ガールズちゃんねる

なぜ世間は「女子アナ嫌い」になったのか ニュース番組は男性アナ、タレントキャスターの時代へ

706コメント2024/04/24(水) 21:20

  • 501. 匿名 2024/04/01(月) 09:23:29 

    >>479
    不快

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/01(月) 09:31:32 

    >>230
    料理の知識やスキルがあれば番組の進行上役立つだろうし料理上手な人は素敵だけど、
    できなくても良いんじゃないかとは思う。

    某局で、若手女子アナばかり集めて何度も派手なお料理対決させるのは違和感あったな…

    +13

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/01(月) 09:34:36 

    >>23
    金持ちと結婚したいと思ったらダメなの?それって僻みじゃない?
    私もお金に困らない生活してるからある程度稼ぎがある人しか結婚したくないわ。

    +10

    -7

  • 504. 匿名 2024/04/01(月) 09:37:03 

    ニュース噛まずに伝えてくれて原稿噛まずに読んでくれよって民放アナに言いたい

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/01(月) 09:38:26 

    めざましテレビの女子アナは一定の年齢を越えるとコロコロと若い女子アナに変わってるけど男性はいつまでも変わらないのはなぜ

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/01(月) 09:38:43 

    女子アナ経由して女優とか芸能人なるのがなんかなぁと思う

    だったら芸能1本でやれよと思う。無理だから経由してるのかな?

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/01(月) 09:41:49 

    >>5
    女子アナ、なら
    男子アナ、がいてもいいはずだよね。
    それはとっちゃんボーヤのおバカ扱いされる。
    メインキャスターは30代後半以降のベテラン男性アナがやるのに。
    女性は若い女子アナ中心。

    +9

    -1

  • 508. 匿名 2024/04/01(月) 09:48:27 

    >>1
    スポーツ選手狙ってるのが見え見えだから

    +5

    -2

  • 509. 匿名 2024/04/01(月) 09:50:26 

    >>314
    後輩が
    西山喜久恵
    木佐彩子
    小島奈津子

    局内でこどもトリオと呼ばれていた
    木佐彩子と小島奈津子には露木さんも手をやいたがかわいくて仕方なかったそうです

    +2

    -4

  • 510. 匿名 2024/04/01(月) 10:01:22 

    日比アナは好き

    +0

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/01(月) 10:12:00 

    >>103
    「良い家に育ち」はどうでもいいわ
    何が基準の「良い家」か知らないけど、普通のご家庭でいいじゃん
    本人に才能あって努力してればいい

    +18

    -1

  • 512. 匿名 2024/04/01(月) 10:20:34 

    >>453
    女に学問は要らない
    女は男に媚びるバカな方がいい
    結婚して子供も産んで金も稼げよ
    何なら介護もよろしくな
    そんな女が一番かわいいんだよ

    そういうことでしょテレビ局が求めてるのって

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/01(月) 10:23:58 

    原稿を読むだけだったらもうAIとかでいいような気がする

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/01(月) 10:27:30 

    >>187
    グッズの売れ行き凄かったの?誰が買っていたんだろう。
    日ハム時代、少なくとも子供達からは不人気だったよ。
    子供は正直だから、ハム主催の野球教室でも弱い斉藤選手のサインボール当たっても外れ扱いされるくらいだったけどね。
    ず〜っと何の力でゴリ押しされていたのか不可解。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/01(月) 10:29:01 

    >>503
    ね、自分の育った環境以下の生活を相手と笑顔でできるのは数年だと思う
    稼ぐのも努力と才能のたまものだからね
    女子アナも全方位から高感度のために抜かりなく朝早くからハードな生活してるのは努力家だと思うし、処世術には学ぶものがある
    可愛いなすごいなと思っても女子アナに嫌な感情持ったことなんてないわ
    女子アナがあからさまに見えるだけでほとんどの女性は異性の前で変わるじゃん?一緒だよ
    嫉妬以外の何者でもないと思うわ

    +5

    -10

  • 516. 匿名 2024/04/01(月) 10:34:48 

    「女」を売りにしているから。
    「言葉」で勝負しようとしないから。

    でも、少ないながらも某地方アナで、素晴らしいアナウンスする女性アナウンサーがいたな。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/01(月) 10:38:13 

    僻みでしょ
    かなりの女性と弱男の敵だから共闘されてるだけだと思う

    +2

    -4

  • 518. 匿名 2024/04/01(月) 10:40:59 

    >>453
    それ
    結局テレビ局の偉いおっさんどもが金になるアイドル売りしたいだけでしょ
    教育する仕事を放棄して”女”に責任押し付けてるだけ
    キャリア築いて仕事できる女性アナもいるのに凄い責任逃れだよね
    まんまと乗せられて女子アナ叩きしてる女性もどうかと思う

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2024/04/01(月) 10:47:32 

    女子アナが嫌いというか
    女子アナにあだ名を付けたり弄ったりして周囲がタレント化・アイドル化させる風潮が嫌い

    +10

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/01(月) 11:06:53 

    アナウンサーなのにドラマに出たりするのが嫌、出る必要ないと思うんだけど

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/01(月) 11:10:56 

    ニュースや報道というシーンでアイドル的な男受け狙いを感じ取って不快になるから
    女子アナに罪はない
    アナウンサーに女の性的価値を求めて女子アナ的な存在を生んだメディアや社会全体に対する不快感

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2024/04/01(月) 11:14:47 

    >>11
    馬鹿を演じさせられてるんじゃないかい。
    若い可愛い女性は馬鹿な方がウケるから。
    馬鹿だと思いたい層へのサービス。

    新人アナが落ち着いてしっかりレポートしたら先輩女子アナに
    「フレッシュさが足りない。視聴者は初々しさを求めてるのよ」って怒られてダメ出し喰らってた。

    初々しさを求めてません。
    正確で落ち着いた報道を求めてます。

    +21

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/01(月) 11:18:32 

    >>511
    同意。
    >>103も女子アナに勝手な理想のイメージ抱いて、そうあれと求めてる。
    女子アナはお嬢様じゃないと、てね。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/01(月) 11:19:27 

    マツコがやたら嫌ってて
    女性の本音を代弁してる的に言われ
    マツコは今の地位にたどり着いた感がある

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/01(月) 11:20:33 

    >>522
    マクドナルドにサラダ出せ
    みたいなこと言ってけつかる

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/01(月) 11:22:01 

    >>502
    職人さんへの取材でそれをさせてへっぴり腰でフラフラして「できな〜い」ってやらせるの多いよね。
    いらんやろ。

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/01(月) 11:23:02 

    >>521
    アナウンサーに性的価値があっても良いと思うのだけど
    何がいけないのだろ

    こういうアがった人たちの性嫌悪が社会を窮屈にしてるのよね
    もう関係ないのだから黙ってて

    +3

    -7

  • 528. 匿名 2024/04/01(月) 11:24:03 

    >>483
    誰かの失言みたいなフォロー含めふさわしい言葉がパッと出てくるからホランさんはいいと思う

    +3

    -2

  • 529. 匿名 2024/04/01(月) 11:26:28 

    >>40
    だいぶ昔女子アナが全国から集まって討論する番組見たけど、若い地方アナが
    「疲れて帰ってきた男性にニュースを見て癒してもらいたい」って言っててびっくりしたよ。ホステスじゃん
    案の定ベテランから「あなたは大統領に英語で戦争(当時イラク)について聞く根性はあるか、時事問題に切り込む勇気はあるか」って言われてた
    何のためアナウンサーになったんだよ

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2024/04/01(月) 11:28:09 

    >>9
    そういえばだいぶ前だけどジャニーズに酒飲ませて干されたアナウンサーいたな
    今弁護士になって偉そうにしてるけど

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/01(月) 11:31:11  ID:DNQMZLRlkI 

    >>295
    しっかり仕事してがパワハラになるならもう何も言えないよねw
    最近の風潮バカじゃん

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/01(月) 11:36:54 

    >>401
    いずれアナウンサーいなくなるんじゃと思ってる
    今機械音声(AI やネットではゆっくりレイムとかずんだもんとか)解説が幅きかせてるし人間が話すことに需要がなくなりそうなんだよね。
    機械ならスキャンダル起こさないし。

    +5

    -3

  • 533. 匿名 2024/04/01(月) 11:36:58 

    テレ東の女性アナウンサーは美人でもアイドル化してなくて知性を感じられる人が多くて好き

    +4

    -3

  • 534. 匿名 2024/04/01(月) 11:46:53 

    カトパンが出てきた辺りから女子アナ苦手になった。甲高い声でキャーキャー騒いでるだけ。馬鹿っぽくていらいら。でも水トちゃんとか田中みな実(色々言われてるけどニュースは聞きやすいし努力家で賢い)はすき

    +1

    -2

  • 535. 匿名 2024/04/01(月) 11:50:18 

    >>103
    そのメディア自体が偏向報道多いからなぁ
    キャリアウーマンなら他で生かせるのでは。
    ホランでも男性アナでもいいよ。
    今の若い女子アナって滑舌悪くてすぐ態度顔に出るお嬢さん多いから、タレントと変わんない。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/01(月) 11:52:20 

    >>6
    まさにそれ!
    何パンだかしらんけど
    変にアイドルやタレント気取りな事
    させたあたりから嫌。90年代に
    ヤクルトで池山古田を筆頭に選手が
    タレント気取りなキャラに変貌して
    いって、別に成績あげてない無名の
    選手までスター気取ってて呆れました。
    当時の棒プロ野球雑誌なんてヤクルト
    一色。何か明星化してて買わなくなったわ

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2024/04/01(月) 11:52:31 

    >>533
    あーテレ東アナね、それは思う。
    芯があって(=勝ち気とは違う)女から見てもいいな、て思うベテランや若手の女子アナ多い
    フジやTBSは全然駄目
    上手いな、て思ったフジアナは高島彩くらい。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/01(月) 11:54:16 

    >>532
    ゆっくり霊夢とかホントきも い。嫌い。
    ゲーム好きだけどアレが来るとチャンネル変える。

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2024/04/01(月) 11:56:18 

    >>505
    わかる、こっちだって朝からくたびれたおっさん見たくない。
    せめて男も40歳までとかにして欲しいわ、女を若いのに変えるなら。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/01(月) 12:01:02 

    >>1
    女子アナというよりタレントでしかないから
    女性キャスターとかアナウンサーと呼べる人がいなくなり
    じいわゆる女子アナにTV局も意図的にエロいことを想像させるような事をさせたり、
    キャラ売りとかするからですね
    タレントならタレントとすればよいのでは?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/01(月) 12:01:08 

    女子アナを性の対象として見るキモい男がまずよくない
    制服もOLもCAもエロで見るじゃん
    ああいつジジイを消滅させてから考えた方がいい

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/01(月) 12:01:09 

    >>23
    アナウンサーの仕事を大事に、仕事を極めるのが目標
    であってほしいのよ。知的な仕事のはずでそれなりの学歴があって高給もらうんだから。
    稼ぐ結婚相手を狩るためにアナウンサーになりましたってチャラチャラした雰囲気を匂わす人がいるから、イメージ悪くなったと思うよ。プロ彼女的な?

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/01(月) 12:02:18 

    女子アナ
    というのが
    じじいたちの夢をつめこんだ象徴でしかないかぎり
    良いイメージない

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/01(月) 12:02:39 

    大学時代、経済とかの勉強して論文書いたり主席取ったりならわかるけど、ガクチカがミスコンからのマーチ以上しか入れないラウンジ勤務かベイカレントの受付を隠すための取ってつけたような海外ボランティアなどででしょ
    そりゃズコーってなるわよ

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/01(月) 12:05:25 

    >>4
    今はアナウンサーもタレント化してるからどっちも嫌
    アナウンサーは真面目にニュースを読んでるだけでいいしタレントはニュースに出なくていい

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/01(月) 12:06:20 

    >>11
    マツコが好きな加賀美美智子さん素敵でした。

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/01(月) 12:09:20 

    司会進行やニュースを読むのが仕事なのに、歌ったり踊ったり、タレントみたいな振る舞いが増えてきたから。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/01(月) 12:09:22 

    >>305
    下品な雑誌だな

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/01(月) 12:11:06 

    >>453
    知性を感じないね、プライベートや私生活垣間見える感じもこちらからしたら、どうでもいい。
    その滑舌でよくアナなれたね、て女性もこの数年どっと増えた。

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2024/04/01(月) 12:13:02 

    アナウンサーでもタレントでも、ベチャベチャした喋り方する人は受け付けない。
    いい大人なんだから、媚びずに毅然としてほしい。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/01(月) 12:13:09 

    >>527
    をい、主語デカすぎだぞ
    私はもうすぐあがるおばさんだけどいいと思うよ女子アナ
    可愛いし求められてるもの演じられてバカになれるし戦略に長けててそこらの女子より全然優秀だと思う
    娘のような年だから単純に可愛いな頑張れよって思ってるわ
    自分のまわりの人もそんな感じだよ
    そこまで彼女ら嫌ってるのって色々とうまくいかなくて拗らせてる人間だと思う

    +2

    -8

  • 552. 匿名 2024/04/01(月) 12:14:07 

    >>530
    思ってた。同席だかで干されたのにまたよく出られるなぁと。口調も不快なのでメディアで見たくないんだけど、話題性で呼ばれてるのか謎。
    まぁ、何でこの人??て人多いけどねコメンテーターって。

    +10

    -3

  • 553. 匿名 2024/04/01(月) 12:17:01 

    >>9
    ジャニと二股されてた今はフリーアナとかね
    拗れた毒舌キャラ、痛いなぁと思ってる
    文○のコラムも絶妙にウザい

    +3

    -2

  • 554. 匿名 2024/04/01(月) 12:20:45 

    >>156
    でも栗山もそうだったよね、そんなに活躍してなかったけど病気で若くして引退、テレ朝かどっかのキャスターしてた
    日ハムの監督になったのもびっくりしたけどそっちは向いてたんだろうね
    ハンカチはそんなに頭良さそうではないけど見た目が爽やかだからいいんじゃない

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/01(月) 12:24:04 

    >>2
    これちょっと違う気がする
    男性に媚びてる部分て女性から見たら魅力でも何でもなく単純に計算してやってるのが見抜けちゃうから、イラっと来るんだと思う
    女子アナに関しては、本来のニュースを読む本業よりアイドル的な売りを周りから求められて、あざといイメージがついちゃったんだと思う

    +22

    -3

  • 556. 匿名 2024/04/01(月) 12:28:43 

    >>340
    谷尻萌の結婚にはびっくりした
    29歳上とか弱みでも握られてるの?ってレベルの歳の差

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/01(月) 12:30:14 

    フランクフルトと生ビール食レポで「大きい~太~い」「やっぱり生が好き」とかやらされてたら、ニュース読めなさそうに見える
    高学歴で容姿端麗で育ちも良いはずなのに、アンカーウーマン的に育てないよね

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/01(月) 12:31:43 

    >>444
    私も夫も大好きです!

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/01(月) 12:32:30 

    >>35
    かんにしろ、何でも元凶は、クズテレビなんだね。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/01(月) 12:32:36 

    >>11
    おっと森香澄の悪口はそこまでだ

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/01(月) 12:33:46 

    >>453
    横だけどテレビがアイドル扱いしてなかなか難しいのかも
    30代以降のキャリアパスが男性アナウンサーはあるけど女性アナウンサーはそれ自体が無い感じする
    昔の一般職って扱いがまだ続いてる

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/01(月) 12:42:10 

    >>533
    たまに可愛い子とってみたら森かすみたいなのが出来上がると

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/01(月) 12:43:11 

    >>527
    いや変でしょ
    タレントとかなら性的魅力が重要なのはわかるけどアナウンスになんで女だけ性的価値求められるの?ってならない?
    美女が出てくることを嫌がってるんじゃないよ

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/01(月) 12:45:38 

    >>335
    小林麻耶は?

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/01(月) 12:47:32 

    ドジっ子アピールする女子アナは好きじゃない

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/01(月) 12:52:15 

    >>1
    サンデーモーニングに出てくる女子アナの手作りフリップが気持ち悪い。
    今の時代に色鉛筆塗りでそれをちょっと動かしたり工夫があって、爺さん達がニコニコ見てるのが気持ち悪い…
    あんな爺の趣味に付き合う女がジェンダー論語るから腹立つわ

    +12

    -1

  • 567. 匿名 2024/04/01(月) 12:54:37 

    >>40
    しっとりと落ち着いた声の中年以降の女性アナウンサーの声好きなんだけどな

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/01(月) 13:05:45 

    女から見てもTV画面に映る人は綺麗な人の方がかんじがいいのは間違いない
    でも、ニュースよりも自分を観て!みたいなチャラチャラした人はニュース読みには必要ない
    夕方のニュースの宮地さん?(だっけ?)みたいな人が好感度高いかな

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/01(月) 13:07:35 

    >>556
    いろいろと言い訳めいたこと言ってたけど、パパ可→からの出来婚と予想

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/01(月) 13:08:35 

    >>1
    女性アナウンサーじゃなくて女子アナにしたテレビ局が悪いよ。今日のモーニングショーは典型だった。新人「女子アナ」に対して既存の出演者が「おじさんおばさんに優しく若い子の感性を伝えて」的なスタンスで接しててこうして女子アナが出来上がるんだな、アナウンサー採用でニュース読みたくないのかな?って思った。報道やりたい女性は最初から採用しないんだったら良いけど

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/01(月) 13:16:37 

    >>156
    ハンカチ結構良かったよね!
    爽やかだし元からいたのかなって位違和感なかった。

    +0

    -3

  • 572. 匿名 2024/04/01(月) 13:16:49 

    >>570
    テレビ局も財政難だよね、芸人も2人組の片方しか呼ばないとかよくあるし
    タレントたくさん使うお金がなくて、自前のアナウンサーをタレント化させて安く使い倒した方がいいと判断したんだろうな

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/01(月) 13:17:36 

    テレビ局の社員なのにタレント気取りが鼻についたとか?

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/01(月) 13:18:03 

    >>187
    実績はそこまでなのに、やたらとメディアに持ち上げられてる選手は本田真凜もそう

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/01(月) 13:19:19 

    >>2
    この人はそうかもしれんけど、私は違うよ。
    あざといけど人を利用しようとしてない人にはイラつかない。
    だけど、狡猾に上目使いで可愛さをアピールしてるけど誰かを貶めて自分をあげようとか、誰かに手伝わせて自分が楽しようとかあとはたかりやなど。
    誰かを利用しようとしてるあざとさがあるのが受け付けない。
    キモいとすら思ってる。

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/01(月) 13:22:54 

    >>1
    そのうち全てAIになると思う

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/01(月) 13:23:55 

    >>563
    これ
    男性アナは硬派な扱いでアラフォー以降のキャリアもあるけど女性アナは20代までの扱いで大量採用してるのはイメージあれ

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/01(月) 13:26:17 

    >>180
    日テレの刈川くるみさん。
    可愛いんだろうけど、意識してハキハキ発声し過ぎて、聴いてて疲れる。
    なぜ世間は「女子アナ嫌い」になったのか ニュース番組は男性アナ、タレントキャスターの時代へ

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/01(月) 13:27:30 

    >>569
    あんまり学のない女優とかモデルも20代後半くらいで10くらい歳上の起業家と結婚してるのにあの結婚は闇すぎる

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/01(月) 13:28:41 

    >>1
    女性の嫉妬は根深いの一言で終わる

    +1

    -4

  • 581. 匿名 2024/04/01(月) 13:28:55 

    >>143
    むしろカトパンは働かせすぎたよね

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/01(月) 13:32:45 

    >>496
    篠原アナ好き。食べっぷりも食べ方も綺麗。外回りチームが篠原さんみたいな人の方が仕事がしやすそうだし競馬好きと聞いたから身内ウケもしてそう。
    ちゃんと周りと一緒に仕事をしている感じがする。頑張ってほしい。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/01(月) 13:33:13 

    >>16
    意外と高学歴じゃない
    大した大学出てない人もいる

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/01(月) 13:43:04 

    >>11
    ミスキャンパスや乃木坂アイドルを女子アナにして、扱ってるニュースはLGBTや black matterやルッキズムじゃあ整合性取れてないし。物も知らないし、恥も知らないからね。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/01(月) 13:44:45 

    >>16
    笹崎里菜さんとかFランだったよ。女子は学校より見た目と愛想とオジサン転がし力。

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/01(月) 13:49:16 

    とりあえず女子アナにも男子アナにもXやTikTokをやめさせないと、タレントと変わらない。
    もう流行らない仕事だから転職も増えたし、たいして憧れないジャンルになった。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/01(月) 13:51:18 

    >>1
    知識豊富で容姿端麗で原稿を噛まずに読める女性アナウンサーがいなくなったからじゃない?
    キー局の女子アナはみんなコネだって聞くけど、どうなんだろう

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/01(月) 14:00:21 

    嫉妬です

    +2

    -2

  • 589. 匿名 2024/04/01(月) 14:12:49 

    わざわざ女子アナ何もわかんないのに知ったかぶりの私見とか言い出すから嫌われる。LGBTの法律の時にわざと難しい顔作って「すべての人が差別なく笑顔で過ごせる社会を目指すべきですね〜日本は遅れてます……では次のニュース…」あんた何様なんですか?ムカつきましたが、基本はテレビはその程度です。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/01(月) 14:18:16 

    モーニングショーの新人さん?気が強そうなアナで
    毎日の楽しが無くなった感。
    朝から気が強い女子アナ見たくない

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/01(月) 14:19:51 

    いい傾向やね
    このまま女子アナ人気が落ち続けてくれたら、AKB並みにAVデビューする女子アナが増えるかも

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2024/04/01(月) 14:20:57 

    >>414
    でもこれ、世間の若い男性アナに対するイメージもそのままじゃない?
    新人男性アナなんて、僕って可愛いでしょ?みたいな人ばっかりじゃん。

    ちなみに大学時代の知人でNHK男性アナになった人がいたけど、まぁ真面目そうに見えて結構な遊び人だったよ。私の後輩(女)が遊ばれたわ。許せん!

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/01(月) 14:21:07 

    >>5
    女子穴で十分

    +3

    -3

  • 594. 匿名 2024/04/01(月) 14:27:10 

    >>593
    それいいねw
    これからは女子穴呼びでいこうw

    +4

    -5

  • 595. 匿名 2024/04/01(月) 14:28:33 

    >>592
    新人の男性アナウンサーは初々しいだけだよ
    女子アナみたいにぶりっ子はしてない

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/01(月) 14:32:17 

    鼻声で喋ってるアホみたいなのが居たけどよく採用されたな
    ニュース内容は頭に入ってこないしただただ気持ち悪かった

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/01(月) 14:32:18 

    女子アナと港区女子はたしかに似たようなイメージになってしまった
    金持ち男を狙う肉食女子みたいな
    でもそうじゃない人もいっぱいいるけどね

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/01(月) 14:35:22 

    >>499
    コメの意味を察するに漢字だと咥えると書くんじゃね?
    多分あの人の画像の事だと思うけど、咥えてない、箱を持って笑ってるだけ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/01(月) 14:46:48 

    >>393
    あのひとたちバラエティーでドジやったりが可愛い!って受けたんだよね
    そういう意味で「職場の華」的な存在に本人たちも甘んじたしそれが強みだとやってきた結果が今

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/01(月) 14:47:50 

    タレント気取りなのにいざとなると私会社員なんで〜って感じだから

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/01(月) 14:50:26 

    女子アナは悪くないんだけど、父親がめざましばっかり見てて女子アナ目当てなのが丸分かりだったからキモくて嫌悪感が凄かった。高校生時代のこと…

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/01(月) 14:51:39 

    聖人大谷にあれだけ嫌われてることが全てだよね
    ようやく視聴者も女子アナ=売春婦だと気付き始めたってことさ

    +6

    -6

  • 603. 匿名 2024/04/01(月) 14:52:03 

    >>1
    きらいじゃないけどあからさまに男性の視線を意識した服を着てるキャスターを見たときは
    女性視聴者を意識してない番組そのものが嫌いになる

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/01(月) 14:52:40 

    >>602
    いや流石にそこまでは思ってないw

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/01(月) 14:54:05 

    男性は今も昔も女子アナ好きでしょう
    世間の意見に女性が入ってきた時代の流れを感じるわ

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/01(月) 15:03:29 

    整形だらけ

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:36 

    >>578
    この子、歌舞伎好きみたいだけど、それで取材の仕事もらったり役者さんと繋がったりしてるよね、、。
    中村屋推しみたい。
    誰かの彼女なんかな?ってちょっと思うくらい熱量すごい。ちょっとモヤる。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:06 

    >>605
    なるほど、女性の意見が反映されてきたってことか
    言われてみるとそうかもしれないね
    でも女子アナだって求められてる仕事をこなしてるだけなのに、彼女達自身がバッシングされるのはちょっと気の毒だね
    男性は男性を叩かないけど、女性は女性を叩きまくるところが「女の敵は女」と言われる所以でもあるんだろうな

    +3

    -5

  • 609. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:33 

    アナウンサー、キャスターなら芸能人にはない知性や知識やお堅い感じがほしい
    キャッキャやるんなら一般人のような中途半端な容姿とキャラのアナウンサーじゃなくて
    しっかりキャラつけてる芸能人の方がおもしろいし
    見た目もいいし

    アナウンサーは芸能人みたいなことする割に、都合によっては会社員ですからとか言って逃げるしね
    テレビ局自体ジリ貧だし、アナウンサーの使い方も変わらなきゃだよ

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:26 

    >>601
    ヨコ
    なんか分かるよ
    私も女子アナは全然嫌いじゃない
    でも女子アナの容姿や服装をなめるように詳細に見て品評してる男性の目線にはちょっとゲンナリはする
    だから、というと飛躍かもだけど、最近男性アイドルと女子アナの組み合わせが多いのには納得行く
    立ち位置が似てて、共感し合えるのかもなって

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/01(月) 15:16:45 

    >>566
    横だけど、あの手作り工作のヤツって美術さんが作ってるんだろうか?毎回気になって見てしまう。あれ作るのもそれなりに時間かかるよね。小学生の夏休みの工作みたい(おかげで内容が入ってこない)。
    カラクリがあったり動きも複雑で、あれを順番通りに動かしながら、解説していくのはかなり練習しそう。
    一体何時に出勤して練習するんだろうか?

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:31 

    >>483
    ホランさんって、タレントじゃないの?
    アミューズだよね

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/01(月) 15:27:54 

    >>522
    いや、本当に信じられない女子アナいたよ。
    昔だけど、クイズ番組に回答者で出てたアイドル的な美人アナがアメリカ大統領の名前が答えられなかった時は、「ニュース読んでるのに!?」と驚愕したわ。
    ちなみにフジテレビでした。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/01(月) 15:29:07 

    夕方と昼でしょそれ
    普通に女子アナの方がいい
    朝とか寝る前に気難しそうなおっさんの面なんてみたくない

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/01(月) 15:34:06 

    >>503
    なんでそういう話になるの
    もっとアナウンサーとしてプロフェッショナルでいてほしい
    テレビを金持ち男に自分の魅力をアピールするチャンス、にしないで
    女性にもお年寄りにも聴きやすい話し方のプロになって欲しい
    ってことでしょう?
    べつに実力のあるベテランのアナウンサーが
    結果的に高収入だろうが旦那がセレブだろうが、それはどうでもいいのよ

    +5

    -1

  • 616. 匿名 2024/04/01(月) 15:35:46 

    宇垣なんとかさんは可愛かったけど好感はあんまりなかったな

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/01(月) 15:36:03 

    >>551
    なんで「求められるバカな女を演じられる」がそんなに評価されるの?
    できるけどそれはやらない、という矜持を持ってる女性の方が素敵だよ

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/01(月) 15:36:37 

    セントフォースのせい

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/01(月) 15:40:44 

    >>77
    河野景子さんはアナウンサーとしての仕事はちゃんとやっていたけど、貴乃花とデキ婚して最後まで妊娠否定した辺りから一気に嫌われた

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/01(月) 15:41:12 

    マツコより
    なぜ世間は「女子アナ嫌い」になったのか ニュース番組は男性アナ、タレントキャスターの時代へ

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/01(月) 15:42:01 

    >>609
    かかりつけの女医さん、混んでるからテキパキしてるけど
    わかりやすく説明してくれるし、姿勢がよくて美人でかっこいい
    女性アナウンサーもああいう系統ならいいのに
    野暮ったいぐらいフェミニンな服装で、子どもみたいなキャラでニコニコ
    おじさんのペットにしか見えないから、私はあまり憧れない

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/01(月) 15:46:36 

    会社員なのに表に出たがるから

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/01(月) 15:47:18 

    >>1
    フジテレビの有名人にインタビューする係やってる人のインタビューが酷すぎる

    三浦春馬へのインタビューの酷さが有名だったけど、その後もみてて酷かった

    なぜアレをインタビュアーにし続けるのか疑問でしかない

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/01(月) 15:49:27 

    >>483
    声はいいと思う。内容は入ってこない読み方だけど。そこは正社員アナウンサーとは違うのかなと思う。
    けど人柄だと思うけどとっても温かい人というのは伝わってくる。だから視聴率とれるんだと思う。

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/01(月) 15:49:42 

    >>483
    ホランさん苦手なんだよね
    なんか息が詰まる

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2024/04/01(月) 15:51:41 

    >>218
    というか、ニュースは男女誰でも見るしどの番組でもやるから競争激しくなるので
    男性視聴者に媚びたほうが結果がわかりやすいよね
    一般的な番組があまり男女ともにアナウンサーの知性を活かせた作りになってないとも思う

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/01(月) 15:52:32 

    >>407
    いつまで日本はこんなことやってるのか…

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/01(月) 15:52:51 

    >>175
    チノパンって千野志麻アナが部屋にゲストを招く深夜のトーク番組。
    パンは韓国語で売春部屋で千野アナを売春婦に見立ててチノパン。
    ゲストが売春部屋に訪れて売春婦の千野アナと下ネタなどのトークを繰り広げるのが裏のコンセプト。
    日本人女性を売春婦扱いする在日だらけのウジテレビならでは。

    後続番組はアヤパンやカトパンやショーパンなど続いたが、売春婦扱いされた女子アナは怒れよ。

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2024/04/01(月) 15:54:18 

    >>617
    理想ではね
    私もそうだったからわかるよ
    でもさ、おじさんマインド蔓延してる会社でいくらその矜持を持っても自分の理念を押し通すことはできないのよ
    くしゃっと握り潰されてポイされるだけ
    彼女たちは自分の求められてるもの分かってるしあの倍率突破する戦略もあるしオジサン転がしながらニュースだけじゃなく時流もよんでると思うよ
    小さい風穴空いた時に一気にいくんだよ
    ジャニーズみたいにね
    レンホーとか田嶋女史とか真正面からガンガン行くのは正攻法だけど成功率高くない

    そのうち上手に自分のいきたい方向に持っていけると思うよ
    そういう方が賢いと学んだわ

    +2

    -3

  • 630. 匿名 2024/04/01(月) 15:54:33 

    >>229
    けど、局としては掛け持ちで番組出すぎだから睡眠足りてなさそう
    アナウンサー業でないことをたくさんやってるイメージはあるけど疲労感はかなりあるのでは

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/01(月) 15:54:55 

    >>608
    大谷関連見てると最近の男女対立もあって男性から女子アナへの侮蔑を感じてたが間違ってたか

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/01(月) 15:57:26 

    >>408
    一体何の話してるのか全然わからなかったけど、まさか自分のこと言ってるの?
    アナウンサーでもなんでもなくて「自称女子アナ風」ってこと?

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/01(月) 15:57:28 

    >>578
    松尾伴内が好きそうな服

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/01(月) 15:58:40 

    >>469
    真麻は父親の名前で損したと思うよ

    カラオケで弾ける前、よくBSの5分間ニュース読んでたけどすごく良かった

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/01(月) 16:02:16 

    会社員なのかタレントなのか中途半端なんだよなぁ
    タレント扱いされるとキャリアウーマンですみたいな一面出してくるし
    かといって会社員かと思えばタレントやアイドルみたいなことばっかりやってるよね
    上からやらされてると言っても自分で入社試験受けてる訳だし

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/01(月) 16:03:55 

    >>629
    田嶋蓮舫路線はかえって軋轢生むだけなのはわかるけど
    女性らしくしなやかに路線も個人的にはどうかなぁ?って印象

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/01(月) 16:11:03 

    男は女子アナが好きなんじゃないよ
    朝起きたら可愛い子をみたいだけ
    若い清楚系で可愛くて、できれば胸でかい子なら誰でもいい
    タレントさんでいいんだよ

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/01(月) 16:13:40 

    >>629
    教えてもらわなくても私もわかってるよ、もういいおばさんだもの
    でも、若い女性はそれやらなくて良くなって欲しいと思うよ
    何歳になっても、人間は完全じゃないから多少は愛嬌や柔軟さは男女問わず必要だけど
    若い女がいつまでも「バカなふり」を求められる風潮、終わって欲しい
    共稼ぎが前提の社会になって、女も正社員でしっかり働くようになったのに
    表向きは無知で拙さを装わないといけない、なんて女は面倒が一つ増えてるじゃない

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/01(月) 16:18:51 

    >>590
    新入社員がいきなりモーニングショー担当ってかなり期待されてるのか、コネクションなのか知らないけど存在感はあったね
    新人の初々しさはなかったけど

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/01(月) 16:18:56 

    >>637
    じゃナントカ坂とかでよくない

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/01(月) 16:22:57 

    >>636
    じゃあどうすればいいと思う?
    会社が求めてる像と一致しなくちゃ採用されないのよ

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/01(月) 16:23:24 

    >>636
    ふた昔前の「女流作家」みたいだよね
    「女性ならではの細やかな感性」だの「しなやか」だのと
    エッセイや恋愛もの、職場や家族内のささやかな幸せや小競り合いみたいな
    半径50M以内をジーッと観察するような作風が求められてた
    今やっと、推理小説や、取材力のいる骨太なルポを女性が書いてても普通になったけど
    いまだにレビューに「女性ながらすごい筆力」とか上から目線で褒めるジジイがいるよね

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/01(月) 16:24:48 

    >>9
    AO入試の元アイドルくずれが女子アナに増えて、高学歴女子の専門職じゃなくなったね
    しかもぴちぴちニット、ミニカ履かされ、週刊紙にはおっぱいだとか、パンチラ撮られてる
    もう男性の癒し要員てしかなくなってる

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/01(月) 16:27:50 

    >>641
    多分、自己主張したら余計疎ましがられるだろうし
    強かにおじさん転がして有能に仕事こなしてもその人個人がゆるふわに見えるけど有能な女性って評価になるだけで女全体は何も変わらずどうしようもないって空気感を感じる

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/01(月) 16:28:43 

    >>578
    あーなんか見てるだけで疲れる
    自然じゃないのがわかる、息止めてそうだもん

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/01(月) 16:34:05 

    フジの竹俣アナ。整形しすぎで顔こわい

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/01(月) 16:37:37 

    頭悪いように見えるやり方でテレビに出ている&そんなやり方では一生ジャーナリズム語ってほしくないから

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/01(月) 16:40:54 

    >>514
    日ハムのそこまで熱心なファンではない人たち、初めて野球観戦したとか北海道旅行のお土産でとか、あまり野球を知らない層が誰でも知ってる「ハンカチ王子」グッズを買って行く、と以前スポーツ記事で読みました。知名度はあるものね。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/01(月) 16:42:06 

    >>7
    30〜40代以降の落ち着いたアナウンサーにニュースを読んで欲しい
    最近のかわいくみせることだけ考えてるような若い女子アナ見たくない

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/01(月) 16:44:52 

    >>6
    中にはちゃんと報道志望のアナウンサーもいただろうに昔の民放は変なユニット組まされて歌うたったりお笑い芸人に蹴られたり無茶苦茶だよね

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/01(月) 16:45:00 

    >>629
    だからその風穴というか、時代の節目が来そうなのが、今なんじゃないの?
    おじさんに媚びるより、本業のアナウンス技術磨くプロのほうが
    これからは求められるだろうし長く働けるから賢いよ

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2024/04/01(月) 16:45:02 

    朝からギャバ嬢みたいなチャラチャラした女みたくない

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/01(月) 16:45:40 

    >>578
    日テレは指導のベテラン女性アナウンサー(豊田さんだっけ)がそういう疲れる話し方を得意気にしているよね。
    これが正しい発声と話し方よ!みたいにハキハキ、口の動きも腹話術人形みたいになってしまってる。聞いていても見ていても疲れる、ああなるとうまいとも思えないんだよね。臨機応変なところもないし。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/01(月) 16:46:01 

    >>578
    ミスコンからのセントフォースだからね。
    アイドルアナだよね。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/01(月) 16:47:07 

    >>535
    わかる、感情がすぐ顔や態度に出る幼い女子アナ多い。滑舌も悪い人増えた。

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/01(月) 16:49:48 

    >>555
    男も「ヤリモクで女をちやほやする男」「調子いいけど身内には暴力ふるいそうな奴」はすぐ見抜くもんね
    そんなもんだと思う
    するしないは理性がきくから別だけど、同性は自分の中にそういう素養自体はあるから気づける

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2024/04/01(月) 16:50:02 

    >>601
    めざましは女性を馬鹿にしてるとしか思えなかった。お天気キャスターがパステルカラーの服を着て、ピンクのファー付きマイクで喋ってた頃、その幼稚な趣向に心底ドン引きしたよ…。その女性ではなく、そういう指示を出す男に嫌悪感。

    +14

    -1

  • 658. 匿名 2024/04/01(月) 16:51:20 

    >>653
    日本語って母音強めに喋るとめちゃくちゃ煩いよね
    特に女性は声高めだからキツい

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/01(月) 16:52:09 

    てかなんで男性アナは「男子アナ」とは言わないの?女性差別じゃね?

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/01(月) 16:53:01 

    >>1
    女子アナとニタニタしながら番組進行してる男性アナウンサーは言われない不思議

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/01(月) 16:53:51 

    >>400
    私も。原田アナウンサーのど下手な話し方とAdoの朝から暗くてうるさい歌で見るのをやめた。

    そう言えば今日からAdoの歌じゃなくなったんだっけ。
    でももう二度と見ない。ちいかわのアニメだけYouTubeで見てる。

    +5

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/01(月) 16:55:50 

    >>651
    多くの視聴者に求められていたらね

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/01(月) 16:56:13 

    女子アナ叩き見てるとやっぱ女の敵は女なんだなと思っちゃう、嫌いな言葉ではあるんだけど

    +3

    -7

  • 664. 匿名 2024/04/01(月) 16:56:14 

    >>651
    誰も本業を見てないんだよ。
    お茶の間で見るキャバ嬢だから、嫌なんだよ。

    +4

    -2

  • 665. 匿名 2024/04/01(月) 17:00:43 

    >>268
    好きな女子アナ一位が、大下アナってデータもあったような
    落ち着いた女子アナは今でも好まれてると思う

    +2

    -2

  • 666. 匿名 2024/04/01(月) 17:03:46 

    例えるなら、医者狙いで看護師になり、数年働いて医者をゲットしてさっさと辞めていく医者狙い女に似てるからじゃない?

    +4

    -1

  • 667. 匿名 2024/04/01(月) 17:07:39 

    >>302
    自ら再度メディアに出てこない限り
    ずーーーと名前を呼んではいけないよ

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/01(月) 17:09:43 

    >>666
    こちらは情報番組を見ているのに、あちらは「私、可愛い?」とか「私が一番いい女」とかのアピールだからね。
    何を見させられているのだろう?と思うよ。

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2024/04/01(月) 17:13:42 

    >>663
    男は女の味方(※ただし下心がある時や性欲を満足させてくれる時に限る)って感じだね

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/01(月) 17:14:40 

    >>657
    朝はとにかくその日のお天気について知りたいのに、「今日の私のファッションは、、、」とか説明してくれるお天気お姉さん(モデル立ち多用)。その人が悪いわけじゃないけど、よくイラッとした記憶。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/01(月) 17:14:51 

    >>601
    私はフジテレビの木村拓哉アナが人力車ひいたり榎並アナが出てるのが好きだから夕方のニュース見てたけどねw

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/01(月) 17:21:48 

    おじさん中心の世界で女性アナウンサーは年齢が上がると交代させられる(アナウンサーに限らず芸能人全般)
    男性アナウンサーのように独立した感じではなく女の場合侍らせられて赤べこ役やらされている感じがいかにもおじさん社会で気持ち悪いなと、会社等で同じような経験をした女性は思うのかも

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/01(月) 17:23:10 

    >>427
    あり得るなと思うけど確信はもてない
    でも男性って粘着質で工作的な活動好きだから韓国の男性が日本憎しでこういう陰湿なことやるのも今なら信じられるんだよね

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/01(月) 17:25:22 

    才色兼美で素敵だと思うけど
    皆嫌いなんだね

    +3

    -3

  • 675. 匿名 2024/04/01(月) 17:29:28 

    >>381
    私はどんなことがあっても女の敵は男だと思ってるわ
    こんなことまで普通は思わないよ気に入らなくても

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/01(月) 17:32:54 

    >>45
    AIでもやれる仕事って増えてくだろうにね
    むしろ土方や風俗嬢のほうがAIじゃこなせないね

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2024/04/01(月) 17:33:55 

    >>57
    このあと遊び行くんかなぁ、っていう服来てる人多い

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2024/04/01(月) 17:36:47 

    >>670
    めっちゃわかる。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/01(月) 17:39:13 

    >>96
    自分の魅力を活かすのも一つの生き方だけど人生設計しないと
    年取れば離れてくからね
    女の敵は女とかいうけど女はその人の美しさやセンスなど見た目だって評価するけど
    男性と違うのは見た目を評価に入れたところで性欲でみないから本当に人間として尊重してくれるのも女性だよ
    男性は性的な価値があるうちは下心でもてはやすけど性的にみられる=モノとして見下される可能性が十分にあるんですよ
    勿論全員じゃないけどね

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/01(月) 17:40:47 

    大谷翔平の結婚とか優勝とか喜ばしい事があった時のワイドショーのあのわざとらしい笑顔でおめでとうございますってお祭りムードな感じがいらない。祝福の声が届きましたってニコニコして読み上げる女子アナの顔とか…わざとらしくて嫌いです

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2024/04/01(月) 17:51:26 

    >>659
    大体の職業が男が基本だから態々男子を付けなくて良いことが多いのでは
    逆に女は女医とか女子高生とか付きやすい

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/01(月) 18:23:14 

    >>659
    あと男女で全体的な容姿の基準も違うし、
    年取った時のポジションも違うよね

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/01(月) 18:24:19 

    >>672
    そういえばおじさんをサポートする若い女性アナの番組構成って沢山あるけど逆はないよね

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/01(月) 18:30:19 

    女子アナに限らずテレビから女性が減ってきてる気がする
    ドラマもバラエティーも男性メインのものが多いし
    まあ視聴者は女性が多いからその方が受けるんだろうね

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/01(月) 18:37:13 

    >>683
    細木数子に仕えるタッキーたちみたいになるからなあ

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/01(月) 18:57:28 

    >>674
    でも色ばかりで才は見せてくれない。

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/01(月) 19:09:13 

    >>664
    言い方酷いけど本当だからなー
    冠番組持ってる芸人らへんが女子アナ侍らせてキャバ嬢扱いしてるのは本当だし

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/01(月) 19:32:16 

    >>585
    女子大ならFランでも🆗って風潮が割とあるよね
    採用基準が一般職的な感じする

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2024/04/01(月) 19:57:24 

    >>16
    以前は女子アナの服装を通勤服の参考にしてたけど、ここ10年くらいは飲み会に行く学生の様なゆるい媚びた服ばかりになって、それを女子力とか言ってて不快。

    女性好感度はいらないから、男性好感度にターゲット絞った方が、社内でもウケがいいのかね?

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/01(月) 23:10:49 

    >>631
    弟が何故か女子アナ嫌いなんだよね
    チャラさ、媚びてる感が苦手らしい
    アイドルや女優は好きな人いるみたいだけど

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/01(月) 23:59:35 

    高倍率を勝ち抜いて入社してもすぐき辞めるから

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/02(火) 01:33:45 

    >>685
    細木さんははべらかしても舐めさせたりしなさそうだから安心して見れる

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/02(火) 03:01:07 

    朝から「今日のコーデは♡…」とか、モデルでもないのに毎日借り物ファッションを晒してる番組あるよね。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/02(火) 03:27:02 

    昨日のテレ朝?かな新人入社式の前に女子アナ登場してたけど、初々しさを演出、そばにいた先輩女子アナにやたら媚び売っててキモかった

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/02(火) 03:37:42 

    >>513
    AI使ったら今以上に男性が作りたい女性像のを作るよ
    むしろ今の女子アナの悪い部分を煮詰めたみたいなのに
    AIにすると良くなるって信じるの何故?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/02(火) 03:42:41 

    むしろ原稿を読むだけだったら人間に読ませればいいよ
    人間に女子アナって冠詞を付けて不快になる事やらせてるんだから
    やらせてる側が完全に自分の思った通りの作ったら気持ち悪いだけのAIアナが人間所女性の仕事奪って出るだけ

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/02(火) 05:57:35 

    >>11
    昔は狭き門で美人で学があり教養も必要とされた職業だったけどいつの間にかレベルがダダ下がりしタレント崩れになったのに本人らは気づいてないから嫌われるようになった

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/02(火) 05:59:01 

    >>386
    スーツでいいのにタレントみたいな衣装とかカジュアルな衣装いらない

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/02(火) 14:45:46 

    >>222
    陣内貴美子さんにそれ言えますか?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/03(水) 12:01:45 

    >>1
    バラエティに女子アナ必要なくない?
    結局、オジサンとスポーツ選手と業界の大御所に媚び売ってるような立ち位置になってきてる感じがする。

    パパ活とか飲み屋とかでのし上がったイメージ。あざとさとか要らないから。

    聞き取りやすくニュース読んで的確なコメントが出来る臨機応変さが本来のアナウンサーの仕事じゃないのかな?

    こういう事書くと僻みとか言われるだろうけど、何でこの人がアナウンサーなんだろと思う人いる。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/04(木) 06:11:51 

    AIこんなのになるんじゃ…

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/04(木) 08:38:09 

    「男子アナ」とも言えや!

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/04(木) 18:58:04 

    >>585
    ホステスみたい

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:38 

    >>578
    リニューアルして出番減ったみたいね。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/21(日) 08:21:54 

    大学の時女子アナ目指して実際に地方局も含めなった子を知ってるけど、私が知ってる子は大体テレビや報道を真面目にやろうという気はなく、いかにミスコンに出るかとか雑誌にのったり目立つ活動するかしか興味なさそうだった。学生サークルだが業界のベテランが引率する取材部に女子アナ目指してる子がいて、本来ならニュースや取材のノウハウ学ぶのに良いはずなんだけど、取材などはほぼやってなかったと思う。その割に就職はテレビ局一択で、しかし彼女のアピールポイントはミスコン出場やフォトショでいかに可愛く写真とるかばっかだったね。

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/24(水) 21:20:41 

    >>135
    大学で女子アナ目指してる子が何人かいましたが、大学に入ってもアナウンサーの勉強なんかしてませんでしたよ。それよりも芸能界に入るためのコネ作りや撮影、ミスコンなどに精を出してる人ばっかり。ほとんどアイドルになる方向性と変わらない。逆に古い体質のマスコミ業界では変に勉強して頭でっかちになると嫌われますからね。女子アナ目指してる子はある意味どうやったら入り込めるかすごく目ざとかったとも言える

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。