ガールズちゃんねる

自信喪失した出来事

90コメント2024/04/08(月) 00:33

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 23:40:27 

    調理補助の仕事をしていますが、私以外のパートさんはみんな料理が上手で、私も頑張って家で料理を作っていますが、味見の段階で美味しいと言われた事がなくて自信喪失しています。

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:18 

    B型の人って絶対悩まないから羨ましい

    +10

    -42

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:31 

    新しい職場で、以前やってたやり方が通用しないこと

    +76

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:40 

    >>1
    レシピ?マニュアル?みたいなの無いの?
    あるのかと思ってた

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:43 

    >>2
    偏見

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:48 

    電話応対で噛みまくって呆れられたこと

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:57 

    脇の匂いが臭すぎる
    自信喪失した出来事

    +18

    -11

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:04 

    男で185センチあったら人生勝ち組

    +4

    -22

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:09 

    私が答えた物を、後で他の人に聞いてた時

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:22 

    >>1
    技を盗める環境だね

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:46 

    なんとなく自分のお尻の穴に指入れて興味本位で臭い嗅いでみたら死ぬほど臭かった

    +6

    -14

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:10 

    >>2
    血液型で何が決まんねん

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:11 

    アットホームな職場で皆さん仲良くしてくれてたからコミュ力あると思ってたが違う職場では全く馴染めなかったこと

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:34 

    >>11
    ぬか漬けの匂いがする人いるよね

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:55 

    >>11
    私は好きだな

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:57 

    昨日美容院でブリーチしてもらってたら隣の高校生くらいの女の子が同じくブリーチしてて可愛いかった。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 23:44:18 

    >>1
    調理補助の仕事やってみたいとおもったけど
    それ聞いて私も無理そうだわ笑

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 23:44:44 

    >>2
    どのトピでも早々にB型B型ってしつこい

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 23:44:47 

    大卒からの就職
    わたしってこんなに仕事できなかったんだ…
    学校では凄く自信あったのに。

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:04 

    離婚

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:12 

    >>14
    ちょっと待ってよ
    複数人嗅いでるじゃん

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:23 

    マッチングアプリでメッセージで意気投合して会った人がいたんだけど、会った日からもう返信来なくなった

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:23 

    彼氏がエチでいかなかった
    きっと緩かったんだろうな

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 23:47:58 

    >>2
    こういうB型っぽいとされる無神経なことを他の人が書いてるんだから、血液型診断なんぞあてにならん

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:56 

    この前初めてマッチングアプリを利用して男の人と会った
    何度も「僕は外見より中身重視なので」と言われ「また会いたい」と言われた
    それってつまり…

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 23:49:32 

    それまで割と順風満帆な人生だったのかな

    初産が2日がかりの陣痛で、はじめてこれが挫折か…と感じたのを覚えてる
    自分の力や気合いだけじゃどうにもならないことがあるのを知った日

    子育てはそんな連続

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 23:53:09 

    >>2
    ほんましつこいな
    さてはアンタ▲型だろ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 23:53:38 

    >>16

    お隣さんも同じこと思ってたりしてね

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 23:54:29 

    >>9
    以前何度も間違った返答してたんだろうね、仕方ないね

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 23:56:04 

    >>8
    そうかな?中身空っぽならもてないし無駄にでかいだけ。顔が良ければいいけどね。大半は並以下が多いよね。後、晩年介護する側がたいへん。
    大男が万人受けするって考えは間違い。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 23:58:56 

    新卒での就職です
    学生時代はそこそこでしたが、社会に出てあまりの仕事ができなさポンコツさに絶望です。
    ほぼクビのような退職をしてニートになって長くなってしまいました。
    もう必死になるしかありませんが、この社会で生きていけるのか、学生時代とは世界の見え方がまるで違うようになりました。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/04(木) 00:00:35 

    >>25
    多分、悪気なくて不器用な男性なのかもね。
    外見の好みは人それぞれだし。25さんが気になるなら、もう会わなきゃいい。いい男性に会えるといいね。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/04(木) 00:04:53 

    実力は下だけど、無駄に自信ある先輩にいじめられたとき

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/04(木) 00:06:21 

    >>1
    どういうとこの調理補助なんだろ
    マニュアルあると思ってた

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/04(木) 00:07:42 

    最近思い出した。今もだけど、集団の中心にいるタイプでもなく、注意したり進んで発表するタイプでもない。なのに小学生の頃、なぜか学級委員長になってしまった(推薦で)。私にとってはいつも通りに過ごしていたら先生から「あなたは人の上に立つタイプじゃない。期待した人ががっかりする。やらない方が良かったね」と言われた。そうだった、役職の話がでるまで忘れてた。当時の自分も思い当たることだったから妙に納得して悲しさとかそういう感情はなかったけど、また役職の話がでたら、この話をして断ろうと思ってる。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/04(木) 00:08:53 

    >>31
    私も昔、新卒で入った職場合わなくてすぐに辞めたけどさ。環境や仕事が合わなかっただけじゃないの?能力無くてもずっと働いてる人もいるし。
    よその職場ならうまくいくかもよ。出会う人間で人生決まるから。まだまだわからないよ。バイトからでもいろいろ試してみるといい。大丈夫だよ、道は開けてくる。大器晩成なのかもね。がんばれ。

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/04(木) 00:11:29 

    彼氏の妹2人がめっちゃ可愛かった。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/04(木) 00:14:13 

    >>2
    そういうこと平気で思える図太い神経こそ、ある意味すごいよ
    怖いものなしやん笑

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/04(木) 00:14:55 

    >>38
    B型です?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/04(木) 00:18:09 

    自信無くすって辛いよね。職場ならハラスメントされたりすると自信喪失するものね。そういう人がいたらなるべく距離置けるといいけど。難しいかな。自分を支配しようとか、潰そうって人からは離れたほうがいい。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/04(木) 00:19:49 

    >>37
    可愛いも主観だから。
    彼氏からみたら
    あなたも妹よりも可愛いのかも。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/04(木) 00:24:44 

    >>1
    調理補助って激務らしいね、時間が決まってたり段取りよくしないと他の職員からきつく言われたりして。知り合いの人が段取りが良くないと言われ続けていて病んでた。
    私は料理下手だから、人に料理を作ってあげられる人ってすごいと思う。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/04(木) 00:25:06 

    >>9
    これはきついな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/04(木) 00:26:43 

    数ヶ月前に事務職から手作業をする仕事に転職したけどダメ出しの連続で。手先は器用なほうだと思ってたけどどんどん自信がなくなって負のループ。
    いい歳をして情けないけど今日は泣きながら家に帰ったw
    やっぱり事務職に戻ったほうがいいのかな

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/04(木) 00:26:58 

    >>25
    デリカシーがないのか、馬鹿なのか、カッコつけようとして滑ってるのかwこの人多分ちょっとアホだな、と思ってるくらいでいいと思うよ。多分これからもちょいちょい失言あるタイプの男性だと思う

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/04(木) 00:33:42 

    30歳ほど年下の彼とデートする動画があったので見てみました。ほどほど幸せそうでいい雰囲気なのに、私が女性の立場なら絶対につきあわないし身を引くわい!と思って見てしまった。

    実はこれってもしや嫉妬なのかな?と思ったら、なんだかモヤモヤした。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/04(木) 00:35:45 

    >>35
    いやいや、その教師こそが
    受け持たれた方ががっかりする。ならない方がよかったね
    って、レベルだっただけ
    教師って、学校という枠組み以外の世界を経験してない人が多いから、明らかに教職不適合者も多い印象
    勉強だけできて他者の感情に恐ろしく鈍感、傲慢で想像力も、共感力も皆無な教師とか、最悪
    そんな教師もどきの言葉に暗示をかけられる必要ないわ
    役職打診があったなら、認めてくれてる人がいるってことだと思う

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/04(木) 00:46:23 

    子育てしながら正社員フルタイムで働いてるけど、昨日私の仕事の段取りが悪くて迷惑かけてしまった。大して会社にも貢献出来てないし雀の涙ほどしか納税出来てないし、おまけに子供は発達障害児だから税金いっぱい使って療育通わせてる。近所の奥さんは専業主婦だけど子供3人居てどの子も優秀。優秀な子供を産んで社会貢献出来てる。なんか私って何なんだろうって思ってきた。自分自身も優秀じゃないしだから税金かかる子供を産んでしまって子供にも社会にも申し訳ないし、もう消えてしまいたい。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/04(木) 00:48:38 

    >>19
    職種が合ってないだけかもよ!
    私もポンコツ扱いしかされてなかったけど、転職した今は仕事できる人で通ってる。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/04(木) 00:50:47 

    前任者が凄く優秀で、若くて可愛くて性格も良かったらしい
    それなりに仕事できる方だと思ってたけど「前の〇〇さんは…」と人間性まで比べられ落ち込んだ
    売り上げはあげてるんだけどな

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/04(木) 00:51:04 

    業務でグループチャットを使っているのですが、そこに私のことと思われる内容が流れすぐに削除されました。
    「また間違えてる、ウザー」と。
    3月に異動して色々と教わっている時期で、間違えた自分が100%悪いのですが、ウザーと言うのが地味に傷つきました(泣)
    裏グループで色々言われてるのかと思うとビクビクしてしまい、またミスしたらどうしようと怖くなりました。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/04(木) 00:53:57 

    >>25
    中身が買われたって事じゃない?喜んで良いと思うけど…。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/04(木) 01:07:40 

    >>1

    女子だけ10人くらいで横に並んで撮った集合写真を見た時。自分だけ腰の位置が低くて、O脚気味…顔もでかく目鼻立ちは目立たない…こりゃモテないはずたど納得した。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/04(木) 01:29:44 

    >>1
    何で出来る人と比べて落ち込むの?
    落ち込めるだけの努力をしてるとかじゃないと落ち込むのはおかしいよ。

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/04/04(木) 01:29:58 

    >>51
    そんなレベル低い集団やだね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/04(木) 01:39:47 

    今まで転職活動は1ヶ月もすれば次が決まって

    40過ぎて回数も重ねて、書類選考でお断りされまくって6ヶ月無職だよ
    一人暮らしだしこのまま死にたい

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/04(木) 01:44:20 

    >>49
    そうなんだよね。環境と人間が変わると自分の評価とか立ち位置変わるよね。同じ場所に居る人って視野狭くて他人の気持ちがわからない人多い。
    転職経験あると視野が広がるし、強くなれるよね。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/04(木) 01:54:04 

    >>54

    根性論じゃ克服できないことはどうすんの?生まれ、障害、病気…

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/04(木) 01:57:36 

    >>51
    もういじめやろ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/04(木) 01:58:29 

    試着室で、いやいやこんなに大きいわけ無い…と思うサイズがピッタリ
    似合わなさすぎて「細い人が着るからカッコいいデザインってあるよねー」と悟る

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/04(木) 01:59:04 

    >>52
    あなた悪意なく人を傷つける人だね。気をつけた方がいいよ

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/04(木) 02:00:09 

    心療内科にお世話になった。健康だけが取り柄だったのに。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/04(木) 02:01:36 

    >>57

    いやいや、自分を正当化したいあまりに他人の苦労を軽視しすぎでしょ。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/04(木) 02:16:11 

    そりゃダンナの浮気
    私はもう女として終わってるんだな…ってすごくガックリきた

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/04(木) 02:16:55 

    自分の無加工一眼他撮り写真を見たとき
    こんなに顔がデカくて不細工だとは

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/04(木) 02:27:51 

    >>57
    環境と人間というより、職種自体ガラッと変えたからなんだけどね。
    何が合ってるかなんてやってみないと分からないこともある。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/04(木) 03:01:23 

    周りに料理が上手い人居てたら
    もっといじけて、自炊しなくなってしまった

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/04(木) 03:46:10 

    >>44
    無理しないでな

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/04(木) 05:49:50 

    ペットボトルのキャップが開けれなくなってきた

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/04(木) 06:15:45 

    Excelでのデータ集計などが得意で、今の会社でもそれを期待されて採用されたみたいなのに新しい管理の導入を嫌がられてしまった時
    これまで何度も各種集計を楽にできるデータベース作って喜ばれてきたけど、今の会社は30年ぐらい前で止まってるせいか落差が激しすぎて「難しいもの」としか映らなかったみたい
    数か月ほどで欲しいデータがすぐに取り出せると気付いて態度が軟化してきたけど、暫くの間、針の筵だったわ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/04(木) 06:23:09 

    >>68
    やさしい言葉が心にしみる・・・
    ありがとうございます
    今日も行ってきます

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/04(木) 07:04:51 

    >>1
    同じことで落ち込んでる
    キュウリをサラダ用に薄切りは家ではスライサーなんだけど、店は包丁のみ。他の人はスライサーなみの薄いの…私はそれが出来ない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/04(木) 07:20:11 

    セックスレス。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/04(木) 07:22:03 

    >>12
    本当よね。令和の時代に血液型で人を判断するって、遅れてるわ。その人自身の性格、資質、育ってきた環境、背景。いろんな要素があって人格って形成していくもの。血液型にこだわるなんて地頭悪い証拠。内心では軽蔑されてる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/04(木) 07:24:17 

    >>60
    洋服はメーカーによってサイズ違うからさ。
    気にしなさんな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/04(木) 07:25:33 

    >>18
    B型で性格良い人なんて世の中たくさんいるのに。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/04(木) 07:35:04 

    >>56
    余計なお世話でしたらすみません。
    私も書類で落ちるようになり、ココナラで書類添削をお願いし、内容をがらっと変えました。
    あとはハローワークでも書類添削をしてくださるのでそこにも持っていきました。

    ココナラの人には、今までの内容はダラダラと長過ぎたり、採用することでどんなメリットがあるのか見えにくい、人となりが伝わらないからもったいないと言われました。
    添削後は異業種からの直接スカウトも増え、無事に決まりました。

    1ヶ月ですぐに決まるような方なので優秀な方とお見受けしました。だからこそ載せる内容を吟味されてみてはいかがかなと思いました。
    成功されるといいですね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/04(木) 07:43:00 

    >>2
    単純で悩まなそうなあなたも人から羨ましがられてるかもよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/04(木) 08:24:31 

    >>22
    暫くまた待ってるとまた来ると思う。

    ヤリたい時に。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/04(木) 08:41:39 

    頑張ったのに、褒めてもらぇなぃとき

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/04(木) 08:45:24 

    自信なんて元々ないよ、何に対しても自信のもてるものない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/04(木) 08:56:14 

    親にかわいいかわいいと育てられたから自分かわいいと思ってたのに中学あたりから現実が分かってきた。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/04(木) 10:27:31 

    大人になりそれなりに人づきあいもこなしていたつもりだったけど、スポ少のママ友から仲間はずれにされて自分がすごくだめなんだと悟った。職場の人は仕事だから表面上上手く付き合ってくれていただけなんだなと気づいた。
    それから人間不信になりさらにコミュ障だめ人間になった。に

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/04(木) 12:00:26 

    久々に眼鏡をかけて鏡で自分の顔をまじまじと見たら汚らしいおばさんがいた

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/04(木) 13:20:17 

    パートだったけど、子供達がインフルエンザにかかり、結果的に私もかかり体調管理がなってない。考えが甘い。と上司たちに怒られた。悩んだ末、1ヶ月前に退職したいと申し出たらその日に強制的に有無を言わさず泣かされ退職させられた。同意したからという理由で有給も1回も使えず終了。労基に相談して会社側のやり方は違法だけど、どうにかしたいなら働くと言い張るしかないと言われ、でもそんな所でもう働きたくないから諦めた。生活が苦しいとかではないにしても、トラウマになりもう自信がない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/04(木) 14:58:33 

    >>58
    出来ることで頑張れば良いし、人と比べるのがよくないな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/04(木) 16:12:25 

    >>31
    安心して、絶対に合う仕事は見つかるよ
    「楽な仕事なんか無い」とか大嘘だからね
    給料が少なくていいなら楽な正社員はいっぱいある

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/04(木) 17:40:22 

    >>1
    前職調理してました。
    私は薄味で作る職場から転職で味つけ濃いめの職場に移動したときそんな感じでした。
    「あなたの汁物は味がしないって言われてる」と言われたり、後から入った新人に暗に私の料理は美味しくないってことを言われたり。(両方凄い濃いめの味つけが好きな人達)
    美味しかったって言ってくれる人もたまにいたので頑張れました!笑
    料理って個人で好みの味が全然違ったりするので難しいですよね。
    他の人の作った料理を味見しながら職場の味を覚えるといいですよ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/04(木) 20:51:04 

    >>44
    器用なら慣れの問題だと思います☺️
    誰だって最初から要領掴めないと思います

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/08(月) 00:33:10 

    >>47
    ありがとう。この話は、なんか泣いちゃいそうでまだ誰にも言えてないんです。思い出さなくても良かったのになー…と。こういう小さいことでもトラウマになっていくんだろうな。でも、ここで話せて良かったです。ありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード