ガールズちゃんねる

この人たち、お金持っているんだなーと感じる時

2037コメント2024/04/20(土) 11:04

  • 501. 匿名 2024/04/05(金) 12:49:31 

    >>487
    平野おばさん本当に怖い🥺🥺

    +8

    -13

  • 502. 匿名 2024/04/05(金) 12:50:32 

    >>501
    YOSHIKIYOSHIKI言ってる人より確実に若いよ
    おばあさん

    +7

    -2

  • 503. 匿名 2024/04/05(金) 12:51:01 

    >>451
    残クレごり押しされて、ばかな沼ってる人いるよね

    +28

    -3

  • 504. 匿名 2024/04/05(金) 12:51:13 

    怖いのは平野アンチでしょ
    こんな一般のトピでも何年もアンチしてるよね
    脅威なんだね

    +7

    -2

  • 505. 匿名 2024/04/05(金) 12:51:16 

    >>94
    うちそれだけどあえてローンだよ。銀行との付き合いがあるんだわ

    +30

    -3

  • 506. 匿名 2024/04/05(金) 12:51:49 

    >>500
    パフォでグラサンつけるボーイズグループ全否定だな

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/05(金) 12:52:28 

    デパコス使ってる人

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/05(金) 12:52:47 

    >>38
    ギトギトして清潔感皆無

    +2

    -12

  • 509. 匿名 2024/04/05(金) 12:53:51 

    >>125
    10億以上、これが現金なのかそうじゃないかでまた話変わってくるけど、あえてローンの人もいるよ。でも何億もローン組めるってことは社会的信用も高く銀行にもめちゃくちゃお金預けてる人だよ

    +23

    -4

  • 510. 匿名 2024/04/05(金) 12:54:09 

    >>506
    ねージャニーズでもいっぱいいるよねー

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2024/04/05(金) 12:56:06 

    >>477
    ていうか黒い衣装にサングラスでYOSHIKIと勘違いする人が多くてビックリww全然違うのにネタじゃなくマジなら本当に老化だと思うわ

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2024/04/05(金) 12:56:20 

    >>204
    子供に家..?60代くらいなのかな?

    +10

    -3

  • 513. 匿名 2024/04/05(金) 12:56:53 

    ヤカラって言葉がなんかもうおばちゃん臭い
    おばちゃんが必死こいて20代イケメン叩いてるのが気持ち悪い
    元男闘呼組の人を誹謗中傷してたのも58歳だったし

    +8

    -4

  • 514. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:00 

    ソシャゲのフレンド達
    イベントのたびに重課金してる
    聞いた限りではみんな日本人で既婚子持ちらしいけど、よくそんなお金あるなって思う無課金勢です

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:18 

    >>508
    ご本人のDMに通報してあるけど
    一般人中傷して大丈夫?

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/05(金) 13:00:05 

    >>59
    頭の悪い女がどこ目線でしゃべってるの
    サレ妻でも金ある旦那捕まえてるだけ、あなたより勝ってるよ。むしろ性欲を安いお金で外で解消してくれてラッキーだと思ってるかも。

    +47

    -3

  • 517. 匿名 2024/04/05(金) 13:03:21 

    平野オタがガル中毒のババアばっかりなのに

    +4

    -5

  • 518. 匿名 2024/04/05(金) 13:07:59 

    >>517
    2コメ目に画像貼れるアンチが中毒じゃなければなんなのw

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:21 

    煙草吸ってる人

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:39 

    >>6
    この手の人は通帳にお金はないだろうね

    +46

    -20

  • 521. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:28 

    >>143
    いやいや、インスタに王子様写真山ほどのってるw

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:21 

    >>433
    このライブ時の時計やジュエリーはレンタルといわれている。影響力のある人に身につけてもらい検索や購入に繋げているのでは。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:32 

    >>401
    あまりに理不尽に叩かれすぎて一般の方にも同情されてるよね…
    対抗勢力?のネガキャンがすごいわ。それだけ脅威なんだろう

    +27

    -1

  • 524. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:44 

    もうジャニーズ自体無くなったからキラキラへの未練捨てなさいよw

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/05(金) 13:15:09 

    >>53
    うちの近所にゴールデン3匹飼いのお宅あるわ
    大型犬3匹なんて、お金と時間とスペース諸々余裕のあるお宅じゃなきゃ無理よね

    +53

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/05(金) 13:15:27 

    そもそもキラキラしてる旧ジャニほとんど居ないだろw

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:16 

    >>502
    ???
    YOSHIKIYOSHIKI言ってないんだけど(笑)

    +0

    -7

  • 528. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:32 

    >>89
    猿払村のホタテ御殿は有名だよね

    +47

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:11 

    >>16
    考えようによっては同じ車をローン組んで高額で買う人の方が金持ちみたいな行動してるよね。
    どうせ同じ物買うなら現金一括で安く買った方が得なのにわざわざ高いお金払うんだから。
    でもこうやって金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏になるんだなって思う

    目先のお金が無いって負のループにはまる

    +213

    -5

  • 530. 匿名 2024/04/05(金) 13:19:06 

    >>527
    20代イケメンに粘着するなキモババア
    実際会ったらキャーキャー言うくせに

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2024/04/05(金) 13:19:26 

    >>30
    小さな家でも、庭木があれば手入れは必須
    外壁塗るのはお金かかるけど
    傷む前にした方がいいし
    お金持ちじゃなくても出費は止むを得ないところもある

    +43

    -4

  • 532. 匿名 2024/04/05(金) 13:20:08 

    >>14
    たいがいアフィリエイト関連だよ。らくしてお金稼ぎたい人なんちゃら。て

    +74

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/05(金) 13:20:37 

    >>109
    ローン減税とか?

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/05(金) 13:20:50 

    >>70
    チワワ虐待女の漫画思い出したわ

    +47

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/05(金) 13:21:13 

    >>59
    関係切られたの間違いでしょ笑
    遊ばれた男の嫁のインスタ見てるとか笑える
    惨めだねえ

    +44

    -1

  • 536. 匿名 2024/04/05(金) 13:21:24 

    21歳ぐらいの時の王子イメージを
    アラサーの男性に対して維持してほしがるなんて
    いつまでも制服着て欲しがるロリコン並にキモイわ

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/05(金) 13:23:28 

    >>532
    仮想通貨で新興成金だと思ってた。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/05(金) 13:24:33 

    ジャニ時代からヤンキーだの天然は年取ると痛いだの散々がるちゃんで嫌み言ってたのに
    辞めた途端に急に王子様キラキラのイメージだけ固定されて懐古するんだね
    都合良すぎ

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/05(金) 13:30:35 

    >>407
    そうそう。
    子沢山というと、大体は夫が偉い、すごい、お金持ちみたいに言われるけど、本当にすごいのは妻。
    1人産むだけでボロボロになっていくのに、妊娠して出産して育てられる能力と体力、それにパートででもお金生み出す力。普通じゃなくて尊いのよ。
    それを昔は当たり前みたいに女にやらせてて、求めてたから、上手く回っていたように見えてた。
    すごいよね。

    +58

    -3

  • 540. 匿名 2024/04/05(金) 13:30:47 

    >>2
    ゲーミングロレックスww

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/05(金) 13:31:59 

    >>14
    防犯意識の高い資産家はむやみにSNSに上げない。
    承認欲求高めの痛々しい人かビジネス絡みがほとんどだと思う。

    +185

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/05(金) 13:33:26 

    熱愛スキャンダル起こした残留メンバーより
    何のスキャンダルも起こしてない脱退メンバーが
    どうでもいい画像や切り抜きでXでもボコボコされまくってて気色悪い
    アンチが貼ったり拡散した画像を見て、一緒になって叩く外野にも腹立つわ
    そんなの拡散したもん勝ちじゃんよ



    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/05(金) 13:34:32 

    >>530
    ごめんけどババアじゃないですよw

    +1

    -5

  • 544. 匿名 2024/04/05(金) 13:35:52 

    >>328の上の画像に「可愛らしさがのこってる」とか言う人ババアだろw

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:07 

    ガルで貼ったもん勝ち
    Xで拡散したもん勝ち
    ほんとムカつく
    残留メンバーはなにやったって拡散されないやん
    この人たち、お金持っているんだなーと感じる時

    +6

    -12

  • 546. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:08 

    >>4
    普通じゃね?週一ならわかるけど月1?どんだけ金ないの

    +18

    -44

  • 547. 匿名 2024/04/05(金) 13:40:01 

    それだけ平野に興味津々な人多いんだろうね
    捨てられて未練タラタラで今の姿否定してる面倒な昔の女みたいw

    +4

    -2

  • 548. 匿名 2024/04/05(金) 13:40:36 

    >>392
    YOSHIKIにもこんな感じの画像があるからだと思うよ

    +3

    -2

  • 549. 匿名 2024/04/05(金) 13:41:47 

    >>40
    新宿伊勢丹でよく見るタイプ

    +242

    -3

  • 550. 匿名 2024/04/05(金) 13:42:24 

    >>53
    息子が犬を飼いたがっているけど、犬1匹何十万、病気になったら手術代や薬代も保険が効かなくて高額だったという知人の話を聞くと子供2人の教育費がどれぐらいかかるかまだまだ見通しがきかない今は気軽に飼える気がしない。大学入ったらようやくメドがつくのかな。

    +38

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/05(金) 13:42:27 

    >>408
    横だけどまじ正解!笑


    年取って自分の発言を恥じるといいね。

    +70

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/05(金) 13:43:41 

    容姿の悪口ってシンプルに中傷だからね
    そんなのに数千~万のいいねがつくアンチダム異様
    どっちもどっちと言うけどTOBEヲタ側は容姿の悪口に何千もいいね付かないからね

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/05(金) 13:45:51 

    >>107
    そこまでする人いるんだ?!

    +42

    -2

  • 554. 匿名 2024/04/05(金) 13:47:13 

    >>247
    ワンチャン出会いないかなと田舎者が精いっぱい着飾って周辺歩き回ってるのが笑える あなた達みすぼらしいから車上荒らしに間違われないように(笑)

    +3

    -27

  • 555. 匿名 2024/04/05(金) 13:47:38 

    >>295
    旅行の時の話じゃないよ
    普段の病院の話だよ
    海外で病院いって日本の医療補助が使えるわけないじゃん

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/05(金) 13:48:24 

    >>48
    田舎ならよく見る光景

    +60

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/05(金) 13:48:57 

    日本橋行った時に高島屋から某高級ブランドの紙袋の両肩にかけて帰る中東系ファミリーを見た時…

    +7

    -2

  • 558. 匿名 2024/04/05(金) 13:48:57 

    >>58
    窓の外には畑が広がってるかもよ?

    +94

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/05(金) 13:49:25 

    >>44
    年間300万以上買った人しか入れないラウンジで
    持ち帰り禁止のお菓子やペットボトル飲料をめちゃくちゃたくさん持って帰ってる人多い
    そんな風にしてせこせこ貯めた金で見栄張ってる憐れな人たちだよ
    (それで新宿はペットボトル飲料なくなった)

    +103

    -4

  • 560. 匿名 2024/04/05(金) 13:51:48 

    >>7
    努力した人間だけが港区は住めるんだから貧乏人があこがれてうろつかないように港区住人じゃないってバレバレだからね?

    +9

    -30

  • 561. 匿名 2024/04/05(金) 13:52:31 

    >>117
    作曲家って自分で言ってるの?すぐ特定されそうだね

    +12

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/05(金) 13:53:24 

    デパートでお肉をグラムとかで買ってる人

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/05(金) 13:54:39 

    >>247
    横の住居エリアへ入っていく人達凄いなあと眺めてる

    +62

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/05(金) 13:55:11 

    >>117
    でもわざわざインスタでアピるのって日常ではなく特別なことなんだよね、その人にとって
    それによく言われることだけど幸せな人ってアピる必要ないのにアピってマウントしないと気が済まないのはなんでだろうね

    +19

    -1

  • 565. 匿名 2024/04/05(金) 13:55:28 

    >>1

    高級旅館で年末年始過ごし、義母が現金で家族分宿泊代を払ってくれたという話を聞いたとき。

    +92

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/05(金) 13:56:16 

    >>117
    インスタなんていくらでも画像コピペできるし本当かどうか分からないから信じてないや

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/05(金) 13:59:46 

    >>73すげえ…料理上手なんだろうな、うらやま

    +55

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/05(金) 14:00:19 

    >>156
    ブランドは高くないと意味ないでしょ。

    +63

    -3

  • 569. 匿名 2024/04/05(金) 14:15:33 

    >>358
    多分またミスってますよ笑

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/05(金) 14:21:39 

    >>75
    煽りたかったのに恥さらしただけになっちゃったね
    無知ほど怖いものないですよ。

    +51

    -1

  • 571. 匿名 2024/04/05(金) 14:23:14 

    スポーツの会場で応援してる人たち
    海外の現地まで行って応援できる人たちってなんの仕事してんだろう

    +13

    -1

  • 572. 匿名 2024/04/05(金) 14:24:09 

    >>20
    海外ビザ持ってると日本で免税手続きもできるから超お得だろうね。いいな〜

    +99

    -1

  • 573. 匿名 2024/04/05(金) 14:25:15 

    >>112
    前回はマルゴー祭りだったよ

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/05(金) 14:28:39 

    >>17
    体調悪くて通院してる知り合いが駅前に住んでて一番近いのが駅ビルだからデパ地下惣菜だって言ってた
    二人暮らしだし吐き気とかで掃除も辛い時が多くて、部屋の掃除とかをなんとか自分でやって徒歩圏内で惣菜買って台所やガス台を汚さないのがトータル一番安上がりだって言ってた

    +82

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/05(金) 14:30:32 

    >>519
    依存症だとしてもちゃんとタバコ代を出費しててお金あるなあと感じる

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/05(金) 14:37:45 

    >>24
    私もモン・サン・ミシェルに行ったらオムレツが今いくらなのか知らんけど、1万5千円でも食べるよ

    +76

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/05(金) 14:38:45 

    >>451
    お金あるけどローン組むよ。
    ローンはお金のない人だけじゃないから。

    +13

    -20

  • 578. 匿名 2024/04/05(金) 14:39:38 

    >>12
    このニュースTVで観た時、本当に嫌な世の中になったなぁって思ったよ
    表向きは混雑解消と地元民のためらしいけど、実際は格差社会の断片を見せつけられただけかよって
    地元民がますます観られなくなった

    +282

    -13

  • 579. 匿名 2024/04/05(金) 14:44:11 

    >>219
    元々ダンスでHIPHOP踊ってるし好きな曲がHIPHOPやR&Bだし分かると思うけどね
    今やってるのが正にドンピシャ
    まあファンは入れ替わるからね

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/05(金) 14:45:29 

    >>50
    私もトピ画見て、YOSHIKIってレインボー持ってるんだ!って見にきたら平野紫耀なのね

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2024/04/05(金) 14:46:14 

    >>20
    私の知り合いの海外住みも円安に喜んでた
    毎年家族で帰国してて飛行機代だけでもすごいだろうに本当に金持ちだなーと思う

    +68

    -2

  • 582. 匿名 2024/04/05(金) 14:48:41 

    >>7
    東京旅行で六本木ミッドタウンに行った時、パン屋が商品並べてるのにちりとりもってほうきでゴミ集めてたから汚いことするなーって思った
    普通、商品を並べる前にやらないかな

    +75

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/05(金) 14:50:35 

    >>247
    六本木ヒルズのグランドハイアットと、ミッドタウンのリッツカールトンの駐車場の事をがる民でわかってる人がいる事に驚いた笑

    3800万円とかの車だらけ!まぁ私は自転車だけど

    +54

    -7

  • 584. 匿名 2024/04/05(金) 14:51:28 

    >>26

    それは答えたくなくて、はぐらかしたのかもしれないよ。

    もちろん本当に把握していないのかもしれないけどね。

    +83

    -11

  • 585. 匿名 2024/04/05(金) 14:53:13 

    >>254
    2枚目の画像のふんぞり返ったお子さんのドヤ顔が、見ている人を刺激するというか、軽くイラッとするかも

    +53

    -102

  • 586. 匿名 2024/04/05(金) 14:53:25 

    >>1
    高いおせちを注文する家

    +7

    -2

  • 587. 匿名 2024/04/05(金) 14:56:03 

    >>297
    自営業なら数千万稼げるし、900万は割と監査法人なら普通。
    夫も会計士だけどそれ以上は余裕で稼いでる

    +26

    -4

  • 588. 匿名 2024/04/05(金) 14:56:42 

    >>1
    日本人ってめちゃくちゃ貯金額が高いらしいからそういうとき散財するって聞いた
    海外とかも日本人が狙われやすいから気を付けた方がいい

    +26

    -2

  • 589. 匿名 2024/04/05(金) 14:57:12 

    >>17
    デパ地下のサラダを作ろうと思ったら、それなりの種類の野菜購入して切ることから始めるなんて、その方がいや。野菜高いし、田舎の農家でもない限り一からあのレベルを作る方が高いと思う。

    +104

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/05(金) 14:57:47 

    >>1
    わざわざ混んでる時期にしか行けないって貧しいと思う…

    +5

    -13

  • 591. 匿名 2024/04/05(金) 14:59:45 

    うちの周り住宅街なんだけど、立派な戸建てに高そうな車、高そうな🐕もいる家があちこちにあって、お金持ちなんだなあと
    ボロ賃貸に一人暮らしの私としては羨ましい

    +4

    -3

  • 592. 匿名 2024/04/05(金) 15:00:15 

    >>8
    2が見えないけどなんでや

    +129

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/05(金) 15:00:27 

    >>533
    住宅ローンは金利が安いし団信つけたら保険がわりになるから、現金は手元に置いておいたり運用するほうが得だからそうしてる!
    資産があると銀行の窓口で紹介されるよりもっと安い金利で貸してくれるんだよ。
    買えそうと思えばすぐ返せるけどそれじゃ団信の意味ないから繰上げることもせずのんびり返すつもりでローン組んだ。
    他にコメントしてるローン組まないって人とは年代が違うから資産形成の仕方が全く違うんだと思う!

    +9

    -8

  • 594. 匿名 2024/04/05(金) 15:00:36 

    一階にスタバが入ってるビルで働いてた時、毎日毎日私の席の横をスタバの紙袋抱えて通り過ぎる人がいて、誰かと思い目で追って行ったら社長席に座ってた

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/05(金) 15:03:13 

    >>51
    うち1500万の車は一括だけどマンションは頭金5000であとはローンだよ

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/05(金) 15:03:38 

    >>7
    散歩にちょうどいいんです。て、昔いた会社の業務委託の方が言ってたw
    心の中で、さ、さんぽする所なの!?とリアクションしながら、そうなんすねぇと平常心を装って返事したなぁ。
    その方、旦那さんは外資金融のマネージャー。本人も士業。業務委託の形でのんびり仕事されてた。

    +39

    -2

  • 597. 匿名 2024/04/05(金) 15:04:41 

    結婚式参列にノリノリな人たち

    親友の結婚式参列した時、月35万とか貰ってる子達は2次会も「いくいく!」と参加してたし全体的にノリノリだった
    私は月25万とかしかもらえない(ボーナスなし)、からご祝儀とヘアメイク代でギリギリ
    2次会費用の7000円すら出し惜しんじゃった

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/05(金) 15:05:09 

    >>27
    多分代々金持ちだと思う。それか創価

    +7

    -14

  • 599. 匿名 2024/04/05(金) 15:07:02 

    >>495
    祖父ならさらに勝ち組だね
    ダンディだしお金持ちで娘と孫思いとか

    +116

    -1

  • 600. 匿名 2024/04/05(金) 15:08:40 

    >>4
    月1ブリーチはかなり傷むね
    美容室のトリートメントしてサロンシャンプー等でケアしても千切れるくらい傷むと思う

    カラーじゃないの?

    +113

    -5

  • 601. 匿名 2024/04/05(金) 15:08:41 

    >>37
    パパ活

    +136

    -9

  • 602. 匿名 2024/04/05(金) 15:09:14 

    ほんま。年末年始やGWに家族で海外行く人みたら小学生にまで劣等感感じるわ。

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/05(金) 15:10:58 

    資産運用してる人
    そもそも増やす金がないっす

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/05(金) 15:11:01 

    >>38
    ようしらんけどおっちゃんのファンも推しと同じもの身につけたいって気になるんやな

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/05(金) 15:11:21 

    >>290
    横だけどCMやバラエティで見かけて可愛いなと思う程度で、雑誌やら追うほどの熱意が無い身からすると「Sexyさ」言われても知らんがな…と思ってしまう

    +4

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/05(金) 15:11:57 

    答えでてるよ 日本で一千万の収入マジで200万ちょっとしかいない 
     豊かに実はそう見えるだけでは
    日本は世界でも貧困国に認定されているのは事実
    もういっかい経済成長して太い中間層復活するべき日本🇯🇵
    富裕層と貧困層は安定した成長は生み出さない

    原因の長期デフレと緊縮財政

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/05(金) 15:12:23 

    >>122
    使い道が違うって家あるよね。
    子供の友達家族も、親が旅行好きでよくどこか行くみたいだけど、子供にお金をかけないみたいでお小遣いなし(普段からちょっとしたお菓子や小物も買わない)病院連れて行かない。学童とかも行かせない(小さい時から家で留守番)みたいな感じだよ。そりゃ一般の家庭よりかお金貯まるわなと思う

    +66

    -1

  • 608. 匿名 2024/04/05(金) 15:12:36 

    ヒカキンがRolexで何千万とかの時計を「かっこいい〜」だけで買ってるのを見たとき。
    あんなもん、美術品と変わらんわ。私からしたら

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/05(金) 15:14:20 

    >>37
    イヤらしい言い方するね。案の定、下品な見方してるコメあるし。若い人への嫉妬はみっともないよ、ガルおばよ。。

    ある程度のフォロワーいれば案件の収入だよ。
    1投稿で十数万〜数十万と、ねほりんで話してた。親には悪くて言ってないと話してたわ。下手すりゃ親より稼いでるだろうから。

    +10

    -52

  • 610. 匿名 2024/04/05(金) 15:14:41 

    >>16
    家は一括だよ
    ローン払えない月があると困るから

    +12

    -27

  • 611. 匿名 2024/04/05(金) 15:14:48 

    >>1
    お金持ちってそれだけ重労働してんだよ
    頭をフル回転して勉強して生きてきて仕事でも24時間あくせく働いてんだよ
    医者だって寝ずに一生を捧げてるんだし
    ただお金を見て羨ましいと思うのは間違ってる
    自営業なんてサラリーマンの10倍以上はお金持ってるけど中高年までにほぼみんな没落するし
    一生の安定性がないから若いうちだけ大金を使えるだけ
    税金の法律があって会社を買わないと税金で没収されちゃうからしょうがなく高級車を買ってるだけ

    +60

    -23

  • 612. 匿名 2024/04/05(金) 15:15:27 

    >>580
    画像消えてるのにいったい何が見えてるの?

    +11

    -3

  • 613. 匿名 2024/04/05(金) 15:17:04 

    >>584
    実際の所どうかわからないけど、それは多分ないかな

    普段の買い物は全部1枚のカードで支払いしてるし、レシートもすぐ捨てる人だし😅

    +19

    -3

  • 614. 匿名 2024/04/05(金) 15:17:44 

    >>608
    大金を持ってても使う才能がないと高級時計を買い集めだすw
    野球選手とかいるね
    時計雑誌を見て洗脳されちゃってオーデマピゲとか買っちゃう成金w

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/05(金) 15:19:22 

    >>301
    酒代に月2万⁉︎
    週2万でも安上がりなのに月なら凄く安上がりだよね。

    +48

    -8

  • 616. 匿名 2024/04/05(金) 15:19:50 

    >>606
    年収2000万って言ったって1000万は税金で没取されるからねー
    言うほど富裕層じゃない

    +5

    -2

  • 617. 匿名 2024/04/05(金) 15:20:16 

    >>582
    私は東京旅行でミッドタウンのリッツ・カールトンに泊まったとき、ホテルの下のスーパーに夜食を買いに行ったときに万引きを目撃した
    60代くらいのオバサンがコートのポケットにプリン2個入れたの見た
    友達も見てたから店員さんに言おうか迷ったけど、旅先だし言わずに無視してしまった

    +31

    -2

  • 618. 匿名 2024/04/05(金) 15:22:49 

    出社日はスタバ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/05(金) 15:24:23 

    >>18
    公認会計士って忙しいらしいし
    子供5人って奥さんもすごいわ

    +32

    -3

  • 620. 匿名 2024/04/05(金) 15:24:47 

    世間ではお金持っていると感じるのはそれだけ日本が貧困になっている
    これが安定成長期の昭和の80年代なら
    国民が普通に豊かだったから 自動車 マイホーム 普通だった
    豊かな中間層がいた
    その時代の映像みたら 人々表情ですぐわかるよ スマホや情報機器の発展で
    人の交流が少ないのは 一理あるかもしれないが 一概にそうとも思えないよ
    物理的に経済が落ちているだけ

    +4

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/05(金) 15:25:26 

    コンビニで4000円以上買ってたら、後ろに並んで他おじさんに「ねーちゃん金持ちやな」って言われた。
    4人分の軽食とお菓子を代表で買ってただけなんだけどな。

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2024/04/05(金) 15:28:37 

    子持ちの人。
    なんだかんだ、子どもを授かるまで〜育て上げるのにお金かなりかかるらしいから。

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2024/04/05(金) 15:29:38 

    >>235
    それにプラスマイカー持ち

    +20

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/05(金) 15:31:34 

    車2台持ちが当たり前の地域に住んでるんだけど、普通車2台持ちの家庭。しかも新車アルベルと高級SUVとかすごいなと…。
    とても維持できないから、私はボロい軽自動車乗り。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/05(金) 15:33:42 

    貧困原因、消費増税、緊縮財政、長期デフレ 失われた30年

    日本🇯🇵は自国通貨で債務不履行しない 
     
    国が財政破綻はしない 失われた30年緊縮財政が原因

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/05(金) 15:37:31 

    >>108
    今の子持ちは国から金支援で羨ましいわ。
    保育園も学校も無料、手当充実、病院も何歳かまで無料でしょ?
    そりゃ余裕あるわな。

    +14

    -11

  • 627. 匿名 2024/04/05(金) 15:38:01 

    >>603
    それよ、余剰金なんかないのよ。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/05(金) 15:43:49 

    >>38
    高いだろうけどダサいな。

    +3

    -6

  • 629. 匿名 2024/04/05(金) 15:45:43 

    >>514
    ギャンブルはまってる人と似たように感じてしまう

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/05(金) 15:46:30 

    インスタのviviちゃん。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/05(金) 15:47:06 

    >>550
     毎月のトリミング代、ご飯、基本の医療費、ペットシート等、一回ちゃんと調べてみて考えたら良いと思うよ。ペットホテルの料金も調べた方が良い。

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/05(金) 15:47:32 

    >>208
    でも、こんな嫌味言っちゃう人もいてそれもそれでびっくりするよ

    +13

    -36

  • 633. 匿名 2024/04/05(金) 15:48:56 

    >>364
    貧乏人は基本それ

    +21

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/05(金) 15:53:07 

    >>342
    アンチっていつも”田舎の”ってつけるから田舎に住んでいて詳しいんだね
    田舎に住んでる人ほど田舎コンプレックスって言うもんね

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2024/04/05(金) 15:53:43 

    ユーチューブで旅行ばっかり行って現地を紹介してる若い子

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/05(金) 15:54:44 

    >>104
    いや、トップシーズンのホテル飛行機代は全然違うから

    +173

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/05(金) 15:55:40 

    >>611
    中高年までにほぼみんな没落する


    いやいやないわー

    +22

    -3

  • 638. 匿名 2024/04/05(金) 15:55:42 

    車だろうが電車だろうが寒かろうが暑かろうが帰りの心配や先の事何も考えてない人。
    「え?買えばいいじゃん」の発想

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/05(金) 15:56:15 

    >>21
    身内だけど、首都圏の再開発地区に昔から住んでて親が土地を持ってて、再開発前は二束三文の土地だったけど再開発後に爆上がり→駐車場にしてた土地を息子夫婦にあげて、駐車場をなくして注文住宅を建ててたよ。

    再開発で地価が上がってから流入して来た人たちには大きな注文住宅がお金持ちに見えるかもしれないけど、昔は無価値だった土地を親が持ってたおかげで今では便利になった土地に注文住宅を建てられてる人もいる。

    地価が上がってから流入して来た人たちの方がよほどお金持ちだと思う。親から土地がもらえれば土地代はかかってない分、家や子どもにお金をかける余裕があるんだよ。

    +41

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/05(金) 15:56:49 

    >>588
    それは一昔前だよねぇ…今のご老人だよ
    最近の貯蓄額統計出てるけど20〜40代くらいはどんどん下がってる
    中央値なんて目も当てられない

    +11

    -3

  • 641. 匿名 2024/04/05(金) 15:57:03 

    >>297
    羽振りの良い儲かってる客しか相手にしない人はお金持ちだし、赤字の個人経営店に格安でしかも支払いも待ってあげてるような人はお金持ってないよ。
    黒字にするってことは、商品の値段上げるしかないから、どのお店も客が離れるのを気にしてできない。
    人が良すぎる先生だと従業員も給料低くてサビ残したりする。
    士業は大体そう。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/05(金) 15:57:07 

    >>5
    ピアスって所がミソよねー。すぐになくなる。
    イヤリングで高いのしてる人は正気か?って思う。

    +209

    -6

  • 643. 匿名 2024/04/05(金) 15:57:36 

    出会って半年で婚姻、後、半年で600万の式をあげる20代

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/05(金) 15:57:45 

    >>624
    田舎で家が安いとか?
    3400万台とかでかえるとか
    だから車にもまわせる

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/05(金) 15:58:20 

    成人式の着物をレンタルじゃなくて買う人

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/05(金) 15:59:03 

    無い無い言いながら新車買ってる家族

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2024/04/05(金) 15:59:08 

    >>4
    お金があるわけじゃないし、おしゃれじゃなくてもいいんだけど
    白髪染めで月一くらい行かなきゃいけなくなって
    お金かかるようになった

    +219

    -2

  • 648. 匿名 2024/04/05(金) 16:00:16 

    修学旅行に行くから服買わなくちゃって当たり前に言う友達

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/05(金) 16:02:51 

    >>1
    飲み会で私以外の3人が全員水素自動車も所有していた。

    +6

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/05(金) 16:03:16 

    >>470
    父って言っといた方がトラブルないもん。
    私はピアノ発表会に来てた男性を「おじいちゃん」ってママ友に言ったら旦那さんだったので…

    +131

    -2

  • 651. 匿名 2024/04/05(金) 16:05:20 

    >>12
    金持ちって金あるくせに子供は1人だよね

    +12

    -43

  • 652. 匿名 2024/04/05(金) 16:05:53 

    >>432
    バキ童みたいな見た目でも?

    +6

    -2

  • 653. 匿名 2024/04/05(金) 16:06:25 

    >>550
    可愛いだけでは飼えないです。
    うち、小型犬の多頭飼いしてますが、年間100万くらい掛かってます。
    みんな老犬になって、医療費がすごいです。
    うちは、子なしなので、犬達が子供代わりです。
    わたしのパート代ほぼ消えてます。

    +36

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/05(金) 16:06:50 

    デパ地下で、スーパーで売っているのとかわらない食品を倍くらいの価格で買っている人
    明らかに品質のランクが違う良いものに、相応の金額を払うのは思わないが、スーパーと同じ商品をデパート価格で買っている人は、余裕あるなと思う

    +17

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/05(金) 16:07:54 

    >>649
    あれ、金持ちの道楽だけど先を見る目がないと思うよ。

    +11

    -2

  • 656. 匿名 2024/04/05(金) 16:07:56 

    >>470
    お金持ちのおじいちゃんと娘、その子どもでしょ…

    +94

    -5

  • 657. 匿名 2024/04/05(金) 16:11:27 

    >>257
    TikTokもやりらはもうこの岐阜の子らくらいしかいないんでは?

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/05(金) 16:11:32 

    子供を含めた家族連れでコストコに来てらっしゃって、スタッフさんが◯◯円でーすと言ってるお会計が15万超えてた時。
    購入してるのを目の前で見てたからレジ長かったけど、うちじゃそんなお会計一生ありえないから他人ながらスカッとしたw
    塊肉とかすごかった。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/05(金) 16:12:47 

    >>380
    本物持ってる人にはわかる
    だから私立ママ友と会う時には付けていけない

    +39

    -28

  • 660. 匿名 2024/04/05(金) 16:12:58 

    >>647
    セルフでしてるよー。美容院高いから。

    +27

    -4

  • 661. 匿名 2024/04/05(金) 16:13:03 

    >>600
    月1ブリーチならリタッチでしょ。
    流石に毎月全頭したら髪の毛ちぎれるよ。

    リタッチだと2~3cm以内がほとんどだし。

    +38

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/05(金) 16:14:40 

    >>647
    そう、お金かけてるんじゃなくかかってるだけ

    +50

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/05(金) 16:16:12 

    >>16
    500万の車ってやすくない?

    +18

    -44

  • 664. 匿名 2024/04/05(金) 16:16:22 

    >>104
    GWや年末年始ってハイシーズンだから飛行機代やホテル代全てが一気に高くなる
    そんな中一家で海外って本当にお金がないと行けないよ
    しかもコロナ明けくらいからローシーズンでも結構な値段するし、今までと値段が違いすぎて驚く

    +150

    -3

  • 665. 匿名 2024/04/05(金) 16:16:32 

    >>7
    近いからよくカフェしに行くけど、昼間はオフィスの人が多いしそんなでもないよ。ヒルズと変わらない。

    +54

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/05(金) 16:17:06 

    >>461
    アラサーの男に可愛さなんて気持ち悪い、いくつだよって思ってる 推しもそうなんだけど、ぶりっ子そろそろやめなよって大好きななのに思うときがある

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/05(金) 16:17:39 

    子ども 幼稚園児
    ママ 専業主婦

    長期休みに旅行✈️

    ママが働いて保育園ならへ〜くらいだけど
    旦那さん一馬力で旅行すごいなって

    +8

    -1

  • 668. 匿名 2024/04/05(金) 16:17:43 

    >>642
    ヴァンクリのピアスは簡単に外れないキャッチだよ!
    高いのは全部そうなんだと思ってたらこの前ティファニーの300万くらいのピアスで普通の心細いキャッチのやつがあってびっくりした!
    300万ならしっかりキャッチして欲しいよね。

    +86

    -3

  • 669. 匿名 2024/04/05(金) 16:18:44 

    >>138
    田舎の人28までに子供3人
    車2台でかい持ち家だよね

    すごい

    +31

    -6

  • 670. 匿名 2024/04/05(金) 16:19:50 

    >>147
    田舎から東大や京大行く人もいて塾も行かずに行ける人がいるんだけど遺伝子にも恵まれたんだわと思っちゃう。塾代って無駄

    +39

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/05(金) 16:20:28 

    >>161
    地方=ヤンキーって視野狭いの?友達いる?

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/05(金) 16:21:10 

    >>651
    私の周りのお金持ちは子供3人が多い

    +11

    -6

  • 673. 匿名 2024/04/05(金) 16:22:53 

    >>51
    平米は?

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/05(金) 16:23:41 

    >>595
    何億のマンション?

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/05(金) 16:24:34 

    >>590
    貧しくは見えない。子供の休みに合わせてたらGWかお盆か年末年始しか無いもん。いつでも行けるお金持ちって不労所得がある人、会長とかじゃないの?社長でも調整するの大変だと思うけどな。

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2024/04/05(金) 16:24:38 

    小学校から私立。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/05(金) 16:24:48 

    >>1
    子持ち知人が「子供袋はノースフェイスかポロがやっぱり普段使いには1番だわ!バースディ&gap baby&モイモルンは部屋着かパジャマに最適!」ってXの公開アカウントで発信してて、金持ちなんだろうけどよく公開してるママ垢で言えるな…って思った。マウントばかり書いてるし、たぶんお金持ちだけど色々幸せじゃないんだろうなって感じた。

    +53

    -4

  • 678. 匿名 2024/04/05(金) 16:25:12 

    >>278
    実家の太いってどこから言うんだろう?
    先祖代々土地をたくさん持っているとか?
    それとも一代で前澤みたいに稼いでる人の子供のこと?

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2024/04/05(金) 16:26:45 

    このトピみたらなんか虚しくなってきた こちとら毎日食費気にして、子供の学費貯めて、自分は後回し
    お金あるとこにはあるんだよね~、知り合いマンション3件目買ったらしい 投資目的じゃなく、気分で住み分けたいらしい、もう何言ってるかわからん

    +10

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/05(金) 16:26:50 

    >>94
    資産そんなにあっても使いきれないしどうせ長男のものでしょ?
    なんか悔しいな
    どう思う?意見聞かせて

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/05(金) 16:27:18 

    >>4
    ブリーチじゃなくてカラー&トリートメントしてるけどお金に余裕がある訳じゃなくて、毛量多くて市販のカラー剤使って自分でしようと思うと二箱必要だし手際が良くないからムラになりそうなので美容室でやってもらってるだけ
    その代わり、普段の買い物(食料品以外)は吟味するし本当に必要な物しか買わない

    +88

    -1

  • 682. 匿名 2024/04/05(金) 16:27:24 

    >>35
    そんなに個人で不正にボロ儲けした人なんているの?
    どんな不正したらそんなボロ儲けになるの?

    +38

    -1

  • 683. 匿名 2024/04/05(金) 16:28:49 

    >>125
    戸建てとマンションどっちがいいと思いますか?今迷っていて
    私も5億くらいあります

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/05(金) 16:29:22 

    >>343
    うちの住んでるエリアがそういう家庭ばかりなので、うちの子は海外旅行に行けない我が家はとんでもない貧乏だと思っていた。うち世帯年収一千万以上あるのに。

    +14

    -3

  • 685. 匿名 2024/04/05(金) 16:29:39 

    >>672
    4人以上はなぜが貧乏人多いよね

    +8

    -4

  • 686. 匿名 2024/04/05(金) 16:30:13 

    >>677
    そんなの本当のお金持ちだったら当たり前だしわざわざXでつぶやかないよね
    お金はあるのかもしれないけど、そういうことを言う人は間違いなく心が満たされていない
    ある意味かわいそうだね

    +40

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/05(金) 16:30:51 

    >>661
    リタッチしてる人は貧乏でしょ

    +0

    -28

  • 688. 匿名 2024/04/05(金) 16:31:18 

    >>104
    平日安いやん。

    +73

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/05(金) 16:31:18 

    >>676
    歪みそうじゃない?
    あえて公立にいかせたい

    +0

    -2

  • 690. 匿名 2024/04/05(金) 16:31:56 

    >>589
    あとナッツや豆が少しずつ数種類入ってたりするよね。あれを全部揃えたらえらいことになるわ。

    +25

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/05(金) 16:32:53 

    >>668
    リボンのピアスかわいい
    ティファニーの

    バイザヤード100万で買ったけど会社にはつけていけないよ

    +0

    -3

  • 692. 匿名 2024/04/05(金) 16:33:56 

    >>684
    海外常に行こうと思ったら5000万くらいいるか

    +14

    -5

  • 693. 匿名 2024/04/05(金) 16:34:31 

    >>37
    何人か書いてるけど、若くて爆買いとかは風俗パパ活とかだと思う。それか親が金持ちで小遣いが桁違い。

    +106

    -4

  • 694. 匿名 2024/04/05(金) 16:34:54 

    幸福度は900万が一番高いんだってw
    田舎ならアリかも

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/05(金) 16:35:40 

    >>663
    自慢するならせめて1500万からにして欲しいわ

    +18

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/05(金) 16:35:51 

    >>1
    うちは宿代が安い時期じゃないと無理笑

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2024/04/05(金) 16:37:31 

    少し具合が悪くなったからという理由で、仕事を辞めたり病気休暇で休む人。
    生活かかってる人は、次が決まってないのにやめられないし、ちょっと具合悪いくらいでは休まず、ぶっ倒れるまで働いてしまう。

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/05(金) 16:37:54 

    >>138
    うちもど田舎だけど、そんな感じ結構いる
    旦那さんが出世する見込みあるとか、親に手伝ってもらえたりってのがあるんだろうけど、やっぱり凄いなぁと思う

    +54

    -2

  • 699. 匿名 2024/04/05(金) 16:38:38 

    入院の手続きしてたら隣のお婆さんが娘さんらしき人と相談してて個室の一番いいのにするか二番にするか悩んでるのを見た時

    90代位なのにそんな金銭的余裕有るなんてウラヤマ

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/05(金) 16:39:36 

    >>651
    お金持ち農家さんは品があるから何度も出産しない
    代理出産してもらうパターンじゃない?
    パリスみたいに

    +3

    -16

  • 701. 匿名 2024/04/05(金) 16:41:00 

    子供3人居ても全員奨学金なしで大学に通わせられる家庭

    +19

    -1

  • 702. 匿名 2024/04/05(金) 16:41:26 

    >>37
    ジェラピケ高いってなに?こわい

    +10

    -42

  • 703. 匿名 2024/04/05(金) 16:41:27 

    >>25
    家の近所で何回かに分けて数千万円振り込んだおばーちゃん、最後は振り込め詐欺側が申し訳なく?なったらしく
    「これ詐欺やで」って教えられたらしい(笑)

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/05(金) 16:42:01 

    毎朝ジム行ってスタバ行ってから会社に来る
    同僚達

    同じ勤務先でも理系女資格者は給料が約2倍以上
    差が付く
    MARCH文系なんか行かずFランでも
    理系に行けば良かった。
    理系資格専門職は最強

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2024/04/05(金) 16:42:04 

    >>75
    あなたダサい人だね本当に。
    色んな意味で。

    +25

    -1

  • 706. 匿名 2024/04/05(金) 16:42:33 

    ジェラピケ高くない人々年収何円からー?
    ジェラピケ高いとかゾッとしてしまって

    +0

    -6

  • 707. 匿名 2024/04/05(金) 16:42:44 

    >>560
    こういう発言、田舎者で無知で育ち悪いの丸出しww
    親、もしくは先祖代々が「持ってる」家で本人はただそこに生まれました~で住んでます~の人も多いですよ

    港区?に憧れて憧れて死に物狂いで努力して~の人もいるんだろうけど、、

    +13

    -3

  • 708. 匿名 2024/04/05(金) 16:44:23 

    35歳男性なら年収何円がベター?
    25歳、30歳も知りたい

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/05(金) 16:44:23 

    セカンドハウスある人
    戸建もタワマンも持ってる人

    +6

    -1

  • 710. 匿名 2024/04/05(金) 16:44:25 

    >>156
    ダイヤでもパールでもないのに高すぎだよね
     

    +101

    -4

  • 711. 匿名 2024/04/05(金) 16:45:21 

    >>702
    ジェラピケなんて女子大生、親からの仕送りでも帰るよね
    まじで怖いわ

    +8

    -18

  • 712. 匿名 2024/04/05(金) 16:46:09 

    >>12
    この花火は企業とか個人のイベントなの?
    市とか県とかの公共のイベントなの?
    もし公共のイベントで衝立立てて納税者に見せないようにしてるなら意地が悪すぎてドン引き

    +89

    -19

  • 713. 匿名 2024/04/05(金) 16:46:22 

    ご飯言って1万2千円を名残惜しそうにしてる人いや
    かっこよく払え

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/05(金) 16:46:39 

    >>467
    横だけど、最初に医療費の話してる人が海外旅行の話してる主に返信つけてコメントしてるから流れで勘違いしたんだと思う
    1コメに返信する形でコメントすると多くの人に読んでもらえるからなのか、別に主に返信つける必要のない内容なのに1に返信つけて語る人って多い

    +25

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/05(金) 16:46:40 

    オタ活してるひと〜!
    いいなって思うけどお金なくて行けない‥

    +2

    -2

  • 716. 匿名 2024/04/05(金) 16:46:56 

    >>10
    セックス、エロ配信とかだよ。手取り20万とかであんな生活は無理だしそこらへんの企業ならあんな風に地方まで行ったりもできない。

    +56

    -2

  • 717. 匿名 2024/04/05(金) 16:47:24 

    1500万では贅沢な暮らしできないってこと?今彼それくらいだけど私結婚したら辞めるつもりしてんだけど〜
    海外旅行いけないの🥺ありえない

    +1

    -2

  • 718. 匿名 2024/04/05(金) 16:47:29 

    >>420
    飯・・・

    +14

    -12

  • 719. 匿名 2024/04/05(金) 16:48:10 

    >>710
    え?ヴァンクリのダイヤはかなり高品質だよ。
    輝きが凄いから
    アルハンブラは細工が巧妙だから高いと思う。
    ティファニーも同様
    留め金の細工が繊細で
    普通のまあまあな価格のブランドとは
    雲泥の差

    +12

    -32

  • 720. 匿名 2024/04/05(金) 16:49:13 

    子供は公立に行かせるけど海外旅行できないなんて絶望
    まだ若いし乗り換えよっかなー
    30代で海外旅行も欧米いけないなんて無理すぎる

    3000マンの男って職業何?

    +0

    -5

  • 721. 匿名 2024/04/05(金) 16:50:25 

    >>420
    その前に甘ったるい

    +3

    -5

  • 722. 匿名 2024/04/05(金) 16:50:30 

    10年毎に家を購入してる友人

    マンション→戸建→戸建→マンション→マンション

    あ、もっと短いスパンだ

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/05(金) 16:53:10 

    >>40

    祖父、母、息子では?

    +282

    -19

  • 724. 匿名 2024/04/05(金) 16:53:48 

    >>701
    そんなのどうでもいい
    子供のことなんて

    私が贅沢が必要
    彼氏からは結婚しても仕事してねって言われてるけど理由つけて働かないつもりだけど
    彼氏1800マンじゃ低い?どうしよう

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/05(金) 16:54:28 

    >>723
    旦那。

    +84

    -8

  • 726. 匿名 2024/04/05(金) 16:55:07 

    >>722
    そんなに買ってどうする?

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/05(金) 16:55:48 

    >>7
    イルミネーションの時期とか庶民だらけじゃない?

    +20

    -2

  • 728. 匿名 2024/04/05(金) 16:55:54 

    10万以上のスニーカーや靴履いてる人

    横浜のある保険外歯医者に行ったら、入口の靴が
    ヴィトン、ジミーチュウ、バリー、と
    並んでてコートはモンクレールだらけだった

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/05(金) 16:56:11 

    >>709
    運用?住まなきゃ意味なくない?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/05(金) 16:56:21 

    地方都市と農家

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/05(金) 16:58:20 

    1人2万以上のフレンチレストランが週末は
    何処も満席な事

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/05(金) 16:58:54 

    >>730
    そんなにあるの?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/05(金) 16:59:21 

    田舎で土地があっても宝の持ち腐れだろ

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/05(金) 17:00:05 

    >>607
    この感じは周りから見るとおかしいのかな?
    お菓子とか小物とか買わないの堅実だなと思うし、子供っておもちゃとかすぐ飽きるくせに欲しがるし私は逆にそういうの買わない家庭の方が凄いなと感心するけどな。
    逆に駄菓子いっぱい買ったり、100均で沢山買ったり、そういう買い癖みたいなのがあると本当に貯まらないよ

    +25

    -15

  • 735. 匿名 2024/04/05(金) 17:01:28 

    白いハーフパンツにポロシャツの襟を立ててる男性。だいたい金持ちそう

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2024/04/05(金) 17:01:58 

    >>1
    私は逆に国内海外旅行とか行かない人こそお金貯めてるんだろうなーって思ってる!

    +13

    -4

  • 737. 匿名 2024/04/05(金) 17:02:12 

    大学でゴルフ部やヨット部やアメフト部、馬術部、
    や楽器系の部活に入る学生
    部活費用だけで年間100万は掛かるから。

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/05(金) 17:02:21 

    >>41
    ロレックスは資産って感じじゃない?好きな人もいるだろうけど、売価が高いから、って理由もあるよ。中古でも上がってるのも珍しくないし

    +25

    -1

  • 739. 匿名 2024/04/05(金) 17:03:47 

    >>7

    買えるものも無いけれど
    まず買いたいと思えるものもない。

    金持ち層と庶民は感覚も違うんだな〜って体感する場所

    +58

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/05(金) 17:05:00 

    >>701
    そんなの普通じゃ無い?

    理系は大学院まで奨学金無しで出すのも普通だし
    何なら首都圏なら
    中学から年間130万位の学費払ってる家庭沢山
    あるのよ。
    大学生の3割しか奨学金なんて借りて無いから。
    それは貧困層

    +4

    -2

  • 741. 匿名 2024/04/05(金) 17:05:25 

    >>736
    国内ばっかり行っちゃうわ!笑

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/05(金) 17:05:29 

    >>6
    そうかな?
    コンビニはちょっと買うから安いし
    自販機は気分の飲み物買えるし
    価値あると思うんだけど

    +147

    -5

  • 743. 匿名 2024/04/05(金) 17:05:40 

    子供3人以上いるご家庭。
    2人いるけど、もう1人増えたら本当に自分の好きなものは買えないなと思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/05(金) 17:05:55 

    >>735
    ただの意識高い系だろ

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/05(金) 17:07:06 

    博士過程まで親が学費出せる家庭
    大学から約9年間出せるの凄いなと思う

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2024/04/05(金) 17:07:38 

    >>91
    でも今普通に買ったら1000万近くするからなぁ
    昔はそこまで高くなかったけど

    +30

    -1

  • 747. 匿名 2024/04/05(金) 17:10:54 

    >>553
    そこまでして得られるものって何なんだろうね…。

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/05(金) 17:12:49 

    >>17
    19時過ぎたら20%引きとかになるから買ってるよ

    +35

    -1

  • 749. 匿名 2024/04/05(金) 17:12:53 

    >>732
    需要ある地方都市の土地が値上がりしてるから
    そこ近辺に住んでる昔からの農家が、余ってる田んぼを売ってそこを建売なりアパートなり

    どんどん建ってる

    地主のお家は本当ずっと安泰

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/05(金) 17:13:17 

    >>746
    今って1000万の車も普通になって
    大学同期の友人達も次々1000万前後の車を買ってる
    割と親から援助も多い
    アラフォー
    だから大卒の大企業サラリーマンの共働きなら
    まあまあ普通だと思う

    +5

    -6

  • 751. 匿名 2024/04/05(金) 17:13:18 

    >>6
    今の事しか考えないし貯金ない彼氏が自販機コンビニ大好きだったよ

    +65

    -3

  • 752. 匿名 2024/04/05(金) 17:13:46 

    >>593
    住宅ローン控除を受けるのに所得制限ありますよね?
    控除が受けられるって事は所得2,000万以下って事で、本人は飛び抜けて稼ぎがないって事では?

    +14

    -1

  • 753. 匿名 2024/04/05(金) 17:14:14 

    ハーゲンダッツを食べれる人たち。

    +4

    -5

  • 754. 匿名 2024/04/05(金) 17:14:19 

    >>685
    高級住宅街と言われるとこに住んでる庶民だけどw
    経営者とか開業医とかむしろ豊かなご家庭に4人お子さんがいるパターンが多いよ。


    +7

    -2

  • 755. 匿名 2024/04/05(金) 17:14:31 

    >>747
    というより、そこまで考えながら「だから本当は金持ちなんていないんだっ!」って考えたい人のほうがよほどみすぼらしいよ。

    +10

    -3

  • 756. 匿名 2024/04/05(金) 17:15:58 

    >>750
    まあアルファードとかそこら中走ってるもんね
    かと思えば軽自動車一台だったり
    格差だね

    +10

    -1

  • 757. 匿名 2024/04/05(金) 17:16:16 

    >>215
    うち兄(独身)が保険の営業だけど、年収1500くらいあるよ
    休みもないけどね

    +32

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/05(金) 17:17:10 

    >>162
    ほんと下世話。
    子供がいる分出費は多くても、それ以上に得る喜びがある。

    +13

    -38

  • 759. 匿名 2024/04/05(金) 17:17:32 

    >>258
    混んでる時期でも利用するエリアが違うんだと思うよ
    ホテルのランクも遊びに使う金額も一桁違ってたり

    +28

    -1

  • 760. 匿名 2024/04/05(金) 17:18:30 

    >>654
    転勤でやむなく駅近に引っ越して来て、目の前にデパートがあるからスーパーで買い物してみたけど、他の普通のスーパーとまったく同じ商品なのになんであんなに高いの?

    普通のスーパーに売ってない商品はこだわりがありそうで高いのは納得するけど、一般的なスーパーにも売ってる商品まで300〜700円くらい高い。何にそんなコストがかかってるの?

    手厚いサービスがあるかと思いきや、普通にカゴやカートで買い物して(通路狭くてすぐ他の客とぶつかる)、レジでも普通にピッピとバーコード読んでお金払うだけだし(狭すぎて行列が商品棚の通路にまで伸びて目的の商品が取りづらい)、袋詰めをしてもえらえる訳でもなくサッカー台に移動して自分で詰めてカゴも片付ける(何の変哲もない普通のスーパー感)

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2024/04/05(金) 17:18:44 

    >>1
    ただ今
    春休み中
    平日に
    学生でもない一般人の人たちが
    プチ観光地の近場の駅で
    毎日ものすごくキャリーケース引いて
    旅行に来てる

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/05(金) 17:19:53 

    >>258
    金持ちこそ混んでる時行くだろ
    なぜか底辺も行くけどw
    そういうシーズンを避けて旅行組む人ってそこまで余裕ない人が多いよ

    +7

    -11

  • 763. 匿名 2024/04/05(金) 17:20:55 

    >>98
    医療費補助無くても子供に何かあったら病院行くのが普通じゃない??
    海外在住?病院行くこと自体が珍しい地域なの?

    +6

    -14

  • 764. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:03 

    >>258
    平日や時期ずらして海外行くよね

    +11

    -2

  • 765. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:15 

    >>377
    ミスドとかも。私は1個か2個でも悩む。昔100円だったのに。むっちゃ大量に買う人、正直うらやましい

    +15

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:16 

    >>719
    ダイヤじゃないアルハンブラの事じゃない?
    ミニサイズは20万以上の価値感じられないくらいミニサイズだよね

    +21

    -3

  • 767. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:23 

    物産展とかの催事の目玉商品の
    お弁当
    1つ3500円くらいを一気に
    数個買ってる
    お昼時に
    その値段なら小さめ少量なお弁当より
    もっとたっぷりなランチに行けると思うけど

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:38 

    >>40
    トロフィーワイフってやつ?

    +111

    -16

  • 769. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:46 

    >>757
    1500万じゃあ海外行けない

    +4

    -12

  • 770. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:52 

    >>495
    凄い勝ち組じゃん
    こんなお父さん欲しいって理想の具現化

    +69

    -1

  • 771. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:56 

    >>756
    その都度、用途に応じて乗り換えてるのが普通でしょ?
    大人数で出かけるならミニバン、小回り重視なら小さ目とか。

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2024/04/05(金) 17:22:32 

    >>5
    ネックレスじゃなくてピアス?

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/05(金) 17:22:53 

    >>752
    住宅ローン控除のためなんて一言も書いてないよー!
    低い金利で借りて現金を手元に置いておく事と、私が専業主婦なのでもしもの時の為に団信つけて保険がわりにするためだよ。

    +5

    -3

  • 774. 匿名 2024/04/05(金) 17:23:14 

    >>644
    あんたアホ

    +0

    -2

  • 775. 匿名 2024/04/05(金) 17:23:26 

    >>771
    噛みついてきて草

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/05(金) 17:23:28 

    >>745
    子供が1人なら余裕

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/05(金) 17:26:36 

    USJやディズニーしょっちゅう行っててる人や「遠方だから旅費だけで10万以上かかる」一泊10-20万のホテル旅館が完売なのが一泊にそこまでかけれる人は金持ちだなーって思う。「ホテルで一日中過ごすレベルならわかるけどテーマパークのとこだか寝るだけなのにしかも夕飯なし」

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/05(金) 17:27:08 

    うちの旦那、会社員だけど確定申告しなきゃいけないの
    って言う嫁

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/05(金) 17:27:28 

    >>44
    伊勢丹は催事場しか行かない。
    てか、行けない。
    催事場も熟考しなきゃ買えない。
    3000円の北海弁当なんか無理。

    +41

    -1

  • 780. 匿名 2024/04/05(金) 17:30:41 

    友達んちの家具がKotiで揃えてた。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/05(金) 17:30:53 

    >>186

    私、クレ・ド・ポーから肌ラボの化粧水に変えた
    その分、美容院月1でカットとカラー

    +18

    -3

  • 782. 匿名 2024/04/05(金) 17:30:58 

    >>585
    あのさ、子供にとってはこれが日常なのよ
    ふんぞり返ってドヤるなんて感情なんて持ってないって理解して

    あなたのただの僻み精神でそう見えるだけだよ

    +127

    -1

  • 783. 匿名 2024/04/05(金) 17:31:16 

    >>759
    間違っても空港の混雑しているロビーでインタビュー受けたりはしなさそう
    すぐに航空会社のVIP用ラウンジに入ってゆったり休んでそう

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/05(金) 17:31:49 

    >>138
    実家が太い。地方なら祖父母が太い。

    +72

    -1

  • 785. 匿名 2024/04/05(金) 17:32:42 

    >>163
    平日の昼間は軽自動車とか見かけるけど
    時間帯によるのかな

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/05(金) 17:32:53 

    医療費が十万円以上、ideco、とかなら、やった方が得

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/05(金) 17:33:22 

    >>768
    後妻さんなのかなーと思ってみたり

    +38

    -6

  • 788. 匿名 2024/04/05(金) 17:34:18 

    >>583
    そりゃいるだろ
    全国津々浦々に存在しますよ

    +13

    -2

  • 789. 匿名 2024/04/05(金) 17:36:16 

    >>642
    ヴィンテージアルハンブラのイヤリング持ってるけど、クリップ状になってて簡単には外れないよ。
    裏側には樹脂のパーツが嵌ってて、痛みを和らげてグリップを良くしてくれてる。
    結構重いし硬いから外れたらすぐわかると思う。

    +27

    -2

  • 790. 匿名 2024/04/05(金) 17:36:51 

    >>751
    コンビニはペットボトルもう一本無料の時にまとめ買い
    あんなに安いことはない

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/05(金) 17:37:00 

    >>615
    横だけど
    お酒飲まないひとからしたら月2万でも高いと思う

    でもこれは本当にその人、その家庭の価値観だよね

    +82

    -1

  • 792. 匿名 2024/04/05(金) 17:38:06 

    >>702
    うちアッパーマスだけど、ジェラピケ高いよ

    質よくないし、春夏ものとかペラッペラだし

    +33

    -2

  • 793. 匿名 2024/04/05(金) 17:38:30 

    >>16
    我が家は400万1台5001台現金で買ったけど貧乏だよ。利息が勿体ないから。400万の方はドイツ車だけどプリウスより安かったからよ。

    +84

    -5

  • 794. 匿名 2024/04/05(金) 17:38:41 

    >>750
    昔ならバッグや時計にお金かけてた層が車にかけてる感じなんじゃないかなー
    ご近所にある築40年以上のアパート前の青空駐車場にも外車やらレクサスやら普通に停まってる

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/05(金) 17:39:09 

    >>704
    理系資格、って何?

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/05(金) 17:39:56 

    なんてことない居酒屋でも週2回以上通う「常連」って金持ちだなーと思ってしまう
    私自身、夕食は自宅で食べるものと刷り込まれている根っからの貧困育ちだからだろうか
    常連同志盛り上がって夏休みはカリブ海にグループ旅行に行ったとか言割れると眩しすぎる

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/05(金) 17:40:29 

    >>760
    全国展開しているようなイオンとか西友とか、地方でも支店が100店くらいあるようなスーパーは一括仕入れするからメーカーや問屋もマケてくれるんだと思うよ

    物流も倉庫や配送ルートも自分たちで確保できてるような大手は有利な気がする

    しかもデパートに入っているスーパーは、デパートに家賃や売上の何パーセントかは取られてしまうから仕方ないのかな

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/05(金) 17:40:41 

    >>719
    アルハンブラも貝殻、って思う

    +31

    -2

  • 799. 匿名 2024/04/05(金) 17:40:58 

    家買って新車買った人

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2024/04/05(金) 17:41:14 

    家具を数年おきに買い替えてる家



    +3

    -1

  • 801. 匿名 2024/04/05(金) 17:42:46 

    >>258
    GWやお盆は日本しか混まないからむしろ海外に行った方が穏やかに過ごせるよ。
    ただし大晦日と元日は海外もめちゃくちゃ混む。
    ホテルなどのカウントダウンパーティーは日本より派手。

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/05(金) 17:43:45 

    >>654
    肉は百貨店とスーパーじゃ、大分違う

    +7

    -1

  • 803. 匿名 2024/04/05(金) 17:45:05 

    >>14
    自宅療育を謳ってる人の投稿、いつも贅沢三昧すぎて私も子どもが障害持ってる当事者ですって書いてあってもなんか胡散臭くて見るのやめた。

    +34

    -0

  • 804. 匿名 2024/04/05(金) 17:46:04 

    >>6
    うちの夫がそれだ・・・リモートワーク終業と同時に「よしコンビニで酒買うぞ!」
    コンビニの数百メートル先にスーパーがあるんだからせめてそっちで買えば?というんだけど
    コンビニの方が楽しいからといってきかない
    仕事がつらくて飲まなきゃやってられないと言われるとあまりきついことも言えない

    +14

    -12

  • 805. 匿名 2024/04/05(金) 17:47:35 

    ガルちゃんは年収1000万は普通でカツカツなくせに
    旅行すら行かないなんておかしいね。
    逆に旅行しない人は貧乏だなとは思う
    見栄っ張りって田舎でデカい古い家に二世帯で
    車だけはデカいの乗るけど
    何処も旅行行かないしロクな外食しないし
    服も昔の服だし万年持てる古いブランドバッグで
    貧乏人丸わかりなんだよ

    +5

    -7

  • 806. 匿名 2024/04/05(金) 17:50:18 

    >>797
    それって、全然お客側にメリットのないコストだよね。デパートだから良い品質・良いサービスって訳じゃないんだろうね。

    今時、ネットでそういう情報は調べたらすぐに分かるし、なんか時代遅れ感がすごいね。だから相次いで閉店してるのかな。

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2024/04/05(金) 17:50:46 

    >>365
    タワマンは初耳…虚しくならないんだろうか?

    +24

    -3

  • 808. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:20 

    >>27
    私の友達でも親が公認会計士で事務所構えてて、兄弟4人。全員小学校から私立でカツカツとは程遠い生活してたわ。

    +34

    -4

  • 809. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:31 

    >>719
    確かにカラーもクラリティもかなりハイグレードの物だけを使ってるが、メレダイヤだけであの値段は高すぎる。
    私はヴァンクリ大好きだけどダイヤがふんだんに使われてるものは買ってない。
    まあヴァンクリは人気になってからの値上げがえげつないから、全体的に高いね。
    それでも惚れた弱みで集めちゃう…

    +23

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:39 

    >>6
    同僚なら自分とたいして給料変わらないんじゃない?
    お金の使いどころが違うだけで

    +69

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:55 

    >>17
    アラサーなんだけど平日のデパ地下で綺麗な格好したマダムが惣菜買ってるのみていいなあ〜って思ってみてる。笑

    +91

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/05(金) 17:53:18 

    >>529
    息子が外国産ディーラーで働いてるけど、9割以上がキャッシュよ。

    +14

    -5

  • 813. 匿名 2024/04/05(金) 17:54:31 

    >>254
    フェンス越しに見てる人の方がオチみたいになってて可哀想。

    +215

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/05(金) 17:55:08 

    >>70
    そんな広告マンガみたいな人ほんとにいるんだ…
    しかも親戚…笑

    +83

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/05(金) 17:55:18 

    >>16
    フェラーリやマクラーレンやベントレーを一括で買う人

    +18

    -1

  • 816. 匿名 2024/04/05(金) 17:55:20 

    >>40
    どう見ても30代だけど若いか?

    +35

    -36

  • 817. 匿名 2024/04/05(金) 17:55:24 

    >>208
    どう考えても用意された椅子だよね。有料席なのに椅子無し持参とかありえないよね

    +57

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/05(金) 17:55:44 

    >>303
    どっちもおなじよ

    +1

    -4

  • 819. 匿名 2024/04/05(金) 17:56:01 

    >>632
    コメ主か

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/05(金) 17:56:30 

    >>156
    需要が価格を押し上げたから。
    近年の金の高騰と世界的な値上げでハイブランド全体が年に何度も値上がってるけど、ヴァンクリ・エルメス・シャネル・ディオールは人気が出過ぎて価格が倍になっててヤバい。

    +75

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/05(金) 17:56:34 

    >>6
    他の人もコメントしてるけど、うちの姉もバリキャリでマイホーム一括購入するくらいなんだけど、自販機やコンビニをよく利用するよ。数円の為にわざわざ遠い安いお店に行くのは時間が勿体無いって言ってた。
    私の職場の同僚は毎日コンビニと自販機を利用しててお金があるような素ぶりだったんだけど、上司とW不倫した挙句、お金が無くて10万円しか慰謝料払えない、それが嫌なら自己破産しますって弁護士を通して相手の奥さんに言ったみたい。
    アッパー層と考え無し層はよく利用して、中間層は堅実にスーパー利用するんじゃない?

    +96

    -7

  • 822. 匿名 2024/04/05(金) 17:56:35 

    >>336
    そんなわけない

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2024/04/05(金) 17:56:38 

    「昨日iPhone買ったけど40万した」らしい
    そんなに高いのあるとは知らなかった

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/05(金) 17:56:55 

    >>805
    誰もが旅行好きだと思うなよ

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/05(金) 17:57:01 

    >>228

    +2

    -11

  • 826. 匿名 2024/04/05(金) 17:57:15 

    >>4
    本当は月1で白髪染めたいけど、基礎化粧品にお金がかかるから、1ヶ月半から2ヶ月に1回、ヘナカラーとカットとディープクレンジングしてる。1ヶ月に1回美容院に行きたいな。

    +43

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/05(金) 17:57:58 

    >>802
    どう違うの?気分のちがいでしょ

    +0

    -6

  • 828. 匿名 2024/04/05(金) 17:59:43 

    >>805
    旅行に行くのに、外食費浮かせたいから2日分のおにぎり持ってく奴、どう思う?

    +1

    -4

  • 829. 匿名 2024/04/05(金) 18:00:37 

    >>228
    自慢を挟むつもりが有料席に縁が無いのがバレてる

    +27

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/05(金) 18:01:00 

    >>812
    まぁEVもついに終わったし、落ち着くでしょ

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/05(金) 18:02:24 

    >>623
    マイカー二台もちで一台はアルファード

    +5

    -3

  • 832. 匿名 2024/04/05(金) 18:04:51 

    >>1
    いつも思うけど、旅行なんて庶民がいけない額じゃないよね?
    社会人なら数ヶ月貯めれば普通にいける。
    私と似たような給料の職場の人だって行ってるんだから
    旅行好きか嫌いかの違いだよ。

    +11

    -13

  • 833. 匿名 2024/04/05(金) 18:05:07 

    >>565
    自分たちで旅行貯金してるけど出発前になったら義母が飲み物代ね〜って何万かくれる。ありがたく使ってる(笑)

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2024/04/05(金) 18:05:21 

    >>801
    飲食店とか楽だよね。
    わたしもGWやお盆は海外行く
    お正月も2日までは自宅で過ごしてから行けば
    比較的のんびり出来るよ

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2024/04/05(金) 18:06:28 

    >>578
    一番は開催費がないからだと思うよ
    昔みたいに市町村や協賛企業がたくさんお金出せる時代でもないからしょうがない

    +70

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/05(金) 18:06:38 

    若いのに専業主婦しながら毎日、趣味とか遊んでる人。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/05(金) 18:07:16 

    >>119
    親戚が教員同士の夫婦で
    ペアローン組んでるけど不安だわ
    離婚の心配はしてないけど
    夫婦どちらか病気したり
    子供に何かあったらどうするのか
    って思った

    +9

    -14

  • 838. 匿名 2024/04/05(金) 18:07:16 

    >>14
    本当のお金持ちは見せびらかさない

    +49

    -9

  • 839. 匿名 2024/04/05(金) 18:07:24 

    >>62
    人は押し寄せてうるさいし汚れるが緩和されるからマシでは?

    +18

    -7

  • 840. 匿名 2024/04/05(金) 18:07:56 

    >>794
    車だけ中途半端なあるあるだね。レクサスでも型落ち安いし。

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:03 

    >>712
    立ち止まって見るのが禁止の場所だからでしょ?

    +39

    -2

  • 842. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:09 

    >>724
    贅沢したいなら低いんじゃない。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:26 

    >>1
    ゴルフするんだけど、うちも結構余裕ありの生活をしていてまあまあいい場に週一以上行っています。
    だけど品川ナンバーのいいクラスの高級車で一人でいい場に乗り付けている人を見ると、お金持っているんだろうなぁと思います。お年寄りなら尚更。
    羨ましいしかっこいい。

    +21

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:46 

    >>17
    サラダは自分で作ろうと思うと高くつくし、そもそも味が違う
    キューピードレッシングじゃ再現できんわ

    +62

    -1

  • 845. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:58 

    うちのひいばぁお金持ちだと思う。タワマンの高層階を買ってパーティールームに使ってる(家は別にある)。でも車や時計とかブランドに全く興味ないから普通のを使ってるよ。人との付き合いにお金をかけるタイプ。90過ぎてるけど友達も趣味も多くて楽しそうだよ。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/05(金) 18:10:25 

    >>40
    普通に祖父、娘、孫だろ
    孫のために〜みたいなコメントしてたよ

    +301

    -12

  • 847. 匿名 2024/04/05(金) 18:10:30 

    >>23
    未払いとかを請求されて勘違いとかならまだしも、
    投資話とか上手い話に騙されて
    すごい額盗られる高齢者とか、
    そこに使えるお金がそんなにあるんだな〜って
    変に感心する。



    +80

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/05(金) 18:10:32 

    >>5
    私の生活範囲内ではしてる人ほぼみたことないわ

    +91

    -15

  • 849. 匿名 2024/04/05(金) 18:11:32 

    >>17
    恐怖のグラム売りね(笑)
    前にデパ地下で葉っぱばっかりの1パック780円のサラダ買ったわ
    しっかり葉っぱだったよ

    +59

    -2

  • 850. 匿名 2024/04/05(金) 18:11:39 

    家族旅行
    持ち物や服がブランド品
    子どもの習い事

    うちには手が届かないものばかり

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/05(金) 18:11:52 

    >>669
    田舎なら一坪安いし、固定資産税も安いよね。

    +10

    -1

  • 852. 匿名 2024/04/05(金) 18:11:59 

    >>839
    焼け石に水程度の改善(むしろ、有料席の案内が優先されたり客が増加るから混雑は増すかもしれない)より近くで花火見れる方がマシだろうな

    +1

    -5

  • 853. 匿名 2024/04/05(金) 18:14:31 

    >>89
    漁師って儲かるらしい

    +16

    -2

  • 854. 匿名 2024/04/05(金) 18:15:31 

    >>851
    何円?

    +0

    -1

  • 855. 匿名 2024/04/05(金) 18:15:46 

    >>4
    これはお金ない子も結構やってる。溜め込んでる系の地味な人はあんまりやらないやつ。

    +58

    -1

  • 856. 匿名 2024/04/05(金) 18:16:08 

    テレビのコメンテーター
    値上がりとか困んない勝ち組なのにwって腐る

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/05(金) 18:16:12 

    >>805
    同じ人が言ってるわけではないと思う
    統合失調症なのか

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/05(金) 18:16:27 

    >>659
    偽物ってこと?w

    +37

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/05(金) 18:18:50 

    >>615

    宅飲み週2で月の酒代¥2,000くらい
    安い缶酎ハイだけでストレス発散になってるから大満足です👍

    +14

    -1

  • 860. 匿名 2024/04/05(金) 18:18:59 

    >>17
    混んでるし荷物になるしね お金もってる人ならデパ地下に買いに行くより配達してもらったりするほうが良さそう

    +5

    -4

  • 861. 匿名 2024/04/05(金) 18:19:36 

    >>122
    上司が一家5人で毎年恒例のイベントとしてディズニー旅行してた
    飛行機の距離なのでたぶん何十万とかかると思う
    なのに子供の学費が高いと文句行って教育ローンも借りてた
    ディズニー2.3回我慢すれば払えるのに…とちょっとびっくりした

    +81

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/05(金) 18:21:10 

    >>217
    花火ってなぜかあまり良い思い出があまりない気がする
    混雑で怖かった、暑かったなどが強烈すぎて
    旅館やホテルの花火鑑賞プランとかで冷房効いた部屋で堪能してみたい

    +15

    -3

  • 863. 匿名 2024/04/05(金) 18:22:07 

    >>58
    若そうなのに積水とかすみりんとか。すごいよね

    +26

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/05(金) 18:22:13 

    >>773
    資産沢山ある方がコメントしてます?
    ヨコの方??

    現金が沢山あると相続税が大変な事になるから、現金を減らす工夫をすると思うのですが、現金を手元に置いて運用をし、保険代わりに団信を利用しないと専業主婦だから困るって事は、その程度の資産なのでは?

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/05(金) 18:23:01 

    >>854
    知らん。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/05(金) 18:24:35 

    子育て世帯に給付金とか騒いでいるけど子育て世帯ってかなりお金を持ってないか。お正月やお盆でも子供を連れた人たちがハワイやヨーロッパへ旅行へ行くと言っている人がたくさんいるし。それに少しお高めのレストランにも子供を連れてくる人ってたくさんいるじゃん。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/05(金) 18:25:08 

    >>805
    私は1000万円なんて書いたことないよ。
    嘘書いてもストレス発散にならないから。

    +0

    -1

  • 868. 匿名 2024/04/05(金) 18:27:22 

    >>58
    田舎のちょっと広いお家だけど、毎日毎日モデルルームみたいに片付けられないから、たまにしかインスタやってないよ。

    +10

    -2

  • 869. 匿名 2024/04/05(金) 18:27:22 

    >>297
    ビックフォーの監査法人で順調にいけば1500万くらいいくよ

    +10

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/05(金) 18:27:33 

    >>742
    私は、弁当持って行くと
    食欲なくても食べなきゃ!と思うから
    その時その時の食欲で選べるコンビニがいい。

    +20

    -3

  • 871. 匿名 2024/04/05(金) 18:27:48 

    >>21
    地方だと割と普通

    +49

    -2

  • 872. 匿名 2024/04/05(金) 18:27:58 

    >>594
    落語とかでありそうなオチ笑

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/05(金) 18:30:29 

    >>156
    高いから売れるから高いのよ。これが1万とかなら誰も買わないよ。

    +48

    -5

  • 874. 匿名 2024/04/05(金) 18:30:54 

    >>26
    ブランド品とか持ってる人より、日常の食料品や外食、日用品に惜しみ無くお金使っている人の方がお金持ってる気がする

    +106

    -2

  • 875. 匿名 2024/04/05(金) 18:31:34 

    >>27
    有名外資コンサルとか大手会計事務所いて役職ついてたら2、3000万はもらえるでしょう

    +9

    -5

  • 876. 匿名 2024/04/05(金) 18:32:48 

    >>849
    アールエフワンのサラダ、彩りよく既にパックに入っているのを買おうとすると、グラム売りなので予想以上に高価だったりする

    あれを値段気にせず買えるようになりたいわ…

    +15

    -1

  • 877. 匿名 2024/04/05(金) 18:33:00 

    >>17
    やべえw
    中川家のコント思い出したわwww

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/05(金) 18:33:16 

    >>578
    でも、金出す富裕層が居なくなっても
    見られなくなるんじゃないの?
    それで花火やめてるとこもあるし。
    どっちみち、見る権利を買うしかないんじゃないの?

    +38

    -4

  • 879. 匿名 2024/04/05(金) 18:34:10 

    >>12
    この集まってる感じとかがなんか悲しくなるね

    3組くらいが見てるならまだしも

    +89

    -1

  • 880. 匿名 2024/04/05(金) 18:34:47 

    >>600
    カズレーザーとか?

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/05(金) 18:35:42 

    >>58
    実際に見たら一階に一部屋しかない狭小住宅だったことあるよ
    撮り方で広く見せてるのはあるね…

    +29

    -1

  • 882. 匿名 2024/04/05(金) 18:35:50 

    >>5
    どこかで見たことあると想ったら
    私が私を売る理由
    って漫画の第2部の主人公が
    ピアスもネックレスもこれつけてた 笑

    +34

    -6

  • 883. 匿名 2024/04/05(金) 18:36:42 

    >>10
    推しにいっぱいお金使ってます
    夫の稼ぎがいいので

    +10

    -6

  • 884. 匿名 2024/04/05(金) 18:36:50 

    >>589
    わかるー。あとやっぱり違うよね、なんでだろ。仮に金かけて揃えても違うと思う

    +17

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/05(金) 18:39:01 

    >>1
    私以外の全国民

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2024/04/05(金) 18:40:03 

    >>301
    私タバコと酒で2万
    タバコやめたいwww

    +26

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/05(金) 18:40:55 

    >>762

    シーズンで倍近く金額違って混む時期なんて選ばずお得な値段で混まないときに1番適した場所に行くよ
    お金持ちはお得になることが大好きだよ
    だからお金が貯まる

    +7

    -3

  • 888. 匿名 2024/04/05(金) 18:42:16 

    >>26
    把握してるのが普通なの?私も把握してないや。

    +195

    -4

  • 889. 匿名 2024/04/05(金) 18:44:16 

    >>756
    よくみると中古車のシール貼られてるの多いけどねw
    新車でも一千万こえないし3年落ちですごく安くなるのが日本車
    逆に数年乗っても価格が高くなって、廃車にする時でも下手したら中古車買うより高い値段で売れるのが外車
    日本車買う層はやっぱり中間層だなと感じるよ

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2024/04/05(金) 18:44:36 

    >>145
    これは意外と当てはまってるかも!
    知り合いが「弟がパパ活してるんだー」とか言うもんだから、頭の中パニックになったよ。
    弟が男相手にパパ活とか衝撃だし、しかもそれを雑談の流れでそこまで深い仲じゃない私に話すんだ!?って。
    最近は稼ぐためなら若い男の子もパパ活とか抵抗ないのかな。

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2024/04/05(金) 18:44:43 

    >>585
    こんなたまたまインタビュー受けただけの知らない子にそんな感情持つ人がいる事が怖いわ。あなた相当心が狭いんだね

    +76

    -5

  • 892. 匿名 2024/04/05(金) 18:44:48 

    >>27
    士業はピンキリだよ。

    +35

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/05(金) 18:45:01 

    >>335
    これで50万?
    デザインも平凡でなんかなぁ
    輝きとか違うのかもしれないけど

    +44

    -12

  • 894. 匿名 2024/04/05(金) 18:45:08 

    >>837
    教員なら大丈夫

    +12

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/05(金) 18:45:33 

    >>702
    普通に買えるけど部屋着に2万とか高くない?文句言う人に限って絶対持ってなさそうw 私は持ってるけど着てない。あんなので料理作れない!!

    +22

    -2

  • 896. 匿名 2024/04/05(金) 18:45:57 

    >>12
    私がここじゃないけど見に行っていた頃は完全無料だったけど、特別席みたいなルームがあって、そこはチケットじゃなくて地元のお金持ちや地主さん達の席だったけど確かスポンサー様になっていたからだった。
    私の親は家のベランダからみえるーとかドヤってたけど(笑)

    +26

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/05(金) 18:46:05 

    >>217
    名古屋在住だけど、場所が結構離れてるから道中疲れるんだよね〜
    帰りの電車もハンパなく混んでるし
    近いところ住んでる人うらやま

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/05(金) 18:46:19 

    >>89
    ホタテに限らず北海道の農業、漁業はお金持ちが結構いるみたいね
    長靴でレクサスの店舗に入れるってホリエモンが言ってた
    季節で働く働かないがはっきりとしているから、海外旅行も毎年行っていたりするみたいだし

    +35

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/05(金) 18:46:22 

    >>823
    iPhone今40万するの?

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/04/05(金) 18:46:33 

    >>712
    何か問題があったから衝立立てたんだなーって考えにはならないの?人が集まりすぎて問題になったとか通路だから立ち止まるの禁止な場所なのかなとか、そういう理由があっての衝立だと思うんだけど。これを意地悪で立てたって考えができる事がドン引き。ドン引きっていうかそんな考えしかできなくて可哀想

    +15

    -16

  • 901. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:12 

    >>3
    ゴディバ、韓国企業だよね
    なんかびっくり

    +48

    -4

  • 902. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:18 

    >>17
    景気づけじゃないの?買うひとは金ないんだなーと思うわ

    +3

    -8

  • 903. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:20 

    >>848
    見たことはあるけど…つけてる人によっては申し訳ないけど偽物?って思っちゃう
    偽物と本物並べてまじまじ見るわけじゃないからさーあんまジロジロ見るのも失礼だし

    +14

    -9

  • 904. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:21 

    >>874
    わかる!
    値上げとかあんまり気にしないで、好きなものを好きな時に買って食べたり外食もするというか

    +23

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:22 

    >>823
    私のガラケーは3000円中古

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:33 

    >>609
    えっ…普通に疑問だったんだけど…
    因みにテレワでPC打ったり、同じくお金持ってる彼氏が居たりするから私は風俗とかパパ活の発想はなかったよ。
    偏見だけど風俗の人の部屋とは違うと思う。

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:54 

    >>702
    部屋着はタカハシで買ってるけど重要なのは中身なんだよ。
    年齢と共に中身のメンテナンスにお金がかかるから部屋着まで回らないの。

    +2

    -7

  • 908. 匿名 2024/04/05(金) 18:48:11 

    >>893
    この手のトピって僻みの人が多いよね。「これで◯◯万?こんなの買うの信じられない」みたいにわざわざ商品を下げる人とか。そもそも買えないだけのくせに

    +25

    -26

  • 909. 匿名 2024/04/05(金) 18:48:14 

    >>888
    あらここにもお金持ち🫣

    +10

    -1

  • 910. 匿名 2024/04/05(金) 18:48:14 

    >>583
    ガル民のこと馬鹿にしてる?w
    普通にいっぱいいると思うよ

    +13

    -3

  • 911. 匿名 2024/04/05(金) 18:48:57 

    >>335
    ダサくね?

    +81

    -17

  • 912. 匿名 2024/04/05(金) 18:49:27 

    >>5
    高いアクセ買える私アピール

    それでしか自己肯定感を保てない。

    +15

    -46

  • 913. 匿名 2024/04/05(金) 18:49:50 

    ウーバー良く使う人とか。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/05(金) 18:50:03 

    >>254
    普通にこのご家族に嫌悪感無いんですけど。むしろ壁にへばりついてる虫みたいな人種にドン引き

    +250

    -15

  • 915. 匿名 2024/04/05(金) 18:50:41 

    >>855
    私溜め込んでないけど黒髪だよ。
    清楚系のがウケいいから。

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/05(金) 18:50:56 

    >>903
    わかる、、、
    だって普通のスーパー、幼稚園、公園的なとこにしか行かないから😂

    +13

    -2

  • 917. 匿名 2024/04/05(金) 18:52:40 

    私は夫と付き合う前はじめてのデートの時、自家用のクルーズ船に乗せてくれました夕陽が綺麗でした。結婚祝いに小さい外車を新車で買ってくれました、お金持ちだなぁとおっまおもいました。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/04/05(金) 18:53:17 

    >>913
    コンビニ毎日行く人、コンビニ毎日行く人

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/05(金) 18:53:30 

    >>901
    違う

    +4

    -23

  • 920. 匿名 2024/04/05(金) 18:53:34 

    >>912
    その発想がまさに貧乏人なんだよw

    +21

    -4

  • 921. 匿名 2024/04/05(金) 18:53:46 

    >>40
    需要と供給

    +12

    -5

  • 922. 匿名 2024/04/05(金) 18:53:54 

    >>247
    高級車も雲上クラスが居る。
    ベントレーとかロールスロイス停まってる。
    あと、あのエリア入ると、一気にセダン率高くなる。

    +13

    -1

  • 923. 匿名 2024/04/05(金) 18:54:16 

    >>401
    2が閲覧できなくなっていたんだけれど、平野だったのか

    平野トピじゃないんだよ
    乗っ取り?

    +12

    -1

  • 924. 匿名 2024/04/05(金) 18:54:16 

    >>911
    う~んダサい、小学生のプレゼント並みのデザイン

    +26

    -9

  • 925. 匿名 2024/04/05(金) 18:54:44 

    >>163
    銀座シックスの駐車場も高級車だらけで面白いよ。

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/05(金) 18:55:24 

    ガレージ付きの自宅、庭、外車数台

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/05(金) 18:56:25 

    >>854
    私の所はこの前土地買ったけど、100坪ちょいで300万で買った

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/05(金) 18:56:49 

    >>487
    いい加減にしてよ
    通報

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/05(金) 18:57:36 

    >>1
    お金なくても貯金無くなるまで旅行する人結構多いよ()

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/05(金) 18:58:12 

    >>903
    バーキンとか持ってて質の良い服着てて肌髪ツヤツヤでいかにもお金ありますって感じなら偽物つけてても誰も疑わないんだよねおそらく
    庶民が頑張って買って満足してるのに勝手に偽物と疑われて内心笑われてるのは切ない

    +20

    -1

  • 931. 匿名 2024/04/05(金) 18:58:19 

    >>925
    うちは夫婦子供2人で、ロードスター2台もち。主婦界隈からすごい不評で笑

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/05(金) 18:58:43 

    >>35
    みんなバチがあたればいいのに
    実際はそんなことなく幸せに暮らすよね

    +64

    -1

  • 933. 匿名 2024/04/05(金) 19:00:20 

    メーカー物やショップで洋服買える人

    もっぱらしまむらとかセール品です

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/05(金) 19:01:03 

    >>35
    いるだろうけど、決して多くないぞ、

    +12

    -4

  • 935. 匿名 2024/04/05(金) 19:01:09 

    >>864
    横じゃない元コメした者だよ!
    ローンと別に数億資産があるよ。
    うちはまだ30代で子どもも2人私立の小学校なので、団信は必須だし子どもたちに遺すお金も生まれたときに予定立てて対策してるけど、まだまだ夫婦で生きるであろう時間が長いので現金を減らす段階ではないよ。
    年代が違うとこの辺の感覚は全く違うだろうね。
    親世代の、子ども夫婦に家を買ってるってコメントした人はきっと身軽にしていく段階だろうし、それならローン組むメリットがないのは納得だよ。

    +8

    -7

  • 936. 匿名 2024/04/05(金) 19:03:51 

    >>17
    人が何買ってようが気にならんけど、他人のかごの中身じろじろのぞいて、時にはガン見して、その後に顔見返すのやめて

    +18

    -0

  • 937. 匿名 2024/04/05(金) 19:04:18 

    >>893
    って考えになる時点でお金ない人なんだよね。その立場から「デザインが平凡」とか「輝きが違うのかもしれないけど」とかなんか恥ずかしいよw

    +16

    -18

  • 938. 匿名 2024/04/05(金) 19:04:22 

    >>805
    旅行めんどい人もいるよ

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/05(金) 19:04:34 

    今子供をイギリスに修学行かせてる人。1ポンド191円だよ??たった4年前は1ポンド125円程度だったのに。
    すごいわ

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/05(金) 19:04:56 

    snsでよく見る
    大量のコスメを開封紹介している学生

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/05(金) 19:05:19 

    >>28
    宝石の国のフォスフォフィライトかな?あれ宝石コレクターの方が買ったよね

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2024/04/05(金) 19:06:47 

    >>37
    そこそこフォロワー数いるティクトッカーなら案件もらったりとか再生数で収益わりと稼げるのかもね

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/05(金) 19:07:02 

    >>12
    滲み出るお金持ち感

    +65

    -2

  • 944. 匿名 2024/04/05(金) 19:07:12 

    結婚式を挙げてる人

    友達の1.5次会がシンプルだったけど楽しかったから参考にしたくて「挙式披露宴も含めたらいくら?」って聞いたら350万って返ってきたわ

    じゃあ絵に描いたような結婚式を挙げた人たちいくら使ってるの?

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2024/04/05(金) 19:07:41 

    >>1
    ベンツが増えた

    +5

    -1

  • 946. 匿名 2024/04/05(金) 19:09:07 

    >>1
    大学院まで行く人や学部変えて学校入り直す人。
    大学卒業してから、就活せず他の医療系の学部に入り直した知り合いがいる。

    やりたい事が見つかっても、庶民はなかなか経済的にそこまで出来ない。

    +35

    -2

  • 947. 匿名 2024/04/05(金) 19:09:28 

    >>432
    金持ちはしがらみ多そうだからなあ

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/05(金) 19:09:55 

    >>592
    私もwみんなには見えてるってことは、私がこの人をブロックしたんだろうな..

    +70

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/05(金) 19:10:06 

    >>58
    インスタもがるちゃんと変わらないよ。
    写真か文字かの違いのみ。
    写真でマウントする人、投稿では普通にコメントしてDMで嫌味送信される。
    マウントされた自慢だ負けたって、勝手に戦ってる人がほとんど。

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2024/04/05(金) 19:10:15 

    車検二回通したら新車買う人

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/05(金) 19:10:40 

    >>1
    働いてつかう暇ないと貯まるし、
    休みは土日祝日ばかりだったりする
    でも混むシーズンは高い

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/05(金) 19:11:19 

    年1海外旅行家族

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/05(金) 19:12:20 

    >>915
    20代から白髪だから、染めざるを得なかった。羨ましい。白髪は本当お金かかる。。

    +22

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/05(金) 19:12:39 

    >>14
    インスタは目に毒なんやな…

    +15

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/05(金) 19:12:39 

    >>889
    逆じゃない?基本的に外車のほうがめちゃくちゃリセール悪いじゃん
    ものすごく限られた高級車なら投資になるけど

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/05(金) 19:13:06 

    今の中高生たち
    実家はそこそこ金持ちだし金持ちの通う学校に行ってたけど
    周りにあんな化粧品たくさん持ってたりスタバ飲みまくってる子はいなかった
    田舎だから?
    お小遣いは中学で月1000円、高校で3000円だったなあ…

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/05(金) 19:13:45 

    >>10
    転売ヤーは楽勝らしい

    +4

    -2

  • 958. 匿名 2024/04/05(金) 19:14:39 

    >>1
    行きつけのスーパーが成城石井

    +16

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/05(金) 19:14:40 

    >>335
    かわいー♡

    +30

    -20

  • 960. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:01 

    >>592
    私も。ブロックしてるみたい。

    +48

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:06 

    車体価格高めの車を買ったり家を建てた時に思う。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:39 

    >>953
    確かに。
    染めてない代わりにヘアケアにはお金かかる。

    +11

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:57 

    >>251
    性格悪い

    +2

    -4

  • 964. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:58 

    >>335
    着けてるひとを見ると、ジュエリーも本人も素敵だなと思うよ。

    +17

    -16

  • 965. 匿名 2024/04/05(金) 19:16:09 

    >>34
    本当本当。
    友達がお金ない生活出来ないって言うから心配してたけど、新築建ててた。

    実家も自分の家もアパートの私にそれ言われても切ないだけだわ。

    +54

    -1

  • 966. 匿名 2024/04/05(金) 19:16:11 

    >>585
    貧民かよ。妬み

    +37

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/05(金) 19:16:17 

    >>592
    ブロック一度もしてないのに見えない

    +108

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/05(金) 19:16:26 

    >>52
    うちの近くのオシャレカフェに、9時頃いつも来てる赤ちゃん連れた美人がいる。そこはコーヒーとチーズトーストで850円もする。しかも少ない。
    美人はやっぱり金持ちと結婚するんだなと思った。

    +30

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/05(金) 19:16:42 

    >>470
    邪推すんな

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/05(金) 19:17:18 

    >>583
    東京に住んで長いのに知らなかったw

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/05(金) 19:17:48 

    レクサス ランクル ベンツが駐車場にある

    +0

    -3

  • 972. 匿名 2024/04/05(金) 19:18:34 

    >>14
    全てはレンタル。
    カイトをフォローしてるから。

    +22

    -1

  • 973. 匿名 2024/04/05(金) 19:18:40 

    >>955
    ものすごく限られた高級車なら投資になるけど

    そう言った話をしてるんだよ
    何気に外車の方がオーナー割引効いたりするから、やっぱりそういったことを知らない庶民が日本車買うんだと思うよ
    金持ちはよりお金が貯まる法則
    お得な情報を知ってるか知らないか、そういった対応を受けられるか受けられないか

    +1

    -5

  • 974. 匿名 2024/04/05(金) 19:18:41 

    >>235
    うち(建売)のお隣さんだw
    犬がこれまた高そうな可愛い犬なんだよね。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/05(金) 19:20:04 

    >>48
    習い事って月謝わかるから、兄弟それぞれ習い事複数とかだと、下世話だけど月◯万円もだせるんだなぁって考えてしまうよね…

    +28

    -1

  • 976. 匿名 2024/04/05(金) 19:20:47 

    >>781
    私も月1でカットとカラーしてる。基礎化粧品はハトムギ化粧水。

    +17

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/05(金) 19:21:00 

    >>734
    確かにそうなんだけど、旅行って、どちらかと言うと、子供より親が行きたがって行くイメージ。

    親の楽しみにはお金使って、子供のちょっとしたお菓子さえ我慢させるのは子供がかわいそうだなと思ってしまう。

    +51

    -3

  • 978. 匿名 2024/04/05(金) 19:21:08 

    >>21
    関東の昔はただの山だった所に某人気路線の駅ができて、たまたまその駅近に住んでた親戚が無価値の土地(国も無料譲渡を拒否するようなレベル)だけは持ってたんだけど、駅ができてから売ったり賃貸マンション建てたりして、土地の一部を子どもにあげたりしてるよ。その子がまた孫にあげたり。今までまったくの庶民だったのが、宝くじに当たったような感じ。

    今ではその駅周辺は高級住宅街扱いだけど、祖父母や親世代はお金があっても庶民感覚だし、子どもも特に高収入じゃなくても土地もらって注文住宅だったり、親が車を買ってあげたりして、側から見たらお金持ちだよ。いや祖父母や親が庶民からお金持ちになったのは事実だけどね、成金に近いお金の使い方するなって側で見てて思う。品格があるかどうかは別って事。

    +9

    -1

  • 979. 匿名 2024/04/05(金) 19:21:19 

    >>863
    若いからこそ、現実を見ずに憧れだけで無理なローンくんで大きい家に高い車乗ってたりすると思う。

    +16

    -1

  • 980. 匿名 2024/04/05(金) 19:22:28 

    >>5
    稲田朋美もよく付けてる。
    政治家だから、そりゃお金持ってるか…。

    +78

    -5

  • 981. 匿名 2024/04/05(金) 19:22:46 

    >>7
    ボンポワンで子供服買う人とか正気?!って思う
    名門幼稚園帰りの子とかが紺色の服のお母さんとウロウロしてるイメージ

    +38

    -3

  • 982. 匿名 2024/04/05(金) 19:24:07 

    >>948
    私も見えなくて、通報で消されたんだと思ってたけどブロックしてるからなのかな!?

    +39

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/05(金) 19:24:08 

    >>6
    すぐ金なくなるよね

    +9

    -1

  • 984. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:08 

    >>254
    本当にね。普通に有料席買ってインタビュー答えただけなのになんか貧富の差の象徴みたいな画像にされてて気の毒。

    +191

    -1

  • 985. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:08 

    >>763
    だからその時に支払いをしている=お金持ち(所得制限を超えてるから)ってことでしょ

    +13

    -1

  • 986. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:12 

    >>781
    私ど貧乏OLだけどすべてクレドで髪も1番高いトリートメントしてもらってる
    こいつは金払うって思われてるから😔

    +19

    -1

  • 987. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:38 

    >>956
    お小遣い厳しすぎ、、、
    しっかりした親御さんだけど子供側はつらいね

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/05(金) 19:25:40 

    >>975
    習い事って大人になると無駄だったなと思うよね

    +6

    -7

  • 989. 匿名 2024/04/05(金) 19:26:25 

    >>12
    お金に余裕があるから子供まで品がいい

    +24

    -18

  • 990. 匿名 2024/04/05(金) 19:26:43 

    >>973
    でも基本的には外車の中古=安いってのは常識だね
    外車の中古が高い!って言ってる人は皆無
    車種限定して言わないと意味ない

    +4

    -2

  • 991. 匿名 2024/04/05(金) 19:28:10 

    >>53
    実家貧乏だけど猫5匹いる
    ほとんどがどうしようもなく家に流れ着いてきた子たちで見捨てるわけにもいかずで。

    +27

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/05(金) 19:28:21 

    >>34
    親戚で『お金ない旦那の収入じゃ足りない』って会えばお金の話ばっかりしてた人がいるけど、その親戚の親が亡くなったら多額の遺産が入って急に愚痴を言わなくなったわ。

    ずっと賃貸だったのが土地から買って注文住宅を建てたり、ピカピカの高級車を立派な車庫に置いてたり、使っても使いきれない感じですごい余裕そう(穏やか)になった。

    自分がお金なくても、なんだかんだ親の遺産がたくさん入る見込みはあったのねって。そういう人もいるから、今お金が無さそうでも馬鹿にしたり安心したりしない方が良い。

    +64

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/05(金) 19:28:41 

    >>138
    大学行かせないんだよ
    田舎はそういうの多い

    +40

    -2

  • 994. 匿名 2024/04/05(金) 19:30:41 

    iPad Pro持ってる子供見た時。私整備済みの型落ちすら買えないのに笑

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/05(金) 19:32:06 

    >>462
    それって不正受給じゃないの?

    +116

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/05(金) 19:32:59 

    >>664
    友達が家族で海外旅行行くような家で育って、海外の話になると小4のときに行った、高2のとに行ったーなんて話になるからお金持ちなんだな〜って思ったら、
    最近その子のお父さんが亡くなってよくよく聞いたら大きな実家は土地も上物も借りていて、貯金も全くなかったって。お母さんは1人でこんな大きな家に住めないからと引っ越すにも引っ越し費用もなくて、介護施設に入るお金もないしでどうしようって言ってた。まだ70歳くらいなので20年は援助が必要かもしれないよね…

    +20

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/05(金) 19:33:09 

    >>122
    キリギリスだね

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/05(金) 19:33:10 

    >>734
    いや、そこじゃなくて病院に連れて行かないが一番気になるというか大丈夫なんだろうか…。
    学童入れないで留守番も引っかかるけれど、お子さんの性格によっては学童が苦痛なこともあるからなんともいえないけれどね。
    お菓子や玩具はともかく必要な経費をケチるのはどうかと思う。

    +47

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/05(金) 19:33:17 

    >>215
    実家に負んぶに抱っこな人多い

    +8

    -1

  • 1000. 匿名 2024/04/05(金) 19:33:33 

    >>12
    これどういうことなの?衝立たてた程度で見れなくなる花火なんてなくない?
    打ち上げ花火ではないってことなのかな?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード