ガールズちゃんねる

歌舞伎町で遊び、デビューで大ヒット連発、6年間干されるも再ブレーク――SAMとDJ KOOが振り返る青春時代とTRFの30年

95コメント2024/04/04(木) 18:39

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 00:21:35 



    DJ KOO「当時ディスコといえば六本木か歌舞伎町。『SAMっていううまいダンサーがいるよ』っていうのは当時から聞いていて。名前だけは知ってました」

    SAM「ふつうに中学生もいたよね。何の規制もなかった。当時はネットもないから、口コミとチラシを頼りに情報を集めて。もう酒飲んでる子も多かったけど(笑)、僕は飲まなかったですね。午後5時にディスコに入って、ひたすら踊って。バイキングがあったから、腹が減ったらそれで済ます。カラカラになったピラフとか。ディスコで寝て、ディスコで食べて、また寝て。朝になったら西武新宿の駅の目の前にあった『北欧』っていう喫茶店へみんなで行って、時間を潰す。で、学校へ行く(笑)。そういう生活でした」

    二人にとって、小室哲哉との出会いは、運命的なものだった。小室に強く憧れ、弟子入りするようにしてスタジオに入り浸ったDJ KOO。ダンスチームとして活動している時、SAMは小室に見いだされ、「今度はオリジナルの音で踊ってみない?」と誘われた。DJ KOOはいまだに当時の小室のスケジュール帳を持っているという。

    小室に集められた才能はそれぞれ化学反応を起こし、どのチームも1990年代を象徴する存在となっていく。trfの絶頂期も、目が回るほどの忙しさだった。

    SAM「忙しいというよりも、楽しかったですね。仕事終わりに、僕らは毎晩クラブに行ってて、朝まで飲んで、そのまま本番に行くみたいな。マーク(・パンサー)と一緒に飲んでて、そこへ小室さんやX JAPANのYOSHIKIが来て、『今日はまたMステだね』(笑)。もうそのままベロベロでみんな会場に入ったり」

    SAM「セルフプロデュースになって、98年、99年はロングツアーとかやったりもしたんですけど、そこから先6年間ぐらい干されるんですよ。干されたね、見事にね」

    DJ KOO「なかなかね……そこは」

    SAM「その間は、みんなそれぞれソロ活動。僕はそれまでも自分たちのライブの演出をしていたんですけど、初めて外部から演出を頼まれて。それが、V6だったんです。そこから、BoA、あゆ(浜崎あゆみ)、SMAP、東方神起とかのライブの演出をやるようになって」

    DJ KOO「振り返ってみれば、SAMがいろんなコンサートをつくって、僕もDJに特化して。で、改めて30年たつと、長く感じたその時期が、TRFにとっても大切だったんだなと思う。自分たちがフロントマンだけでやってたら、できなかったこともありますね」

    SAM「そう、完全に裏方に徹した。だから、スタッフの人たちの気持ちが死ぬほど分かる。現場の人にも、『僕のことTRFのSAMだと思わなくていいですから、スタッフとして扱ってください』と言って入っていきました。この体験は、モノづくりにおいて、すごく勉強になったんです」

    転機は意外な形で訪れた。20周年を迎える2013年、ダンスエクササイズのDVD「イージー・ドゥ・ダンササイズ」で、TRFは再び脚光を浴びる。最終的にシリーズ累計380万枚超(2023年1月時点)ものセールスを記録し、TRFの再ブレークへとつながった。

    今年2月、日本武道館は超満員のTRFファンで埋め尽くされた。30周年記念ライブのテーマは、「past and future」。ステージから眺めた客席の景色は、胸に迫るものがあったという。

    +108

    -7

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 00:22:30 

    なっが

    +88

    -54

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 00:22:52 

    EZ Do Danceがまさか持ちネタになるとは思わなかった

    +285

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 00:23:15 

    後ろのゴジラが気になる

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 00:24:07 

    不適切にもほどがあるでディスコで踊ってサラダバーって言ってたけど本当にあったのか

    +136

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 00:24:37 

    DJ KOOの厚底ブーツすげーな

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 00:24:38 

    そういえば安室ちゃんて全然表に出てこないね

    +5

    -23

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 00:25:14 

    DJKOOさん、コーなのかクーなのか、なかなか覚えられなかった。

    +91

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 00:26:10 

    trfは私達の青春だったわ~♪
    いつも友達とみんなでカラオケで歌った思い出!
    懐かしい(´V`)♪

    +116

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 00:27:41 

    >>1
    干された理由なんだっけ?
    安室ちゃんやともちゃん、アユが次々出てきて気づいたら消えてたイメージ。

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 00:28:30 

    ノーノークライモア
    泣かない〜想い出作ったら〜?

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 00:28:58 

    干されてたの?ただ人気が下火になったのかと思ってた

    +205

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 00:29:21 

    干されたって、小室さんから離れたからなんかなぁ…そう言う事しなさそうだけど、やっぱ業界で独立てなると干されるまでがデフォなんだねー

    +108

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 00:32:45 

    やっぱほんとーに好きなこと、得意なことを仕事にしててかつ真面目さ、誠実さもある人って谷があっても素敵な人生だなと思いました

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 00:33:21 

    大ファンだけど、干されてはいないと思う
    「JOY」→「WIRED」で失速して売れなくなった。次のシングルはライオンキングのタイアップ付いたけど逆に異色感あって、ある意味トドメだった印象

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 00:34:58 

    SAMさんスタイルめちゃくちゃいいね

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 00:35:40 

    >>7
    もう何もしなくても生活出来るでしょ

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 00:37:23 

    >>15

    いい曲を提供しない=干す

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 00:37:31 

    >>8
    ずっとクーだと思ってた

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 00:38:21 

    >>10
    いい曲作ってもらえなくなったからかな?

    +67

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 00:38:33 

    >>13
    小室から離れたというより小室さんの時代の終わりと共にって感じじゃない?
    TRFは小室さんありきのグループなんだし

    +139

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 00:43:39 

    SAMの家族みんな医者なんだよね

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 00:43:48 

    東方神起5人時代にプロデュースしてたよね。ライブ何回か行ったけど演出好きだったなぁ。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 00:47:58 

    干されたのはavexで小室プロデュースだったから?
    松浦と小室って仲悪かったよね、それでかな?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 00:49:17 

    >>22
    私、SAMの家の病院産まれです笑
    地域では大きな総合病院ですよー

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 00:50:11 

    >>7
    一般人なので撮影他は法的措置を取ると宣言してるって
    息子さんの温大くんの話も一切出てこないよね

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 00:51:35 

    ふつうに中学生もいたよね。何の規制もなかった。

    いやいや、規制はあったんじゃないの?
    緩かったか見逃されてただけで。

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 00:54:48 

    >>22
    お兄さんだかいとこだか忘れたけど
    慶應医学部教授かなんかで弁護士資格持ってる人もいたよね
    多分旧司法試験の世代だと思う
    医師免許とのWホルダー本当にすごい

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 01:02:20 

    >>1
    今だってSAMってあまり見かけないよ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 01:02:20 

    >>5
    昔はお腹いっぱい食べられた、女の子は割引だったしと年寄りが言ってた
    羨ましい

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 01:03:52 

    寒がりだからSAM

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/03(水) 01:04:06 

    >>20
    踊ってるだけやん

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/03(水) 01:07:33 

    ちはるさんて変わらないよね

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/03(水) 01:09:53 

    トラネキサム酸って聞くと
    ほんの一瞬SAMさんがチラつく

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 01:17:49 

    >>33
    小室「CHIHARUとETSUは酒を飲まずストイックに身体づくりしてる」
    ってマツコの知らない世界で話してたんだけど
    事実CHIHARUは確かに酒を飲まないが
    ETSUはその放送を酒飲みながら観てたそう

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/03(水) 01:19:37 

    この人達の全盛期ってバブル崩壊後だよね?
    この頃バブル崩壊してるのにも゙かかわらずなかなかバブリーな空気感だなと思った

    +72

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/03(水) 01:24:50 

    >>27
    いや、無かった。年齢確認とか何も無かったから、誰でも入れた。年齢確認始まったのはここ15年くらいかな?

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/03(水) 01:26:13 

    今でもカラオケで小室哲哉の曲ばかり歌うから、TRFも歌いまくるよ。globeも好き。本当良い曲多い。

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/03(水) 01:29:09 

    tetsuya(てっちゃん)
    raive(レイブ)
    factory(工場)

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/03(水) 01:30:55 

    歌舞伎町で遊び、デビューで大ヒット連発、6年間干されるも再ブレーク――SAMとDJ KOOが振り返る青春時代とTRFの30年

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/03(水) 02:01:08 

    >>10
    干されたと言うか売れなくなった時代が変わっただけだと思ってた
    それを干されたと言うなら安室ちゃんも低迷期あったよね
    干されたとは言わないよね

    +154

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 02:21:22 

    小室の歌はどれだけカラオケで歌ったことか。
    全盛期のファミリーはもちろん、TMや渡辺美里も歌ったな。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 02:25:34 

    三部作が全部ヒットして
    overnight sensationくらいにすごい長いツアーして
    その間、テレビに出なかったんだよね
    今みたいにSNSもないし、そこから
    忘れられたと記憶してます

    年末の番組には呼ばれてたけど
    すっかり、オワコンだった

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/03(水) 02:47:15 

    >>2
    少し読んですっ飛ばしたわ
    ガルに長文は受け付けない
    コメントも伸びない

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2024/04/03(水) 02:48:48 

    >>22
    お兄さんは歯科医だよ
    友達が鶴見歯科大で教わってた

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/03(水) 02:52:36 

    >>28 いとこの国会議員の古川氏

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/03(水) 03:15:22 

    >>5
    カクテル類飲み放題バイキング食べ放題でお腹いっぱい飲み食いして始発の時間まで遊べたよ

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/03(水) 04:01:06 

    >>27
    なかったと思う
    中学生でも飲んでてもなんも言われなかった

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 05:08:22 

    >>4
    TOHOシネマズ新宿だね、昔コマ劇があった場所

    「トー横キッズ」のトーでもある

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/03(水) 05:59:01 

    10年くらい前渋谷のT2でユキと2人でイージードゥダンスしにきてるのみた〜

    こんなところで営業するんだーとおもったけど、地道に頑張って再ブレイクしてくれてよかった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/03(水) 06:38:16 

    メガミックスだった話はすっかり抜けてるんだね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 06:41:08 

    >>5
    女性だと格安でディスコ入れた
    飲み放題でサラダバー
    その頃はまだ女性の処女性がまだ重視されてた時代

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/03(水) 06:42:01 

    >>5
    バブル世代の友人、お嬢様女子高の生徒だったけどご飯食べるためにディスコ行ってたわタダだったもの〜、お酒も普通に飲めたわよ〜、と言ってた
    そのまま日経新聞に載るような人と結婚し50代で好きな仕事も始めて、バブル世代って自由で楽しい事が多い人生だったんだろうな

    +62

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/03(水) 06:53:35 

    >>15
    私、WIRED大好きなんだけど、あまり売れなかったのね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/03(水) 06:58:40 

    >>13
    再ブレイクもいつあったのかわからないね。
    KOOさんどっちかというと芸人枠だしね笑

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/03(水) 07:01:06 

    >>10
    小室グループ全般が一気に下火になった感じだった
    飽きられたっていうか
    宇多田やアユが出てきてあっちにトレンドか変わったって感じたけど

    +79

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/03(水) 07:05:25 

    >>45
    ってことは大学の教授とか
    医者に成れずともすごい家系だね

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/03(水) 07:05:54 

    >>10
    特に事件的なものは思い出せないけど、公表されてない何かがあったのかもしれないね。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/03(水) 07:10:26 

    >>6
    元々そんなに大きい方ではなかったけどここ最近は年齢のせいかグッと縮んだのよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 07:11:18 

    >>45
    SAMさんもみんな成功してるの凄いよね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/03(水) 07:12:49 

    >>10
    小室とエイベックスが仲違いしたぐらいかな

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/03(水) 07:15:59 

    >>33
    地味に顔変わったと思ってたけど昔の動画みたは歯並び直してたわ
    出っ歯がなおってた

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/03(水) 07:17:38 

    >>13
    流行ってる歌のトレンドが変わったんじゃない?
    オレンジレンジが出てきた記憶

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/03(水) 07:19:30 

    >>15
    私の中ではLove & Peace Foreverで失速し始めた印象だわ

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/03(水) 07:24:33 

    歌舞伎町で遊び、デビューで大ヒット連発、6年間干されるも再ブレーク――SAMとDJ KOOが振り返る青春時代とTRFの30年

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/03(水) 07:34:03 

    >>51
    それいうならリフラフも

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/03(水) 07:46:57 

    >>37
    >>48
    どうなんだろうか。私はサムさんよりは一回り以上年下ではあるんだけど、
    小学生の時にゲームセンターで注意受けたことがあるのよね、時間すぎてるからって。
    18時以降入れないっていうあれ。
    ゲーセンですらそれだから、酒タバコなんかないわけないだろうと思うんだがどうなんだろうか。
    表向きはあるけど、見逃してますよ。みたいな感じじゃかったのかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/03(水) 07:51:14 

    >>25
    あそこ、ヤブで有名じゃない?

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/03(水) 08:03:30 

    BS見てたらお年寄り向けにダンスDVD紹介しててびっくりした。
    でもなんかちょっといいかもと思ってAmazonで見たりしてみたw
    もう少し安いといいんだけどなあ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/03(水) 08:11:36 

    >>10
    すごく含ませた言い方してるよね。余計気になる。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/03(水) 08:13:11 

    >>2
    あまり教科書は読まなかった人生?

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/03(水) 08:32:24 

    歌舞伎だったっけ?
    六本木のRホールで見かけたことある

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/03(水) 08:44:39 

    >>69
    そのCM見て、
    私もアラフィフだからこう言う売り方もありなんだろうなと思った。

    SAMさん達と同世代かそれより上の人は懐かしいからうけいれられそう。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:55 

    >>3
    検脈のCM好き

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:36 

    >>56
    宇多田の出現で危機感というか、世代交代を感じた小室哲哉

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/03(水) 09:51:58 

    今でも聞くといい歌が多くて カラオケ行きたくなるよ!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/03(水) 09:53:11 

    >>10
    セルフプロデュースしたら干されたみたいに受け取ったけど。その通りだったらずいぶんあからさまだよね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/03(水) 10:01:31 

    >>64
    この曲好きだったな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 10:02:04 

    昔に出したTRFのダンササイズDVDは簡単に見えて実はハードル高かった。でも素人向けに振付けアレンシしてあったんだよね、それでもついて行けない。
    プロダンサーが普段いかに凄いことしているかを思い知った。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/03(水) 10:38:21 

    >>73
    SAMと同世代ってもろディスコ世代なんだよね
    ゴールド筆頭にマハラジャやキング&クイーンに行ってた世代
    ディスコでコンパやってたりしてた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/03(水) 10:46:59 

    SAMさんが10代の頃の新宿だったらツバキハウスかな
    すこし年下の私はツバキハウスは尖ってる人が多いイメージで
    怖くて行けなくてダサダサのディスコ行ってた

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 10:50:44 

    >>35
    ウケる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/03(水) 10:52:25 

    >>1
    DJ KOOさん、足ひねらないようにね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/03(水) 11:07:23 

    サムの服装がバッチバチにキメてて笑った

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/03(水) 11:26:52 

    >>3

    TRFや小室のライブとか全然縁が無くて
    この前MrマリックショーでDJKOOが出た時BGMで流れてたんだけど
    めっちゃ若い時の血がうずうずしたわ。

    古い曲だろうが生で聴いたら鳥肌立ったよ。

    なんだかんだ時代だ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/03(水) 11:33:20 

    >>31
    暑がりだからETSU

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/03(水) 12:36:57 

    >>81
    確かに昔、今、還暦位の人が10代の頃は夜の街けっこうゆるゆるだった
    で、新宿だったと思うけど、ディスコ帰りの女の子の殺人事件があって、その後でちょっと色々、厳しくなった気がする

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/03(水) 14:54:00 

    >>67
    それは小学生だからでは?
    中学生って大人っぽい子多いから誤魔化せたのよ。小学生というか見た目が幼い子いたら帰されてたと思うよ。子供は帰りなって。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/03(水) 17:15:03 

    >>10
    昔からのファンです。
    干されたと言うのは、段々と売上やライブ動員が落ちて、00年以降はエイベックスから予算がもらえなくなった事を指していると思います。
    売れなくなった要因は、小室さんがglobeに注力し始めて楽曲の質が低下した事、ヒット曲連発でレコ大獲って世間が飽きてきたタイミングで、新しいアーティストが続々と登場した事が大きいと思います。
    活動休止してた97年は安室ちゃんが人気絶頂で10代でドーム公演を成功させたり、GLAYがアルバム450万枚売ってV系ブーム到来な時代。
    SPEEDやMAX、V6やDA PUMPなど歌って踊れる若いグループも次々と登場して、リスナーの関心もTRFから他のアーティストへ変わっていたと思います。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 22:29:33 

    >>21
    小室から離れてマックス松浦に変わったんだよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/04(木) 03:19:55 

    >>49
    今更ですがトーって何だろうと思ってたけどTOHOシネマズのTOなんですね。
    教えてくれてありがとうございました。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/04(木) 03:26:22 

    ここで干されてた干されてた言ってる期間に確かに新宿のクラブでコーさんがDJやってたな。2003年の大晦日に。CODEってクラブ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/04(木) 15:10:46 

    リフラフ時代のサムさん
    1985 一世風靡セピア 哀川翔さん と リフラフ サムさん(後のTRF  SAMさん) お正月の芸能人運動会 男子200m走 予選  最初で最後の?ガチ対決? JAPAN - YouTube
    1985 一世風靡セピア 哀川翔さん と リフラフ サムさん(後のTRF SAMさん) お正月の芸能人運動会 男子200m走 予選  最初で最後の?ガチ対決? JAPAN - YouTubeyoutu.be

    1985年(昭和60年)1月 一世風靡セピア 哀川翔さん と リフラフ サムさん(後のTRF SAMさん) お正月の芸能人運動会 男子200m走 予選 での 恐らくは? 最初?で最後? ガチ対決? ですVHSテープ3倍モードでの録画になりますので 画質...

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/04(木) 17:09:29 

    >>92
    2001年〜2005年まではクラブイベントかa-nationの懐メロ枠みたいな感じでしかパフォーマンスができなかったんだよね。
    メンバーもライブしたいと上層部に頼み込んだけど、予算がなくてダメだった。ファンクラブも解散したし。
    2003年の正月は浜崎あゆみのカウントダウンライブにゲスト出演して、『今年もあゆをよろしくお願いします』ってTRFが挨拶してた時は本当に切なかったよ。
    今思うとエイベックスの功労者なのに、扱い酷かったと思う。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/04(木) 18:39:39 

    >>3
    この頃はもっとメンバー多くなかった?
    ZOOみたく。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。