ガールズちゃんねる

お昼休み、お昼ご飯は1人で過ごしたい人

157コメント2024/04/18(木) 13:12

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 14:45:21 

    もともと1人が好きというタイプではありますが
    集団でご飯というのが苦手です
    お昼まで誰かと時間を共有するのがとても苦痛で
    社内の空き部屋で1人でのんびり過ごしてたのですが
    その部屋が使えなくなるかもと聞き仕事を変えたくなるレベルで嫌になっています。(元々小さな不満はあったので…)
    昼休みに家に帰ってる人や車で昼食をとってる方などすごく羨ましいです!
    食事中に喋りかけられるのも苦手なのですが、ご飯食べたらちょっと眠ったりしたいです。
    同じような方、いませんか?

    +370

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 14:45:48 

    お昼休み、お昼ご飯は1人で過ごしたい人

    +28

    -13

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 14:46:00 

    仕事変えたいレベルなの?
    そこまででは無いけど1人のが気楽ではある

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 14:46:15 

    1人で過ごしたいから毎日外食行ってる

    +112

    -7

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 14:46:24 

    お昼まで職場の人と一緒なんて、仕事の延長みたいなもん
    休憩時間は誰とも喋らなくて済む貴重な時間だよ

    +313

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 14:46:47 

    >>1
    まんま私じゃんw

    +82

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:19 

    カレーうどんを思いっきりすすってから昼寝

    +2

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:22 

    外食時にカウンター席で1人でメニュー持っていたら見知らぬ人にご一緒していい?と聞かれた

    +1

    -15

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:28 

    過敏性腸症候群のガス型だから誰かと一緒だとガスが出せなくて地獄だから絶対に一人がいい

    +95

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:29 

    今日めっちゃ眠いんですって言って食べたら授業みたいな寝かたするのを毎日繰り返したらお昼は寝る人ってキャラになれた

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:48 

    自席で1人で食べてるよ。みんなそんな感じ。食べ終わったらスマホいじったりお昼寝してる。

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:51 

    近所の公園に行って食べてます
    雨の日は店に行く

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:02 

    一人で車で食べてるよ、タバコ吸いながらね笑

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:19 

    旦那もそうだよ
    連れ立って行くとか無理なんだって
    サラリーマンみんな一緒に昼行くのにね

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:23 

    今は独立したからあれだが勤め人の頃は近くの公園で食べてた

    何かしら外で食べれる場所があるといいね

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:32 

    うちはそんな感じで皆シーンとしてるから気が楽

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:36 

    朝から夕方まで仕事で、家族よりも長く過ごす人たちとお昼も一緒とか息が詰まる。
    あと食べる物(お弁当の中とか)見られたり、良くも悪くも何か言ってくる人とかいて超絶ストレス。
    単純に前日食べ過ぎたからお昼抜きにしてるだけなのに、心配されるのも面倒、寝ていたいし車で過ごしてるよ。

    +119

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:39 

    接客業やってた時はなんで昼休憩まで人と会話せなあかんねんと思い外に食べにいってた
    バイトで昼は必ず食堂でみんなと一緒に食べなければならない環境だった時は1日でやめた
    昼休みはとにかく一人になりたいのよ

    +92

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:16 

    パートで働いてるうちの会社、小さい事務所でお昼も全員一緒に同じテーブルを囲んで食べるんだよ。
    それが嫌すぎて午前中の3時間だけ働いてる。流石にもう少し稼ぎたいので通しで4、5時間働けるパート探してる。

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:17 

    >>15
    冬寒くて凍えないのかな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:24 

    お昼は1人で過ごしたいし、実際1人で食べてる

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:25 

    絶対に1人派
    仕事変えたいレベルっていうのもわかる
    ランチに誘われても用事あるって断ってる
    変わり者と思われてもいいやって開き直ってる

    +142

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:27 

    徒歩3分だから帰宅してるよw

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 14:49:36 

    分かる。一人で静かにしていたい

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 14:50:14 

    >>8
    それが今の旦那です?

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 14:51:01 

    >>8
    昼時に人気の定食屋とか行くと大抵相席だよね。でもまぁ無言でパパっと食べて退席するし、知り合いと一緒よりはマシ。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 14:51:01 

    行儀良くないけどイヤホンして動画観ながら各々食べてる一切会話なし最近の若者文化

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 14:51:10 

    一人だけ外の公園で食べてたら変人扱いされたわ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 14:51:44 

    >>8
    ロマンチックな出会いですね!
    本当にあるのですねー

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 14:51:56 

    >>1
    近所に公園とかあれば天気のいい日は外で食べたり。外出は無理な会社?
    天気の悪い日はどうしようかな

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:21 

    >>20
    どうしても無理な時期や雨の時は外食してた

    後、図書館の食事スペースとか

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:26 

    >>28
    え?いいじゃんねー
    別に。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:28 

    私以外の女性はみんな会議室で食べているけど私は自席。

    上司にもやんわりと協調性を持たないとって言われたけど1人ランチは譲れない。

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:34 

    >>22
    だよね。今私時短ハードで4時間だから休憩取らないシフトにしてるよ。ノーストレス!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:43 

    >>1
    めっちゃわかるぅ〜
    いつも自席周り誰もいなくなるから自席でのびのびしてたけど、最近隣になった人も自席派らしくてめっちゃ嫌。まじで転職考えてる。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/03(水) 14:53:08 

    お昼休み、お昼ご飯は1人で過ごしたい人

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/03(水) 14:53:10 

    >>20
    私は食べ終わったら近くの商業施設で寛いでた
    似たような人めっちゃいて椅子の奪い合いよ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/03(水) 14:53:24 

    >>33
    協調性って言葉きらいだわー

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/03(水) 14:53:33 

    >>1
    お昼休み、お昼ご飯は1人で過ごしたい人

    +2

    -8

  • 40. 匿名 2024/04/03(水) 14:53:45 

    コロナで1人で入るようになって今も続いててちょっと嬉しい
    たまに他の人とかぶるとちょっとガッカリ
    新人さんとか、仕事の質問してくるし

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/03(水) 14:54:00 

    弁当覗いてくる奴いるから一人で食べたいねん

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 14:54:35 

    わかる。コロナ禍の時黙食だったのですごく楽でした

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 14:54:45 

    >>1
    ガル民に聞いたらほぼほぼ1人が良いって言うよ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/03(水) 14:54:56 

    >>28
    え〜!こないだ1人で芝離宮に散歩しに行ったのがちょうど昼時だったんだけど、近所のOLと思しきID首からぶら下げた女の子が1人で弁当食べてたよ。いいなぁ恵まれた環境だなぁって羨んだ。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/03(水) 14:55:12 

    車通勤なら車で休みたい

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/03(水) 14:55:28 

    >>1
    わかります。お昼なんてお腹が膨れればいいので適当に食べて10分寝たいです、屋上とか非常階段とかでサッと食べたい

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/03(水) 14:55:41 

    >>42
    激しく同意!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/03(水) 14:57:04 

    >>33
    協調性ってランチで群れて発揮するもんなんだろうか
    上司無能じゃね?

    +95

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 14:57:29 

    社会人の子ども3人います
    それぞれ一人暮らし
    職場と住居が徒歩5分くらいらしくて(本人談)
    3人とも昼は帰宅して何かしら食べてるそうです
    周囲にはランチできるお店とかあるみたいだし、出前?お弁当の配達もできるみたいなんですが
    1人が気楽だし、節約にもなるから、だそうです
    うまく言えませんが、最近の若い人は堅実だし無理してまで周囲に合わせたりしないんだなあ
    いいなあ、いいことだなとおもいました

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/03(水) 14:57:53 

    >>25
    >>29
    残念ながら違います

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/03(水) 14:58:05 

    私も1人で食べたい派です
    家族以外は数人の友達だけとしか食べたくはない
    職場の人とご飯は避けてます。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 14:58:29 

    >>1
    職場のお昼、会議室で大勢で輪になって食べるというのがすっごく苦痛だったなー。
    お昼ごはんくらい1人で食べたいし、お昼休みの時間余ったら気楽に1人で散歩したり寝たりしたいわ

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/03(水) 15:00:39 

    一時間休憩
    一人で過ごしたいから毎日外食して散歩してる

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:00 

    >>14
    結構ひとりの男性多いよ。
    お昼だから気にもならない。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:28 

    医療職だけど、コロナから食事中の会話禁止と座る人数制限が継続されてるからありがたい

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:48 

    >>11
    職種はなんですか??

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:21 

    >>8
    カウンターでご一緒も何もないでしょうに。
    隣に座ってきて近い距離でべちゃくちゃしゃべられたら気持ち悪くて席を変えるか何も食べずにお金だけ払って店を出るわ。デリカシー無さ過ぎ

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:27 

    私はシフト制の仕事で、シフトに因ってはいつもよく話すメンバーがいない日もあるからお昼一人になることはあるけど、毎日一人は寂しいかも
    その日に因って違うからバランス良い感じ
    食べ終わると他の部署の知り合いとか来て結局お喋りしちゃうんだけど
    食べてる時は一人がいいっていうのもわかる
    ここに行けば一人になれるっていう場所が欲しいよね

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:39 

    一人で食べても一緒に食べてもどっちでもいいんだけど、デスクで食べながら電話番してることが多い

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:43 

    接客業で、スタッフは1日6~7人のシフト制。お客様に対して失礼ないように常に気を張り巡らせてるから1時間の昼休みは「無」になりたい。
    キャラ的には明るく誰とでもすぐ打ち解けて話す陽キャだけど、だからこそ「無」になるバランスが必要。
    ONとOFFの差があるタイプで、人前ではやっぱり人前を意識しているから1時間無言でいたい。

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:46 

    主さんの気持ちわかる...
    2人事務で事務員用の休憩室あるから
    1人休憩、その後交代ができて
    1人で過ごせるからめちゃくちゃ気が楽

    それができなくなったら辞めたいって思うかもしれん...

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/03(水) 15:05:04 

    陰キャなのかな?そういう人多いよね。

    +1

    -15

  • 63. 匿名 2024/04/03(水) 15:05:20 

    海外発祥の大手の企業で働いてますが一人で食べてる人めっちゃ多いです。友達がいっぱいいても休憩時間が合わなければみんな普通に一人で食べてますし、友達がいてもウェーイ!と挨拶して一人席に行って一人で過ごしてる人もいっぱい居ますよ。
    みんな自由だし誰もそれを気にしてません。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/03(水) 15:08:47 

    話すことないんだよね。みんな毎日何話してるの??そんなに話すことある??

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/03(水) 15:09:05 

    >>1
    お喋り禁止で静かに一人ランチする休憩室とかあればいいのにな

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/03(水) 15:09:19 

    一年前は皆で食べてたけど中途で入った人が自分語りばかりする人で他の人は適当に相槌うつかスマホ弄ってるのが続いて、話が面白いわけじゃないしスマホ弄るなら1人が良いわってなって体調悪いから寝たいって適当に理由付けて一抜けした
    そしたら何人か理由付けて抜けてた
    抜けた人は皆バラバラで食べてる
    つまらない話聴かされるのにイライラしてたから凄く気が楽になった

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/03(水) 15:11:19 

    >>11
    うちもそう。部署の雰囲気とか業務内容、あとはヒトだね。

    隣の部の女性陣はみんなお弁当持参で休憩スペースに行ってワイワイ食べてるけど、うちの部は昼休みに仕事する人もいるしみんなバラバラ。
    たまに自席で雑談することもあるけど基本は静かで、寝てる人もいれば休憩スペースに顔出す人もいていろいろだけど私は外にご飯買いに行ったあとは基本ずっと自席。

    給料は安いけど休みが取りやすい事と昼休憩に一人で過ごせるのが大きくて続けてる。
    他の会社でこれが出来るとは限らないしね・・

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/03(水) 15:11:28 

    ヘッドホンして話しかけられても無視したらいいよ
    肩たたかれたり机こんこんされたら大事な用事かもしれないから外して
    すみませんノイキャンで聞こえなかったですって言ってる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/03(水) 15:12:50 

    >>1
    同士よ!!!

    休憩=仕事から離れる1人の時間だから、職場の人から話しかけられるだけで休憩じゃなくなるw
    誰かと一緒に食事とかほんとに無理。
    絶対に寝たいし!

    仕事変えたくなるレベルだってのも分かる!
    昔仕事の研修で数ヶ月間、研修生達と一緒に食事や休憩を過ごさなきゃ行けない時期がありましたが、お喋り好きな人が多くて気が狂いそうだった!

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/03(水) 15:13:24 

    >>2
    飽きた

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/03(水) 15:13:47 

    絶対一人で過ごしたい!お昼「休憩」だから。
    自席で昼食摂るとどうのこうの、みたいな(脳科学的な)記事見たけど人の噂話とか聞いて嫌な気持ちになったり、静かにしたいのにずっと喋る人いたりするし、休憩室には行かない。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/03(水) 15:14:42 

    私も子供達の長期休み中は、暗いキッチンの片隅で1人で座ってご飯食べてるよw
    疲れてるから1人になりたいし、一緒に食べると落ち着いて食べられないしね。
    食事中に話しかけられるのとか嫌だよね、ストレス。

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2024/04/03(水) 15:15:25 

    休憩中ごめ〜ん!とか言いつつしっかり即対応の仕事頼んでくる人には微妙な気持ちになる。
    交代で休憩とってる意味ないじゃん!

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/03(水) 15:17:07 

    >>62
    隠キャ陽キャの話じゃなくて、休憩ぐらい静かに好きにしときたいねって話してるんだよー

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/03(水) 15:17:32 

    >>64
    めっちゃわかるw
    幼稚園の送迎でも話すこと何もなくて困る。
    みんな何をそんなに話したいの?ってくらい話してるよね。私はがるちゃんだけで充分だわ。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/03(水) 15:18:27 

    私もそうです。
    一人最高

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/03(水) 15:18:34 

    >>46
    わかるー!!私もお腹膨れればいいタイプご飯はなんでもいいの笑

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/03(水) 15:20:35 

    私も昼休みは外に出て散歩したり、とにかく一人になりたい
    でも、今のパート先は外に出ちゃダメで(電話がきたら対応するため)本当に辛い
    それって違法なんじゃないの?と思うけど
    しょうがなく自席で休憩してるけど、食べてる最中ひっきりなしに話しかけてくる人がいて、ゆっくり食べられない時がある
    なんか休んだ気がしなくて、とっても疲れる
    申し訳ないが、同僚の子供の話とか昼休みにまで聞きたくないよ

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 15:21:30 

    >>1
    私も。職探しでそれも重要な気がする。昔の職場で、お昼は会議室でみんなで食べるとこあって、早めに食べて席に戻ってたら、まだ会議室にいていいよって言われて、自由にさせろと思った。みんな休憩終わるギリギリまで会議室でおしゃべりしててすごい嫌だった。煙草吸う人は、食後に喫煙室に一人で行けて、そういう時羨ましかったな。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/03(水) 15:22:00 

    >>1
    全く同じです。私は子供の頃から食事はひとりじゃなきゃダメ。じっくり味わって食べたいから。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/03(水) 15:25:04 

    >>77
    ですよねーその分、休みの日のランチとかに良い物食べたい!

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:47 

    今の職場がそうで全然休めない、パートだから割り切りってるけど。職場のおばさん達は仕事も休憩も群れたがるけどそんなもんかしら?私、おばさんだけど1人がいいなー

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:55 

    >>1
    転職したての頃、ある1室で女子集まって食べていたけど
    仕事が大変な日でプレッシャーがかかる日数日は
    自分のデスクで食べてた。

    先にいた人しかおらず、気疲れして楽しめないし
    結局スマホみて過ごして苦痛でしかなく
    その内行かなくなったら、お菓子とか持ってきてくれたりしたけど、その昼時間が
    嫌で出社したくなくなってたから、行けなくて。

    その内苦手な人が辞めたりして状況の変化もあり、
    たまに顔出ししてみると、来なくなってる人もいた。
    その内コロナ騒動でその部屋も使用できなくなり
    完全消滅。
    今すごく快適です。

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2024/04/03(水) 15:30:36 

    せめて食べたら自由にさせてほしい!最期までどうでもいいような話しより、寝るか本読んでたい!
    何でも一緒というのが不思議。
    大人なんだからそこは分けて考えろよ。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/03(水) 15:38:54 

    >>1
    解るー、歳を重ねるたびに増してくる

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/03(水) 15:39:08 

    うちの職場には従業員食堂がありまして。
    横断歩道わたった向こう側の建物の地下にあるんです。
    足が悪い私は弁当を持ってきて自分のオフィスで食べようと思うのですが、会議用テーブル・4脚もあるので、誰かが座ってしまうリスクを常に感じています。
    誰かが先に座ってたり、他の人が来そうな感じのときは弁当を丸呑み、もしくは給湯室で立って食べます。
    ある時某に見つかり、ちゃんと会議室で食べるよう言われました。理由は廊下まで弁当の匂いがする、給湯室は食べ物食べる場ではないと役員の前でクドクド言われました。うるさいので5分で休憩切り上げて仕事に戻りました。
    休憩時間くらい好きにさせてくれないかな。
    大体、玄米だけの弁当に匂いって何よ。

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/03(水) 15:40:31 

    会社がお昼は皆で食べてほしいって方針で、休憩が憂鬱。休憩て時給発生しないし基本自由にさせてほしい。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/03(水) 15:43:42 

    >>1
    外食すれば解決

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/03(水) 15:46:23 

    イヤホンして映画観ながらデスクで昼飯食べてるのに、それをさえぎってベラベラ話しかけてくる人ほんっと苦手...。昼休みの1時間はちゃんと休暇したい...。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 15:50:12 

    >>33
    協調性ってそういうことじゃないよね
    私もお昼ひとりで食べてたら「みんなの輪に積極的に入っていって」と言われましたがひとりで食べてたらみんなから無視されました。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/03(水) 16:10:50 

    1人の方がいい。仲良くない人と話すこともないし気まずいし。お弁当チェックされたり、お菓子交換会が始まったり、根掘り葉掘りプライベートを聞かれたり、誰かの悪口大会だったり、うんざりだよ。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 16:10:52 

    >>1
    私、職場と社員寮が同じ建物で働いてて昼休憩は、自分の部屋で過ごしてるよ。
    仕事中、トイレ行くとき自分の部屋の前を通らないとトイレに行けないから帰りに、ちょっと部屋に寄ってお菓子つまみ食いして戻ったりできる。 
    転職の参考になれば。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:31 

    >>1
    制服ある接客業だけどタイツ履いてパンプスだから足が蒸れるし制服きっちりしてるからそんなんで人前で飯なんて食いにくいから車言ってパンプス脱いであぐらで食べて糸ようじで詰まり取ってアイコス吸いつつアイメイク直してパウダー重ねて前髪にコーム通したりしてるよ。
    お手洗いでこんなことしたら迷惑だろうし車内でサクッと軽く食べてオナラしたりリフレッシュしてる。
    だから温かい食べ物は昼休憩では食べたことない!いつもおにぎりと卵焼きと煮物とか。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/03(水) 16:15:47 

    >>11
    一斉にお昼休みの職場ならいいんだけど、時間ずらして休憩とるパターンとか、電話当番があったりする所だと、自席でものんびりしづらいんだよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/03(水) 16:16:20 

    >>1
    わかる
    仕事変えたいレベルもわかる
    休憩くらい一人で気を遣わずゆっくりしたい
    私は職場で仲良い人出来ないタイプだから、とりあえずの付き合いでグループとかで食べるのが本当に苦痛…
    何か少しは喋らないと気まずいし、でも基本自分が1番年下な事が多いから愛想笑いしながら話聞いてる
    ご飯もおいしく感じないし、せっかくの休憩なのにいつも全然休んだ気がしない

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:06 

    集団行動苦手なので1人で過ごしたい
    けどそれをよしとしない感じはあるよね
    同期と二人で毎日お昼食べてたら上司に
    呼び出されたよ、みんなとランチしろって
    やれやれだよ

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/03(水) 16:18:13 

    休憩室でしか昼休憩できないので、イヤホン付けて読みたくもない本読んでたりw
    資格の勉強してるフリをしている。
    イヤホン付けたら誰とも喋らなくていいから本当に楽。
    もちろんアピールする為に有線イヤホンだよ!
    Bluetoothだと髪で隠れたりするから意味無い。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/03(水) 16:27:33 

    >>19
    わたしのパート先もそんな感じ!
    わたし午後からパートなんだけど、そのお昼が嫌すぎてフルでは働けないなって思ってる

    せっまい机にぎゅうぎゅうでお喋りしながら食べててしかもそこ窓がないから換気もできなくて、、、そこの隣にロッカーがあるから出勤時にいつも匂いにうっっってなる

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/03(水) 16:34:21 

    休憩が1時間半あるから休憩室でバーっとご飯食べて車で寝てる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:08 

    >>82
    なんだろう、職場の同僚を友達代わりにしてる感じの人いるよね。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/03(水) 16:47:04 

    絶対に一人がいい。転職する時必ず聞く。一人で食べられるかどうかは毎日だから重要。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/03(水) 17:00:31 

    昔、アルバイトしてた小さな会社。
    昼になったら全従業員(四人)でテーブルに弁当持ち寄り会話しなきゃならなかった。
    辛かったわ。
    今の会社は完全に一人になれるからストレスゼロ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/03(水) 17:02:33 

    前職は医療機関で働いていたから全員一緒にお昼で、苦痛だった。
    いまは小さな会社の事務職で、1人で食べてぼーっとして携帯ポチポチできて、最高。
    自席で食べる人、外に食べに行く人、会議室に移動して食べる人、食べた後寝る人。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/03(水) 17:03:49 

    食べる場所がそこ以外だとないの?
    自分のデスクとか、食堂とか。
    うちはデスクで食事禁止だったから、たまたま資格取るの趣味にしてたからいつも「勉強しながら食べるから、あっちで食べるね」って一人離れた席で教科書とタブレット見(てるフリ)ながら食べてたわ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/03(水) 17:03:52 

    >>81
    まさにそれ!!プライベートの充実させたい!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/03(水) 17:05:51 

    >>1
    休み時間は無になりたい
    仕事中はよそゆきの顔
    疲れる
    無になってる顔を見られたくない

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/03(水) 17:15:50 

    私も女性社員複数人と食べてたけど、食べるの遅い人待ってると休憩時間潰れるしイヤだった。
    コロナでアクリル板設置されて1人で食べられるようになり、今はアクリル板無くなったけどみんな1人で食べてるw

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/03(水) 17:18:04 

    >>33
    協調性は勤務時間に発揮すればよろし

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/03(水) 17:21:25 

    >>1
    昔職場に新しく入ってきた子を私が教えることになったんだけど、初日のお昼の時に私は一人でご飯食べたいから、もし、誰かと食べたいのであれば、声かけとくからその子達と食べてね。と話したことあったな。私は一人机で食べてその後一人になれそうな誰も使ってない階段とかで休憩時間過ごしていたよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/03(水) 17:26:32 

    >>1
    主さんの気持ちすごくわかります。

    今の仕事は好きな時に好きなように食べていいのでのんびり1人で食べて、時間があれば昼寝もします。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/03(水) 17:35:53 

    もうやめちゃったけど、前職は飲食店(親族経営、アットホーム笑)でお昼は約10人でまかない食べてたよ。
    下町で全体的にお節介だったから、副菜とかご飯のお供とかはまとめて置いといて食べたければお好きな分を勝手にどうぞーでバイキング方式にしてくれれば気楽なのにそうじゃなくって、お漬物もう取った?コレあとちょっとだから全部食べちゃっていい?食べないの?もしかして嫌い?このタッパー取ったら回してなどなど家族みたいな食卓なのに家族ではなくて気遣いを求められて本当に疲れたよ。
    空になった副菜のタッパーを自分が食べ終わってから一緒に片付けようと4人掛けのテーブルに3人で座ってたから、空いてる一席に置いておいたら、その目の前の席の人に片付け押し付けたと思われて本人からもその娘からも怒られたりね。
    1人でスマホ弄りながら食べる食事のなんと気楽なことか。
    でも反対に他人と食事するのはどうりでボケ防止になるわけだわーなんて思ったよ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/03(水) 17:41:43 

    >>82
    市役所のパートだけど、何もやりたくない、やらない人が、正午になると猛ダッシュで中階ロビーの席を取りに走ってる
    お友達も毎日、ものすごい形相でバタバタ階段を走って上がってきて「◯◯ちゃん!⬜︎⬜︎したから!」って、本当に毎日、浮くくらいのすごいテンションで集まって集団で食べてる
    この人って仕事よりこれがメインなのかと思うことがある

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/03(水) 17:54:37 

    >>19
    今まで働いたところ全部、みんなでお昼を食べてお喋りをするって職場ばかりだった。同調圧力というか、強制というか、、
    今は家の近くの飲食店で5時間〜6時間働いてる。仕込みの手伝いからランチタイム終了まで。お昼休憩なしだから楽。終わったらすぐ帰って遅いお昼ご飯🍚。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:26 

    食事は社員食堂で取るようにとのお達しが出た。今までデスクで食べてた人は自家用車に流れた

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/03(水) 18:07:27 

    休憩室が狭くて窓もテレビもない。息がつまるので会議室の使用予定が入ってない時はそこで食べてる。
    そこは広くて窓もある。他の人もそんな感じ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:42 

    >>1
    職場の人と昼ご飯や休憩を過ごしたくない
    その場にいない人の噂話や陰口ばかりだもん

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/03(水) 18:30:46 

    新卒から10年以上、3社に勤めたけどどこも一人でのんびりご飯食べて休憩できる会社だった
    もう同僚とランチとか絶対無理

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:07 

    私もそうだから誘われない限りはさっさと一人で外に食べに行ってる
    幸い今の職場は皆そんな感じで割とドライなのでありがたい
    もし近所にお店がなくて外食出来なさそうな職場なら選ばないかも…

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/03(水) 19:01:33 

    >>48
    発揮するよ
    本当に大切な情報がランチで回るんだよ
    業務連絡に書くと抜け駆けしたとみなされてハブられるようになる

    +1

    -15

  • 120. 匿名 2024/04/03(水) 19:31:30 

    >>1
    わかります!
    コロナ前はチームの人と毎日お昼一緒だったので…たまにならいいのですが。本当に憂鬱でした。
    コロナのおかげというと不謹慎ですが別々で食べるようになって本当によかったです。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/03(水) 19:40:35 

    コロナ禍は本当よかった。
    1人で行きなさいと職場で指示がでたからね。
    それでもこっそり2、3人で連れ立ってランチ行く人いた。頑なにひとりごはん無理な人たち。ちょっと可哀想に見えてきた。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/03(水) 20:25:11 

    >>1
    わかる
    職場の人とランチが苦痛だから一人になりたい

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/03(水) 20:37:54 

    誰もいない部屋で一人でいたいよね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/03(水) 20:46:30 

    イヤホンしてご飯食べてるのに、話し掛けてくるのやめてほしい。
    愚痴魔が愚痴りたいからと私が一人になる時間を狙って寄ってくるのも嫌。
    貴重な休み時間をお前に費やしたくないんじゃー!

    最近、かち合わないようにズラシ戦法とってる。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/03(水) 20:56:09 

    女性は空き部屋でみんな集まって昼休みしてて誰一人喋らないのw
    入社当時1人で過ごしたいから自席で食べるようにしたらめっちゃ悪口言われたよ
    わざと聞こえるように言ってたのかと思えるくらい私に聞こえるようにわかるように悪口言われたなあ
    他にも1人で自席で過ごしてる人いたのに

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/03(水) 20:57:52 

    >>75
    もしかして徒歩で送迎する園ですかね?
    私もどう考えても合わないのに徒歩の園にしてしまいこれから入園なので既に憂鬱になってます…
    帰りは園庭で並んで待つみたいなんですが…
    仕事始めて送迎の時間ずらそうかなとか考えてます。
    朝と昼過ぎの2回、毎日同じメンバーと顔合わせるとか絶対自分は向いてないと思うんですよね。汗

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/03(水) 21:22:27 

    >>27
    アラフィフだけど普通にこれだわ
    もういつもお昼誰かと一緒ってのは無理すぎる
    今は昼休み取る時間も自由だし快適すぎる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/03(水) 22:02:49 

    この前まで一人だったのに新入社員が入ってきてしまった
    ほんとに嫌だ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/03(水) 22:10:28 

    皆で時間帯も合わせて一緒に〜て雰囲気だったときはとにかく休憩が嫌で嫌で仕方無かったし転職も考えた
    開き直ってその集団から抜けたら他のメンバーもバラけてちょっと笑った
    今はひとりで自由に休憩取れてめちゃくちゃ快適、仕事の効率も上がった

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/03(水) 22:32:19 

    石田彰がご飯誘われて「僕今から(一人で)ご飯なんで」と断った話めちゃくちゃ好き。その精神がうらやましい。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/03(水) 22:47:55 

    人と食事が苦手

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/03(水) 22:52:42 

    >>51
    昔から自分もそのタイプで 人付き合いが出来ないなら何処でも同じ目に遭う 的な嫌味を言われたりする。くだらない同町圧力

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/03(水) 22:54:44 

    >>54
    男性は許されるけど女性は許されない的なあるよね
    最近は違ってきたのかな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/03(水) 22:58:31 

    >>65
    会社で仲良しごっことかハブりとかの文化そろそろ変わっていかないかなあ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/03(水) 23:52:11 

    >>33
    それを協調性と呼んで強制するのはハラスメントだと思う

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/04(木) 00:34:38 

    >>2
    こんなん毎日弁当で作るから全然美味そうに見えない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/04(木) 02:19:26 

    会社の飲み会は好きだしシラフでも楽しめるのに、ランチだけはどうしても苦手。
    基本在宅勤務だからいいけど、出社した時は他の人より早くご飯買いに行って公園に逃げる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/04(木) 02:53:29 

    >>1
    分かる。
    一人の快適さを知ってしまうとやめられない。
    コミュニケーションも取らないといけないって分かってはいるんだけど…。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/04(木) 02:56:18 

    >>2
    男子が喜ぶご飯だ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/04(木) 06:45:19 

    基本机でみんな食べてる感じですが転職したばかりで簡易応接みたいなデスクで他の人と食べてた
    最初の1ヶ月くらいは会社のこと教えて貰えて昼に1人でないのは助かった面もあるけど
    だんだん嫌いになってきたので一人で食べたくて仕方なかったわ
    お昼だけじゃなくて夜ご飯も誘ってくるしめっちゃ嫌だった
    コロナ禍終わってからが職場で再流行したのきっかけに一人で食べることにした
    職場のコロナ感染落ち着いてたのでまた一緒に食べる?みたいに聞いてきたけどはやめときますって言ったよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/04(木) 06:48:01 

    >>125
    最悪一緒の部屋で食べても誰も喋らないならマシかなぁ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/04(木) 06:49:55 

    >>1
    昼だけではなく
    夜ご飯に誘われるのも嫌だし
    基本ひとりランチしてるのにたまに一緒に食べようと言ってきて
    一人で食べると答えてるのに遠慮してると勘違いしてるみたいでしつこくて引き下がらなくて
    殺意沸きかけた

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/04(木) 06:52:23 

    >>35
    >>1
    分かります
    職場の中でも少し離れた席のとこでもう1人の方と2mくらい離れて食べてたのに最近そこの席に新人入ってきて
    急に距離感近くなって
    すごい嫌だ
    まあ、喋らないからいいけど

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/04(木) 07:03:50 

    >>33
    私もー。
    ホラ、コミュニケーションコミュニケーション‼︎って煽られた。1人で静かにしてる人が悪者にされる環境ってあるんだなーってビックリした。
    お昼食べながら悪口言うのに混ざりたくないだけなのに、上司からしたらそれがコミュニケーションなんだなーって。変な会社だよ、

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/04(木) 08:02:41 

    本当に本当に苦痛ですよね
    前職は内勤者は12時からと13時からの昼に別れてて
    小さい昔ながらの台所みたいなとこで一緒に食べて…
    みんな弁当持参するから電子レンジも順番待ち、
    人の食べるもの一々見られる、文句つけられる、
    テレビもうるさいしそれに対してしょーもない世間話、
    それが嫌でまともな外食先ほとんどないけど女一人で外食したら変人扱い…

    今は転職して一人事務なんだけど快適過ぎる
    お昼ってこんな楽なのかって!
    まぁちょっと前の職場だし中小のブラックだし、
    イマドキこんな会社少ないだろうと思ってたけど
    意外とまだあるんだね
    こんな悩み人には言えなかったし自分も若かったしな…
    十分な転職理由になるなあと今なら思います

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/04(木) 08:19:39 

    >>64
    1人、すごく話す人がいる。子供のこと、旦那のこと、昨日の晩ごはん、今日の帰宅後の予定。その人休みの日は静か。気まずい。職場では私はプライベートがっつり話したくない。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/04(木) 08:30:33 

    >>126
    まさに、徒歩通園の園です(^^;)
    そう、帰りは園庭に並んで順番待ち。
    うちはあと1年で卒園だから、それまでの辛抱だ!って今年は頑張れそうだけど、去年は病みました(笑)
    正直、毎日だと先生と顔合わせて話すのすら苦痛…

    でも、バス通園もバス停で色々あるパターンもあるらしいし、時間ずらすのがいいのかな?
    しんどいけど頑張りましょ〜

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/04(木) 08:37:22 

    >>128
    新入社員であっても嫌ですよね。(向こうが新人とかでこちらに気を遣う立場でも嫌。自分より先輩とか局とかだと最悪過ぎる)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/04(木) 08:48:37 

    >>129
    一斉お昼時間じゃないとか他人に合わせなくて良いのって精神的解放感もあるし仕事の効率上がるよね
    自己管理できる環境の方がわたしは向いてる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/11(木) 00:29:39 

    >>1
    自席で食べては行けないところや女性だけ会議室で食べなきゃいけない職場は外食は毎日してたら貯金できないから私はおにぎりにおかず二種類つめて公園に行ってた。ベンチ空いてないときとかおにぎりを立ち食いしてた。

    寒い日暑い日は食べたらスーパーとかコンビニで時間潰して会社戻ってたよ。

    誰が嫌とかでなく一人が良いんだもんね!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/11(木) 00:35:17 

    >>81
    そうそう!一人か気の合う友達でないとご飯一緒に食べたくない。飲み会も嫌。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/11(木) 00:38:09 

    >>33
    協調性って仕事中に発揮すれば良いんじゃないの?一緒にランチは仕事関係ないじゃん。
    それで無視するやつらも社会人としてどうなんよ。協調性ないのは無視してくる奴らの方。

    そしてその上司も(男?)も男達と一緒に飯食えよ!そういう上司ってお前だけ一人で気楽にご飯食べてるくせにさ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/11(木) 00:40:52 

    >>152
    調べたら協調性って「 自分の意見を押し付けず他人を尊重できる。」とあったよ。
    お昼一緒に食べないとって意見を押し付けてる上司も、一人ご飯してる人を無視する同僚も「協調性」がないよね。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/11(木) 00:44:19 

    私も初日から一人でご飯食べてた。それで女性陣に仲間外れにされたりとかなかったよ。
    2、3ヶ月に一回お店に行って同僚3人くらいでランチとかはしてたけど。

    お昼一緒に食べないととか本当に退職考える理由になるよ!休憩じゃないやん!って。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/11(木) 00:50:02 

    >>125
    何も悪いことしてないに悪口言う必要ないのにね。そいつの品性疑うわ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/11(木) 00:56:38 

    小さい会社で働いてたとき、おばさん2人と私で会議室でお昼取らないといけないのがしんどかった。
    男子は外に行ったり自席で食べれてるのにさ。何で年配の女ってあんな集まりたがるの?

    銀行行って食べてきますと言っても「あなたのお茶だけでもいれておこうか?」「明日も銀行行くの?」とか遠回しにここで食べろよ的な圧力・・・。

    悪口とかはなかったけどしんどすぎて3ヶ月で辞めた。

    今は割と大きい会社で休憩も日によって時間違うし、食堂や休憩ルーム(アクリル板付きの一人用の)で一人で過ごしてる女性も多くて本当に楽!!でも短期なんだよなぁ(TT)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:16 

    私も食事中に話しかけられるの嫌です。
    何を食べようが勝手だろ?うっせえわ!!って感じ。
    食堂でいつも、おしゃべりで五月蠅いオッサンが何故か隣に座ってくるので自ら離れて静かな人たちが座ってる所に紛れ混んでもストーカーみたいに付いて来るので悩んでました。
    最初こそ嫌々「へー、そうなんですねー なるほど」みたいな相槌を打ってましたが、私と仲が良い女性の先輩や後輩は私が嫌がってるの気付いてたみたい。
    遂に限界が来て心身に不調が現れて欠勤し出したため、私の事を気にかけてくれる50代の女性たちがストーカーに
    「ちょっと!◯◯(私)があんたのせいで出社拒否になったじゃん!どう責任とってくれるの?ゆっくりしたいのを邪魔されて興味無い話を聞かされて「は?だから何?」って感じの声のトーンで明らかに嫌そうに対応してたの気付いてないでしょ?私達から見ても、◯◯は明らかに我慢して無理に笑ってたよ?今の若い人は雑談とか苦手で昼休みを1人で過ごしたい人も多いんだからさ、いい加減やめてあげたら?」と強い口調で直談判してくれて、ストーカーみたいなオッサンもおとなしくなりました。
    それ以降、昼休みに食堂でマシンガントークしてくる人に出会ったら、
    「私、休憩中は1人でゆっくり過ごしたいんで、仕事でどうしても必要な話をする時以外は話しかけるのを控えて欲しいです」って真顔で言いようにしてます笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード