ガールズちゃんねる

【春の交通安全週間】警官の吹く笛がうるさすぎる

85コメント2024/04/12(金) 14:42

  • 1. 匿名 2024/04/11(木) 16:04:10 

    春と秋にある交通安全週間、うちは交差点付近に住んでいるのですが、その日の警官にもよりますが
    必要以上に吹きまくる警官がいます。
    吹きすぎて、ときに笛の音が割れるほど。
    夜勤明けの人や赤ちゃん育児中の人もいて、もっとどうにかならないのかと思ったりもします。
    うるさいと感じたことある人いますか?

    +9

    -72

  • 2. 匿名 2024/04/11(木) 16:04:41 

    面白そう

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/11(木) 16:04:59 

    それだけルール違反してる人が多いんだね

    +102

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:02 

    日本の警察って優秀なの ?

    +7

    -9

  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:16 

    そういう場所を選ばなければよかったのでは…?

    +44

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:28 

    警察学校

    超厳しい   プラス

    厳しい    マイナス

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:47 

    サンバでも踊ってるんじゃない?

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:50 

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/11(木) 16:05:59 

    あーハズレくじ引いたなって諦める
    何ヶ月も続くわけじゃないし

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:02 

    必要以上にと感じるならクレーム入れるかな

    +2

    -13

  • 11. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:09 

    気を付けてくれてるんだから有難いかなぁ
    違反する、危険行為する人の方がウザい

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:13 

    近所では聞いたことないなぁ
    どういう所でやるのかな

    ちなみに交通量めっちゃ多い都心部のかなり中心街に住んでるけど、そういう場所はやんないのかな?

    無知だわ私

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:29 

    >>1
    全く思いません。

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:31 

    一時期だけなら耳栓買おう

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:36 

    仕方ないよ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:41 

    >>1
    主さん、、老害?

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/11(木) 16:06:51 

    >>1
    管轄の警察署に言いなよ

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/11(木) 16:07:59 

    ミッキーマウスのマーチでもリクエストしたら?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/11(木) 16:08:05 

    >>3
    あれ、ルール違反だけで吹いてるわけじゃないよ、、
    意味わからんけどずーっと吹き続けてるもん、、
    信号変わるたびとか。

    +12

    -12

  • 20. 匿名 2024/04/11(木) 16:08:22 

    >>16
    モンペも併発してるかも

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/11(木) 16:08:33 

    >>12
    地域差や各警察の差はあるとして。
    うちは小学校の近くと通学路にあたる交通量が多い交差点付近で見かける。
    主に新入生対象と見ているけど。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/11(木) 16:08:59 

    >>4
    あ、君いつもの人やん
    身長以外にも興味持つことあるんやねw

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/11(木) 16:09:01 

    >>6
    今は少しでもしかったら親出てくるからねぇ~

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/11(木) 16:09:39 

    >>1
    新年度で新しい環境に慣れてない人が巷に溢れると事故も起こりやすくなるんでしょうよ。いっときの事なんどから大目に見てあげなよ。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/11(木) 16:09:59 

    信号が故障した時に、交通整理は絶対必要なのよ…警察官も市民も、こういう機会にあの交通整理を体験しとかないと、トラブルの時に思わぬ事故になるよ。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/11(木) 16:10:32 

    >>1
    主さん暇なんよ
    そんな短時間のこと、いちいち気にしてられない

    +24

    -4

  • 27. 匿名 2024/04/11(木) 16:11:40 

    >>1
    近隣住民の人ではうるさいと思ってる人もいると思う。
    結構響くし、笛の音って。
    警官によっては迷惑気にしてか、ほとんど吹かない人もいるけど、バカみたく吹く警官もいる。
    あれ、ただ走ってるドライバーによってはビクッとするから逆効果って話もある。

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2024/04/11(木) 16:11:45 

    創価警察に気を付けて

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/11(木) 16:12:28 

    >>1
    うちの近所の交差点にもいるからうるさい日もあるけど毎日じゃないしそんなイライラしないよ。笛の数だけ小学生が守られてるって思えばいいじゃん

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/11(木) 16:12:29 

    それで気を引き締める人も増えるから良いことだと思うよ

    事故で家に車が飛び込んだとか、子供が轢かれるニュースとか、もう見たくない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/11(木) 16:12:49 

    >>19
    信号が点滅したら吹いてるよね
    点滅ですよ!って知らせてるんだと思うんだけど

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/11(木) 16:12:58 

    >>16
    最近なんかいうとすぐコレ出てくるよね

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2024/04/11(木) 16:13:40 

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/11(木) 16:14:14 

    >>19
    あれで喋ってるんだよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/11(木) 16:14:20 

    >>4
    なんかあっても警察に頼るなよ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/11(木) 16:14:53 

    >>26
    多分ずーっと家にいるんだろうね…

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/11(木) 16:15:01 

    >>12
    通学路

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/11(木) 16:16:06 

    >>16
    若くは無さそうだよね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/11(木) 16:17:17 

    >>36
    家の中でずっと
    がるちゃんに張りついてそう 

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/11(木) 16:17:46 

    >>13
    全くそういう場所に住んでなけりゃ
    そりゃそうよね

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/11(木) 16:18:10 

    自転車取り締まって!!!!!!!
    本当に危ないの多すぎ

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/11(木) 16:19:04 

    >>4
    賄賂を受け取らないという意味で優秀

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/11(木) 16:19:26 

    >>1
    さ、主叩きトピかなw

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2024/04/11(木) 16:23:48 

    >>39
    ガルに集中しなよと思う
    集中してないから周りの音が気になるのよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/11(木) 16:24:44 

    >>40
    住んでますが?

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 16:26:26 

    すごいよマサルさんのトレパンを思い出した

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/11(木) 16:26:37 

    >>44
    ホントそれ
    朝から晩まで
    全身全霊を捧げる覚悟で向き合わないとね!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/11(木) 16:28:26 

    >>41
    自動車も厳しくやってほしいわ
    自転車専用道へ進入しての走行と駐車、路駐、横断歩道等での優先義務違反

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/04/11(木) 16:28:51 

    >>5
    必ずありがちコメだけどそれ言っちゃったら、、って話だよ、例えば結婚しなければよかったのでは?みたいなもん。
    主はうるさいと感じたことある人はいる?って聞いてんだから。

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2024/04/11(木) 16:29:24 

    >>23
    警察学校知らんやろ~笑

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/11(木) 16:30:07 

    >>4
    デッチ上げには優秀

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/11(木) 16:31:35 

    >>1
    新1年生には、必要以上に注意喚起することって大切だと思うから、特に気にならない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/11(木) 16:35:25 

    >>1
    ぶっちゃけうるさいだけだと思ってる。
    なんで交通安全週間って
    春と秋だけやるんだろね。
    夏の交通安全週間
    冬の交通安全週間ってないよね。

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2024/04/11(木) 16:36:19 

    黄色信号でも笛鳴らしながら出てきて車停めてるから、通勤時間混んでたよ…というか危ないよ…

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/11(木) 16:37:12 

    >>1
    若い警官が多くない?研修の一環なのかなーと思ってた
    たまにすごい下手な人いてぴゅうるるる…みたいな変な音鳴ってる笑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/11(木) 16:39:04 

    親が出てきようとも教官たちは全くひるまない
    警察学校は学校じゃなくて仕事だからね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/11(木) 16:39:47 

    >>55
    若いときとおっさんのときある。
    まるで日常のストレス発散するかのように
    狂ったように吹いてる奴いる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/11(木) 16:40:19 

    >>6
    15年くらい前まではめっちゃ厳しかった
    今はだいぶ緩くなってる
    それでも普通の会社の研修とかよりは厳しいけど

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/11(木) 16:41:26 

    >>24
    秋もやるよ、、

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/11(木) 16:46:52 

    >>1
    マイナス多くて驚く
    ガル民て裕福で閑静な住宅地に住んでる人が
    多かったっけ???

    主さんの気持ち解るよ。
    警察官が鳴らすホイッスルって、相手に警告したり
    注意を促す音だから、ネガティブな波動がこもってるから
    何度もピーーーーー!!!て鳴らされると、すごく精神的に
    刺さるよね。

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2024/04/11(木) 16:53:55 

    >>32
    最近何か有るとすぐうるさいって言うメンツもいる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/11(木) 16:54:12 

    >>48
    車両として一時停止左右確認しないのがこの時期増えるから言うんだよ
    自転車が💢
    トンネルの出口でノールックノンストップ横断ってこっちが止まらないきゃ
    死.に.た.い.の.か?って小一時間説教かましてやりたいわクソゴミチャリカス怒

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/11(木) 16:55:42 

    >>55
    警笛って大きくピィーって吹くの案外難しいみたいよ肺活量が必要
    警察学校で訓練みたことある1人ずつ吹いていって列に1人くらいはピーヒョローって失敗してたから

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/11(木) 17:00:22 

    >>1
    これに限らず、こういうのは
    経験者かつ、音が気になるタイプの人にしか
    絶対わからないんだよね、、
    だから必ず共感者はいるんだけど、少数になる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/11(木) 17:06:03 

    >>1
    >夜勤明けの人や赤ちゃん育児中の人

    私はなんとも思わないけど、こういう人ならつらいと思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 17:06:38 

    >>16
    失礼だよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/11(木) 17:07:21 

    >>1
    通報してみたら?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/11(木) 17:08:29 

    >>16
    違反者、多いんだね。
    もし警官が注意しなかったら、救急車がひっきりなしで怪我、死亡の多い交差点になっていかも。
    それよりはいい気がするけどな。
    無理なら、賃貸なら引っ越そう。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/11(木) 17:09:09 

    >>67
    はよ
    警察呼ばな 笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/11(木) 17:18:22 

    >>60
    というか、あれやってる交差点あたりに住んでる人の方が少ないんじゃない?
    あとはあんま音とか気にならない人多いとか。
    聴覚過敏(子供でもいるし、年齢関係なく)
    の人からしたら本当にストレス感じると思う。
    私はサイレン🚨の音とかも苦手だし。
    言う通り、あの笛の音ってちょっとピ!くらいならいいけど、ピーーーーー‼️っての朝から何度も何度もやられるとかなりイライラする。
    しかも期間も一週間から10日くらい毎日やるし。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/11(木) 17:22:13 

    >>5
    それ言うたらおしまい 笑

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/11(木) 17:28:43 

    >>60
    主です。
    ありがとう😣

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/11(木) 17:36:14 

    うちの前は通学班の6年生が笛吹いて1年生までを何班も連れてきてるよ、小学校が目の前だから。
    でっかい声で挨拶しながら。もう毎朝のことで元気でいいなあ確か思ってない。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/11(木) 17:41:29 

    >>7
    楽しそうw

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/11(木) 17:42:41 

    >>17
    いや、でもそれってクレーマーじゃ…。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/11(木) 17:58:45 

    その時間は耳栓して過ごすしかないかも。
    それか交番に投書するとか。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/11(木) 19:29:46 

    交番近くで、入ってはいけないところに車を進めてしまってる時、ものすごい笛の音と共に駆け寄られ、警察官て反射能力すごいと思ったよ
    咄嗟に笛咥えて吹きながら走るってすごくない?
    助かりました。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/11(木) 19:53:33 

    >>19
    何のマイナスだろう
    勤めてる会社の前でお巡りさんが午前中から夕方ぐらいまで雨の中、信号のタイミングで笛吹いてたよ。
    うるさいと思ったけど、大変だろうな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/11(木) 20:10:19 

    >>1
    年取ると、耳は遠いのに騒音はうるさく感じるみたいだね

    主、田舎に越そう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/11(木) 20:16:23 

    >>1
    なんでもかんでもうるさかったら

    そのうち日本は無音になる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/11(木) 20:37:28 

    >>4
    創価警察もいるから気を付けて

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 04:18:39 

    >>3
    んなことないでしょ
    部活みたいに無駄吠えしてるだけ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 09:34:49 

    わかる!うちのとこはヘリがうるさかったよ!空から取り締まるんだって。一日中騒音だった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 10:52:45 

    私もあまりにもうるさくて、耐えられずに直接2回抗議した。
    みんなどう思っているんだろうと検索してここへ来たが、他の人の反応に本当に驚く…。
    個人的にはもっと抗議している人が多いと思っていたが、他に抗議をして来た人はいないと警察も言っていた。
    嘘でしょ、みんな?!ずっとなんだよ。朝7時から夕方18時まで、信号の点滅の度に。
    何か違反したなら、思いっきり吹いていいさ。でも絶えず吹き続けるのを聞かされるのは拷問でしょ。運動会じゃないんだからさ。他にやり方があるだろうし、21世紀の人類がやることかなぁ。思考停止で、ビィービィー笛を吹き続けるっておかしいでしょ。
    言い過ぎたとも思ったよ。でも、今日もまた朝から聞かされるわけで、気が狂うわ。
    上からの命令だと言っていたが、警察署の中で同じように笛を吹き続けたら、その上司建て仕事にならないでしょう。
    なんでそれを他人様にはやっていいのよ??

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/12(金) 14:42:31 

    >>19
    交通整理だよ
    信号あるところでは普段は不要だけど、交通安全週間だからやってる
    停電で信号つかないときのために、よく観察しておいたほうがいいよ
    警官の誘導がわからないドライバーが年々増えてるそうよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード