ガールズちゃんねる

ドアを力強く締める人

144コメント2024/04/03(水) 11:06

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 14:15:34 

    扉を閉めるのが力強い人がいますが、どうしてそうなるんでしょうか?
    音に毎回びっくりします。

    +138

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 14:15:59 

    車だとドライブレコーダー反応して止まるよね
    イライラする

    +45

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 14:16:09 

    >>1
    育ちが悪い

    +166

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 14:16:11 

    ガサツだから

    +144

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 14:16:31 

    うちの母親がそうだったけどあれはせっかちが原因

    +28

    -9

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 14:16:36 

    男はそういうタイプが多い

    +84

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 14:16:46 

    そういう人は足音もドスドスドス

    +176

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:00 

    >>1
    うちのダンナだ😓
    廊下もバタバタ歩く。

    +54

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:05 

    隣人だ
    ドアっていうかサッシだけどいつもすごい音

    +99

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:28 

    気分のムラが激しいお局がイライラアピールでドアガンって閉めたり机の引き出しガンって閉めたりしてる
    威嚇してるのかなーって思う

    +95

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:29 

    小さな嫌がらせをしたい危ない人かも

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:32 

    怒るとドアバンする人いるよね。
    うざい。

    +62

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:41 

    家のドアの閉まりが悪いのかも

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 14:17:43 

    ドアを力強く締める人

    +34

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:07 

    同棲始めた時に相手がそういうタイプで同じようにバン!!と閉めてやったら「おお!ビックリした!」だって。
    他人はそれを毎回聞いてんだよって感じ。
    マジ腹立つ。

    +91

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:18 

    力の加減分からない人って頭も悪そう

    +55

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:18 

    知らない子供が

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:19 

    >>10
    そういう人って意外と小心者ぽそう

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:24 

    更衣室のロッカーの扉をいつもバーンッて閉める女がいる
    ムカツクからその音が聞こえたら私もバーンッッてそいつ以上に力強く閉めてる
    解らせてやんないとね

    +40

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:28 

    実家の立て付けが悪いとか。

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:29 

    >>9
    うちのお隣も。
    地声もうるさかったり、窓開けっ放しで大声で話してるのが丸聞こえだったりしない?

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:46 

    正直なとこ境界だろうと思っている

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:48 

    >>1
    風が強い地域なのかな?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 14:18:56 

    >>3
    アパートに住んでるけど、毎回ドーン!って響いてるね。
    やっぱり親の教育不足かな?

    +65

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 14:19:31 

    家の建て付け悪かったんだろうなって思うようにしてる

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 14:19:33 

    >>1
    強迫性障害のパターンもある。

    ドアの開け閉めに強迫観念や不安障があって、その確認の為にしている、みたいなのとかね。そういう人は蛇口の栓とかめちゃくちゃ強く閉めるもする、そうしないと「ちゃんと閉めたかな?」って不安になるんだよ。

    ちなみにこれのソースは過去の私。治療してだいぶんマシにはなったけどね。

    +14

    -18

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 14:19:43 

    >>1
    車のドアとかね
    もっと優しく閉めてくれない?って直接言っちゃったよ私は

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 14:19:58 

    ドアや扉をおもいっきり音をたてて閉める人はくしゃみも豪快で心臓が止まるくらいビックリする
    耳の近くでくしゃみされて頭痛と耳鳴りが半日酷かった

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 14:20:17 

    >>4
    ガサツな人ってドア以外もたてるすべての音がうるさいよね

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 14:20:28 

    >>1
    車持ってない人はドアバーン多い
    ウチの姉が免許ないんだけどそれ。
    優しく閉めてって言ったよ

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 14:20:30 

    そうやって大きな音立てて閉めるな!家が壊れるだろ!と私に怒鳴るくせに、家で1番大きな音立ててドアを閉める夫。自分のこと好きすぎてイタイわ。

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 14:20:31 

    >>1
    そういう人ってドア以外もすべてがガサツだよね
    職場にいるけど書類の束デスクに置く時も投げるように置くし、足で物を動かしたり、共用の電子レンジや冷蔵庫閉める時もすごい。最初怒ってるのかな?ってみんな言ってたけど違った

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 14:21:01 

    車のドアは全力で閉めないと閉まらないって勘違いしてる人いるよね。
    同乗者なら、そんなに力込めなくて大丈夫だよ!って言ってる。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 14:21:15 

    >>27
    こちらが運転、相手が降りる時だと言えないよねw

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 14:21:17 

    うちの父も車のドアを思いっきり閉めるから耳痛い

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 14:22:05 

    >>3
    育ちがいい人って静かな印象だわ

    +54

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 14:22:26 

    >>1
    職場でむっちゃ美人な子がそれでびっくりした。仕事は超出来るし早い。
    ただ戸は開けっ放しだし物は出しっぱなし。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 14:22:28 

    気持ちいいから

    +0

    -8

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 14:22:48 

    力の加減を知らないか知能指数が低い奴だと思ってる。

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 14:22:58 

    そういう人って生活音すべてがうるさいよね。
    足音ドスドス鳴らしながら歩いたり。

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 14:23:15 

    集合住宅特有の重い玄関ドア
    最後まで手を添えないとかなり響くタイプ

    うちは上下ともすごい
    周囲に気遣いができない証拠
    その他の騒音も当たり前
    当たり前ですが上からと下からとでは響き方が違います

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 14:23:22 

    うちの怒りっぽい祖母

    冷蔵庫きちんと閉めるのはいいけどあまりにもバンバンッするから壊れそう

    夜になると祖父に対する愚痴文句ブツブツ言うし

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 14:23:55 

    >>21
    ベランダ出るときもガッシャンと窓を閉め、今時には珍しく布団叩きでおもいっきり布団を叩いてる
    暗くなってから布団を叩いて取り込む変な人

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 14:23:57 

    >>13
    これあるよね。建て付けが悪くなってた時に家の戸の力加減に慣れすぎててスムーズに動く扉をパァンッと閉めてしまったことがある。恥ずかしいし申し訳なかった。すぐに家の建て付け直したよ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 14:24:56 

    いるよね!こう言う人は歩く音もうるさいし、物を探したりする音もうるさい!!

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:31 

    >>21
    うちは庭でしゃべってるから本当に丸聞こえ
    あと布団も親の仇のようにバンバン叩いてる

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:39 

    ワザとやってるパターンか、生活音もうるさい無自覚ガサツ系のパターンがあるよね

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:55 

    >>1
    元々、生活音があっても気にならない人
    年取ると物との距離感が掴めずに音を立て気味の人
    理由はあると思うよ

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:59 

    >>10
    自分の不機嫌に気付けって感じなのかな?
    自分の機嫌は自分でとって下さい。

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 14:26:07 

    >>44
    古い引き戸ってギッチギチになってたよねw
    ローソク塗ったりしてたわ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 14:27:06 

    >>3
    病院でも 隣に座るときドシーンって座る 歩くのもうるさい もっと気使って欲しい

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 14:27:20 

    >>13
    ドアや襖が固い。たまにドアを閉めた音に自分でビックリしてる

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 14:27:47 

    ドアハラ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 14:28:12 

    CMに入るんだなーって軽く笑っておく

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 14:28:25 

    部屋の換気扇とか窓開けてたらすごい音で閉まるよね。
    まともな人なら気付いてからは気を付けて閉める。
    マンションとか響き渡ってるのわかるし。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 14:29:01 

    >>29
    パソコンにキーボード打つ音すらうるさい
    とくにエンターキー押す音が特大

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 14:29:04 

    >>1
    私はイライラしてるから威嚇の意味でやってる

    +1

    -16

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 14:29:56 

    >>29
    デスクの引き出しもバーン!って閉める。ホントうるさい。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 14:30:06 

    >>1
    横着者

    一回で完遂させたい。
    カチャっと閉めれば良いものを
    力任せにやって済まそうとしてる。
    そしてそれを大人になるまで誰からも注意されないヤバい環境で育ったか、忠告を聞けない性格ブス。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 14:30:56 

    >>57
    迷惑

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 14:31:48 

    >>10
    それモラハラだよ
    上司ならパワハラかな

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 14:31:48 

    酷い場合はわざとビクッとして「わっびっくりしたー!」て言ってる。

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 14:31:52 

    >>36
    だけど、強く閉めて!て言われたから閉めたら怒られましたよ笑

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 14:32:26 

    >>1
    ちょっとした発達障害的なものかなと思ってる

    +19

    -4

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 14:32:38 

    >>1
    トイレのとき、トイレットペーパーを
    ガラガラと物凄い音を立てて引っ張る
    人の感覚もちょつとなぁ~と思う…

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 14:34:51 

    >>29
    ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 14:34:53 

    職場のドアにコッソリ緩衝材挟んでやった

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/31(日) 14:35:29 

    雨戸のシャッターを、早朝や深夜に無遠慮にガラガラピッシャーーン!!てやる人けっこう多いけど、あんなうるさい音じゃないと開け閉めできないのかな?
    うちはシャッターじゃないからわからない。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/31(日) 14:36:22 

    >>66
    自覚してるんなら、たてる物音を静かにするように気を付ければ謝る必要ないと思う。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/31(日) 14:36:45 

    >>10
    お局じゃないけど、主婦のパートさんてストレスでも溜まってんのか?ってくらい扉や引き出しをバンッ!!って閉める。あと足音バタバタ。ボールペンカチカチ。多分家庭内でもそんな感じなんだろうけど、家庭のクセを職場に持ち込まないで欲しい。マジでこっちはその度に心臓がドキッとする

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/31(日) 14:37:56 

    我が家ではよくやる
    旦那にイラついて

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 14:39:15 

    >>41
    うちは引き戸で揉めたけど、仕様がそうだからこれからも続けるって感じで開き直ってたたよ。
    普通は引き戸極力使わないとかそっと閉めるとかの発想になるけど、その発想が出来ない。
    馬鹿なんだと思う。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 14:40:06 

    >>65
    あれ普段何メートル使ってるんだろ?それが気になる。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 14:41:15 

    >>54
    人生楽しそうでうらやましいw

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 14:41:36 

    ムカついたやるよ。
    育ち関係ない。
    育ちは良い方だったと思うけど、嫌いな人の前ではやる。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/31(日) 14:41:53 

    >>75
    ムカついたら、でした。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 14:43:34 

    うちの夫、ドア閉める時はそーっと閉めるのに開ける時は派手に開けるから腹立つ
    静かに入ってこいと思う
    そんなやつもいます

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 14:44:09 

    小さい頃に車のドア閉めたら半ドアが多くて母からもっと強く閉めなさいって言われてたのがあって車のドアを強く閉めるクセが抜けない。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 14:45:22 

    >>67
    どうやって?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 14:45:30 

    >>21
    アパート住まいだけど、玄関を閉める音がうるさい所は子供も走る音とかわざとか?!ってくらい凄くうるさい!
    うるさい音も遺伝するね。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 14:49:04 

    >>3
    パパイヤ鈴木の教育方針に3つの決まり事があって、あとの2つはポピュラーな感じだったけど
    3つめがこれだった。
    ドアは優しく閉めろ。バーンとやるな!
    だったのに驚いた記憶がある。
    些細な事だけどめっちゃ大切だよね周囲に迷惑かけるし

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 14:51:07 

    >>14
    ドアラ30周年おめでとう

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 14:51:35 

    うちの父親がこのタイプ。窓が振動するほど強く閉める。いくら言っても治らないのでドア閉めると分かってる時は耳を思いっきり塞ぐようにしてるけど本当ストレス溜まる。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 14:56:53 

    古い家に住んでいたんだねと思う

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 14:57:13 

    >>1
    乱暴で粗雑
    もしくはイライラな気分をそれで表現してこっちに伝えようとしている

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 14:58:06 

    >>10
    うちにもいる、そのタイプのお局
    何で人の不機嫌に気を遣わなくちゃいけないのって理不尽な気持ちになるし、ただただしんどくなる

    その人小学生の子持ちなんだけど、家でも子どもとかの前でそういう態度してるのかな?
    そうだとしたら、絶対悪い影響になるよね…

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 14:59:25 

    うちの親だ
    後ろ手に勢いよく閉める
    何度注意してもやってないって抵抗される
    自覚がないみたいだからやめさせられない

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 15:00:20 

    >>33
    昔の車は力一杯閉めないと閉まらなかったんだよ。
    40〜50年前の話だけど。
    その頃子供だったから特に、頑張って閉めないと閉まらなかった。
    その頃からの癖かな。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 15:00:48 

    >>7
    クシャミもじゃない?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 15:01:26 

    換気扇ついてたり窓開いてるとちょっと押しただけでバーンと閉まって焦る

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 15:02:42 

    >>51
    そんな人おるんか

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 15:03:18 

    マンションだけど隣の人が玄関のドア閉めるのめっちゃうるさい
    ほっといてもガッチャンってゆっくり閉まるのにバーンって思い切り閉めてる
    しかも何回も出たり入ったりしてる

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 15:03:51 

    >>86
    うちの会社にもいますが、その人は上司がいるときはしないです。
    その人より下の社員しかいないときにバタン!バタン!とします。
    わざとですね。
    人を見てやってるから、そちらのお局も子供の前ではニコニコ、それ以外の人に当たってストレス発散しているのかも?

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 15:05:39 

    車持ってない同僚がそんな感じ。
    加減を知らないし運転中もうるさい。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/31(日) 15:08:19 

    >>36
    医学部のそばで医学部の子が入居するアパート経営してて、入居者親はほとんど医師なんだけど(契約時にわかる)まぁみんな静かだよ。
    壁はそんなに厚くない学生向けの作りだけど騒音騒ぎまずない。
    もう一個普通に貸してるところはうるさい人も普通にいる。
    育ちいい人は音立てないって合ってる。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 15:08:21 

    >>7
    >>89

    旦那だわ…。
    何ていうか、いちいち大袈裟なんだよね。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/31(日) 15:10:31 

    >>75
    扉とか物に当たる癖がある人は正直それなりだよ。
    家にあるものが高額だし、祖父母から引き継いだ調度品とか気軽に買い替えできないものが多いから、まずそんなことやろうと思わないわ。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/31(日) 15:11:14 

    >>1
    両親がそうだったのと両親からも何も言われなかった
    はじめて彼氏の車に乗って、閉めるの強いって言われて気付いた。
    確かに思いっきりバン!!!って閉めてた。
    気付いてないんだと思う

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/31(日) 15:11:38 

    >>5
    一概には言えない

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/31(日) 15:16:26 

    >>29
    足音
    窓(特に網戸)
    椅子をひく音

    周囲に気をつかうことができないからすべてにおいてうるさいよね

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/31(日) 15:16:48 

    >>88
    そう!わかる!親に「もっと強く閉めなさい」と言われて育ったので、いまだに力一杯バシッ!とやりがち。。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 15:19:00 

    30代後半〜40代前半が車のドアやトランクを全力ガッシャーンで閉める理由

    ・昔の車はそうしないと半ドアになった
    ・この世代は当時子供だったため、体重乗せた全力閉めでも半ドアになった
    ・筋肉付いた今でも全力使わないと半ドアになる記憶がある
    ・今の車はそっと閉めても閉まる

    これよね?

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 15:21:15 

    昔はドアの開け閉めや廊下の歩きかも厳しく教育されたけど
    夜中のトイレは忍び足だったわw

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/31(日) 15:25:20 

    ドアの開け閉めうるさい人ってもれなく他の生活音もうるさいけど、指摘しても全然治らなくない?
    なんでなのか不思議で仕方ない。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/31(日) 15:28:56 

    >>32
    社食の同じテーブルに座ってくる人がバッグをドン!!っとテーブル上に置くのがいや
    百貨店の勤務中に持つ薄ビニールバッグにステンレスの水筒入れてそれやるから音と衝撃がすごい
    でも本人は全然気にしてない
    だいたいこの手の人は話し声と足音も大きい

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 15:30:15 

    発達の人側で見てるとドスドス歩くし
    ドアも激しく閉める
    配慮が全くない感じ

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 15:34:33 

    お店でトイレはいってほかの人がばーん!!!って思いっきり力こめてトイレのドア閉めてる音きくとびくってなる
    そんな強くしめなくてもいいって

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 15:37:56 

    車のドアが半ドアになって閉め直す時に少し力を強くしたつもりが強すぎてバンッてなっちゃう時があります…わざとじゃないんです、すみません…

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 15:40:20 

    父親の部屋が引き戸で、真夜中に便所行った帰り凄い音で閉めやがる。
    衝撃吸収シール?みたいなぷっくりした丸いシールを100均で見つけたから貼ってみたけど、薄過ぎて意味なかったから2枚重ねで貼ってやった。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 15:46:18 

    母がそうです。父より厳しい家庭だった筈なのに…
    めちゃくちゃおっちょこちょいでせっかち。
    ドアもバーン!です。行ったかと思えば「いけない、忘れ物しちゃったわ〜」でまたバーン!
    屋内でも、玄関でも、車も。
    廊下を歩く音もバタバタと忙しないです。

    友人らからはサザエさん、と称され愛されキャラですが、身内からしたら正直たまにうんざり…
    今の時代に生まれて検査していたら間違いなく多動か注意欠陥と診断されているでしょうし(今病院行ってもそうかも)仕方ないと受け入れています。
    火の元だけには気を付けるよう、実家に私がメモ貼ってます。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/31(日) 15:55:25 

    隣人と、下の階に住んでる人本当にドア閉める音がすごいうるさい
    鍵も、どうしたらそんなに音がなるのが不思議なくらい大音量。
    バアァァァァン!!!!ってさ、そのフロア全部がオーバーだけど揺れるのよ(木造じゃないんだけど)
    そういう人だからか、家の中の物音もうるさいしベランダでタバコ吸うし、というか昼間もベランダにお住まいのようで?
    はぁー…

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 16:02:35 

    >>95
    本当そうだよね。安アパート住んでた時の隣人は親の仇かってくらい毎回毎回強くバンバン閉める奴らだった。
    自分ちのゴミも共用廊下に出しっぱなしだし、何故かレースカーテンすら付けず部屋干しでブラジャーやら下着外から丸見えで干してるし、全てがだらしなかったな

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/31(日) 16:03:54 

    更年期とかメンタル的にイライラしがちでなっちゃう人もいるかも

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2024/03/31(日) 16:05:19 

    >>111
    わかる。動作や所作一つに人間性が出てるよね。うちも下の住人がそのタイプでストレス。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/31(日) 16:18:27 

    スーパーのパンや野菜など手に取って戻す際そっと置かずに半ば投げるように置く人いる
    嫌だな

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 16:30:43 

    イラついてるのをアピールするためにわざとやってるんだと思ってた
    無意識にやってるなら想像力が欠如した人間なんだと、いずれにしても距離を置く

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/31(日) 16:33:51 

    声が大きい人も嫌

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/31(日) 16:35:37 

    >>1
    周りへの配慮が出来ないから
    ドアバン族は小さい庭でBBQとか平気でやる。うるさくてしょうがない

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/31(日) 16:36:41 

    >>106
    力の加減がうまくできないパターンあるのよ

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/31(日) 16:41:53 

    >>51
    椅子にどんっ!はすごく多いね
    腰痛持ちで振動に敏感になって知った


    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/31(日) 16:50:04 

    たまにコインランドリー行きますが、
    乾燥機のドアをバターンとしめる人いてびっくりします
    そっと締めれば良いのに。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/31(日) 17:18:23 

    かまってちゃんの祖母がそう
    心臓痛い、足が痛い、胸が苦しい
    咳をわざとゴホゴホ
    構わないとドアバーン
    すごいパワーだ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/31(日) 17:30:38 

    今は絶対やらないけど、昔の自分です

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/31(日) 18:01:58 

    >>10
    うちのお局も機嫌悪いとガンガンやってるらしい
    私がガサツ(これから気を付けます)なので、全然気づかなかった!
    私も嫌がらせでやってると思われてたのだろうか

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/31(日) 18:15:04 

    >>3
    >>4
    育ちが悪くガサツ、まさにその通りだと思います。
    車のドアではないけれど、
    同じマンションの隣に引っ越してきた家族が玄関ドアを閉める時に
    まるで親のカタキ?のように激しく
    ドーーン!!と爆音を立てて閉める人達。
    出入りするたびにドーーンドーーン!と
    雷のような音を廊下じゅうに響かせる。
    元々の住人はそんなことはなかったのに。

    そしてその迷惑家族は、ドアを閉める以外でもものすごくうるさい。
    全てにおいていちいち騒音を立てないと
    気が済まないのかなんなのか、
    最低限のマナーさえ親から教えてもらえなかったのだろうと思います。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/31(日) 18:19:19 

    >>36
    家は家族(親祖父母)がうるさくて私だけ静かなんだけど
    育ちなんだろうか

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/31(日) 18:32:04 

    パワハラお局がノックの音もロッカーの音もガチャン!!とうるさい
    一緒に働いて従業員が腹立って同じ事したら「うわーあの人怖〜い!」と言っててさらに怒ってたわ
    朝から不愉快!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/31(日) 18:40:38 

    >>10
    不機嫌アピールの人いるよね
    私の職場にいた人はこれやった次の日何かしら甘いもの買ってくる
    ごめんねの代わりみたいだけど、あ、明日甘いものの日だってなるだけだし、悪いと思うならやらなきゃいいし普通に謝ればいいのにと思う

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/31(日) 18:41:48 

    買い物行ったら冷凍コーナーの扉をバンッ!って力いっぱい閉める人いたわ

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/31(日) 18:50:39 

    >>29
    保育士してて1人の先生がこのタイプなんだけど昼寝の時間はマジでイラつく

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/31(日) 18:51:23 

    >>73
    私も疑問だったけど、それは逆回転させて音姫の代わりにしてるって書いてあってそうなんだ~って思ったことがある。本当かどうかはしらんけど。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/31(日) 19:27:33 

    >>3
    >>1

    メルセデスのゲレンデとかドイツ車に多いのだけど、ドアが分厚くて力いっぱい閉めないとダメなんだよ

    育ちが悪くてごめんね

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2024/03/31(日) 19:57:34 

    モラハラ父が被害妄想で隣人を敵対視してて、威嚇するためにわざと大きい音立てて閉める。
    本当に不快だし、隣人に申し訳ない。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/31(日) 20:48:47 

    私の職場の女性のかたみんなドアバーンの人しかいないですよ。明日からまた仕事であのなかに居ると思うとキツイです。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/31(日) 21:33:37 

    >>57
    ブスでデブの更年期50才の人がソレ。
    マジで迷惑

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/31(日) 21:39:45 

    職場の後輩が、ドアをバタン!バタン!て締めるのが本当に気になる。
    物を投げたり適当に置いたりするし、なんかお嬢様育ちらしいけど、品の良さとか全く感じられない。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/31(日) 22:54:00 

    >>1
    うちの会社の階段ドンドンの人も、ドンキって裏で呼ばれてるw

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/31(日) 23:13:10 

    >>1
    お局がドアの開閉うるさいです。
    職場の女子トイレ、ひとつしかないのですが用を足していると勢いよく開けておもいっきり閉める(早く出ろということ)

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/31(日) 23:15:44 

    >>8
    うちも
    そして義母もドタバタうるさい

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/01(月) 02:05:39 

    >>14
    73番「お前なぁベンチのドアを思いっきり閉めるやろ?毎回言うとるやろ丁寧にやれて。バック転できるからって調子乗るなよ。調子乗るなんて100万光年早いわ」
    ドアラ「バック転じゃなくバック宙です。あと光年は時間じゃなく距離です。」

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/01(月) 16:14:31 

    >>1
    下の階の人が玄関のドア(鉄製)をバタン!と閉める。
    ベランダのガラス戸の音もめちゃくちゃ煩い。
    ベランダに洗濯機を置いてるので出入りは分かるけど、後でまた出るの分かってるならいちいち網戸を閉めるな!と思う。
    土日になると(平日は働いてる)この音にウンザリする。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 13:16:10 

    >>141
    わかるー
    あれって絶対ワザとしてるよね
    カカト落としもそうだけど、まるでチ●ピラかヤンキーの威嚇みたいで
    バカみたい

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 17:08:18 

    >>142
    分かってくれてありがとー!
    あれわざとなんだ🫢
    自分でやって煩いと思わないのかなぁ…?
    私は両手が塞がってて扉が閉まるのを背中でカバーして間に合わなかった時とかバタンって音でビックリするけどね。
    あと、下の人、思い切り閉まるので扉に付いてるポストの上部が外れてダラーンとする音まで聞こえるけど、直そうとしないか普通。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/03(水) 11:06:39 

    大部屋入院中にそういうおばあさんいてまいった💦ドア思い切りしめてびっくりするし薬の袋もガシャガシャかなりうるさいし!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード