ガールズちゃんねる

ガルちゃん野鳥観察部

203コメント2024/04/16(火) 15:37

  • 1. 匿名 2024/04/07(日) 22:21:45 

    今日、近所の梅の木に綺麗なヤマガラが溜まっていました。
    たまにはガルちゃんの皆様と野鳥の話でもしたくなったのでトピ申請します。

    ちなみに私が一番好きな野鳥はメジロです。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +162

    -2

  • 2. 匿名 2024/04/07(日) 22:22:28 

    今日NHKでカワセミのシロちゃん見て可愛かった

    +95

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/07(日) 22:22:37 

    ハクセキレイさんがかわいい

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/07(日) 22:23:27 

    最近、メジロが庭に遊びに来てる。可愛い。

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/07(日) 22:23:33 

    カワラヒワ

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/07(日) 22:23:41 

    梅の木にうぐいすがいた時は良かった。

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/07(日) 22:23:42 

    カササギをたまに見かける。
    変な鳴き声で面白い

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/07(日) 22:24:05 

    都市部なんでスズメ、カラス、ハトぐらいしか普段は見ないけど
    たまに見慣れない鳥見るとなんかワクワクする
    でも種類がわからん

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/07(日) 22:24:54 

    >>1
    かわいい
    写真も素敵

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:09 

    カワセミが近所にいます。
    キレイすぎて自然界から全力で浮き上がってるw

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:12 

    キジバトは好き

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:24 

    城下町ってトンビがいることが多いから癒される

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:27 

    昨日桜を見に行ったらシジュウカラが3羽で遊んでいるかのように飛んでいました。可愛かった。

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:27 

    めちゃくちゃいい声で機嫌良くさえずる鳥が居たらテンションMAX!

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:57 

    ウグイスと桜🌸の組み合わせ最強

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/07(日) 22:26:01 

    駐車場によくいる鳥さん
    ちょこちょこ可愛いよね
    ガルちゃん野鳥観察部

    +139

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/07(日) 22:26:04 

    どっかの家の時計が壊れたと思ったら屋根の上でカッコウが鳴いてた事ある
    千葉市なんだけど千葉市って朝の7時に防災無線でカッコウの鳴き声を鳴らすんだよね
    それに釣られて来たのかな?

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/07(日) 22:26:15 

    ガルちゃん野鳥観察部

    +0

    -21

  • 19. 匿名 2024/04/07(日) 22:27:07 

    うちの近所の用水路、汚いのに青い宝石・翡翠がいるの面白い

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/07(日) 22:27:38 

    >>16
    セキレイ可愛いよね
    可愛いのに気が強い

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/07(日) 22:27:58 

    職場近くの公園で撮りました
    デカかった…。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +104

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/07(日) 22:28:16 




    もふっ
    ガルちゃん野鳥観察部

    +138

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/07(日) 22:28:23 

    薄暗くなった夕方にヒラヒラ蝶のように飛ぶのはコウモリですか?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/07(日) 22:28:29 

    >>1
    ガルちゃん野鳥観察部

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/07(日) 22:28:50 

    >>16
    結構な早足で歩いてるw

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/07(日) 22:29:32 

    >>16
    コイツは自分の反射神経に
    自信持ってるから自転車なんかも
    ギリギリまで避けないから困る

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/07(日) 22:29:40 

    >>8
    都市部だと
    スズメ、カラス、ドバト、キジバト、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ…意外なくらい沢山います。

    画像のハクセキレイなんかは本当によくいますし、かわいいので是非探してみて下さい。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/07(日) 22:29:54 

    近所の川にたまにカワセミが来てる!
    すっごい鮮やかな青で素敵✨
    整備された住宅街の川でも来てくれるのね

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/07(日) 22:30:18 

    >>10
    今日のダーウィンがきた!の白いカワセミが可愛かったよ

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/07(日) 22:30:28 


     
    ガルちゃん野鳥観察部

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/07(日) 22:30:32 

    ベランダにたまに野鳥が止まってると嬉しくなります

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/07(日) 22:30:37 

    >>16
    ハクセキレイだと思って近づいたらセグロセキレイだった時はちょっとテンション上がるわ。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/07(日) 22:31:15 

    >>16
    車の中に居た時に、屋根から異音がして驚いて見たらセキレイが屋根にいて可愛かった。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/07(日) 22:31:37 

    >>28
    最近カワセミが街中に進出してきてるっていうよね。私も2年くらい前に名古屋の街中でみつけてびっくりしたわ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/07(日) 22:31:38 

    家にヒヨドリが来ます。なかなかやかましい声で鳴きます。バナナ、ミカン、米を置いておくと食べに来ます。
    朝、置いてないか確認しに来てます。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 22:31:38 

    >>1
    ときどきウグイスと間違われてるのを見かける

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/07(日) 22:32:08 

    >>1
    バードウォッチングしたいなあ

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/07(日) 22:32:22 

    自分からスズメが多い場所行くと可愛いさ100%なんだけど、そういう場所以外で他のこと考えててスズメ忘れてるときにいきなり視界の中にスズメ現れるたとき200%の可愛いさがある

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/07(日) 22:34:21 

    ヤマガラって街中にいるのにかわいいよね。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/07(日) 22:35:00 

    タイムリーに今日駅で燕が巣作りしてて
    そんな季節なんだな~って思いました

    野鳥って見かけるとちょっとラッキーな気分になって嬉しい!

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/07(日) 22:35:26 

    >>24
    アメリカでホームステイ中はよく見かけました!想像してたより小さくて綺麗でした!
    こちらは日本のどちらで見られるでしょうか?
    また近くで見たいです

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/07(日) 22:35:40 

    鳥って正面から見ると後ろで手を組んでるみたいで可愛いね

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/07(日) 22:36:16 

    野鳥の会に入りたいけど、会費以外にもお金かかるかな?と躊躇ってる

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/07(日) 22:36:21 

    >>8
    最近うちの近く(東京都練馬区)ではスズメをほとんど見なくなったよ
    スズメはどこに行ってしまったの?
    ススメの代わりにシジュウカラ とメジロをよく見る

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/07(日) 22:36:44 

    先週、ツバメ見たわ。いつも巣作るお家に来てたよ。大阪です。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/07(日) 22:37:05 

    ツバメが巣作り頑張ってます

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/07(日) 22:38:19 

    姿は中々見られないけど、鶯の声が聞こえます
    ホーホケキョ♪と上手に鳴く子もいますが

    中にはホーーーーー…ホキャッ!と足りなかったり
    ホー……ホケキョキョキョケ!と逆に多かったり

    練習中の鶯も多いようです笑

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/07(日) 22:38:56 

    落ちたツバメの巣の代わりに
    安全第一のヘルメットで巣を
    作ってあげた画像また見たい

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/07(日) 22:39:05 

    シマエナガの人気に隠れてるけど
    エナガも可愛い

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/07(日) 22:39:09 

    >>23
    急に降下したり、曲がったりするのはコウモリです。実は哺乳類です。鳥類ではありません。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/07(日) 22:39:11 

    野鳥さんにうちに巣をつくってもいいよ、とお願いしたい。野良猫くるからだめよね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/07(日) 22:39:15 

    >>44
    スズメは瓦の隙間とか、日本家屋の隙間に営巣してたから、西洋式の機密性の高い家が増えた事で都市部から急激に数を減らしてるんだってね。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/07(日) 22:39:27 

    >>27
    このコ、時々見ます!
    カワイイですよね!
    ハクセキレイって言うんだ!
    今まで知らなくてごめんね、よろしくね!

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/07(日) 22:39:43 

    >>34
    最近、東京西部住宅地の小川や公園の池ではカワセミが常駐してるよ
    石神井公園関公園野川仙川など

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/07(日) 22:40:33 

    >>39
    ヤマガラは懐くよね
    めちゃくちゃ可愛い

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/07(日) 22:41:06 

    鳥と「とりぱん」が好きです

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/07(日) 22:42:04 

    >>1
    素敵なトピ!
    動物全般大好きなので、こういう平和なトピに参加できるの嬉しい♬

    これは地元近くの瓢湖という湖で撮りました。
    毎年白鳥が飛来します。
    スマホで撮ったんだけど、翼が綺麗に撮れたので嬉しかった〜!
    ガルちゃん野鳥観察部

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/07(日) 22:42:52 

    >>52
    自分の散歩コースは戦争で爆弾落とされてない地域だから昔の建物だらけでスズメが多い

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/07(日) 22:44:00 

    早朝に鶯がやって来た時のこと
    さえずりの綺麗さにびっくりして、弁当を作る手を止め庭へ飛び出し鳴き声を録音
    それから毎日聞いて癒してもらってます

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/07(日) 22:44:38 

    自転車で走行中、街路樹の根本の植え込み付近に見慣れないスズメくらいの大きさの鳥がいたから写真を撮ろうと思ったけど逃げられてしまい、名前がわからないままです
    また同じ場所に行ったら会えるかな?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/07(日) 22:44:39 

    もう春になったからみかけなくなっちゃったけど、ジョウビタキが好き。
    メジロも好き。かわいらしい。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/07(日) 22:44:42 

    >>58
    スズメもだけど、
    その「昔の建物」ってのにもすごく興味あります
    うちの近所はほとんど空襲で焼けちゃったんで

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/07(日) 22:46:54 

    >>59
    よこ
    わたしなんて外を走ってる「石焼ーきいも、おいもっ!」を録音しにいったよw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/07(日) 22:47:12 

    >>5
    カワラヒワじゃなくてマヒワで申し訳ないんだけど、昔、家のサンルームに飛び込んできてガラスに激突してたから、捕まえたことある。
    嘴が折れてないか出血してないかを確認してすぐ逃したんだけど、めちゃくちゃ小さくて(スズメよりも小さい)、綺麗な黄緑の羽で、儚くて、すごく可愛かった。

    カワラヒワも可愛いよね。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/07(日) 22:47:23 

    >>29
    私も見て、可愛すぎて録画ボタン押したよ!
    「もう6回目 ダーウィンが来ちゃった!スペシャル」 - ダーウィンが来た! - NHK
    「もう6回目 ダーウィンが来ちゃった!スペシャル」 - ダーウィンが来た! - NHKwww.nhk.jp

    「白いカワセミがいるので調査して」「自宅周辺で謎の声が聞こえる。正体は?」「川にエイの大群が!?」身近な自然に潜む生きもののナゾを徹底調査するシリーズ第6弾! 視聴者の皆さんから寄せられた疑問を番組が調査する人気シリーズ。今回は神奈川県から「白い...

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/07(日) 22:47:27 

    モズが好き!
    可愛い顔して鋭い爪してるのが
    カッコいいし笑える

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/07(日) 22:47:56 

    野郎観察部と空目してトピを開いてしまいました…

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/07(日) 22:47:57 

    >>60
    何の鳥だろ?
    色とか特徴分かりますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/07(日) 22:48:42 

    >>66
    書こうと思ったら先に書かれてたww
    モズってかわいいですよね。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/07(日) 22:48:54 

    >>1
    ツバメがきたー!♪

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/07(日) 22:51:56 

    >>66
    小さいのにしっかり猛禽類の嘴してるところとかカッコイイよね

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/07(日) 22:52:13 

    この間車運転してたら、道路の何かを拾おうとしたトンビが目の前に降りて来て、ちょっと、危ないじゃん!って叫んじゃった

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/07(日) 22:52:19 

    恋の季節なのでイソヒヨドリやミソサザイの美声が
    早朝から聴こえてきます
    今日は雀が3羽揉み合って恋愛バトルしてました

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/07(日) 22:53:05 

    >>69
    鷹になれなかった雀とか言うんですよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/07(日) 22:53:27 

    季節に関係なく時々見かける体型がスマートで飛ぶ姿がツバメに似ているようなタカ?の鳥が気になっている

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/07(日) 22:54:22 

    >>73
    最近、イソヒヨドリを見る機会が多いわ。
    なんか街中で増えてない?
    ガルちゃん野鳥観察部

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/07(日) 22:54:37 

    通勤途中にケリの縄張りがあって、今繁殖時期だから近くを通ると「ケェッ!!」て威嚇されるw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/07(日) 22:54:59 

    >>33
    こっちは車の中にいたとき屋根からコンコン音がしたと思ったら、スズメがフロントガラスの上から下に向かってツツツーってフロントガラスを滑り台みたいに滑り降りて首をしきりに動かしてまわりを確認してどっか飛んでいったわ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/07(日) 22:56:16 

    よく間違えられるらしい。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/07(日) 22:57:10 

    >>29
    みたみた!可愛かった!みんなが夢中になるのわかるわ
    実家の隣も人工的な川あるけどたまにカワセミみかけた

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/07(日) 22:57:11 

    >>76
    キレイな声で鳴くよね。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/07(日) 22:58:07 

    >>75
    ハヤブサ?珍鳥だけど。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/07(日) 22:59:11 

    >>7
    九州にお住まいですか?本州にはいないんだよね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:16 

    >>1
    ウメジローとかサクジローとかこの季節は撮りたくなるね
    うまく撮れないけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:28 

    >>76
    昔は見かけなかったよね。
    今はどこにもいて綺麗な鳴き声が聞こえるようになった。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:45 

    >>2
    わたしもダーウィン見てたよ
    カワセミ見てみたい

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/07(日) 23:00:53 

    >>52
    東京は暑すぎてスズメの子育てに向いた場所少ないと思う
    たまに電柱の隙間に巣をつくってるのみるけど暑さで雛がやられないか気になる

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/07(日) 23:02:21 

    木の穴にシジュウカラが巣を作ってたけど
    最近見なくなった

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/07(日) 23:02:30 

    >>68
    大きさはスズメくらい
    色は茶色みたいなねずみ色みたいな感じ?
    くちばしがなんとなく薄い黄色系?
    あの子みたいに地面を早足で歩いたりしないw

    あっという間に見失ってしまったのであまり自信がないのですが、またその辺りで探してみようと思います。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/07(日) 23:02:34 

    >>10
    あなたが幸せの青い鳥なの?ってくらい綺麗で幸せな気分になる

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/07(日) 23:04:01 

    >>79
    ウグイス色は茶色っぽい色
    でもウグイス餡は鮮やかな黄緑色

    ウグイスは人前に滅多に出ないから仕方ないね。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/07(日) 23:04:42 

    >>54
    あんまし、場所言わない方がいいかも。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/07(日) 23:05:09 

    イソヒヨドリのあの綺麗な鳴き声が大好き。
    よく建物のいちばん上で私のきれいな歌声聞いて!って感じで歌ってるのが可愛い♪

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/07(日) 23:06:50 

    >>89
    この子かな?ムクドリ。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/07(日) 23:08:04 

    ワライカワセミの声につられて私もわらってしまう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/07(日) 23:11:35 

    田舎にある実家の餌台にソウシチョウも見かけるようになったと親から聞いたよ
    綺麗で可愛い鳥だけど駆除しなければならない外来種だよね?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/07(日) 23:13:39 

    一回でいいから野生のルリビタキのオスを見てみたい。
    本格的なバードウオッチングはやった事ないから、厳しいかもしれないけど。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/07(日) 23:17:09 

    >>76
    岸壁に住んでたけど開発されて住処を失い、海からそう遠くない街のビルや民家を岸壁に見立てて住み着いてるイソヒヨドリ増えてるらしいよ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/07(日) 23:17:59 

    スズメは毎朝同じ屋根の隅の同じところに座って朝日で羽毛が光りぎみ
    カラスは朝焼けの空のすごい高いところを飛んでる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/07(日) 23:18:42 

    >>77
    繁殖期のケリ怖い…真夜中でも騒いでて中々の恐怖

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/07(日) 23:19:32 

    >>94
    もう少しくちばしの色が薄いです。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/07(日) 23:20:17 

    >>10
    カワセミ見かけたら、今日はラッキーデーだと思ってる。本当に美しい色の鳥で見ててあきないよね。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/07(日) 23:21:05 

    >>97
    ルリビタキのオス見たことある!ルリビタキもいる山にバードウォッチングしにいって全然見つからなくて帰ってきたら駐車場の手前にいた。
    別の場所でも探し回って諦めて帰ってきたらメスか若いオスのルリビタキが普通に歩いてた。
    あんまり頑張らない方がいいのかも。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/07(日) 23:21:30 

    >>21
    アオサギだぁ!!
    鳥の中で一番好きです。
    画像は拾ったものですが、本当に可愛い。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +60

    -4

  • 105. 匿名 2024/04/07(日) 23:21:53 

    一度でいいから本物のシマエナガに会いたい。
    冬に北海道行かないと会えないのかな。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/07(日) 23:23:22 

    >>101
    横ですが
    ムクドリじゃなければツグミの可能性もあります。

    野鳥を見分けるのって難しいですよね。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/07(日) 23:24:04 

    >>78
    それ、かなり可愛いね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/07(日) 23:29:10 

    >>106
    スズメと同じくらいの大きさなら、たぶんこの子で合っています!
    教えていただきありがとうございます☺️

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/07(日) 23:36:46 

    >>79
    メジロはどこにでもいるけど
    ウグイスの声って街中で聞かないよね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/07(日) 23:39:29 

    父が育ててるブロッコリーの芽や庭の果物を美味しいとこばかり食べて行くヒヨドリw
    ガルちゃん野鳥観察部

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/07(日) 23:43:31 

    >>66
    大阪のゆるキャラ、もずやんって元はこんなかっこいい鳥なんや。大阪によくおるんかな?見かけたことない気がする。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/07(日) 23:48:53 

    私の故郷はバードアイランドと呼ばれており、たくさんの種類の野鳥が生息しています。
    写真はアカコッコです。かわいいです。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/07(日) 23:52:04 

    >>112
    アカコッコ。初めて知りました。
    シックな色合いで可愛いですね!
    バードアイランドと呼ばれる地、なんかカッコいい!

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/07(日) 23:58:05 

    >>43
    双眼鏡は買うことになると思う。探鳥会では数百円かかる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/07(日) 23:58:59 

    >>112
    バードアイランド!行きたい!と思ったらかなり、遠地ですね。いつか行ってみたいです。アカコッコちゃん、可愛いですね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/08(月) 00:17:09 

    >>76
    そう
    この青い鳥、この頃町中でよくみます。

    この前ドラッグストアの駐車場にいた。


    イソというぐらいだから、海沿いにいるものだと思っていた。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/08(月) 00:18:50 

    野鳥とは違いますが掛川花鳥園に行きたい!
    北海道からならどこの空港に降り立てば良いのですか??

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/08(月) 00:21:25 

    >>8
    うちの近所の公園、ウグイスやカワセミもいるよ。
    意外に緑が多い大きな公園は野鳥多いです。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/08(月) 00:36:08 

    >>41
    ハチドリ?日本にはいないんじゃないかな?
    ずっと前、日本にハチドリいます!とナイトスクープで調査したらススメガだったってことあったよ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/08(月) 01:55:31 

    >>76
    昨夜夜中から朝までずっと鳴いてた

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/08(月) 03:51:11 

    >>39
    ヤマガラに手からピーナッツあげたことがある。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/08(月) 04:16:44 

    職場の駐車場でイソヒヨドリの♂がずっと囀ってて癒されます

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/08(月) 04:17:27 

    うちの木にモズがしょっちゅう昆虫やトカゲを刺しにくる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/08(月) 04:26:02 

    イカル
    うちの市にはよくいるらしいんだけど、まだ1度しか見たことがない。
    文鳥を大きくした感じ。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/08(月) 04:29:38 

    オシドリ
    近所の公園に毎年来る。
    初めて見た時は感動した。
    群れでいてよく喧嘩してる。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/08(月) 05:25:37 

    >>1
    メジロ可愛いよね
    私が撮ったメジロちゃんも見てください(^ ^)
    ガルちゃん野鳥観察部

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/08(月) 06:26:36 

    >>111
    モズは大阪府の鳥なので、大阪にもいますよ。
    草むらの多い場所なら街中にもいます。
    スズメより一回り大きいオレンジ色の鳥が電線に止まっていたら、高確率でモズです。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/08(月) 06:57:34 

    >>1
    仕事で自社物件の山林に行ったら
    ウグイス鳴いてた
    春ですね 🌸🕊️

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/08(月) 07:27:16 

    すぴすぴって聞こえてくるけど、誰だろう?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/08(月) 08:15:58 

    >>104
    私もアオサギ大好きで近所の川で見かけるとテンション上がるんですがある程度の距離を置かないと飛んで逃げられます
    いいなあこんなに近づけるなんて
    懐いてるのかな

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/08(月) 09:28:55 

    去年庭に来た
    すごくいい声で鳴いてたんだけど
    写りが悪いね、、
    ガルちゃん野鳥観察部

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/08(月) 09:35:18 

    >>17
    鳴るね!千葉市は10年くらい前まで住んでたから懐かしい。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/08(月) 09:38:51 

    私は東京の外れなんだけど、初めてキツツキが幹をつつく音らしきものを聞いてビックリした。公園の一角で谷みたいになってる場所があるんだけど、そこでコンコンコンコンって音が響いていて心地よかった。みんな上を見上げて探してたよ。
    見つけられなかったけどしばらくつつく音を聞いてた。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/08(月) 10:02:38 

    >>133
    キツツキという名の鳥はいないんだって。
    木をつつく鳥で大雑把に分類されてるって。関東だったら、赤ゲラとケラの仲間かも。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/08(月) 10:05:32 

    >>1
    無断転載はやめましょう
    ガル民って平気で無断転載するのなんで?

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2024/04/08(月) 10:08:13 

    >>125
    ちょっとマメ知識。
    おしどり夫婦と言われているけど、おしどり同士は本当は毎年パートナーが違うらしい。
    おしどり夫婦じゃなくて白鳥夫婦にしたらいい思う。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/08(月) 10:10:02 

    >>130
    おじさんが釣ったおこぼれの魚狙ってたりして。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/08(月) 10:16:21 

    >>104
    "拾った"じゃなくて無断転載な
    早く削除しろよ
    万引きと同じなのにこれにプラス大量なのが野鳥バカの民度なんだね

    +3

    -12

  • 139. 匿名 2024/04/08(月) 10:20:18 

    写真の無断使用による著作権侵害が発覚! 罰則や対処法について解説
    写真の無断使用による著作権侵害が発覚! 罰則や対処法について解説takasaki.vbest.jp

    写真や画像を他人に無断で使用されてしまったことに気づいたらどのように対応すればよいのでしょうか。相手は問える責任や可能な法対応についてベリーベスト法律事務所 高崎オフィスの弁護士が解説します。

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/08(月) 10:22:16 

    写真の無断転載にはご注意ください | ネットトラブル(誹謗中傷・名誉毀損・肖像権侵害・著作権侵害など)に対応する弁護士|有森FA法律事務所
    写真の無断転載にはご注意ください | ネットトラブル(誹謗中傷・名誉毀損・肖像権侵害・著作権侵害など)に対応する弁護士|有森FA法律事務所aog-partners.com

    写真の無断転載にはご注意ください | ネットトラブル(誹謗中傷・名誉毀損・肖像権侵害・著作権侵害など)に対応する弁護士|有森FA法律事務所写真の無断転載にはご注意ください | ネットトラブル(誹謗中傷・名誉毀損・肖像権侵害・著作権侵害など)に対応する弁護士|...

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2024/04/08(月) 10:24:21 

    >>24
    無断転載はやめましょう

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2024/04/08(月) 10:26:37 

    著作物を無断で使うと? | 著作権って何? | 著作権Q&A | 公益社団法人著作権情報センター CRIC
    著作物を無断で使うと? | 著作権って何? | 著作権Q&A | 公益社団法人著作権情報センター CRICwww.cric.or.jp

    著作物を無断で使うと? | 著作権って何? | 著作権Q&A | 公益社団法人著作権情報センター CRICEnglishHOMEサイトマップ検索セミナー出版物著作権データベース著作権Q&A相談室・資料室著作権教育CRICついて著作物を無断で使うと?この「著作権Q&A  著作権...

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/08(月) 11:15:20 

    >>131
    じょびお?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/08(月) 11:16:15 

    昨年の秋に愛犬とお散歩してたら道に何か落ちてて近寄って見たら小さくてグレーに黒い尻尾の小鳥が亡くなってた。
    お散歩ポーチの中に厚手に畳んだトイレットペーパーしかなかった、でもそのままにしておけないと思って包んで茂みに運んだ。
    包んだ瞬間ふわっとしてた、まだ大人になったばかりなのかすごく小さくて初めて見た鳥さん、帰宅して調べみたらどうやらシジュウカラという小鳥だったみたい。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/08(月) 11:17:42 

    >>137
    そういう魂胆でも羨ましい笑

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/08(月) 12:07:14 

    >>44
    死角を選ぶみたい
    前に住んでたアパート玄関上のメーターの隙間
    突き当たりで私しか通らないからスズメがいつも棲みついてた

    怖がらせない様出入りの時
    気配を消したり気をつけてたよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/08(月) 12:31:03 

    >>129
    シジュウカラ?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/08(月) 12:31:15 

    冬の朝に薄紫色で綺麗だなーと気になり、ネットで見たら頭頂部が赤毛との記載で さらにノーブルさが気になった。
    冬で寒かったのか 羽毛が広がり首がめり込んでぺちゃんこ状態で可愛かった
    ガルちゃん野鳥観察部

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/08(月) 13:08:10 

    >>2
    可愛かったよね

    HPの裏話を読んだら、シロちゃんが2月から見つからないらしく目撃情報が欲しいらしいので野鳥好きなガルの皆さん気にかけてほしい

    ガルちゃん野鳥観察部

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/08(月) 13:17:52 

    近所の田んぼにキジがいて「ケンケーン」て鳴いてたりしたんだけど、田んぼが住宅になってしまってからは見かけなくなった😢

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/08(月) 13:32:37 

    >>150
    キジ、国鳥なのにみたことない。日本には普通にいた鳥なのかな。桃太郎さんでなんでキジ?と思ってた。キジよりニワトリやん!って。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/08(月) 13:37:22 

    >>149
    白い子は自然界で不利なことが多い。敵に見つかりやすい。餌が取れないなど、アルビノだったら体弱いし、仕方ない自然の摂理だけど。
    この子が無事だといいね。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/08(月) 14:00:03 

    >>18
    ツグミって臭くて食べられないんじゃないっけ。雀食べた人も大体気分悪くしてる様な
    犬猫食べるって言うとめちゃくちゃ切れる人必ず出てくるのに、鳥とかだと言っていいと思ってるの本当人の闇よね
    私は牛豚鶏食べるのも食用犬猫も変わりないと思うけどさ

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2024/04/08(月) 14:05:27 

    >>76
    雌が家のイチゴ食べに来てた。昔はいなかったよね
    他にはコゲラやチョウゲンボウも街で見かけるようになった
    野鳥の会のバードメイトバッジ、今年はコゲラで申し込もうかどうしようかと思ってる
    いつもは千円だけど特別版で3千円なんだよね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/08(月) 14:10:02 

    ハクトウワシ
    ガルちゃん野鳥観察部

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/08(月) 16:06:06 

    ヤイロチョウ
    ガルちゃん野鳥観察部

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/08(月) 16:16:19 

    >>151
    今でも意外とその辺にいる鳥ではある。
    田んぼや草むらが生い茂ってるような場所が必要だから本気の都会だと見ないけど。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/08(月) 17:59:05 

    >>111
    横。
    雀より少し大きい。
    案外見逃してるときがあるよ。
    私も見ないな〜と思ってたけど一度気づいたら気がつくようになった。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/08(月) 18:00:32 

    >>131
    ジョウビタキのオスだよね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/08(月) 18:06:16 

    >>151
    昨年淀川の河川敷で見た。
    珍しく飛んでた。
    吹田市内でも見た。こんなところにいると驚いた。姿は見えなくても鳴き声が怪獣みたい。 
    案外いるんだと思った。
    逆に九州に住んでるときは見たことがない。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:11 

    >>105
    エナガなら家の辺りに来ることあるよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/08(月) 18:54:10 

    河川敷のカヤ藪にいるみたいで、早朝に「ケ、ケーン」て甲高い鳴き声をしてる。

    結構響く

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/08(月) 18:56:15 

    ホー、ホー、ホケキョ ケキョ ケキョ

    うぐいす

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/08(月) 18:57:31 

    ツバメが飛んでいた。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/08(月) 19:07:20 

    >>164
    ちょっとマメ知識。
    燕尾が長ければ長いほど、モテモテつばめ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/08(月) 20:01:18 

    カワセミは居場所が大体決まってる。
    一度見た池なら時間を変えて行ってみたらまた見れることがある。
    大きな公園の池の近くで望遠構えてる人がいたら大体カワセミ狙い。彼らの動きを見てたら来てるか、どこにとまってるかわかる。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/08(月) 22:33:08 

    ツツジの薮の中でウグイスがホケキョの練習をしていたので、傍らでウグイスの真似をしました
    すると、ビギナーウグイスは戸惑った様子で
    ホ、ホー↓ホケキョ?と鳴いていました
    良い暇つぶしになりました

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/08(月) 22:53:52 

    >>151
    ど田舎には畑にいたよ
    めっちゃ走るの早かった

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/08(月) 22:54:32 

    >>164
    東京だけど今日初ツバメの鳴き声きいた

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/08(月) 22:55:56 

    ガラスにぶつかって失神していた鳥が綺麗でちっちゃくて可愛くて調べたらキクイタダキという鳥だった
    野鳥の中で1番小さいらしい
    どうしようかと見守っていたら意識が戻って飛んでいきました

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/08(月) 22:58:40 

    皆さんって目がいいですか?
    私は子供の頃から鳥が好きでみてるうちに視力がメチャクチャよくなり遠くの茂みのなかでも鳥を見つけることができるようになりました

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/09(火) 02:14:39 

    >>4
    うらやましい!
    私も呼びたい!
    何の樹を植えてる?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/09(火) 03:31:04 

    >>172
    木を植えなくても、半分のみかん刺してたら、いろんな鳥来るよ。お呼びでない鳥も来るけど。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/09(火) 06:16:48 

    >>173
    餌台作ったらヒヨドリに独占されるの、あるあるだよね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/09(火) 07:50:35 

    スズメ
    ガルちゃん野鳥観察部

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/09(火) 07:56:00 

    ツバメ
    ガルちゃん野鳥観察部

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/09(火) 07:57:52 

    >>174
    ヒヨドリてイジワルだよね。
    シジョウカラ、メジロ、エナガとかが群れで来て楽しんでたら来て荒らすよね。鳴き声も可愛くないし。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/09(火) 08:13:29 

    >>177
    ヒヨドリ美味しいらしい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/09(火) 09:32:35 

    オオルリのカップル
    ガルちゃん野鳥観察部

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/09(火) 12:13:07 

    >>178
    ほぉ😳
    お肉は好かれてるんだ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/09(火) 12:25:05 

      
    >>143
    >>159
    ずっと気になっていたので名前がわかって嬉しい
    今年も来てくれないかなぁ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/09(火) 14:31:27 

    >>181
    大体毎年同じところに来るよ。
    今年も来るといいね。
    オレンジ色もキレイだけど背中の柄も凝ってるよ。チャンスがあれば見てみて。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/09(火) 14:33:54 

    >>166
    カワセミは餌付けが多いからね…

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/09(火) 15:00:17 

    >>173
    ちょうど植える木を探してたからちょうどいいと思って。
    とりあえずエサ台を買ってくる!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/09(火) 17:56:35 

    今の時期だと実家の方ではヒバリが空高く舞い上がって鳴くんだよね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/09(火) 20:43:40 

    画像小さくてごめんだけどエナガです
    シマエナガと同じ顔と模様だけど頭が黒いだけのちがいでめちゃくちゃかわいいよ
    大きい公園に居ます
    鳴き声はジュリリ、この時期はペアで巣材集めてるせいかよく会えます
    ガルちゃん野鳥観察部

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/09(火) 20:53:03 

    ギーと聞こえたらコゲラ探すけど見つけられない
    そういえばもうツバメ来てるねえ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/09(火) 21:05:33 

    >>151
    猛スピードで前のめりに走って横切られた
    オスだった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:25 

    >>187
    ツバメって頭こんなんで→●かわいい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/09(火) 21:08:41 

    >>179
    作り物みたいにキレイ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/09(火) 22:12:54 

    >>187
    最近コゲラの声は聞くけどみつけられない。
    前は「おいおい、そんな低いところでつついてたら捕まるよ」と声をかけたくなるくらい低いところで人間がそばにいても気にせずコンコンやってたのに。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/09(火) 22:34:40 

    無断転載は違法行為です

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/09(火) 22:35:58 

    >>138
    どうしてマイナス?
    野鳥バカは無断転載を当然のように行うばか集まりってこと?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/04/09(火) 22:41:33 

    >>179
    無断転載はやめましょう

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/09(火) 22:53:58 

    カワセミやルリビタキももちろん美しいけど
    一見地味な普通の小鳥も配色がオシャレなインテリアみたいでかわいい
    スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロなど、鳥ってなんであんなに素敵なのか

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/10(水) 20:45:14 

    うちは田舎だからたぬきやキツネ、アライグマが出る。馬の散歩してるおじいちゃんも居る。
    引っ越してきた時はこの鳥が悠々と道を歩いてるし、ゴイサギの雛がベランダに迷い込んで来る事もあって、鳥好きにはたまらん土地だなって思った。草刈りしてると驚いたキジが飛び出して来る事もある。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/11(木) 05:22:56 

    >>196
    水の中を歩いてるところしか見たことがないないから、これはびっくり😄

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/11(木) 14:48:29 

    >>197
    新聞配達の人はキジに追いかけられる事もあるらしいです。
    最近は田んぼや畑が宅地に変わりつつあるので10年後には居なくなってるかも知れないですね。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/12(金) 21:03:02 

    >>196
    こんな堂々と歩いてるの?すごい…
    すみません、差し支えなければどのあたりの地方かざっくりと教えてもらえると嬉しいです
    とても鳥好きなので羨ましい!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/13(土) 17:10:22 

    >>199
    愛知県海部郡です。
    ちなみに同じ町で働いてますが、今朝塗装ブースに孔雀の雌が迷い込んでました。
    ガルちゃん野鳥観察部

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 16:09:34 

    >>79
    今年は隣の庭でウグイスが鳴いてて嬉しくなった
    いつもなら山の近くでしか、鳴き声が聴けなかったから

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/15(月) 21:42:07 

    >>121
    良いなぁ、可愛い!

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/16(火) 15:37:38 

    がるでGWに離島もしくは海外へ行くガチ勢はいるのだろうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード