ガールズちゃんねる

アンティーク家具が好きな人

136コメント2024/04/16(火) 14:03

  • 1. 匿名 2024/04/09(火) 14:02:11 

    アンティーク家具が大好きです。

    私はヤフオクとメルカリで状態のいいマルニの机とカリモクの書斎デスクをお買い得な値段で買いました!
    アンティーク家具はデザインもオシャレで丈夫で長持ちするので、気に入っています。

    アンティーク家具が好きな方お話ししませんか!
    アンティーク家具が好きな人

    +76

    -11

  • 2. 匿名 2024/04/09(火) 14:03:07 

    アンティークだあいすきです😘🏩

    +11

    -7

  • 3. 匿名 2024/04/09(火) 14:03:37 

    念とかあるみたいだから清めてますか?

    +7

    -23

  • 4. 匿名 2024/04/09(火) 14:04:35 

    好きだけど、フランスの120年前の椅子買ったらすぐ壊れた笑
    カリモクやらマルニやら、出所のきちんとしたものなら丈夫なんだろうね。

    +51

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/09(火) 14:05:16 

    アンティーク風、と、アンティークじゃ
    本当に全然違うよね

    アンティークのは少しキズがあっても味に変わる

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:07 

    >>3
    そんなもんまるで感じてない。古着も中古家具も買いまくってるけど、順風満帆に生きてるぜ
    そういうの、ムリィ!って言ってる人の方が安くさい量産のもの買ってすぐ病気になっとる。

    +30

    -11

  • 7. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:16 

    志麻さん

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:23 

    アンチークもどきですが一目惚れで買いました
    家具も大好きですよ
    アンティーク家具が好きな人

    +64

    -13

  • 9. 匿名 2024/04/09(火) 14:06:24 

    ぉりませぬ

    +2

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/09(火) 14:07:16 

    >>1
    え…
    マルニとカリモクがアンティークってどういうこと

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/09(火) 14:08:04 

    以前はこういうの全然興味なかったんだけれど
    30年前に大塚家具で買った電話ボックスが長年の手垢?でツヤッツヤの茶色いキャビネットになったことに気づきアンティークの良さに目覚めた

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/09(火) 14:08:38 

    猫脚の家具とか🤎

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/09(火) 14:09:13 

    主さんのはビンテージかな

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/09(火) 14:09:26 

    ガチのアンティークは高くて高くてとても買えないけど、家具選ぶ時に真っ白新品‼︎って質感よりはアンティーク風やエイジング加工してあるの選んじゃう
    ただアンティーク風であって本当にアンティークじゃないのに他のものより1.2万高かったりするよね…好きだから買っちゃうけど

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/09(火) 14:09:38 

    >>10
    ほんとそれえ!

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/09(火) 14:10:05 

    最近、IKEAなど、北欧テイストの家具ばかりで、
    インテリアもそれに合わせた色調が流行ってますね。
    くすみカラーやグレージュカラー。
    私の好みは落ち着いたダークカラー。
    なかなか家具屋さんにも
    アンティークっぽい重厚なデザインの家具が
    置いてないのが悲しい。
    ジモティーやメルカリ、ちょこちょこ覗いて探してる。

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/09(火) 14:10:39 

    >>1
    主、アンティークの意味分かってなくない?
    アンティーク=数年使われた中古品、じゃないんだけど…w

    +81

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/09(火) 14:14:36 

    私もフリマサイトで譲ってもらったりしてコツコツ集めてます
    木の質もしっかりしてて良いし、なによりデザインが凝ってる
    彫が入ってて豪華な家具なんて今は相当お高いですよね
     

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/09(火) 14:16:25 

    >>1
    主です!
    私の認識が足らずにすみません…
    私が買ったものはビンテージでした。

    100年以上経過したものがアンティーク
    100年以下のものがビンテージ
    とのことです。

    アンティーク、ビンテージ家具が好きな方でお話しできればと思います。
    引き続きよろしくお願いします。

    +77

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/09(火) 14:17:59 

    アンティークの定義は100年以上経ったものだから、主さんのはビンテージかな。
    アンティークは家具は買ったことないけど、食器とかアクセサリーは集めてるよ!
    家を買ったら、家具もアンティークかビンテージで揃えたい。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/09(火) 14:19:58 

    チッペンデールのアンティークとか素敵だなと思う。買えないけどね

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/09(火) 14:21:23 

    チッペンデール的な家具は好きだけど一般的な木造住宅に置いたら床が抜けそうw

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/09(火) 14:22:16 

    一目惚れして買った机と椅子を長年使ってます
    片方の引き出しが少し固くてギシギシと開けないとならないんですけどそれも味かなと思って使ってます
    お気に入りの一角です

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/09(火) 14:24:00 

    私は大好き!イギリスなどヨーロッパの映画やドラマでインテリアを観るのも大大大好き!(ジェレミーブレットのシャーロックホームズとか)
    でも同棲中の婚約者がアンティーク嫌いだと言い出した!
    いつか自分の部屋だけでもアンティーク家具で揃えるぞ♪

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/09(火) 14:24:11 

    >>4
    そういうのは飾りだよ。アンティークレースかけてお人形座らせたり
    使いたい場合は修繕してからじゃないとね

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:52 

    キクイ虫対策してる?
    現地の蚤の市で買い付けたいけど殺虫剤は機内に持ち込めないよね。みんなどうしてますか?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/09(火) 14:26:52 

    静岡のケントストアってアンティーク家具ショップが品揃え豊富ですごく素敵だったよー!椅子が天井まで積み重なるくらい在庫があった。家具だけじゃなくて、昔のトランクやタイプライターみたいなのまであってテンション上がった!
    確か中目黒にもお店があったと思う〜

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/09(火) 14:27:28 

    kinoのアンティークあるわ〜ひなのちゃんのフォトブック見て憧れたのよ

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/09(火) 14:28:46 

    本物のアンティークは憧れはあるけど持つのはなんか怖い。アンティーク風で我慢する。

    +12

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/09(火) 14:28:52 

    昭和や平成の宜保愛子さん特集見てたら中古品は家に置いたらだめなんだなってすごくよくわかったから、アンティークとかお洒落に言ってるけど他人がどこで使ってたかよくわからないものは絶対に買わない
    前のオーナーが故人だったとかよくある話なのよね
    あとは金持ちだったけど没落した縁起の悪い家に置いてあったとか

    +1

    -22

  • 31. 匿名 2024/04/09(火) 14:28:52 

    >>25
    お人形触らせる用だったとは…がっつり私が座りました。
    しかし、ペンキも塗り直してあったので修繕したと思っていました。やすい無名のものは実用には適さないですね。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/09(火) 14:30:40 

    中古家具屋さんでこんな感じの素敵な李朝家具を5万程でゲット!
    可愛くてお気に入りです。
    大事に使ってます。
    アンティーク家具が好きな人

    +49

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/09(火) 14:32:25 

    >>3
    私が愛用してるカリモクのソファー、何十年後に流れ流れて誰かがアンティークで手に入れてくれたときに

    怨念やばーw
    清めよ清めよ
    塩ーーー

    とか言われたら悲しいなぁ
    みんなそうなんじゃないの?

    +15

    -9

  • 34. 匿名 2024/04/09(火) 14:36:07 

    >>31
    横だけど、あなたが買ったのはこういうナポレンチェア的なやつだったんじゃない?
    ナポレオンチェアは座るためのものじゃなく部屋の装飾であって、上着を掛けたりする用途で使われてた物だから、強度はないよ

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/09(火) 14:41:09 

    >>10
    思ってたアンティーク家具と違った、、、。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/09(火) 14:41:22 

    猫足バスタブに憧れるー

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/09(火) 14:42:14 

    実家、リフォームしたんだけど、40年くらい使ったカリモクの食器棚や机、メルカリやジモティで出品して引き取ってもらった。今思うともったいないことをしたな〜と思う。塗装はハゲてたけど、全く不具合は無かった。
    今でも誰かが使っていてくれたら嬉しいな。

    新しく買ったニトリの食器棚は一年くらいで扉外れて潰れたから、やっぱり昔のしっかりしたメーカーのは丈夫に作られてるんだね。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/09(火) 14:42:55 

    ものによって多少定義が変わるらしいですが
    アンティークは100年以上前
    ヴィンテージは50年以上
    どちらも大好き

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/09(火) 14:43:17 

    貧乏ぼろ家日本家屋のうちには似合わなすぎて置けない。
    買えない。
    お店や画像で愛でるだけ。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/09(火) 14:43:40 

    >>33
    私は怨念より「このソファー、何人分の、何年分のケツ汗を吸い込んでるだろう…」とか考えちゃうから、洗えないファブリック系のアンティークは無理w
    ガラスの電気シェードとか、木製の棚とか、拭き上げ出来る物だけ買ってる

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/09(火) 14:46:31 

    >>23
    少し鉋をかけるとか。駄目か。
    引き出しにロウを塗るのは?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/09(火) 14:47:41 

    母親がアンティーク好きでイギリスの使い古したホーローのバケット入れとかイマンの食器やらなんやらいっぱいあるわ
    明治の頃の研究とかに使ってたような今にでも割れそうなビンとかも

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/09(火) 14:49:42 

    >>41
    あ!ありがとうございます
    ロウを塗ってみようかな
    これも味だと酔いすぎてました(固いのに)
    嬉しい、本当にやってみます

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/09(火) 14:50:40 

    祖母の嫁入り道具の箪笥はヴィンテージに入るかな。
    金具が沢山付いているようなのじゃないけど。
    作りがとてもしっかりしてる。
    引き出しを動かすと空気が押し出されるので開ける順番がある。
    全面も木目が揃ってる。
    小さい鍵穴と引っ掛け?が仕込まれてるの。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/09(火) 14:50:56 

    ステンドランプも好き

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/09(火) 14:51:31 

    >>44
    和のヴィンテージ、素敵じゃん

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:44 

    ライティングビューロー

    ノートパソコンが仕舞えて
    使う時は、デスクになるから重宝している。
    アンティーク家具が好きな人

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:55 

    >>5
    アンティークよりアンティーク風が新品で良い

    +5

    -13

  • 49. 匿名 2024/04/09(火) 15:03:57 

    >>41
    23です
    どうしましょう…
    凄く滑らかになりました!
    角と、擦れる上の部分を取りあえず塗ってみたんですけど滑らかになりました
    こんなもんかと呑気にそのまま使ってたのが恥ずかしい…
    ゆっくり面の周りも塗ってみます
    ありがとうございました!

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/09(火) 15:04:30 

    >>46
    ありがとう!
    今はもうこんなの無いよって。
    確かに友人の家でも自分の家以外で見たことない。
    貧乏だけど祖母の兄が奮発して揃えてくれたんだって。

    母は現代の家に合わない、邪魔って言ってるけど。
    木の質や引き出し(指物)の精度が良いのは素人ながらに分かるの。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/09(火) 15:10:35 

    >>29
    >>48
    えええ…アンティーク風って一番ダサく感じてしまう。大切に長く使われてきたからこその味わいであって、それを新品で再現する意味ある?新品は新品としての美しさや機能性を持てばいいのでは。そしてそれが長く大切に使われ、やがてアンティークになる…そういうものだと思ってた。

    +11

    -14

  • 52. 匿名 2024/04/09(火) 15:12:37 

    >>50
    >貧乏だけど祖母の兄が奮発して揃えてくれた

    家族の思い出が詰まっててますます素敵やん!


    >母は現代の家に合わない、邪魔って言ってる

    和のヴィンテージ物は、シノワズリ的なインテリアにすればめっちゃ活きるんじゃない?
    やってみたらどうでしょう!

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:46 

    >>49
    横だけど、行動早くて笑ったw
    49さん可愛い
    良かったねw

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:51 

    >>40
    ケツ汗笑ったw
    私も年々古着が駄目になってきてるけど、同じく拭き上げたり洗えるものはOKです。アンティーク可愛い

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/09(火) 15:13:57 

    >>49
    良かった。お役に立てて何よりです。
    知ってるかもだけど、ミツロウやクルミオイルで木製品を手入れする人もいるね。
    うすーく塗らないとシミやマダラに注意だけど。
    ちょっとだけコツが要る。

    ミツロウじゃなくてもパラフィン蝋(普通の洋ロウソク)でもいいと思う。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/09(火) 15:19:52 

    >>51
    大切に使ってたかあんたがなぜわかる!?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/09(火) 15:20:20 

    >>36
    誰か忘れたけど少女漫画が猫足バスタブに憧れがあってバスルームを念願通り、
    猫足バスタブと小物から内装をロココ調(ヴィクトリアだったかも)に設えたんだって。
    そしたら泊まりに来た両親が恐れおののいて入らなかったんだって。
    漫画家は両親にも自慢のバスルームを堪能してもらいたかったのにって。

    一度は入ってみたい猫足バスタブw

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/09(火) 15:23:12 

    イギリスのアンティークが好きで自室の家具はアンティークショップで買って揃えた
    ベッドだけは好みのものが見つからずに現行品だけど
    アンティークチェアの背もたれの彫刻が美しくて一番のお気に入りです
    アンティーク家具が好きな人

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/09(火) 15:28:54 

    >>52
    ありがとう!
    うーん、装飾も無いシンプルな和洋箪笥と着物箪笥と箪笥なのでシノワズリ的に出来ないと思う。
    見映えがするのじゃないんだ。質は良いんだけど。
    昭和(中期〜初期?)って感じの。

    シノワズリは素敵だよね。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/09(火) 15:29:02 

    >>51
    アンティークインテリアのデザインは好きだけど、人の使い古しはちょっと抵抗があるタイプで新品を使いたい私のような人間には大いに意味があります。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/09(火) 15:30:51 

    >>34
    ヨコだけど、そういえば外国映画(フランスだったかな)で登場人物が脱いだ上着を、玄関(向こうは玄関ホールかな?)で無造作にバサッと置くシーンがあったのを思い出した。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/09(火) 15:47:51 

    >>35
    オールドカリモク?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/09(火) 16:20:05 

    >>1
    つい先日、このタイプのフロストガラスシェードを買った
    フランスアンティーク
    カーテンのタッセルのような、もしくはガーランドのような模様がほどこされていて、裾がフリルでとっても可愛い
    寝室のベッドの上にちょこんと1灯で、柔らかな光で照らしてくれてすごく良い

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/09(火) 16:25:49 

    うちもイギリスのアンティーク家具でなるべく揃えてます
    ダイニングテーブルが伸縮できるのでお気に入り
    アンティーク家具が好きな人

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/09(火) 16:26:09 

    >>63
    素敵!!63さんはシェードだけ購入したのかな?
    私も引っ越ししたらビンデージ照明入れたかったけと、電気屋さんに持ち込み嫌がられてしまったよ…
    配線が古いと漏電したり、ショートしたりで危ないらしい。
    配線だけ新品に変えてもらってから使おうかと考え中…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/09(火) 16:35:21 

    >>65
    シェード(フランス1930年代物)と、この画像みたいな新品のコードのセットだったよ
    セットで18000円ぐらい

    電球は、旦那の熱望でスマート電球にしたw
    音声操作できるから便利だし、調光も出来るから、このシェードの模様が一番きれいに浮き出て見える明るさに調節出来たりもするよ!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/09(火) 16:39:58 

    >>66
    なるほどー!配線は新品なら安心して使えるね!
    私が買ったはシャンデリアみたいな形で配線が複雑でどうにか外側だけ使えないかと考え中。
    専門の業者に配線だけ、交換してもらおうかな。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/09(火) 16:55:17 

    >>10
    ヴィンテージって言いたかったのでは

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/09(火) 17:08:34 

    >>32
    いいよねー。アジアンテイストのアンティーク調家具。日本の民芸家具とか重厚感と品格凄い。掘り出し物見つけたね

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/09(火) 17:17:02 

    昔古いものを扱う仕事をしていて
    仕入れの時に気に入り私物にした
    たぶん1960年代のデコラ巻メラミン天板のテーブル
    ずっと使ってる

    写真のように天板のサイドをアルミで巻いて補強したやつデコラ巻っつーの
    アンティーク家具が好きな人

    +8

    -6

  • 71. 匿名 2024/04/09(火) 17:40:05 

    うーーーん

    どんな人がどういうふうに使ってきたのかわからないものはなぁ…

    アンティークの魅力って、長年かかって飴色に変色してたりするとことか思うけど

    それも人間の手油手垢の蓄積もあると思うと、、、


    鏡とか宝飾品は絶対ムリ

    +2

    -14

  • 72. 匿名 2024/04/09(火) 18:21:52 


    呪いの人形まぎれてそう

    +0

    -7

  • 73. 匿名 2024/04/09(火) 18:30:20 

    >>34
    さらに横だけどへぇ〜(´⊙ω⊙`)

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/09(火) 18:42:54 

    海外にアンティーク/ヴィンテージ家具買いに行くならどこがおすすめ?

    家具揃えようかと思ってるんだけど、フレンチヴィンテージは高すぎるし、中国風のは日本にないし、ミッドセンチュリー系も高いし、どの系統にするかどこで買うかも含めて迷ってる。

    とりあえずパリには行く予定があるからフリーマーケット見ようかなとか、中華家具なら台湾や香港ならすぐ買いに行けそうだなとか、なにかしら揃ってそうだからインドネシアで揃えようかなとか。。

    旅行込みで海外に家具買いに行った人に体験談聞きたい!

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/09(火) 19:06:37 

    日本の大正くらいのアンティーク家具が好き。
    デザインは欧米の洒落た感じを意識しつつ、日本の生活に合うようによく考えて作られてて、作りもしっかりしてるのが良い。
    似たようなデザインでも海外アンティークに比べてお安いのも嬉しい。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/09(火) 19:08:34 

    ちょこちょこ集めてるけどマンションだからあまりアンティークの良さを発揮出来ないのがね〜
    アンティークな空間にどっぷり浸りたい時は神戸北野ホテルに行く
    客室内の家具は本物のアンティークだし、いつか猫足バスタブの部屋に泊まりたい
    アンティーク家具が好きな人

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/09(火) 19:44:57 

    >>1
    わたしもすきです。
    この前蚤の市で、ティーカップ飾る棚とよくわからない棚買いました。
    普段掃除とかそういうのあんまり好きじゃないんだけど、ワックス塗って手入れする時間は楽しい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/09(火) 19:47:52 

    >>70
    これはアンティークじゃなくて昭和レトロ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/09(火) 20:01:48 

    >>74
    こんなとこでそんなこと聞くなんて、業者?

    海外で買ったって輸送費がバカ高くて
    ヘタしたら日本で買った方が安いだろうに

    ヨーロッパ好きでそういうお店を覗いたりもするけど教えたくないでーす
    よい仕入れ先にされたらたまったものではない

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2024/04/09(火) 20:05:40 

    >>78
    だからトピ主さんはジャンクも含めと書いとるやん
    60年代ってまさに60年前だけど

    あとこのテーブルはただの昭和レトロと脚が違うんだよね
    生活感あふれちゃうからボケた写真で脚を写さないけど
    あきらかにミッドセンチュリー流入後に
    日本プロダクトまで浸透した
    昭和レトロ以前、モダニズム住宅の時代のもんよ

    +3

    -8

  • 81. 匿名 2024/04/09(火) 20:10:08 

    関東住みだけど関西のアンティークショップ70bに行ってみたい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/09(火) 20:25:53 

    >>80
    >だからトピ主さんはジャンクも含めと書いとるやん

    どこに?
    そんな書き込みないけど
    ジャンクで検索してもあなたの書き込みしか出てこないけど、何の妄想?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/09(火) 20:35:17 

    >>82


    ああ、だから日本っぽい古いものは
    ただの昭和レトロとひとまとめにするのね
    日本のデザイン史みたいなもの、実際に見て手に触れたことがないから
    数をこなせば素材見ただけで年代が推測できんのよね
    アンティーク家具が好きな人

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/09(火) 20:41:13 

    >>82
    あとムカついたから書いとく
    私はコレクターとは言えない、けど
    古い住宅の本を買うの好きで
    昭和30年代(1960年代)から昭和60年代(1980年代)までの
    住宅設計、インテリアの本を50冊以上持ってるんで

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2024/04/09(火) 20:51:34 

    >>81
    こういうお店好き〜
    私も行ってみたい!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/09(火) 20:54:48 

    >>1
    この画像の商品
    楽天市場で28,930円で売ってるんですね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/09(火) 20:57:01 

    >>84
    もういっちょ自分に書いておくけど
    古本業界でわりとちゃんとしたお店で働いていたこともあるし
    古本の値段もつけられますが?

    古いものってのはその価値をわかっていないと値段をつけられないし
    それを見たときに価値があると瞬殺でわかる
    という経験も必要なんですよ?

    海外のものだから高価というのは市場を知らん素人よ

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2024/04/09(火) 21:02:01 

    >>78
    ああ、そうか
    またわかった
    あなた1960年代と
    昭和の60年代が同じと思ったんでしょ
    西暦和暦の知識がないのねー
    そんなこともわからず古いものが好きだの
    知識で競り合ってくるの、ほんとウザい

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2024/04/09(火) 21:09:58 

    >>83
    >>84
    >>87
    >>88

    ご丁寧にトピ主の書き込みの画像まで貼ってるけど、そのどこにもジャンクって書いてないんだけど?って言ってるんですけど
    あなたにはその画像の中にジャンクって文字が見えてるわけ?
    病院行けよw

    「ジャンクなんて書いてないよ」に対しての返信が「ああ、だから日本っぽい古いものは
    ただの昭和レトロとひとまとめにするのね」なのも意味不明だし日本語不自由な人みたいですね
    話通じなさすぎな上に怒涛の発狂書き込み怖すぎィー

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:41 

    >>89
    コワスギィーならすっこんどれよ
    あなたなんかよりよっぽど知っているし経験もあるんで

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2024/04/09(火) 21:13:54 

    >>89
    眼が悪いの?!

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/09(火) 21:14:56 

    >>89
    ビンテージ=ロンドンならジャンクと言うんですけど
    そっか、知らないのか
    ごめんごめん

    +1

    -6

  • 93. 匿名 2024/04/09(火) 21:16:18 

    >>92
    自分のなかで常識だから間違えとったわ

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 21:53:08 

    >>90
    >>91
    >>92
    >>93

    何回にも分けて書く意味は何なの?w
    そもそも私あなたと知識の張り合いなんかしてなくて、私が書いたのは「昭和レトロ」「ジャンクなんて書いてない」だけなんだけど、何と戦ってるの?
    急に発狂し出しちゃって…ご病気?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/09(火) 22:14:02 

    >>94
    自分こそが知識を張り合いだしたのに
    すっとぼければ無かったことになるなんて思わなければ?

    だから再三書くのよー
    その薄っぺらい知識で張り合わないでください

    昨年末くらいに自分の本棚コレクションで
    もういらないかなーってやつ
    11冊くらい売り飛ばしたけど7万円以上になったわよー
    古書ではなく、古本のジャンルで

    10円くらいで買った住宅の本がヤフオクで17000円で落札されて
    ひさびさにびっくりした

    とりあえずあと10年寝かせたら20万くらいになりそうな本も持っているで
    大正時代のフォントの本とかさ

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2024/04/09(火) 22:17:07 

    >>34
    横ですが初めて知りました、有難うございます
    「この棚に物置くべからず」みたいなのが海外にもあるのねw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:18 

    >>94
    カリグラフィーとか、ご存じない?

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:25 

    >>76
    私、アンティークはあえてモダンな空間に、ってのも好きです
    逆に古民家や洋館にはあえてUSMハラーとか置きたくなる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/09(火) 22:23:53 

    >>32
    李朝家具は昔から人気あるけど、これで5万は凄くお買い得ですね!羨ましい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/09(火) 22:25:47 

    >>47
    こういうのが部屋にあると、雰囲気が上質になりますよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/09(火) 22:28:02 

    >>59
    横ですが、シンプルならスカンジナビア家具をコーデする感覚で考えたらいかがでしょう?
    汎用性があって細部は上質って凄くコスパよさそう

    シノワズリは自分も大好きです!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/09(火) 22:32:07 

    >>58
    こういう手仕事の極みを日常生活で堪能できるって至福ですね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/09(火) 22:38:41 

    >>95
    >>97

    だから張り合ってないんだけど?
    まじで日本語だいぶ怪しいよあなた大丈夫?

    あとさ、これ言ったら余計顔真っ赤になっちゃって可哀想かなと思って黙ってたんだけど、
    あなた>>93で「間違えた」って書いてるよね
    間違えたくせにすごい偉そうでどういう教育されて育ってきたのかな、お察しって感じだし、しかもその間違いを「私は知識が豊富だから故に間違えた」みたいに正当化して保身に走ってるのクッソださいよ?w

    あと、誰も聞いてない「自分のコレクションが〇〇円で売れたから私はすごいんだ」みたいな話をつらつら書き連ねるのももうほんと頭おかしいとしかw

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2024/04/09(火) 22:45:46 

    >>103
    ははっ
    そう張り合っておけば?
    もし私があなたのような人の側にいるなら
    絶対に自分の知識は渡さないね

    ニコニコするのが上手だから思い上がるのかもしれないけど
    近寄られたって結論は伝えないし

    あなた本当になんかやってるでしょ
    しかも全然売れないような類い

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2024/04/09(火) 22:47:19 

    >>34
    この椅子すごく軽いよね
    海外でカフェの椅子になってるのも見たことあるけど、強度ないのか〜

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/09(火) 22:53:09 

    >>103
    パッと見て昭和レトロと断言できてるわりに
    物知らず
    知ってますみたいな中途半端なやつ
    もしかしたら業者じゃないのー?
    見ず知らずの相手によくもそう誇れるねえー

    散々あなたのような人は見て接してきた
    業者ではなくても底が浅い


    +0

    -6

  • 107. 匿名 2024/04/09(火) 22:55:53 

    >>34
    うちの夫がダイニングチェアに脱いだけどまだ着る(洗濯しない)服を2〜3着置くんだよね…
    見栄えも悪いし邪魔だからすぐ着そうになければ2階に持って行ってるんだけど、服の一時置き場ってみなさんどうしてるの?

    みんなその辺に置いたりしないご主人なのかな

    片付けたら片付けたで「あー!上に持って行ったの?車のキー入ってたのに!」とか言われるし迂闊に動かせなくて困ってる

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/04/09(火) 23:00:33 

    >>74
    あーあと教えてあげるけど
    東南アジアの家具
    そのまま持ってきても湿気がちがうから
    加工しなければ最後は砕けるよ
    座った人がケガしないといいね

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/09(火) 23:20:07 

    >>103
    千葉県の松戸にでも行ってみればあ?

    私が写真のせたテーブルと
    デコラ最盛期、団地時代のテーブルとの違いがわかる筈なんだけど、、、
    わからないかあ

    再三書くけど材料がちがうからなー
    そんなことすら理解できないとしたら
    本当にたかが昭和レトロくらいの、
    その時代の価値があるものを見分けられるのかね

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2024/04/09(火) 23:34:55 

    >>104
    >>106
    >>108
    >>109

    自称アンティーク詳しいおばさんイライラで草
    ださいって言われて精神崩壊しちゃったみたいw

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/09(火) 23:39:57 

    >>110
    はーいどうもどうも
    物知らずと言われて発狂しちゃったお若い方w
    ばあばですよ!

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2024/04/09(火) 23:44:24 

    >>110
    てか東南アジアの家具についても噛み付いてくるって、おかしくね?

    本当に気温、湿度、材質の違いで一年ももたない
    のも知ってるんですけど

    こんなことを拾ってわざわざ批判するなんて
    だいじょうぶ?
    タイ料理屋に行って座った椅子が壊れないといいね


    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/09(火) 23:56:45 

    >>111
    >>112

    さっきからずーっと私があなたに知識で張り合ってると思い込んでるようだけど、張り合ってないから別に物知らずと言われても何とも思わないんだよね~、残念ながら
    別にそんな知識持ってたからって偉くもなければすごくもないのに、そこしか誇れるところがない悲しい生き物なんだろうね、あなたは

    あと、松戸に行けとか東南アジアがどうとか業者とか、自分で勝手に話を飛躍させて行ってるだけなのに私が張り合ってきてることになってて怒り狂ってるの、統合失調症っぽいから一度病院に行った方がいいと思うよ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/09(火) 23:56:53 

    >>110
    ほんとうに悔しいのう

    ババア=バカ、物覚え悪いと思ってきたら
    意外と自分の知識を覆されてしまったのね

    それが歳を重ねるってことよ
    あなたの周りにはもっと賢い人がいるのよー
    ウンウン、私も経験あるよー
    ふつうのおばあちゃんだと思っていたらドイツ語のプロフェッショナルだった❤️

    話せるんですか?とバカな質問をしたら
    私は文法専門!と言われて後に実感したよー
    今年94歳になられました!

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2024/04/09(火) 23:58:41 

    >>113
    私の孫くらいだからじゃない?
    年齢っていうより、、、、知識が、、、、

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/10(水) 00:00:40 

    >>114
    だから何なのとしか
    そのお婆さんの話、何にも関係ないよね
    あなたさっきから関係ない話ばかり書いてるの自分で気付いてない?

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/10(水) 00:01:41 

    >>113
    それだけではなく
    そこから派生した転職の不動産業で特殊な知識をいかして仕事しとるがねー
    個人情報になるから具体的なことは書かないけどー

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2024/04/10(水) 00:05:28 

    >>116
    えーだから叩きのめすために書いてるのよ
    生意気で物知らずな小娘に
    かつての自分が知らしめられたようにね

    つっても言葉遣いの違いはわからんべ
    だって無駄な勉強はしたくない、お年頃なんでしょ?

    てにをはもよく理解せず
    古典や漢詩なんてただのお遊戯なんでしょ?

    あほやん

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2024/04/10(水) 00:09:42 

    >>118
    えっ?もしかして私を悔しがらせようとしてる?
    叩きのめすってw
    申し訳ないけど無駄だよw
    私には、頭のおかしいBBAだなー、認知症始まってんのかなーとしかうつってないから

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/04/10(水) 00:12:53 

    >>116
    おばあちゃんのマネじゃないけど
    フランス語検定2級とって
    ポルトガル、スペイン、ラテンも同じくらい理解できるようになった(ほとんど同じだし)

    最近あらためてドイツ語を勉強して
    初心者だから
    わー、英語に近いんだー
    わるんいぶすとどぅーくらいなら言えるかなぁ?とか
    だけ思いましたけど
    ロシア語とトルコ語は途中から頭に入らなかった
    むずい

    そんで?

    +0

    -6

  • 121. 匿名 2024/04/10(水) 00:23:21 

    >>120
    そんでって言われてもね
    その話をすることに一体何の意味が?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/10(水) 00:32:21 

    >>120
    さーびあくぼせてんまう
    ぽるけなんぼせおなんくなんこにぇっせいっそ
    ぽるけいっそなおんえなぉんふぉるて

    ぽるけのすなおんたいんさおん
    あいんだまう

    +0

    -6

  • 123. 匿名 2024/04/10(水) 00:35:34 

    >>122
    これこのまま翻訳にかけても
    真意はわからないように文法を変えてありますんで

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2024/04/10(水) 00:40:49 

    >>123

    バカなの?
    私がそれ翻訳にかけると思ってるの?
    イカれたオバサンがほざいてる戯言の内容を知るためにわざわざ?w
    ほんとに頭おかしいんだねー

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/10(水) 00:46:51 

    >>124
    外国語がわかるからと言ってバカにすんじゃねーよ
    という強い意志と負けず嫌いが丸見えなので
    絶対どこの国のどの言葉か調べてやるぞと

    翻訳かけたら
    くだらねえこと書いて自画自賛してんなよ、と
    私に対して書くんだろうなーっと思ったんだけど
    間違ってなくない?

    だからいろいろ翻訳かけられないように変えておいたのよ
    種明かしなんかするわけないじゃん
    だって英語すら読めないみたいだし

    +0

    -6

  • 126. 匿名 2024/04/10(水) 00:59:30 

    なんか、頭のおかしい二人に荒らされてトピ主さん可哀想。
    朝になったら荒らし二人消えておちついたらいいな。
    今はとっても酷い状態だわ。

    二人ともどっかの河原でやってください。

    アンティーク、ヴィンテージ、骨董、レトロなのを見て眼福したい。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/10(水) 01:01:03 

    >>125
    話が飛躍しすぎててもう笑っちゃうんだよね
    英語すら読めないみたいだとかいう妄想はどこから来たの?
    あなたのどうでもいい書き込みを翻訳するという、私にとって1ミリも意味もないことしてまで相手してあげるとでも思ったの?
    思い通りにならなくて残念だったねー、くやしいねー

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/10(水) 01:25:26 

    >>127
    あらあら
    最後までお付き合いしてくださってどうもありがとう
    もう夜中の1時すぎてますよ?風呂入ってたよ
    もう寝るねー
    猫がお布団のよこで待ってるし
    まさかの今夜は寒いよね

    よい夢をー

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/10(水) 01:30:05 

    >>128
    朝起きたらまたトピ覗いて発狂するんだろうねー
    一人でずっとアホ面して吠えてなw

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/10(水) 02:05:50 

    >>70
    だっさ

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/10(水) 04:11:25 

    >>34
    勉強になります
    ガルで久々に学ばせてもらったw

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/10(水) 07:41:45 

    >>8
    私も似た感じの子持ってます!同じく家具屋さんでひとめぼれ

    ソファテーブルは北欧ヴィンテージ、アンティークもヴィンテージも好きだけどお高いので少しずつ揃えています
    アンティーク家具が好きな人

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/10(水) 11:29:01 

    >>126
    ブロックしたら綺麗さっぱりしますよ
    アンティークもヴィンテージも好きなんですがミックススタイルでインテリアに馴染ませる上級者に憧れるんですがそこに生活感もプラスされてなかなか上手くいかないです
    こちらで素敵な画像みて癒やされたいと思ってます

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/10(水) 15:43:48 

    >>114

    いつかのインテリアトピで暴れていた
    暖炉を暖簾と読み間違えてたアタオカおばさんやんw
    しつこさといい 文章の癖といい相変わらずやなw
    ここは
    ダサいインテリアが好きな人のトピではないよ
    目障り

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/12(金) 23:59:03 

    >>134
    年代が同じだと似たような文章になると思うよ

    あなた方は国語もろくに勉強せず
    ライトノベルで育ってきたみたいで同じように独特

    同じ人が書いているのか特定はしない
    けど知らない人と似てるね

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/16(火) 14:03:40 

    >>135
    国語の勉強w
    文学部でしたけどねw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード