ガールズちゃんねる

「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

100コメント2024/04/11(木) 17:13

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 10:55:03 


    1974年10月6日に第1話が放送され、1975年3月30日に最終話の放送を迎えた「宇宙戦艦ヤマト」。50周年企画には、昨年X(旧Twitter)で「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います」と投稿していた庵野秀明が企画・プロデュースとして携わる。庵野発案による複数の書籍企画をはじめ、10月6日にはTVシリーズの上映イベントを開催予定。また関連資料を集めた展覧会も計画されている。追って、50周年ロゴが発表される予定だ。

    +14

    -38

  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 10:55:23 

    ヤマトかっこいいよねー

    +34

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 10:55:37 

    シン・ヤマト

    +63

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 10:55:44 

    主題歌はささきいさおさんでお願い

    +82

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 10:55:48 

    シン・ヤマトやるのかな

    +20

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 10:56:07 

    また庵野か…

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 10:56:14 

    ゴジラとかヤマトとか好きなんだ

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 10:56:23 

    木村拓哉のイメージある、映画だと

    +5

    -19

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 10:57:00 

    >>8
    ぶっちゃけあれはキムタクも黒歴史にしたいだろうな…

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 10:58:30 

    もうええて

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 10:58:40 

    順調にリメイクをつくり続けてるじゃん。
    それとは違うの?

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 10:59:08 

    >>5
    まだリメイクシリーズやっているからあと10年は無理でしょ

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 10:59:55 

    山崎貴と庵野ばっかりだな

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 11:00:30 

    しゃしゃりすぎ

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 11:00:58 

    1月にさらばのリバイバル上映してたけど、還暦前後のジジババばかりでした。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 11:01:19 

    どうせまた西島秀俊 竹野内豊 長澤まさみでしょ

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 11:03:01 

    >>5
    実写版ヤマトはキムタクがやってたな

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 11:03:47 

    アニメ?実写映画?どちらでも楽しみ

    +1

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 11:03:51 

    完結させられるの?

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/31(日) 11:04:52 

    >>15
    あなたもその一人でしょうが笑

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 11:05:30 

    宇宙戦艦ヤマトって4番まであるんだよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 11:05:37 

    >>1
    主人公は斎藤工か?

    +0

    -6

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 11:08:35 

    庵野は女キャラの性格の引き出しが少なすぎるからやだ

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 11:09:05 

    やめて〜
    イメージが崩れる

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 11:12:50 

    2次創作ばっかりやってるね。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 11:12:54 

    「シン」は飽きた

    てか
    何でもかんでも
    人の作品に首を突っ込まず
    オリジナルで勝負してよ‼
    だんだん原作レイプ化してきてるわ

    才能枯れたの?

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 11:13:09 

    >>20
    違います。ヤマト世代ではありません

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 11:14:19 

    ちょっとだけ楽しみ

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 11:15:46 

    >>16
    >どうせまた西島秀俊 竹野内豊 長澤まさみ

    36歳の森雪に
    50歳くらいの古代進かw

    沖田艦長や佐渡先生は80歳くらいの役者かw

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 11:17:38 

    >>16
    ワンパターンだよね
    浜辺美波は使ったっけ?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 11:18:06 

    もうこの人はオリジナルで何か作る気はもうないの?

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 11:18:56 

    リメイクシリーズ、画像が圧倒的に綺麗だし設定もちょいちょい手直しして色々頑張ってるのはわかるんだけど今の若い人たちにはあまり響かなかった
    ボリュームゾーンは旧作からのファンで60代かな?その人たちがお金を出せなくなったら続けたくても続けられないもんね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 11:19:42 

    >>13
    そう言えば実写ヤマトは山崎だったなキムタクのやつ。ひどかったけど。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 11:21:17 

    オタクが金かけて視聴者関係なく好き勝手やってるだけ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 11:24:18 

    ヤマトの艦長の年齢設定が52歳という事に驚き。
    当時(70年代)の52歳は、定年間近の老人のイメージだったのかも。
    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 11:24:41 

    >>1
    またか…庵野さんてもうオリジナル作れないの?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 11:25:18 

    庵野さんが売れたのはエヴァと変化球のゴジラ映画だけで、他はパッとしないのに

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 11:26:30 

    これは違う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 11:26:40 

    >>23
    恋愛経験の貧しさがそのまま反映されてる女性像を見るの痛い
    昔はこっちも中学生だったからいいけど、今はもう大人になってるのに

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 11:27:15 

    あのぬるーんと発信するとこ大事にしてほしいなー
    ジェットじゃなくて、引力か何か使ってるんですかってやつ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 11:28:00 

    やっぱりナウシカもやらせちゃだめだと思う、やるのか知らんけど
    駿がいなくなったらしゃしゃってきそうで怖い

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 11:29:39 

    >>13
    VFXとCGの違いがよーわからん

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 11:32:52 

    >>17
    役者さんのビジュアルは良かったんだけどなぁ。特に黒木メイサちゃん。

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:43 

    キムタクが映画やったよね。
    見てないけど。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:53 

    シンゴジラからどんどんひどくなってるもんねこの人。シン仮面ライダー何て本当道楽で撮ってるだけかと思った

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:01 

    >>13
    映画会社が使いやすいとか言う通りにしてくれるから?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:32 

    >>23
    あと会話のシーンとかこの監督人とあまりしゃべったことないんだろうなっていつも思う。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:29 

    そうですか。
    それよりシン・仮面ライダーのDVDはまだ?また時間がかかっちゃう感じ?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:57 

    仮面ライダーのパワハラドキュメント見ちゃうとなぁ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 11:51:22 

    勘違いしている人多いけど新作作るんじゃなくて50周年のイベントに庵野がメインで関わるよってことでしょ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 11:52:52 

    せっかくサンライズが良いアレンジしてるんだから

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 11:55:36 

    >>35
    ホワイトベースのパオロ・カシアス(中佐)艦長も、たしか50代

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:14 

    >>15
    還暦なら若いわw
    米寿、卒寿のファンも少なくないからねw

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 12:02:06 

    2202まだ観てないや
    絵が綺麗すぎて

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 12:03:37 

    どうりで産まれる前の作品だからあまり内容を把握してないはずだよ
    再放送でしか見てないもんね リアルタイム世代じゃないし

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 12:04:52 

    >>54
    まだ映画館でやってるの?やってるなら見るよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 12:05:39 

    >>26
    もとより庵野はウルトラマンやらを自分だったらこうして現実味を出すって作風だから。
    エヴァも元はウルトラマン。
    巨大生物が街中で戦ったら人間が巻き込まれて大惨事になるだろうって。
    アマチュア時代にそんなウルトラマンを撮った。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 12:06:01 

    >>1
    ジン・ゴジラ、シン・ウルトラマン、シン・仮面ライダーと来たから次はシン・ゴレンジャーかと思ってた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 12:08:07 

    >>35
    これ
    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 12:14:00 

    >>8
    実際見てみたら意外と良かったよ、あの実写化。

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 12:20:15 

    4月7日は戦艦大和が沈没した日です。
    英霊に黙祷。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 12:23:57 

    何で女の制服だけパツパツなん?
    胸も股間も尻も形まるわかりだし、動きにくいし擦れるし蒸れるし、実用性ゼロじゃない?

    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:19 

    スタイルよくない人にとっては罰ゲームじゃん?
    あの制服が嫌で乗組員になるのを諦めた人いそう。意味不明なデザインよね。
    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 12:31:22 

    >>63
    この太ましい娘さん、顔はとっても可愛かったよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 12:32:22 

    >>30
    仮面ライダー

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 12:35:35 

    >>62
    昔からのSF物のお約束だから。
    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 12:38:19 

    >>5
    庵野秀明「ヤマトの戦艦はAAAヴンダーに変えようあっちの方がかっこいいからな」

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/31(日) 12:42:12 

    >>62
    それそれ!こういうところがイヤなのよ!
    女性キャラはどんなに重要な役であってもエロ要素を入れなきゃ!ちょっとエロければ男性ファンが喜ぶだろ!って昭和脳丸出しだよ…

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:19 

    >>66
    昔は女がそういう扱いされても当たり前とされた時代だったね。でも今はもう21世紀だしねえさすがにねえこれはどうかと🤔

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:39 

    アンノのオッサンが作ってもたいして面白くないやん

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/31(日) 12:55:55 

    頼むから変な変更しないでほしい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 12:56:41 

    もう「シン・…」は飽きた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 13:14:02 

    大和ミュージアムが、また繁盛するね。来年一年かけてリニューアルするみたいだし。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 13:28:36 

    >>62
    オリジナルの松本零士先生のパツパツスーツは観てて嫌な感じないんだけど、この画像のリメイク版はなんか嫌だな
    絵柄の問題なんだろうけど

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 13:30:19 

    >>64
    女性乗船員はルックス(顔がかわいいかどうか)で選んでそう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/31(日) 13:32:32 

    >>35
    キムタクが今年52歳だったと思う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 13:37:27 

    なんでもシンをつければいいって監督か。

    ゴジラ・ウルトラマン・仮面ライダーときてまた自分のものにしようとしてる‥

    懲りないね‥


    一文字隼人役の人が言った記事で「老害」って言ってたけどこっちのほうが老害じゃん。


    ゴジラもウルトラマンもライダーもヤマトもこいつの餌食になって可哀想‥。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 13:40:15 

    >>62
    動きにくい上に、靴ハイヒールだしね。いざ敵と戦闘になったら、ちゃんと戦えるのだろうか。自分の命より男の目を喜ばす役割を優先するのだろうか?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 14:25:47 

    >>74
    松本先生の描く女性はエロくてもなんか幻想的な感じがして生々しくないんだよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 14:56:11 

    沖田艦長ぉぉぉおおおお!!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 15:02:55 

    >>74
    オリジナル雪は、パツパツではあるけど、胸はないし、尻も局部もさほど強調されてないし、わざとらしい陰影もなく、割りと平面的にスルッって着てるよね。
    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 15:09:13 

    >>74
    >>81

    デザインがすっきりあっさりしてて、いやらしさがないからいい。ほぼこんな感じ。


    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 15:16:44 

    >>1
    もうこれ以上他人の創作物を蹂躙するな!!

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 15:24:11 

    >>1
    早口セリフはやめてほしい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 17:17:32 

    >>1
    過去に人が作った物に縋るしか出来なくなったのか……

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 20:13:19 

    古代進は、富山敬さんでなければ駄目🙅

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 20:32:43 

    どうだ?わかっただろう・・
    世界を支配するのはこの崇高なる白人なのだ。
    有色人種は、その血の一滴まで白人のものだ。
    白人が世界の法だ、秩序なのだ。
    よって当然、日本も白人のものだ。ハッハッハ・・・

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 20:34:30 

    やめたまえっ。
    キサマは有色人種だ。世界のことに口出しする権利は無い!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 20:36:25 

    >>74
    レイジの草稿って、大概いやらしい感じだよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 21:12:18 

    >>81
    デフォルメされてるからね。
    松本零士はそういう絵柄なだけ。絵柄は時代もある。
    この時代はこれでも充分いやらしかった。
    松本零士はエロ大好きだし。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 21:16:07 

    >>78
    森雪は戦闘員じゃないから。
    宇宙は無重力だし。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 21:41:37 

    >>91
    軍人だよね。
    自衛隊や軍隊は何の部署に配属されても、戦闘訓練するんじゃないっけ?
    侵入した敵と出合ったり不時着や任務で敵陣地に入ったりすることを想定してのことだと思う。
    実際、森雪はデスラーと対峙したとき、銃構えて戦おうとしてたもんね。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 21:43:33 

    >>91
    艦内や惑星内は重力あるね。てか、重力ある場所にいることがほとんどなのでは?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 22:17:48 

    30年ほどまえに「さらば」の実写キャストを考えた。

    島:髙嶋政宏
    相原:野村宏伸
    太田:村田雄浩
    真田:舘ひろし
    加藤:柳葉敏郎
    佐渡:藤岡琢也
    徳川:竜雷太
    斉藤:大仁田厚
    土方:若林豪
    司令長官:丹波哲郎
    沖田:三國連太郎

    南部や山本は女隊員として、女優を当てたかった。
    肝心の古代とユキに適役が思い当たらず。(これは今でも思い付かないまま)

    ズォーダー:岡田真澄
    バルゼー:中村敦夫
    ゲーニッツ:西村晃
    サバイバル:安岡力也
    サーベラー:松雪泰子
    ミル:木村拓哉

    テレサ:宮沢りえ


    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/01(月) 02:38:56 

    日本人以外の外国人がバカにするアニメでアメリカ人には一番人気が無い

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/01(月) 09:53:32 

    旧シリーズの声優さんが好きだから今の声に馴染めない。庵野じゃなくても誰もこれ以上新しくしなくていいと思ってる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/01(月) 23:45:52 

    >>54
    個人的には
    2199 面白かった
    2202 メカデザインがオリジナルよりダサくなるなどいろいろきつくて途中で脱落
    2205 面白かった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/11(木) 13:35:29 

    >>76
    沖田艦長「ちょ、待てよ、ヤバくね?はどーほー撃つしかないっしょコレ」

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/11(木) 13:38:15 

    >>62
    そこは、松本センセイのセンス、としか言えんね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/11(木) 17:13:03 

    >>62
    松本零士の未来感って1950年代60年代のままなんですよね
    その頃のSFや未来予測なんかだと21世紀にはみんなピッチリスーツを着ていると考えていた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード