ガールズちゃんねる

最悪!夫が義父そっくりになってきた!!

221コメント2024/04/05(金) 00:18

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 13:25:51 

    大嫌いな義父に主人の言動が似てきました。
    親子なので当たり前ではありますが、昭和の頑固モラジジイ風味が
    日々するようになってきてしんどいです。
    具体的に書き出すと止まらなくなりそうです。

    ガル民の奥様方、ご主人は大丈夫ですか?



    +378

    -10

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 13:26:32 

    子どもが離婚した夫に似てきたもありそう

    +231

    -5

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 13:26:34 

    ちゃんとハゲたよ

    +145

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 13:26:49 

    離婚しな

    +37

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 13:27:01 

    義父の元精子

    +120

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 13:27:08 

    無視。と言ったら聞こえは悪いけど、接触を避けまくってる。

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 13:27:14 

    >>1
    止まらなくていいから具体的な話が聞きたい
    義父に似てるかどうかより、モラハラなのかどうかの方が問題だと思うし

    +186

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 13:27:27 

    >>1

    それはもう、悪化する一方だろうなぁ…。

    +116

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 13:27:56 

    新婚当初に旦那が「子供の頃、納豆すする父さんが嫌でさー」って愚痴ってたんだけど、アラフォーになって旦那も納豆すするようになった

    +216

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:10 

    夫が義父の欠点を分かってなければ似てくるよ
    尊敬なんかしてたら最悪
    そっくりになる

    +182

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:14 

    >>1
    どんどん似てきた。夫の男性親族みんな頭がツルッと系だから、冠婚葬祭で揃うとゆで卵が並んでるみたいで吹き出しそうになる!!

    +250

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:14 

    夫ガチャ失敗😔

    +9

    -7

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:21 

    口調とかそっくりになってきたから
    それおかしいからって冷静に注意してる
    子どものことをワイって呼ぶな
    極道かよ

    +126

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:26 

    >>1
    主人は時々出る、でも自分もそうかもと反面教師にしてる

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:29 

    ハッキリ言ってる笑
    「義母に似てきたなぁ〜笑」ってちょっとネタ風に
    旦那も義母のこと嫌いなの知ってるし
    真剣に言うと気分悪くなるだろうしその程度にしてる
    自分もきっと親に似てくるんだろうし、人のことばっかり言えない

    +92

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:59 

    >>1
    そのモラハラお義父さんそっくり!って言ってやったら?

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:04 

    >>1
    親子だもの。
    うちの旦那もそっくりよ。
    しかも悪いとこだけ

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:09 

    最悪!夫が義父そっくりになってきた!!

    +57

    -9

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:10 

    >>1
    例の紅麹サプリ持ってるんだけど使う?
    ロットも例のやつ

    +13

    -10

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:26 

    うちの夫は姑に似てきた。育った環境はあるだろうけど本人も嫌いだった母親に似てきたというのは遺伝子ってことだよね

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:38 

    自分が興味あること以外は無関心なところ

    自分が拘ることにはとことん拘る
    面倒くさい

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:50 

    そりゃそうよ。

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:55 

    うちはありがたいことに義父がのんびり愉快なおじいちゃんって感じだから、似てくるのは大歓迎。
    今は笑った時の話し方と後ろ姿がそっくり。

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:04 

    >>1
    早いうちに滅多打ちにして尻に敷かないと面倒なことになる

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:04 

    >>11
    うちも!ダグトリオみたいだよw
    最悪!夫が義父そっくりになってきた!!

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:10 

    >>1
    うちは義母に似て来た

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:11 

    ほんとに腹が立った時ははっきり
    「あんたんところはみんな、人を貶して笑い取るところあるやろ?どうかとおもうけどなっ!!!」
    と言ってます。

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:21 

    娘が大きくなるほどにドイツ人の義母に似てきて可愛い

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:24 

    血は争えない、ってよく言ったものだよね。
    夫は義父のこと嫌ってて「俺は親父とは違う、親父みたいにならない」って言うけど、キレた時の振る舞いがそっくり。

    +117

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:28 

    >>2
    子供のために必死に逃げたのに夫のモラハラ遺伝してたら泣きそう

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:38 

    わかる。夫31歳なんだけど、見た目も義父そっくりになってきた。
    息子は今のところ私似だけど、これから苦手な義父や義母要素出てきたらやだなと思ってる

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:45 

    我が家は義父に似たら万々歳!
    優しくて穏やかで、いつもニコニコしてる
    てかすでに似てるけどねー

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:04 

    >>28
    クォーターの子可愛い子多いよね

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:21 

    >>18
    男の役目が仕事なら、家に帰って休む暇があるなら夜も働きに行けって言い返してしまうかも

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:27 

    なんか😅お義父さんにそっくりだよね😅いやいや😅全然…悪い意味で言ってないよ😅😅😅😅
    って言う

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:27 

    >>1
    うちは義母の言動にそっくりで
    余裕のない時はムカつきます
    意地悪な口の利き方されると
    そんな損する言い方やめた方がいいよって
    伝えるんだけど
    この間余裕がなくて
    お義母さんみたいって言ったら大げんかになった笑

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:29 

    似てる
    自由人
    義母も嫌だと言ってくれるからまだ救われてる
    でも義父も旦那も聞いてない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:36 

    ちょっとわかる…
    うちも夫が老けてきてから顔が苦手な義母に似てきて、さらに行動や発言が義父よりになってきて苦痛でしかない
    離婚しなってもう一人の自分が脳内で呟いてる

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:44 

    >>3
    あきらめないで!
    最悪!夫が義父そっくりになってきた!!

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 13:31:56 

    >>1
    なってきたなってきた
    亭主関白炸裂
    お義母大変そうと思ってたら自分の番だ、、

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 13:33:08 

    >>1
    うちもww
    DNAに潜んでた貧乏性が出てきた。
    貧乏くさいDIYとか、100均で事足りるとか。
    やばすぎる

    +29

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 13:33:22 

    >>1
    わかる
    年々おかしくなってきてる
    昔は大人しくて優しかったのに
    今は頑固だし、偉そうにモラハラしてきてめんどくさい
    ただし義理母の前では私へのイキっていた言動はどこへやら
    借りてきた猫状態でふざけてるわ

    +75

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 13:34:22 

    >>13
    横だけど子供をワイって呼ぶの?

    ワイ=自分
    ワレ=お前

    だと思ってた。
    てかどこの方言なんだろうねこれ。

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 13:34:23 

    元夫は義母にそっくりになっていったよ!笑
    口癖も口調も行動もいちいち同じで、げんなりした。

    政治番組を観て「今の政治家は!私にやらせてみなさいよっっ!」とか笑
    結婚前は「田舎の母ちゃんっぽくて団欒でいいな♪」って思ってたけれど、ずっとその調子で文句ばかりだから「うっせー!いくらだめな政治家でも、お前ら低学歴とは家格から違うんだよ!」(汚い言葉でごめん)って思うようになった。

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 13:34:29 

    >>1
    わかります。私も義父苦手なので嫌です。うちは言動というか話し方が似てるときがあり(方言出たり)ゾワゾワするときがあります。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 13:35:05 

    親子だから似てくるよね
    しかも本人も嫌ってたところが似てきたりしてきて本人には自覚なし
    でも自分も母や父の顔や性格の嫌なところ似てくるんだろうな(既に似てきてる?)と思ってるよ

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 13:35:09 

    >>1
    酔ってる時に歌う声が全くおなじに…
    以前はそんなこと無かったんだけどなんでだろう?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 13:35:23 

    義両親の嫌なところがほんと似てくるよね
    なんの脈絡もない話を割ってぶっ込んできたりとか自ら蚊帳の外にいるくせに被害者意識あったり

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 13:35:35 

    義父の性格的には何の問題もないけど、頭と腹に危機感…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 13:35:41 

    >>6
    穏便に平和保つために必要な措置ってあるよね
    真っ向から戦えばいいってもんじゃないし、白黒つく事でもないから

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 13:36:13 

    うちの母親もよく言ってた。父親にそっくりになるよと。旦那の父親は穏やかで老後は好きな畑仕事してた。だから、うちの母親は安心だよと言ってた。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 13:36:21 

    義父の男は外で泥だらけになって遊べ、喧嘩上等
    ランドセルは黒っていう考えが見事に夫にも伝染してる
    子ども(男の子4歳)がプリキュア見てたら消すし
    メルちゃんで遊んでたらそんなもんで遊ぶな!って言うし子どもはランドセルは紫が良いなって言ってるのも、おかしい黒にしろって
    まぁ何と言おうと子どもの好きにさせるし、ランドセルも絶対子どもの意見を尊重させる

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 13:36:22 

    義母が嫌がっていた義父のもの言いと同じようなこと言ったから「お義父さんに似てきたね」って皮肉を込めて返したらちょっと複雑そうな顔してた
    義母の気持ちが分かるようになってきて、私も最後には大嫌いになるんだろうかと少々心配になってきた

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 13:36:32 

    >>1
    うちは義母に似てきた。すごいヒステリックでまくし立てるように話す感じそっくり。その度お義母さんそっくり!最悪!って言ってる

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:04 

    >>1
    結婚前に両親をよく観察しな って昔から言われてない?
    当時はどんなに当人が両親を否定してようが、必ず似てくるってやつ
    恐ろしきは、生育環境とDNA

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:07 

    >>29
    そういう時冷たく「あんたが大嫌いなおとーさんそっくりじゃん」と言ってやってる

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:23 

    >>18
    ほうれい線足しただけ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:45 

    家事なんて全くしない昭和の頑固親父の素質はかなり受け継いでると思う。義実家の法事とかで、私はバタバタしててもバカみたいな顔でタバコ吸ってる。家に帰ったら『お疲れ〜』って言われるけど、外では『寡黙な俺』を気取ってるから腹立つ。義実家関連の行事があると必ず喧嘩勃発するw

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:50 

    元彼で申し訳ないけど、自分の母親を不倫で傷つけた父親のこと何度も悪く言ってたくせに付き合って3年目の結婚しようかってぐらいで浮気発覚したし2年も浮気してた
    しかも同棲する前からだった。
    地元の同級生で共通の友達もいたから信頼しきってしまっていた

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:56 

    >>13
    ネット民?笑

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:57 

    >>1
    わかるわかる!
    顔も似てるんだけど腹立つ言動がそっくりで家の中では聞きたくないので低い声で「それやめて」って言ってる

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 13:38:02 

    嫌なとこ出してくるたびに
    おぉ〜笑 なんか今の感じお義父さんみたいだね笑
    って言ってる
    徐々に察しつつあるっぽい
    おもに、ガァーッ!!!ってゲップした時に言ってる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 13:38:40 

    口うるさい姑そっくりになってきた
    暴言はくとこまでおんなじ!
    義理父は他界してるからどんな人か知らないけど

    少し料理上達してきたら偉そうに上から目線であーだこーだ私の料理にまでケチつける
    キッチン用品にまでこだわり出してきてうるさいから好きにやらせてきたけど、調子乗るから嫌だ
    姑は不平不満ばかり言う人だから嫌いなんだよね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 13:39:09 

    さいあくだね!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 13:39:33 

    うちの旦那母に似てよく笑います

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 13:39:37 

    主も知らない間に実母にソックリになってるはず

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 13:39:42 

    >>11
    つるっとならまだ良い
    中途半端に髪残して抗ってるのがきつい

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 13:40:24 

    ダジャレが多すぎる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 13:40:31 

    >>3
    義父ハゲじゃないのに旦那ガッツリハゲ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 13:40:46 

    >>11
    えww
    告別式で並んでるとき、お坊さんは誰だクイズ出来そうw

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 13:41:49 

    私も実母みたくなりたくないと思ってたのになんか性格が中年になって似てきたよ
    DNAなのかな

    母も若い時は若い時の私みたいだったのかもしれないな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 13:42:03 

    >>18
    LINEニュースでこの手の絵をよく見かけるけど絶妙に下手なのも相まって余計腹立つんだよね🤢
    興味ない記事は非表示に設定できればいいのにな

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 13:42:20 

    >>11
    ツルッと系

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 13:43:02 

    >>43
    義父も夫や自分が目下だって思ってる人をワイって呼ぶんだよね
    会社の部下とか後輩とか
    夫も最初義実家では弟とかにワイって言ってたけど、家では使ってなかったのが、最近は子どもを叱る時とかにワイゴラァふざけんな!みたいなどこの輩だよみたいな感じになってきたから嫌悪感マックスだよ
    長崎に結婚してきてワイって聞くようになったから、長崎の一部の地域の方言でもあるんだと思う
    私も福岡出身だから、言葉は似てるんだけどこのワイって言う方言だけは受け付けないわ

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 13:43:10 

    >>1
    親に似てくるって当たり前だとしか。

    あなたの夫も妻が大嫌いに義母に似てきてうんざりと思ってるのかもね。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 13:43:42 

    義父は笑わないし嫌味がすごいんだけど夫は陽気で腹黒とは真逆って感じなんだけど歳とったら似るんだろうか?
    義母は明るくて嫌味言う人じゃないから歳とっても義母似のままかな。
    義父に似たらまじで嫌だな。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 13:43:52 

    >>28
    国際結婚いいなー

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 13:44:28 

    >>43
    私も出身じゃないから多分だけど九州の鹿児島か熊本あたりの方言だと思う
    わい→お前
    おい→私

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 13:44:33 

    >>18
    さぞ高収入な親子なんでしょうね。
    そうでなかったらごちゃごちゃ言ってないです金稼いでこいよと言い返すよ。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 13:44:52 

    >>3
    ちゃんとてwwww

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 13:45:11 

    >>9

    うちの旦那、

    「俺の父さんはトイレの使い方が汚くて、実家時代はずっとイヤだった。

    父さんの後にトイレに入れなかった」

    って言ってたのに、旦那も途中からトイレの使い方が汚くなった。

    指摘してもキレるし、そのことで冗談抜きで離婚寸前まで行って、今は夫が二階のトイレ、夫以外は一階のトイレを使うように完全に分けてる。

    夫と娘トイレを完全に分けて5年になるけど、夫専用トイレがどうなってるかは知らない

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 13:46:47 

    >>3
    それぐらいは許してあげてw

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 13:48:27 

    >>1
    うちもうちもうちも!
    義父にはなるべく会いたくないのに似た人が隣りにいてストレス!

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/02(火) 13:50:29 

    義父に似て頑固になってきた。
    指摘したらショック受けてた。
    似た者同士だから旦那と義父、仲悪い。
    ハゲ頭もそっくり。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/02(火) 13:51:53 

    >>12
    旦那も内心思ってるかもしれんからなwww
    寄生虫はいらねーだろ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/02(火) 13:52:24 

    >>3
    女も禿げるから気をつけなw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/02(火) 13:52:53 

    >>1
    ワタシの投稿かと思った…
    なんなら臭いも同じー

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 13:53:13 

    逆に全然似てなくて、歳食っても似てこなくて
    特に気にしてもなかったけどある時旦那と義父は血がつながってないことを知ってすごくびっくりしたことならある
    旦那と義父はすごく仲いいから気づかなかった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/02(火) 13:53:21 

    白髪になって雰囲気はちかくなったかな。私や子供への言葉や生活習慣は若い時のままであまり変わらないかも
    あれは酷いから反面教師にしないとなって言っている位

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/02(火) 13:53:26 

    >>1
    義父も昔は夫と同じような感じだった可能性高いよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/02(火) 13:54:12 

    >>1
    父親が女性を下に見てる人だと息子もそんな風に育つよね。
    昔モラハラ彼氏がいたけど、そこの両親見て納得したよ。
    父親もモラハラ、母親は父親に強いたげられていたみたいだけど性格的に難ありの嘘つき。
    息子はその両方だったよ。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/02(火) 13:56:50 

    >>1
    「親父と話してるとイライラする。人の話を聞いていないし話が飛んで会話にならない。自分の話したいことや聞きたいことしか話さないからウザいし会話したくない」って言ってるけど、夫も私の話聞いてないし脈絡なく話が飛んで理解できない時が多くてイラっとする。基本的に「俺はこう思う」話法でしかコミュニケーションとれないし人の事言えんのか?って感じ。

    あまりに酷い時は、貴方の嫌いな義父と同じことしてるよって言いたくなる。すごく嫌がりそう。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/02(火) 13:57:27 

    >>55
    そんなこと言われてるの知らなかった(泣)
    でも本当にそれだね
    元夫は本人が「絶対に親父みたいにはなりたくない」って言って物理的に距離をとって避けてたのに、あれよあれよとそっくりになってしかも仲良くなってた
    義母が1日中座ってるだけの義父とアラフィフ元夫の面倒見てるわ…

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 13:58:02 

    >>1
    なり得る傾向はあったけど、義母と私の性格が正反対だから、結婚生活が長くなるほど義父とは違う性格になった。前は毒舌家でたまにキレてたけど、今は温和で思いやりある。
    義母は義父の言いなりで控えめ。私は勝ち気で言いたいこと我慢しない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 13:59:06 

    >>1
    ギャー、昨日ちょうどモラハラ義父ソックリって思ってイライラしてたところ!
    昔は全然だったのにどんどん顔まで似てきて本当に嫌いになりそうw

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 13:59:27 

    >>85
    モラハラって自分よりも収入が上になられるのが嫌なんだよ。
    だから専業させたりパートさせたりするんだよ。
    自分が上でいる為にね。
    プライド高くて器が小さいんだよね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 14:01:11 

    兄だけど、
    小学校3年生から単身赴任で、大学も一人暮らししてたから父親との接点がそんなにないはずなのに、父親にそっくりになってきてる。
    考え方やふとした仕草とか。遺伝子レベルなのかな?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 14:01:44 

    >>1
    親族の中で義父がいちばん優しいのでぜひ似て欲しい
    全然似てこない

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 14:02:06 

    >>9
    「前さ、納豆すする父が嫌いっていってたじゃん。
    同じようになってるよ。」ってショック療法する

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 14:03:54 

    私は元々義父に嫌なイメージは無かったんだけど、お金関係で少しトラブルがあってから、急に自分でも驚くほど苦手になった。
    夫は別人格なのはわかってるけど、似てる瞬間を見ると「わっ」と思ってしまう自分がある。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 14:04:26 

    >>12
    夫はガチャではないよね
    結婚したばかりの時は知らないこといっぱいあるけど。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 14:05:17 

    >>3
    ハゲは母方の父の遺伝子

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 14:06:47 

    モラハラされたら
    私の真っ黒ドロドロメンヘラ発動するからすぐゴメンねって謝られる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 14:08:50 

    義父 超絶亭主関白
    ムリ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 14:09:34 

    >>28
    え、アジア人色が強く成らない?
    ハーフの子供達も大きく成るにつれ、日本人色が強く成る。
    白人から見るとアジア人に見えるし、日本人から見ると白人に見えると言うよね。
    自分にとっては子供でしかないけど。

    ポール・ウェラーの長女のLeahの旦那さんも日本人で子供達は日本人顔、不思議よね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/02(火) 14:10:48 

    >>69
    それキッツイね。
    髪の毛は母親側の遺伝子って聞いたこともある。
    義母の父はどうだったんだろうね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/02(火) 14:12:21 

    うちは義母に似てきたよー!底意地の悪いところとかサラッと嫌味を言うところとかヤキモチ焼きのところとか。義父に似てくれれば穏やかな人になっただろうに…結婚前は義父似だったんだけどなー

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/02(火) 14:15:28 

    嫌なところ、似てほしくなところに限って似てしまうのは何故だろう

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 14:16:52 

    >>21
    えっそれ普通のことじゃないの?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 14:19:22 

    >>78
    熊本のやつはぬしゃ(お前)って言ってた。
    汚い言葉

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 14:20:56 

    >>5
    やめてえええええええ

    +95

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 14:21:05 

    >>1
    夫本人が嫌ってる面が出た場合は都度忠告してるよ
    嫌いな面が似るのは本人も嫌だろうし、子供達にも良くないから
    そうじゃない面は適当に往なすこともあれば、それどうなん?って疑問をぶつけることもある
    義母と違って私は衝突を厭わないし議論も何時間でも受けて立つので、義父に似てきたとしても義両親のような夫婦関係にはならないだろうけど

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 14:22:52 

    >>7
    親子なので容姿が似てるはどうにもならんよね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 14:22:55 

    >>11
    うちも。
    ドレスコードかって思うわ

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 14:26:37 

    >>69
    一緒。出会ったときから潔い坊主だったよ。頭のかたち綺麗だしそれが似合ってたけど、息子2人はわたしに似て絶壁頭。ハゲたらどうなるか…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 14:26:51 

    頭の薄さとシミとギャンブラーなところ親子だなって思う
    (褒めてない)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 14:27:53 

    >>36
    わぁわかる!
    うちも義母にソックリで腹立つ
    旦那も嫌ってるから地雷と思って言うのグッとこらえる事ある
    でも都合悪くなったり気に入らない事があると無視する所とかソックリで嫌味言いたくなるw

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 14:29:35 

    うちも。悪いところばかり似るのは何なんだろうね。頑固だったのがさらに頑固になり、理不尽な言動で家族を振り回すところ義父そっくり。おまけに見た目までそっくり。義父見てると将来の旦那の姿を見てるようでイヤになる😢

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 14:30:50 

    うちの旦那も似てきてる
    真似てるのか?と思うほど、寝落ちするまでダラダラ酒飲んだり、同じ言動したり、ゴルフとかやる事も一緒
    本当に嫌です

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 14:32:23 

    >>11
    それを見た息子が不安になってるわ

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:09 

    分かる!うちも義父が本当モラハラ糞じじいで
    時々旦那の言動が似てきた気がして吐き気する

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/02(火) 14:34:11 

    結婚する前に親を見ろって言うよね特に同性の親
    義父が義母にモラしてると、それを批判してても息子もモラになる確率高い

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 14:35:58 

    >>93
    自分の子供には伝えとけばいいじゃん

    日本の結婚前の慣習って意外と無駄が無いんだよね
    結婚する前に両親にご挨拶する っていうのも相手の家と両親を見る
    言い方悪いけど観察するって意味も含まれているんだよ

    家が汚部屋だったら旦那(妻)もその傾向があるとか
    反対に見栄っ張りな雰囲気だったら浪費癖があるとかね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/02(火) 14:36:10 

    顔が似てきて腹が立つ笑

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 14:44:35 

    >>1
    お義父さんにそう言うところソックリ!

    って言うとキレるよね。自分も嫌ってるから。

    でも父上を尊敬して人はキレないのかな??

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/02(火) 14:45:29 

    >>5
    義母の元卵子

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 14:46:30 

    >>29
    男女関係なく、周囲が引くほど親の事を悪く言ってる人ほど、その親そっくりになっていくよ(というよりもう現時点でそっくり)
    あれは似てるから腹立つんだよ。嫁姑もそう。似た者同士ほどヒステリックに相手を批判してる。
    親子でも嫁姑でも似てない場合は、それほど熱くはならない。
    「お母さん(お義母さん)のああいう所が理解できないんだよね…」程度の冷静な愚痴。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2024/04/02(火) 14:54:16 

    うちも。私が言うことは絶対聞かない。自分中心なところも酷くなってる。
    義父も義母が言うこと聞かなくて義母がいつも文句言ってる。
    やめて欲しいこと伝えてるのになんで同じ行動するんだろう、わざとマネしてるの?って聞いたわ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/02(火) 14:57:07 

    >>25
    可愛い🩷やん、笑

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/02(火) 15:07:50 

    うちの義父が息子大好きで本当に嫌
    義母義父とうちの家族でよく食事にでかけるんだけど、例えばうちの幼稚園児の娘がA(ファミレス)に行きたいっていって、義母は孫ちゃんのいきたいところにいきましょっていってくれるのに、
    義父は絶対うちの旦那の意見を優先する
    あきらかに旦那の言ってることがおかしくて「それおかしくない?」っていうと
    私を嫌み交えて言葉で攻撃してくる
    凄い男尊女卑なのかも

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 15:15:46 

    >>31
    娘が成長とともに義母にそっくりになってきた…
    しかもだらしない口元が似てきて
    もうね…泣きそう

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 15:16:30 

    >>1
    旦那は義父に似てきたし自分は実母の嫌な所に似てきて嫌になってくる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 15:17:02 

    息子が姑に似てきた。これが隔世遺伝か

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 15:18:03 

    >>5

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 15:19:10 

    >>13
    長崎の方言であるよ
    相手のことをワイ(お前)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 15:20:57 

    >>122
    いうね
    昔は「嫁をもらう時はその母親を見ろ」と言われたらしい
    母親が変な人間だとその嫁も変だからダメだ、的な
    親から透けて見えるものは確実にある

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 15:22:42 

    俺はあの親とは違う!と言っていても、その親から生まれて赤ちゃんの時からその親に育てられてきたからやっぱり似てしまうのは仕方ない気がしている
    旦那の親はドキュン元ヤンで旦那は真面目なタイプだったけど一緒にいると似てるなと思う言動や行動が多々

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 15:23:54 

    >>3
    うちもみごとに。しかたないよね。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 15:23:56 

    >>101
    優しくて高収入なイケメンを見抜く力はあるんだが、相手が選んでくれない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 15:27:48 

    >>122
    義父のモラハラ気が付かなかったよ。年に数回しか会わなかったから。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 15:34:22 

    >>3
    ハゲは母方から来るらしいよ
    だから旦那の父親よりも母親の血筋を見たほうがいい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 15:36:22 

    >>36
    わかります!余裕ないときって、イライラしたり余計に気になりますよね。(癇に障る)意地悪とか、嫌な言い方も遺伝するんですね。お互い余裕があるときにやんわり伝えていくのがいいんのかな〜はぁ^^;

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 15:38:34 

    >>73
    優しい表現

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 15:39:10 

    >>1
    最悪、嫁が義母にそっくりになってきた

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 15:44:03 

    全く似てない。ほんとに親子?っていうくらい。まあ顔は似てるけど。これからなのかなー

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/02(火) 15:46:00 

    >>7
    主です。
    トピ立っててビックリ!

    とにかく威圧的にエラそぶる義父で、義母は仕方なく従っています。
    嫁は従って当然だと思い込んでいるのですが、主人も最近
    俺の言う事に反対ばかりして!と怒る事があります。
    ただの提案なのに?と言っても機嫌悪くなったままでムッとします。
    納得できず賛同しないでいると
    好きにしたら。とか、知らん。と投げやりに。

    義実家でのデジャブのようで気持ち悪いです。

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 15:47:07 

    口癖とか喋り方似てきてすごく気持ち悪い
    自分がないロボットみたい
    どんだけ実家行ってんだよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/02(火) 15:49:26 

    >>16
    主です。

    私が好きだったのは(主人)であって義父じゃないよ。
    今さら義父さんに似てこられても困るわ!
    とケンカの時言った事はあります。
    義父だったら絶対に結婚してないんだから!!とも。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 15:51:29 

    >>24
    若い時は敷けてると思ってたんですけど
    だんだん似てきて…。イライラします。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/02(火) 15:55:54 

    >>38
    私も!
    離婚の文字がチラつきます、割とマジで。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 16:05:01 

    義犬に似るよりマシ

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/02(火) 16:10:07 

    義父が不倫、借金繰り返し、5年失踪のうちまたのこのこ家に顔だして義母は精神病に(離婚してる)
    数回入院しながらも仕事はしてシングルマザーで夫と妹を大学、看護学校まで卒業させた
    夫は「母をこんな目に合わせた父を許さない。苦しんでどこかで死んでろ。母と妹は自分が守る。」って言ってたのに
    私が2人目妊娠中に借金(裁判の書類)と浮気発覚、揉めまくって離婚予定が半年失踪したから探偵使って引きずり出してシメた
    ショッピングモールの駐車場に身分証置いていなくなった
    それを聞いた義母は私に土下座して謝ったのち、悪化して入退院繰り返してる
    蛙の子は蛙だった
    ショックどころか感心してる

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/02(火) 16:11:16 

    >>5
    パワーワードwww

    +72

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/02(火) 16:37:20 

    家は父親が、大酒飲みでだらしないお祖父ちゃんの事アレコレ言ってたくせに、50歳位からなんか似てきた。何ならもっと悪い。長生きされても困る

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/02(火) 16:41:38 

    >>146
    義父もご主人も劣等感があるように感じる。自己肯定感は低いけどプライドは高いから、家族や店員とかには高圧的になってしまうというか…

    認知症になるとさらに酷くなるので、ご主人だけでも自己肯定感を高めるようにした方がいいかも。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/02(火) 16:51:34 

    >>5
    ヤダーーーー◯〜

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/02(火) 17:08:34 

    年を取るほど親に似てくるっていうしね
    遺伝子がそういう仕組みになってるのかもね
    もっと早くに知ってれば回避できたのにね

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/02(火) 17:11:27 

    私の息子が6歳だけどものすごく落ち着きなくて、じっとしていられない。慎重さゼロで興味のあるものにすぐ飛び付くし、病院の待合室ではスマホで動画見せててもクネクネして椅子からずり落ちていったり、スーパーでも走り回るし、レジの袋詰めもじっと待てずにカートにのぼってみたり危なっかしい。。その話を義実家でしたら、義父が子供の頃も落ち着きない子だったらしく、旦那も子供の頃そうで小学校の先生からも言われたことあるレベルだったってことを初めて聞いた。しっかり遺伝子受け継がれてるんだなあ。。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/02(火) 17:13:09 

    >>5
    義精子と義卵子…

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/02(火) 17:19:09 

    >>5
    🤮🤮🤮

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/02(火) 17:25:46 

    >>155
    アドバイスありがとうございます。
    義父は会社でバリバリ仕事をし、天下りを何度もしたような
    いわゆるキレ者です。引退後もその威圧感は保ったままの
    ワシの言う事に間違いなんぞない!ってタイプ。
    主人は全然そんなじゃなかったんですが、やはり血は争えないのかもですね。



    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/02(火) 17:40:20 

    >>146
    俺のいうことに反対ばかりして!
    の具体的な話が聞きたい

    主さんが知らず知らずに相手を否定する回数が多かったり言い方がキツかったりするかもしれないから

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2024/04/02(火) 17:59:16 

    うちの夫も義父母の悪いところが凄く似てきてる。。
    良いところは似ないのなぜ?。。。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/02(火) 18:02:07 

    >>6
    私も、イオン系列で働き始めて土日両方、年末年始も働いている
    この方がメンタル保たれる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/02(火) 18:18:51 

    >>11
    うちの父方がゲーハー家系で、お寺さんで法事すると本堂がほんのり明るかったわ。
    それを見て年若な従兄弟たち&弟がガクブルするのもセットの思い出。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/02(火) 18:49:54 

    私もそう思ってた
    義父がとにかく怒鳴り散らす人で、義母は黙ってそれに従ってる家庭
    夫は父親はが大嫌いだと言って家に寄り付かなかった
    それが義父が介護が必要になって施設に入所したら、実家に入り浸って母親を怒鳴ってる
    もちろん私や子どもも散々怒鳴られて疲弊して別居した
    遺伝子のすごさを思い知ってるところ

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/02(火) 18:55:09 

    >>162
    お返事ありがとうございます。

    例えば備蓄。備えは大切だと思うので反対はしませんが
    量がとにかく多い。そして管理は私がやればいいというスタンスです。
    最近は家屋内の置き場所でもめる事が増えてきました。
    何でも「買っとけ買っとけ」というのですが、さすがに…。

    「壊れた時の予備もたくさんあるし、もうこれで十分じゃない?」
    「……好きにすれば。困っても俺は知らん!」こんな感じです。




    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/02(火) 18:58:15 

    >>1
    うちもそっくりになりました
    若い頃は「あんな風になりたくたい」と
    言ってたけど今は指摘しても別にいいじゃんと
    受け入れてる

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/02(火) 19:14:43 

    >>36
    多分、旦那側から見たら、見た目も性格も歳取るにつれ似て来てるんだろうな

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/02(火) 19:50:52 

    うちも似てきた。
    義母や義姉に言っても通じると思う。
    ただ、最後に「優しいところもあるでしょう?」と言われるところまで想像つく。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/02(火) 19:53:52 

    >>146
    最後に「そうなっても知らない」と言うところがうちと似てる。モラハラだな。と思う。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/02(火) 20:00:17 

    >>159
    マジでこれだわ。

    声とか佇まいが義父だけど
    顔は年々オバ化して義母に寄っていってる…

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/02(火) 21:09:41  ID:Sct7814Oyr 

    これまで聞いただけでも火事やボヤ騒ぎを3回やった義父
    そういうだらしないところをすごく嫌悪してるんだけど、旦那が最近、ガスの火のつけっぱなしをするようになった
    注意すると不貞腐れるきもい
    ほんと嫌だわ
    火事になって巻き添えになりたくない

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/02(火) 21:20:37 

    >>2
    酒飲んで家具に当たり散らしていた父
    その父を見て怯えて育ったのに酒飲むとそのうち人が死ぬんじゃないかと思うレベルでモラハラする兄

    間違いなく似てくるよ

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/02(火) 21:57:43 

    >>167
    うちの旦那と一緒だ。プライドが高いのかなと思ってる。
    早めに賛同しないと否定されてると思い込んで、怒ったりストレス溜めたり。
    なんなら「もう少しこうしたらもっと良いんじゃない」もダメ。
    今まで周りにイエスマンか関心を示さない人しかいなかったのかなぁという感じ…。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/02(火) 21:59:17 

    >>171
    思い通りじゃないと嫌で、しかもそれを意思表示してくるの子供かって思うよね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:20 

    >>114
    ドレスコード笑う

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/02(火) 22:14:16 

    >>1
    見た目も思考もそっくりになるよ…
    義父が九州男児で夫は千葉出身なのにね
    見た目はともかく中身までとは
    結婚するんじゃなかった

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/02(火) 22:26:14 

    >>78
    長崎出身の後輩(男)が言ってたよ
    しばらく方言が抜けなくてかわいかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/02(火) 22:30:21 

    モラハラ、不貞屑

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/02(火) 22:31:51 

    >>175
    俺の考えが正しいに決まってるだろ。が前提で生きてる。
    穏やかに話ししたって蹴散らかす始末です。
    今からこんなだったら先が思いやられます。
    義父そっくりで吐き気が…。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/02(火) 22:35:09 

    >>178
    そんな気分になりますよね、わかるわ…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/02(火) 22:48:35 

    義父が超神経質な人で、不定愁訴(身体への明らかな異常が無いにも関わらず、さまざまな症状を訴える)が年取るごとにひどくなり、夜中に救急車呼ぶを繰り返し病院から怒られるような人で周囲は困り果てたんだけど数年前やっと召されて内心ホッとした

    あれだけ義父を非難していたくせに最近夫もそっくりになってきてる。わざとらしい咳払いとかね、声も似てるから虫唾が走る

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/02(火) 22:51:18 

    >>43
    広島はワレ=お前だな
    自分のことはワシだけど

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/02(火) 23:32:18 

    >>146
    うちの夫かと思った!
    価値観が違いすぎて、どちらが正しいかとかじゃなくこちらとしては絶対引けないって場面で提案するだけで、言うこと聞かないよなぁみたいに言われる。
    例えば義理両親と食事して、二次会?(すでに20時半)みたくなったとき、私と小学生の息子は先に帰るねって言ったら、はぁ?なんでそうやって俺の意見聞かないの?みたいな。
    こちらとしては、丸一日一緒にいたし夜はうちに泊まるわけだし、先に帰るくらい良くない?という気持ちで、旦那からしたらなんでも俺の意見聞かない嫁みたいな感じで。
    最近は、ギリギリ我慢できるボーダーラインの提案のときは飲むようにしてる。笑
    一瞬、え?って思うけど、それを1秒で消して、OK〜!って言うように。それで機嫌たもってる。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/02(火) 23:36:57 

    >>185
    この気遣い、気苦労あっての家庭円満だと悟って欲しいですよね。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/02(火) 23:41:12 

    >>146
    うわーうちと全く一緒ですわ!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/02(火) 23:43:16 

    >>23
    あなたいい人に出会ったね
    よかったね

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/02(火) 23:46:10 

    >>164
    わたしも!
    なんなら盆も正月も!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/02(火) 23:47:29 

    >>152
    親不孝!!!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/02(火) 23:49:51 

    >>175
    うちもだー
    借金も発覚したし離婚計画中

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/02(火) 23:59:12 

    >>186
    ついこの前あったのが、どこに食べ行くか相談してたとき、私と子供は回転寿司、旦那はラーメン。
    一瞬の判断で、うん!ラーメンにしよう!って言いました。笑
    子供は、え?って顔してたけど。
    内容はくだらないことだし子供には申し訳ないんだけど、子供の機嫌より旦那の機嫌を優先している自分がいる。本当気苦労です。

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2024/04/03(水) 00:49:14 

    >>11
    布団の仲で吹き出しちゃった

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/03(水) 02:53:44 

    >>173
    対処法で申し訳ないけどIHに変えたらいいと思う。火事起こされてからじゃ遅いよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/03(水) 06:03:15 

    うちは義母に似てきた。色白なとことか顎のたるみとか鼻の形、喋り方とか歩き方とかも似ててすごく嫌。
    自分では無くなった義父に似てると言うが、昭和スターばりにかっこよかったのでそんなこたーないと思ってる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/03(水) 06:04:26 

    >>54
    同じく!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/03(水) 06:55:37 

    >>146
    ご主人は父親に対してどんな風に思ってるの?
    嫌いとかそれ側の気持ちなら、「最近義父さんに似てきたね、義母さんの気持ちわかるわぁ」とか言ってみる…?怒られちゃうかな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/03(水) 07:38:17 

    >>2
    うちの夫、義父(夫両親離婚済みで私は会ったことはない)のことが大嫌いなんだけど愚痴の内容聞いてたらあなたもそうじゃんってことだらけ
    ある程度は反面教師にしてるつもりなんだろうけどさ
    小学生の息子はもう夫のこと大嫌いって言ってるし因果だなと思ってる

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/03(水) 07:56:17 

    義父に似ていくのと義母に似ていくの
    どっちがいいのかな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/03(水) 08:26:25 

    >>4
    これ簡単に言う奴いるけど、自分の金で行きて行けよ
    保護とか色々手当当てにしてる奴多いだろ

    結婚は自分の意思でそいつを選んだなら自分でけりをつけて、しっかり稼いで生きていけ!

    無理なら我慢するか首くくればいい

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:58 

    >>27
    関西弁+正論でキレる女性、強くて好き

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:12 

    >>3
    私は嫌いな義母の父〈義祖父〉がつるっ禿げててそれにそっくりな禿げ方してきたよ旦那は。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/03(水) 09:46:34 

    >>10
    うちは母がそれ。祖父が頑固もので怖くてでもちゃんと育ててくれたからって尊敬しちゃってそっくり。うちの母はモラハラだけどね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/03(水) 09:50:38 

    >>5
    キッショ
    やめろ!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/03(水) 09:55:21 

    >>155
    うちの旦那は店員にはペコペコしてるわ
    店員に威圧的になるのはカッコ悪いという情報をネットで見たんだろうけど、威張るか頭下げるかの2択しかない
    中間がないんだよね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/03(水) 09:58:10 

    お茶飲んだ時にグチュッてなんかうがい?みたいなのしたりとかゲップとか、ため息とか。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/03(水) 09:59:02 

    >>191
    175だけど、やべー、うちも借金発覚してるわ!
    弱みを見せたくないから隠蔽体質なのかと思ってる。プラス根拠のない楽天家。
    謝る、頼む、相談するってことができないんだよね…。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/03(水) 10:16:06 

    >>197
    ケンカした時に言ってしまう事あります。
    義母が「お父さんみたいになったらダメよ」と
    釘を刺してくれる事も…。
    結果、余計に機嫌が悪くなってしまい最悪な雰囲気になるんですよ。
    毎回ウンザリ。


    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/03(水) 10:20:46 

    >>11
    うちも
    法事とかで集まると、並んでる遺影まで似てるからDNAの凄さを感じる
    私に似てる息子たちもいずれは似てくるのかもしれないな

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/03(水) 10:23:26 

    >>11
    ちょっとみんな面白すぎてお腹痛いんだけどw
    やめてくれ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/03(水) 10:41:42 

    >>12
    選べないのがガチャじゃないの

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/03(水) 11:35:51  ID:1NjUNoBjiR 

    >>211
    カプセルに入ってるんだから分からないよ
    抽選くじみたいなもん
    自分で選んだつもりでも実際には選べない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/03(水) 12:02:13 

    >>2
    あるよね~~~~~~~
    育ちももちろんなんだけどさ、性格も遺伝するのよこれ本当にビックリ
    影響受けてなくてもだよ
    相手に似ていないことを祈るしかない

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/03(水) 12:04:36 

    >>60
    ワイといえばネットミン
    ワイの○○クレメンス~!とかねw

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/03(水) 12:25:39 

    みんな夫嫌いで嬉しいです…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/03(水) 12:33:28 

    >>174
    モラハラ以前に酒癖が遺伝してるんだろうね
    酒飲むと豹変してしまうって人は

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/03(水) 13:11:41 

    >>192
    回転寿司のラーメン食べてもらったらみんなwin-winじゃない?

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/03(水) 16:20:52 

    >>24
    家族に見放された中年のおっさんって、どんどん清潔感なくなってくよね☺️って

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/03(水) 17:11:05 

    >>24
    家族に見放された中年のおっさんって、どんどん清潔感なくなってくよね☺️って

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/03(水) 18:53:13 

    >>10
    それが分かってて大嫌いでもそっくりになるんだよ
    恐ろしや…

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/05(金) 00:18:01 

    >>169
    誰に?
    意味が分かりませーん

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード