ガールズちゃんねる

人と関わらない仕事

166コメント2024/04/21(日) 21:44

  • 1. 匿名 2024/04/07(日) 10:44:53 

    って何がありますか?

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/07(日) 10:45:07 

    一人でやる巡回清掃

    +145

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/07(日) 10:45:33 

    技術系の職場は関わりが薄かったから楽

    +13

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/07(日) 10:45:43 

    治験

    +8

    -8

  • 5. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:08 

    直接会話しなくていい(メールやチャットでやりとり)在宅ワークならあるけど、人との関わりはある程度は発生する

    +67

    -4

  • 6. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:18 

    ほぼ無い気がする

    +98

    -5

  • 7. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:20 

    保育士

    +2

    -28

  • 8. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:24 

    ハロワに行く勇気を得たほうが楽そう

    +24

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:31 

    水道検針

    +50

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:34 

    ポスティング

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:41 

    ひよこ鑑定士

    +9

    -6

  • 12. 匿名 2024/04/07(日) 10:46:51 

    >>2
    これ人と関わりたくない人には本当に持ってこいの仕事だよね

    +100

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/07(日) 10:47:24 

    交通量測る人

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/07(日) 10:47:28 

    物流倉庫内作業
    食品工場
    単純作業系で1人で黙々とやる仕事

    +5

    -31

  • 15. 匿名 2024/04/07(日) 10:47:33 

    人が関わらない仕事ってあるのかな?清掃も先輩から教えてもらったりミーティング、シフトの確認とかで人間関係はあった

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/07(日) 10:47:54 

    ピッキング

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/07(日) 10:47:58 

    農作業

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2024/04/07(日) 10:48:06 

    品出し

    +0

    -17

  • 19. 匿名 2024/04/07(日) 10:48:32 

    >>2
    探してもないよ。誰かと一緒について行く仕事ばかり。

    +40

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/07(日) 10:48:53 

    1人で自宅で映像制作の仕事してる

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/07(日) 10:49:04 

    人と関わらない仕事

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/07(日) 10:49:11 

    こんなトピばっか

    +7

    -20

  • 23. 匿名 2024/04/07(日) 10:49:34 

    うちの会社(自社ビル)は清掃を外注してるけど、清掃スタッフの一部の人がめちゃくちゃ悪口を言っていて人間関係大変そうだなと思った

    +47

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/07(日) 10:50:42 

    >>22
    同意

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/07(日) 10:51:22 

    >>11
    オスはシュレッダーにかけられちゃうんでしょ?

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/07(日) 10:51:35 

    >>7
    ん?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/07(日) 10:51:46 

    >>2
    会議室やパーティールームの清掃をいくつか巡回しながらやってるけど
    管理人やゴミステーションの人と最低限度の接触は私の場合はある
    そこのルールを守っていればあいさつ程度で済むけど

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/07(日) 10:53:47 

    >>14
    リーダーが😡{煽る!}

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/07(日) 10:54:12 

    >>3
    現場のおっさんが駄々こねてストレスすごかったわ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/07(日) 10:55:11 

    >>25
    🐥😋…🦴

    +0

    -6

  • 31. 匿名 2024/04/07(日) 10:55:54 

    運転手(ドライバー)

    女性は中々難しそうだけど。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/07(日) 10:56:51 

    >>14
    倉庫作業のバイトしたことあるけどめっちゃチームワークが重要だったよ
    作業内容にもよるのかな

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/07(日) 10:57:52 

    >>14
    食品工場とかめちゃくちゃ話すよ
    ライン作業とか清掃とかあるし

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/07(日) 10:57:52 

    >>1
    開業するしかないんじゃない?
    結局何かしらの人とは関わるけど

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/07(日) 10:58:13 

    清掃業!ひとりでやる現場多いよ。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 10:58:27 

    >>32
    リフト乗る
    しかもリーチフォーク!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/07(日) 10:58:38 

    働きたくないってこと?

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2024/04/07(日) 10:59:12 

    >>9
    敷地内だから、家人と出会す事はあるよ

    そして、メーターは地面にあるから常に屈んだ格好だし、大雪だと雪掻きしなければならない

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/07(日) 11:00:15 

    完全在宅
    コールセンター

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/07(日) 11:00:45 

    >>32
    ピッキングは1人でやらない?
    仕分けはチームワークだけど

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/07(日) 11:01:45 

    自分も人と関わる仕事が嫌で徹底的に人と
    関わらない、話さなくてもいい仕事ばっかり選んできたけど
    そういう所で働いてても最低限職場の数人とは関わらなきゃならなくて

    人と関わらない仕事を相手も同じく選んで
    仕事してるせいか性格が陰湿で癖強くてネチネチした人が多くて疲れた

    同族嫌悪もあるかもしれないけど人と関わらない
    仕事してる人って嫌な感じの人多かったな
    自分も周りからそう思われてただろうけどね

    +71

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/07(日) 11:03:17 

    個人で何か作ってネットで売る
    手芸とか木工とか同人誌とか

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/07(日) 11:03:25 

    >>7
    ある意味、斬新。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/07(日) 11:04:02 

    今の仕事、一人でできると思って応募したけど実は全然そんな事なくてめっちゃ関わりある仕事だった‥ワンオペいいなあ〜羨ましい。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/07(日) 11:05:12 

    >>2
    意外とコミュニケーション能力高い人が多いと思う
    結構清掃のおばさまに話しかけられる

    +17

    -5

  • 46. 匿名 2024/04/07(日) 11:06:34 

    >>1
    人と関わらないってのがどの程度の関わらないのかは分からないけど、探偵のアルバイトしてた頃は上司兼所長としか関わらなかったよ

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/07(日) 11:06:38 

    >>39
    良いかも。
    BtoCは大変な事が多いかもしれないけど、BtoBだとマナーもきちんとしてて平和にやり取りできそう。
    そして後者はなかなか無いんだよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/07(日) 11:06:41 

    >>38
    検針系は人と関わらなくていいけど、家によっては声かけないといけなかったり面倒な人でてきたら大変だよね

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/07(日) 11:07:34 

    >>47
    そんなのあるんだ
    意味がわからない

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2024/04/07(日) 11:07:40 

    >>22
    トピ立てたら?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/07(日) 11:08:11 

    >>1
    人とは関わるんだけど、アバターでOKって会社ならあるよ
    それだとダメかな??

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/07(日) 11:08:35 

    レジは人と関わるけど店員という役柄になって関わるから、自分自身として関わるわけじゃないからいいよ
    基本一人で同僚との関わりが少ないから人と関わりたくない私には向いてたよ

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2024/04/07(日) 11:09:18 

    >>1
    あまりはっきり言えませんが自宅待機でスマホいじって日給12,000円くらい貰ってます。
    書き込みとかサクラとかそういうのではありません

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/07(日) 11:09:38 

    >>1
    そんな仕事あるのかな?
    工場勤務だとしても、何かしら人と関わりがある気がする

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/07(日) 11:09:54 

    >>53
    デイトレでしょ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/07(日) 11:09:57 

    >>20
    めちゃめちゃ羨ましい
    YouTubeみたいに自分発信でやってるってことですか?
    クライアントから仕事を受注してるんですか?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/07(日) 11:10:48 

    >>2
    掃除って体力いるよね

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/07(日) 11:11:45 

    >>55
    そうです。あなたもですか?
    何も考えずに指示された事をするだけなので楽です

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/07(日) 11:14:12 

    >>2
    虫とか大量発生してたら大変よね。それでも人と関わるよりマシなのかな

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/07(日) 11:14:16 

    >>6
    芸術家なら極力避けられる

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/07(日) 11:14:21 

    写真編集作業のアルバイト
    依頼されたデータをひたすらレタッチする仕事
    前職でフォトショやイラレを使っていたので採用されたのが大きいと思います。
    チャットでの連絡のみなので、人とはほぼ関わらないです。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/07(日) 11:14:32 

    >>1
    財団法人の書籍販売のとき、ほぼ関わらなかったな。質問されたら電話を回すぐらい。あとはひたすら書籍を送るだけ。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/07(日) 11:15:16 

    >>18
    作業自体は1人で黙々とだけど一緒に働いてる他の店員やお客とのコミュニケーションが発生する

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/07(日) 11:15:55 

    >>49
    BtoC=お店側とお客さんのやり取り。
    通販の受付とか、問い合わせカスタマーセンターとか。

    BtoB=お店とお店どうし、企業と企業どうしとしてのやり取り。

    企業と企業の方が、会社の看板を背負っているのでとんでもない失礼なクレームや、変な事はできないし、ビジネスマナーを身に付けている社会人どうしになるので、頭おかしい人からの問い合わせも無く、荒れるやり取りが少ないとのことです。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/07(日) 11:16:27 

    >>2
    クモが巣を張ってたり去年みたいなカメムシ大量発生だとしんどいかも。すぐ近くに研究所、ガソスタ、飲食店があるなら引火するかもだから迂闊に殺虫剤まきながら掃除も出来ないだろうし。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/07(日) 11:17:22 

    >>9
    今月から水道検針始めました。
    他の方も言われてるように、常に屈んで体力的に
    なかなかキツイです。
    でも家の人と出会しても、ご苦労様ですと
    やさしく声かけして下さいます。
    メーターがなかなか見つからなかったり
    草ぼうぼうの中に入ったりもしますが
    やはり気楽ではあります。
    夏が憂鬱ですが…

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/07(日) 11:17:59 

    >>22
    ね。私も非社交的で人間関係が密な職場苦手だから、わからんではないけど、せめて、人と関わりの少ない仕事。じゃないと、現実的じゃないなー

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/07(日) 11:18:32 

    専業主婦で株投資してる。
    今年に入って60万の利益。

    +6

    -10

  • 69. 匿名 2024/04/07(日) 11:18:36 

    >>2
    清掃の仕事してる人のYouTubeで人間関係が大変って言ってたよ。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/07(日) 11:19:04 

    >>47  >>49
    BtoBだと無資格未経験も可能だから変な人も多い・・・。そういう所で働いてた人いるけど変わった人だった。どちらも働いてたけどコミュニケーション能力上がったのはBtoCだったな。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/07(日) 11:20:49 

    >>22
    暗い人ばかりだから悪口か人と関わらないトピばかりだよね。既婚なのに陰キャばっかでうんざりするわ。

    +3

    -14

  • 72. 匿名 2024/04/07(日) 11:21:12 

    >>6
    そう思う。一人で動く肉体労働系いってみたけど、職場の距離感ない人とかいて余計に疲れたよ。変わった人も多くて疲れた。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/07(日) 11:21:40 

    まったく人と関わらない仕事となるとWEB制作系のフリーランスとか?
    私はオフィスとかでがっつり人と関わるのが苦手だから訪問介護やってるけど、1人で働けるから気楽。人とは関わるけどクレーマーに当たらなければストレスは少ないよ

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/07(日) 11:22:22 

    >>20
    昔フリーでイラストやデザインの仕事してたけど、なんやかんやとクライアント(私の場合企業相手)とやり取りがあってむしろ会社勤めしてた時より大変だったけどな。もう十数年前の話だから今は違うのかな?

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/07(日) 11:23:23 

    意外かもしれないけど、重度心身障のかたを対象とした施設で介護職をしている友人が、「自分の担当時間に黙々とやっていれば良くて人間関係が希薄。煩わしい外野からのストレスがないのも相まって、入居者さんがわずかにコミュニケーションとってくれようとする事は大事に受け止めようと思える」というようなことを言っていた

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/07(日) 11:24:36 

    通貨偽造くらいしか思いつかない。
    犯罪だな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/07(日) 11:25:24 

    >>22
    偏差値30

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/07(日) 11:25:44 

    >>7
    保育士が子供相手の仕事だと思ってるんだろうけど、保育士のお客さんは保護者だからね。普通の接客業より相手はモンスター率高いよ

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/07(日) 11:26:12 

    >>1
    奄美大島などのハブを生け取りして役所でお金に換金

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/07(日) 11:26:37 

    せどり

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/07(日) 11:27:36 

    >>71
    そこへわざわざやって来て文句言う

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/07(日) 11:29:17 

    >>2
    まさに今アパート共用清掃中 今日14軒こなす
    終日1人で自分のペースで出来て精神的に楽

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/07(日) 11:32:33 

    >>9
    たまーに会うけどうちに来られてる方は誰もいなくても声掛けされてる。「検針でーす!」「こんにちは」みたいな。感じの良い方です。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/07(日) 11:32:53 

    >>17
    水利組合とかなんかの会合とか多いんじゃない?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/07(日) 11:33:04 

    ある業種の個人事業主のサポーをトしてる
    人が嫌いだからこの仕事をしてるんだろうなって人も多くて、そういう人って自分の心を守ることしか考えてないから相手の都合はお構い無しな自分勝手な人が多い

    仕事して生きていく上で、完全に人とのコミュニケーションって断てないからもう少し協力してくれよって思うときもある

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/07(日) 11:35:34 

    >>9
    ガス検針ならやってたよ
    主みたく1人で仕事したくてね...ただ夏は過酷だった
    熱中症になる人もいるよ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/07(日) 11:35:48 

    >>60
    芸術関係は縦も横も相当なつながりあるよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/07(日) 11:39:45 

    在宅ワークは2年間くらいやってたけど電話かチャットのやり取りのみだし言葉の行き違いでトラブルになることもあった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:22 

    >>46
    なにか資格とか必要?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:40 

    >>60
    数字で評価されない仕事って好き嫌いだけで評価甘くなったり厳しくなったりするから人間嫌いだと軌道に乗るまで大変そう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:50 

    農業

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/07(日) 11:42:15 

    >>81
    せっかくアドバイスしてるのに自分正しいとか捻くれていじけてネットでしか文句言えないクズばあさん。ちっとは女に愛想よくしてらいいのに

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/07(日) 11:44:13 

    >>22
    マイナス魔は一生人から嫌われて嘆いてる人生だろうね。ちょっとの意見もすぐむかついて我を押し通そうとする人間なんかが好かれるわけもないしいじめられて当然だよねー

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/04/07(日) 11:46:39 

    パソコンスキルや資格さえあれば 在宅ワークある

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/07(日) 11:49:43 

    >>34
    自分で何でもやらなきゃいけないからむしろ人との関わりだらけになるよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/07(日) 11:51:09 

    >>89
    いいえ、あ、普通免許はあったほうがいいかな、欲を言うならバイクも乗れたほうがいいですがどちらも必須ではありませんでした。職場によりけりで必須な所もあるかも

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/07(日) 11:51:55 

    スーバーの外や駅にある証明写真のインク補充のお仕事を友達がしてたよ。
    車運転出来て、丁寧に仕事できる人なら大丈夫だと思う。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/07(日) 11:53:16 

    >>71
    がるやめたら?
    トピに該当する人達でワイワイしてるのに
    水さすようなことしか言えないんだったら見なきゃいいのに
    しかも感じ悪いコメまで残すとかうざすぎる

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/07(日) 11:59:04 

    >>54
    私がいた工場はわりとガッツリ人と関わった

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/07(日) 11:59:17 

    プログラマ
    情報系の学校いって就職が良い

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/07(日) 12:01:03 

    >>22
    みんな人と関わるの嫌なんだよ
    東京とかいらいらギスギスしてていつ怒鳴られるかわからないしら気持ちわかる

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/07(日) 12:02:52 

    >>1
    だいたいの仕事がお金払うのも「人」なので、全く関わらないは無理かもしれない。
    トレーダーとか、理論的にはパソコンとか知識さえあればできると思うけど、上手く運用してる人ってむしろ人と会って情報収集に余念がなかったりすると思う。私の知る限りではねw

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/07(日) 12:06:27 

    害虫駆除とかは1人でやるならやれそう
    依頼人とのコミュニケーションは少しは必要だろうけど

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/07(日) 12:13:11 

    >>1
    そこに需要と供給が生じて報酬が発生するのが仕事だから仕事である以上他者との関わりはある

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/07(日) 12:16:42 

    >>9
    良いんだけど夏は日焼けが気になるんだよね

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/07(日) 12:19:57 

    >>18
    スーパー勤務だけど食品や衣料の品出しは、ベテランパートとの人間関係で辞める人が多いイメージ
    いつも求人が出てる
    あとお客様から探し物聞かれやすいよ

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/07(日) 12:20:57 

    >>1
    倉庫。
    挨拶すらしないよw
    なぜか禁止されてる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/07(日) 12:21:16 

    >>20
    クライアントとのやり取りがあるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/07(日) 12:28:34 

    >>105
    この暑さだと日焼けどころか命の危険もありそうだよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/07(日) 12:29:03 

    >>2
    今までやった(ラブホ、ビジホ)清掃の中で一番関わるんだけど笑

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/07(日) 12:35:27 

    完全テレワークのエンジニア

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/07(日) 12:37:50 

    >>2
    誰かにチェックされて汚かったとかは言われないの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/07(日) 12:40:11 

    全く関わらないのは無理な気がする

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/07(日) 12:44:16 

    >>3
    数少ない女同士やけにつるみたがる人多くない?
    むしろめんどくさかった
    100%男でも軽いセクハラの相手しなきゃいけなくてめんどかった
    飲み会はあるし
    私のいたところはたまたまかな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/07(日) 12:44:20 

    ワキガなので人と関わらない仕事がしたーい
    ケアしてても臭いから申し訳なくなる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/07(日) 12:45:30 

    >>9
    正社員で募集してますか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/07(日) 12:48:07 

    >>5
    何系?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/07(日) 12:54:14 

    工場で働いていたけど、ラインで先輩と一緒に2人っきりとか、教えてもらうのに気使いながら聞かなきゃいけないとか、人と喋んなくていいと思ってたけど、人間関係にほとほと疲れた。喋らなくていい職業ってない気がする。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/07(日) 12:59:13 

    >>94
    資格ってどんな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/07(日) 13:02:55 

    >>116
    将来的には、人がやらなくなる仕事
    ほとんどが契約社員の括りじゃないかな?

    地域によるけど、水道は支払いの関係(毎月ではないから)で、月の可動が半分しかないはずだから、稼げないと思う

    検針日は決まってるから、暴風雨関係なく外仕事だし、荷物も重いから体力がいる

    真夏の日陰が少ない現場は、本当に地獄
    1日で水分6ℓ飲んだ事もあるよ

    店舗は開店時間によって、見られない場合がある
    ゴミ屋敷の家の中に入る事もある

    想像以上に大変だよ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/07(日) 13:05:12 

    人と接触しなきゃいけない話だけど
    タイミーとか隙間バイトは早い者勝ちだし面接の必要もないから
    いきなり棚卸しとか面倒な雑用を命令口調でやらされる
    行って見なきゃわからないし向うも使い捨て感覚だよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/07(日) 13:13:09 

    >>1
    うちの職場。
    ザ工場!って感じの車のフレーム組立工場なんだけど、今のところ私以外は全員男。皆無口で単独行動。
    仕事中は私語厳禁だから仕事を教わる以外に会話なし。職場の人とは社内だけで仲良くできればプライベートでは関わりたくないドライ気味の私でさえきっついなーと思う。こんな職場、初めて働いた。
    たまたま仕事探してる時に昔登録した派遣会社から連絡あって決まったとこなんだけどね。
    私が入社した時、人と一切話したくないっていうコミュ障の女の子がいたくらいだよ。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/07(日) 13:43:10 

    完全に人と関わらないのは無理だと思って、極力関わらない仕事をしてる。
    コインランドリー清掃接客とマンション共用部清掃のダブルワークだよ。
    接客といっても、お客さんには滅多に話しかけられない。
    どっちもワンオペなので気楽です。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/07(日) 14:08:53 

    >>46
    面白そうだけど、決まった時間じゃなくて調査対象の生活時間で拘束されるんだよね?
    独身にしかできなさそうだなぁ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/07(日) 14:10:38 

    >>115
    マジレスすると、屋外でやる仕事がいいんじゃないかな
    密室だとごめんけど本当に周りが先にダウンすると思う

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/07(日) 14:16:06 

    私もマンション清掃。管理人がやや癖強いけど一緒に作業する訳じゃ無いから楽。ただ、夏が不安です

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/07(日) 14:26:05 

    >>92
    🪃

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/07(日) 14:30:59 

    あんまりお客さん来ないコンビニの仕事は1人でやってる時間帯だけは楽だった お客さんとのやりとりなんて定型文だし
    でも2人体制の時間帯からは暇なだけに雑談しなきゃいけなくて、私雑談苦手だから全然会話弾まなくて同僚にめっちゃ嫌われてた 
    雑談しなくて良い所で働きたい

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/07(日) 14:37:33 

    私、人と関わりたくないから工場に行った
    “お客様”っていう絶対的立場な人と直接関わりたくないからです。

    但し、パート先は民度が低い

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/07(日) 14:47:38 

    >>115
    屋外の仕事がいいよ
    私、消化器疾患あって腹は唸ってるし屁が何十回も出る体質だけど屋外ならあまり気にせずやれたよ(でも腹下すターンの時は大変だった)
    最初は体力的にキツくても慣れるよ
    ワキガならトイレ行く都度汗拭きシートで拭いてればそこまで気にならなくなるかも

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/07(日) 15:06:53 

    データ入力

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/07(日) 15:10:14 

    >>50
    立てたよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/07(日) 15:10:45 

    >>77
    の集まりだもんね

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/07(日) 15:11:13 

    >>101
    仕事できなくてコミュ障多そうだもんね、ここ

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/07(日) 15:28:57 

    >>17
    農協だ業者だと結構関わり多い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/07(日) 15:33:23 

    >>125
    事務職で汗かかないけど臭ってないか不安になる
    備品取りに行く時、書類出しに行く時にトイレでこっそりワキガ対策してるからよほど大丈夫だと思うけど
    ホント疲れる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/07(日) 15:35:29 

    >>71
    陰キャ陽キャの定義が分かってないようだね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/07(日) 15:37:20 

    人と会わない訳ではないけど、私語厳禁の工場作業員とかは?
    知り合いが人は沢山居るのに一日中作業音だけが鳴ってる環境なんて気が狂いそうって言って数日で辞めてた

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/07(日) 15:59:05 

    >>91
    親が農家だったら親以外とは接触しないで
    農業だけですむだろうけど、
    農業生産法人勤務だとチームワークだから
    コミュ障は無理だよ
    新規就農だと、銀行でお金借りたり
    農業資材会社とやり取りしたり
    取引先営業したり、人と接しないなんて無理だよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/07(日) 16:45:42 

    >>44
    結局、入ってみないとわからないんだよね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/07(日) 16:53:16 

    一人で生きてるのでそれなりに稼げるとなるとなかなか見つからない
    短時間のパートならそれらしきものあるけど、金銭的に挑戦する勇気出ない
    でも人と関わりたくない毎日つらい

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/07(日) 17:42:34 

    >>59
    外の清掃は凄いよ虫笑
    カメムシなんか可愛いもん。
    図鑑出来るんじゃねってぐらいの種類の虫が集まってる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/07(日) 18:37:55 

    そう思って工場に言ったら
    めんどくさい性格悪い奴らばかり
    喋り必要で最悪

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/07(日) 19:18:30 

    >>124
    私は既婚だったけど子どもがまだいなかったので出来ました。子育てが落ち着いたらまた働きたいくらいです

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/07(日) 19:23:56 

    >>10
    めちゃ給料低いよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/07(日) 21:11:36 

    >>36
    リーチフォーク乗ってるけど、周りに人がいる時はかなり声かけするよ
    下手すりゃ事故につながるし
    どんな職業でも、人がいれば居るだけ声かけしないとダメだと思う

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/07(日) 22:29:56 

    >>118
    しかもまわりの機械音(騒音)がうるさくてなかなか指示が聞き取れない、何度も聞き返す羽目になる。
    聞き取りづらいから作業中は黙々やりたいのに話好きのおばちゃんが雑談したくて話しかけてくる。せめて休憩時間ならいいけど仕事中は勘弁。工場の人間関係疲れるよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/08(月) 00:01:56 

    >>19
    ホテル歴20年を生かして業務委託の民泊清掃してるよ。不定期だけど2時間7500円。月平均15日くらい。ノンストレス!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/08(月) 00:03:31 

    >>13
    トイレ行けないし夏場は死ぬ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/08(月) 00:06:07 

    >>57
    客室清掃歴15年。シンデレラ体重をキープしてます。でも腰がキツいのよ、、

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/08(月) 00:07:56 

    >>66
    草ぼうぼう。
    蛇とか普通にいるから気をつけて!バクテリアも怖いから手袋してね!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/08(月) 00:12:08 

    >>103
    その依頼人が癖あるよ。駆除した(1年前)のに虫が出た!とか平気で言ってくるから。相手を言い負かすくらい建物〜薬剤等知識を加えながら促し説明できるようじゃないと大変よ!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/08(月) 00:13:03 

    >>110
    深夜のオフィスビルならないよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/08(月) 01:59:08 

    >>9
    他人がチェックしないからミスが多かったり対応に癖があるとすぐ表面化するよ
    あと指がリューマチになるかも

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/08(月) 02:32:42 

    >>39
    人と話すお仕事やないかw

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/08(月) 04:26:12 

    >>1
    自宅警備員

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/08(月) 06:19:08 

    >>46
    YouTubeで動画見ると、何人とも常に連携取って対象人物を張り込むし、運転スキルもなかなかいるなって思った。
    あれは大変そうだわ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/08(月) 06:20:28 

    これ派遣の求人だけど、こうやって書いてくれてるのいいなって思った
    人と関わらない仕事

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/08(月) 08:35:40 

    1人事務って皆のお母さん的なもの求められない?
    前いた会社が事務員1人だったけど、とても面倒見の良い方だった

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/08(月) 10:21:03 

    >>153
    深夜に働けないわよ
    老後のために働きたいだけなんだから

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/08(月) 11:48:58 

    >>3
    私も技術職なんだけど今はリモートだし、通勤してた時もそこまで他人と関わりなかった
    もちろん取引先の担当者とのやり取りはあるけど、一人ひとり案件を進めていく感じだから社内の人とはそんなに関わらなくていい感じ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/08(月) 14:32:49 

    運送ってどうなんでしょうか?運転好きなので目指そうかと思っています。前職サービス業で疲れ果てたのでもう人と関わりたくないです…。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/10(水) 06:36:00 

    やっぱり単純作業かな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/10(水) 17:13:53 

    >>58
    デイトレって株の?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/12(金) 12:22:23 

    3年在宅で簡単な審査の仕事してた
    1ヶ月誰とも話さないとか普通にあった

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/21(日) 21:44:12 

    >>161
    何の仕事ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード