ガールズちゃんねる

過疎地よりも東京周辺で深刻化…これから確実に「買い物難民」になる人が住んでいる"家と立地"の特徴

113コメント2024/04/09(火) 02:00

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 10:33:28 

    内閣府の高齢社会白書によれば、高齢者の4人に3人は一戸建ての持ち家に住んでおり、高齢者住宅や施設で暮らす人は1%ほどでしかない。一戸建ての持ち家の場合、駅前などの商店街から少し離れた住宅地エリアに建っていることが多い。

    押上げ要因は店舗側の変化にもある。郊外に立地する大型商業施設が増加し、住宅街近くにあった食品スーパーの撤退や商店街の衰退が目立つようになったことだ。こうした動きは東京圏も例外ではない。

    ちなみに、店舗の変化に関しては状況の改善につながったところもある。コンビニとスーパーの中間規模の新形態の店舗が住宅街周辺に増え、都道府県レベルで見ると東京都などは買い物難民の実数が減った。

    押上げ要因としては、公共交通機関の縮小もある。最近は東京圏を含めて路線バスやタクシーの運転手不足で廃路線や運行間隔の広がりが目立つようになった。推計は徒歩を前提として集計しているが、公共交通機関を利用して何とか買い物をしてきた人たちも今や困難さが増している。

    このように、70代後半や80代の人にとっては買い物をめぐる「環境」がどんどん悪化しているのだ。
    過疎地よりも東京周辺で深刻化…これから確実に「買い物難民」になる人が住んでいる
    過疎地よりも東京周辺で深刻化…これから確実に「買い物難民」になる人が住んでいる"家と立地"の特徴 公共交通機関の廃線、スーパーの撤退で都市部の戸建て住民が危ない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    なぜ、都市部で「買い物難民」が増え続けるのか。ジャーナリストの河合雅司さんは、「要因は、人口減少に他ならない。単身高齢者ばかりでなく、いずれ若い世代にも深刻な状況が広がるだろう」という――。

    +11

    -8

  • 3. 匿名 2024/04/08(月) 10:34:20 

    そりゃ東京に人集まるよね

    +6

    -30

  • 4. 匿名 2024/04/08(月) 10:34:28 

    過疎地舐めんなよ

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:07 

    子供ばっかに税金使ってないでタクシー代くらい半分出してやれよ

    +8

    -42

  • 6. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:10 

    東京って意外と不便だよね

    +77

    -30

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:17 

    都心ならネットスーパーが充実してそうだけど

    +93

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:27 

    たしかにわざわざタクシーとかに乗ってまで買い物行きたくないよな

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:33 

    >>2
    運営さん、いい加減この秋田県の人アク禁にしなよ

    +49

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:45 

    >>2
    論点ズレてない?

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:58 

    また不安を煽る記事か

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/08(月) 10:36:29 

    >>2
    おまえが一番終わってるんだよ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/08(月) 10:36:38 

    過疎地(秋田)よりも東京周辺で深刻化

    だから今回のトピでネガティブなのは東京周辺の方だよ
    日本語をしっかり読もう!

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/08(月) 10:36:39 

    >>5
    年寄りにも十分な年金いってると思うんだけど。

    +13

    -9

  • 15. 匿名 2024/04/08(月) 10:36:42 

    押上かと思った

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/08(月) 10:36:59 

    どちらにしても下手に地方に住むより首都圏に暮らしてた方が高齢の時には助かると思うよ

    +42

    -5

  • 19. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:15 

    コンビニ、まいばすけっと、ドラッグストアくらいしか無いエリアあるし
    単身ならどうにかなるけど
    都内も結構不便

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:34 

    地方にありがちだけど駅近のマンションなら安泰だろうと購入したのに近辺シャッター街になってしまったみたいな話
    郊外のイオン周辺の方がよほど便利だったりする

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:42 

    買い物って大事だよね。スーパー行くのとか結構日々の楽しみだったりするから。

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:43 

    >>9
    みんなで通報押さないとダメなんだと思う
    ブロックボタンが出来てから通報押されることが減ったのか、酷いコメントでもなかなか消えなくなった

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:45 

    >>13

    >>2
    さんへ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:48 

    公共交通機関の本数が減ったとかあるけどまだまだ十分機能するでしょ
    田舎だと1日2本とかだよ
    そもそも過疎地は公共交通機関すらない

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:56 

    都区内って大きなイオンとかはなくて、小型スーパーとか商店街はしっかり残ってるイメージ

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/08(月) 10:38:25 

    >>18
    鳥取とどっちが不便かな

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/08(月) 10:38:34 

    >>6
    茨城住みだけどトイレの少なさに絶望した

    +19

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/08(月) 10:38:35 

    うち地方だけどうちからは歩いて行けるスーパーもあるからまだマシ。ちょっとでも離れると車必須になるから、地方でもほんと場所による。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/08(月) 10:38:47 

    >>2
    最近、秋田、秋田言う人同じ人なの?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/08(月) 10:39:20 

    >>28
    うんち漏らしちゃう?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/08(月) 10:40:09 

    >>30
    多分複数人いる
    本人と愉快犯みたいな

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/08(月) 10:40:10 

    東京でも昔賑わってたところが高齢化して買い物難民て聞くよね

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/08(月) 10:40:31 

    東京ほども都会じゃないが札幌だとコープが行きとどいてて車手放したお年寄りとか頼りまくってる人多いよ
    うちの親もなんでもコープさん
    コープ加入率もすごいんだよね札幌
    東京の人はそういうのに頼らないんだろうか?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/08(月) 10:40:33 

    >>19
    まぁそれだけあればなんとかなるからまだ良い方かも

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:14 

    >>6
    なんでもあるし、どこへでもいける交通網なのに、物を揃えるのに不便だと思う。
    小さい店舗には置いてないとか、競合してすぐ売りきれとか、そんなのばっか。ネットで買うなら地方都市でも同じだなと。

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:18 

    >>20
    地方は電車来ません
    1時間に1本くるかどうかです

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:28 

    郊外でも近くにイオンとかあったらとりあえずなんとかなるもんなー

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:29 

    >>28
    自販機横にゴミ箱が無いのも当たり前、それが東京、それが地方都市。

    日々、空き缶を回収してくれていたホームレスの人々を淘汰した結果だね。

    東京は意外と不便だ…

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:05 

    >>25
    都区内なら徒歩で生活できるよね
    郊外で車がないと、みたいな所は困るかも

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:19 

    秋田鳥取東京比べて不毛な会話やめてよ
    東京だって過疎地あるし秋田鳥取も街中あるでしょ

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:22 

    過疎地を甘く見過ぎだわ
    週に何日かの移動販売に頼ってる年寄りなんて
    ゴロゴロいるやろうに

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:28 

    >>2
    あんたこんなん↓書いといて1日も保たないんだな
    こういうヤツのせいでまた過疎るじゃん運営さん
    過疎地よりも東京周辺で深刻化…これから確実に「買い物難民」になる人が住んでいる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:43 

    過疎地に対応してる移動販売車が台数増やしてるみたいだね
    今後もこういう地域が増えていくんだろうな

    もっと過疎が進んでるアメリカの田舎にいるご老人は、買い物どうしてるんだろう??
    ご近所さんは数キロ先なんて珍しく無いし

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:33 

    東京住んでるとき車なかったから大きいもの、トイレットペーパーとかでさえ買って徒歩で持って帰るの嫌になったからネットスーパー様々だった

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:54 

    >>37
    まあそうだろうね
    結局ネット使わないと手に入らないものも多いし
    都市部って何でもありそうなイメージだけど、大型のホームセンターやスーパーに車で買い物に行けるほうが便利じゃない?って思ったりする

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:02 

    >>43
    そんな極端なとこと比べてもね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:41 

    東京周辺でも買い物難民はいるだろうけど“過疎地より”ってことはないと思う。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:17 

    >>3
    読めw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:30 

    >>7
    充実してても老人はネットスーパーなんて!みたいな人結構いる。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:08 

    >>5
    軽く言ってくれるのはいいけど、要求を受け入れるたびに消費税か何かを上げるよ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:26 

    >>17
    地震の時の避難場所ないし火葬も順番待ちだし病院も過密で引き摺り回されるよ
    程よい都市がましだよ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:30 

    >>47
    ぶっちゃけ郊外で車持ち
    週末の買い物は車で大型店舗へ

    こっちの方が満足度高いと思う

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:37 

    >>48
    記事に過疎地よりもって書いてるから

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/08(月) 10:48:35 

    >>6
    車の運転が好きな人にとっては地獄

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:32 

    郊外のニュータウンは商業施設が老朽化や採算が取れなくなり閉めたら、
    生活できなくなりそう
    そこそもコンビニすら歩いていける距離ではないだろうし

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/08(月) 10:53:12 

    23区内だけど駅から離れていて、昔の個人店が軒並み閉店してまわりの年配者さん大変そうよ。田舎よりマシであっても車がない、街に駐輪スペースが整っていない都会住みは不便よ。宅配だって建ぺい率ギチギチで置き場ないしね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:47 

    >>35
    1週間前に注文するスタイルが都内に一人で住む高齢の母には合わなかったなぁ。
    生鮮食品も、冷凍品も1週間前に注文するってのが、その週の献立を考えないといけないのが面倒なんだって。
    あれこれ献立やら、今冷蔵庫に残ってるものとか、考えながら買いたくないんだと。
    スーパーに週3で買うものを一回にドーンと買うのがストレスらしい。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/08(月) 10:55:23 

    >>5
    景気の良い時代を経験してるから別に補助しなくても今のお年寄りはお金持ってるから大丈夫だよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:44 

    >>61
    惣菜や弁当もとどけてくれるけどそれもダメなのかな?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/08(月) 11:00:54 

    >>7
    都心のコンビニでバイトしてた時高齢者多かった。スーパーは遠い(全然遠くないんだけど)とか言ってた。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/08(月) 11:01:09 

    >>35
    ネットスーパーとコープに頼っている人も多いよ
    しかし、もともと団地の一階や団地内に商店街やスーパーが有ったのに撤退していった
    都会の限界集落の絶望感は大きいよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/08(月) 11:02:17 

    >>1
    うちは住宅街だけどこれ思うよ
    ネットスーパーが充実してるからまだ平気だけど気晴らしに買い物したい時は行く場所無いなと思ってる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/08(月) 11:04:24 

    >>6
    東京育ちで転勤で色んなとこ住んだけどそれは言えてる
    お母さん免許あるけど都内恐いってペーパーだった、買い物はチャリこれだけでも大変
    片田舎に初めて住んで車ででっかいスーパー行くと日用品もなんでも一回で揃うし雨とか気にしなくていいし楽だなって思った

    +29

    -3

  • 68. 匿名 2024/04/08(月) 11:06:08 

    マンションより戸建てのほうが結局周りの衰退が遅い気がするけど
    マンションて一気に衰退する

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/08(月) 11:08:07 

    >>14
    これ国民年金を払ってた人の平均です、国民保険、介護保険も引かれます。
    過疎地よりも東京周辺で深刻化…これから確実に「買い物難民」になる人が住んでいる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/08(月) 11:09:12 

    >>64
    コンビニに高齢者が多いってやっぱり都内に住める高齢者はある程度お金あるんだなぁって思ったよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/08(月) 11:10:37 

    >>64
    足腰弱ってるお年寄りには、コンビニくらいの広さがちょうど良いんだよね。
    食も細くなってるから、コンビニ商品だと日持ちもするし

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/08(月) 11:11:16 

    都内にあったダイエー、イオンは食品しか売れないから撤退しやすい
    地方は食品、衣料、薬品は長屋になってるからそれぞれの店の話なので全撤退というのは珍しい
    賃料が低いから圧迫してこない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/08(月) 11:13:26 

    >>6
    買い物の荷物持って混んでる電車は嫌だよ。いちいち電車だしホームまで遠い事もある
    たまにデパート行こうと思うけど面倒になる

    地方都市だとコンパクトだから徒歩圏内に何でもあるしバスも空いてる
    それから図書館も空いてるしリクエストも対応早い


    +7

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/08(月) 11:13:54 

    >>7
    使いこなせないんだわ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 11:16:21 

    >>34
    バブルのころに家買った人はどんどん都心から離れて家建てたからね
    高齢者ばっかりになってるからスーパーも撤退するんだろうな
    いまはそんな無茶な買い物する人いないよ、便利な都心で賃貸でもいいって人も多いし

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/08(月) 11:20:27 

    >>37
    都内五区在住の友人が大阪に帰省したとき、まず買い物に行きたいと言っていて驚いた
    梅田なんば天王寺ですべて揃うし都内より買いやすいからと

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/08(月) 11:34:05 

    >>9
    よこ
    スルーやブロックでいいよ
    いちいち構うから調子に乗っちゃうわけで
    それに通報したらある一定数の人が同時に書き込みできなくなるし
    プラスもマイナスも押さない完全無視

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/08(月) 11:44:30 

    >>6
    なんでも揃うけど揃わせるためにめちゃ歩くとか次の駅にみたいなイメージ。
    ある程度の田舎なら店の間も車移動で荷物も駐車場まで玄関からだけでいい。
    お金かければ業者が運んでくれるけど、今日欲しい大きいものみたいなのは自分でどうにかしやすい。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/08(月) 11:47:12 

    >>61
    コープって高くない?
    普通の食パンやパンや瓶のイメージで注文したらすごく小さいのが届いてびっくりした覚えが‼️

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/08(月) 11:51:09 

    >>71
    何歳くらいのお年寄りを想定してるか知らないけど、80歳前後なら運動がてら2駅分くらい(だいたい1時間くらい)歩く人多いよ
    そこでお茶して買い物して電車で帰ってくる感じ

    +1

    -8

  • 81. 匿名 2024/04/08(月) 11:52:28 

    >>61
    本日のお買い得品、目玉商品👀とか買いたいよね?
    それも楽しみの一つなのでは?
    コープ注文は人によっては難しめかも、選ぶのが楽しくもあるんだけど
    運んでくれるのはありがたい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 11:56:05 

    北海道の過疎地だけどセコマが大変ありがたい。歩いてる行ける距離じゃないけどそれでも助かる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/08(月) 11:56:09 

    首都圏だけど、公民館に週一で移動販売車が複数集まり、福祉事業所も弁当を販売してる。近隣の人たちとのコミュニケーションの場にもなってて、ちょっとしたお祭り状態で楽しい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/08(月) 11:57:30 

    >>67
    子ども乗せて自転車で買い物するとなると乗せられる買い物の量も限られるし、移動範囲も狭まるしね
    郊外で車生活してた頃は子連れでも重いものを買い出しに行けたしちょっと離れた店も気軽に行けた

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/08(月) 11:57:56 

    >>5
    高齢者の4人に3人は一戸建ての持ち家に住んでおり

    金持ちだなああ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/08(月) 11:58:00 

    東京は心配しなくても配達してくれるとこ山程ある
    今の75歳って普通に仕事でWindows使ってた世代だからスマホ・パソコンに抵抗ないでしょ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/08(月) 11:58:21 

    ニュータウンってついてるところは軒並みやばそう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/08(月) 11:58:40 

    >>74
    これ
    うちの実家駅からバス30分の住宅街で最寄りには徒歩10分のコンビニのみ
    今はどうにか車で近くのショッピングセンター行ってるけど車乗れなくなったら買い物難民
    ネットスーパー薦めてるけどネット購入とかスマホとかクレカに抵抗ある世代でなかなか厳しい
    東京近郊3路線乗り換えのターミナル駅なんだけどどうすんだこれ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/08(月) 11:59:35 

    >>85
    高齢者が家を買った頃は余裕があったんですよ
    家もここまで高くなかったし

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/08(月) 12:22:57 

    >>80
    足腰の弱ってるお年寄りの話をしてるんであって、足腰元気なお年寄りの話ではない

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/08(月) 12:34:22 

    >>17
    地方都市に住んでるけどちょうど良い。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:37 

    東京の都心部はスーパーの経営は成り立たないんだよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/08(月) 12:43:52 

    >>56
    地方民から言わせると、東京の郊外にあるのは大型店だと思わない
    小さい。

    それに東京の場合は郊外物件でも異常に不動産価格は高いし、駅から遠いので通勤は不便。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/08(月) 12:47:22 

    >>6
    基本家しかないから不便だよ

    でもテレビに刷り込まれて何でも東京が一番って言っちゃう井の中の蛙

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/08(月) 12:49:38 

    >>6
    車社会はけっこう便利なんだよなー

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/08(月) 12:53:22 

    >>6
    車の運転がしづらいから大きい買い物とか子供いるときつい
    住居費がバカ高い
    人が多すぎて人酔いするお店のトイレとか混みすぎ
    空気が臭い
    満員電車

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2024/04/08(月) 12:53:55 

    23区都心部に住んでいた。30年ぐらい前のバブルの頃でも千葉の農家のおばあさんが行商で野菜担いで売りに来てたりしていたところなのよ。理由は店が少なくて需要があるから

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/08(月) 13:00:16 

    >>13
    読んだ上で。
    この記事、過疎地舐めてるなあって思ったわ…(横)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/08(月) 13:06:01 

    高齢者風呂入ってないのか凄く臭い。
    買い物難民の前に風呂入れよ。洗濯しろよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/08(月) 13:24:10 

    2017年ぐらいまで行商で野菜売っていた方がいたらしい
    山の手線に乗ると農家のおばあちゃんが大きな荷物持って立っていたりする
    東京ならではの風景

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/08(月) 13:26:53 

    >>75
    都心に店がないって話

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/08(月) 13:48:41 

    >>64
    コンビニも冷凍食品を強化してるよね
    お惣菜やお弁当が届く時間帯になると数人お年寄りがお買い物に来てるよ
    ついでにお饅頭とかおやつも買ってる
    そしてコンビニ店員も高齢のお年寄りになってる
    ATMも郵便ポストもあるから、家から近くて便利なのかもね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/08(月) 14:02:12 

    よこ
    都内のガーデン本店が閉店してしまって、魚とかの生鮮食品をよく買っていたから、かなり不便。本店が閉店するとは思わなかった
    道路挟んだところにライフがオープンする予定なんだけど、まだ未定みたい。建物は出来上がってるけど、本当にオープンするのかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/08(月) 14:09:38 

    >>6
    坂が多い
    階段が多い

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/08(月) 14:10:38 

    >>77
    ブロック数に上限あるのが辛い

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/08(月) 14:18:43 

    >>78 買い物のあちこちハシゴも自転車だと盗まれたら嫌なので荷物を一回一回カゴから出して見ないとならないから買い物の順番を正しくしないと一箇所でしか買い物を出来ないのもある。とにかく不便。車生活がしたい。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/08(月) 14:40:55 

    >>63
    お届けのお惣菜って2ヶ月入ると味に飽きちゃうらしい。
    私も一時期やってみたけど、確かに味が単調で飽きた。
    母的には老化防止に料理できるうちはしたいっていうことで、割高だけど買いに行く負担減るかなとコープ申し込んであげたけど、半年も持たずに解約になった。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/08(月) 15:03:11 

    >>6
    うん
    東北の義理実家
    歩いて五分にスーパーホーンセンタードラッグストアファミレス本屋美容院全部集まってる
    都内のうち、スーパーは徒歩10分、本屋は小さい、他は全部車

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/08(月) 15:05:06 

    >>40
    今って、自販機横はゴミ箱じゃなくてリサイクルボックスみたいなのじゃない?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/08(月) 15:27:22 

    >>7
    ネットスーパー利用しててもお店にも行きたくない?
    お店で色々見ながら買い物したい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/08(月) 15:59:52 

    >>104
    駅も複雑だしね
    人間をかき分けて目的地に進んでいくのもいちいち大変

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/08(月) 19:25:54 

    危機感を煽って注目を集めようとするよくあるタイプの記事だね
    この記者は「すべての食材をコストが高いネット通販で購入するのも現実的ではない」と断言しているけど、世の中にはリーズナブルな価格の食材宅配サービスとか弁当宅配サービスがあるんだよ
    それに、過疎地域のようなエリアと違って東京周辺の住宅地だったら、費用対効果が高いと見込んで移動販売をする業者が出てくるよ

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/09(火) 02:00:00 

    >>112
    移動販売も都心で昔からあったよ
    でも不便は不便だよね。運べるものは限られてるし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。