ガールズちゃんねる

姫路市出向のANA子会社社員、勤務中に缶酎ハイを買って物陰で口に…「孤独感や疎外感あった」

121コメント2024/04/14(日) 18:37

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:44 

    姫路市出向のANA子会社社員、勤務中に缶酎ハイを買って物陰で口に…「孤独感や疎外感あった」 : 読売新聞
    姫路市出向のANA子会社社員、勤務中に缶酎ハイを買って物陰で口に…「孤独感や疎外感あった」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    姫路市出向のANA子会社社員、勤務中に缶酎ハイを買って物陰で口に…「孤独感や疎外感あった」


     市は2021年度から、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化したANAグループから複数の出向社員を受け入れていた。市によると、男性は23年4月、市政策局の課長級として迎えられ、ふるさと納税に関する業務などを担当。多い日には2、3回、10分程度離席しては市役所近くのコンビニで缶酎ハイを購入し、物陰などで口に含んでいたという。

     外部からの通報で発覚し、市の聞き取りに「孤独感や疎外感があった。申し訳なかった」と話しているという。

    +16

    -45

  • 2. 匿名 2024/04/12(金) 16:12:23 

    お酒を飲んでも孤独感や疎外感は排除されません。

    +190

    -6

  • 3. 匿名 2024/04/12(金) 16:12:49 

    ならしゃーない


    ってなるか!!(関西名物ノリツッコミ)

    +26

    -22

  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 16:12:58 

    「それじゃあ、しょうがないよね」ってなるわけねーじゃん

    +56

    -11

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:05 

    お酒を薬物代わりにしない

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:08 

    これは許したい

    +52

    -55

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:14 

    謝れてえらいね

    +22

    -18

  • 8. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:21 

    なんかおつかれさま
    身体壊すぞ…

    +109

    -5

  • 9. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:22 

    田舎の役所だからね
    出向者が急に自分の上司になって
    やっかみがすごかったんだろうね

    +179

    -15

  • 10. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:33 

    仕事中ストレスで飲みたくなる気持ちはわかるけど一回やったらくせになりそうでしない

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:36 

    そのままアルコール依存性になりそう

    +26

    -8

  • 12. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:38 

    >市は2021年度から、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化したANAグループから複数の出向社員を受け入れていた。

    大手は自治体からこんな施しが受けられるんやな

    +121

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:44 

    ただのアルコール中毒

    +17

    -6

  • 14. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:51 

    客に厳しく身内に甘い

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:16 

    ダメなんだけど、そんなに逃げたくなるほど居づらかったのかなと同情もしてしまう

    +103

    -17

  • 16. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:35 

    もともとアル中なだけだと思う

    +36

    -10

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:16 

    寂しくて疎外感あってもお酒飲まない人の方が多いから

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:39 

    ANAに戻れないの?

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:57 

    >>11
    もうなってると思う

    +34

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/12(金) 16:16:48 

    >>11
    既に

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:17 

    >>6
    辛口の人のコメントが多いけど、これは自分も許したい気持ちになります。

    勤務中に泥酔するまで飲んでいたなんて話しでもないんだし。

    +37

    -34

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:21 

    早く戻してあげて

    +24

    -4

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:27 

    まぁガラの悪い地域ゆえになじめなかったんだろう

    +21

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/12(金) 16:18:46 

    >>16
    それ。普通の人は仕事が辛いからと物陰に隠れて酒なんか飲まんわ。

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 16:19:39 

    私もやったことある

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 16:20:12 

    若い子ならあらあらと思ったけど57歳か…常習犯ですね

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 16:20:22 

    どんな理由だろうと勤務中の飲酒は許されないけどコロナ禍で生活が一気に変わっちゃった被害者だね。エリートから田舎の役所に左遷させられたようなもんだし

    +38

    -6

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 16:20:51 

    厳しいコメントが多いね。
    アル中呼ばわりの誹謗中傷コメントまであるし。

    こんな話、ニュースにして世間に晒すような事かな?

    息苦しい社会になったものだ…

    +24

    -19

  • 29. 匿名 2024/04/12(金) 16:21:10 

    多い日には2、3回、10分程度離席しては市役所近くのコンビニで缶酎ハイを購入し、物陰などで口に

    1日に2、3回って事?

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/12(金) 16:21:16 

    勤務中に飲酒はあかんけど出向という名の…ってことだったら悲愴感あるな

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 16:22:53 

    あーわかるわー。私もPTAの集まりに行く時、不安だから一杯あおってから行った

    +13

    -8

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 16:22:56 

    庇ってるコメもあるけど勤務中に理性を抑えられなくて飲んじゃうってアル中だよ

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/12(金) 16:22:59 

    >>6
    責めるというか、何かしらカウンセリングか病院を勧めたい

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/12(金) 16:23:39 

    擁護が多くてこわい
    勤務中にだめなのに隠れてまで飲むって普通じゃないよ
    気の毒な状況なら何やってもいいのかって話
    カウンセリングでも受けたらいいけどこういう人ってもう飲まないから大丈夫ってなかなか行きたがらないよ

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 16:23:50 

    >>9
    余所者、たぶん年下、上司、一定期間で本職に戻れば年収も確実に上など、これ以上ない詰め合わせだものね

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/12(金) 16:23:55 

    >>6
    許しがたい、ではないのか

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 16:24:38 

    あー気持ちはわかるよ
    自分とは相性が悪い地域だっただけよ

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/12(金) 16:25:46 

    >>1
    アル中かな

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/12(金) 16:25:54 

    こういうのはだんだん量が増えていくのが怖いとこなんだよね
    酔った時の無敵感が欲しくて、仕事行きたくない気持ちを忘れさせてくれるお酒をどんどん追加してしまう

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/12(金) 16:26:26 

    よくわかんないけど何かの罪になるの?
    わざわざ全国的に報道されるほどのこと?

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 16:26:36 

    酔ってることを隠せてないANA子会社社員「物陰などで口に含んでいただけで、物陰などで呑んでいたわけではありません」

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:08 

    酒はいかんよ酒は
    コーヒーくらいにしておけばよかったのに

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:08 

    擁護っていうかついのんじゃったそれが常態化しちゃったことがあってバレずに済んで良かったってことならある
    バレてたかもだけど

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:30 

    >>34
    擁護してる奴らもアル中なんだろ

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:48 

    >>12
    ほんとだね
    こういうの心配してたけどそんな必要なかったな
    中小や自営業だと1人で沈んでいくしかないのに

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:52 

    >>43
    ホラ、アル中がいた

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:08 

    >>4
    聞き取りがあったから答えただけで
    本人も許されるとは思ってないでしょ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:09 

    >>9
    自分に甘くて仕事が出来ない人だから出向させられて…結局って感じなのかと思った

    +15

    -13

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:37 

    >>40
    アル中を戒める効果です

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:38 

    多分ストゼロ9%だろうな
    安くて不味いけど確実に酔えるやつ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:58 

    >>12
    あったあった
    コロナ禍で飛行機飛ばなくて
    辞めるか出向先でも煙たがられるって究極だった

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:05 

    >>48
    アル中はそんな人ばかり

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:40 

    >>37
    だからって仕事中、酒飲まないわな

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:56 

    正直、ニュースになるんだ?と思った。逮捕されたわけでなし昔なら上司に怒られて終わりじゃない?もっと酷いサボりをしてる人も多いと思う。

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 16:30:24 

    >>33
    アル中が受けるはずないでしょ

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 16:31:06 

    >>28
    そりゃ勤務中酒飲んでいいはずないしアル中でもなかなかいないのでね

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 16:31:42 

    >>54
    アルコール自体社会にとって百害あって一利なしなのでね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/12(金) 16:32:12 

    >>54
    もっと酷いとは?酒飲んでるだよ?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/12(金) 16:32:50 

    職場の環境が悪かった訳?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 16:33:06 

    >>2
    このトピも飲みながらコメントしてるの多そうね

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/12(金) 16:33:21 

    流通関係でドライバーじゃなくても、毎日出勤時退勤時にアルコールチェックさせられてる自分からしたら信じらんない。出向中とはいえ、ANAなんでしょ?勤務中に飲酒はないわー。
    だってこれ、車運転して帰ってたら飲酒運転じゃん。許してあげてって声があるのもちょっと…。こうやってアルコールにゆるいからいつまでたっても飲酒運転なくならないんだよ。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/12(金) 16:34:09 

    酒飲んだ社員は擁護で役所を叩くガルちゃん流石っす

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 16:34:58 

    >>1
    なんかちょっと・・・かわいそう・・・

    だってANAの本体に残っている人達はもうとっくに普通に戻って本来の仕事で働いてるわけだよね

    +4

    -11

  • 64. 匿名 2024/04/12(金) 16:36:56 

    >>24
    毎日たくさん飲酒しちゃう私でもやらないわ~

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 16:37:53 

    この人の身内でもいるの?仕事中に2度3度離席してコンビニ言って酒買って飲んでるのに擁護多くて引く

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/12(金) 16:38:49 

    >>28
    うん。わざわざ要らんと思う。飲んだのはダメだったけどさ。。
    他に報道するべきものあるやろと。

    通報が気になった。市のジャンパーとか分かるもの着てたのかしら。

    +5

    -10

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 16:38:56 

    >>34
    アルコール依存症とジャッジされると本人もわかってるネットで調べ尽くしてる
    診断の結果は断酒と言われる
    お酒をやめたくないしやめられる自信がないから専門的な医療にかからない
    ちなみにカウンセリングの料金は高いからハードルは更に上がる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/12(金) 16:39:27 

    >>1
    ANAの社員でまったく畑の違うところに出向って
    先が見えなくてしんどいのはわかる

    でもそこで頑張って馴染んで業績あげる人だっているわけだし

    勤務中に酒を飲む言い訳にはならないよ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/12(金) 16:40:36 

    >>6
    処分されてもいいけど
    ニュースになる程大事にする事案ではない

    +16

    -7

  • 70. 匿名 2024/04/12(金) 16:42:50 

    >>48
    コロナの影響でって書いてあるでしょ。それすら読まない、読めない人が偉そうに。。
    マウント取れた気になるのかしら。

    +7

    -10

  • 71. 匿名 2024/04/12(金) 16:43:08 

    >>1
    『外部からの通報で発覚』

    見張ってんじゃねーかと思うようなジーさんバーさんっているよね

    +10

    -7

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 16:43:39 

    >>63
    いや辞令出て承諾して職に就いてる時点で可哀想もなにもないだろ。。書類や手配ミスがあったら誰がどう腹くくるのよw

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/12(金) 16:48:09 

    >>1
    煙草だってそうだよね
    「多い日には2、3回、10分程度離席」
    どころじゃないよマジで
    時間があってもなくても喫煙室に入り込んでる

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/12(金) 16:48:19 

    >>1
    ANAで働いてた時も勤務中に飲んでたのでは?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 16:48:26 

    >>1
    治療が必要なアル中。飲酒運転もしてたんじゃない?止めてもらえて良かったじゃん。犯人になる前にさ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 16:49:02 

    >>1
    前に、昼間、会社の近くのコンビニの前で、スーツ着た男性が、自分の水筒に買ってきたばかりの缶チューハイを入れているのを見て、本当に複雑な気持ちになりました。

    たぶん、仕事中に飲んでいるんだと思う…
    そしてもう、引き返せないレベルなんだなって…

    職場の男性に「嫌なもの見てしまって」と話したら、「あ、それはもうダメだ。俺も毎晩晩酌するけど、隠れて昼間飲むようになったらもうダメだろうな」って言ってた。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 16:49:40 

    >>28
    税金がつかわれる勤務先だと報道されるよ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 16:51:08 

    >>74
    民間ならニュースにならない。
    パイロット以外だと多分。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 16:52:05 

    姫路市出向のANA子会社社員、勤務中に缶酎ハイを買って物陰で口に…「孤独感や疎外感あった」

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 16:53:52 

    >>78
    うん、だから別に出向後の疎外感はただの言い訳よね。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 16:54:25 

    バレるくらいなら結構酔ってたんだろうね
    マスク越しとはいえ匂いが隠しきれなかったんじゃないかな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 16:54:43 

    映画アナザーラウンドや鶴見済の人格改造マニュアルを思い出した

    アルコールは合法ドラッグ
    酒は夜に飲まないといけない法律はない
    とはいえ仕事中の飲酒はタブーとされるのでバレないように臭いにも注意して隠れて飲むこと
    酒は昼間に飲み脳を麻痺させ社会が求める明るく元気な人格を手に入れるのだ

    こんな内容だったと思うけど、見たこと読んだことある人いますか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 16:55:02 

    >>70
    あなたは同じような境遇になった時に勤務中に飲酒する?

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 16:56:08 

    >>40
    ANAにいたら内部で処分されて報道されなかっただろうけど、公務員扱いだから報道されてしまう。そんなところまで不幸だね。
    ダメなことだけどね、生きるので精一杯なときもあるよね。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 16:56:16 

    >>12
    中小零細企業なら解雇されるか会社が倒産するかだよね。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/12(金) 16:59:22 

    >>15
    勤務中にはやらなかったけど、ストレス凄かった時真っ昼間からお酒ガブガブ飲んでたわ。
    根本的には解消しないんだけど辛さは10分の1くらいになる。

    ちなみに原因は毒親からの鬼電。
    最後は泥酔状態で泣きながら支離滅裂にキレて着拒して、着拒後はパッタリ飲まなくなった。

    もっと早くストレスの元を絶てば良かったんだけど、心身共にやられてると考える力も無いんだよね。

    +8

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 17:00:57 

    >>1
    擁護が意外に居て笑う
    アル中はアル中の気持ち分かるんだね

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 17:04:04 

    >>27
    祖父が勤務中に飲酒してクビになったけど、婿養子の身で祖母や母親もヒステリーで毎日毎日癇癪起こす様な人間だったし、精神的にだいぶ参ってたのかなと思う。
    家族に八つ当たりした事はないし離婚も考えなかったらしい。
    真面目な人だったから変な所に逃げ場所作って、結局祖父1人が悪者みたいになってしまった。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 17:04:06 

    >>53
    うん
    だから気持ちはわかるってだけ

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 17:13:52 

    >>82
    面白そう
    脳を麻痺させるくらい飲むなら泥酔してるからあまりにもハイリスクだねー

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/12(金) 17:13:52 

    >>9
    受け入れるほうだって嫌だわ。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/12(金) 17:15:51 

    >>62
    ガル民頭おかしいやつばっかりなのがよーくわかった。

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 17:17:21 

    やるなら🚽で酎ハイしろよ
    外でやるな見られるだろが

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 17:26:02 

    >>2
    あとはタバコがあれば無敵だったね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/12(金) 17:28:12 

    >>1
    チクリ屋め。
    お前ら市役所は後ろ暗い事無いんか?
    そういうことは内部告発しないくせに。

    +3

    -8

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 17:29:02 

    >>34
    結構長時間席外してるし、仕事中も酒臭く酩酊状態でまともに仕事しなくて、周りもたまらなかったと思う。
    税金払ってるのに、勤務中のお酒ぐらい許してあげるなんて納税者のかがみだわ、ある意味。
    どんなにイヤな職場でも、酒飲む人なんて普通はいないけど、寛容だね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/12(金) 17:31:46 

    >>29
    10分程度って言ってるけどさ、庁舎からコンビニか店まで行って、お酒を買ってどこかで飲んで席まで戻って…なんて一連をやったら10分じゃ済まないよね?
    昼の休憩時間を抜きとして考えると午前と午後に一回やってるとしたらかなりの時間居なかったんじゃないかって気がする

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/12(金) 17:38:29 

    擁護多くてびっくり
    出向者として来た上司が仕事中抜けて酒飲んでたらめちゃくちゃ困るでしょ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/12(金) 17:42:02 

    >>45
    なら大企業入ればいいんだよ

    +3

    -6

  • 100. 匿名 2024/04/12(金) 17:49:01 

    田舎やだ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/12(金) 17:58:08 

    若い頃やったことあります
    バレてたかもしれないけど指摘されたことない
    酔っ払ってるからムカつくことあってもへっちゃら
    ビクビクしながら疑心暗鬼になって余計な事を気にして仕事するよりもよっぽど効率が上がった
    大勢の前でのスピーチも緊張することなくアドリブも平気
    夜と休日は禁酒していた

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2024/04/12(金) 18:01:36 

    >>27
    姫路って地方ではあるけど、だいぶ恵まれてると思うけど。
    神戸も大阪もすぐだし、そんなに田舎でもないので生活困らない。
    さらに地方は正社員でも給料が安いのに、出向で役職づきのお役所勤めなんて羨ましくて仕方ないのに、気に食わず飲んだくれてるとか、職員も市民も感情逆撫でされまくり。

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/12(金) 18:24:54 

    >>9
    いやー、田舎は辛いよ。
    旦那の転勤で東京から四国行ったけど、毎日が憂鬱だった。
    あの頃はサブスクも無くて「えっ?テレビのチャンネルこれたけ?」ってなったし。
     
    パートに出ても、方言わからんし、泣きそうだった。
    でも気の合う人に出会えて、半年後は楽しく生活してた。
    性格にもよるけど、都会から田舎の転勤は辛いと思うなぁ。

    +27

    -7

  • 104. 匿名 2024/04/12(金) 18:25:42 

    >>15
    出向前から飲んでたかもしれないしどうだろう

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/12(金) 18:35:36 

    アルコールはまぁ、問題。
    でも非正規多めの公務員と一緒にどうでもいい仕事をするってのも、左遷そのものすぎ。
    ANAもやりすぎなんだよ。CAをパソコン作業多めのところにぶち込んだり、防護服を縫わせたり。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/12(金) 18:36:19 

    >>54
    多い日には2、3回、10分程度離席しては市役所近くのコンビニで缶酎ハイを購入し、物陰などで口に含んでいた…
    多くの命を預かる航空業界でこれがニュースにならずに隠蔽されるようなら怖いんだけど

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2024/04/12(金) 18:59:32 

    >>9
    姫路は田舎じゃないっべ!

    +13

    -4

  • 108. 匿名 2024/04/12(金) 19:32:20 

    >>9
    田舎者同士の団結力凄そうだしね
    地獄だわ

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2024/04/12(金) 19:33:49 

    何故これがいちいちニュースになるの?

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2024/04/12(金) 19:43:55 

    >>9
    実際姫路って陰湿陰険田舎者多いよ
    この人の気持ちわからんでもない

    +19

    -6

  • 111. 匿名 2024/04/12(金) 19:46:50 

    >>1
    共感するガル民多そう

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2024/04/12(金) 20:50:33 

    田舎は辛いよね
    必要なら治療して体を労ってください

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/12(金) 21:16:01 

    >>21
    泥酔してなかったらいいってわけあるかいな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/12(金) 21:29:45 

    >>1
    疎外感を感じさせた市も反省すべき

    +4

    -4

  • 115. 匿名 2024/04/12(金) 22:06:05 

    だってしょうがないじゃないか

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/12(金) 22:55:32 

    空港ももうだいぶ多忙さが戻ってるでしょ、帰らせてもらえんのかね
    The OCのマリッサみたいやん

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/13(土) 13:13:47 

    >>103

    >あの頃はサブスクも無くて「えっ?テレビのチャンネルこれたけ?」ってなったし。

    わかるわ~

    私は希望の就職決まって自分が望んで行った四国だけど、ローカルテレビのアナウンサーの話し方がど素人すぎて、何気にそれが一番都落ち感じさせた
    学芸会かよみたいな

    今は完全に馴染んで気楽に暮らしてるけどね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/13(土) 13:15:39 

    >>48

    いや、もうこんな年なら、早期退職か出向か、って感じで、家族養う必要から一人で地方単身赴任選んだんじゃないの

    民間大手と地方公務員では、マインドから何からすべて違って、大変だったとは思うわ
    受け入れ側も!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/13(土) 13:16:50 

    >>71

    職員の家族かもね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/13(土) 13:18:17 

    >>105

    役所側としても、CAさんを受け入れたかったんじゃないの?

    接遇とか教えてもらえるし
    役所に新しい風、みたいな

    そしたらこんなくたびれたおっさん(かどうかは知らんけど)が来てしまって・・・みたいな

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 18:37:59 

    アル中じゃないけど昼休みに飲んでたことあるわw
    急に気使われだしたからちょっと面白かった
    飽きたからすぐやめたけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。