウクライナ ロシアなど
    若くて人形のように可愛くて人気があるらしい。

    彼女たちからしたら 日本のリッチ層は働き者だし
    それなりに手堅いと考えているみたい。
    日本語もペラペラだし
    日本女性にとって 益々 狭き門になっているよ。

    43歳は 50歳60歳が現実的だから
    妄想はやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2024/04/17(水) 00:10:27 

    >>1485
    それは家族関係による。

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/04/18(木) 07:03:02 

    >>1
    今まで何してきたの?笑

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:29 

    >>1673
    10億円くれたら考えてあげるよ?

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2024/04/18(木) 07:15:14 

    >>1683
    財産全部あげるならばいいよ

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:07 

    >>1683
    身内いない人が入れるのは、
    親戚に金持ち医師とかいる人だけよ。

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:44 

    >>1697
    なぜ結婚できないの?

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2024/04/18(木) 07:17:02 

    >>1686
    いや現実だよ

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2024/04/18(木) 07:18:49 

    >>1685
    人が少なくなれば、10億円など多額のお金無しに
    奴隷のように手足使うようにしてくれる人なんかいないよ。w

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2024/04/18(木) 07:20:01 

    >>1685
    既に身寄りない年寄りは入れなくなってるよw

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2024/04/18(木) 07:22:02 

    >>1682
    え?介護受けないの?!あららら…笑


    スタッフもあんたがネットで叩きしていた元子どもだから、介護受けられないだろうね〜w

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:13 

    >>1682
    世界一結婚できない民族の在日チョンにとっては
    生産性ある日本人が邪魔なんでしょうねえ〜笑

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/18(木) 07:24:14 

    >>1682
    子持ちは社会的に有益な存在だから
    国も大事にしてくれますよ?

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2024/04/18(木) 07:26:34 

    >>1023
    管理人なんじゃね?

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/18(木) 07:29:10 

    >>1697
    他人の子は、はたらかないよ

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2024/04/18(木) 07:29:58 

    >>1699
    ババアだ

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2024/04/18(木) 07:34:00 

    >>1609
    >>1
    だから国は結婚できないババア要らないから
    子ありさんに給付金貢献返ししますよ。
    子ども育ててくれてありがとうございます!
    ってね。
    高齢未婚老婆と扱い違うのは当たり前。

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2024/04/18(木) 07:35:23 

    >>1581
    じゃ、他人の成人した子からは、福祉やサービス受けられないね。
    そうやって子叩きしていた意地悪高齢未婚老婆なんか
    誰も手をさしのべないね。

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2024/04/18(木) 07:36:17 

    >>1
    会社の20.30代は
    高齢未婚老婆お局を見下してるよ。

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2024/04/18(木) 08:13:56 

    >>1
    高齢未婚老婆って不幸だね

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2024/04/18(木) 08:39:25 

    高齢未婚老婆阿鼻叫喚
    不幸だねえ

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2024/04/20(土) 10:16:32 

    >>1597
    しかも少ない子供のメンタルが弱すぎて使えないのが多い
    親がちゃんと育てなよ

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2024/04/21(日) 19:56:38 

    > 43歳女性の“進まない婚活”
      
    いやw、どう見てもアンタの年齢でしょよとしか

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2024/04/25(木) 00:56:59 

    >>1030
    嘘じゃないし。あなたの周りに人がいないだけ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。