ガールズちゃんねる

大人になってから理解できる曲

185コメント2024/04/07(日) 21:34

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 17:18:59 

    大黒摩季 夏がくる

    +81

    -12

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 17:19:21 

    大人になってから理解できる曲

    +5

    -51

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 17:19:27 

    泳げたいやきくん

    +29

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 17:19:28 

    後ろから前から

    +19

    -6

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 17:19:36 

    中島みゆき ファイト

    +47

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 17:19:53 

    竹内まりや 元気を出して

    +28

    -7

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:01 

    黒毛和牛上塩タン焼680円

    あれって凄く大人な歌だったんだね笑

    +16

    -19

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:04 

    >>4
    子供の時から理解してたよ

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:07 

    不倫の曲

    +17

    -11

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:10 

    アンパンマンのマーチ

    +28

    -6

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:11 

    愛は勝つ

    +15

    -5

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:14 

    笠置シヅ子 ヘイヘイブギ

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:17 

    クラシック全般

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:39 

    アンパンマンのマーチ

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:43 

    私がおばさんになったらあなたはおじさんよ。
    体力ないし泳ぎになんて行けないんだわ。
    派手な水着どころか、地味な水着さえも着られないわよ。

    +84

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:50 

    渡良瀬橋。大人になってから聴くと心に染みた。

    +26

    -5

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:53 

    アンパンマンのうた

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:59 

    大空と大地の間に

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 17:21:06 

    傘がない/井上陽水

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 17:21:08 

    >>10
    子育て中に何かを突きつけられてる人が多数。

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 17:21:17 

    必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない百ある甘そな話なら 一度は触れてみたいさ
    ASKA

    +35

    -4

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 17:21:22 

    そうだ
    嬉しいんだ生きる喜び
    たとえ胸の傷が痛んでもー♪

    深いわー…

    +47

    -6

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 17:22:02 

    GLAYの曲
    特にバラードは、中学生なんかでは本当の意味で理解できないと思う
    いい曲だっていうことはわかるけど、大人になって歌詞をまじまじ読んでみると深いなーと思う

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 17:22:24 

    あなただけ見つめてる
    歌詞そのものの女子が多い

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 17:22:25 

    怪獣のバラード 自分も怪獣みたいなブスで誰からも愛されないし愛したことないけど 誰かを愛してみたい

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 17:22:39 

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 17:22:55 

    >>1
    まあ、夏来ないまま終わったけどな。

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 17:23:05 

    国家

    子供の頃はなんのこっちゃ分からなかった。

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 17:23:07 

    >>26
    もうちょっと先かなw

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 17:23:51 

    松任谷由実「春よ、来い」
    郷愁を誘う曲調と、歌詞の日本語の美しさ。

    +53

    -3

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 17:23:56 

    ドナドナ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 17:24:15 

    ミスチルの雨のち晴れ。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 17:24:16 

    川の流れのように

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 17:24:22 

    そばかす

    単純に歌詞ないから聞き取れんかった

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 17:24:30 

    ダイヤル回して 手をとめーたー

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 17:24:39 

    >>9
    小林明子の恋におちて
    なんて意味はなんとなく分かってたかもだけど、よく考えずに口ずさんでいたわ子供の時笑

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 17:24:57 

    中島みゆき
    悪女

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 17:25:37 

    喝采

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 17:25:39 

    岡本真夜 アローン

    もっと 素直になれたら
    もっと 勇気を持ってたら
    何も 受け止められない
    今もあなたが こんなに愛しい

    当時はピンとこなかった

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 17:26:06 

    大黒摩季のら・ら・ら

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 17:26:08 

    トピズレごめん
    てか昔の歌の恋愛観おかしくない?
    悪女とか凄い恋愛のやり手の女に聞こえたけど
    本来モテる女ってこんな酷い扱い受けたり
    別れ歌みたいに道に倒れて叫んでも捨てられたりしないよね…
    大人になってからあら?変な歌詞だなぁと
    逆に同じく中島みゆきで
    糸、は大人になると歌詞が沁みる

    +4

    -17

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:00 

    君はロックを聴かない

    親子の歌なんだと思った

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:05 

    舟唄

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:12 

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:14 

    カスケードのセクシーセクシー

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:18 

    松澤由美  YOU GET TO BURNING

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:43 

    >>42
    スキマスイッチの奏も
    親子曲だと思う

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:55 

    サザンの『マンピーの◯スポット』は小学生の頃に意味分かんないけどみんなで大声で歌ってた笑

    大人になってヤバい歌だったなと気づいた

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 17:28:18 

    さだまさし 秋桜

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 17:28:26 

    >>28
    他国の国歌を知ればわかるけど
    平和な歌なんだよね

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 17:28:40 

    なごり雪

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 17:29:44 

    恋のフーガ
    不倫の歌だった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 17:29:46 

    ZARDの曲はどれも全部
    さわやかで前向きなワードの中に
    想い続けるだけのあてのない愛への一途な想いと
    孤独感とか滲んでる
    96年以降とか

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 17:29:49 

    >>41
    悪女が恋愛のやり手の歌なわけないし、別れ歌も別にモテる女の歌じゃない…

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 17:30:24 

    >>47
    友達兄妹がモデルじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 17:30:45 

    こんな歳だし
    親も歳だし

    刺さる…

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 17:31:18 

    空と君のあいだに
    特に2番

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 17:31:20 

    昔のアイドルの歌もいいなと思う。若さでキラキラして眩しい。当時はちょっとバカにしてた。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 17:31:20 

    ELT Rescue me

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 17:31:31 

    >>1
    桑田佳祐です。若い頃はどちらかというと嫌いだったのに40超えて50近くなると、なるほど!ファンがいるのも納得しました。昔はあまり好きじゃなかったのに。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 17:31:45 

    TOKIO 空船

    +8

    -0

  • 62. ガル人間第一号 2024/04/02(火) 17:33:27 

    『およしになってねティーチャー』
     昔はこんな妙ちくりんな曲とは思わなかったわ。
     ♪およしになって てぃーちゃぁwww ♪
       o(*≧∇≦)ノ
    大人になってから理解できる曲

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 17:33:31 

    >>60
    大黒摩季に自己紹介する桑田佳祐みたいになってる

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 17:33:49 

    「天城越え」
    春休み中の君たちがこの歌のほんとうの意味を理解できるのは
    もう少し先のことになるだろうね

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 17:33:49 

    >>1
    髭男のChessboard
    みんなのうたで聴いて泣いた
    大人になってから理解できる曲

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 17:34:55 

    >>56
    笑い流せないレベルできっちり苦悩を歌詞にしてて、今更だけど感心した。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 17:35:15 

    >>22
    そのままじゃね?
    深いかな?

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 17:35:37 

    椎名林檎の幸福論
    育児中に聞いたら歌詞の全てがめちゃくちゃ心に刺さって涙出てきた

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 17:35:54 

    >>64
    不毛な恋

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 17:36:12 

    中島みゆきが刺さるようになった

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 17:36:53 

    大人になってから理解できる曲

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 17:37:21 

    山口百恵の「ひと夏の経験」

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 17:37:58 

    やさしさに包まれたなら

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 17:38:58 

    >>58
    昔のアイドルたちの曲は優秀な職業作家さんたちが作ってたから、アレンジも含めて本当に一流の曲ばかりなのよね。黙っててもまあまあヒットするから、最先端の洋楽のテイストちょっと入れたり、ちょっと冒険したりもしてる。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 17:39:28 

    優しくされると~切なくなる~

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 17:39:45 

    竹内まりやの「マイ・スイート・ホーム」
    曲名合ってたかな・・・?

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 17:40:40 

    恋人たちはとても幸せそうに手を繋いで歩いているからね まるで全てのことが上手く行っているように見えるよね
    本当のところなんて誰にもわからない

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 17:40:44 

    愛燦燦

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 17:40:50 

    森高千里 勉強の歌

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 17:41:53 

    壊れそうなものばかり集めてしまうよ
    輝きは飾りじゃないガラスの10代

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 17:43:49 

    青春時代

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 17:45:22 

    >>9
    小さい頃キンキの硝子の少年を意味もわからずに歌ってたな
    強調が好きだった
    あんなに重い曲なんて考えてもなかった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 17:45:39 

    >>43
    子どもの頃は嫌いだったのに、ここ数年でとても好きになりました
    八代亜紀さんの声も節回しも良いし、歌詞も理解できるようになりました
    「しみじみ飲めばしみじみと 思い出だけが行き過ぎる」
    たまに口ずさんでます

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/02(火) 17:46:53 

    >>25
    ネタだと思うけど、怪獣ってそういうことじゃないと思うよ。感じ方は人それぞれだけどね。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/04/02(火) 17:47:54 

    GLAYのpuresoul

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/02(火) 17:47:58 

    >>82
    よこ
    不倫ソングなの?

    +0

    -6

  • 87. アラいフォー子 2024/04/02(火) 17:48:07 

    Wow Wow Tonight 時にはおこせよムーブメント

    ベタだけど身に沁みる(´Д⊂グスン

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 17:48:16 

    >>82
    自己レス
    ‪強調じゃなくて曲調です

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/02(火) 17:48:21 

    >>63
    「こんばんは、森進一です」的な🤣

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/02(火) 17:49:40 

    名もなき詩
    愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2024/04/02(火) 17:51:13 

    >>28
    国歌な

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/02(火) 17:51:29 

    >>86
    不倫の曲ってコメントをみてふと思い出しただけです
    不倫っていうか浮気か

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/02(火) 17:51:44 

    >>36
    英語の部分は山口美江が書いた 豆

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 17:52:31 

    世代じゃないんだけど、この間YouTubeでおすすめで出てきた美空ひばりさんの愛燦燦聞いたら涙止まらなかった

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 17:54:20 

    >>92
    なるほど〜 

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 17:55:20 

    >>93
    そうなんだ!!元祖バイリンガルタレントですもんね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 17:56:23 

    >>87
    ヘーイヘイヘイ時にはおこせよムーブメンッ♪

    作詞した人も歌ってる人も不倫男

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 17:57:00 

    ユーミンの守ってあげたい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 17:58:57 

    >>5
    サビしかちゃんと聞いたことなくて長い間応援ソングだと思ってたわ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 18:00:19 

    >>1
    何もできないお嬢様♪

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 18:01:45 

    この前子どもの卒業式で全員で合唱した蛍の光
    亡くなった祖父母や、いつのまにか遠く離れてしまった懐かしい友人たちのことを思い出してホロリと来た

    +6

    -0

  • 102. アラいフォー子 2024/04/02(火) 18:02:44 

    >>97
    そして歌ってる人の相方は渦中の人…。

    やっぱり無垢なあの頃に戻りたいわ(´Д⊂グスン

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 18:07:10 

    >>13
    逆に年を経るごとに嫌いになってる

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 18:10:25 

    >>76
    家に帰ろう マイスイートホーム
    気になって歌詞見て来たけど、良い歌詞だね。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 18:11:06 

    やさしさに包まれたなら

    小さい頃は神様がいて
    不思議に夢を叶えてくれた

    自分が親になって改めてこの歌聴いたら泣けてきた

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/02(火) 18:12:17 

    >>9
    父親がよく車でかけてた「ホテルで会ってホテルで別れる~」って曲の歌詞を理解したときは、子供の前でなんて曲聞いてんだ!って思ったw

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/02(火) 18:14:46 

    >>23
    私の個人的な意見で申し訳ないですが、特にpure soulなんかはその代表曲って感じがします。
    完璧バラードでもないけど少しバラードの曲調もあって、若い頃はメロディが好きで何となくで聴いてたけど。
    年取ってから改めて聴くとしみじみくる曲だなって、TAKUROは20代でこの歌詞書いたんですよね?
    凄いなと本当に思うし今でも繰り返し聴いてる大好きな曲です。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/02(火) 18:15:12 

    天体観測

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 18:17:17 

    10代のとき、苦手だったけど
    椎名林檎の
    罪と罰や本能の時代
    女性の孤独やつらさを
    よくあの様に表現してすごいなと思った

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 18:18:59 

    >>23
    春を愛する人が聞きたくなってきた

    タクロー節は独特だ

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 18:19:54 

    >>5
    中島みゆき全般

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 18:20:00 

    木綿のハンカチーフがあんなにせつなくて悲しい歌だとは

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 18:24:14 

    >>2
    マイナスばっかだけどこの曲好きだよ

    +8

    -7

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 18:24:14 

    >>1
    あなただけ見つめてる
    も結構大人になってから「あ~。なるほど」と思った。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 18:24:49 

    >>95
    振られる方ね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 18:25:11 

    谷村新司 群青

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 18:27:25 

    >>1
    良い点を教えてください

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 18:29:02 

    >>22
    世のママ達は我が子に噛まれた胸の生傷疼かせながら聴いてるんですかね🥲

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 18:29:23 

    最近、青春時代に聞いていた曲を聴くことが多いんだけど、きちんと歌詞を理解していなかったんだなという曲はいっぱいあるね
    たぶん、小説でも映画でもそうだと思うから、小説を読み直したり、映画を観直したりもしてみようかと思う

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 18:30:02 

    君が代
      小学生の時は意味が分からなかった。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/02(火) 18:30:51 

    >>87
    社会人になって初めて沁みるよね。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2024/04/02(火) 18:33:52 

    君が代

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 18:39:40 

    学校の校歌

    在学中は意味なんか考えもしなかったけど、大人になってからふと思い出して、なるほどーそういうことだったのかーと納得したことがある

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/02(火) 18:40:14 

    >>27
    私もよ…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 18:42:33 

    ららら

    親も居ないしあなたしか居ないし

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:35 

    SPEEDの歌はエロい歌とチャラい女の歌が多い。
    アルバムの歌でlooking for loveは、男に飽きられてるけど振られないように必死に頑張ってるような歌詞で昔の自分見てるようで情けなくなる

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 18:45:40 

    子供の頃は神田川って自分勝手な恋人のどの辺に優しさがあるんだ?と思ってたけどサビの部分だけは男側の心境を歌ってると知って、あの時代に同棲までしておいてなんかコイツ優しすぎて怖いわーって逃げた男の胸糞の悪い歌でしかなかった。
    その後21歳の別れで逆に男を捨てる女の歌を作ってバランス取ったらしくて色々とガッカリしてしまった。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/02(火) 18:54:52 

    乙女のポリシー

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/04/02(火) 18:59:00 

    >>91

    打ち間違いくらい誰でもあるよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/02(火) 19:01:21 

    >>67

    解釈の仕方は人それぞれだからね
    あなたがそう思うなら、あなたはそれでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 19:09:01 

    >>21
    薬物のことだったのかあ…

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 19:20:38 

    ユニコーン すばらしい日々

    「僕らは離ればなれ
    たまに会っても話題がない
    いっしょにいたいけれど
    とにかく時間がたりない
    人がいないとこに行こう 休みがとれたら
    いつの間にか僕らも 若いつもりが年をとった
    暗い話にばかり やたらくわしくなったもんだ
    それぞれ二人忙しく 汗かいて」

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 19:24:43 

    for you 宇多田ヒカル

    お母さんのこと歌った歌と気づいた

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 19:34:21 

    >>5
    カラオケで誰かが歌ったのフルで聞いてえっこんな歌なのって思った
    名曲なんだけど負けないでみたいな応援ソングと思ってたからギャップがあった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 19:35:50 

    >>3
    大人になってもよくわからんがみんなどう理解してるの?
    サラリーマンの比喩とかそんな感じなの?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 19:36:43 

    >>133
    お母さんに向けてるのかなって歌が多々あるね
    親として良い親だったかはわからないけど歌作りにかなり影響を与えていると思う

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 19:39:52 

    >>126
    中学生によくあんなの歌わせたなって思う
    エロを暗示してる歌詞が多すぎるよね。でも好きだったけどさ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 19:41:19 

    スピードのボディ・アンド・ソウル

    デビューの10代前半の上京した女の子に、
    エロを混ぜて歌わせてたのに気づいてゾワッとした

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 19:57:08 

    大塚愛の黒毛和牛上塩タン焼680円

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 20:05:34 

    >>136
    花束を君に、と真夏の通り雨は泣いたよ。
    もう理解し合える状態、関係性ではなかったんだろうけどめちゃくちゃ愛してたんだなって伝わってくる。

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 20:07:37 

    >>5
    ファイトって闘えと頑張れって意味?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 20:12:34 

    globeのprecious memories
    小室さんがあまり好きじゃない人にも一度聞いてほしい。アルバムの曲ですが人気は高いです。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:27 

    >>1
    中島みゆき 誕生

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 20:15:36 

    海援隊 思えば遠くへ来たもんだ
    振り向くたびに故郷が遠くなる。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 20:19:37 

    globのプレシャスメモリー

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/02(火) 20:22:59 

    >>3
    桃色珊瑚はキャバクラの姉ちゃん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 20:24:02 

    堺正章のさらば恋人

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/02(火) 20:30:18 

    目を閉じておいでよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 20:33:35 

    強く儚い者たち Cocco

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/02(火) 20:51:17 

    奥井亜紀さんの
    Wind Climbing 〜風にあそばれて〜
    魔法陣グルグルのエンディング曲

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 20:59:53 

    秋桜

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/02(火) 21:12:03 

    >>83
    私も
    沖のカモメに深酒させてよ
    いとしあの子とよー朝寝するダンチョネ
    の意味にハッとした

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/02(火) 21:22:36 

    >>42
    君はぶすみょんなんかきかない

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/02(火) 21:32:10 

    >>87
    流れる景色を必ず毎晩見ているって何のこと?って思ってた田舎者だけど、満員電車に乗るようになってから初めて分かった
    温泉行きたくても暇が作れないのとか分かりすぎる

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/02(火) 21:40:14 

    グレープ(さだまさし) 無縁坂
     学生時代に初めて聴いて その頃は意味がさっぱりわからなかったけど、最近ちょくちょく心に沁みるようになって来た。いろいろな解釈ができるし、様々な人々それぞれに響くような…あんなに若い時に よくもこんな歌詞書けてるあなたは天才!って今頃思い知る

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/02(火) 21:45:23 

    ドリカムの曲
    不倫の歌が多い

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/02(火) 21:57:10 

    >>127南こうせつさんが「「神田川」の歌詞に出てくる二人は あのあと結婚して夫婦になって、年取って、今は幸せな生活してる二人が、昔の自分たち二人の思い出を思い出してる歌なんですよ。だから哀しい歌じゃあないんですよ」ってテレビで言ってらしてるのを観たよ。徹子の部屋だったかな

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/02(火) 22:03:29 

    >>106
    うちも父がテレサテン大好きで私も小さい頃から「つぐない」とか歌ってたけど、なんで曲歌わせてんだって思ったわ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/02(火) 22:21:54 

    私はDOORSの「ハートに火をつけて」だな。
    子供の頃ハモンドオルガンの音が怖かったんだ。
    大人になって、渋くていい感じに聴こえる。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/02(火) 22:36:09 

    恋人よ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/02(火) 22:55:34 

    玉置浩二の田園 

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/02(火) 23:13:46 

    >>5
    重みが違うよね
    がんばれー♪って曲じゃなくて血が滲むようなファイト

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/02(火) 23:19:27 

    赤い靴の少女
    凄く悲しい曲なのに、異人さんをにんじんさんと聞き間違えていた
    にんじんに連れられてどこに行くのか不思議だった

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/02(火) 23:27:34 

    大黒摩季さんの曲全部
    いじらしい可愛い女性像だなと
    大人になったな私

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/02(火) 23:29:27 

    ヨイトマケの唄

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/02(火) 23:33:41 

    >>100
    今の令和の時代、何にもできないお嬢様なんて結婚できないよ  

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/02(火) 23:37:23 

    >>42
    私も最初に聞いた時から、父親と娘の歌かな?と思った。思春期の悩んでる娘になんとか近づきたい!寄り添いたいっていうお父さんの歌。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/03(水) 00:05:47 

    追いかけて 追いかけても
    掴めないものばかりさ

    愛して 愛しても
    近づくほど見えない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/03(水) 00:09:22 

    大昔の外国の曲『洒落男』二村定一や榎本健一が日本語カバーを歌ってる
    のんびりほのぼのとした曲調と“田舎の世間知らずの兄ちゃんが銀座で美人局に遭う”という
    救いようのないバッドエンドな歌詞のギャップに驚いたわ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 00:16:41 

    藤井隆のナンダカンダ

    自分よりツイてない 誰か見て安心かい?
    自分だけは"例外" 思いたくて勝手言った
    いつからか昼と夜が 行き違った生活で
    ふさぎこまないでどうか 目を覚ませ 道を探せ
    なんだかんだ叫んだって やりたいことやるべきです
    あんたなんだ次の番は やりがいあふれるレースです

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/03(水) 00:44:32 

    >>132
    君は僕を忘れるから
    その頃にはすぐに君に会いに行ける

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/03(水) 01:52:22 

    早く逃がして あなたから逃げたい
    どこへ行くあてもなく 私は街を彷徨い続ける

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/03(水) 03:07:32 

    >>166
    何もできないって、甘え上手で強かって意味じゃないのかな?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/03(水) 06:16:16 

    >>105
    そういうことなんだ?!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/03(水) 10:09:39 

    >>121
    わかる、子供の頃はただメロディが好きなだけだった。社会人何年目って頃に歌詞が刺さるようになったよ。サビより他の歌詞が特に刺さる〜

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/03(水) 10:19:09 

    オレンジレンジの花
    当時はティーンネイジャーだったけど子供産まれてオ バチャンになったら歌詞が沁みるようになった

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/03(水) 10:39:05 

    中島みゆきの時代
    生まれ変わってめぐりあう

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/03(水) 13:07:41 

    >>15
    この歌詞森高さんが書いたのかな?
    すごいね、おばさんになった今まさにその通りだわ。
    森高さんは除外だけど。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/03(水) 13:14:52 

    >>15
    今はラッシュガードあるから地味なのは
    着れると思う

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/03(水) 15:36:23 

    >>22アンパンマンという正義のヒーローの歌なのに、「勝つ」「強い」「戦う」というキーワードが入ってないんだよね。
    だから、老若男女にすごく優しい歌でもある。
    やなせたかしさんが戦争体験者で身内を亡くしているからか、不毛な戦いを嫌がってたのかな。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/03(水) 16:24:57 

    >>48
    歌番組とか見ながら一緒になって歌ってたけど、それを親はどんな思いで見てたんだろうか笑
    とんでもない時代だよな、今から思えば。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/03(水) 16:29:44 

    >>41
    中島みゆきは「ザ・不器用な女」の歌ばっかりじゃない?
    素直になれなかったり、見栄を張って強がったり。それでいて、やっぱり離れたくなくて追いすがったりしてさ。全然やりてじゃない。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/03(水) 20:09:41 

    坂本冬美さんバージョンの また君に恋してる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/04(木) 13:54:40 

    広瀬香美「ロマンスの神様」

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/07(日) 21:34:20 

    空と君のあいだに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード