ガールズちゃんねる

夫にイラつくことがないなんてあり得るのか

232コメント2024/04/10(水) 16:42

  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 00:11:46 

    好きで付き合って結婚して子供もいますが夫に対してイラつくことは沢山あります。
    離婚するほどのことではありませんが毎日何かしらイラつきます。

    皆さんは旦那さんに対してイラッとしないですか?
    私のキャパが狭いせいでしょうか。

    +292

    -19

  • 2. 匿名 2024/04/06(土) 00:12:42 

    >>1
    人によっては、あるよ。

    +90

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/06(土) 00:12:43 

    血が繋がってたって腹が立つことはあるのに他人なんだから何一つ腹が立たないなんてあり得ない

    +339

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/06(土) 00:12:45 

    そんなのもちろんあるよ
    あっちもあると思うし

    +279

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 00:12:52 

    >>1
    家族とはいえ四六時中一緒にいたらイラつくのは当たり前

    +190

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/06(土) 00:12:54 

    毎日はないかな。

    +91

    -6

  • 7. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:01 

    そだねー

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:09 

    夫にイラつくことがないなんてあり得るのか

    +22

    -8

  • 9. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:13 

    あるよ

    子無しなのにめっちゃある

    +138

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:15 

    >>1
    めちゃくちゃイラつく。本当にしんどいもん。

    +136

    -5

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:19 

    なんで次から次へと新しいコップを使うんだろう
    さっき使ってたコップを軽く流して、それを使えばいいじゃん
    一生コップ洗ってる

    辻ちゃんも同じこと言っててらじめて共感した

    +286

    -4

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:22 

    夫にイラつくことがないなんてあり得るのか

    +72

    -22

  • 13. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:30 

    お互い様だよ
    不満があるから浮気するわけで

    +16

    -23

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:31 

    嫁にイラつくことがないもあり得ない

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:40 

    嫌いなところが無いから、いらつくこともほぼ無い!

    +29

    -10

  • 16. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:42 

    >>1
    一緒に居ても居なくても
    イライラする!
    ロクな事しかしないし!

    +99

    -4

  • 17. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:42 

    イラつくことに疲れて逆にイラつかずにやり過ごせるところまで来たw

    +86

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:43 

    金目的だからしかたがない

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:43 

    最近噂の月田さんに聞いてみよう

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:46 

    >>8
    小さくても腹立つし大きくても腹立つな

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/06(土) 00:13:58 

    >>1
    するよーするする。、喧嘩のない夫婦ってほんと羨ましい。そんな安心できる相手と一つ屋根の下暮らせるんだもんね

    +86

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/06(土) 00:14:24 

    離婚しなは?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/06(土) 00:14:40 

    毎日はなくてもイラっとするよ
    それはお互い様だし、実の両親だって一緒に住んでいたらイラっとする瞬間出てくるのだから人の感情として当たり前の感情なんだと思う

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 00:14:52 

    >>17
    悟りに到達する日も近いね✨

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 00:15:07 

    一緒に住んでずっといたらイヤなところって絶対見えてくるから仕方ない部分はある
    でも常にあらゆる事にイライラしてる人はその人の内面に問題がありそう

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/06(土) 00:15:19 

    血が繋がる自分の子にだってイラっとすることはある
    旦那にもする。お互い様
    でも愛してるから大丈夫

    +64

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/06(土) 00:15:49  ID:gdhhAazxgP 

    友達関係が一番長続きする。期待しすぎるからイライラする

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 00:15:50 

    >>1
    私はそもそも他人にイラつくこと自体が無いけど
    夫も妻もお互いに、相手にイラつくことがある程度なら普通じゃない
    それが常態化してるようなら良くはないけど

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 00:16:08 

    親や兄弟でも、ルームシェアしてる友達でも、一緒に住んでればイラッとすることは当然あるよね。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/06(土) 00:16:39 

    普段は一瞬イラッて感じが時々だけど、連休とかで用事なくずっと家で…とかになるとイライラがとまらん

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/06(土) 00:16:44 

    毎日顔合わせなければイライラしないw

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 00:16:45 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +7

    -11

  • 33. 匿名 2024/04/06(土) 00:16:49 

    旦那は
    厄介ごとを運ぶ人

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/06(土) 00:17:37 

    わたしはマイルールが多いからイラっとするよ
    それ!やたら!みたいに思ってしまう
    でも自分の性格なせいな気がする

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 00:18:27 

    環境次第じゃない?
    専業主婦で夫婦二人だけの時は苛ついた事なかった気がするわ
    出産して共働き、旦那親と同居という地獄の環境になってから毎日苛ついてるw
    顔が変わったってよく言われるよ

    +15

    -8

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 00:18:38 

    使った爪楊枝捨てない、歯を磨かない、油まみれの皿をそのままにしとく(お湯ですすげ)喧嘩したときに『きみはさぁ↑』って言うこと(殺意わく)くらいかな

    酒飲みまくりで家事もしないで、子育ても適当で朝帰り(ママ友と)するけど、ほとんど許してくれるし、画面割れただけで携帯壊れたーって大袈裟に言ったら朝電話して(私寝てた)ショップ行かないの?車だすよ?な旦那好き。

    +3

    -18

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 00:18:44 

    子供産まれてから増えたよ
    いつになったら子供優先で動いてくれるやら

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 00:19:02 

    他人に対してイラつくという感情がない

    それは自分の思い通りにならないという気持ちから起こるものでしょう
    他人に期待しないとイラつきもない

    +10

    -10

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 00:19:58 

    4ヶ月の子どもが寝てるから静かに家入ってねってLINEしておいて静かに入ってきて「どう?!静かだったでしょ?!」って大声を発してその声で娘が起きたよイラついたよ

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 00:20:54 

    >>1
    わかる。でももし違う人が旦那になってもむかつくとおもう。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 00:21:14 

    たまにあるよ
    まあお互い様だと思うから引きずらないけど


    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 00:22:06 

    >>1
    言われてみれば旦那にイラッとした事ないかも。
    結婚10年目、子供2人。
    みんなはどんなところにイラッとするの?

    +14

    -9

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 00:22:50 

    こっちだってムカつくことあるし、向こうだって腹立ってる時もあると思うけど。好きが勝ってるから仲良く生活してるよ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 00:24:47 

    >>19
    ☺️🕊

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/06(土) 00:25:28 

    親しき仲にも礼儀あり
    だらしないありのままなんて限度があるのよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 00:27:14 

    >>4

    例えば、仕事が全くできない後輩とか、口ばかりで何も解決しない上司とか、非常識な隣人とか、そういう人に対して一方的にイライラすることはあると思う。

    でも夫婦の場合は好きになって結婚してるわけだから、ある程度、気は合うし価値観も近いと思うのよね。そういう二人が一緒にいて、片方だけがイライラするってことはないと思う。主みたいな人は旦那から自分がイライラされてるという発想はないのかな。

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2024/04/06(土) 00:28:01 

    >>11
    あなたが洗う係って事?
    お家でもママが洗ってたんじゃない?

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/06(土) 00:28:23 

    >>36
    歯を磨かないのは無理w

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 00:28:39 

    >>1
    全然イラつかないけど子どもいないからかもしれない

    あと、洗い物も掃除もやってくれるし
    高いとこに手が届かないとかもすぐ動いてくれる
    買い忘れた物とかも買ってきてくれるし

    でも料理はできない

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/06(土) 00:29:14 

    >>13
    不満があるなら離婚しな

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 00:29:20 

    >>39
    その頃って夫に1番むかついた時期かも
    子供が寝た時に横の部屋で爪切ってて
    それにブチギレが思い出があるw
    今となってはそんなことでwと思うけど

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/06(土) 00:30:01 

    >>36
    どっちもどっちでめでたしめでたし

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/06(土) 00:30:16 

    >>46

    でもここだと
    旦那は何もできない!
    気も利かない!
    みたいな意見多くない?

    それ言ってる人達は、自分が夫からムカつかれたりイライラされてるという発想はなさそう

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 00:30:26 

    >>1
    もう旦那のすべてに腹立つことしかないんだけどw

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/06(土) 00:30:32 

    >>42
    文章見る限りたしかになさそうだね
    でもムカつかれたことにも気づかなそう笑

    +8

    -9

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 00:31:58 

    >>36
    子ども可哀想って感想しかない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/06(土) 00:32:16 

    くしゃみされると腹立つ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 00:32:59 

    来週夫と焼肉行く予定だったのに、友達と焼肉行くことになったから延期したいとか言い出してイライラ
    週2で焼肉はさすがにきついとか言ってる
    こっちが先約なのに

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/06(土) 00:33:21 

    >>3

    それを怒ってます!って出すか、アンニュイの雰囲気で出すか、関西の方ですかってくらい明るく言うか
    言わずにモヤモヤでいつの間にか商家してればいいけど
    こわいのが相手にも伝わってギクシャク
    修復不可能になる前に明るく言えるようになるしかない
    または期待しない
    子供が小さいと感謝が減る(実際は小さい子供を1人で育てるよりマシ過ぎる環境なのに)そこそこ大きくなるとそうでも良い

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/06(土) 00:33:25 

    >>1
    全然あるけどお互い様だしある程度は飲み込んでる
    たまにこれは後々も尾を引きそうってことがあったらそれだけ伝えるようにしてる
    みんなどんな感じだろ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 00:34:13 

    コロナを経て、久しぶりの出張。
    ものすごく喜びでざわざわしてる私は悪者なのか。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/06(土) 00:35:39 

    >>46
    関係性に問題があっても結婚まで進む夫婦もいる。イライラしながらも友達でい続ける人もいるし。私は、一緒にいて、頻繁にそんな気持ちになるような人とは離れるけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/06(土) 00:37:55 

    >>48
    教育したので磨くようになりました!

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/06(土) 00:38:10 

    >>9
    私もです
    最近初めて別れようかなとも思いました

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/06(土) 00:38:33 

    >>52
    私のがやばくない?

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2024/04/06(土) 00:39:48 

    >>56
    子供達はちゃんといい子に育ってますww
    ただ、家事をやるかって言われたらやってないww

    +0

    -10

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 00:40:08 

    何にも期待しなければ、腹も立たなくなった。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/06(土) 00:40:40 

    旦那はゴリマッチョなんだけどお腹が出てきたんだよね
    で歳も歳だしコレステロール値も高めだし体の事を考えて夕飯の白飯のおかわりは無しにしよう!となったんだけど
    オカズのおかわりはいいよね?!と前のめりに聞いてきたから、ま、まあオカズはokよ。としたんだよ
    焼肉の時に肉800グラム食った時はイラついたわ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/06(土) 00:40:41 

    >>1
    全くないです
    お弁当とか家事とか些細なことに毎日ありがとうと言ってくれるからかな

    私も昔に比べて精神的に落ち着いて肌もツルツル
    ノンストレスな毎日を送れています

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 00:40:56 

    あるけどそれで喧嘩はしない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/06(土) 00:42:16 

    義母の味方をしだすと殺意が芽生える

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/06(土) 00:42:44 

    >>1
    結婚13年、子供2人だけど全くイラつかない。
    自分は自分。相手は相手。結婚はしてても個々の人生だと思ってる。相手は自分の所有物だと思ってない。お互い望んで一緒に生きてるだけで無理して一緒にいて欲しいわけでもない。自然体で生きてるけど、気づけばお互いの嫌な事はしないし、お互いの求めてるであろう行動をしてる。

    +12

    -10

  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 00:44:40 

    >>8
    www

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/06(土) 00:45:28 

    イラつくことありますよ、特にお互い休みの日。連休続いたら必ずどこかで険悪ムード。イラつかないのは愛犬くらいです。 実家でも何かと誰かにイラつきますよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/06(土) 00:45:55 

    YouTubeの広告の方がウザくてイライラするw
    数分おきに画面全体に広告が出てくる。いちいち消すのが面倒くさい

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 00:46:23 

    >>9
    離婚されたら困らない?

    +7

    -14

  • 77. 匿名 2024/04/06(土) 00:46:41 

    お互い様だと思うけど

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 00:48:51 

    >>65
    ゴメンけどどちらも汚い感じがするからお互い様かなぁ、と
    携帯の件はまあ着いてきてくれるかなぁ、と
    朝帰りもたまになら良くないかな、私もあるし
    専業だし家事は好きだからするけどさ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 00:48:51 

    >>1
    好きで始めた仕事でもうまくいかなかったり、嫌になることたまにはあるじゃない?
    でも結果この仕事がすきだなーっておもえたりするなと同じでは?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/06(土) 00:48:59 

    >>1
    旦那のデリカシーが足りないのだと思うけど。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 00:50:08 

    一年半単身赴任してて4月頭に家に帰ってきたけど、毎日何で家にいるんだよ!と申し訳ないがイライラしてる

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/06(土) 00:50:32 

    >>19
    誰それ?有名なの?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/06(土) 00:50:38 

    >>57
    ウチは咳払い

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/06(土) 00:50:44 

    >>46
    イライラするなら帰ってこなきゃいいじゃん
    男は仕事してれば自由なんでしょ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/06(土) 00:50:46 

    >>1
    実家よりマシと思ってる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 00:54:39 

    全くイライラしないけど、子なしだからだと思ってる。
    子供がいたら、旦那にイライラしてる自分が容易に想像できるw

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/06(土) 01:02:43 

    まさか自分がイラつかせてることはないなんて思ってるの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/06(土) 01:04:13 

    >>8
    このサイズで誰だかわかるなんて、存在感すごすぎw

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/06(土) 01:04:17 

    たまにはあるよ。お互い様だよね。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/06(土) 01:05:49 

    >>46
    イライラする人は性格もやや感情的で制御が効きにくい性格だと思うんだよね
    で私は結構そのタイプなんだけど、心を開いて自分を出せる家族にはイライラするけど職場や家族以外にはそんな私を理解してもらいたくもなく、またそうあるべきじゃないと制御してるんだよね
    まあ夫には甘えが出ちゃう感じかな、と
    イライラしない性格の人は家族以外にもイライラしないと思ってたけどそういう人もいるんだね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 01:06:25 

    >>17
    めっちゃわかるw イラつくことにイラつくからどうでもいいゾーンに突入させたw

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 01:07:22 

    旦那は敵でしかない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/06(土) 01:08:35 

    >>34
    日本の女性はマイルールの押し付けが激しいと海外でもちょっと有名だからね

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/06(土) 01:12:56 

    >>1
    私はイラつく事があります。
    でも、そんなに頻度は多くありません。
    だから、私や夫より人間が出来ているご夫婦なら苛つかない奥様なんて数多いるのではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 01:16:34 

    どーでもいいけど養育費まだー??

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/06(土) 01:18:21 

    >>76
    は?
    どういうこと?
    なんで?

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/06(土) 01:22:49 

    >>3
    凄い大親友でも無理なんだからね 夫への愚痴って考えたら可愛いものかも 友達とか同僚への愚痴の方が酷い事ないかな 夫婦同士はなんだかんだで許せる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/06(土) 01:27:22 

    >>96
    逃げられない妻だから、旦那はイラつくことをやめないんだよ
    普通逃げる

    +0

    -14

  • 99. 匿名 2024/04/06(土) 01:28:39 

    昨日お風呂に入る前に乾燥機から洗濯物を出してカゴに入れてたんだけど、それにむかって旦那がクシャミして本当にイライラした!全部洗濯し直したよ。普段自分が洗濯しないからって酷すぎるわ

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/04/06(土) 01:33:10 

    >>11
    旦那さんに洗わせなよ
    自分が洗う担当じゃないから自由気ままに使うんだよ
    自分で洗うようになったら、やらなくなると思うよ

    +53

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 01:36:21 

    給料良くないくせに、サビ残して帰りが遅い、家事育児適当というかしない、風呂掃除は排水溝は無視する、私が夜中に子どもの入学準備をしているのにその横でポテチ食べながらゲームして「話しかけないで」、ポテチ・ヨーグルト・ヤクルトのゴミやコップをそのまま放置、朝寝坊して車で出勤してお金を掛ける、自分の洗濯物片付けない、UNIQLOをネットに入れて洗濯して、靴下もネットに入れて洗濯して、乾燥機使わないでと言う、

    はぁーうざー

    まだまた言いたいことあるけど
    最近ムカついてるのはここらへん

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/06(土) 01:36:25 

    >>1
    自分の場合、苛つくというより多分夫に甘えてるんだと思う 親や夫は身内だからと思ってつい八つ当たりみたいになる事があるから 友達とかにはやっぱりそこまで甘えられない

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/06(土) 01:39:09 

    >>1
    私は夫と付き合ってた頃からケンカしたことない。不一致なシーンはあっても、話し合う。イラついたことが一度もない。

    大好きなので毎日愛を語ってます、って書くとおかしく見えるけど、こんなところが好きとか今日もかっこいいよとか言わないことない。
    私は人にのろけることがないから、本人に言ってる。

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2024/04/06(土) 01:40:19 

    イライラ通り越して、無。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/06(土) 01:41:21 

    >>42
    料理するのはいいけど、手を洗わないであちこち触るから戸棚とか冷蔵庫とか手垢だらけになって拭いてもキリない
    何回言っても無駄。
    お前の職場じゃねーんだよ!ってイライラする

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 01:43:27 

    >>35
    それは専業兼業関係なく、同居が1番の原因では 

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/06(土) 01:45:58 

    >>1
    子供いるけどないなー。思うことがあったら、イラつく前に、「これお願いしていいですか?」とか普通にいう。あとはお互いの空気読んで、担当決めずにどっちも育児、家事、仕事する。職場のチームみたいなものだと思っている。

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2024/04/06(土) 01:53:06 

    >>8 絵文字かww

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/06(土) 01:58:13 

    大きな子どもが居るみたいでイラつく時ありますw

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/06(土) 02:03:18 

    >>12
    ガ〇キー?

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/06(土) 02:04:29 

    あるよ。家事しながら顔見えない場所で話す時、聞こえるように私は声を張るのに旦那はまるで隣の人と話す声で話すので聞こえない!
    声張れや!って思うし、指摘しても直らないし意地はってる(−_−#)
    マイペースというか、スタンスを変えないのがムカつく。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/06(土) 02:09:28 

    DV受けてる人はイラつくより怯えるんだろうなと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/06(土) 02:13:22 

    >>1
    はい。キャパが狭いです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/06(土) 02:20:38 

    毎日はない、2ヶ月に一回くらい猛烈にムカつく。もちろん抗議する。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/06(土) 02:24:46 

    >>3
    でも、たまーに腹立つっていうのと毎日イラつくって別物じゃない?
    むしろ何をそんなにイライラするのかよくわからない

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/06(土) 02:25:28 

    >>38
    例えば他人があなたに暴言を吐いてもイラつかない?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 02:26:41 

    マジでイビキうるさすぎてイラつく通り越して殺意だよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/06(土) 02:26:45 

    >>57
    鼻水を思いっきりすする音、ズゴゴゴゴって。なにあれ?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/06(土) 03:00:50 

    >>3
    ありえないことがありえない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/06(土) 03:06:13 

    >>1
    真剣に向き合ってたらイラつくことばかりだよ。ない、なんて言ってる人、相手への期待値低いのかな?関心薄いの?仮面?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/06(土) 03:46:23 

    >>14
    嫁…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/06(土) 03:59:18 

    >>8
    このサイズでも誰かわかるのがすごい

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/06(土) 04:08:29 

    今日あまりにも態度悪くて泣きそうになった。
    ツラい。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/06(土) 04:17:20 

    >>9
    うちも3時間くらい出かけただけで3,4回は喧嘩
    もう根本的に合ってないんだろうね。
    普通に言えば?てところでキレてくるから疲れる。

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/06(土) 04:17:22 

    >>1
    めっちゃイライラしすぎて最近やばくて、「君に読む物語」久しぶりに見たらなんか悲しくなってきてさ、
    二人が出会った頃がまぁラブラブで、うちらも出会った大学生の時本当にラブラブしてたなと思って
    イライラしないようにしよう!ではなく、あーもう恋することはないんかなって悲しくなった

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/06(土) 04:26:25 

    >>1
    毎日イラついてるし離婚しようかな…金ないな、どうしようかな、この先もこいつと一緒か。嫌だな、、を繰り返してる。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/06(土) 04:30:39 

    >>101
    UNIQLOネットとか!謎のこだわりうざいね。
    何よりもうざいのが乾燥機使わないでだね。
    私そんなこと言われたらUNIQLOを乾燥機かけて何か不都合があるなら説明するよう言ってしまう、意味不明だもん。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/06(土) 05:25:23 

    相性もあるんじゃない?
    私はしょっちゅうイラつくけど実家の母は父と相性よいのかイラつくという感覚がわからないみたい
    というか人にイラつかないみたいだから結局本人の性質なのかな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/06(土) 05:41:31 

    >>66
    馬鹿親の典型

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/06(土) 05:46:09 

    ほぼない。あっちは私ならイラつくことたくさんらあると思うw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/06(土) 05:50:58 

    子供が0〜1歳の時離婚考えるくらいイラつきまくってたら3歳なった今夫も家事育児スキル上がったのでイラつきはかなり減ったかも

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/06(土) 06:07:18 

    ふと過去の出来事を思い出し怒りすることが多い。これがまたその時に全力を出し切って怒ってないからか怒りが凝縮されて腹立つ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/06(土) 06:11:34 

    その気もないのに「言ってくれれば」が一番イラつく
    夫にイラつくことがないなんてあり得るのか

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/06(土) 06:22:04 

    >>1
    頻度と程度の問題じゃない?
    うちは年に数回小さいのがある。
    でも小さいから喧嘩にまでならない
    喧嘩は知り合ってから一度もしたことない
    ちなみに親きょうだいにはイラつくこと多い

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/06(土) 06:42:46 

    >>1
    夫に対してイラつくこと本当にない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/06(土) 06:43:24 

    >>11
    うちの夫朝プロテイン飲んで仕事でかけるけど、プロテインのコップ毎日シンクに置きっぱ。
    だから私もそれだけ洗わないで置いてる。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/06(土) 06:44:16 

    >>1
    これ夫がいってたらモラハラモラハラ騒いで散々ガルで叩くんだろうなって思った笑

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/04/06(土) 06:46:33 

    私シンママだけど、そういう煩わしさはない代わりに旦那のいる安心感もない。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/06(土) 07:02:12 

    >>40
    共感。多分イラつくポイントが変わるだけなんだろうなとは思う。完璧な人がいなかったり、自分も完璧じゃなかったり、相性が悪かったり、なかなかうまくいかないんだろうなとは思う。ただ、もうちょい旦那が自分本位じゃなく思いやりがある人だったら私もこんなにうんざりしないかもなとは思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/06(土) 07:03:42 

    >>132
    我慢してたりすると尚更だよね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/06(土) 07:06:24 

    >>12
    うざ

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2024/04/06(土) 07:08:58 

    >>101
    なんで早く帰ってきてほしいの?
    サビ残でも何でも旦那が帰って来ない方がよっぽど嬉しいけど。
    101の旦那は帰ってきたら役に立つって事だよ。
    まじで使えない旦那なら一時間でも遅く来たくしてほしいもん

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/06(土) 07:14:56 

    >>1
    え、ないんだけど。
    不満ってのが一つもないや。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/06(土) 07:21:09 

    >>13
    不満と浮気は別問題。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/06(土) 07:26:18 

    >>19
    バチェラーの?医者と結婚したんだよね?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/06(土) 07:26:21 

    >>31
    週末婚が理想だな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/06(土) 07:26:46 

    私は自分の家族にイラついたことなかったけど、旦那の家はお互いにイラついてる。
    私は旦那にだけイラつく。家族にイラつく人と一緒にいるとイラつくと思う。家族には遠慮しなくて当たり前、要求して当たり前って考えの家庭があるんだと旦那と結婚して初めて知った。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/06(土) 07:28:22 

    期待しなくなったら、イラつかなくなったよ。やらなくて当たり前。やってくれたらラッキー。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/06(土) 07:28:55 

    >>1
    付き合ってから子供ができるまでは一切喧嘩もなかったしイラつくこともなかった。けど、妊娠してからも変わらない生活(臨月なのに夜中に遊びに行、飲み会の頻度が落ちない)をされてイライラするようなってきた。子供生まれてもこっちが寝不足でフラフラでも「飯まだ?」とか普通に聞いてくるし我慢の限界が来て今まで見せたことのない勢いでキレた。そこからもいろいろ意見が合わないことが増えてあんなに仲の良かった時期は何だったんだろうと思うくらい。今では毎朝するくしゃみにイラつくw

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/06(土) 07:44:45 

    >>46
    好きとか身近だからこそ、イライラするってないかな。隣人や職場にイラっとしてもある程度割り切れる。
    ひとつ屋根の下だときつい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/06(土) 07:48:19 

    >>1
    ないわけじゃないけど、そのイラっを超えるレベルで尊敬できる点があると、周りが自分の旦那愚痴るほどの怒りが沸かない。どっちかと言うとそのイライラする部分は自分がフォローすればいいかってなる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/06(土) 07:48:47 

    >>4
    >あっちもあると思うし

    お互いさま…ですもんね
    この視点がある人は、いらつきながらも仲良く過ごせるんだろうね

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/06(土) 07:53:59 

    お腹だしてイビキかいて寝てるだけでもイラッとする。ソファーもこたつもあるのに、なぜ生活動線上の床で寝てるんだ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/06(土) 07:54:41 

    >>8
    誰かわからなくてタップしたらボケボケだけど誰かわかった。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/06(土) 07:55:47 

    >>11
    うちは洗面所のコップ死んでも洗わない
    私は別のを使ってるけど、5年以上洗わずカビだらけで、どうするのかと思ったら新しいの買って捨ててたw
    汚いコップずっと使うくらいなら自分で洗えばいいのに、なんの意地だろう

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2024/04/06(土) 07:57:17 

    >>49
    洗い物も掃除もやってくれるし
    高いとこに手が届かないとかもすぐ動いてくれる
    買い忘れた物とかも買ってきてくれるし

    このフットワークの軽さよ。子どもいてこれらやらない夫にはそりゃイライラするよね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/06(土) 08:00:03 

    >>1
    綺麗好きなところが好きだし長所なんだけど、掃除が丁寧すぎる、洗い物が丁寧すぎる、歯磨きに時間かけすぎ、お風呂長すぎ、とかにイラッとする時はある。
    裏を返せば相手からしたら私は雑すぎるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/06(土) 08:00:25 

    旦那の事は好きだけど2ヶ月に1回ぐらい軽くイラつく事はあるけど表情には出さないようにしてて旦那もそうだと思ってる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/06(土) 08:01:26 

    >>12
    メンタル安定してそう

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/06(土) 08:08:07 

    >>1
    普通にあるし、多分相手も同じこと思ってると思う。
    自分以外の人間なら誰にでもイラッとする瞬間あるよね。でも好きだけど

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/06(土) 08:13:21 

    >>1
    旦那を変えようなんて無理
    変えられるのは自分だけ
    主さんのキャパは狭い
    旦那が自分の思う通りに動かないってイラついてる
    自己中だと思う

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/06(土) 08:21:55 

    歯科の定期検診が2日後に迫った時に私が体調を崩してしまって、、。予約変更して子どもの健診日とチェンジOKならと思い夫に子どもの送迎を頼んだらブチギレられました。

    絶対断られない状況下で聞いてくるな
    らしいです。
    選択肢がないと疲れるかららしいのですが、、。お膳立てしてあげないとなんにも出来ないくせにイラつきます。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/06(土) 08:23:59 

    >>116
    一瞬ムッとするだろうけどイラつくという感情にはならないね

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/06(土) 08:24:15 

    >>142
    役に立つわけないじゃん笑
    食事の片付けが遅くなったり、
    私が寝た後でお菓子を食い散らかすことがある。
    早く帰ってきていれば、私も起きてるし「片付けて」て言えるからだよー。
    指示すれば、だるそうな顔しながら動く(こともある)。自分のことだから言われる前に動けって感じ。
    子ども以下だよほんとに
    あと遅く帰ってくると「労ってくれ」ていう空気出してくるのも腹立つ!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/06(土) 08:24:54 

    >>27
    私も恋愛感情というか、友達感覚だった人と結婚した。好きな人と結婚出来た人が羨ましい時もあったけれど、夫とはずっと友達感覚のままだからか 困っている時に察して助けてくれたり支えてくれる
    独身時代からそういう人だった

    でもたまに好きな人と結婚出来ていたらどうだったかなと妄想する

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/06(土) 08:27:04 

    >>3
    親にだって子にだって腹が立つよ

    夫よりも親が無理。里帰り3日で血管切れるレベル

    つーか共同生活が無理。一人暮らし万歳。
    老後の心配さえなきゃ一人で暮らすんだけどな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/06(土) 08:27:07 

    前はイラつきより好きな感情が上回ってて許せたけど最近は嫌いになりつつある
    夫は絶対謝らないんだよな
    ありがとうとかおいしいとか褒める言葉は年に1回くらいしか言わないくせに「料理冷めてる」とか小言は毎日言ってくる
    結婚失敗したのかもしれない

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/06(土) 08:29:15 

    >>40
    その通り
    親相手でもイライラするし、頻度と種類はあれど、イライラしないは無理なんだと思う

    それでも1番イライラしない人と結婚したと自分では思う

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/06(土) 08:30:51 

    >>16
    イラつく事が多いなか横槍入れるようでゴメンよ
    それを言うなら
    ロクでもない事しかしないし、じゃない?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/06(土) 08:33:16 

    朝は勝手に自分で起きてご飯作って食べて出勤してくれて、昼食はコンビニ、
    帰宅後入浴して自分の洗濯は自分でして干して、夕飯は冷蔵庫に作って入れておくと自分で温めて食べて片付けてくれる
    翌朝、自分でご飯作って食べて片付けて、自分の洗濯物しまってる

    休日は庭の水撒き、ペットの世話、一緒に買い物行ってブランチして、夕食は作ってくれるか、食べに行くか

    お互い大人同士最低限の生活マナーをキープしていて今のところストレスはないよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/06(土) 08:35:04 

    >>127
    自分は洗濯しないくせに偉そうでしょー?!
    「ドラム式買ったら、俺も洗濯できる」とか言ってたんだよ…

    でもね、本人は言ってないけど、乾燥機かけてるんだ笑 全然バレてない!乾燥機と自然乾燥の違いが彼にわかるわけない笑

    でも私に手間をかけさすことを、なんとも思ってないところはイヤだわ。。。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/06(土) 08:37:58 

    >>42
    私もイラッとはしないかな

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/04/06(土) 08:37:58 

    >>100
    横だけどうちは結婚15年目くらいでやっと洗うようになったけど洗剤もつけずシャーッと水洗いで満足して洗った後に置く水切りラックに伏せてた。
    風邪ひいててもこういう事するから次に使う人に風邪うつりそうだしマジで意地でもコップの清潔保つ気無いんだなと幻滅。
    やっと最近洗剤使うようになったけど一連の行動で衛生面に関する信頼は無いから旦那が洗った物は後から洗い直してる。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/06(土) 09:02:25 

    >>21
    喧嘩しなくてもイラついてるんじゃないかな、だって実の親兄弟姉妹にさえイラつくことあるもん

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/06(土) 09:04:04 

    >>42
    臭い湿った靴下で床をペタペタ歩いてるところを見たり今日のご飯は?と聞いてきて答えると明らかにテンション下がった顔をしたりするときにイラっとくるかな、喧嘩はしないけども

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/06(土) 09:05:42 

    結婚12年全くイライラしない。

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2024/04/06(土) 09:23:04 

    ほとんどない

    自分がイラッとすること相手にも
    しないように心がけると
    お互い平和平和

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/06(土) 09:37:09 

    お互い様よ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/06(土) 09:53:52 

    >>38
    それは多分嘘だね。
    人が誰にも期待せずに生きていくなんて不可能

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/06(土) 09:57:15 

    >>72
    旦那さんも同じこと思ってんのかな

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/06(土) 09:59:36 

    >>103
    なんか、すごいね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/06(土) 10:00:51 

    >>1
    私はイライラしないことなんかないけど、他人に期待しない人とかはイライラしないかもしれないね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/06(土) 10:15:14 

    離婚をよぎるほどのことじゃないけど
    お互いあると思うよ
    旦那よくご飯作ってくれるけど
    9割後片付けしないんだよね
    ごめんって言ってくるんだけど
    それ何回目?言ってもわかってないよね?って
    あっちもわたしに対して不満はあるはず

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/06(土) 10:30:22 

    >>4
    そうですね。
    お互い様。
    私も完璧な人間では無いし。寧ろ、欠陥品。

    でも、DV夫のイラつきには理解を超える時がちょこちょこある。。。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/06(土) 10:32:24 

    >>21
    ケンカしない
    ケンカできない
    微妙に違う

    ケンカがないって、ある意味怖い。
    どちらかの我慢で成立している可能性高いから。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2024/04/06(土) 10:33:29 

    >>17
    相手に見切りつけるとイラつくことも減ってくる。
    「無」に近づくカンジ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/06(土) 10:57:30 

    >>159
    リアルで愚痴ばっかり言われてのこの返しならわかるけど、わざわざきてこんな画像はるコメ主はただの意地悪だな

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/06(土) 10:57:46 

    イライラする人たちって
    プロポーズや婚約指輪や結婚式、妊活の時とかってどんな感じだったんだろ。
    予兆みたいなのはあったのか、想像もできないくらいプロポーズとか盛大で至れり尽くせりだったのか

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/06(土) 11:22:50 

    イラつく間はまだ相手に愛情がある証拠らしいよ

    愛情無くなったらため息しか出ないらしい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/06(土) 11:32:21 

    >>1
    皆んな違うひとりの人間なんだし、血のつながった家族でさえイラッとする事はあるし、
    自分がイラつく事があるって事は、相手も自分にイラついてる時もあるって事。

    お互い様で、それでも一緒にいられるから家族なんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/06(土) 11:41:47 

    >>17
    無関心の境地よね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/06(土) 11:42:29 

    >>1
    殆どないな。
    結婚して12年経つけど腹が立つとかイラっとするようなこともない。
    最後にムカついたのいつだっけ?くらい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/06(土) 12:27:22 

    >>12
    目が病んでるな

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/06(土) 12:32:48 

    >>42
    咀嚼の音

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/06(土) 12:53:23 

    >>90
    夫に甘えでイライラされたらどうするの?
    別室に逃げるとか?

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/06(土) 13:20:37 

    >>1
    そういう時期も、ありました。
    自分に余裕が出てきたら、なくなりました。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/06(土) 13:25:03 

    友達で本当に夫に不満ないって子がいる
    いつもニコニコほんと幸せそうで羨ましい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/06(土) 14:28:38 

    >>195
    切り替えさせるように旦那の好きな〜食べに行く?!とか言うかな
    私もそうしてくれると落ちつくし
    イライラって感情の起伏でしょ?そういうののギブアンドテイクは他人とは出来なくない?私は知るかよ、となるだけだから自分もしないんだと思う。どうでもいい人にイライラしても何もなんないから

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/06(土) 14:40:45 

    >>198
    何度注意しても直さないイラつく相手に「好きな〜食べに行く?」って言われたら嫌かも。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/06(土) 14:43:46 

    ウチは話聞いてくれないからもう優しくできない
    解決策は期待しない事くらいしかない、けどそうすると気持ちが冷める。本当は楽しく共生していきたいのに難しいですね、

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/06(土) 14:53:00 

    >>199
    それはイライラレベル通り超えてるから決着つけるしかなくない?同じ内容のイライラを繰り返してたら爆発するわ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/06(土) 15:03:31 

    夫の貧乏ゆすりにイラつく。
    貧乏ゆすりっていうよりも、椅子に座って小刻みに跳ねてる。そして自分の話を永遠にしている。
    さっきファミレスに一緒に行ってきたけどげんなりした。。。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/06(土) 15:25:16 

    別れれば?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/06(土) 15:37:32 

    あるけど、夫の温厚な性格を見習ってすごしたらいらつきもおさまっていた。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/06(土) 15:45:10 

    出産してからイライラする頻度増えた
    仕事で疲れてるのはお互い様なのに平等じゃない育児、妻に甘えようとする育児、進歩のない育児…

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/06(土) 15:48:37 

    >>8
    配慮が溢れるサイズ感w

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/06(土) 15:59:32 

    >>42
    義母と比較されるところ。
    あと、「おかず、これだけ?」も私の地雷💢

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/06(土) 16:58:47 

    年齢的に焦って全くタイプじゃないのに結婚した。
    見た目も全く好みじゃない上、ベタベタしたいらしく拒否したら切れてモラハラ。
    受け入れるとご機嫌になり鼻の下が伸びるところも怖すぎる。
    彼女いない歴年齢だったので
    全て受け身で気持ち悪いったらない。
    生理的に無理な男にイチャイチャを求められるのはキツイ。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/06(土) 19:00:50 

    私に興味がないくせに
    自分の話は一語一句真面目に聞いて欲しい所。
    私の話は平気で無視。
    同じ事すると一丁前に怒るから
    指摘してやったら
    あの時は考え事してたからって言い訳ばかりで謝罪しない。
    構ってちゃんの仕方が幼稚で
    忙しい私の時間を当たり前のように邪魔して時間泥棒してくるから本当に大嫌い。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/06(土) 19:41:04 

    月一くらいはあるかな
    私はしょうもないことでイラつく人間だけど夫は穏やかな人だから感化されてきた

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/06(土) 19:42:54 

    毎日毎日イライラするからたまに口に出すけど、夫は「こっちだってイライラすることは多いけど口に出さない。傷つけるから。自分は懐が深い。〇〇ちゃんは心が狭い。」と言われる。懐が深いんじゃなく無頓着なだけではなかったんだ…?
    以前、夫の日々のうん〇の流し残しから、見たことない状態だしお腹悪いみたいだから心配で、こちらも調べて言うか悩んで実は…って、病院行ってみたら?って教えたんだけど、私の流し残しが一度あったときは鬼の首取ったように「便器にうん〇ついてるー!」って嬉々として言ってきて、なんかすごく悲しくなった。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:25 

    今まさにある。観劇後に食べに行くのに入ったところがやる気ないお店でイマイチだったけど私はお腹いっぱい。でも旦那がラーメン食べたいって言い出して私は入らないから1人で行って来たらって言ったら本当に1人で入って行った。せめてお店の人に食べないけどツレを入れてもいいかくらい聞いて欲しかった。うっすら風の吹くところで待たされてる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:27 

    >>69
    その一言、本当に大事。
    うちは全くないから殺意まで湧いてくるよ。

    「ありがとう」
    って、魔法の言葉。
    心がこもってないと意味はないけどね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/06(土) 21:48:18 

    夫が機嫌良くても悪くてもイラつく😇

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:42 

    >>57
    すごいわかります。
    うちはクシャミが一回じゃ終わらなくて平均4回。
    しかもうるさい。文句言うと逆ギレ。殺意わく

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:53 

    結婚前は一度まケンカしたことないしすごいラブラブだった
    結婚後トラブルがあり色々あって持ち直して子供できたら、毎日ケンカ
    何も考えない調べない人任せな旦那にイライラする
    そしてこっちが全てやっめ調べてこうしようと言うと、なぜか言い方がとかだけでキレてくる
    だったらお前も動けよ
    こっちは鬱病状態でやってんだよ
    子供成人したら一人になりたい
    こんな人と死ぬまで一緒とかストレスすぎる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/06(土) 22:36:25 

    >>213

    ありがとう、お疲れさま
    もう正直思ってなくても言葉に出していってほしい
    と育児家事で疲れ切ってた時にいってら、思ってないことは言えないとかぬかしやがった
    愛のカケラもないな
    ウソでも言えば丸くおさまるのに

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/06(土) 22:47:09 

    マンション住まいの20台後半夫婦なんだが、夫が同じマンションの夫婦とひょんなことから話したりするようになったみたいで、ついに連絡先交換して互いの夫婦で食事に行く約束してきた。私の合意はなし。私はタイミング的に向こうの顔もみたことない。向こうの旦那が話したい、とか言ってるらしい。宗教?ネズミ講??投資とかの変な勧誘???もしそうじゃなくても普通にめんどくさい。正直、会社とかでは必要だから人付き合いしているだけで、なんでわざわざ付き合う必要もない人と苦痛な思いまでして会わないといけないの?このことを旦那に言ってもわかってくれない。同じマンションに住んでるんだから仲良くなったらいいのにって。なんで嫌なのかわからないみたい。
    向こうの夫婦も困っているのでは?と思っていたが、ノリノリっぽい。最悪。
    変な人でもすぐに引っ越すとかは無理。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/06(土) 23:23:49 

    >>51
    私も娘が寝ている横で大音量で鼻かまれたときに
    めちゃくちゃぶちギレたことがあるw
    今となっては笑い話だけど
    そのときは寝不足と体調不良で追い詰められてたんだろうな…
    お互いおつかれさま😭

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:05 

    >>1
    全然ある
    めっちゃイラつくよ
    今日は瞬きがキモくてイラついた
    声もちっせーし

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/06(土) 23:34:15 

    >>9
    あるね。
    最近特にイライラが止まらないんだよな。
    子なしだし
    共働きだし持ち家(ローン完済で私名義)だから
    何も困る事ないんだけど
    情みたいなもので一緒にいるかんじ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/07(日) 00:06:01 

    職場に旦那さん大好き
    みたいな女の子がいて
    この方はそんなふうに1度も思ったことないのだろうなと日々疑問を抱いてる
    私は腹立つことばかりあるわ〜
    同じくらい楽しい時間もあるからなんとか一緒にいるけど

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/07(日) 00:21:50 

    >>57
    私の耳もとで、咳、咳払い、鼻をすする、溜息。自分はインフルエンザでしんどいと言いたいらしい

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/07(日) 00:29:33 

    >>40
    たしかに。また違う不満が出てくるだろうね。
    イライラするけど縁あって一緒になったから思いやりを持って生活したい。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/07(日) 02:42:04 

    結婚して何年・何十年一緒にいても、ずっとラブラブな夫婦は、イライラしたことないのかな?
    私はたまにイライラしますが、そのたびに、相手への気持ちも少しずつ冷めていってしまいます。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/07(日) 05:41:39 

    >>218
    コミュ力ありすぎる旦那も困り者だね。
    うちは無さすぎてため息。地区の集会を数回は代理で出た。夫婦でやればいいことだから別にいいけどさ、コミュ力ないからだよなって薄々わかってるから情けない。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/07(日) 05:47:32 

    >>55
    友達も旦那さんがモラハラ的発言を平気で私の前でしたりするのに、全く気にしないんだよね。すごいなーって思う。元々イライラしないタイプなのかな?と思うけど、会社の人間関係では時々愚痴るから、本当に旦那さんに関しては気にならないんだな、って羨ましい。基本おおらかなんだと思う。すごく素敵なことだと思う。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/07(日) 09:45:38 

    >>225
    滅多にないなあ
    気持ちが冷めることも特にないし
    ここ読むとイライラって癖になるのかもと思う

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/07(日) 15:32:10 

    男は女を下に見ている
    自分の思う様な反応示さないと逆上する
    常にチヤホヤプライド満たしてもらえないと辛くて死ぬ

    男は俺たちは家族だ友人だ仲間だ結束アピールするが、そんなの口先だけ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/07(日) 15:34:10 

    男は精神的に弱すぎる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/08(月) 03:14:41 

    >>1
    一人暮らししてると思うようにすると少しマシになる。全部自分でやるのが当然だと思えば少しやってくれたことがありがたくなる。けどやっぱりイラつく。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/10(水) 16:42:39 

    先月結婚したばかりの新婚だけど、些細な価値観の違いに毎日のようにイライラして辛い。
    新婚の時ってめっちゃ楽しいのかと思ってたけど、楽しいよりイラつくこと多くて辛い。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード