ガールズちゃんねる

焼き物、炒め物、揚げ物、煮物、いちばん得意、苦手なのはなんですか?

65コメント2024/04/08(月) 09:22

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 15:25:03 

    主は揚げ物が得意で煮物が苦手です
    揚げ物は油に入れたら触らない、音が変われば火が通ったので強火にして1分とわかりやすいですが
    煮物は出来上がりが最初の味付け通りにならないことが多く、調味料をどのくらい入れればいいのかさっぱりです

    レシピ動画を見ない前提でみんなの得意と苦手を教えてください
    できれば理由も書いてもらえたら嬉しいです

    +10

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 15:25:29 

    炒め物が楽

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 15:25:44 

    炒め物ならできる!!!焼き物なら焦がす!

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 15:25:46 

    揚げ物が楽!
    揚げたら何でも美味しい😋

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 15:26:12 

    煮物。何か味が決まらない

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 15:27:03 

    炒め物

    材料入れるタイミングや火加減で微妙に味変わるから難しい

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 15:27:23 

    煮物が得意。焼き物は苦手(火の通り具合に自信ない)

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 15:27:55 

    炒め物がダメでそのほかは得意
    なんかどうしてもこれじゃない感になる

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:16 

    魚の焼き物。なんか難しい

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:17 

    揚げ物をしない家で育ったので揚げ物。
    料理好きだけど揚げ物だけは買ってくる。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:22 

    得意なのはレンチンです
    苦手と言いますか
    揚げ物は家ではやりません

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:41 

    焼き
    私が作ると薄味になるから
    個々人で調節のきく焼き物なら何とか…

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 15:28:53 

    わたし和え物やお浸し
    野菜を茹でて「絞る」って作業が滅茶苦茶苦手
    得意なのは肉を焼くだけとか(笑)

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:04 

    焼き物、炒め物、揚げ物、煮物、いちばん得意、苦手なのはなんですか?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:15 

    焼き物、炒め物、揚げ物、煮物、いちばん得意、苦手なのはなんですか?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:31 

    揚げ物が苦手
    台所が散らかるから

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:40 

    得意と面倒はまた別の話だよね

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:57 

    >>1
    私も揚げ物!
    飛びはねる油と闘いながらジャンジャン揚げるのも、出来上がりが目に見えてわかるのも、固めるテンプルで固めて捨てるのも、ギトギトになったガス台周りをキレイに掃除するのも、ぜんぶ達成感があって楽しいw

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 15:31:30 

    焼き
    グリルで焼くんだけど、具材によって火の通りが違うし、鶏肉はいつも生焼けになる
    投入時間調整しやすくて味付けも楽な炒め物ばっか作ってる

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 15:31:48 

    焼き物=瀬戸物 食べられない

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 15:32:56 

    >>1
    一緒
    煮物一番難しい
    いつもビビって薄味にしてしまう

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:02 

    揚げ物が1番苦手です

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:17 

    得意なのはギョーザの【焼き】で苦手なのは炒め物になるのか煮物になるのか‥だけど【とろみ】付けです。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:45 

    炒めは簡単ではあるけど正解には辿り着かない感じ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 15:34:50 

    揚げ物得意なんだけどね
    かたづけが苦手中の苦手

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:00 

    焼き物が得意かなあ。丸鶏をたこ糸で縛ってお腹に詰める作業とか色々焼く系が好きかも。煮物は得意じゃない。華やかな見た目の煮物にならなくて、自分が作ると何作っても茶色くなりがち。下手なんだと思う

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:26 

    生が嫌でいつも長めに加熱してる
    だから得意な物はないかな
    中でも肉じゃがが一番苦手

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:41 

    ハンバーグが上手く焼けない
    いつも外が焦げて中が生になっちゃう

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:40 

    >>13
    分かる
    ほうれん草とかあんなに絞ったのにまだ出るのかと思う

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:43 

    焼き物、炒め物、揚げ物、煮物の中で、1番目に得意なのは煮物、2番目に得意なのは炒め物、3番目に得意なのは焼き物、4番目に得意なのは揚げ物

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 15:46:36 

    >>1
    >>18>>21
    揚げ物得意な人って、皆失敗なくて必ず満足度も高いって言ってる印象だわ。
    揚げ物やる気力がないから尊敬する

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:53 

    煮物が下手だったけど、強火で汁が半分になったら弱火で煮ると知ってから上手にできるようになった。
    ダメなのは焼き魚。焼き過ぎてしまう。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/03(水) 15:50:34 

    みんな得意。
    料理するの面倒臭くて好きなわけじゃないけど
    家族と自分の健康のために作ってる。
    仕方がない。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/03(水) 15:51:40 

    揚げ物の中で、フライや春巻きは得意だけど、天ぷらがサクッといかず苦手

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:19 

    途中で味見のできるものは得意。
    圧力鍋などを使う料理で味見のできないものは苦手。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:34 

    私も揚げ物が得意だな。
    今日はサーモンのフライ。タルタルにポン酢混ぜてかけるよ。
    苦手は中華スープ。薄いわけではないのに何か物足りない味。美味しいレシピ教えてほしい。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:47 

    揚げ物苦手!

    油を捨てるにしても、とっておくにしても、どっちにしろ処理が面倒。
    まわりに油が飛び散るから掃除も面倒。
    飛び散らないようガードするものとかを買って設置するのも面倒。
    あと火傷がこわい
    油も値上がりしてるし…

    なので
    揚げ物は買う!
    と割り切ってます。

    放っておける煮物がすき。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/03(水) 15:54:20 

    >>1
    主すごいー
    揚げ物苦手だから参考にする

    こないだ唐揚げ作ったら超絶バチバチ跳ね上がるんだけど、得意な人は油はねは気にならないもんですか?

    後片付けが、、、と思ってしまう

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:46 

    炒め物、鍋を十分に温めても、食べるときに”熱っ”ってならない
    町中華の炒め物って、しばらく熱いのに

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/03(水) 16:05:29 

    >>4
    油へドボーン!!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/03(水) 16:06:16 

    なにその揚げ物の主さんの技…
    最後強火とかやったことないんだが…

    主さんの料理レベル高すぎて

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 16:06:57 

    >>4
    天ぷらのコツがようやくわかってきたよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 16:11:43 

    焼き物

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/03(水) 16:14:40 

    得意なのは炒め物、煮物は何となくめんどくさくて苦手

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/03(水) 16:21:33 

    >>1
    いちばん得意は揚げ物
    苦手は煮付け、食べないから

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/03(水) 16:23:24 

    >>8
    炒め物なら鉄のフライパンオススメだよ
    もやしに塩コショウ、しょうゆ入れるだけで絶品よ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/03(水) 16:25:53 

    >>6
    楽ちんだと思ってたけど、炒める順番とか調整しながらやっても特定の食材にだけ火が通り過ぎたり、味が決まらなかったり、イメージ通りにいかない事が多い

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/03(水) 16:29:28 

    揚げ物は手間も時間もかかるからとにかく億劫です。
    他は得意
    特に焼き物

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 16:30:50 

    >>1
    煮物わかる。母が得意で思い浮かべながら作るけど、どうもいま一歩足りない
    煮魚は水をつかわない、酒だけでと言われたけど、それやったら辛かった。
    少なめに入れて落し蓋でふかせて、お玉で煮汁をかけながら火を通すらしい

    肉じゃがとかは、思いの外調味料を多めにいれると案外うまくいった。
    砂糖こんなにかよみたいな。

    揚げ物は洗い物がめんどくさいし、里芋のからあげやったらぬめりで滑ってボッチャンなって、手の甲大やけどして、1ヶ月かかってやっとケロイドになったから、やっぱ炒め物一番だな思う

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/03(水) 16:38:18 

    煮物は基本調味料の分量は決めてる
    あとは作るメニューで少し甘めがいいかな、少し醤油多い方がいいかなで調整する
    揚げ物は何も考えないで揚げ続けるだけだからラクだよね
    苦手なのは魚料理と献立考える事

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/03(水) 16:42:41 

    >>1
    揚げ物の後始末がイヤ
    残った、バッター液とか油とかパン粉とか、なんかドロドロしてる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 16:43:56 

    揚げ物が苦手。油の処理が嫌過ぎる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/03(水) 17:00:29 

    揚げ物
    せっかちだからすぐ触っちゃう。
    煮物が得意。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/03(水) 17:07:38 

    煮物とか蒸すのとか、ずっと火をかけっぱなしにするのがいまいち良く分からない。焦げそうで怖い。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/03(水) 17:14:08 

    >>8

    炒め物うまくいかない人は、フライパンが低温かフライパンに入れた食材をカチャカチャ移動させがち

    触らず待つ

    接地面に焼き色ついたらあおる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/03(水) 17:33:45 

    焼き、炒め、揚げ、煮、全部得意です。
    蒸し物はあんまりやらないから自信ないけど、特に失敗はしたことない。
    苦手な料理は、"ゆでたまご"です😭

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/03(水) 17:41:53 

    揚げ物が苦手というか怖い

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/03(水) 18:00:39 

    炒め物は味付けが難しい
    調味料混ぜるの面倒だし
    煮物はてきとーに後入れで調節が効く
    揚げ物は何かつけて食べればいいし

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:32 

    煮物が好き

    自分の好きな濃い味に出来るし得意!
    揚げ物はちょっと苦手かな〜

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 19:46:58 

    主婦歴15年なのにほんっとに揚げ物が嫌いだし苦手。
    どうしたら上手くなるのかわからない。
    苦手だから本当に気合い入れた時しかやらないので油使い回しも出来ない
    好きなのは煮物…てか揚げ物以外ならなんでも好き!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/03(水) 20:34:46 

    >>29
    そうなのよ、で絞りまくってこんな少なくなっちゃった!って流れ(笑)
    ほうれん草ってコスパ悪いよね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/03(水) 21:22:40 

    揚げ物、鶏肉に火が通ったかすごく心配になる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/03(水) 22:07:15 

    >>61
    わかるー
    満足いく量のお浸し作ろうと思ったら5束くらい欲しいわ
    買う&保存に嵩張るわりには口にはいるのほんの少しだし、手間かかるし

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/04(木) 10:57:05 

    得意 煮物
    圧力鍋が勝手に美味しくしてくれるから

    苦手 揚げ物
    油が跳ねて熱そうだからやらない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/08(月) 09:22:22 

    >>1
    私は主さんと逆で煮物得意の揚げ物苦手。
    子供が喜ぶのは圧倒的に揚げ物だし、食卓のメインって感じがするから私も揚げ物得意になりたい。

    煮物はね、割合の問題なんだよ。
    基本系が水:酒:味醂:醤油=1:1:1:1で、魚とか水分量が多いものは水入れなくて酒多めとか、甘い味付け好きなら味醂少なめ砂糖プラスみたいな感じ。後は自分の好みの割合を見つけ出したら最初からピシャッと決まるようになるよー。

    揚げ物私がすると焦げ焦げ油ピタピタビシャビシャになるんです。最近唐揚げは菜箸で振動を感じたら油から引き揚げるってので上手にできるようなってきたけど、天ぷらは全然ダメ。
    誰か揚げ物のアドバイスください。
    あと炒めものもアドバイスあったら。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。