ガールズちゃんねる

自分が上手くいっていないときの対処法

99コメント2024/04/13(土) 11:21

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 16:10:52 

    主はアラサーです。数年前から病気になったり
    行き詰まっており、気持ちの切り替えが
    出来ずにいます。そんな中、友達のお祝い事が
    あったり素直に祝えない自分に更にモヤモヤが
    積もっています。皆さんなら、どうやって
    心のモチベーションをあげますか?

    +127

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:34 

    なるべく考えないようにして好きなもの食べて好きなことする。

    +51

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:51 

    無い

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:55 

    自分が不幸な分、どこかの誰かが幸せを手に入れてるならそれでもいいか、と思う

    +9

    -23

  • 5. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:56 

    平常心
    慌てず騒がず比べず好転する時をじっと待つ

    +68

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 16:11:59 

    今しんどいことを伝えるべきだと思う

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 16:12:15 

    がるでみんなと話して落ち着く
    元気になったらアプリを消す

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/12(金) 16:12:45 

    多分今年は今まで順風満帆だった人に不幸が起きるよ

    +3

    -13

  • 9. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:02 

    アラサーは悩んじゃう時期かもね。アラフォーになるとこれまた不思議に周りなんて気にしなくなった(笑)
    私は独身なのでとにかく好きなことをやってます!

    +66

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/12(金) 16:13:17 

    お風呂にいい香りのする入浴剤を使う

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:12 

    無…になるよう努める
    食べて寝て仕事して

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:35 

    好きなドラマとか映画とか見て考えないようにして現実逃避してた

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/12(金) 16:14:43 

    自分がしたいことだけする
    あとは大人しくしてる

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:19 

    >>4
    そんな綺麗なこと思えない!!
    私の幸せはちゃんと私のところに来てくれないと困るわ!!

    +59

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:23 

    好きなものを食べて好きな音楽を聴いてゆっくり寝るんだよ

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:25 

    絶対に人と自分を比べない
    1日に1つ楽しみを作る

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:36 

    自分に余裕がないとお祝い事も素直に祝えないのは当然です
    まずは自分の体、メンタルを大切に
    あまり自分を責めないでください

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:47 

    自分が上手くいっていないときの対処法

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:49 

    >>1
    それを引き摺ったままアラフォーになっちゃうよ。
    お祝い事に乗っかって楽しもう!

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/12(金) 16:15:58 

    >>1
    可愛い服とかコスメ買ったり美味しい物食べたり
    今なら桜見に行ったりとか?

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/12(金) 16:16:56 

    私もお気楽にダラダラ生きてると思われてるけど、本当は消えたいくらい辛いですよ
    ただその不安や苦しみの塊を視界に入れないようやり過ごしてるだけ
    直視したら命を投げ出したくなるからね
    辛い事が無い人は居ないと思いますよ

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:05 

    映画やドラマ観たりひたすら寝たりするかな

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:05 

    >>18
    私だ😂

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:16 

    >>7
    ガルやってると余計落ち込むからメンタルしんどい時はできないw
    なんか普通のトピなのに変な人に攻撃されたりしない?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:48 

    >>4
    その考え素敵ね
    結果として自分の心も満足するのよね

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 16:17:53 

    しんどい時は出来る事しかしない
    無理してやるような事は一切しない
    今日を生きてるだけでもすごいな自分、て褒めてあげてた

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 16:18:42 

    何もしない
    わるあがしてもどうにもならないし、時間に身を任せる

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 16:18:44 

    わたしも昨日めちゃくちゃ悔しいことがあってつらかったところ 
    とある事の為に何度も何度もしつこいほど説明して了解してもらってたのに別の人に引き継がれてなくてあっさり台無し
    頭に血が昇って家族に電話してぶちまけたけど収まらず
    帰ってからせんべい食べ過ぎて今も胃もたれで気持ち悪い
    若い時はいつも食に逃げてたのに食にも逃げられなくなると辛い

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/12(金) 16:18:44 

    耐える。ひたすら淡々と一日を過ごして耐える。
    それしかないんだよね。足掻いても足掻いてもどんどん溺れていくんだもん。一体私が何をしたんだろうって思うけど。

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/12(金) 16:18:51 

    >>1
    人生の主役は紛れもなく自分なんだから(常識の範囲で)やりたい放題して
    むしろ紆余曲折を楽しむ方向へ、力技で舵をきる

    とにかく足を止めない

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 16:19:11 

    >>24
    わかる〜
    後になって頓珍漢な意見書かれたり
    文章の意図が違って伝わってるのにめっちゃ口汚い言葉で返信くる笑

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 16:19:18 

    断捨離
    ものすごいよくなかったときの洋服とか捨ててしまう
    定期的に部屋はスッキリしてるけど効果はわからない

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/12(金) 16:20:18 

    >>14
    強欲なことを考えるのはうまく行ってる時でいいと思うのよ

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/12(金) 16:21:03 

    自分はいまダメでも 他の人が幸せならその方がいいなって思う
    幸せって、誰のもとに来ても価値は変わらない

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 16:21:41 

    >>24
    変な人に絡まれそうなトピには参加しない
    でも絡まれた時は、絡んできた人以上に支離滅裂な返信したらフェードアウトしてくれたよw
    穏やかで楽しいトピだけ参加すると元気になれるよ!

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/12(金) 16:21:54 

    >>1
    私は家の部屋中の窓を開けて空気を入れ替えたり、掃除したり模様替えや、不用品を処分したりしてます‼︎
    気持ちが切り替わる気がします。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 16:22:11 

    >>1
    私も不調が長い
    資格の勉強や好きな事を見つけて細く続けてる
    友だちに誘われたらどっか行くくらい

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/12(金) 16:22:45 

    >>24
    無害なコメントしてもマイナスたくさん付いたりするのもしんどい

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/12(金) 16:23:44 

    >>12
    私も辛い時はドラマ見たり漫画読んでる
    少しの間だけでも現実を忘れられる

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/12(金) 16:24:18 

    自分が落ち込み気味の時に、友達のお祝い事が心から祝えないのはごく普通のことなので、そのことで自分を責めないようにね!
    そのうえで後々のことも考えて、最低限の礼儀をもってその友達には接しておきましょう。

    私はとにかく辛い時は、ノートに思いっきり気持ちをぶつけます。
    言葉遣いとか全く関係なく、湧き上がってくる気持ちをそのまま書き綴る。
    とにかく気が済むまで書きなぐるようにページを埋めているうちに、気持ちがスッキリしてきて最後はなぜだか感謝の気持ちを自然に書いてたり。
    もちろん、文句だけ書いて終わりの日もあります。

    日記じゃないので読み返す必要もなく、ノートにただストレスをは吐き出す作用だけど、怒りや不安で頭の中がグルグルしてしょうがない時は、これが本当に効く。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 16:25:46 

    >>1
    病気とか体調不良系はまずは身体の調子を戻すことを考えよう

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 16:26:16 

    ニャンちゅう情報局を観る

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/12(金) 16:27:02 

    どん底まで落ちたらいいって思うことにした
    そしたら底を蹴って浮上できる
    それまでは耐えるんだって

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:03 

    >>4
    なんか素敵、豊かな心を持ってるのが最強だね。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/12(金) 16:28:56 

    変えられるなら環境を変えるかな
    仕事辞めるとか
    私はネイルが好きなのでネイルを好きなデザインや色にする
    目に入るからちょっと嬉しくなる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:00 

    >>1
    自分がそんな環境の時に人の幸せを心から祝えないのは当たり前だから、そんな自分を嫌ったり責めたりしないこと。
    表向きはちゃんとおめでとうって言ったんでしょ?むしろそれが出来た自分を褒めるべきだよ。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:08 

    >>4
    仏かな?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 16:29:24 

    >>1
    病気の時に友達のことを祝うような元気は誰でも無いから大丈夫です!お大事に!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 16:30:13 

    とりあえず、なにしててもしんどい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 16:30:18 

    無理しないお天気と同じで心が変わったりするから

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 16:30:45 

    何かをして無理に気持ちあげようとは思わない。
    そういう時もあると、イケてない自分もちゃんと受け入れることにしてる。
    そのほうが自分の場合は立ち直りが早いかなあ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 16:31:21 

    >>1
    モチベ上げよう!って考えない方がよくない?なるべくリラックスするのがいいよ。
    私は独り身の時はよくフルーツドカ食いしてたわ(スイーツより罪悪感ないため)。ちょっといいスーパーとかでね。
    それでNetflixでなんかハマれるもの探す。

    ただし部屋の掃除、料理、美容は手を抜かない方がいいよ。特にアラサーって曲がり角だし、堕ちるのは簡単だからね。周りから距離置いて自分に時間かけるのオススメです。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 16:31:26 

    何もしない。そして今の自分に×をつけない。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/12(金) 16:32:47 

    >>1
    私も数年ほど病気でかなり気分塞いでいじけたわ

    自分の人生がつらかったから、映画を観たり本を読んだり他人の人生に入り込むことにした
    今は自分の人生に楽しいこと見つけて普通に暮らしてるよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/12(金) 16:32:48 

    >>12
    趣味はなかなか手につかないし、映画とかなら自然と流れるしいいよね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 16:33:12 

    >>18
    なんか元気出るw
    これくらいの勢いで生きられるようになりたいわ

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 16:34:57 

    ちょっと落ち込んでたアラサーのとき、自信付けたくて自分の名前のネックレス作った。写真よりもうちょっとさりげないけど。
    自分が上手くいっていないときの対処法

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/12(金) 16:35:15 

    日中にお散歩したりするとスッキリする
    歯磨きとかお風呂とか

    体が動くようであれば筋トレおすすめです
    思考が前向きになるし体力もつくしいい感じに疲れてぐっすり眠れるので

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/12(金) 16:35:31 

    私もアラサーで病気して、変に自分の状況を目の当たりにしてマジでつらかった。めっちゃわかるわ。
    淡々と日常生活をこなしながも「ハードモードすぎん?」とか「なんで私ばっかり」ってなるんだよね。
    でも、そう思うのは当然の流れじゃない?誰に言うわけでもないんだし、自問自答した時間は不必要ではないと思う。
    自分の中での生きるための戦いなんじゃないかな。
    主さんの中で答えが見つかると思う。
    こういうのって、自らの経験で導きだした美学持論みたいな自分が生きるのに必要な力になると思うんだよね。
    主が今感じてる気持ちは悪いもんじゃないよ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 16:36:05 

    >>51
    イケてない自分を受け入れたり隠さないのって大事だよね。特にこんな世の中じゃ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/12(金) 16:37:09 

    >>1
    自分がアラサーの時を振り返っても方法はなんもない。
    ずっとモヤモヤだよ
    ただ耐え忍んでガルちゃんで発散するか、同じライフステージの友達と遊び倒すのみ
    婚活、資格の勉強、思い出作りやれることは後悔ないようにやっとく、反面もがき苦しむそれがアラサーです。そしてやり切ったことが実を結んでもダメでも成長は出来るよ
    まずは元気になろう!

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/12(金) 16:37:30 

    死ななきゃいい

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 16:37:38 

    >>4
    ええ!自分の幸福と他人のそれは関係ないと思うけどな。私は「まあ私頑張ってるし、絶対幸せになれるでしょ」って辛い時は考えてた。現在人生は上々。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/12(金) 16:40:46 

    >>1
    お金あるなら旅行。できれば海外。お祝い事続きで母になった友人たちはそうそう身軽に冒険の旅には出られまい!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/12(金) 16:49:01 

    >>24
    >>31
    自分がうまくいってない時程、普通のコメントしかしてないのに変な人に絡まれるよね?調子が良い時は優しいコメントされることが多かったりしない?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/12(金) 16:54:21 

    ストレス解消にガルちゃんで芸能人に向けて誹謗中傷するのはやめましょう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 17:01:27 

    >>4
    目の前の好ましい誰かが幸せならそれも許せるけど、どこぞの知らん悪党とかなら私は許せんが
    あなたは優しいね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/12(金) 17:02:05 

    ガルちゃんやめる

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/12(金) 17:03:24 

    考えてもどうにもならない と思って忘れる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/12(金) 17:05:01 

    >>65

    自己肯定感低めな人間にはイライラして当たりが強くなり、自信ある人間にはヘコヘコして優しくなる人間が一定数いる
    自己中な暴言を吐きがちな配信者をずっとベタ褒めしてる信者っているじゃん
    一人で過ごせないタイプで他人によく絡んでくるので遭遇率が高くなる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/12(金) 17:06:11 

    自分がコントロールできることとできないことを厳密にわける
    詰まっているのはこれが原因

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 17:09:54 

    近所の神社へ行って神様に辛いことを聞いてもらってた。
    願いは叶えてもらえなかったけどなんとなく守られてる気がするからおすすめ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/12(金) 17:10:10 

    >>18
    かわいい!!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/12(金) 17:11:51 

    >>1
    そもそも元気な時以外でも完璧にやろうとしなくていいと思う

    私も体調悪かったり運が悪いなということが続くときに限って選択を間違って自分を追い込むことが多いけど
    最低限の礼儀だけなんとかやったら、もう自分優先にして過ごす
    人にいい顔出来ない時もあるよ
    みんなそうだよ
    頑張れない時に自分を追い込まないでね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/12(金) 17:16:42 

    気分的なことだけど、神社とかお参りいってそこで気持ちを切り替えたりしてたよ
    毎日家の窓を全部開けて空気の入れ換えとかも変わらず今もしてます

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 17:16:52 

    そんな時こそスピリチュアルよ〜

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/12(金) 17:18:07 

    髪を切る
    最近ベリーショートにしました

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 17:19:33 

    切り替えたいってのは、どういう風に切り替えたいんだろう。
    どの方向に持っていきたいかでもアドバイスは違ってくるのでは。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/12(金) 17:23:40 

    距離を置く SNSとかも観ない 自分がしんどい時に相手のことまで考える余裕なんてない。心身ともにストレス溜まらない行動をするようにする。実際は難しいけど

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/12(金) 17:25:26 

    >>24
    1日にそれぞれのトピで数回絡まれると運営かって思う。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/12(金) 17:28:21 

    >>1
    お付き合いは上っ面で浅く済ませる
    自分の事だけ考えて生きる
    この世を最大級に呪う
    これで切り抜けてきたよ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 17:29:44 

    >>35
    もう最近は普通のトピで真っ当なコメントしても叩かれたり攻撃される時あるよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 17:50:30 

    >>4
    うーんあんま良いこと言ってるように見えないのは私の心が歪んでるのか

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 17:53:01 

    >>70
    なるほどね。そんな人間もいるのか。まぁ確かに、自信がなさそうな人って、誰かにストレスをぶつけたい人間の標的になりがちだもんね‼︎自分も自信を持っていこう!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 18:07:08 

    >>5
    これ難しいよね
    でもなんか響いた

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/12(金) 18:42:15 

    >>1
    私は、娘が中学生になってからろくな事がなく不憫でそろそろ病みそうです。
    小学校の時の友達が全員中学受験した中の中学校入学で、話した事もない子ばかりのクラスになり病みかけても登校、2年では友人と同じクラスになったが不登校に。
    3年も新学期から同じクラスの友人が不登校に。

    本当になんて言葉を掛けたらいいのか、、、私も病み掛けています。
    3年生なので受験に集中するのが第一ですが、本当に辛そうです。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 19:19:21 

    >>1
    病気って大変だよね。普通の生活すべてを失うこともあるもんね。

    私は子ども産んで3年後に次々と病気になり、仕事も辞め、通院と家事と子育てのみの人生になった。
    不妊治療しててやっと授かったので、仕事も育児も頑張ろうって思ってたのに。
    丸1日休んでいたくてもそれもできないし、倒れそうな体引きずって生活してる。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/12(金) 19:23:46 

    >>86
    でも高校では、皆はじめましてから始まるんじやない?
    私は逆に友人の中で1人だけ中学受験したから、まわり知らない人だらけだった。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 19:45:17 

    >>1
    私も病気や離婚、さらには仕事も失いどん底だった時は、原因となった人や、悪気がない陽気な人を心底恨んだ時期がありました。もちろん、原因となった人への腹ただしさは今もなお残っていますが、そんなふうに思ってしまう自分を許して、自分で自分にだけは優しくしました。ぶつけようがない怒りや惨めさ、恨み辛み、そんな自分を責めてしまう、だけど、自分を責めるのだけはやめた。いいじゃない、人に迷惑かけるわけじゃなく、心の中で黒さを抱えるだけなら。自分には優しくしてあげてほしい。望んでもないのに、不幸や試練は勝手にやってくるから。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 19:50:45 

    私なんて一生そんな感じで上手くいってないから、今日も人生について考えてたよ。悲しいけど、人間関係を減らしてお金を稼ぐことを考えるかな?比べると辛くなるから比べない。趣味に勤しむとちょっと前向きになれるよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/12(金) 20:08:31 

    とりあえず運動したくなる、

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/12(金) 21:31:36 

    >>1
    「そんな時もあるわなー」でやり過ごす。そういう時は絶対にあれこれ考えたり周りと比べないようにしてる。人生は短く、全ては過ぎ去るのだからと開き直る。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 21:52:58 

    食べて寝て、栄養つけて体を休ませよう。
    人の話に素直に耳を傾けられないときもあるから、無理して人に会わず、ひとり静かに本を読んで知恵をもらおう。
    自分以外の者にはなれないから、今の自分に出来ることをやっていこう。
    と、自分をなぐさめたり、褒めてあげながら過ごしてます。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 22:27:38 

    寝る

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/12(金) 22:45:53 

    同じくアラサー
    仕事も恋愛も上手くいかなくてモヤモヤ
    何しても満たされないし
    周りがうまく行ってるのにどうして??って自己嫌悪になる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/12(金) 23:10:40 

    >>30
    足を止めて休むしかない時もありますよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/13(土) 02:15:53 

    同世代くらいかな?
    私も20代前半から大病してしまい、いわゆる普通の女性のライフステージを上がっていく友達のことは正直心からは祝えてないです。でも大人だからちゃんとおめでとう〜!!!!!て言うし、式も参列するけど、祝えなくても社会的に良しとされる行動をとった自分えらい!と一通り思った後家で私ってなんなんだろうってチーンてなってますよ。そしてがるで慰めてもらう感じです。
    顔に出てなければいいのさ…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/13(土) 07:43:20 

    野菜や花を育てる

    新しい葉が出てくるとうれしい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/13(土) 11:21:58 

    人がしんどい時に自分も気づいてないだけなんだと思って、笑えばそこから続く縁もあると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード