ガールズちゃんねる

1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

127コメント2024/04/27(土) 22:57

  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 18:31:31 

    ふと街中で自分の姿を見たら髪の毛がボサボサで愕然としました。

    勢いでシルクのナイトキャップを買ったのでこれから色々ヘアケアを頑張りたいと思います。

    一緒に頑張ってくれる方、よろしくお願いします。

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/30(土) 18:32:12 

    ヘアオイル
    洗い流さないトリートメント
    ナノケア

    +77

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/30(土) 18:32:48 

    ハニークっていうシャンプーが思いのほか良かった!
    薬局で買えるやつ

    +10

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/30(土) 18:33:23 

    >>1
    白髪染めのせいでヘアオイルをベタベタに塗らないとバッサバッサになる

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 18:33:29 

    今日シャンプー前にヘアオイルパックする!

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/30(土) 18:33:55 

    ドライヤーで乾かした後に冷風を当てて天使の輪を作る
    トリセツ?でやってた

    +25

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/30(土) 18:34:20 

    水を差すようで悪いけど、ナイトキャップはほぼ取れるよ笑
    締め付け感にストレスを感じて寝ている時に意識的に外すか、緩くして勝手に外れるかのどちらか
    ショートならまだ平気かもしれないけど、ロングは本当に使い物にならない

    +35

    -38

  • 8. 匿名 2024/03/30(土) 18:35:31 

    >>1
    ケラチンええで

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/30(土) 18:36:55 

    百均のトリートメントコームよかった。

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/30(土) 18:37:05 

    >>1
    シャンプートリートメントは
    ウルリスが好き

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/30(土) 18:38:13 

    しっかりとタンパク質を摂って髪の毛は絶対に乾かして乾燥しないようにヘアオイル塗ってたら改善してくるはず

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/30(土) 18:38:34 

    くせ毛

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/30(土) 18:40:08 

    最近、顔が綺麗な人より
    髪と姿勢が綺麗な人に憧れます。
    猪毛のブラシが気になります。ブラシで変わるものなのかな?

    +74

    -6

  • 14. 匿名 2024/03/30(土) 18:40:47 

    ビオチンのんでる

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 18:41:18 

    名前忘れたけど、ちょっと高いヘアブラシ買おうか迷ってる

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/30(土) 18:41:38 

    髪質改善効果あるかなー、やりたい

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/30(土) 18:44:36 

    1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

    +63

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/30(土) 18:47:01 

    >>3
    私もそのオイル使ってる!
    香りも好きだし重くないサラサラ系に仕上がるのでリピートしたい。
    ただ周りのプラスチックは今のご時世無くてよいかなと思う。

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 18:47:03 

    >>7
    わたしは耳の上でピンで止めてる。寝相悪い人なら気になるかも。

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/30(土) 18:51:48 

    >>17
    白髪とかないんだろうか…
    ツヤッツヤだよね

    +3

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/30(土) 18:52:46 

    ヘアブラシって何がオススメ?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/30(土) 18:54:14 

    >>17
    意外と癖っ毛らしいよ

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/30(土) 18:55:51 

    ロレヤルのお風呂でのトリートメント使ってる方いますか?
    壺みたいのに入ってるやつ。
    買おうか迷ってる。

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/30(土) 18:56:39 

    30代でここ数年で髪がパサパサに。お風呂上がりにクリーム系とオイル系を塗ればまだ保てるけど、オイル髪になるからよくないっていう記事をみた。
    美容院の3000円くらいのトリートメントしても、気持ち落ち着いたかな?くらいですぐ元通り。

    なるべくストレートパーマとかはしたくないんだけど、多少お金かかってもいいので改善できるヘアケア知りたい!直毛で少し多め、太めの髪質です。毛先がパサパサで広がってる感じ。

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/30(土) 18:57:07 

    >>17
    仲間由紀恵も綺麗な髪だけど
    麻生久美子のロングヘアがすごい
    1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

    +20

    -27

  • 26. 匿名 2024/03/30(土) 18:57:25 

    >>21
    タングルティーザー

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/30(土) 18:58:27 

    >>15
    デンマン?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 19:03:21 

    >>2
    こういう洗い流さない系って頭皮にはどうなんですか?頭皮に直接付けるわけじゃないけど気になって。さらさら目指したいけど頭皮も守りたい

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/30(土) 19:03:33 

    >>1
    私もそう思ってナイトキャップ買ったけど、朝大抵頭から外れてる(笑)枕カバー買おうと思ってる。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 19:07:25 

    水が綺麗で軟水な地域な人はそれだけでパサパサ感が無くなるからいいなぁ

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/30(土) 19:08:51 

    >>7
    私脱げないよ〜
    背中までのロングで首の後ろで紐結ぶタイプ使ってる
    (ゴムタイプは締め付けが苦手)

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/30(土) 19:09:21 

    >>24
    いっしょ!
    30代半ばになって急にチリチリ?というかゴワゴワでぱさつくようになった(泣)

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/30(土) 19:16:24 

    髪と爪は死んだ細胞。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 19:20:46 

    Panasonicのナノケアのドライヤー
    って髪質変わる?
    買おうか迷ってる

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 19:21:37 

    >>15
    ラブクロム?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 19:22:30 

    もともと癖毛だけど、35こえてからジリジリの手触りが悪い癖毛に変わってきてアホ毛もひどくて 、さらに白髪も日々増えてます…。最近マッサージに力入れ始めました。アホ毛を抑えるマスカラ?みたいなのも昨日買いました。1ヶ月このトピ見て気持ち上げていきたいです!

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 19:24:40 

    >>1
    ナイトキャップは水分保湿効果だから
    2-3時間たつと元通り

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/30(土) 19:27:22 

    beets1のスペシャルウォータートリートメントよかったよ。シャンプーとトリートメントの間に使うやつ。
    髪質が剛毛で量が多いんだけどボリューム抑えてくれるしトゥルントゥルンになった
    2、3日に1回使ってる
    1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/30(土) 19:30:09 

    >>34
    温泉やホテルの安価なのドライヤーを使うと「やっぱり家のドライヤー(ナノケア)がいいわぁ」と思うから、効果はあると思う

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/30(土) 19:30:58 

    >>1
    リファのシャワーヘッド使ってみて!
    それからPanasonicストレートアイロン
    もー艶々になるよ!

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 19:34:50 

    >>17
    なんで飛び抜けて美人とか可愛い人って髪も綺麗なんだろ。
    橋本環奈ちゃんとかも。
    なんで?!

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/30(土) 19:39:04 

    >>41
    ヘアメイクスタッフがいるし、頻回に美容院に通っているから

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/30(土) 19:43:28 

    >>24
    わかる。パサパサでアホ毛がすごいしうねるようになった😭やっぱりお金かけて定期的に美容室のトリートメントするしかないのかね。

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 19:45:22 

    >>7
    ロングだけど取れないから人によると思う
    でもロングだと朝すごい癖ついててブローが大変
    私はいつも編み込みしたりしてるからあんま気にしてないけど

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/30(土) 19:46:24 

    >>1
    シルクの枕カバー良かったよ
    あとパナソニックのナノケア

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 19:47:02 

    >>15
    AVEDA?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/30(土) 19:50:29 

    >>40
    このセット、凄いよ
    49だけどツヤツヤロング(使わないと癖毛酷い)だよ

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/30(土) 19:51:53 

    ラ・カスタのスキャルプクレンジング
    1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 19:53:11 

    馬油使ったケアとヘッドマッサージがんばります。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/30(土) 19:54:06 

    >>15
    メイソンピアソン?

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/30(土) 20:00:42 

    >>1
    そんなあなたに、ナイトキャップより何より大切なのはシャンプーだと伝えたい。
    トリートメントやその他のグッズより何より、こだわるべきはシャンプーだと。
    成分がいいものの中から実際に使って自分に合うものを選んでみて。
    成分が良くて且つ自分の髪に合ったシャンプーを使うと本当に違う。
    今はネットやらSNSやらでいくらでも情報収集できると思うから、調べてみるてほしい。
    市販のものでも成分がいいものけっこうあるから。

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/30(土) 20:01:24 

    >>14
    がるで見て今日私も買った\(^-^)/

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/30(土) 20:07:53 

    >>14
    効果ありましたか?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/30(土) 20:13:30  ID:EVcuEsOLD6 

    リファのヘッドとナノケアドライヤー、ミルボンオイル、週1ヴェレダの頭皮クレンジング、メイソンピアソンで寝る前ブラッシング。シャンプーはiHerbのビオチン入りシャンプーとサプリ。
    何が効果あるのかわからないけど、美容師さんに褒められる。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/30(土) 20:15:26 

    シルクキャップ、ゴムや紐タイプ試したけど癖ついたり、はねたりして私には合わなかった。
    アウトバストリートメントしてドライヤー後はきれいなんだけど、翌朝は毛先パサパサだし、ボワッと広がるのが悩み。だから朝シャンすることが増えた。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 20:21:10 

    ネクサスの紫のジャータイプトリートメント良かった!
    サンプルで使ったけど纏まりと手触りが◎

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/30(土) 20:24:27 

    >>24
    タンパク質を取る

    髪や爪なんて最後の最後に補充されるから足りなきゃスカスカ毛になるんだよ
    海藻類よりタンパク質!
    あと女性ホルモンも関係するから大豆、豆乳
    取りすぎには注意してね

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 20:29:05 

    生理前になると頭皮ベタベタ、髪の毛パサパサになるのって何とかならないかな
    良い方法知ってる方いらっしゃったら教えて下さい

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/30(土) 20:51:06 

    >>31
    前髪はどうしていますか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/30(土) 21:14:06 

    >>15
    タングルティーザー?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 21:15:41 

    >>24
    オイル髪ってなんですか?

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 21:17:46 

    >>1
    私も頑張りたい!!
    今日コンディショナー終わったから、明日から新しいやつ使うの楽しみ!シャンプーはもう少し残ってるけど。
    あと昨日オルビスのヘアミルク買ったから楽しみ!
    子供が小さくて、シャンプーが毎日できないんだけどなんか頭皮の脂っぽさが解消されてきた気がする。逆に連日シャンプーすると明らかにパサパサ。アラフォーだからかな。。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:01 

    ノンシリコンシャンプーで髪の毛パッサパサになっちゃったから、来月美容院に行ったときにシリコン入りシャンプーのおすすめ訊いてみる……

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 21:34:23 

    >>34
    髪質が変わると言うより、すごく扱いやすくなるという感じです。
    もう変なウネリやハネと闘わなくていいんだと思ったら、平和〜な気持ちになりました。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/30(土) 21:53:45 

    この前、あさイチで一般の人のシャンプーのやり方が出てたけど、みんな適当すぎてビックリした。ここにいる人は髪に対する意識が高いから大丈夫かもしれないけど、ヘアケアより何より、まずはシャンプーをしっかりして頭皮の汚れを残さないことが大切だと思う。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/30(土) 21:57:05 

    >>4
    ヘナにしたらいいよ。
    白髪染めは髪が痛むよ。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/30(土) 22:01:28 

    産後の切れ毛がすごくて。
    あと乾燥によるパサパサも。
    皆さんどうしてますか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/30(土) 22:08:47 

    >>51
    よこ おすすめのシャンプーありますか?
    自分なりに調べてミノンかラサーナなあたりに変えようかなとは思っているのですが他にいいのがあれば知りたいです。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/30(土) 22:11:05 

    >>62
    乾燥しちゃってるとか?ドラッグストアに売ってるシャンプーは洗浄力がありすぎのが多いみたいだよ。けど美容室のは高いよね。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 22:26:15 

    >>9
    私も百均のトリートメントコーム使ってる
    洗い流さないトリートメントがしっかり浸透していい感じ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/30(土) 22:39:42 

    >>4
    ヘアオイルべったべただから、シャンプーが泡立たなくて消費が激しい。
    私だけ?

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/30(土) 23:02:30 

    >>26
    返信ありがとう!
    種類が多いけどどれを持ってる?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/30(土) 23:04:50 

    >>15
    エスハートエス?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/30(土) 23:08:08 

    >>4
    白髪染めやめちゃえば?
    私は41歳だけど顔まわりほぼ白髪で、でも一年半位前から白髪染めやめたら、髪ツヤツヤだよ、黒毛も。
    その分お顔のスキンケアとお化粧をきちんとしないと老けて見えるけど、白髪染めやめて良かった

    +6

    -20

  • 75. 匿名 2024/03/30(土) 23:10:16 

    猫っ毛&かるーい癖毛でいろいろ試して髪自体は
    美容院で傷んでないと褒められるのですが
    セットが家出て少ししたらもうほわほわになりまとまらず
    扱いやすくなる良いアイテムとかありますか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/30(土) 23:15:10 

    >>53
    まつ毛が増えた。
    口周りの産毛が濃くなった気がする。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:36 

    >>24
    女性は年齢を重ねると乾燥気味になるから、シャンプーで油分を取りすぎてるとか?
    アミノ酸系のシャンプーを使うとか、いっそシャンプーの頻度を減らしてみるとかは?もしくは予洗いはぬるま湯で念入りにして、シャンプーはさっとつけるだけにするとか

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/31(日) 00:25:08 

    フィーノのトリートメント愛用してる
    あれ一発でサラサラツルツルになる

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/31(日) 00:54:56 

    >>54
    私も一時期iHerbハマって海外のシャントリ使ってたけど
    美容系の皮膚科医の人が、海外の人達は
    シャンプーを毎日しない人が多く、水の性質も違うから、
    そのシャンプーで日本人が毎日髪を洗ったら洗浄成分が強すぎてパサつくって言われた。
    基本的向こうのシャンプーは数日に一度の洗髪を想定してるからね。
    自然派だから洗浄力弱くて髪に優しいなんて幻想みたいだよ。
    毎日洗髪する事を前提として調整されてる日本のシャンプーの方が安全っていう意見だった。
    まぁ、あくまでもその人の意見だから信じるも信じないも勝手だけど。
    私は、それはそうかもと思ってシャントリは日本のメーカーに変えた。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/31(日) 01:06:59 

    私もボサボサでがっかりしたので、&ハニーのヘアオイルのディープを買ってきた。
    店頭で試したらよかったので。
    これで明日からよくなるかな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/31(日) 01:26:35 

    >>15
    リファ?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/31(日) 01:37:29 

    >>34
    一番高いのは手触りは確実に変わるよ!しっとりするりとした手触りになる
    ストレートや多少のうねりがあるくらいの人なら実感しやすいと思う
    でもパーマやカラーリングで傷みすぎたところはかたい感じが残る

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/31(日) 01:44:24 

    >>50
    メイソンピアソンの売り文句にある「毛根部の栄養分を髪全体に行き渡せる」の毛根部の栄養分が何なのかいつも疑問に感じてどうしても買えないw
    静電気が起こりにくい以外のメリットってどんな感じなんだろう?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/31(日) 02:23:23 

    無印のシャンプーとコンディショナーそんなに高くないわりに良かった
    今までのコンディショナーは大量に付けないとパサパサになってたからいつもみたいに大量にぬりまくったら、かなりしっとりになってしまってびっくりした

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/31(日) 02:42:12 

    >>1
    ロッチの中岡くん系の髪質です。
    どんなヘアケアを頑張ったらいいでしょうか。
    (美容師さんに相談したところ、縮毛矯正もあんまりおすすめじゃなさそうでした。
    そうなの?)

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/31(日) 03:39:39 

    >>7
    買ったばかりのときはあまり取れなかったけど、洗濯したらゴムがゆるゆるになって起きると取れてる。

    ゴムゆるゆるなのに朝被ったままのときがあって感動した!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/31(日) 05:39:52 

    >>72
    種類が多い?ってなって調べてきました
    柄がついているタイプもあるし
    形が変わって銀歯みたいなデザインになってるし
    びっくりしました
    私が使っているのは初期の形でピンク色でした
    娘が私のを借りるのが嫌で
    自分のを買うように言ったらミニを見つけてきました
    1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 05:43:28 

    >>28
    ラサーナの洗い流さないトリートメントを
    長年愛用しています
    表面に塗るような感じで使用しており
    頭皮への影響は無いと自覚しています
    美容院でヘッドスパを受けていますが
    頭皮も毛穴も良い状態を保っています
    1ヶ月間ヘアケアを頑張るトピ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/31(日) 06:45:50 

    >>1
    ナイトキャップいいですね。寝てる時の摩擦で髪が傷むと聞きました

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/31(日) 06:56:26 

    >>15
    平野のブラシ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/31(日) 07:42:20 

    シャンプー前の湯洗い(38℃から40℃)3分くらいしてからシャンプーをする
    そしてシャンプーのすすぎも同じ3分くらい時間かけてちゃんとすすぐ!
    これが1番大事と教わった

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 08:31:01 

    他トピでどんなに頑張っても髪が藁と書いていた方の気持ちが良くわかる位の藁仲間です
    シャワーヘッド リファ
    シャンプートリートメント オージュア&コタ
    シャンプーブラシ エトヴォス
    トリートメントブラシ 100均の目粗トリートメントコーム→リファイオンブラシ
    洗い流さないトリートメント オージュア
    ドライヤー ヘアアイロン ヘアビューロン
    ドライヤーの時毛先がバサバサしえてくるのでプリュスオーのミストを毛先に足しながら乾かす
    シルク枕 

    一番効果が高いので試して欲しい事!!
    トリートメントやヘアパック後の洗い流しはシャワーは使わず貞子の様になりながら洗面器に溜めたぬるま湯でゆすぐ
    私は3回ほどお湯変えて洗い流しはおしまいにしてます

    長々書いたけど同志の参考になれば…!

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/31(日) 09:14:05 

    >>13
    猪毛のブラシ使ってます!剛毛多毛うねり毛パサつきやすいという最悪な毛質なんですが、見違えるほど改善しました!
    艶々まではまだいかないけど、ボリュームダウンをしたのと、毛先のえげつないパサつきは無くなりました!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/31(日) 09:16:00 

    >>59
    前髪は目の上パッツンなんだけど、斜め分けしてナイトキャップに入れ込んでます。
    寝癖つくけど朝直すから気にしてないです。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/31(日) 10:08:46 

    >>26
    皆んなが持ってるタングルティーザーはどれですか?
    インスタ見たら種類多すぎて😅

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 10:28:45 

    >>7
    寝相悪くないから一度も取れたことない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/31(日) 11:11:49  ID:EVcuEsOLD6 

    >>79
    そうなんですね。なるほど。
    ずっとミルボンやらコタを使ってたんだけど、何故かかゆみが出てたまたまiHerbのが自分には合ってたんだけど、最近円安やら在庫切れなんかで、また日本製に戻してみようと考えてました。
    為になるアドバイス、ありがとう。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/31(日) 12:33:08 

    ヘアケア大好きなんだけど、正直元が悪くない。
    ただ、アホ毛が気になる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:31 

    >>30
    シャワーヘッドでマグネシウムとかをフィルタするしかないよね
    うちは実家が硬水だから泊まらなくなった笑

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/31(日) 13:39:07 

    >>30
    エッセンシャルフラットで時々カルシウム除去してる
    ゴワゴワが取れるよ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/31(日) 15:28:12 

    >>85
    癖毛はケアを頑張っても健康な癖毛にしかならないんだよね、残念だけど
    癖も取りつつ艶々にしたいなら縮毛矯正一択だけど、その美容師さんは縮毛矯正がなんであまりおすすめじゃないか理由を聞いた?

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 16:12:59 

    >>71
    最初に髪を濡らしたら少しトリートメントを使って洗い落とすと良いよ。
    油は油で落とすの。
    それからシャンプーしたら泡立つ。
    そしてしっかりトリートメントして終了。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 16:18:40 

    >>93
    ありがとうございます!
    買ってみます(^^)!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/31(日) 16:26:40 

    >>85
    私は50歳で髪の毛がホルモンバランスでチリチリしてきたから縮毛矯正してみたら艶々になった。
    更年期の汗で悲惨だったからもっと早くやれば良かったと思う。
    ダメージがない訳ではないから普段からヘアケアしっかり出来る人じゃないと駄目かも。
    サロン用シャンプー&トリートメントを毎日・アウトバストリートメントでドライヤーから髪を守り、オイルを塗って乾燥を防ぐ。
    髪用のUVスプレーも振る。
    下手な美容師さんだと縮れたりピンピンにされたりするから、縮毛矯正得意な人を探して。
    上手な人は薬剤の量や熱の入れ方も部分的に調整してくれるから。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/31(日) 17:35:24 

    >>101
    ロッチ中岡系の人だと縮毛矯正したら
    毛量少なくてペターンとした貧相なヘアになるからじゃない?
    ボリューム少ないと一気に老けて見える場合もあるよ。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 17:45:13 

    >>30
    軟水地域だけど、、ボサ髪😭
    軟水地域の人はシャワーヘッド変えても意味ないですか?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/31(日) 18:26:43 

    >>17
    白髪染めしてない人の髪の艶だよね?
    白髪染めてないのかな?
    白髪染めてる人って独特の艶無し真っ暗感がある。。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/31(日) 18:49:23 

    >>15
    スノーフォックス?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/31(日) 19:01:40 

    これからの季節は頭部に紫外線を浴びないことも
    美髪のために大事だと思う
    日傘や帽子やスプレーのUVカットも必須よ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/31(日) 20:35:55 

    >>92
    洗面器でモミモミ(乳化)はやってたけど、
    その後シャワーで流してました。早速今晩から
    お湯交換で流して見ます!

    私も今月からヘアケア頑張ってます
    ・シャワーヘッドを塩素除去のものに交換
    ・洗う温度は37度か38度
    ・トリートメントは指でギュッギュとおしこむように
    ・シルクキャップ(筒状)とシルク枕カバー

    最近ナプラ ミーファUVスプレー買った!いい香りだけど
    効果はまだ不明。
    トリートメントのリケラエマルジョンが欲しい。
    使ってる方います?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/31(日) 21:41:10 

    ブラシってどのくらいで買い替えてる?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 21:48:20 

    >>87
    コメントありがとうございます!
    たくさんありすぎて迷いましたが今日アマゾンで購入しました!届くの楽しみです😊

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/31(日) 22:05:10 

    >>95
    >>87です
    画像貼ってあります

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/31(日) 23:37:39 

    >>101
    ちょっと伸びたらまたパヤパヤするから、と言われたような記憶です。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/31(日) 23:43:03 

    >>105
    私は毛の量はすごくたくさんある、ロッチ中岡系なの。

    普段は真ん中分けでペターっと一つ結びのお団子にしてる。
    もしくは、パヤパヤ毛を(なんとか)外国人のクセっ毛風に偽装した高い位置のお団子。

    髪をおろせるようになれたら楽しいんだけどなー。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/01(月) 00:58:01 

    >>62
    子どもが小さくて毎日シャンプー出来ないの意味が分からないんだけど、共感出来る方います?

    +4

    -7

  • 117. 匿名 2024/04/01(月) 01:11:30 

    >>115
    もしもう試したことあったらごめんだけど、カーリーガールメソッドは?
    私は癖を抑える方向ではなく活かす方向にシフトしたよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/01(月) 01:22:42 

    >>117
    カーリーガールメソッド、知ってる!
    癖をうまく活かせると、すごく素敵よね。

    どっこい。
    私の髪は、表面の中岡毛の主張がものすごいんだけど、内側の毛はそんなに癖がないのよww。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/01(月) 20:54:40 

    シルクのナイトキャップ凄いね。
    買ったけど使うの面倒でほぼ使ってない状態。
    昨日の夜。髪を三つ編みにして寝ようと準備しただけでボサボサになって…ヤケクソでシルクのナイトキャップ探して適当に押し込んで寝た。
    寝る直前はボサボサだったのに朝起きたらするん、ってまとまってるの。
    朝からひぇ…(驚愕)ってなった。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/02(火) 01:25:31 

    >>107
    よこ
    私若白髪で20代後半から白髪染めしてるけど同じくらい艶はあって髪は褒められる事が多いよ
    美容師さん曰くキューティクルが密で強いみたい
    枝毛とかもほとんど出来ないから元々の髪質かも

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:19 

    >>117
    カーリーガールメゾットってあれは全体的な癖っ毛に向いてると思うんだよね。
    上部から中部ぐらいまでは比較的まっすぐなんだけど、耳の後ろから襟足にかけて癖っ毛。

    部分的に分けてケアなんて面倒で続く気がしない。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/04/06(土) 00:17:24 

    >>24
    オイル髪なんてものはないと思うよ…
    どうせ死んでる細胞だし、また新しいのは生えてくるし

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/06(土) 00:22:53 

    >>30
    硬度もあるけど軟水地域間でも水源から遠い地域だと上流よりごわつく感じあったな
    地元が中国地方だけど実家は最高

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:44 

    量が多い、外側のパサつきが酷い、うねり癖っ毛です。
    めちゃくちゃ調べましたが、これからの時期は広がるのでどうしようかと考えています。

    今はシャンプーリンスの後にヘアマスク、お風呂なら先にヘアオイルをパック。
    タオルドライ前でも髪が拡がっています…
    タオルドライ後にヘアオイルを多すぎない程度に塗り、温度が低いドライヤーで乾かす。もちろん冷風もあてる。
    艶は出ますが広がりはどうにもできません。
    ヘアミルクを少量付け、髪を左右横にしてなるべく踏みつけないように寝ます。

    朝起きたら髪の毛がぱさぱさ。
    ドラストで勧められたヘアミストは良いにおいですよと言われたけど、私としては匂いがキツイしどうしようか。

    外側の髪だけがひっどいんですよね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/11(木) 22:43:11 

    猪の櫛は髪が抜けて凄かった。
    タングルティーザーは神。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/25(木) 13:14:10 

    >>24
    似てるかも。
    トリートメントを2剤併用
    (ケアテクトHBとコンポジオCMCリペア)
    が一番効果がありました

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/27(土) 22:57:35 

    オージュアとコタクチュールどっちを買うかで迷ってます。
    使ったことある人それぞれの使用感を教えて下さい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード