ガールズちゃんねる

属人化で仕事が休めない、退職した方がいい?

182コメント2024/04/24(水) 08:39

  • 1. 匿名 2024/04/04(木) 00:24:57 

    属人化しており仕事が休めないです。
    人が来ても仕事が覚えられず辞めるか別部署が引き取るかで人が育ちません。
    仕事を休むと周りに負担がかかるので、全然休めないです。
    この場合仕事を辞めるしかないのでしょうか。
    給料は上がりきってるのでこれ以上は上がらないです。

    +172

    -4

  • 2. 匿名 2024/04/04(木) 00:25:24 

    離婚しな

    +14

    -33

  • 3. 匿名 2024/04/04(木) 00:25:44 

    >>1
    「属人化」とは企業や組織などにおいて、ある特定の仕事を特定の人が担当し、その人にしかできない状態になっていることをいう。「属人化」の対義語は「標準化」で、どの仕事をどの人でもやれる状態にすることをいう。すなわち「マニュアル化」である。働く上で「属人化」「標準化」はどう考えるべきだろうか?

    +368

    -6

  • 4. 匿名 2024/04/04(木) 00:25:52 

    離職しな

    +33

    -11

  • 5. 匿名 2024/04/04(木) 00:26:01 

    帰属意識から社畜になって自殺する、日本人はニートになるべき

    +2

    -16

  • 6. 匿名 2024/04/04(木) 00:26:13 

    マニュアルとかないの?

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:26 

    >>2
    なんでwww

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:26 

    休めないの無理
    職にあぶれそうにないなら転職するかな

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:37 

    完全マニュアル化して新人研修をスムーズに行えるようにできたらいいんだけど、難しいのかな?

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:49 

    販売業
    平日でも4人でまわしてたのを退職が続いて土日でも新人含めて3人で回す羽目になってお客様待たせてクレーム
    4月昇給月なのに上がらない
    辞めようかな

    +151

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:55 

    >>6
    マニュアル化も限界があるのよ
    マニュアル化されていても全員が楽器弾けるわけじゃないのと一緒で

    +186

    -5

  • 12. 匿名 2024/04/04(木) 00:28:06 

    誰でもできるようにマニュアル作る

    +7

    -6

  • 13. 匿名 2024/04/04(木) 00:28:14 

    いかにリスキーかを上司に説明する。
    ダメなら突発的に休んでみるとか…?ダメか…

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/04(木) 00:30:01 

    >>3
    ありがたい
    有能すぎるコメント

    +330

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/04(木) 00:30:05 

    >>11
    楽器演奏と仕事はちょっと違う気がするけど…
    感覚が全てな職人仕事なら別として、やっぱり新人を上手く育てられないのは組織として終わってる気がする

    +67

    -41

  • 16. 匿名 2024/04/04(木) 00:30:12 

    誰がいなくなっても会社は回ってくもんだよ。そんなブラックな会社辞めちゃえば?

    +154

    -3

  • 17. 匿名 2024/04/04(木) 00:31:05 

    全パターンマニュアル化なんかできないし
    こういう時はこういう風に考えてこういう手を打つと丁寧に教えたら「難しい、自分にはできない」と言われる時の落胆

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/04(木) 00:31:29 

    >>3
    この3は出来る3

    +197

    -6

  • 19. 匿名 2024/04/04(木) 00:32:09 

    >>2
    それを言うなら離職やな

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/04(木) 00:32:29 

    >>15
    仕事も感覚と勘頼りなところがあるんだよ
    事務仕事ならそういうの不要なんだろうけど

    +8

    -18

  • 21. 匿名 2024/04/04(木) 00:35:00 

    >>3
    なるほど

    であれば、主の場合は信頼できる部下(人)に仕事を少しずつ覚えさせてその立場にこれるところまで持ってくる必要がありそう。

    この人なら頑張ってくれそうっていう向上心ある人が向いてるかも。

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/04(木) 00:37:22 

    >>1
    AIに出来る範囲は任せた方が良い

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/04(木) 00:37:46 

    属人化で仕事が休めない、退職した方がいい?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/04(木) 00:37:59 

    ガチガチのマニュアル体制の金融機関から転職したらマニュアルないし引き継ぎ曖昧でよく分からず、その人は辞めちゃって聞けないし他の人に聞いても私その仕事知らないだし、、なんだこの会社!って嫌になってまたガチガチのマニュアル大好き金融機関に戻ったw人に仕事付いてるのマジで嫌!休めないしわかる人誰もいないから正解なのかもわからないし、本当はもっと効率化できるはずなのに昔からこれでやってるから!とかこの仕事は私しか出来ないからとか威張る人いるし

    +138

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/04(木) 00:40:37 

    新人がどんどん辞めていく会社も育てるのが上手い会社もどっちも経験したけど、すぐ辞めてしまうところって段階を踏んで教えるってことがめっちゃ下手な気がする。

    新人のキャパ以上のことを詰め込んだり、教えることを放棄して「言わなくても見て気づいて動け」とか「察しろ」とか良くない雰囲気を全面に出して新人の学ぼうとする姿勢を拒絶したり。

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/04(木) 00:40:54 

    >>10
    わ!私も同じ感じ!
    3人でカツカツだからと一人増やして、四人で回してたんだけど、新しく入った人がが全然働きたくない人でその人の分みんなで働いてて結局3人で回してた時と同じ…
    なんならその人の分みんなでカバーするから休みにくいレベルでキツイ…
    働きたくないならやめてくれ!!!😭
    迷惑っす!!

    +80

    -4

  • 27. 匿名 2024/04/04(木) 00:40:56 

    うちの直属の上司がそんな感じ
    本当は何年かに一回部署移動があるんだけど、ずーっと同じところにいる
    仕事内容が慣れてるのとかもあるけど、手の抜き方とか覚えてるから移動したくないんだと思う
    その人がいるうちはいいけど、定年が近いから早く次の人に引き継いでほしい…

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/04(木) 00:40:57 

    辞める時マニュアル作っといてって言われるよ。それも面倒なんだよね。
    文字化・マニュアル化できない内容が多いし、無理よ。

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/04(木) 00:42:45 

    >>1
    つらかったら思い切って辞めたら。
    自分がいないと困ると思い込んでるだけで、いなくなったらいなくなったで残った人でどうにかするよ。会社なんて。

    +157

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/04(木) 00:43:22 

    >>1
    私も担当の仕事の全貌を把握してるのが自分だけで、休んだら変わりがいないのでそのまま仕事がストップする感じだった
    仕事量が1.5人/月くらいで日中鬼効率化+残業したらなんとかなってしまうので増員してもらえず、7年我慢したがやっていられないと可能な限りツール化とマニュアル作って退職した
    1ヶ月かけて引き継いだ後任は半年持たず異動希望出したとか
    知らんけど

    +46

    -5

  • 31. 匿名 2024/04/04(木) 00:43:37 

    >>1
    なんというか
    主はどんな感じで新しい人に仕事教えてるのかも気になる。

    私が前働いてた部署でも、他人を信用できず?完璧主義で、他人にされるなら自分が管理したい、何でも把握しておきたいタイプの人いて、そのくせいっぱいいっぱいになって1人イライラして周りに当たったりするしで周りが気遣ってた人いたからw

    そんなに何人も新しい人が来ては辞めていくっての繰り返してるってことは、新人だけに原因あるわけじゃないんじゃ?と思ってしもうたよ。

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/04(木) 00:45:51 

    >>1
    資料かデータでマニュアルを作ろう!
    それを渡して心を鬼にして休もう!

    それでも回らないなら会社が終わってる

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/04(木) 00:47:36 

    社員に無責任な人が多いせいで、派遣にしか分からない仕事ってのができてる。代々派遣が引き継いでいて、面倒なことをやりたくない社員が「知らぬ存ぜぬ」でノータッチの状態。説明しても右から左。

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/04(木) 00:48:07 

    ちょっときつい言い方になっちゃうけど、案外主がいないほうが円滑に回るってこともあるかもよ…
    私しかできないから私がいないと、ってなってる人たまにいるけど、その人が仕事奪いすぎて周りも困ってるけど協調性無いから手伝わせてくださいっていうのも嫌がられたりするし、もう仕方ないから任せるしかないってこと、ある…

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/04(木) 00:51:55 

    >>1
    同じ状態です
    マジでやめたい
    でも年齢的に転職成功するか心配でグタグタしてる

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/04(木) 00:53:57 

    マニュアルっていうけど、職場に経理事務1人営業3人とかの小規模なところだと、経理の人ってマジで休めないよね。
    営業が多少事務仕事も出来ればいいけど、それを覚えきれなくてやめてくわけでしょ?

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/04(木) 00:55:45 

    >>20

    事務も1年に1回のものもあるし、マニュアル有ってもなかなか面倒よ
    1人事務って気楽だというけど、私は嫌だな

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/04(木) 00:56:39 

    >>25
    なるほどね
    育てるのが上手い会社はどんな感じだったのかも教えてほしい

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/04(木) 00:57:26 

    >>36
    経理って地味でなかなか評価されないけど、いないと色々滞るよね

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/04(木) 00:58:48 

    >>32
    属人化作業って渡す相手がいない(受け取ってもらえない)んだよ

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/04(木) 00:58:52 

    >>36
    経理事務こそマニュアル作って新人に伝達しやすくしないといけない職種が気がするんだけど…
    1人業務ならなおさら。

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/04(木) 01:00:14 

    休みを優先させたいなら辞める一択。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/04(木) 01:01:14 

    他部署から引き抜いてでも教育するしかないよね
    教育してもどうにもならない人材しかまじでいないのであれば辞めるしかない
    私も似たような感じだけど引き抜き掛け合っててこれから教育頑張るよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/04(木) 01:01:25 

    >>1
    覚えられない量をずっと主に任せてる会社が悪いよ
    それを日常業務しながら引き継ぐなんて無理だし、そりゃ新人も覚えるの大変よ
    きっとマニュアルも作る時間もないだろうし、隙間時間に教えてるんだろうけどしっかり時間とって研修しないと頭に入らない
    今自分がそうなんだけど、こっちが作業してる時に急に全然違うこと教えてこられても無理!ってなる

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/04(木) 01:03:05 

    >>41
    経理が新人経理に教えるならマニュアルでいいけど、
    ふだん営業の仕事してる人に万が一のために経理も覚えといて!って投げるのも無理あるんよ

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/04(木) 01:03:40 

    >>32
    なら人員不足すぎるからやめたほうがよくね?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/04(木) 01:03:43 

    >>31
    よこ
    人が育たない育てられない部署って、まとまりがなくて連携が取れてない場合が多いよね
    教えるのが苦手な人や忙しすぎる人が指導係になって指導が上手くいってなくても、誰もフォローに入らなくて新人が疎外感を感じてしまったり、逆に皆が好き勝手に指示を出して新人を混乱させてしまったりする

    指導係の教え方や性格に問題がある場合も多いけど、部署内のコミュニケーション不足も大きな問題なんだろうなと思う

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/04(木) 01:06:09 

    >>41
    そのマニュアルを不在の時に実行できる人がいるのかが問題なの

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/04(木) 01:10:24 

    >>34
    うちはこれ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/04(木) 01:16:35 

    ちょうどそれに疲れた人から仕事を押し付けられそうになってる。
    自分にしかできないようなクオリティにするまで自分だけでひたすら努力が必要だし嫌すぎる。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/04(木) 01:17:18 

    嫌だったらすぐ辞めちゃえ。どうにかなるしどうにかならんでも知ったこっちゃないよ。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/04(木) 01:18:08 

    ファミレスのホールもう1年も1人でまわしてる
    私が入って3日目に4人同時に辞めちゃって、3日目から一人でホールに放置され仕事覚えた笑
    扶養内で月5万くらい稼ぐ予定だったのに20万越えてる
    高校生が何人か来たけどみんな1ヶ月とかで辞めちゃう
    去年の8月12月なんて休み月2回だった
    オープンからラストまでフル出勤
    1月に体調崩したけど入院断って毎日点滴通って出勤してた

    +22

    -15

  • 53. 匿名 2024/04/04(木) 01:22:38 

    転職先がマニュアル無し
    「自由にやっていいよ」と言う割に、すごく細かいところで後出しジャンケンの様に注意される減点方式
    同じ業務をやっているのにAさんは簡単な方法で許され、Bさんは複雑な方法じゃないと叱られる
    じゃあ複雑な方法のやり方を教えてほしい、と頼むと上司自身も分からないと言う
    マニュアルが無いとやり方がわからないと言うと、
    「マニュアルなんて作ったって、それはただの2人の約束事の様な物だから意味が無い。大切なのは人間関係や」
    と言われる
    属人的というかただ場当たり的、上司の気分次第なだけかもしれないけど、これでも大企業

    若い人が突然来なくなったり休職したり退職しがちで年齢層がやけに高い
    耐えてみたけど精神病んだので来月辞める予定

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/04(木) 01:23:51 

    >>1
    属人化ではないんだけど、夜勤をやる人がいないから夜勤専属してて、ほんとに休めない…
    夜勤希望の新人もこないし。
    体調不良でも休めないってしんどいよね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/04(木) 01:32:07 

    古き良き日本企業は、属人的、暗黙知で成立出来てたのかもしれないけど、
    それの積み重ねがなんか今の生産性の無い働き方に繋がってるんじゃないかって自分の会社を見てて思う
    属人的な仕事には結構無駄とムラが多いけど、それを担ってる本人は気持ちよさそうに属人的な状況を楽しんでる場合もあるので、手出しできない
    うちの会社はジジイほと属人的な仕事を喜ぶ
    だからその状況を絶対手放さない
    そして若い子が逃げ出す→ジジイ残る、のループ

    +28

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/04(木) 01:34:13 

    休み少ないと転職活動するのも大変だよね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/04(木) 01:34:50 

    >>55
    ほんとそれ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/04(木) 01:36:24 

    >>54
    同じだ。昼の人材は入って来るけど夜の人材が全然入ってこないから私しかいない。休みたくても代わってもらえる人が居ないから休みも取れない

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/04(木) 01:56:37 

    あー、先輩が属人化タイプだわ
    コレは自分の業務だから、自分がやります
    その代わりガル子さんの業務についてはノータッチです
    ってな感じで、抱え込んで「忙しい忙しい」とボヤいてる。
    でも忙しいワタシがいちばんエライ!と思ってそう、

    ガル子としてはもっと他の業務も覚えたいんだけどね
    先輩がちっとも渡してくれないから、出来るコトも給料も増えない。

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/04(木) 02:08:19 

    >>2
    毎度ながら、合わない内容なのに‥と思ったら、笑った。また明日、おやすみなさい~。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/04(木) 02:09:04 

    マニュアル遺して去るくらいかなあ。
    恩情として、退職申請してから辞めるまでの期間を長めにとるとか。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/04(木) 02:11:10 

    ちょうど今困ってるんだよね
    施設のパート看護師なんだけど、常勤さん入っては辞めてでついに常勤看護師不在になって半年なんだけど
    なんで転職者って自分の力を発揮しようと思うんだろ
    大事なのは途中からでも馴染むように努力することじゃないのかなぁ
    ゴリゴリの思想もってる人は例え力があっても転職向いてない
    やって当たり前のことやらないでこれは違うあれも違うどうしてやらないの!って憤慨されても困るんだよ
    周りとの摩擦おこして勝手に体調悪くなって辞めていく
    さすがに教える気力もなくなる

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/04(木) 02:36:04 

    属人化で仕事が休めない、退職した方がいい?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/04(木) 02:43:03 

    >>53
    私の職場もまさにそんな感じで先月思い切って辞めたよ
    気持ちが軽くなり過ぎたのか、ここ数日だらけて寝てばかりいるw

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/04(木) 03:40:18 

    >>1
    「給料上がらないんだったら辞める」ってごねてみる

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/04(木) 03:58:23 

    >>3説明ありがとう!

    属人化‥‥初めて聞いた言葉だけど、まさにうちの職場で
    ずっと、こんな職場おかしいやろ?!って思いながら働いてた

    本当に休めない
    怪我した時でさえも3時間とか最低限やりに行ってた

    今月いっぱいで辞める

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/04(木) 05:11:08 

    >>6
    私も属人化とやらになっている。業務委託のパートなのに。今の業務に変わった時に元々なかったマニュアル作った。1日完結の仕事で、今人手不足で固定の休み以外は休めないんだけど、作ったことで急に休んだとしても多少安心出来るようになった。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/04(木) 05:18:05 

    >>16
    そうだよね。雇われの身なら自分がいないと!って考え捨てた方がいいと思う。
    どこもそうだけど、辞められたら少しは大変な思いするけど、そのうち対応するから。
    ていうかそこまで追い込まないと会社って変わらないってつくづく思うから、気兼ねなく辞めればいい。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/04(木) 06:17:31 

    それで回ってると思ってる上が問題でしょ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/04(木) 06:25:57 

    >>1
    主さんの責任感強い部分を少し抑え込まないとダメかもね
    休めない、と言ってるとこが問題なの
    そこは気にせず休めばいいのよ 周りに迷惑かけることになるのを公にしてくの
    そしたらこの人がいないと会社が困ったことになるし、辞められたらヤバイな、と、管理部門の人々が考え出す
    一人で抱え込んで「私がいないと回らない」と悩むのが間違いなの
    組織はどうとでも回せるようにできてるものだし、できてないといけないものだからね

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/04(木) 06:37:51 

    人数が少な過ぎると、マニュアルがあってもする人がいなくてトラブル発生しまくるし、人が補充されると誰かやるだろうって誰もやらないし、ともすれば人が入ったからやっと辞めれるって誰かが辞める。
    マニュアル関係なく、辞めたいと思ったときに辞めましょう。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/04(木) 06:40:28 

    今の職場に同じような人がいる〜
    それを扱うのに免許がいるから、偉いさんでもできない仕事らしく、休めないって言ってた。
    みんな仲良くていい職場なんだけど、一人ひとり仕事が割り当てられてる感じなんだよね。小さい支店とか部署だと人をたくさん入れられないから大変だよね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/04(木) 06:43:07 

    >>3
    あえて属人化させたい人ってのもいるよね。自分の仕事を奪われたくない、させたくない。そうすることで、頼られる存在になるというか、「○○さんがいないと、うち回っていかないよ〜」「私がいないと、うちの事務所回らない」って状態にしてしまう人。
    そういう人が、たまーーーーに休んでフォローに回ると、日頃本人が隠しているずさんな仕事ぶりが露見する。

    +110

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/04(木) 06:46:52 

    前の職場で事務関係全般担ってたけど、まさに属人化していてさらに周りはこれ以上仕事を増やしたくないからってやりたがらない。むしろ自分たちの事務仕事押し付けてられて手一杯だった。短時間パートなのに休んだら嫌味言われて、代わりにやってもくれないし、助かるけど誰も助けてくれない職場。愛想が尽きて突然辞めた!辞める時ボロカス言われてたみたいだけど知らない。今はとってもいい職場に転職できたから辞めてよかった!

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/04(木) 06:47:32 

    この仕事できないからあの仕事、ってできない人に簡単な仕事与えてそれだけさせていたら◯◯担当みたいなのができて属人化した

    他の業務は残った人で回さなきゃいけないし、決まった仕事以外はしない人が休めばアタフタしてる

    上司にマニュアル作って標準化してと掛け合ったけど「出来ない人にはさせられない」と意味不明な返答だから辞めるしかないと思った

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/04(木) 06:57:45 

    >>38
    よこ。
    育てるの上手いとこは例えば「◯◯申請書はシステム課の主任、田中さんに提出する」と誰に何するという背景をサラッと教えてくれる。
    教えるの下手なのは「あれ、田中さんに出して」みたいな言い方。新入からしたら「あれ」と代名詞出されてもどれか分からないし、「田中さん」て社内に何人かいたはずだからどこの部署の田中さん??と頭の中が?でいっぱいになる。そう言う言い方する人は聞き返すと嫌な顔されるしね。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/04(木) 06:59:06 

    属人化って結局は零細やサービス業の店舗でしか起こらない気がする

    私は前者の零細(20人以下)で辞めた、20年勤続
    マニュアルだけ作って経営者に手交し当日退職した

    専門性が高いとか難しいとかは一切なくて、本当に担当者一人しかいなく
    上司も丸投げで一切ノータッチ
    尚且つ経営者がより煩雑にしてくる指示が多い

    実父の葬儀で1日しか休めず
    同期のお局(別部署)に複数回パワハラされたのがきっかけで
    退職の意志が固まってマニュアル作って当日退職
    私がいないと~って意識は微塵もなかったよ
    とにかく休めない有給の毎年残っては自動で消える


    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/04(木) 07:03:41 

    >>14
    ガルちゃんはこういう言葉すら知らない人が多いからね

    +4

    -12

  • 79. 匿名 2024/04/04(木) 07:06:30 

    >>11
    それで言ったらマニュアル化するのは弾き方じゃなく楽譜そのもの
    概要で使う楽器や音符の読み方を説明してあとは楽譜読んで弾いてってだけ
    上手く弾くことが目的じゃなく、誰が見てもピアノでラと弾くと書いてあるのを理解できてピアノでラが弾ければマニュアルとして成立している
    運指に気を遣えば効率が良いとかは補足説明みたいなものでできる人はやればいい
    臨時記号がたくさん出てくるような複雑な楽譜(作業)だとしても作業である以上マニュアル化はできる
    ただ作るにも読むにも理解力が必要=理解力のない人にはできない=人を選ぶってことになるから簡略化したり省略したり業務整理はした方がいいけどそれはマニュアル作成とは別の話で別の課題
    11さんの言う「マニュアル化も限界がある」とはその業務整理に限界があるってことを言いたいのかな

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/04(木) 07:08:22 

    >>1
    難しい仕事なんだね!
    でも身体が大事だよ。
    無理なく続けられたら1番良いけど。
    人を育てるのって難しいよね。
    簡単な仕事だけ割り振るとか、何か手立て取れると良いけど。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/04(木) 07:14:07 

    >>3
    多少の属人化は、日雇い工場派遣とかでない限り仕方ないよね。
    日雇いにいるアルバイトのジジーですら、その仕事は自分にしか出来ないと思い込んで派遣に威張り散らしてる。
    結局は人間性か。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/04(木) 07:18:19 

    属人化てよくないことだと思うけど、人によっては「これは私にしかできない仕事だから!」って誇りにしてることない?困るんだよね…
    仕事ができる人は常に誰が見てもわかるようにとか、業務の平準化を考えてる

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/04(木) 07:25:27 

    自分で仕事を選んでいかないと思うような人生にならないと思ってわたしは退職した
    責任ばっかり重くて給料も休みもそこそこの仕事はもう勘弁

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/04(木) 07:31:37 

    >>52
    なんでそこまで働けるの?会社自体もおかしくない?

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/04(木) 07:36:26 

    >>52
    それってただ人員が足りてないだけでは
    異常だと思う

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/04(木) 07:41:31 

    昔は主と同じ考えで休んでいなかったけど
    今は気にせず休みます!
    何も改善されていないけど、休んで初めて事態をわかってくれるところもあるし。
    体制整えるのは会社の仕事だと思って
    周りへの迷惑とか過度に考えすぎないようにした。

    なんだかんだ言ってその状況作っているのは
    文句言っている人だったりするからさ。
    賛否両論あるけど、嫌われる勇気という本おすすめです。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/04(木) 07:43:09 

    周りに負担かかっても、別に休んで良いんじゃない?仕事はどうにかなるだろうし、それによって皆が仕事をわかるようになるよう変わるかもしれないし。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/04(木) 07:43:15 

    >>3
    代わりがいないから有休も消えちゃうとかいうので、誰にでもできるように変えようとするも、なぜか簡略化するのを嫌がる傾向がある。自分にしか出来ない仕事をしてるところに酔ってる感じで、休みも取れない=私が居ないと回らないみたいに愚痴ってるようで喜んでる。そういう人、早く辞めないかなと思ってる。

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/04(木) 07:43:44 

    >>52
    他の店舗から応援回せないの?
    頑張りすぎると、周囲からこの人に押し付けとけばいいきやってなるよ
    言うべきことは言ったほうがいい

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/04(木) 07:44:42 

    >>10
    うちのとこは平日2人だよ!😂
    飲食店なんだけど忙しい時は記憶ぶっ飛ぶくらいなのに2人。
    人辞めるし残るのは新人学生バイト。ストレスで辛い。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/04(木) 07:46:15 

    >>88
    そういうお局様いるよね。自分が辞めたら大変になるだろうと思っているんだろうけど、辞めても仕事は回るんだよね。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/04(木) 07:46:45 

    >>15
    技術職なら無理じゃない?
    例えばその人がデザイナーだったりしたらどんな人材でもできるようにする、などは難しいですよね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/04(木) 07:48:04 

    >>84
    こういう人がいるからブラック企業が調子に乗るんだよね。
    前にやってた人いたけど?って。
    入院断るとか笑えない。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/04(木) 07:51:32 

    うちはお局が自分の仕事は絶対教えないやらさない
    部下には雑用、めんどくさい仕事しかさせない
    自分担当以外の仕事はやりたくないから、わかりません、できませんと逃げる
    新人は3年くらいでやめていく
    ちなみにお局は超がさつ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/04(木) 07:57:13 

    >>1
    新しい人が来ても辞めるか別部署が引き取る…
    大変で辞めるのはまだ分かるけど、別部署が引き取るってかなり深刻だね
    主さん間違いなく仕事は出来るんだろうけど、新人教育に関しては全く信用されてないね
    教えられなくなるほど仕事量背負いすぎる前に何とか出来たら良かったけど
    仕事自体は嫌いじゃなさそうだけどキャパオーバーなんだよね?
    上に相談しても無理なら無理矢理でも1度休職してみてはどうでしょう?
    辞めるのはそこからでもいいし

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/04(木) 07:58:47 

    >>1
    辞めていいと思う。
    属人化しないよう配慮するのは上司の仕事。
    そもそも人が育たない職場は訳あり。
    強烈なお局がいるとか、皆が自分のことで手一杯で教える余裕がないとかね。どうせ上司も機能してないよ。
    「忙しい時期に何で休むのよ」と陰口言われて嫌われてたマイペースな社員がいたけど、私はそこまで嫌いじゃなかった。感情的にならずに丁寧に説明してくれる人だったから。その人はやっぱり退職してたわ。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/04(木) 08:08:04 

    休めば?どうにかするよ、会社も。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/04(木) 08:11:15 

    >>6
    作る暇もない

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/04(木) 08:14:57 

    >>6
    うちのワンマン会社の大好きな言葉「臨機応変」「柔軟に」
    案件を持ってくる営業が社内規定に沿った形で進めてくれると何も問題ないんだけど、社内規定よりも顧客サービスという感じでイレギュラーな案件もたくさん持ってくる
    基本的な流れはマニュアル化出来ても、結局イレギュラーなことの判断とか対応は色んな業務の流れを把握してるベテランしか出来なくなってる
    営業が持ってきたデータが不備ありすぎるけどどうするか?とか、社内システムでは対応出来ない要望をどうシステムに落とし込むか?とか、毎回毎回考える
    マニュアルは存在してるけど、それだけでは全然対応出来ない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/04(木) 08:16:39 

    新人が一度ミスしただけで「もう二度とやらせない!」と言って仕事を与えないお局いた。あれもこれもっていろんな仕事を自分のものにして抱え込む感じ。そして常にイライラしている。でもその人も結構ミスしてるんだよなーって思ってる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/04(木) 08:20:29 

    自分が仕事覚えられないから自分のためにデータで細かくメモ残してる
    休むときはそれを見てくださいって言って休んでるわ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/04(木) 08:20:50 

    >>76
    そういう社内のルール的なものは説明すれば誰でも仕事を覚えられるんだけどね

    勉強して知識を増やして(専門の書籍がいくらでもあるので自分で勉強すればわかる)対応しなきゃいけないことを投げ出す人しか入ってこないのよね
    自分で目の前のソフト触って検証すればわかるだろってことも聞いてくるレベル

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/04(木) 08:21:28 

    属人化させないようにするには上司の采配が必要だよ
    社員一人が独自にマニュアル作ってアナウンスしたところで、他の同僚は参考にする人もいれば「あの人が何か作ってるな」程度の認識不足で終わる人もいる
    自分の業務を誰かに共有してもらいたくても、勝手に誰かに教えるわけにもいかないし(教えられる方も迷惑)、ヒラ同士なのに仕切り出しても反感買うだけ
    うちの会社がその状態で、上司が不在だから誰が何をするか把握してる人も采配する人もいなくて、誰かが退職したら残りの社員に割り振ればいいとか軽く考えてる。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/04(木) 08:28:02 

    >>31
    私、中間管理職だった時に部下の誰でも自分と同じ仕事ができるように丁寧に教えすぎて、自分が自由に休みが取れるようになった矢先にリストラされましたよ
    だから周りに教えすぎて自分の立ち位置を失いたくない人の気持ちも少しだけ理解できますね

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/04(木) 08:28:30 

    >>27
    そのタイプの上司があまりに自分の都合で仕事やりすぎて上に見限られて最近左遷されたけど、いなくなった後がめちゃめちゃ大変だよ!!!

    今まさにそうなんだけど、会社として誰が見ても分かるように資料も整理してないし記録もつけてないくて上司にしかわからない感じになってるから、いまなぜこうしてるのか?が分からない事が多発していちいち調べるのが時間と手間をとられまくる

    多分独断でやってたことも多くあって、そういうのはだいたい会社のルール外れてるから後任がそれの是正に追われまくってる
    あとまさに自分が確立した仕組みを崩したくなくて会社全体で見て効率化になるようなシステム導入や各種運用ルール改定も全然やってこなくて、それがようやく動き出してめちゃめちゃ忙しい
    みんな上司にいっても無駄だから言えなかったけど、人が変わっていまがチャンスとばかりにやってくる

    後任はうちの部署の仕事未経験、私は部で2番手だったから色んな事にがっつり巻きこまれてしにそうだけど、ずっと属人化辞めたかったし無駄で効率の悪い作業を撲滅したかったから今しかないと思って頑張ってるよ

    属人化大好きな上司がなんでそんなに抱え込むのか理解できなかったけど、単独でやることで独断でやれたり第三者が見ることを考えて記録つけたりしなくていい、とにかく自分の好きにできるからだったのかと気がついた

    属人化大好きな人って長くいるほど後が大変だよ

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/04(木) 08:30:55 

    >>15
    終わってるっていうけど、そこの基準を満たしてる、基準に達しようと学ぼうとしない新人を採用する会社が実際あるんだよ
    うちは事務系だったけど、前者でも学ぶ意欲があればまだどうにかなるのに、後者の方が来たもんだから引き継ぎする以前にパソコン教室が必要ってなったわよ

    それに事務といってもMicrosoft Officeだけじゃなくて、自社オリジナルのシステムを使う事もあるから、そういう操作にすぐ慣れてくれる、そうじゃない(覚える気もない)っていうのもあるからね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/04(木) 08:32:32 

    主が辞めて何とかしなきゃいけないのは、会社。
    主は辞めたいなら辞めれば良い。辞めた後の事は会社が考えれば良い。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/04(木) 08:37:16 

    >>107
    ごめんなさい。辞めたいわけではないのですね。読み違えました。
    休みたいなら休んでも良いと思います。年休もつかわなければいけませんよね!むしろ会社が主さんがいないと会社が回らないと気付くきっかけになるのでは!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/04(木) 08:38:41 

    >>1
    私も以前そんな環境だったけど、産休入る時に可能な限り詳しく書いたマニュアルとか作業動画とか過去の資料とかあらゆるものを準備して、無理やりでも誰かに教えて、私はやることやりました!これで問題起きたら会社の体制の問題です!って気持ちで引き継ぎしたよ
    別にミスして人が死ぬわけでもないって思ったら楽なもんよ
    医療職だったらごめんだけど

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/04(木) 08:41:51 

    >>44
    これを本当に会社に言いたい!!!
    私属人化前提の専門職の激務なんだけど、教育係とか任されても、自分の仕事で手いっぱいなのにどうしろっていうの!?ってなる。
    毎日息継ぎも忘れて仕事して終わらせて、何かで休んでも人に任せられないから自分が苦しくなるだけなのに、教育用の資料作ったり工夫したりじっくり向き合って教えたりする時間ないよ!

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/04(木) 08:42:01 

    あとマニュアル作ったところで、その作る作業に掛かる時間があるのに通常業務もやれって言う話になるし、尚且つそれをこなしても評価されないって問題もあるよ
    それにマニュアルってただ作って終わりじゃなく、組織やシステムの変更があった場合は都度アップデートが必要だからね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/04(木) 08:47:44 

    >>3
    マニュアル化が難しい場合もあるよね。
    うちの職場の場合、英語できる(と言っても素人レベル)のが私しかいなくて、海外とやり取りする仕事を私が担当してるけど、他の人は英語やりたくないって言って拒否。何なら相手側から送られてくる英語の資料も読もうとしない。マニュアル化しても相手とコミュニケーション取る必要あるし、こんなアホな社員たちには難しい。誰か英語できる人を中途採用すればいいのに予算が無い。
    ほんと、この職場終わってるな〜って思う。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/04(木) 08:47:51 

    基本的な流れはマニュアルできても、社内の暗黙の了解が気付かないうちに変わってたり社長の鶴の一声だったりとか、イレギュラー多いともう無理
    例えばこういうケースはこうした、というケースバイケース作っても、次やる時は正解が変わってたりするんだよね
    それを色んなことが変わる度にマニュアル書き換えるの難しすぎて、誰も作ってない
    聞いて覚えろ方式

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/04(木) 08:50:47 

    マニュアルも変わっていくよね。
    作って1年経ったら、もう古くて色々現場と違ってくる。
    結局「適材適所」と言いながら属人化してしまう。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/04(木) 08:53:05 

    世の中マニュアル化できる仕事ばかりじゃないよ。
    システム設計とか障害対応とか高度な専門知識と経験がないとどうにもならない仕事も多い。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2024/04/04(木) 08:53:15 

    私、今その新人の状態。先輩が休めるように仕事覚えてね、と言われてるんだけど、毎日のルーティンならまだしもイレギュラーが多くて都度対応するしかないから毎回テンパってる。先輩がいる時には先輩がやっちゃうし、どうやって覚えろと?ってなる。「前も言ったよね?」と1か月以上前に口頭でだけ教えられたこと言われてもすぐには思い出せないし、メモ見て確認しながらやってると「まだ?」って言われて泣きそうになる。私の前任者は別部署からの異動だったらしいんだけど半年で辞めたらしい。会社はなんとか属人化から脱したいんだろうけど、過渡期は難しいね。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/04(木) 08:57:19 

    >>24
    全く同じ。しかも何十年も曖昧で放置してきたものを、入社間もない私が正せない事を責められる。知るかよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/04(木) 09:04:17 

    >>10
    販売業。体悪くして先月退職した。
    うちも長く人員不足だったから派遣にも依頼したんだけど、以前と違ってえっ!?というようなレベルの方々が立て続けにやってきてそれでまた仕事が増えた感じで。
    業績もよくないからうちも昇給しないし、なんなら賞与も出てない。

    責任感だけでやってきたけど。
    まわらなくてクレームになるのは現場が正常ではないし現場の人間ではどうしようもなくてただ辛いよね。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/04(木) 09:06:29 

    >>1
    属人化で給料が上がらないということは
    会社に舐められているということだから
    辞めるべきよ

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/04(木) 09:11:03 

    マニュアル自分で作って
    これ見てやってー!って言って少しずつ自分以外の人に任せてみるしかない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/04(木) 09:14:33 

    >>1
    辞める時の為にマニュアルを作り始める

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/04(木) 09:20:37 

    >>30
    ツール化、マニュアル化できるんなら、7年も待たずにもっと早く仕事の分担できるよう上に掛け合えば良かったのに。
    7年もコメ主だけが情報握ってたものを、コメ主に取ってはわかりやすいツール、マニュアル作りましたってポンと置いて、たった1ヶ月教えて自分並みになってねって言われて退職されても、後任にとってはもっと早く引き継げよって恨みしかない。
    何だかんだ、わたしがいないと回らないって7年間浸ってたんでしょ。

    +7

    -13

  • 123. 匿名 2024/04/04(木) 09:21:27 

    >>1
    >属人化しており仕事が休めないです。
    >給料は上がりきってるのでこれ以上は上がらないです。
    仕事をまかされていて、相応の給料をもらってるってことですよね?

    ご自分では給料分の仕事はしていると思っているのでしょうが、いつまでも言われた仕事をこなす姿勢はだめなんですよね。
    人を教育しその仕事を次のステージに持っていって会社に貢献してくれないと。
    でも辞める選択肢しかないようなのでそこまでかな。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/04(木) 09:33:20 

    >>88
    専門的な業務だと簡略化は難しいのよ。その簡略化した内容で何か問題が発生しないか検証も必要だし。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/04(木) 09:33:48 

    >>1
    元々業務効率化が好きで、今は専門的に企業の業務効率をお手伝いする仕事をしてます。

    属人化してしまう原因は、やはりマニュアル化(標準化)出来てない事です。
    全てはマニュアル化できないとしても、きちんと整理するマニュアル化出来る大部分と、どうしても人間(例えば自分や上司)の判断が必要な部分に分けられるはずですが全てごっちゃにしているケースがほとんどです。

    まずは基となる業務フローをざっくり書き出してみてください。それを業務の種類的に分けられそうならか①②③のような形で分けます。
    もし①と③はマニュアル化出来るなら先にそこだけマニュアル化して、他の人に教えましょう。
    その時に「判断に迷ったらいつでも聞いてね」とつけ加えておきます。

    一部分でも他の人に任せられたら主さんの時間的精神的な余力ができるので、残った②をじっくりマニュアル化できるか考えます。

    これまで業務効率化を手掛けていて思うのは、業務の整理整頓が苦手で、効率化をしようとすると全力で拒否する人たちが一定数います。
    自分の仕事が奪われてしまうのを極度に恐れる人種か、効率化されるまでの工程をめんどくさがる人種です。
    やる前から何かしら理由をつけては、「ほら、無理だ」と言います。この場合はどうしてますか?と聞くと「その時の判断による」とか濁して言ってきますが、判断軸を考えるのかわ面倒なだけで必ず判断軸はあります。
    企業で働いていた時は、属人化していて困ってる業務を私が聞き取りで引継ぎを受けて、マニュアル化してきたケースが多くありました。
    事務系の仕事で標準化できない業務はほぼないです。必ずできます。頑張ってください。


    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/04(木) 09:48:02 

    マニュアル化できるところはマニュアル化していて、
    マニュアル化できてる部分だけやる事務アシスタントみたいなのは数人いるんだけど
    マニュアル化できてない部分は対応する人材が増えない
    1人ではないんだけど人数がギリギリで忙しい

    慣れればすぐに仕組み的に給料が上がるんだけど、
    初回の募集が誰でもできる簡単な作業くらいのノリで募集して、給料も低いから人材のミスマッチ起こってる。

    最初からスキルに見合った給料で募集してほしいけど
    すぐ辞めるから定着するまで上げないと断られる悪循環。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/04(木) 09:48:04 

    部署による
    企画系、経営系の部署は属人化が難しい
    機密情報も多くて共有や文章に残すのも制限あるし、事務もアシスタントみたいな立ち回りになる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/04(木) 09:52:31 

    >>125
    事務の仕事とは書いてないと思うよ

    うちはサービス主管だしマニュアルは山ほどあるけど
    基礎知識ないとできない仕事で常に人手不足で定着もしないってあるのよ。
    あなたに任せるとしても基礎知識がなければ業務を任せることもできないし。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/04(木) 10:05:32 

    >>10
    これは属人化ではなくて単なる人手不足では

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/04(木) 10:06:02 

    >>122
    いや、それは会社が指示を出すべきでしょう。
    マニュアルまで作って辞めるなんて親切過ぎる。
    コメ主さんがいつ病気などで休んでも大丈夫なようにするのが、会社のリスクマネージメントだよ。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/04(木) 10:07:23 

    なんか、会社に絶対仕事を下におろさない上司とかいない?
    それで1人忙しい忙しいって言ってる人
    そういう人ほどもっと共有していけばいいのにと思う

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/04(木) 10:12:43 

    >>125
    よこですが、フロー書き出し試してみます!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/04(木) 10:21:27 

    >>116
    辛いよね
    私も似たような職場勤めてたことあって、マニュアルはなく口頭伝承だし人員補充はないって言い切られたし、先輩辞めたらこのポジションになるの嫌で転職しちゃった。前任者も数ヶ月単位で3人辞めてる
    辞める時こっそり先輩に、辞める人の気持ちわかるもう私も限界だ、って言われたな

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/04(木) 10:23:03 

    作業別マニュアル作っておく。
    自分が困ったことを重点的に。
    もし、体壊して長期休む時も最悪辞める時も有り難がられると思うし、次転職した時も嫌がらせみたいなことはされにくいと思います。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/04(木) 10:33:55 

    >>6
    うちのパート先、、最初見せられたマニュアルが長ーい動画。簡単に見返せない。エクセル作成のマニュアルもある業務とない業務があって、更新もされてない。結局、古参から新参へ教えるんだけど、人によって、ルールの認識にばらつきがある。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/04(木) 11:05:35 

    マニュアルって断捨離と同じで、一度作ったら終わりっていうわけにいかないんだよね。
    ブラッシュアップしていかないと。
    でも、得意な人もいるんだねー
    マニュアル作りますって会社できるね。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/04(木) 11:24:26 

    >>73
    いるいる
    自分がいないと仕事が回らない・回させないようにする人
    自分の仕事を取られて居場所がなくなるのが不安もしくは自分が大した仕事してない事が露呈しないように抱え込むんだよね
    休まれると困るから共有お願いしても、自分がやっとくよーってさも請け負います顔してあえて背負い込む人

    自分がいないと回らないって言うやつは私は仕事において一切信用しないと決めている

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/04(木) 11:25:54 

    >>122
    ちゃんと書いたのに読んでもらえなかったみたいだけど、仕事量が微妙で一人増やすと人件費オーバーだから無理と増員してもらえなかったのですが
    ただでさえ残業ありきな状況でマニュアル等作成したのにずいぶんと簡単に言ってくれますね
    あなたが日頃どんな仕事ぶりなのか是非教えていただきたいわ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/04(木) 11:28:07 

    >>1
    私もさ。
    でも辞めない。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/04(木) 11:30:44 

    >>138
    予算足りなくて人増やしてもらえないのわかる

    営業が安く仕事取ってきて人件費足りなくて人増やせないし忙しいしトラブル起きたときに
    営業に知識が足りなくて説明できず、こちらにお客様への説明全任せ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/04(木) 11:30:52 

    零細のワンマン経営の事務職でイレギュラー多い職場なんだけど、
    基本的なことすらマニュアル作っても社内ルールコロコロ変わって、マニュアルがすぐに古くなって改定まで手が回らない
    しかもそのルールすらその都度臨機応変という感じで定まらない
    こういう場合どうしたらよいのか…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/04(木) 11:35:07 

    >>30
    「仕事の全貌を把握してるのが自分だけで、休んだら変わりがいないのでそのまま仕事がストップする感じで仕事量が1.5人/月くらいの仕事を7年ひとりでやってた」ことを、なんで1ヶ月で新人に全て引き継ぎできると思ってんの?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/04(木) 11:39:27 

    >>1
    2012年に入社した会社、おばあちゃんがひとり事務員で30年間やってた仕事を引き継げと言われたんだけど、そのおばあちゃんパソコンできなくて全て手書きで仕事してた。
    手書きだから無駄な時間がかかっているのに、それにすら気付いてなかったwww
    だからおばあちゃんは残業して土日も出勤してたらしい。馬鹿すぎるwww
    そして事務職なのに仕事をルーティン化してなくて気分次第でやってた。

    え、これ今から私が全て電子化していくの?!この給料で?!
    とアホらしくなって1ヶ月で辞めた。
    今治タオルの会社、ヤバすぎ……

    +4

    -7

  • 144. 匿名 2024/04/04(木) 11:47:03 

    >>141
    それはもう経営体質から変えないと無理だよ

    イレギュラーが多い事自体が経営が不安定な会社って事
    お客さんに振り回されて風見鶏してるからそうなってる可能性が高い
    振り回される原因は経営が下手なせい
    資金繰りがうまくいってないからなのか単に勘定ができないだけなのかお客様第一になり過ぎている
    良く言えば柔軟なんだけど、体幹のない柔軟さは支えがないからいざという時立ち直れないよ

    核となる部分がないから全てがイレギュラーになってる事をもっと深刻に考えた方がいいよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/04(木) 11:47:19 

    >>79
    楽譜読めたら誰でもピアノ弾けたら芸大入試いらないよね

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/04/04(木) 11:54:20 

    >>66
    バイトで入った所の社員が属人化していて、コロナに罹った時は1週間以内にフラフラしながら出勤したらしい
    2回目罹った時は3日目で出勤
    って別の社員が教えてくれて「あの時すぐ自分も症状出たけれど病院も行けないし休めないから高熱のまま仕事したよ」と言ってた
    勤務中に顔に大怪我して何針か縫ってきたのに病院からそのまま職場に戻ってきて夜遅くまで働いていた
    これはやべー(口悪くてごめん)所だと思って辞めたよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/04(木) 11:57:55 

    属人化って難しい。私の所は新しい人が「覚えられない」「私には無理です」っていつまでたっても覚えよう、やろうとしてくれず、かといって辞めもしない謎な状況。マニュアルもあるのに理解できないらしい。結果ほったらかしの窓際族が増えてるだけ。若い訳でもないしなんで?って思いながら古い人だけで回してて、上に相談しても自分で仕事独占しないで新しい人にもちゃんと覚えさせてって言われる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/04(木) 12:16:00 

    >>138
    なんかマニュアルなんて簡単にできるだろって言う人間には、パワポに画像貼り付けて丁寧に記載するよりも
    メモ帳にA→B→Cみたいな記載にしておいて、あとわかんないことあったら周りに聞いてって投げても怒るなよって言いたくなるよね

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/04(木) 12:22:39 

    >>33
    私も「派遣にしかわからない仕事」を引き継ぐことになり、業務内容も仕事量も把握してない無責任な正社員から次々と仕事を押し付けられ、他にフォローできる人もいない状態で無理してるうちにストレスで体調を崩した。
    派遣元(派遣先の子会社)も頼りにならなかったし、辞めようにも私の仕事量をそのまま引き継げる後任が入らず、遅刻や欠勤しながらも仕事を続けるしかなかった。
    そこまでの状態になってようやく部署長が業務改善に動いて、他部署との兼任だけどフォローしてくれる正社員が間に入り、その正社員と私の後任に入る派遣社員に引き継いだことでやっと辞められた。

    今思うと正社員の無茶ぶりに応えすぎて無駄に頑張ってしまったのも属人化を助長させてしまった一因なので反省してる。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/04(木) 12:25:39 

    >>146
    うちもそれ

    きっと体験した事ない人は、そんな会社ある?!って思うよね
    あるんだよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/04(木) 12:32:45 

    >>1
    まずは、仕事を休んでみてはどうでしょうか?
    しっかりと休んだあとに、周りの反応を受け止めつつ、判断をした方が後悔は少なくなると思いますよ

    休めないから休むんですよ
    あなたが変われば何かが変わるかもしれない
    居心地が悪くなったら辞めればいいだけですし
    休めないままに続けるのは、いつまで続くか賭けになりますし

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/04(木) 12:48:06 

    >>150
    あるよね
    そしてそのまま何だかんだと辞めないで働いている人もいる
    3時半出勤で22時帰宅はないわ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/04(木) 12:58:20 

    定年退職で人が減ってきてて
    有休だけはホワイトだから5月の連休中日に
    何日か休まないといけなくて悩んでる
    心情的には3日休みたいが
    3日休むと連休明けの自分が困る
    結局は自分がやらないといけないから

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/04(木) 13:30:43 

    >>10
    うちはデイサービスなんだけど、1人で5人見れるはずだからって言って、4人で20人は最低みれるでしょって言われる
    でも、1人は身体介護なんかもってのほかで、うがいすらさせることができない人。
    もう1人は事務所に篭りっきりで、記録ばかり書いている人のため、新人2人で20人みている、
    同時にトイレに行きたい人と、徘徊する人がいたらアウト
    この春辞めた

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/04(木) 13:49:50 

    >>143
    感じ悪い…

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/04(木) 14:03:48 

    >>125
    すごいですね!
    もっと詳しく聞きたいわ。

    自分が実際に携わっていない業務の流れを把握するために
    まず聞き取りをするのが難しいです。

    業務フローをどういうふうに把握しているのか、
    よかったら教えていただけませんか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/04(木) 15:04:19 

    うわーダメな組織の典型例だ
    辞めた方がよくないかな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/04(木) 15:23:27 

    >>1
    人が来ても仕事が覚えられず辞める

    ↑どんな仕事しているの?

    医者や法律関係みたいな難関専門職や〇〇職人みたいな直感やセンスを求められる仕事ならわかるけれど、事務職は余程の理由がないと大抵は覚えられると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/04(木) 16:36:48 

    >>73
    そういうやつは仕事してる風だからね
    蓋を開けてみれば新入社員レベルの仕事だってことはよくある

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/04(木) 16:49:34 

    >>1
    代わりいない!って思ってる人多いけど、どんな有能な人や役職ついた人だって代わりはいるんだよ
    いなくなっても案外なんとかなる
    仕事って、会社ってそういうものだよ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/04(木) 17:12:20 

    >>143
    古い非効率な体制は改善しなければならないけど、だからって古いやり方の時代からいる人達を新人が馬鹿にするのは違うと思うわ

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/04(木) 18:55:14 

    仕事を振らないから特定の人だけに偏って、覚えられない(と、側から決められてる人)は手持ち無沙汰状態よ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/04(木) 19:50:45 

    >>158
    ガルちゃん民は事務職しかいない前提なんかい笑

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/04(木) 20:17:34 

    >>163
    ガル民は事務職、スーパーなど飲食・サービス業、工場労働が多いイメージ。
    キャリア系だと司法書士、語学系、人事とか。

    難易度高い職業だったら最初から経験者採用するだろうし、雇って教えても覚えられず辞められる仕事とはどんな仕事だろうと思って。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/04(木) 22:59:23 

    >>112
    うちは予算はあるけど、募集しても人が来ない(笑)
    休日少ないくせに、給料も安い、早出の残業あり
    自分はパートで、休日多いからマシだけど今の会社で経験積んで転職するつもり!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/04(木) 23:23:09 

    >>1
    周りに負担掛かるってくらいなら休めばいいのでは
    変な話、今日主さんが死んだって会社は潰れたりしないしさ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/04(木) 23:27:54 

    >>73
    実は誰でもできる内容なのに、抱え込んであたかも私しか出来ない私有能でスゴイっていう人が多くいるわ
    同僚も困るけど客にまで迷惑かかってることに気づけてないし、実はいい加減に仕事してたって異動後にバレる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/05(金) 00:35:26 

    1人経理で仕訳や決算、給与振込、勤怠関連までやってるんだけど辞めていい?
    後任決まってないけど今月退職伝えるつもり
    だめかな、、?
    パワハラセクハラで会社都合全体のレベルが低くて最近限界で具合悪くて😢
    退職伝えたらキレられそうでやだな

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/05(金) 00:36:40 

    >>53
    よく耐えたね!退職おめでとう!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/05(金) 02:03:39 

    >>1
    何でそんなに新人辞めるか、部署異動するんよ?
    一人で回してて、教えてるのがあなただけなら原因はあなたでしょ?

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/05(金) 02:20:41 

    >>168
    遅くとも1ヶ月前までには言ったほうが良くない?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/05(金) 05:24:53 

    >>143
    私、新人枠として同期で一緒に入った自分より若い子から「エクセル教えて」と言われて、更に「本当はエクセルのこと何も知らなくて、でも面接では『エクセル出来ます』と答えたら採用されてしまったの」と話しかけられて呆れたが、他の社員の目にバレないように教えた記憶がある、だが後でその子は社長の遠縁の姪っ子と知らされてビビった、そりゃ採用されるわな
    しかも私はその会社のお局様(社長の兄弟の姪っ子)から仕事現場への遅刻を先に現場に来ていた私のせいにされたので大ゲンカして、私が仕事を先に辞めることになったよ、どうも姪っ子通し顔見知りでは無かったらしい、社長はステキな良い人だったけど身内をヒイキして親戚を採用し過ぎるのも色々と甘えやリスクが大きいのでは?と思った

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/05(金) 09:28:52 

    繁忙期の真っ只中に新人が入ってきてなんとか必死に教えたけど結局会社のヤバさに気付かれて辞めてった
    属人化を止めたくてマニュアルとかたくさん作ってきたし新人が入ってきたら懇切丁寧に教えてるけど結局上が全てをダメにする
    バカバカしいから年内には辞める予定で転職活動してるけど属人化してると面接で休むのも大変なんだよな…

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/05(金) 09:45:23 

    >>171
    そうするつもりだけどキレられそうだから伝えるのが億劫

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/05(金) 13:27:29 

    >>156
    一番良いのは、自分が実際その業務をしながら整理していくのが手っ取り早いんですが(笑)、実際はそれができないケースも多いですよね。
    やはり標準化するには、まず業務フローの可視化と、判断基準の統一化です。
    自分が業務の主担当でない場合は、ざっくりとした流れを一度ヒアリングして、そのフローをパワポやExcel(あまり多くなければ手書きでも良いかも)などでまとめて、その担当者に見てもらいながら細かいところのフローとその流れに行くための判断基準を精査していきます。
    業務が属人化しやすい理由として、判断基準を決める時に99%は誰でも分かるけど、1%は熟練者しか分からないみたいな時に、全てごっちゃにして担当者(熟練者)が全部やらないと、となりがちなのですが、その場合は大部分を標準化フロー(マニュアル化)して、Bの判断の時だけ別に避けておく、とすれば全て標準化はできないとしてもボリュームが大きい所は引き継げる訳です。

    標準化できた部分は、仕事の習熟度が高くないスタッフにお願いしても良いし、システム化できるならシステム化しても良い訳です。(ExcelVBAとかノーコードで書けるKintoneなど色々手段はあります)

    もちろん専門資格の知識がないとできない業務などは、この説明には当てはまりませんが、「標準化しない、できない」と出来ない理由を一生懸命数える人達を大勢見てきてるので、標準化する時は修行僧のように淡々と進めましょう。
    一回整理されたフローで新しく走り出せば、必ず文句言ってた人達も手のひらを返したように「楽になったよね!」と言ってきますよ!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/05(金) 21:31:38 

    >>116
    その先輩仕事教える気あるのかな
    休めないって文句言いながら自分の仕事渡さないタイプな気がする

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/05(金) 22:29:08 

    はい、とうとう2ヶ月後に辞めることにしました。
    もう何年もまともに休めていないことに気づいて。
    一日休んだだけで、デスクの上が書類の山になってるし、メールもメッセージも溜まりまくり。
    下手に他の人に手配してもらうと間違えだらけで、かえってその後処理に時間を取られる。
    業務が多岐に渡りすぎて、引き継ぎって脳移植しないと無理なレベルwww
    わたしがいなくなった後、取引先にはだいぶ諦めてもらうしかない。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/05(金) 22:43:02 

    部署自体が貧乏くじ。
    子会社・関連会社の橋渡しをする(というと聞こえがいいか)部署だから。
    うちが本社なんだけど、子会社・関連会社って、例えるなら貧乏な親戚だよ。
    貧乏な親戚が本家にもってる基本感情は「妬み・嫉み・僻み」だから。
    いくら手を尽くして仕事したところで嫌われる。
    特にクレームの多い子会社の担当にさせられて、ようやく外れたと思っても誰も続かず、持たないやつは1ヶ月と持たず。
    強引にわたしがまた担当に戻されて、もうこの部署に10年いたし、やり切ったわと胸張って辞めることにした。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/05(金) 22:45:52 

    >>115
    そうなんだよねー、顧客対応(特にクレームがらみ)とかさ。
    経験と知識と、あとその相手との長年かけて培った関係とかもあるからさ。
    マニュアルとか引き継ぎで〜とできることばかりじゃない。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/06(土) 12:49:28 

    マニュアルってどのレベルから作ればいいんだろ
    メーカーのサイトにアクセスして資料DLとか
    おじさんは自分で印刷できないから代わりにやってあげましょうとか
    体系にならない業務が結構あるんだよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:39 

    >>53
    あーダメだよそんな職場すぐ辞める
    私もそれ系の職場去年行ってたけど辞めました

    私が入って辞めるまでに長年いたスタッフとか私含めて6人辞めてった
    しかも何が驚きかって9か月そこらでこの人数辞めてること、もうこの時点でダメだよね
    若い人が突然来なくなったり、もあったわ
    既存のスタッフさんもその年の年末には転職してやめるって言ってたしもういないだろうな

    マニュアルがないとか特に人によって教え方が違うって一番害悪
    本当に人それぞれ自由でいいならそうするけど聞いてみたらやりやすいやり方知ってるんだから
    それをまず教えてくれよって思った

    あと教える側?とか直属の上司がちゃんと見てない組織もダメ
    辞めてく人いるの見ても、「何で辞めるんだろうねー」ってのんきに言ってた
    なんかの拍子で会社の経営陣が聞いてたら大激怒だろうなと思ったよ

    仕事ちゃんと教えられない、上司がちゃんと統率取ってない、教え方バラバラは離職率高いと思うわ
    んでできなかったら、なんでこうなったの?ってお決まり文句
    そりゃ辞めるよね
    毎日安定して働けない職場は結局長く続かないよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/24(水) 08:39:35  [通報]

    >>16
    前働いてた職場、
    所長(1番顧客も多く業務も多い)が突然くも膜下で亡くなったけど、
    それでも所長の業務を他の社員で分担して、
    どうやってたのか分からない部分は取引先に聞いて、
    他の営業所から新たな所長が来て、
    ちゃんと仕事は回って行った。

    突然の死という別れ方だったので、
    私も他の社員も、メンタル面ではかなりショックで辛かったけど、
    それでもそうできた。

    退職なら、仮にその人がどんなに人望ある人であっても死よりはショックも少ないだろうし、
    あんま良くないし極力その人はいない前提で仕事すべきだけど生きてるのであれば、
    最悪は「退職した後で本当に申し訳ないが、あのデータってどこに保存してある?」と聞くことも不可能ではないし、
    どうにかなるよ。
    てかどうにかならなきゃ、一社員が退職しただけで会社回らなくなるなら、それこそ死ねないよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード