ガールズちゃんねる

【山形】母親運転の車にはねられる・2歳男児が重傷 高畠町

134コメント2024/04/08(月) 02:41

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:14 


    警察によると、6日午前11時ごろ、近くに住む女性会社員(34)が軽乗用車をバックさせた際、歩いてきた2歳の息子をはねた。男児は命に別条はないが、胸の骨を折る大けがをした。


    現場は自宅目の前の町道だったそうです…

    +8

    -106

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 20:39:42 

    離婚だな

    +36

    -48

  • 4. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:30 

    やっぱ子供産むとリスクついてくるな

    +16

    -62

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:45 

    ガル民「父親は何してたの?」

    +52

    -31

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:50 

    命に別状なくて良かった。2〜3歳児って怖いもの知らずだから

    +280

    -7

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:53 

    詳細がわからなさ過ぎる

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:00 

    誰か見ててくれるはず、ばだめ!生きててよかった息子さん

    +178

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:16 

    命に別条なくてよかった
    お母さんもっと気をつけよ

    +156

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:16 

    命に別状はなくてよかった!

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:19 

    >>1
    この手の事故って田舎に多いよねぇ
    母親は恐らく金髪ロン毛
    だから田舎って嫌い

    +13

    -42

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:23 

    こういうの本当に多いよね
    親も後悔してもしきれないと思う
    うちは車を動かす時は必ず車の中に連れていく

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:28 

    これは辛いな
    見てなきゃダメよ

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:42 

    さくらんぼテレビか
    茨城も納豆テレビ作ればいいのに

    +6

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:52 

    車があるところで2歳児の手を離すことって、まずないよ。

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 20:41:59 

    なんでそんなことに…
    お子さんの回復を祈るしかない

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:08 

    >>1
    なぜ、そうなる??
    わざとじゃない??って思ってしまう。

    +2

    -15

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:19 

    車が動いてるのに誰も2歳児と手を繋ぐなり抱っこするなりしてなかったってこと?

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:29 

    >>3
    女性で運転下手な人は確かにいる。
    でも男性もたくさんいる。

    +37

    -5

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:48 

    他人を巻き込まなかったことだけは良かった
    ちゃんと見てないとダメだよね

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 20:42:51 

    >>4
    それ以上の良い事が山ほどあります 

    +9

    -13

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:02 

    >>11
    32歳で出産、会社員だからDQNの可能性は低いと思う

    田舎のDQNママは大抵10代〜20代前半でデキ婚して、パートだからね

    +25

    -18

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:16 

    命に別状なくてよかったけど、怖い事故。
    子育てしてたら、どんなに気をつけても、ずっと見守ってても、ヒヤリハットする場面がよくある。
    最近も人の子だけど、見守ってる目の前で、とても危ない場面に出くわした。
    無事にいられることが奇跡なのかと思うほど。

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:44 

    なんで2歳児が外で1人で居たの?どんな状況だよ

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:50 

    >>1
    20年後くらいには「アンタが小さい時、車で轢き殺仕掛けたのよ〜ギャハハ」って笑い話になるかな

    +10

    -11

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 20:43:58 

    これさすがに息子ともう1人誰か大人が一緒に居たんだよね?
    母親が子供だすなんてシチュエーションないよね

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:38 

    >>1
    父親が見てなかったんだろうな

    +13

    -16

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:49 

    >>9
    ね、この手のニュースって悲しい結果しか聞けないからそこは安堵した

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 20:44:59 

    高畠町のどかで良いところだよね
    【山形】母親運転の車にはねられる・2歳男児が重傷 高畠町

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:13 

    >>8
    これだよねぇ。
    うちの旦那が家の中や親戚の集まりとかだと「誰かが見てる」で子供がどこにいるか把握をしようともしない。
    だから旦那と子供だけで出かけさせるのは本当に無理。

    +37

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:22 

    助かってほしいね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:46 

    後追いでは?
    2歳だとお母さん乗ってると思ったら警戒せず近寄ってくるよね

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 20:45:54 

    >>3
    危険運転も煽り運転も事故率も男の方が高いんだな

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:08 

    >>28
    この記事じゃわかんないよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:10 

    >>1
    道路族?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:40 

    最初の方、モテないキモ男が真っ先に書き込んでてウケる。
    更にその書き込み対してキモいのが返信つけててさ。

    免許も車も持ってなさそうな男が荒らしに来るなよwww

    +8

    -6

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:52 

    >>34
    ソースお願いします

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 20:46:53 

    >>23
    確かに若い親にDQN親が多いけど、けっこう歳行った親でも外見もさくてださいのにやることDQNみたいなのはいるよ。
    道路族とか。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:06 

    >>3
    技術もだし、周囲への気配りがない奴が多い
    横断歩道ゆずらないし、信号待ちでガソスタとかの出入り口空けないとかね

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:10 

    命に別状なくて良かった〜 
    なんかあったら悔やみきれないわ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:13 

    >>26
    周りは笑い話にするかもしれないけど、私が母親なら一生背負い続ける恐怖だわ。
    わが子が自分のせいで死ぬかもしれなかったなんて。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:15 

    >>16
    運転変わってもらっても怖くておちおち寝れないんだよな…

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:27 

    男の子の命は助かってるとはいえお母さんも落ち着いて話せる状態じゃないだろうな…

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 20:47:30 

    >>25
    誰かと一緒にいたのかもよ
    2歳が1人だけで外って状況は滅多にないよ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:27 

    帰宅して道路に面した家のカーポートにバックで駐車しようとしたのかな
    子供が「お母さんが帰ってきた!」って家から出て来ちゃったのかも

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 20:48:36 

    ワイナリー!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:17 

    >>3
    荒い運転の人とかは少ないよね女性は (荒いのは圧倒的に男性)
    全然周りを見てないな女性はと女の私でも思う

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:37 

    長野でもあったし
    2歳児あぶねぇ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:39 

    >>1
    バック時にハザードつけない車多いよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 20:49:58 

    >>25
    記事に書いてないってだけで
    誰かはいたんじゃないかなって思った
    2歳の子供を先に車から出すとか
    見送らせるとかありえないもん

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:02 

    >>34
    よこだけど代わりに調べたよ
    女性の事故率は男性にくらべて低く、女性1パーセントに対し男 性 3パーセント程度である。

    男性の方が事故多いみたいよ

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:05 

    >>19
    なんか田舎の子どもって都会の子どもとは本当に育ち方違うんだと思う
    私は都内住みで歩道も絶対手を離さないし駐車場なんて細心の注意を払ってるし公園でも絶対に目を離さない
    でも田舎に帰ると我が子より小さい2歳くらいの子が公園内とはいえ目の届かないところで遊んでたり、道路を一人で歩いてたりするし(親は少し離れたところとかにいるけど)しっかり具合や自立具合も全然違う
    2歳の子どもに車降りて家入っててーとか言っるのも想像できてしまうんだよな

    +4

    -17

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:08 

    >>34
    爺さん、現実見なよ。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 20:50:15 

    命に別条がなくてよかった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 20:51:09 

    >>16
    へぇ…
    【山形】母親運転の車にはねられる・2歳男児が重傷 高畠町

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 20:51:19 

    >>30
    ニコニコ町会議なつかしいな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 20:51:50 

    >>23
    年齢は関係ないよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:28 

    >>4
    後、車の運転も。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:46 

    なんでこういう事故で女は運転が〜なんだろ。
    父親が轢いちゃったパターンもよく見るけどただ女にいちゃもんつけたいだけ?

    +7

    -5

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:34 

    >>23
    女性が会社員ってだけで擁護多いの謎だわ

    いつもこういうニュースの親叩き異常なのに

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 20:53:56 

    >>23
    信じられないようなDQN行動する地味で真面目そうなママ増えてるよ
    見た目で全然わからない時代

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:04 

    >>1
    こういう事故ってどうやって記事になるの?
    事故起こして救急車やパトカー呼んで、そっからどうやって記者に漏れるの?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 20:56:13 

    >>52
    この場合、2歳児にハザードつけててもバックするって認識はないような…

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 20:57:10 

    >>62
    男の運転だと無条件にいちゃもん付けてるじゃん

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:08 

    これは近所で噂されるし
    仕事も辞めるだろうし
    引っ越しやら離婚やらだろうな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:19 

    >>64
    分かる分かる。
    それで社会人やってこれたの!?って人がいる。
    見た目で分からない。びっくりする。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:24 

    これが父親なら父親批判だらでしょ
    母親は加害者なら母親を批判しないダブルスタンダード
    ガル理論なら母親は危機感がないから子供任せられないね

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 20:59:21 

    >>62
    父親が轢いたトピを見てみな
    男批判ばっかだよ
    むしろ母親がやらかすと擁護される

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:09 

    >>34
    玉袋ムダに2つブラブラさせてるくせにそれ言えば小バカにできると思ってるオッサン見苦しいわぁ

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:43 

    ちゃんと見てないと

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:59 

    >>8
    そういう心理現象あったよね。
    昔のテレビか体験記事で見たから、誰かが見てくれるものはない、自分で見る!に徹してる。
    やむおえず自分がその場を離れる時は信頼出来る人にしか頼まない。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:29 

    >>68
    この間のトンネルの中で止まってた軽自動車に大型トラックが追突して軽自動車の後部座席の赤ちゃんが亡くなった事故では個人の特定に繋がるからって運転してた母親の年齢は18か19かと、赤ちゃんの名前は伏せられてたな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 21:02:59 

    >>24
    大怪我もせず大きくなったのは、まわりの大人がいつも見守ってくれたお陰だし、運も良かったんだなと つくづく思う

    姪が小さかった頃 遊びに連れて行く時は、絶対に怪我させないように これ以上ないくらい注意してたけど それはたまのことで、親は気を抜くヒマもないよね
    それでも気を抜かず守ってほしい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:15 

    >>3
    そうかな?
    デカい車乗ってイキってる男の人ほど運転ヘッタクソだよねw
    前からドーン!って突っ込んで駐車してさ「こっちは高級車だから」みたいなドヤってるけどバック駐車できないだけっしょw

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 21:04:20 

    >>20
    女の方が無茶なタイミングで出てきたりする

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 21:05:13 

    >>34 横

    お前のお母さん可哀想だな。一生懸命育ててもこんな出来損ないになったんじゃ何も救いがないわ。正に無駄な人生!!

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 21:07:31 

    >>2

    想像しても平穏な夫婦生活送れる気がしない。
    うちは子供1人だからかも。
    兄弟いたら一家団結となるのかも…?

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 21:08:17 

    >>16
    通報

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 21:09:46 

    >>12
    詳細分からないけど、2歳なら出かけてたお母さんの車が帰ってきたのに気がついて勝手に家から出てきたパターンもあるかも
    勝手に開けられないようにしなきゃいけないけどね

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 21:11:22 

    >>9
    状況わからないけど、旦那が子守りしてたとしたら、お母さん気をつけようがないと思うよ
    まさか外に出てるとは思わないよ

    +22

    -3

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 21:15:47 

    未就学児から目を離すなよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 21:18:16 

    >>8
    大げさではなく、私近所の子供の命を救いましたよ…車道に全速力で飛び出して行ったのを、抱えあげて歩道で一緒に転びながら戻りました。お母さんは離れた所でゲラゲラ笑いながら立ち話してたなぁ。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 21:19:03 

    >>1
    子供の命にべっちょなくて良かったです。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 21:20:35 

    >>4
    産んでない奴が何を言っている?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 21:23:32 

    >>8
    ママやパパの車動いてるの見て走ってくのが子どもだよね
    先に乗せるか、だれか捕まえてるしかない

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 21:24:31 

    >>4
    産めない人が、これから産める人を怖がらせてどうするん?

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 21:26:29 

    >>80
    いやいや兄弟いても無理
    子どもに対する安全面での価値観が違う人とは育児していけない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 21:29:38 

    >>86
    神戸の人ですか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/06(土) 21:29:55 

    >>23
    アンタ田舎を舐めてるね
    高畠町民だけどパートでなんか食ってけないよ
    周りも皆夫婦フルタイム共働きだよ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:06 

    >>1
    命助かって良かったね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 21:31:49 

    >>91

    >>2が半々くらいだから離婚しないところも多いのかな…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 21:34:54 

    >>9
    母親が悪いのかなこれって

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:04 

    2歳なんて、危険とか怖いとかって思うより先に体が動いちゃうんだろうな。
    私も小さい頃、スーパーでお母さんと買い物終わって駐車場に向かうときに、お父さんが車の窓から手を振ってるのが見えて、お母さんの手を振りほどいて車の方まで走っていったことある。
    車が通らなかったから良かったけど、ものすごく両親には怒られたし、今思えばすごい怖いことしてるなーって思った。
    でも、子供の頃は危険とかうんぬんより、「あっ、お父さんだ!わーい!」みたいな感情が優先されて行動しちゃうんだよね💦

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:37 

    >>34
    モテないジジイなんだろうな

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 21:39:23 

    >>4
    乳がんのリスクは上がるよ
    その他婦人科系の病気いろいろとね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/06(土) 21:42:45 

    駐車場で母親と祖母が前歩いてて、後ろを2歳くらいの幼児が追っかけてた
    向こうから高齢のおじいさんが運転してる軽トラが走ってきて「危ない!」と思ったけど軽トラは曲がったから事なきを得た

    ちゃんと手を繋ぐかせめて幼児の後ろ歩けよ!って思った

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 21:43:32 

    >>28
    父親か祖父だと思うよ
    男は危機管理能力皆無だからね

    +4

    -12

  • 102. 匿名 2024/04/06(土) 21:44:23 

    >>36
    悪意のある運転は男が多いけど、周り見えないのは女性が多いよ。

    今日も阪神高速乗ってたら前の車が合流してくる車入れてあげるために停車してびっくりした。

    この先も合流あるし、怖いから追い越す時に見たら30代半ばの女性だった。

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2024/04/06(土) 21:45:17 

    >>95
    亡くなったわけじゃないしって人らもいるだろうね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/06(土) 21:46:05 

    >>102
    脇道から出てくる時も何故か片側しか確認してないのに出てくるおばさんも多いね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:01 

    >>101
    ひいてるのは母親だから
    危機管理能力無かったのは母親なのでは?

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:37 

    身内が駐車中に引くって最近凄い多いね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/06(土) 21:49:38 

    母親には優しいがる民。
    父親ならボロクソ言ってる。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/06(土) 21:57:29 

    >>3
    男が我が子を車でひく事故もたくさんあるよ?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:23 

    >>4
    悪いところしか目につかないんだね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/06(土) 22:01:58 

    >>1
    命に別状なかったんならよかった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/06(土) 22:30:12 

    >>93
    わかるわかる。パートでなんかやっていけないよね。
    私は庄内だけど、周りみんなフルタイム共働きだわ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/06(土) 22:31:42 

    >>1
    事故状況の説明するときめちゃくちゃつらいな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/06(土) 22:37:06 

    誰かが確実に見ていてくれる。
    もしくは、先に子供を車に乗せてから運転するという発想はないの?

    2歳くらいだったら思いがけない動きをすることをわかっているでしょうに。
    それとも普段は地蔵のように動かないの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:59 

    >>14
    いいねそれ。オウムや③億円事件今も
    まだずっと追求するテレビ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:06 

    >>5
    まず、これが父親だったら男性全体の話に広げて叩いてるよね。
    母親だからこの個人だけの批判しかしない

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:09 

    ダメ親

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/06(土) 23:09:33 

    >>4
    やっぱり出たね。子供産んでない人が何言ってるんだか。リスクは車の免許もでしょ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/06(土) 23:32:34 

    >>20
    どっちが多いとかなさそうだけどね

    旦那の友達(男)は、息子轢いてたしな

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/06(土) 23:39:51 

    >>82
    勝手に外にって施錠してないの?
    庭にいたなら大人がついていなきゃダメでしょ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/06(土) 23:46:25 

    >>102
    それ統計じゃなくて主観じゃん。
    毎日運転してるけど周り見てない女もいれば一時停止線を大幅に超えて急ブレーキしてくるおっさんも見るよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:00 

    >>67
    誰の話?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:46 

    >>71
    どっちもおかしいじゃん。
    仕返しに女の運転は〜とかやってるわけじゃないでしょ

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:25 

    車で我が子をひいてしまうとか、暑いのに車の中に置き去りとか、ベランダ乗り越えて落ちてしまうとかって、わざとやる毒親が出てこなければいいといつも思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/06(土) 23:54:23 

    >>105
    例えば母親がちょっと買い物に行ってくるって言って出かけようとして、家にいる父親がああ行ってらっしゃいって言ってスマホ見てて、ママが行っちゃうって2歳が追いかけてきたとしても母親の危機管理の問題?
    父親が危機管理できないってことを管理できなかった責任ってこと?

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2024/04/06(土) 23:58:04 

    >>85
    あなたの命も危なかったよ。よく助けたね。あなたが助かってよかった。
    こればっかりはもう、何があってもそういう遺伝子の自然淘汰だと思うしかないよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/07(日) 00:46:22 

    >>65
    警察から報道に連絡する義務があるらしい
    連絡いれるいれないとかの基準は知らないけど、前にそう警察が言ってた

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/07(日) 01:13:48 

    長野県で2歳女児が母親の車に轢かれて重傷ってニュースも見たよ
    春だからって気が緩んでるんじゃないの
    しっかりしてくれ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/07(日) 06:35:22 

    >>45
    それで男の腹の座りかたがわかるね
    一旦ハンドルを預けたらこっちがしんどくなった時のために信用して寝るくらいでなきゃ他の何事も一事が万事小さい男だと思ってる
    しかも当たってる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/07(日) 07:17:38 

    自分の子供で良かったやん。他人の子供だったらもっと悲惨。前方後方確認せず運転する人多すぎだと思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/07(日) 08:29:40 

    >>115
    粘るって事?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/07(日) 08:43:25 

    2歳なんてチャイルドシート乗せときゃいいのに
    車が完全止まってから一緒に降りればいいだけなのに

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/07(日) 09:10:38 

    >>120
    2才は自分で鍵開けられるよ
    だから鍵を開けられない対策が必要ってこと

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/08(月) 02:41:52 

    >>125
    この山形の事件はあなたが言っている感じの話なの?
    それともあなたの想像だけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。