ガールズちゃんねる

アラフォー以上ですっごく明るい人、周りにいますか?

223コメント2024/04/21(日) 18:48

  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 12:38:39 

    すっごく明るい人ってたまにいませんか?
    若い子ならまだしも、アラフォーで。
    キャラ的にはsherryさんやアンミカさんや山田邦子さんみたいな感じ。この人たちは芸能人としてのキャラもあると思いますが、素でそんな感じ。
    ちょっとしたことで大笑いして、テンション高く面白く雑談して、悩みなんて吹き飛ばせ的な。
    押し付けがましいわけではないから、一緒にいて楽しいのですが、なぜあんなに元気なのかな?

    生きるパワーが違うのかな?私の従姉妹がそうなんですが、なんであんなに元気なのかな?

    +61

    -77

  • 2. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:18 

    アラフォー以上ですっごく明るい人、周りにいます

    +392

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:21 

    実は病んでる人でした…

    +231

    -26

  • 4. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:34 

    >>1
    そら幸せだからでしょ

    +70

    -31

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:36 

    ワテの声だす。

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:41 

    生まれ持ったものだと思う。パワーがない私は一緒にいると疲れちゃってだめ。

    +279

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/30(土) 12:39:48 

    アラフォー以上ですっごく明るい人、周りにいますか?

    +12

    -38

  • 8. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:04 

    あら、ふぉーなんですね
    そんな明るい方見てみたいですわなんつって

    あはははははははははははははははははははははははははははははははは

    +19

    -23

  • 9. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:07 

    >>3
    私のことだ、笑顔だけど死にたくなる

    +162

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:15 

    ええ、、年取ってたってそりゃ明るい人はいるでしょうよ
    子供だって暗い子がいるんだもの

    +267

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:20 

    >>1
    広瀬すず構文かな?

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:21 

    底抜けに明るい人がいるけど、過去に大病を患ったらしい。

    +137

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:22 

    その人パンツ履いてるの?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:36 

    明るいのと騒がしいのは別だと思う

    +164

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 12:40:47 

    上司(女性)がそうです。
    すごくパワフルで明るい。
    なんとかなるっしょー!とおおらかなんだけど、誰より仕事は早くてきっちりしている。
    人としてのキャパが大きいんだと思ってる。

    +223

    -6

  • 16. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:00 

    いっぱい傷ついた人じゃないかな、

    +144

    -11

  • 17. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:06 

    アラフォーじゃないけどいいかな?
    もう少し年上の友人がそう
    とにかく面白い人
    行動力もあるので話題が切れることない

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:11 

    60半ばの知人。見た目若くてオシャレ、
    ずっと喋ってずっと爆笑してる。とにかく
    めちゃくちゃ明るい。
    疲れるから距離置いてるけど。

    +139

    -9

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:14 

    おじさんでもいるよね。
    すっごい陽気で、ハッハッハ!みたいな感じで笑い飛ばしたり、お疲れ!久しぶりだね!元気?!みたいな。
    そういうおじさんは好き。

    +163

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:18 

    年、関係あるの?
    普通に、いっぱいいるけどなぁ~

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:40 

    >>1
    >すっごく明るい人ってたまにいませんか?
    若い子ならまだしも、アラフォーで。


    若い時からそうなんじゃない?

    +135

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/30(土) 12:41:57 

    ずっと一緒にいたら多分疲れるけど
    たまに会うと元気もらえる
    こんな元気に生きてる人がいるなら自分ももうちょい頑張れそうって思う

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:04 

    知人で70代だけど現役の山登ラーでメチャ明るい!
    …ダメなのかな?
    私もこうなりたいと思ってるけど

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:04 

    60歳以上ならたくさんいますが、アラフォーからアラフィフぐらいだと少ない気もします。

    体調の変化が起こりやすく、まだ働いていて忙しい人が笑顔で居続けるのは難しいかもしれません。

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:04 

    駐在の時の人、40くらいまで、アメリカで生活してて
    日本人の旦那さんと結婚した50代の人
    めっちゃ明るくて楽しい人だったな

    私の叔母もアメリカ人と結婚したけどめっちゃ明るくて森久美子さんみたいな人だよ

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:29 

    >>19
    秋山が演じてそうな感じ?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:30 

    主のような人より何歳になっても明るく幸せそうな人といたいな

    +66

    -8

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:43 

    >>1

    パート先にたくさんいるよ!
    みんな子どもが自立してる人に多いかも!
    第2の人生を謳歌してる感じ。
    うらやましー!!

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:47 

    >>1
    コミュ力を身に着けているので日々の日常が楽しいのですよ

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:56 

    >>14
    分かる
    騒がしい人は空気読まずにうるさい人ってイメージ
    明るい人は好きだけどうるさい人は嫌い

    +95

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/30(土) 12:42:57 

    いますよ。ある人は活動家みたいなマルチに手を出してる人、またある人はエナジーバンパイア、高齢出産してます。
    周りが疲れるタイプ。

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:03 

    叔母も母も姑も超絶明るい。従兄弟と私世代は何故か自分含め暗い。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:04 

    パート先にいる
    女子中学生みたいに気の合う相手と脇腹つつき合ってキャッキャしてる

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:10 

    職場に笑ったり喋ったりとにぎやかなアラカンの方がいて、元気で明るい人だなと思いつつ、少しうるさいなと思ってた
    にぎやかさを好む人には評判よさそうだけど、静かな空間が好きな人間にはちょっとあわない

    +76

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:44 

    残り時間が少なかったら元気よく生きるしかないじゃん

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:59 


    40歳
    全て諦めてるから開き直って明るいよ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:17 

    >>14
    それそれ
    賑やかな人だけど性格は暗い人、結構いるのよね

    鬱を患う人ってそういう人も多い

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:26 

    生まれつきの性格
    千原せいじみたいな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:31 

    >>3
    あなたの方が病んでそうだけど

    +11

    -13

  • 40. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:49 

    >>9
    笑っておかないとしんどい。
    暗い曲が苦手

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 12:44:52 

    >>1
    めちゃくちゃポジティブな人いていいなぁ〜と思ってたけど宗教崇拝者だった
    無害なら良いけど急に勧誘されるようになって疎遠

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:03 

    いる。
    この前45才になったからアラフィフか。
    今は関東在住だけどその人は関西出身だからか、言葉のイントネーションはアンミカそっくり。
    子供の頃からスポーツ少女→体育大学卒→社会人・結婚・子育て中も何かしらスポーツしてて、ショートスリーパーで朝から元気で体力ありすぎる。
    話すことも明るい話題ばかりで一緒にいて楽しいよ。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:16 

    苦労して底抜けに明るくなった人もいるだろうけど、私の友達は幸せいっぱいに育ち、自分が人から愛されることに疑いを持たずにアラフォーになった感じ。だからいつも周りに心を開いてて、よく笑う。心に引っ掛かりがないんだなーと思う。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:30 

    うるさいって言われて圧力で大人しくさせられるよ
    それをはねのける人は仕切る嫌なやつになる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:45 

    母が明るくて人当たり良くて元気
    物凄く朗らかな人

    兄の奥さんのお母さんは超パワフルで元気の塊
    全力で楽しい事を楽しむ人

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:54 

    極端に陰と陽のどちらかに振りきってると
    パワー吸われるw
    中庸がいいよ何事も

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/30(土) 12:45:55 

    50近いと思うけどめちゃくちゃうるさい女性いる。黙れ。っていつも思う。ピーチクパーチクおばさん
    職場でこれは殺意

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/30(土) 12:46:20 

    明るいとうるさいは、また違うよね?

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 12:46:41 

    そういう人はもともと体力がある

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/30(土) 12:46:56 

    近所のコンビニのオーナーさん
    ただうるさいとかじゃなく、本当に周りをパアッと華やかにするような、どんなに疲れていても来店してオーナーのおばちゃんの笑顔見たら元気になれるような明るさと温もりのある人

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/30(土) 12:46:57 

    先輩の看護主任
    バツイチでランクル、ハーレーに乗る
    おしゃべりなカッコいい女

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:03 

    >>21
    主です。いとこは子供の頃からそうです。ちょっと静かにしてるとこづいてきて「なーによー笑」と声かけてくる感じ。
    集まった時、話すことがなくても「がる子どうよ元気なの?」と聞いてきます。「元気だよ」というとアハハハと笑ってます。
    従姉妹の親(おば)は「あの子は口から生まれてきたのよ」と言ってました。

    +6

    -11

  • 53. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:05 

    職場で楽しい方がいいじゃないって感じで騒がしい人がいるけど、馴れ合いみたいな方向性と円満なのとは違うしちょっと鬱陶しい時がある

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:19 

    >>1
    私のことかい?
    鈍感でポジティブなのよ!

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:55 

    アラフォーなったら暗くなるんw?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 12:47:55 

    >>1
    ○もともとそういう人
    ○その人の経験でなにかきっかけがあって底抜けに明るい性格に変わった
    ○人前では演じてる

    の、どれかだと思う

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:02 

    >>3
    あるあるだね
    躁鬱の躁の期間とかね

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:36 

    >>41
    そう考えると勧誘しない限り宗教って心の支えになるから良いのかもね。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:47 

    アラフォー以上ですっごく明るい人、周りにいますか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:50 

    >>9
    同じく
    悩みがあって病んでるときほど、無理して明るく笑顔を作ってしまう

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:55 

    ビタミンCの摂りすぎでハイになってるとかもあるよね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 12:48:59 

    >>1
    いるいる、すごく元気だよね
    そういう人大好き!

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:11 

    エネルギーがある人達なんだろうね
    生まれ持った気質だよ

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:31 

    >>11
    そんな構文ねーよ勝手につくんな

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:37 

    明るい人の方が好き
    自分もパワーもらえるから

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/30(土) 12:49:50 

    いるけど、ネットワークビジネスか何かしら企業しようとしてるかしてるひと。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:02 

    >>1
    います。主があげてる芸能人たちとは違う感じだけど
    雑談とか盛り上げてくれるし、ちょっとしたトラブルなのに深刻になりかけたらめちゃくちゃ前向き意見で笑い飛ばしてくれるから存在としてありがたいです。
    発想がポジティブだから周りも助かるし、いつでも面白い返しをくれるのは頭の良さでもあると思う
    実際うちの職場の明るい人たちみんな仕事できる

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:13 

    >>3
    躁か…

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:17 

    >>1
    まずなんでこれがトピに採用されたんだろ

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:21 

    >>60
    その笑顔は幸せな人の笑顔とは違うのを周りはすぐ見抜くよ

    +9

    -8

  • 71. 匿名 2024/03/30(土) 12:50:57 

    50代のおばちゃんがそんな感じ
    いつも朝から元気でアラフォーの私の方が疲れてる

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/30(土) 12:51:38 

    >>55
    子供の頃はお転婆だったけどレディになったらお淑やかに…って感じなのかな
    逆に「あの人はオバちゃんだからパワーがあるよねー」とかも聞く
    私は年取って急に明るくなったり大人しくなったりはしないもんだと思ってるけど

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/30(土) 12:51:47 

    >>40
    私はめちゃくちゃドン暗い性格だけど、Twitterやスレッズ大嫌い。
    なんでわざわざ知らん他人や知らん店主のネットリした愚痴見なきゃあかんねん、となる
    おばさんになってまで、いちいち知らん奴の暗さに引っ張られる時間なんてもうないよね笑

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/30(土) 12:52:01 

    >>57
    躁鬱の躁がとにかく長いタイプもあるよね

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/30(土) 12:52:25 

    いるけど、ネットワークビジネスまたは何かしら急にビジネスしようと動いている人。ビジネスをずっとして人は元々元気だけど、それとは何か違う異様な元気さと明るさ、優しさ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/30(土) 12:52:34 

    >>71
    更年期が終わると元気になる人もわりといるらしい
    ホルモンに振り回されなくなるから安定するのかね

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/30(土) 12:52:36 

    たまにいるよね
    凄いバイタリティーだと思うけどね

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:28 

    >>1
    何か嫌な感じ
    楽しくて明るくて何が悪いの?
    例も悪意があるし

    +13

    -5

  • 79. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:36 

    >>74
    そういう人の鬱時期って狭くて深い
    マリアナ海溝かって。

    幼少期からずっと常に鬱っぽい低空飛行の私のほうが、なんだかんだ図太い気がする

    +18

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:50 

    いる、親と同じくらいの年の人。昔から明るく元気で久しぶりに会っても年とってても変わらずだった笑
    通夜でもやっぱり同じキャラで、自分は喪主親族側だったけどあの明るさに全員笑ってしまって救われた、告別式は流石におとなしかった

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:53 

    >>1
    アラフォー以上で底抜けに明るい人いるよ
    そんな自分も明るいつもりではいる
    傍から見てどう見えるかは別として

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:57 

    >>52
    だから?

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:24 

    >>1
    いやいや、アラフィフでいるけどうるさいよ?静かにしないといけないのに、独りでベラベラと喋って、しーって言いたくなる。

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:56 

    例になってる3人が見事に嫌いな人ばっかりで確信した。私はこのタイプの人が無理なんだって。一緒にいると疲れるしうるさいし、頼んでもいないのに励ましてくるし、いい歳してバカなんじゃないかと思う。

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2024/03/30(土) 12:56:47 

    >>24
    分かる!
    子供や親の事や更年期など大変な時期過ぎたらパワフルになるかもね。
    今は無理だわー。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/30(土) 12:56:50 

    陰キャの人生は大変だな

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:05 

    >>1
    バカにしてるの?

    +7

    -6

  • 88. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:13 

    >>52
    そういう感じの人ね。誰にでも接し方が上手いのかな。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:14 

    アラフィフで明るいねってよく言われます
    元から明るい方だけど、40歳過ぎてから推しができて毎日張り合いがあるというのはあると思います

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/30(土) 12:57:45 

    >>5
    スズ子ー!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/30(土) 12:58:31 

    >>1
    ここにいます!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/30(土) 12:59:12 

    セカセカしてて落ち着きのない明るいアラフォーならいます。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/30(土) 13:00:44 

    >>21
    生まれ持った気質だから0歳から明るいんだと思う

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/30(土) 13:01:28 

    >>73
    程よく明るい人の近くにいたら、ちょっと救われる。
    闇雲に暗い人間アピールする人たちの側にいるとしんどい。
    暗い人は頑固で言い訳が多い。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/30(土) 13:01:40 

    >>52
    アッパー系コミュ障とダウナー系コミュ障の会話で草なんだが

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/30(土) 13:03:34 

    >>1
    普通にいるよね?
    そういう人は声もデカいw

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/30(土) 13:03:41 

    人は明るいほうがいいよ
    地雷踏んでも10分で解決できるから
    暗いと10年前にあなたに〇〇されたことを許してないからとかいいだすわけで

    +21

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/30(土) 13:05:54 

    下品でうるさくて糞不愉快なだけなのに自分では明るくて楽しい私♪と思ってるおばさんなら居る

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/30(土) 13:07:00 

    アラフォー以上ですっごく明るい人、周りにいますか?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/30(土) 13:09:40 

    外国人にも多いかもね
    個人的には、南米南方系の明るいおばちゃんとか好きだよ。
    私の友にもアハハとよく笑う明るい外国人がいるけど、自分が深く考えてしまうタイプだから、そういう明るい人といると精神的に楽になるよ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/30(土) 13:09:41 

    明るくて元気で海外にもふらっと遊びに行っちゃうしスタイル良くて美容に関しても厳しい人がいる
    娘達も社交的で明るくて綺麗だしあのお母さんで羨ましいなと思った

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/30(土) 13:11:33 

    いる
    凄く明るくていい人だなーと思うけど
    光が濃い分闇も深そうだとも思う

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/30(土) 13:12:00 

    いるよー
    バブル世代の人って明るい人多い

    +2

    -7

  • 104. 匿名 2024/03/30(土) 13:12:42 

    いっぱいいるでしょ?
    仕事だからポジティブにしてる。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/30(土) 13:12:58 

    >>1
    母親です
    生まれ育ちは悲惨だけどめちゃくちゃ明るいです

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/30(土) 13:13:06 

    職場のパートさんで辛い介護も笑い話にして笑い飛ばしてる人いた
    悲惨過ぎて笑うしかないって笑ってた

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/30(土) 13:16:48 

    若い時より振る舞いはなんか明るくなるけど心身ともに元気なのは若い頃だわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/30(土) 13:17:43 

    >>23
    私の母の学生時代からの友達グループ4人も今年80歳だけどみんな明るくて元気。3ヶ月に1回くらい旅行行ってる。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/30(土) 13:18:41 

    ここまで読んで明るい人は少し不人気なのかな?
    私はプライベートでは明るいけど、外の世界で明るくすると疎ましがられるから職場では暗くしてる

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/30(土) 13:19:34 

    おばさん特有のうるさくて賑やかで元気なのは無理だ
    サラッとして人を巻き込まずにでも話すとめちゃくちゃ面白くて好きな先輩なら職場に居る

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/30(土) 13:20:01 

    >>9
    私もです。
    病んでること話したら「いつも幸せそうに見えてた!」と驚かれました。
    自分は不幸自慢が苦手なんですけど、不幸自慢する人ってそういう人たちで集まりやすい気がして、無意識のうちに幸せそうに見せてたのかも。

    +11

    -7

  • 112. 匿名 2024/03/30(土) 13:20:36 

    明るくて元気で裏表の無い良い人かと思ってたのに、裏では話を盛って悪口言いまくりの人だった。
    私自身いい歳で、人を見る目あると思ってただけにもう人間不信になった。
    明るい元気キャラだからみんなその人の話信じてるし…

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/30(土) 13:21:30 

    職場では底抜けに明るいけど家では一言も喋らない時あるよ。そうやってバランス取ってる。どっちも本当の自分。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/30(土) 13:23:38 

    >>47
    ピーチクパーチクって何ですか?

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2024/03/30(土) 13:23:49 

    >>1
    私がそうです
    とにかく明るい

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/30(土) 13:23:51 

    >>34
    人間合う、合わないがあるからね。逆に大人しすぎる人のことも、「愛想悪いし、苦手。」と感じる人もいるし。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/30(土) 13:24:17 

    >>3
    あるあるある

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/30(土) 13:27:45 

    >>3
    ヤバい人の場合は、押しつけがましいし目がイッちゃってるし相手の反応もお構いなしに一方的に訳の分からない事を喋り倒してくるからすぐわかると思う。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/30(土) 13:28:37 

    >>1
    テンションの差はあれどみんな元気だよ
    余計なお世話だろうけど更年期とか子供の教育資金のためのフルタイムやら、なんなら残業やら毎日すごく疲れてると思うけど皆さん顔に出さないよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/30(土) 13:29:15 

    >>19
    いる
    この前部署移動してきたおじさん、2日で馴染んで3日めから部署の中心人物
    両津勘吉みたいな感じ
    名前覚えたらすぐ呼び捨てで呼ぶんだよね

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/30(土) 13:29:28 

    >>2
    逆におとなしい人を見たことがない

    +7

    -8

  • 122. 匿名 2024/03/30(土) 13:31:48 

    >>1
    独身で親の介護中だけどめちゃ明るいアラカンならいるよ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/30(土) 13:32:32 

    >>1
    わたしの母です。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/30(土) 13:35:08 

    わたしその部類だと思う。
    いつも明るいよね。って言われる。41歳

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/30(土) 13:36:46 

    年取った人ほど明るくパワフルだよね!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/30(土) 13:37:23 

    >>114
    雲雀が鳴く賑やかな様子をお喋りな人間に当てはめた古い言葉

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/30(土) 13:40:27 

    >>9
    私も。人前では無理してしまい帰宅後は抜け殻になります

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/30(土) 13:48:42 

    職場にいたけど体調崩してやめてしまった...

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/30(土) 13:54:01 

    >>4
    そうとは限らない、明るそうに見えても心のなかで悩み抱えてる人もいるし赤の他人には内面までは分からないもの

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/30(土) 13:55:38 

    >>125
    歳とった人ほど?
    それは元々の性格であって、若い頃からそうなのでは?
    明るくない人は若くても若くなくても明るくないし

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/30(土) 13:56:27 

    >>1
    若い子じゃなくても元気で明る人いるよ
    うちの義母さんも元気で明るい性格。私はその明るさに救われてたりしてるよ。
    会うたび笑顔で明るく気分のムラもないので、前日に嫌なことがあっても、義母さんと会って話してたら帰る頃には知らずとエネルギーチャージできてて嫌なことを忘れてる。相性もあるんだろうけど、明る人好きよ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/30(土) 13:56:36 

    >>1
    若い子ならまだしもアラフォーで、って
    あなたなんか少し頭弱そうだね?

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2024/03/30(土) 13:56:52 

    >>2
    マルチかスピにハマってそう

    +1

    -8

  • 134. 匿名 2024/03/30(土) 13:58:13 

    >>15
    仕事出来る明るい大らかな上司、最高だね

    +63

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/30(土) 13:58:36 

    >>101
    海外にもふらっと行っちゃうような人は、
    裕福でもあるよね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/30(土) 13:59:30 

    >>1
    なんであんなに元気なのかなってそりゃ人それぞれでしょ 
    だからどうした?って感じなんだけど

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/30(土) 14:00:05 

    >>2
    幸い治ったけど、病に倒れた時体の自由がきかなくなり、健康のありがたさ。当たり前が当たり前でないことを知った。
    それ以来、明るく楽しく前向きに自分の人生を大切に生きると決めた。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/30(土) 14:00:31 

    今話題の遠野なぎことかさ、あの人一見明るい?
    メンタルやばくない?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/30(土) 14:01:30 

    >>1
    バーカ

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/30(土) 14:05:45 

    高知県に引っ越してきたら明るいおばちゃんめっちゃくちゃ沢山いて驚いてる
    気さくで裏表なくて面倒見のいい人が多いよ
    私北国出身だけど、北国の人とは気質が違うなと感じたから、ああいうのは元々の気質やお国柄とかあると思う

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/30(土) 14:07:09 

    このトピなんじゃ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/30(土) 14:11:49 

    >>109
    元気過ぎる人って
    近くにいると疲れるイメージだからかな

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2024/03/30(土) 14:11:59 

    >>137
    だね
    人生は有限の時間だから楽しんだほうがお得だからね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/30(土) 14:12:42 

    >>138
    生育歴が大変だったから
    今も苦しいんだと思う

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/30(土) 14:13:15 

    うちの母 
    無駄に元気なタイプ、元気の押し売り系とは違うかな。
    さっぱりしてて切り替えが早い。
    外で知り合いに声かけられて調子良く話したあと、「あの人誰だっけなぁ‥」って真顔で言ってたりするw

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/30(土) 14:14:23 

    SHELLYやアンミカは明るいというより、押しつけがましさを感じる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/30(土) 14:15:39 

    私は好き

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2024/03/30(土) 14:19:42 

    >>101
    お母さんが美人でスタイルいいと大抵娘も美人でスタイル良い。いい遺伝

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/30(土) 14:20:29 

    >>14
    そうそう。明るくて感じがいいと、うるさいは別だよね。
    うるさいのも困るけど、ムスッとしてるおばさんは怖い。もっと言うと、笑顔の日と不愛想な日が混じってるおばさん、すごい気を遣う。
    いつも感じいいおばさんは安心するよね。
    ちなみに常にうるさいおばさんもいて、子供の話ばっかりでうんざりする。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/30(土) 14:20:39 

    >>138
    痩せる前から別に明るく見えなかったよ
    話す内容は文句が多かった印象だし

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/30(土) 14:24:27 

    トピ主のそのいとこに直接聞いてみたら?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/30(土) 14:25:12 

    >>1
    明るい人はずっと明るいよ
    てかアラフォーが元気無いとかおもってるの?
    失礼な人ねあなた

    +13

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/30(土) 14:25:44 

    スタビ世代はまた孫が産まれたりして楽しそうだけど未婚は生きるしかばねみたいになってるよ
    アラフォー以上ですっごく明るい人、周りにいますか?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/30(土) 14:26:07 

    >>1
    呼んだかい?
    おばあちゃんゆずりの前向きさよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/30(土) 14:27:40 

    >>153
    なにそれ?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/30(土) 14:32:13 

    テンション高い人いる
    羨ましい

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/30(土) 14:33:21 

    "明るい"の定義が人によって違うから
    話しにズレがでてくるね

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/30(土) 14:35:02 

    >>4
    子供2人障害児のママがいるけど、すごく明るいよ。仕事の失敗も笑って済ませるくらい。

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/30(土) 14:41:41 

    >>15
    うちの会社の先輩もそう…お子さん三人いて忙しそうなのにいつも笑顔。それに悪口言ってるところを見たことがない

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/30(土) 14:54:02 

    >>1
    血圧が高い

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/30(土) 14:56:08 

    >>137
    横。
    具合悪くなって制御不能になった時の自分を知ると、健康な自分でいるだけで幸せだと思うからおのずと明るくなるよね。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/30(土) 15:03:45 

    母だ…
    娘の私にオナラ嗅がしてガハガハ笑ってる

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:15 

    呼んだ?私、暗くなれないの。親に「そんな顔(不満)しないの!💢」とか、「泣くな!」とか、「ぶすくれてんじゃないよ!」っていつも怒られてた(要は言うこと聞け)から嘘の顔するようになったらそのまま。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/30(土) 15:15:29 

    >>1
    明るすぎても軽んじられるというか小馬鹿にされる気がする。ある程度年取ったら一見、明るそうに見えるけど落ち着いてた方が嫌な思いすることが少ない気がする。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/30(土) 15:18:24 

    アラフォーで精神年齢が10代女子って感じのおばさんいるよ。
    子供ぶるのが大好きで、子供みたい笑って言われると嬉しそうにする。
    異性関係(不倫してる)もお盛んで元気。

    +4

    -5

  • 166. 匿名 2024/03/30(土) 15:23:28 

    >>141
    くだらないよね

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/30(土) 15:25:20 

    明るいけど穏やかでおとなしめの人いるよね。
    表情とか声がやさしくにこやかなの。
    すごいなと思ってる。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/30(土) 15:28:22 

    >>13
    突然の安村w

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/30(土) 15:32:56 

    >>3
    すぐ思い浮かんだすっごく明るい友達、そう言えば睡眠薬飲んでるわ

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/30(土) 15:36:41 

    むしろ明るい人しかいない
    特に50代以上ってめちゃくちゃ元気な人多くない?

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/30(土) 16:02:08 

    双極性障害の人なら知ってる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/30(土) 16:02:47 

    >>125
    まだ40前だけど
    それでも若い頃よりだいぶ明るくなったと自分で思う
    この精神力コミュ力を10代の頃に持てていたらなあ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/30(土) 16:04:47 

    >>4
    人と接する時は楽しみたいから明るくしてるけど、1人になるとダークな人もいるよ。っていうかむしろ外で明るい人ほど内面は辛いことや哀しいことがあると思うよ。それを表に出してもウザがられるから、せめて人と会ってる時は辛いことを忘れて楽しみたいんだよ。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/30(土) 16:13:26 

    >>1
    職場ではバブル世代とそれより上の人達の方が若い人に比べて元気良いよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/30(土) 16:32:06 

    >>48
    うんうん、全然違う。
    私のイメージとしては、
    明るい人…こちらも自然と前向きな気持ちになる
    うるさい人…無駄にテンションが高い、元気の押し売り

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/30(土) 16:42:36 

    以前住んでた土地で良くしてくれた奥様、すごく元気で朗らかで世話焼きの素敵な人だった
    でもよく話を聞くと鬱やパニック障害を抱えて服薬していた期間も結構あったそうで
    底抜けに明るい人が必ずしも人生エンジョイしてきた強い人ってわけじゃないし、省エネのローテンションだから人生楽しめないわけでもないなって 色々だね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/30(土) 16:55:45 

    >>153
    スタービーチ…
    あのマッチングアプリみたいなののはしり?
    ばかみたい

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/30(土) 17:30:21 

    >>2
    うちの母親は70後半でそんな感じだよ。
    話してるだけでお腹捩れるほど笑えるし
    苦労して来たのにすごいポジティブ。
    娘もおばあちゃん大好きで中学生になっても
    1人で泊まりに行って面白かった!って
    楽しそうに帰ってくる。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/30(土) 17:44:49 

    お金に余裕があるからです👍

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/30(土) 17:57:42 

    同級生だけど明るくて元気、フットワーク軽い子がいる。元々社長令嬢で裕福だし大事に育てられたみたいだから、自己肯定感も高くて余裕がある感じ。この前久々に会ったら1人でマシンガントークするから、何か疲れたけど。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/30(土) 18:17:21 

    >>3
    あまりにも明るい人は注意、と言われました。
    どうやって見極めたらよいでしょうか。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/30(土) 19:15:48 

    >>1
    裏表ひどい人ならいた
    去年異動になった人だからもういないけど
    周りの調子いい人らには人気だったけど、仕事してる人や上司らはちゃんと仕事っぷりを見てて嫌われてたから異動は納得で、本人には指名だってテイのいい事言って気持ちよくしながら去ってもらったらしい

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/30(土) 19:25:35 

    >>2
    酒飲みが多い

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/30(土) 19:27:30 

    >>1
    そりゃいるでしょ
    アラフォーになったらみんな暗くなるわけじゃないし

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/30(土) 20:02:59 

    >>19
    うちの義父がそんな感じ。陽のオーラがすごい。50代での転職後の営業成績めっちゃ良くて表彰されてた。笑顔が可愛い。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/30(土) 20:07:33 

    会社で毎日朝から晩まで一日中うるさい、しゃべる事がないとため息やへんな声発してる人が居る。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/30(土) 20:17:16 

    前一緒に働いてる人でいた
    当時50近かったけど好奇心旺盛で色々チャレンジしてた
    体力的にはそれなりに衰えてたっぽいけど(ロキソニン貼ってたり)、それでも気持ちが若いのか見た目も若々しい
    気難しそうな人ともフランクに話してて仲良くなってたり
    アラフォーの私は今その人を少しだけだけど参考にしてる

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/30(土) 20:35:56 

    >>170
    バブル世代ってそうだよね
    根暗とか根明ってのをりあるで言ってた世代

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/30(土) 20:42:48 

    いる!
    おばさんがそう
    78さいくらいでつねにしゃべって動いていてパワフル

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/30(土) 20:56:19 

    周囲は落ちついてる人が殆どですね。明るい云々より疲れが勝っているのだと思います

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/30(土) 21:19:13 

    職場の女性の先輩。
    還暦真近で毎朝10キロジョギングしてから出勤してる。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/30(土) 22:06:55 

    明るくて性格悪い人、結構いる。ボスキャラだったり、押し付けがましかったりと厄介だわ。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/30(土) 22:27:46 

    >>110
    それ大事!!
    話がおもしろい人がいいよね。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/30(土) 22:37:46 

    >>14
    職場にいます、騒がしい人。

    おしゃべりして大声で笑うのがいいことと思っているみたいだけど、
    集中して仕事してる時でも空気読まずに
    しょうもない話をするから正直じゃまです。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/30(土) 22:46:35 

    >>193
    あーごめんなさい🙇‍♀️
    何故かマイナス触ってしまった

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/30(土) 22:58:04 

    >>1
    子育て落ち着いてから働きに出た先にいるよー!
    一緒に仕事してて楽しいし憧れてるし尊敬してる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/30(土) 23:12:33 

    私だわ
    クソ対応以外の美容師と話しまくって爆笑されたらよっしゃってなる。笑ってもらえたら本望です。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/31(日) 00:42:49 

    >>37
    微笑み鬱の私は職場では悩みなさそうでいいねってみんなに言われます。いつも笑ってます。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/31(日) 01:40:49 

    >>3
    あるある!!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/31(日) 01:49:35 

    私の叔母がそう
    底抜けに明るいし、めちゃアクティブ
    70過ぎてるのに、未だに寮母やって、バイトまでしてる
    そしてよく喋るし笑うし食べる

    40過ぎで既に体力ない私…
    血が繋がってるのに全く逆

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/31(日) 01:52:30 

    >>181
    職場でいたよ
    私が初日の日からたくさん声かけてくれて、何でも聞いてー!って明るくて、いい人いてよかったーって思ったら、宗教の勧誘された…
    断り続けるの大変だったわ
    新しく来る人は必ず勧誘するらしい

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2024/03/31(日) 01:54:55 

    >>34
    私は暗い人は合わないかな。
    人間色んな人いるから仕方ないけど。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/31(日) 01:56:32 

    むー。
    職場での私かも。
    めっちゃみんなと仲良くなって笑いをとってたりふざけたこと言ったりしてるんだが…
    実はパニック障害。
    めちゃめちゃネガティブだけど、薬で精神保ってるw
    誰も気づいてないけどねw

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/31(日) 03:14:38 

    周りにいる人は、
    やりたいことがたくさんあって
    趣味も複数、時間が足りない!と言っていた

    あとは経済的に余裕があり
    あまりストレスがなさそう+元々体力あるのに
    加えて体力作りしてるので
    かなりタフだったな〜

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/31(日) 03:41:01 

    多分私

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/31(日) 05:27:09 

    いませんね

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/31(日) 06:05:22 

    >>137
    私は病気じゃ無くて震災だけど。
    暖かい部屋で過ごせて、ご飯食べてるだけで幸せだなと感じるようになったよ。

    今までは自分の持っていないものを持ってる人を羨ましく感じたりしたけど、案外自分も沢山持ってると気づけた。

    子供達の寝顔みるだけでもう幸せ。
    時間は有限だからこれからは笑って楽しく生きたいなあと…

    なんとかなるさの精神で、好きな人に囲まれて今が1番幸せだからか今、人生の中で1番明るいかな。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/31(日) 06:48:26 

    >>4
    幸せでも別にすごく明るいわけじゃないから性格じゃない?
    太陽みたいにパーッと輝かれると疲れるから、月みたいにほんのり輝く人といたい

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/31(日) 07:49:12 

    >>121
    年取ると言うようになるよね、誰でも

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/31(日) 07:51:01 

    >>9
    死にたくならない人いなそう

    私は昨日、睡眠薬探しちゃった

    会社の50代女が酷すぎて、私を不幸にしないと気が済まないらしい
    殺される前に転職しないと

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:14 

    明るくてムードメーカーで垣根なく誰とも接する先輩も実は誰にも心開いていないようなところも垣間見られたりして本当のところは分からないなと思った。

    私はスポーツやってる人の溌剌さとかいいなと思う

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/31(日) 11:02:14 

    >>15
    年取っても明るい女性って体力が桁違いだよね
    外出や旅行がリフレッシュになるタイプ
    聞けばだいたい若い頃何かしらのスポーツで全国行ってる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:55 

    >>121
    いるよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/31(日) 19:23:15 

    >>1
    私ですね
    生きるパワーなんて一緒よ
    不機嫌でいるより機嫌よくいた方が楽しいからですよー

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/31(日) 21:42:57 

    >>1
    高校の英語の先生(確か非常勤)
    もはやおばあちゃんなんだけど、明るくて(陽のオーラがすごい)、いつもハキハキ、にこにこ!
    髪もオレンジとかに染めてて、服もラフなTシャツとかで可愛らしい感じだった

    すごい好きだったわ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/31(日) 23:25:37 

    バカっぽい人はいる。
    バツイチと結婚したけど
    バツイチの株が下がると思うわ。
    元気なのはいいとして
    年相応の落ち着きが欲しいところ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/02(火) 16:10:02 

    >>118
    自己主張が強くすぐ目をひん剥いて話すヤバいやつ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/02(火) 16:13:24 

    作ってるようなテンション高めのキンキン声は苦手だわ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/02(火) 16:17:46 

    明るそうでテンション高いんだけど手の皮や爪を見ると血だらけでボロボロ(たぶんストレスで噛んでる)
    一応笑顔だけど目の奥は笑ってない

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/02(火) 16:20:59 

    アッパー系のコミュ障はまじでキッツいぞ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/05(金) 18:27:26 

    いたいた!すっげー周りから浮いてるの
    知らないのは本人だけで、ちょー嫌われてた!!!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/08(月) 23:41:12 

    >>1
    昔からめっちゃやたら明るい子一人いるけどずっとそのまま。
    ただちょっと異常さを感じるタイプで結婚して子どもが出来てからも群れてる。一人で行動できないタイプで出会いに感謝、大切な仲間たち、学び。ってタグが大好きだよ、、、

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/21(日) 18:48:45 

    アイドル好きだったり韓国俳優が好きなおばちゃんは元気だし行動派だなぁ~と思う。
    ライブやファンミーティングに忙しそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード