ガールズちゃんねる

【祝30周年】FF6を語ろう!

181コメント2024/04/07(日) 07:17

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 12:51:36 

    今日でFF6は30周年だそうです!
    も、もうそんなに…!
    FF6好きな方、思い出など色々お話しませんか?
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +79

    -0

  • 2. 匿名 2024/04/02(火) 12:52:00 

    ティナのテーマ好き

    +74

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/02(火) 12:52:14 

    人間避雷針

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/02(火) 12:52:44 

    最高傑作

    +78

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/02(火) 12:52:45 

    もう30周年なんだ……

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/02(火) 12:53:05 

    みんなはやっぱりドリル装備したの?

    +76

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/02(火) 12:53:29 

    とも
    よや
    すら
    かに

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 12:53:55 

    CMに出てたティナ役の子奇麗だったなー

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 12:54:27 

    ファイファンのろく←これ通の言い方

    +3

    -18

  • 10. 匿名 2024/04/02(火) 12:55:46 

    ロックとセリスが好きだったんだけど、ロック25歳(のわりに幼い、高校生みたいだった)セリス18歳(リアルだと高3?大卒社会人並みの落ち着き)で年齢ギャップに苦しんだ

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 12:56:41 

    昔スクウエアの社員だったからエンディングで名前出てくる

    +123

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/02(火) 12:57:22 

    シリーズで一番好き
    記憶を失くしてもう一回やりたい

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/02(火) 12:57:23 

    格ゲーの影響受けてたよね

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 12:57:55 

    >>11
    すごいじゃないですか!

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 12:58:09 

    キャラクターの年齢を上回ると老いを実感してしまう…
    エドガーやセッツァーが27らしいけどとっくに超えてしまった

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 12:58:10 

    >>13
    マッシュマッシュ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/02(火) 12:58:38 

    プレステ移植版でやった

    シャドウ置き去り、ゴゴは仲間にしないまま終わっちゃった

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/02(火) 12:58:49 

    >>10
    ティナとエドガー好きな私と趣味が合わないな笑
    そういうのもいいよね。キャラがみんな魅力的だった

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/02(火) 12:59:51 

    エドガーが好きだった

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/02(火) 12:59:55 

    決戦の曲好き

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/02(火) 13:00:14 

    >>15
    ゲームやアニメのキャラって20後半でも老成してるのがゴロゴロいるからねえ
    私は中身ククク黒マテリアのまま何も変わらずおばさんになったよ

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/02(火) 13:02:17 

    好きw
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 13:03:39 

    魔列車とゾゾタウン好き

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/02(火) 13:03:56 

    フィガロ兄弟好き
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 13:04:38 

    やっぱエドガー。二次元で好きになったのは後にも先にもこの人だけ…♥️

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/02(火) 13:04:52 

    >>11
    いいなー

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 13:05:15 

    魚ゲームで爺ちゃん死なせてめっちゃ落ち込んだわ

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/02(火) 13:05:22 

    レオ将軍

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 13:06:07 

    ZOZOTOWNってゾゾの町から名前取ったのかな?ってぐらい名前同じだよね

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/02(火) 13:06:19 

    必殺技の入力がうまくいかないままエンディングを迎えた

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 13:08:34 

    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/02(火) 13:08:45 

    >>27
    一周目で死なせてショックが大きくて、二周目からは絶対死なせないと必死で魚つまかえたよ。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 13:08:50 

    >>28
    グラフィック画面見て、思ってたんと違う…とショック受けた

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 13:09:39 

    幼稚園のときにプレイして
    ドット絵だから、最初の町の構造がどうなってるかわからなくて喚き散らした記憶あるw

    小学2年生くらいで再プレイして理解できたよw

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 13:10:15 

    いまだに誰が主人公なのかよく分からない、ティナ、ロック、セリスは主人公っぽいけど

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/02(火) 13:11:04 

    >>1
    30年か~
    雪景色のオープニングを見たときの感動と驚きは、今でも忘れない。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 13:12:01 

    >>31
    なにこのモンスター!?
    こんなのいたっけ

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 13:12:25 

    マッシュが好きだった

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 13:13:13 

    >>28
    何だかんだでティナに一番気にかけてもらえた男性キャラだね

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 13:15:09 

    好きなキャラはティナだけどケフカも悪役としてはいいキャラだった!あと仲間を求めてはエフ屈指の神曲だと思う

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 13:15:52 

    初めてプレイした時魔大陸でシャドウ見捨てちゃったよー…
    だってシャドウが早よ行けみたいな事言ってたからさ。世界崩壊後あちこち探し回ったけどどこにもいなくてED見て察した思い出。

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/02(火) 13:15:58 

    >>24
    エドガー仲間になった時強すぎてビビるよね

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 13:16:03 

    皇帝のドット絵が犬みたいでかわいい

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 13:16:43 

    >>33
    わかる…笑
    ん??ってなったもん。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 13:17:12 

    >>28
    めっちゃ強いのに負けイベだったよね、、

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 13:17:24 

    大泉洋見るたびにケフカっぽいなと思う、ピエロっぽいのかな

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 13:17:48 

    ガウのモンスター技をコンプリートして、スタメン活用してました。ドラクエ7のガボとかこんな感じのキャラが好きです。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 13:18:16 

    >>36
    あのオープニングの時点で名作であることが確定してる気がする

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 13:19:11 

    >>24
    このキャラ絵すごく好きだった~

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 13:21:09 

    今年宝塚で公演をやる予定だったが例の事件があり中止になったね。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 13:22:04 

    このオープニングはメッチャしびれる
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/02(火) 13:24:15 

    >>34
    私もだw
    てか最初のカタツムリみたいなボスからして倒せなかったw

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/02(火) 13:26:13 

    これでFF6の音楽聞いてる
    FINAL FANTASY VI Anniversary 1-day Special Live Stream - YouTube
    FINAL FANTASY VI Anniversary 1-day Special Live Stream - YouTubewww.youtube.com

    (English below) ✨1994年4月2日は『FINAL FANTASY VI』の発売日✨『FINAL FANTASY VI』の誕生日を記念して、関連楽曲をぎゅっと集めたライブ配信が決定!4/2(火)12:00~4/3(水)12:00頃の間、SEMチャンネルで配信します?配信予定日時:4/2(火)12...">

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/02(火) 13:27:17 

    ソフトの価格が11400円で
    SFCソフトで初めて1万円を超えた作品だったね

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:07 

    リルムが好き
    エドガーが口説くのを思いとどまったシーン面白かったw

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:22 

    ゾゾの曲が好きだったー。町自体はめんどくさかった気がする。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:59 

    >>54
    あの頃のSFCのソフト高かった。FF6とロマサガ3は毎月のお小遣いためて買ったよ

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 13:32:10 

    >>5
    歳を取るはずだ…。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 13:34:05 

    オペラのシーンは感動的
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +53

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/02(火) 13:35:33 

    >>59
    これ定期的に歌いたくなる。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 13:36:59 

    ガウしあわせ…のシーンで泣いたんだよ
    ガウ色々辛かったけどみんなに会えて良かったねって

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 13:37:43 

    オペラがほんとうに歌ってるように聞こえてスゲー!ってなった

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/02(火) 13:39:54 

    初見シャドウ待たずにころしてしまった
    けど、みんなそうだよね???

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 13:41:08 

    >>51
    オープニングでびっくりして、エンディングでまたびっくりしたわ。
    本めくれるのリアルすぎて。
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/02(火) 13:43:02 

    >>63
    そうだよ!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 13:43:34 

    >>11
    凄い!!

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 13:47:53 

    ラスボスの曲は全ゲームでもトップクラスに熱いぜ

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/02(火) 13:55:23 

    >>10
    自分も好きだったけど今なら
    「セリスやめとけー…」て思っちゃう
    大人になってみるとロックいいとこないんだよな
    女に「おれが守る!」が口ぐせとか最低だと思う

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/02(火) 13:58:33 

    >>35
    一応設定では
    「全員主人公」

    どうみても出番に偏りあるけど
    個人的には崩壊前はティナ崩壊後はセリスで
    女キャラ2人で分けられている構成だと思う
    大全集でも崩壊後もティナではじめてしまうもシナリオに比重がおかれすぎるからと言われていた

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 13:59:23 

    >>60
    いい曲だよね
    エンディングの繋ぎも神だった

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 14:04:35 

    >>56
    ゾゾの町って名前なのに町ですらないんだよね、その時点で嘘つかれてるw

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 14:06:44 

    >>59
    UNDERTALEでもこのシーンのパロディがあった

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/02(火) 14:06:50 

    ガウが可哀想で可哀想で泣いた

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/02(火) 14:07:37 

    ガウとガウの親父さんの関係がよく分からなくて当時悲しかったな

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 14:09:50 

    >>36
    あれは本当にゾクゾクする
    SFC史上屈指のグラフィックだと思う

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 14:10:58 

    >>60
    同志!
    私もたまに口ずさんでるよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 14:13:40 

    >>50
    え!そうなんだ!観たかったな。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 14:15:11 

    >>63
    だってあれギリギリ過ぎるw
    まあ選択肢が出る時点で展開読めるんだけど
    ここで助けても最後の最後にあれだしなあ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 14:16:39 

    >>13
    格ゲーが苦手な私
    十字キーをぐるぐる回すように押せばできるむげんとうぶばかり使ってたわ

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/02(火) 14:17:37 

    最近になってオペラオムニアを見てロックとセリスの関係が補完されてる事に気付いた。
    セリスは自分が歌える事に酔いしれていて、ちょっと痛い女風になっている。
    ロックの思わせ振りな発言、身勝手な行動、それに振り回されるセリスと言う構図は原作通りで、ロックの「守りたい人は」セリスに向けて発せられていないのが分かる。
    目の前にセリスがいるのに、セリスは他のキャラと同じ様にロックの話を聞いてるだけだもんね。
    しかし、セリスはロックに対して「少年のような人ね」と言うから、原作の依存ぶりとは違って、ロックの理解者風になってるんだよね。
    これが答えなんだなと思った。
    でも、セリスの方は18歳で常勝将軍だとか、オペラの劇と真逆の存在なのに歌い出す所など、他にも可笑しい点が多いから、そこも直さないとリメイク出来ないね。

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2024/04/02(火) 14:20:36 

    懐古厨なのは自覚してるけど自分史上FF6を超えるゲームがない
    それくらい当時のゲームとしては完成度が高かった
    今のゲームはよくできてても、こっちもそれに慣れてしまってあの頃のように感動できなくなってしまった

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 14:26:08 

    セッツァーが2次元初恋だった
    年齢をとうに超えてしまったw
    FFで1番好きで何回も周回した

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 14:41:13 

    6はめちゃくちゃ簡単だよね
    ボスがアルテマと二刀流4回攻撃ですぐ終わる

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/02(火) 14:47:34 

    カオスを超えて終末が近づく

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/02(火) 14:47:39 

    ケフカ途中でアホみたいに倒されると思ってたらラスボスになってびっくりした
    ディシディアで千葉繁がケフカ演じたんだけど合いすぎて笑った

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/02(火) 14:47:47 

    >>53
    FFは音楽もいいよねえ

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/02(火) 14:56:13 

    >>37
    魔大陸に突入する前の刺客。

    魔大陸のBGMすごく好きだけど、ここでしか聴けない上、ストーリーの進行上二度と聴けなくて残念。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 15:00:05 

    >>80
    オペオムでは、ティナもセリスを守ると言ってたような記憶がある。モブリズの件もあるし、ティナのほうが説得力あるなと思ったw

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/02(火) 15:27:11 

    FFコンサートの時に植松さんが話してくれた
    6のオペラシーンについてすぎやまこういちから電話がかかってきて
    「君オペラに詳しくないでしょ?僕を呼んでくれたら良かったのに🥹」
    って言われたエピソード好き

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/02(火) 15:40:55 

    マッシュとガウとシャドウが好きだった...

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/02(火) 15:41:51 

    シャドウを置いて行ってしまって最初からやり直しました(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/02(火) 15:47:53 

    モーグリに当時飼ってたペットの名前つけてて、いつも元気でいてほしいからずっとリジェネかけてたな

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/02(火) 15:49:52 

    特に魔列車のグラフィック見たときはたまげた

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/02(火) 15:54:43 

    わんこが可愛かった

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/02(火) 15:58:33 

    >>68

    なんだかんだ元カノの事忘れられないしねえ

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 16:04:58 

    >>24
    これ野村絵だっけ?この絵柄のカードダス集めてたなぁ

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 16:07:35 

    当時魔大陸にシャドウ置いてったやつ手上げな!



    ハイッッッッッ!!!🤚(号泣)

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/02(火) 16:08:29 

    >>11
    かっけーーーいまなにしてるの?

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/02(火) 16:08:40 

    >>55
    リルムとシャドウの関係切ない…

    本編に関係ないサブイベこなさないと最後まで真実が分からないのもニクい…

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 16:17:30 

    >>74
    今でもよく分かってない
    嫁の出産を安易に立ち会わせてはいかんよっていうことくらいかなぁ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 16:39:31 

    >>79
    懐かしい~確か火属性じゃなかった?
    列車のとこだっけかなあ・・・なんかどこかで通用しない敵いて(吸収しちゃう)やっぱり私も他の技入力できなくて焦った記憶。
    必殺技キー入力ミス!ってなってマッシュが途端に役立たずになる(笑)

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 16:47:00 

    >>101
    ごめん、良く調べたら鳳凰の舞が火属性ww

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/02(火) 16:49:40 

    >>97
    ハイー!🖐

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 16:50:16 

    >>32
    生きのいい魚、普通の魚、弱った魚だったけ?
    私も2度目は絶対に死なせない!ってなったな

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/02(火) 16:51:11 

    これ選択によってストーリーって変わる?

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/02(火) 16:51:49 

    >>51
    初めの雷雲のとこも好き!めちゃくちゃ格好良い

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/02(火) 16:53:19 

    >>103
    最初から攻略本なしにはプレイできないためわざわざ古本屋めぐってスーファミ版攻略本探して買ったから避けられた(笑)
    リフレクからのアルテマ返しも数々のボスにめっちゃ乱用したわ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/02(火) 16:54:21 

    寝てるロックの元カノ頭デカいなぁと思ってた

    乙女ゲー的な意味でエドガーとセッツァーで迷ってたわ
    でも使うのは全体攻撃が強いマッシュ

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 16:56:25 

    やっぱエドガー様よね
    ノーコストであの必殺技の強さ、絶対外せないわ
    回転のこぎり強すぎい~!

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 17:00:04 

    モグの水のハーモニー崩壊前じゃないと覚えられないの知らなくて失敗したなー
    あとシャドウ置いてきぼりにしちゃったしシドも変な魚食べさせて死んじゃったし…とにかく初回プレイは酷かった

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/02(火) 17:04:14 

    SFC時代、VジャンプにFFコロシアムというFFのコーナーがあってそれ見る為に毎月買ってた。
    確かフィガロ兄弟の年表みたいなの載ってたんだよ。残しておけば良かった。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 17:16:36 

    オペラオムニアはメインストーリーだと、皆でセリスの恋を応援してやろう!と言うノリで、ロックも最終的に「側にいてくれるか?」って言うんだけど、それでもセリスの事を余り好きそうに見えない。
    いや、願望じゃなくて本当にw
    置き去りにされるセリス。一人で宝を探しに行くロック。迷いながらもロックを求めるセリス。宝が見つかり気持ちに整理が付いたと言うロック…。
    原作と同じじゃん!w
    セリスが、そこまでロックに依存してなさそうになってたけど、常勝将軍としての過去は仲間に庇われてるだけ。
    ロックがセリスの過去と人生を背負って恋人に出来るとは思えない。
    実際、口だけな所も原作と同じ。
    だいたい原作ではセリスが探し辛い孤島に落ちるから、ロックがセリスを探すより恋人を生き返らせるための宝探しに出ても仕方ないのに、オペラオムニアだと「置き去りにして悪かったな」みたいな台詞があるのw
    肝心な所は直さずに、安いドラマみたいなやり取りだけあって、こいつらのシーンが無駄に多い。
    何も変わってないわw

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/02(火) 17:27:43 

    ござる、はお前だ!
    めっちゃ名(迷)セリフ多いよね笑
    オペラ座もだけどケフカの笑い声も当初びっくりした!
    やっぱりゲームの当時の最先端を行ってたなあー。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/02(火) 17:31:33 

    オルちゃん可愛いー
    デュポーン先生とのコンビで再登場も笑った

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 17:39:50 

    >>50
    >>77
    それは6じゃなくて16です。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 17:56:08 

    >>63
    初見プレイでギリギリまで待った自分は少数なのかな

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 17:56:58 

    バニシュデス

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 18:00:43 

    ff6の決戦(曲)が好きすぎて、ピアノ全く弾けないのに楽譜買って練習したwユーチューバーのオリジナルピアノアレンジできる人達尊敬する!!

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 18:00:59 

    家にあったソフトがセーブ用の電池が弱かったのか何回セーブしても電源を切るとデータが消えたから友達に借りてやり直した
    運良くセーブが残ってても魔列車までしか行った事無かったからその先に行けた時は嬉しかったな
    またやりたい

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 18:04:27 

    ひたすらブラキオレイドス狩りしたなー
    スリースターズがほしくて…

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/02(火) 18:20:24 

    >>15
    同級生で結婚が早かった子は、それくらいの息子・娘いるわ…。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/02(火) 18:50:19 

    >>11
    この頃のSQUAREはマジで神会社だったよね
    名作しか無い

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 19:00:17 

    バニッシュデジョン

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/02(火) 19:02:17 

    ゾゾの街のBGMめっちゃ好き
    スラムシャッフル今でも時々聴くわ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 19:13:35 

    >>11
    なんかCDだしたよね?
    ほどーいた髪ー風に~

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/02(火) 19:15:15 

    >>55
    さすがに犯罪かって言ってたね。ロリコンじゃなくて良かったよ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 19:32:19 

    >>72
    オリに〜入れられ〜
    ブッ殺〜される〜ww

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/02(火) 20:43:53 

    >>120
    あのラスボス以上に凶悪な恐竜が住み着いているもりはなんなんだ…

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/02(火) 20:48:13 

    ティナとセッツァー推してます⸜❤︎⸝‍

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/02(火) 20:49:52 

    シドは人として最低
    FF6の元凶はシド

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/02(火) 21:20:10 

    魔列車のところ逃げながら戦っててすごかった
    フェニックスの尾か聖水みたいので即死か効いた気がする

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/02(火) 21:24:50 

    >>57
    小学生だったわたしは発売してすぐには買えなかったけど、すぐ後のお正月にお年玉握りしめて中古買いに行ったよ!クラスの友達の名前キャラにつけたりして楽しかったな〜。
    昔はクリスマスやお正月にはおもちゃ屋さんや中古ゲームソフトのチラシ入ってて良く見てたなぁ。夢がある時代だったよね。
    高いからたくさんは買えないけど、次何買おうかなぁってワクワクするのもまた楽しかったな。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 21:25:41 

    >>59
    この直前でセーブして、何回もオペラ座やるほど好きだったわ!笑

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 21:29:27 

    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/02(火) 21:48:51 

    >>68
    ティナにも序盤で「俺が守る」言ってたよねw
    ティナは相手にしてなかったけど、その後のロックの行動が全然ティナ守ってなくてなんなんこいつって思うわ

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/02(火) 21:54:51 

    >>97
    あんな死亡フラグ立ててたもんだから、あーシャドウそこで死ぬんだなーって思っちゃってた😭

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 21:57:34 

    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/02(火) 22:06:03 

    >>15
    わかる…子供の頃はエドガーなんて半分おじさんだなって思ってたけど今の自分からすると全然若者でまぶしい

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/02(火) 22:08:21 

    こころないてんし

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 22:29:53 

    >>22
    かわいいw

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 22:32:58 

    当時、最終ダンジョン前に、恐竜の森でひとりパーティーレベル上げしていたなぁ〜

    バニシュデス 最強‼️

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 22:37:49 

    >>10
    セリスにはもっといい男がいただろうに
    ロックにひっかかってしまう所が18歳の世間知らずなところ

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 23:08:26 

    アルテマウェポンの戦闘の曲めっちゃ好きすぎる

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 23:16:58 

    グラフィックと音楽はスゲーと思ったけど、5に引き続きシナリオは正直なんだこりゃ?

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/02(火) 23:55:23 

    >>137
    これ衝撃だった笑

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/03(水) 00:06:51 

    レオ将軍の顔のグラフィック笑笑
    セリフはめちゃイケメンなのに。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/03(水) 00:11:21 

    アルテマウェポンとラグナロクでみだれうちが定番だったけど、アルテマウェポンとバリアントナイフでみだれうち、ラグナロックでアルテマが最強なんだな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/03(水) 00:13:01 

    世界観がたまらない。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/03(水) 00:14:45 

    エドガーとマッシュの兄弟万能すぎる

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/03(水) 00:19:25 

    世界崩壊後の漁業にハマった

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/03(水) 01:28:23 

    何気なく[さいきょう]を選択したら、頭にオートボウガンが装備されたのを見てビックリした
    学校で皆騒いでたよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/03(水) 02:44:32 

    >>1
    エドガーとシャドウが好き。
    話とか全体的に暗いんだけど、それぞれのキャラにしっかりストーリーがあるのが好きだし特技も面白くて良かった。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/03(水) 02:45:17 

    >>24
    マッシュはコマンド入力ミスしがちだから常にエドガーがメインでしたわ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/03(水) 08:03:52 

    >>135
    おまけにティナが人間じゃないと分かった途端にセリスに乗り換えたとしか言いようのない態度にすっげー腹立った
    仮にも世界を救う系の主人公?にこんなヤツ使うなよと

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/03(水) 08:14:53 

    >>134
    …?
    何だか分からないけどこういういろいろ違いすぎるリアル画像は気が萎えてゲーム自体にもテンション下がるから出さないでほしいわ…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/03(水) 08:46:28 

    7がリメイクしたみたいに6もリメイクしないかなー
    生きてる間にお願いします。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/03(水) 09:12:06 

    >>154
    てっきり序盤は記憶がないティナとロックの恋愛要素があるのかとおもいきや…
    途中で別れて出会った女将軍にも同じセリフ吐いてて当時からなんだこいつと思ってたわ。
    オペラ座からはもう完全に二人のラブストーリーだったねw
    でも敵から盗みたいからパーティ外せないのも地味にムカつくうう!それだけのくせして!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/03(水) 09:17:35 

    名曲が多い!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/03(水) 09:50:48 

    >>157
    同じだわ。ティナを守るっていってたのに途中セリスに乗り換えしたからロックの事は裏切り者ってずっと思っている。ぶんどるが無いならパーティーから外せるのに…!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/03(水) 10:08:06 

    >>159
    わかる、そしてレオ将軍と良い感じになってティナにはもう敵だけどこの人でいいじゃん!大人だし包容力ありそうってなってパーティ画面開いたときの衝撃ww
    でも最期までイケメンのまま散った…悲しい、ケフカも許せん!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/03(水) 10:12:58 

    >>43
    え!犬じゃなかったんですか…
    ドラゴンボールも大統領犬だったからなんら不思議に思わずすんなり犬と受け入れてましたw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/03(水) 12:13:35 

    ソフト購入価格が一万超えてたんだ!すごい高いね。今みたいにオークションやメルカリ、GEOとかで気軽に買えなかったもんね。セーブデータもなんか接触悪かったりするとすぐ消えて悔しい思いしたり。

    大人になってプレイし直したらロックがほんと守る守る詐欺だよって引くよね。
    ネットで調べるとロックを終盤仲間にしなくてもクリア出来るみたいだね。すごく難易度高くなるらしいけど。仲間にしない場合のエンディングもYouTubeで見たことある。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/03(水) 12:43:45 

    今でも、魔大陸とか魔列車の曲が鼻歌で出てくる
    魔大陸は、それほど鼻歌にしやすい曲でもないけど、難しすぎてめちゃくちゃ長時間篭ってたから頭に残ってる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/03(水) 12:47:20 

    >>159
    たまには思い出してあげてください。
    ( っ'-')╮ =͟͟͞͞【ゴゴ】

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/03(水) 13:08:17 

    初めてのFFは6でした
    FFで1番好きだ!

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/03(水) 14:45:45 

    >>165

    FF4はエンカウント率多すぎ、(3歩歩けば敵に当たる、序盤ポーション買いだめしなきゃ回復間に合わないw)
    FF5はアビリティマスターするまでが長すぎ、雑魚敵でもらえるバトルAP少なすぎ
    FF6は前2つと比べても難易度かなりゆるい方だったね
    魔石集めも楽しかった~

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:05 

    >>156
    リメイクしたらキャバ嬢とかギャル男みたいにされるしな、、、
    9みたいな感じでリメイクしてくれるならまだいいけど

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/03(水) 20:15:48 

    ガウはストレイキャットが最強

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/03(水) 20:18:13 

    >>24
    マッシュはこの絵のイメージだったから初めて天野さんのマッシュ見た時はヒゲ生えててショックだったな
    大人になった今はヒゲも良いなと思ってる

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 20:57:12 

    >>160
    レオ将軍死んでほしくなかった!一等兵みたいな隊員にも帰りを待つ家族がいるんだろ?みたいな感じで話してて、人望もあって強くて優しくて。めっちゃいい人だよね。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/03(水) 21:49:18 

    >>170
    カイエンのエピソードのときね。
    堅物のカイエンも敵ながらなかなかの人物と感心してた。
    あんな聖人なら奥様もいてもおかしく無いね。
    俺もケフカと同罪さ…とか、
    でも私は愛という感情を知らない…
    お前はまだ若い。……いずれわかるようになる。きっと…
    ティナとの会話、なかなか胸に来るものがあったな。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/04(木) 10:05:04 

    >>22
    オルちゃん、一人称が「わい」で可愛いわ
    セッツァーのマネして送った挑戦状スルーされてなかったっけw

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/04(木) 11:48:25 

    >>172
    オペラのときかな、また出てきてくれて結構嬉しかったw
    可愛い女の子、ワイの好みや・・・とかもう初登場で笑ったよ
    キンニクムキムキ・・・キライダー!
    タコで すみません。
    オルちゃん、似顔絵、かいてもらっちゃうもんねー!

    どれも可愛い迷言すぎて困るw

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:49 

    コロシアムの受付で働いてるのって借金あったからだったんだね
    てかモンスターなんだから踏み倒せばいいのにww
    【祝30周年】FF6を語ろう!

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/04(木) 19:25:47 

    登場人物それぞれに背景があって深みがあるのよね。中には悲しいエピソードもあって。
    野生児ガウの生い立ち、家族を失ったカイエン、シャドウの罪とリルムとの関係
    とか

    名シーンも多い
    魔導アーマーが雪道を進むOP
    セッツァーが世界崩壊後に仲間の飛空艇を飛ばすシーン
    エンディングはシャドウが悲しかった。インターセプターが良い子で😭。EDは曲のつなぎがいいよね。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/04(木) 19:51:29 

    インターセプターちゃん、かわいい!
    カウンターで走っていくのも好き!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/05(金) 11:56:16 

    >>174
    意外と義理堅いのよ、オルちゃんは。
    ティナにちょっと言われたくらいでリルムのお願いも聞いちゃうしね~!

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/05(金) 11:59:05 

    ここみてたらまたFF6やりたくなってきたよ~
    456コレクションならPS3でできるよね?引っ張り出そうかなあ…w

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/05(金) 22:01:02 

    私もやりたくなってきた
    ラストダンジョンのパーティ分けで、 モグ ウーマロ ガウ シャドウ※ の可愛い組を作って挑んだけど難しくて断念したから今こそリベンジしたい!

    ※シャドウはインターセプターが可愛いので可愛い組に入れます。引率の先生という役目もあります。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/06(土) 22:20:56 

    >>1
    30年!懐かしいです。
    仲間を求めてという曲。好きでした。
    セッツァーの過去(ダリルの回想)からの
    この曲に入るところ。泣いた。今でも泣く。
    あの長い階段は怖そうですが。
    ガウの所も泣けた。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/07(日) 07:17:35 

    >>180
    セッツァーが飛空艇動かす場面すっごくいいシーンだよね
    崩壊後ずっと暗い雰囲気だったのが一気に希望が見えてきて、冒険するぞ!ってワクワクさせられた。嬉しくて飛空艇飛ばしまくってたらめっちゃ強いモンスターと遭遇してパーティ全滅したのも良い思い出だわ笑

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード