ガールズちゃんねる

ワインセラー持ってる人

49コメント2024/04/15(月) 23:58

  • 1. 匿名 2024/04/05(金) 22:01:10 

    時々ワイントピが立つので申請してみました。
    ワインセラーをお持ちの方、どんなの使ってますか?
    今どんなワインが入っていますか?
    購入を検討中なので是非参考にさせてください!

    +18

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/05(金) 22:01:36 

    ダイソーのやつ

    +1

    -7

  • 3. 匿名 2024/04/05(金) 22:02:30 

    しゃれおつ〜

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/05(金) 22:02:45 

    欲しいけど、片っ端から飲んじゃうからな。。

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/05(金) 22:03:04 

    ワインセラー持ってる人

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/05(金) 22:03:24 

    今日も舌で転がすかな

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/05(金) 22:04:04 

    ワインセラー持ってる人

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/05(金) 22:04:16 

    >>5
    スリッパ消毒するやつみたいだ!

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/05(金) 22:05:45 

    さくら製作所のワインセラー使ってるよ

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/05(金) 22:06:24 

    電気代どんな感じですか?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/05(金) 22:07:07 

    10本くらいのでいいから二階におきたいと思ってたところにちょうどいいトピがたった!

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/05(金) 22:07:36 

    一人暮らしで冷蔵庫が小さいので持ってる。
    安物だし安ワインしか入ってないし
    ジュースも入っててほぼ飲み物用冷蔵庫。
    当たり前だけどキンキンには冷えないけどね。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/05(金) 22:08:13 

    さくら製作所の12本入るコンプレッサー式の持ってる。
    もっと大きいのが欲しいけど転勤族で置ける場所が確保できるか分からないから小さめで我慢…

    中には私の好みでほぼブルゴーニュとカリフォルニアのワイン
    大体5000円〜1万5000円ぐらいのやつが入ってる
    あんまり高いのは置いてない

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/05(金) 22:09:17 

    コストコで、購入したワインセラー
    ワイン飽きてじゃがいも入れてたら目がでた。

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/05(金) 22:10:48 

    ジモティーでワインセラーたくさん出てるよ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/05(金) 22:14:49 

    >>10
    単体での電気代は分からないけど全然高くなってる印象はない
    月数百円ぐらい?
    公式HPによると年間3000円ちょいみたいだから、大体そんなもんなんだと思う

    ただ大きさや冷却方式にもよると思うけどね
    ペルチェ式だともっと安いはず
    うちは長期保存もしたかったのでコンプレッサー式にしたけども

    SAB-50G-PB | FURNIEL | 製品一覧 | ワインセラー・日本酒セラーのさくら製作所
    SAB-50G-PB | FURNIEL | 製品一覧 | ワインセラー・日本酒セラーのさくら製作所sakura-wks.com

    さくら製作所のワインセラー「SAB-50G-PB」の製品紹介ページです。高い省エネ性によりエントリーモデルとして最適なコンパクトセラーです。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/05(金) 22:19:22 

    前にちゃんとしたサイズの持ってたけど、2〜3本しか入れなくてもったいないし幅とるから処分してしまった

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/05(金) 22:27:11 

    良いワイン飲んでないなら必要ない

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/05(金) 22:30:31 

    ワインセラーは2台あるんだけど、中にいるのはカブトムシなんです…
    すみません。

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/05(金) 22:37:30 

    ワインは好きで常に20本ぐらいあるけど、セラーを買うほどではないかなぁ。
    食料収納庫に置いてるわ。

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2024/04/05(金) 22:39:41 

    >>16
    ありがとうございます!参考になります

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/05(金) 22:43:22 

    >>15
    横だけどすごい次元ですね!

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/05(金) 22:43:43 

    >>15
    すみません、地元でした

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/05(金) 22:45:50 

    >>10
    そんなに高いとは感じないです

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/05(金) 22:47:08 

    私は日本酒も好きなので、下の棚を外して一升瓶を立てて置けるタイプにしました。
    買ってよかったです。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/05(金) 22:47:18 

    フォルスターの25本くらい?入るやつ使ってるよ。
    2万〜10万くらいの記念日用とか長期保存予定のワインが入ってる。
    普段飲むのは3000円〜1万以内でこっちは冷蔵庫。
    週に3本くらいは飲むからこちらはローリングストックしてる感じ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/05(金) 22:48:07 

    >>10
    全然気にしたことない

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/05(金) 22:53:41 

    さくら製作所は全然よくなかった

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/05(金) 22:55:03 

    デバイスタイルの
    昔買ったからわからんけど多分6万くらいのセラー
    カリフォルニアの赤が好きで、一本1〜2万くらいの安いやつばっかりだけど、常備してる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/05(金) 22:55:34 

    飲みかけのワインも入れられるの?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/05(金) 23:00:57 

    ぉりませぬ

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/05(金) 23:19:37 

    チョコが好きすぎてワインじゃなくてチョコレート保管用にワインセラー買いました
    夏でも冬でも適温で食べられるように17℃に設定してます

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/05(金) 23:21:14 

    >>30
    縦に入れられるやつなら大丈夫だよ🙆‍♀️
    ただ、ちゃんと専用の道具で空気抜いて栓をしないとセラーに入れても味は落ちるけど。
    逆に言えば空気抜けば冷蔵庫保管でも大丈夫。
    どちらにせよ美味しく飲めるのは次の日くらいまでかな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/05(金) 23:39:59 

    >>4
    わかる。
    我が家は夫婦共に酒飲みで、ハイボールとかだと氷とか炭酸のタイミングが合わなくて、最終的にワインが楽となり、瞬殺であいてしまうから今は楽天で12本売りとかをまとめて買って、箱で保管してる。笑
    ワインセラーに入れるほどのものかも分からないけど、全然美味しく飲めてるからこのままで良いかな?って感じ。
    お店では美味しく飲みたいけど!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 00:05:08 

    アイリスオーヤマの8本入るやつ
    夫しか飲まないからそのくらいでちょうどいい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 00:44:24 

    床下収納に入れて飲む前に冷蔵庫入れとくんじゃだめなの?味が変わったりするの?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/06(土) 00:55:59 

    ワインセラー欲しい!と言ってたら誕生日プレゼントに夫からアイリスオーヤマのを貰いました! 
    可もなく不可もなく…
    ただやはり本数あったら飲んでしまう!!笑
    呑兵衛なんで。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 01:10:44 

    >>7
    ソムリエの弓削くんや!🍷

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/06(土) 01:39:00 

    寝かせないし高いワイン飲まないから7本入りの細長いコンプレッサー式のやつ
    5万くらいだったしお手頃

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/06(土) 01:39:55 

    >>30
    飲みかけなら冷凍しちゃう方がおすすめ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/06(土) 02:14:09 

    >>32
    保管期間にもよるけど衛生的に13度くらいの方がよくない?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 05:59:32 

    >>2
    マイナスしたけど、あれか!w
    木の斜めの格子のやつ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/06(土) 11:47:14 

    >>16
    ペルチェ式は冷却機能が弱すぎて、夏場の電気代ものすごいことになるって聞いたよ
    私も安定感重視でコンプレッサー式の12本
    ワインセラー持ってる人

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/06(土) 23:51:14 

    サングリア好きだからワインセラーあればサングリア飲み放題じゃんと思ったら家で作ると酒税法に引っ掛かるんだね…

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/07(日) 02:39:04 

    サングリア、飲みたい時に簡単に作ってる
    ワインに適当にフルーツをカットしたものを入れたりジュースやシロップを入れたりで適当に
    カクテルみたいな感じだから、合法

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/07(日) 03:57:17 

    >>45
    横だけどカクテルみたいだから合法は笑うw

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/07(日) 13:04:05 

    >>46
    別に笑うポイントなくない?
    フルーツ入れて付け込み時間を置いたら再発酵しちゃうから酒税法アウトになるんであって
    >>45さんがされるようにカクテルみたいにその場で作って飲むなら普通に合法だよ
    私が行くお店もその日出る分だけ混ぜて「ワインとフルーツのサングリア風」として出してる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 23:55:13 

    100本くらい入るの持ってるけど集めるのが趣味になってしまい満タンなのでレンタルセラーサービス使っている。。。。
    セラー置くと飲む楽しみより集める楽しみに集中しがち!

    一応、持ってるワインは全部ノートにメモして台帳作ってるけど、いつ飲むのか?って感じになっている。。。。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 23:58:18 

    >>36
     
    ワイン保存する適温って13〜15度くらいで、一定の湿度も必要。
    かつ、それらが年間を通して変化しないこと、振動しないことも必要だから、高いワインだと日本で一年通して床下だとその条件満たせないんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード