ガールズちゃんねる

食が細い人の苦労・ライフハック

95コメント2024/04/09(火) 12:40

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 19:08:35 

    年齢を重ねてすっかり食が細くなりました
    付き合いの外食や職場の飲み会では思いがけず量が多くて残してしまったりしてお店に申し訳ない気持ちになったりします
    (家族や仲が良い人なら分け合うのですが)

    食が細い方、どんな工夫をしていますか?

    +39

    -8

  • 3. 匿名 2024/04/08(月) 19:09:40 

    そんなものはない

    +8

    -21

  • 4. 匿名 2024/04/08(月) 19:10:15 

    喰いな

    +5

    -13

  • 5. 匿名 2024/04/08(月) 19:10:35 

    とにかく知り合った人には最初に言う
    申し訳ないけど残すことがあるかもとか、食事の量合わせられないとか

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/08(月) 19:10:39 

    アラフォー
    早くその域にいきたい

    まだまだ食いしん坊

    +109

    -13

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 19:11:03 

    旅行とか行くと大変だよね。
    昼食べすぎると夜食べられない。
    おやつも無理。

    +89

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/08(月) 19:11:17 

    >>1
    ミニしか頼まない。

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 19:13:17 

    食が細い人の苦労・ライフハック

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/08(月) 19:13:26 

    ひとりの時はお店で食べなくなった。お弁当持参。
    飲み会は大皿料理にあまり手をつけない。周りも食が細いのわかってるので勧めてこない。

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/08(月) 19:13:36 

    外食が苦手。
    量が多くて食べれない。
    特に定食。

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/08(月) 19:14:24 

    >>3
    めっちゃ笑った!わたしにもない!

    +3

    -4

  • 13. がるたぬき 2024/04/08(月) 19:15:12 

    少なめに頼めるなら少なめ。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/08(月) 19:15:15 

    飲み物を飲みすぎるとすぐお腹がいっぱいになってしまうので、食事中はあまり飲まないようにする

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/08(月) 19:15:17 

    お米残すなって違うトピに有ったけど‥
    歳取って、お米そんなに食べられなくなった。
    外食時は、ご飯は半分にしてくださいって言ってるのに大体、少なめぐらいの量なのよね‥

    +38

    -0

  • 16. がるたぬき 2024/04/08(月) 19:17:00 

    >>11
    わかります!
    美味しそうだなーと思っても後のことを考えると,,,なんですよね、

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/08(月) 19:17:05 

    最近のファミレスだと、小さいサイズの料理あるから助かるよね。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/08(月) 19:17:17 

    >>14
    私も
    最初のお冷も飲みきれない時がある

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/08(月) 19:17:21 

    食べたいものより食べきれるものを選んでる

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/08(月) 19:20:25 

    ハッピーセットちょうどいいです。娘(6)とマック行くと、ハッピーセット2個になるから喜んでくれる。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/08(月) 19:20:33 

    >>17
    そうそう、食べること自体は嫌いじゃないから色々食べたいんだよね
    餃子の王将のジャストサイズメニュー、助かるわ

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/08(月) 19:20:41 

    食事の誘いや飲み会は極力断る
    食事に行ってサラダだけとか
    相手に悪いし

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/08(月) 19:21:11 

    >>1
    お新香、パクチー、大根おろし等を合間に食べて料理の重さを散らす。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/08(月) 19:23:26 

    >>3
    まだ若いのかな?わたしもデブで若い頃は大食いで果てしなく食べられたけど、アラフォーになったら段々量食べられなくなったし、重いのも食べられなくなった。
    酒も大好きで若い頃はビールジョッキで何杯も飲めたけど、最近はジョッキ一杯でお腹一杯になってしまう。まさか自分にこんな日がくるなんて思ってなかった。
    でも痩せない不思議

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/08(月) 19:24:14 

    >>6
    アラフィフ
    まだまだ食べられる

    +22

    -5

  • 26. 匿名 2024/04/08(月) 19:25:35 

    元々細かったのですが
    最近は前以上に食べれなくなりました。

    残すのは絶対に嫌なので外食は行かないように心掛けてます。

    テイクアウトやコンビニで何かを買っても1回では食べ切れないので2回や3回に別けて食べたりすることもしばしば

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/08(月) 19:25:39 

    >>9
    この人って少食だけど下半身は太いよね。
    細い足をイメージしてたから意外だった。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/08(月) 19:26:34 

    >>3
    苦労を分かち合いたい人のトピだよ。
    どうして割り込むのかな?

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:09 

    週末だから今日の夕食はガッツリ行きたいね〜って思うけど
    実際に仕事が終わったら疲労感なのか水の飲み過ぎなのか?お腹が空かず
    毎回お菓子かサラダが夕食代わりになる。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:28 

    >>9
    はるかちゃん少食なん?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/08(月) 19:29:44 

    今夜の宿、夜鳴きそばが入りそうにありません。無理に食べたら朝食ブュッフェが。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/08(月) 19:30:12 

    普通の人は食事は楽しみだから、テレビもグルメ番組ばっかり。
    少数派だからなかなか理解されないよね。

    少食体質の私たちにとって食べるのは義務!
    健康のために無理してる。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/08(月) 19:30:58 

    >>27
    剛力彩芽の体型と似てる
    食が細い人の苦労・ライフハック

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/08(月) 19:32:04 

    コンビニの弁当すら多い
    こってりしてるからかな、お腹重くなって昼に食べると夜食べられない

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/08(月) 19:32:07 

    初めて行く飲食店はどんな量で出てくるかわからないから怖くて行けない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/08(月) 19:33:41 

    ご飯少なめ希望する
    おかずは多かったら男にあげる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/08(月) 19:34:59 

    >>1
    箸を付ける前に、同行者に勧める。
    小皿メニューなら、いくつかの皿には、一切(見えるように隔離して)手をつけない(後でも、どうぞと言える)。
    それなら、会社の人ならいけると思うけど。
    全員小食なら、店選びを考え直すきっかけにもなる。

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2024/04/08(月) 19:35:18 

    カロリー足りてないのか体力がない。コースは中盤でメイン前にお腹が苦しくなるから酒で満腹中枢ごまかしてるw

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/08(月) 19:36:26 

    >>6
    私もダイエットしたいけど食欲が抑えられず辛い。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/08(月) 19:36:48 

    昨日ファミレスでサラダとパスタ頼んだらパスタのあと4分の1くらいが食べれなかった… 前は食べきれたのに。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/08(月) 19:38:27 

    わかる…コース料理が苦手。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/08(月) 19:39:13 

    >>19
    めちゃくちゃわかる
    量で決めてる

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/08(月) 19:41:17 

    外食食べきりたいんだけど
    食べすぎアラートみたいなのが頭でなってきて
    それでも我慢して食べると軽くパニック症状みたくなってしまう

    もしかして軽い会食恐怖症なのかな…

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/08(月) 19:43:41 

    >>32
    食べるのは好きな少食です
    嫌々食べてないよ、美味しいものを大好き
    ほんとはもっと食べたいけどすぐお腹パンパンになるので食べられる人羨ましい

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/08(月) 19:44:53 

    >>24
    食べる量が減ったのに痩せないんですね…
    食べる量が変わらず食べてるアラフィフの私ははそりゃ太る一方ですね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/08(月) 19:45:50 

    >>40
    サラダが食べたい時はパスタはミニサイズにしている。サラダってカサがあるから、サラダだけでもけっこうお腹いっぱいになる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/08(月) 19:47:02 

    今日はお腹空いてて食べられそう!って思った時も、途中でお腹いっぱいになって食べられない事が多い
    基本お米の量は減らしてもらってる
    足りないなら後で何か食べればいいから

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/08(月) 19:47:30 

    >>1
    ハーフポーションにできるか聞く
    できない店ではなるべく重たいメニューは注文しない
    居酒屋ではサラダと豆腐、お刺身

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/08(月) 19:49:39 

    >>6
    アラフィフだけど、唐揚げとんかつ、天ぷらに焼肉...こってり系未だに大好き!ここではアラフォーぐらいから食べられなくなったという人が多いよね。私も寧ろそうなりたいぐらいに食いしん坊だわ。しかもここ数年、やっぱり体重は明らかに増えやすくなったし。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2024/04/08(月) 19:52:23 

    普段1日2食だから外食の日はその1食だけにしてます。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/08(月) 19:53:46 

    分かります!私も一人前が食べられません
    本当に胃腸が弱く食が細くて食べられないのにダイエットの為に食べないみたいに思われ敬遠されるのは辛い。無理して食べると気分が悪くなりお腹壊したり胃痛になるからどうしても無理なんですよね

    人付き合いに食は不可欠だから悩みます

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/08(月) 19:55:07 

    >>15
    もう単品で注文してる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/08(月) 20:00:14 

    >>20
    私はポテトが食べきれないから単品で買ってる
    (てりやきかフィレオフィッシュ)

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 20:03:13 

    >>6
    まだ若い側のアラフォーかな?
    私40過ぎてから一気に食細くなったよ
    30代後半の頃と40過ぎで全然変わった

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/08(月) 20:03:51 

    >>33
    かなり若い頃かな。2人とも結構可愛い。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/08(月) 20:07:10 

    >>11
    わかる。
    味も濃いしね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/08(月) 20:10:17 

    >>15
    わかる。

    よく、ダイエット中でも一食で150g程度のお米は必要
    とか言われてるから、ダイエット中ではないけど、ふだん自分はどれくらい食べてるんだろう?
    と思って測ってみたら100gあるかないかだった!

    学食、社食、定食屋さんとかのお米ほんと多いよね…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/08(月) 20:10:49 

    近くのスーパーの冷凍スパゲッティが軒並み大盛りになっている
    冷凍スパゲッティ好きだけど、物によっては普通サイズもキツイのに大盛りなんて無理
    オーマイの少量タイプはありがたい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/08(月) 20:13:40 

    居酒屋に行ってるよ
    定食やパスタ、コース料理なんて食べられないしシェアもしにくいから居酒屋でちょこちょこ頼んで少しづつ摘んで食べた感じにしてる
    豆腐とかキュウリとかささみの串焼きとか、こざっぱりしたもの食べてる

    一緒に行く友人も私の少食に慣れてるから上手い具合に片付けてくれる
    友人の食べる量が私の倍でもきっちり割り勘にしているよ
    こっちの都合に合わせてもらっているから

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/08(月) 20:29:39 

    炭水化物が食べられなくなった酒飲みアラフィフ
    夕飯は居酒屋しか行けない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/08(月) 20:30:00 

    >>37
    自ら欲しいと言わない同行者には勧めないで欲しい
    少食の人から必ず「食べて」とか「あげる」と言われて、断っても「少食で食べられないのに…」と言われたり
    オーダー前に「コレ食べたいから少し取ってくれる?」と言われ
    断ると「少食だから全部食べられるものがないのに…」と嘆かれる
    こっちは自分の分+余分に完食しないといけなくなるプレッシャーしんどいし、押し付けられる分の量を調整する為純粋に自分の食べたいものじゃないものにすることもある

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/08(月) 20:33:22 

    >>1
    ・外食の予定がある日はその時間まで極力食べないようにする。あと絶対ワンピースでいく

    ・食べたいものではなく食べ切れるものを頼む。コスパ悪くても量の少ないものを頼む

    ・ライス半分にできるならしてもらう

    ・事前に少食なことをアピールしておく

    ・どうしても残せなかったら全部無理やり食べてその後はお腹が空くまで食事しない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/08(月) 20:33:56 

    セットとかだと食べきれないから単品にしてる
    単品でも食べきれない時もあるけど

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/08(月) 20:34:35 

    >>30
    少食かどうか分からないけど
    売れ始めテレビに出始めた時に、前歯の神経が死んでるので
    唐揚げを一口食べるのに1分掛かるってエピソードを話してた。
    よく噛むことで満腹中枢を刺激するので満腹になりやすいって話を聞くから
    多分少食なんだろうなって思います。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/08(月) 20:36:49 

    >>32
    わかる
    そもそも食に興味がないタイプ
    こだわりないから好き嫌いもないけど笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/08(月) 20:38:27 

    結婚式とかのフルコース
    なんか全部いけるかも…と思ってつい全部食べてしまって
    メイン〜ご飯ものの頃に急に胃袋がもう無理だ!ってなっちゃうんだよね
    前もそんな感じだったからパンは食べずに残したのに〜

    最初からあえて半分くらい残しておいた方がいいのかもって思った
    披露宴終わる頃には胃がパンパンで
    せっかくのお祝いも集中できなくなり早く帰りたくなる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/08(月) 20:38:57 

    >>1
    若い時から、基本少食その日凄い動き回って2食だと割りと量食べれたし、若い時の外食のランチや定食はまだ完食出来た。飲み会は食べてるフリと飲んでるフリで誤魔化してた。めっちゃ食べた飲んだとか言って。飲み会だと皆飲んでるから適当でOK。

    年齢と共に代謝も落ちて益々少食。
    今はもう最初から、腸弱いんでとか消化悪いんでとか言う。本当なんで。
    自分の定量過ぎると、本当逆流してくるし夜中まで胃もたれしてかなり苦痛。
    どうしても誰かと外食なら1食抜くか、軽めに済ます。ランチや定食も必ずご飯少なめか、少なめメニュー選んでる。
    少食だけど、胃が空っぽだとこれまた体調悪くなるので、3食自分の適量。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/08(月) 20:39:04 

    1日の総摂取カロリーが低く
    1000まで行かない(行けない)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/08(月) 20:39:52 

    >>11
    定食は男性が食べるものだと思ってる笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/08(月) 20:40:00 

    >>32
    しかも大抵は都内のお店ばかりで
    地方民が置いてけぼりになるんですよね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/08(月) 20:41:42 

    食いしん坊の友達と食事にいってシェアして食べてる。色々食べたいけど量は食べられないから、例え割り勘で食べてない分払うことになっても惜しいとは思わない。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/08(月) 20:51:23 

    ガストはお持ち帰り用の容器が20円くらいで売ってると知った
    と、言ってもお腹の様子みて食べ切れる量のメニューしか頼まないよう気をつけてる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/08(月) 20:54:55 

    >>7
    わかる。お煎餅1枚食べただけでもう夕食があんまり食べれなくなる。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/08(月) 20:58:09 

    今日花見でした
    弁当係だったので
    自分の分は予め
    ご飯半量にしてもらっていました。
    (バレなかった)
    明日はウーバーイーツランチ会があるので
    おかずのみ食べようおもいます。
    (丼は避ける)

    などなど、なるべく空気悪くしないように
    工夫してます。

    食後の甘いものタイムは
    今はお腹いっぱいで食べれないから
    あとでいただくねーなど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 20:58:46 

    家系ラーメン好きでネギラーメンかほうれ草トッピングが昔から好きでしたが数年前から食べきれなくなりノーマルしか注文できなくなりました(涙)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/08(月) 21:05:21 

    ここのみなさんはデブや大食いの人をどう思う?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/08(月) 21:18:44 

    >>76
    よくこれだけ食べられるなと感心します。
    食べれることは健康な証拠で高齢者でもよく食べる人が元気ですからね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/08(月) 21:23:43 

    レストラン系では、恥ずかしさはあるけど、普通の1人前系じゃなくサイドメニューを1つ2つ頼むとか
    その方が無事食べ切れる安心感はある

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/08(月) 21:27:12 

    >>11
    定食はよく食べる男性もそれなりにお腹いっぱいになるアイテム=自分は食べ切れっこないという認識
    学校の泊まり行事の食事も毎食多くてキツかったなー 残すのが許されない時代だったし

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/08(月) 21:43:42 

    >>7
    食べ歩きとか食い倒れ旅行してみたい
    あんこ好きだから色んなお店をはしごして食べ比べしてみたい
    別腹とか言ってパフェ食べたりしてみたい
    まぁ胃腸が弱々なので無理なんだけど

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/08(月) 21:49:46 

    >>76 一緒に食事したら見ていてあまり食べてないのにお腹いっぱいになるか『これもあげる!』と言わないといけない気になるw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 21:56:22 

    少食で、なんなら食べなくても平気だったのに、低血糖起こすようになってしまったよ。こまめにちょくちょく食べるよう心がけてます。一気には食べれない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/08(月) 22:05:30 

    >>30
    メロンパン食べたいときは食べるの1日がかりだしその日の食事はメロンパンしか食べられないって昔言ってた。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/08(月) 22:25:06 

    早食いの少食だから飲み会苦労する
    中盤くらいで何も受け付けなくなる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/08(月) 23:23:22 

    >>27
    歩きすぎると、
    足(太もも~ふくらはぎ)が太くなる
    と聞いたけど

    芸人の方なら、
    沢山 動くんだろうなと
    思っちゃう。いいことだ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/08(月) 23:36:17 

    >>32
    少食で嫌いな物多いけど、グルメ番組やデカ盛り番組好きです

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/08(月) 23:50:17 

    アラフォーだけど今日低血糖っぽくなってフラフラするなって思ったら朝にうどん一玉しか食べてなかった
    急いでジュース飲んで座って休んだ
    飲み物だと水が好きなんで水ばかり飲んでてご飯食べてないとか結構ある

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/09(火) 02:13:22 

    >>11
    定食とか丼とか若い頃から苦手
    定食ってご飯の器がズドンとした形だとめちゃくちゃたくさん入ってる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/09(火) 03:19:34 

    >>33
    春菜が意外と太ってない

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/09(火) 06:13:06 

    >>59
    いいお友達を持って幸せですね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/09(火) 08:46:35 

    >>85

    分かります、1年前からウォーキングを始めて
    多少筋肉が付いたのか、足首を手の指で輪っかが作れなくなりました。
    前まではちゃんと足首を掴んで輪っかが出来たのに

    健康的には良いことなんだろうけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/09(火) 10:07:47 

    記念日とか結婚式とかのコース料理は、ポーション少な目をお願いしている。
    旅館とかとにかく事前に言えるところは言ってみる。残したら申し訳ないから。
    定食屋さんでは、ごはん「少なく」してくださいじゃなくて「1/4」にしてください、って言ってる。

    若い頃は痩せの大食いそのもので食べ歩きも楽しかったけど、もう無理だ…。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/09(火) 10:09:45 

    気を抜いたら3kgくらい減ってて生理不順になる。妊活中だからまじ最悪。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 11:22:16 

    ここに居るみなさんって痩せた体系なのですか?
    私は155cm/38kg
    ですが、そこらに自分より細い人をよく見るので
    そんな人達は毎日どんな食事をしてるのか気になります。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/09(火) 12:40:14 

    >>9
    食べることは、

    好き🫓だけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。