ガールズちゃんねる

コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ

414コメント2015/10/16(金) 20:45

  • 1. 匿名 2015/10/14(水) 00:53:21 

    コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ | ビジネスジャーナル
    コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「安い、うまい、便利」ということで、コンビニおにぎりを愛好している人は少なくありません。ところが、コンビニおにぎりは、コメ本来の味を引き出した食品ではありません。うまいと感じているのは化学調味料(うまみ味調味料)など食品添加物の味です。おにぎりは、ごはんと具だけのシンプルな食べ物だから添加物の心配は少ないと思っていたら、とんでもないのです。コンビニ食品でよく見かける「保存料・合成着色料不使用」のキャッチコピーに騙されてはいけません。これは添加物不使用ということではありません。保存料、合成着色料に代わる添加物は使用されているのです。


    まず、ほとんどのコンビニおにぎりに使われている添加物がグリシンという炊飯改良剤です。ごはんのつやを出す効果や保存性を高める目的で添加されています。グリシンは人工的に合成されたアミノ酸です。体内でつくられるアミノ酸のグリシンは脳に働きかけ睡眠を深くさせる作用があります。こうしたことから、添加物グリシンは一部の製薬会社から安眠効果を高めるサプリメントとして販売されています。

    ■人工合成されたグリシンに要注意

    合成アミノ酸を大量に摂取する怖さは、「L-トリプトファン事件」が実証しています。これは1988年から89年にかけて、昭和電工が製造した合成アミノ酸のL-トリプトファンを添加した清涼飲料水を飲んだ人が、米国で38人も死亡した食品公害事件です。日本でも同様の清涼飲料水が発売される予定でしたが、米国での被害が表面化したため、急遽発売を中止し、難を逃れたのです。

    確かに、1個100円前後ですから安いと思うでしょう。しかし、コンビニおにぎり1個の原価(コメのみ)は、間違いなく5円以下です。昨年などコメの取引価格が暴落して、産地によって違いはありますが、多くは60キロ(1俵)7000円台で生産者から卸業者へ売られています。コンビニおにぎりに使用されるコメは1個当たり80グラムほどですから、7000円台のおコメで計算すると、1個3円程度です。少し高いコメを使っても5円以下のはずです。具とか輸送費、人件費などを入れても1個100円はとんでもなく高い価格です。

    +174

    -249

  • 2. 匿名 2015/10/14(水) 00:54:57 

    気にしない

    +1273

    -304

  • 3. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:12 

    原価5円!?!?!?

    +1495

    -38

  • 4. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:13 

    ずっと食べ続けてきて今さら気にしないよこんなの

    +1832

    -176

  • 5. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:15 

    でも急いでる時は便利なんだよね
    手間賃と具のこと考えると100円ちょいで安く感じるよ

    +1768

    -59

  • 6. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:27 

    え毎日のように食べてるんだけど

    +805

    -163

  • 7. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:37 

    不安を煽っちゃう?

    +473

    -67

  • 8. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:38 

    おえーーーー

    +301

    -93

  • 9. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:41 

    たまに食べるくらいなら問題なかろう

    +1456

    -52

  • 10. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:54 


    自分で握りれば

    白米と塩だけで作れる

    +1040

    -46

  • 11. 匿名 2015/10/14(水) 00:55:54 

    お昼休みにおにぎり選ぶのが楽しいのに(´・ε・`)

    +875

    -75

  • 12. 匿名 2015/10/14(水) 00:56:07 

    けっこうほぼ毎日食べてるわ
    朝時間ないから会社行く前に買っちゃう

    +704

    -71

  • 13. 匿名 2015/10/14(水) 00:56:11 

    でも美味しいよね

    +861

    -87

  • 14. 匿名 2015/10/14(水) 00:56:20 

    ごはんがすごい油っぽくて食べれない

    +420

    -353

  • 15. 匿名 2015/10/14(水) 00:56:27 

    ビジネスジャーナル=サイゾー

    曖昧な記事には?をつける

    +391

    -39

  • 16. 匿名 2015/10/14(水) 00:56:30 

    さすがに具なしのおにぎりが出た時は買う気にならなかったw

    +905

    -449

  • 17. 匿名 2015/10/14(水) 00:58:02 

    どうなるの?

    +86

    -14

  • 18. 匿名 2015/10/14(水) 00:58:18 

    海苔に価値がある

    +392

    -36

  • 19. 匿名 2015/10/14(水) 00:58:31 

    でもこれ言い出すと、何もかも危険になっちゃうんだよね・・・

    +1450

    -45

  • 20. 匿名 2015/10/14(水) 00:58:41 

    すぐ食べるなら自分で握ってきた方がいいけど、
    食べるまでに時間かかるならコンビニで買った方が安心な気がする
    特に夏とか

    +1022

    -46

  • 21. 匿名 2015/10/14(水) 00:59:02 

    またこの手の話題?もういいよ。気にしないから。

    +593

    -104

  • 22. 匿名 2015/10/14(水) 00:59:06 

    不自然なご飯の甘さがあるよね。
    最近は自分で作った塩おにぎりの方がうまい。

    +513

    -47

  • 23. 匿名 2015/10/14(水) 00:59:13 

    何でもそうだけど
    原価気にしていたら何も買えないよ

    +743

    -31

  • 24. 匿名 2015/10/14(水) 00:59:18 

    この手の話題でいつも思うけど そんなに危険なら国でちゃんと規制するとか対応してほしいんだよ
    結局しないんだから必要なら買うしかないだろに

    +822

    -21

  • 25. 匿名 2015/10/14(水) 00:59:24 

    原価5円以下なわけない

    +717

    -49

  • 26. 匿名 2015/10/14(水) 00:59:27 

    この記事書いた人
    大手ハンバーガーのパテにミミズが使われてるとかトンデモ本書いてる人

    +791

    -30

  • 27. 匿名 2015/10/14(水) 01:00:01 

    自家製のが美味しいけど、コンビニのオニギリって何か独特でたまに無性に食べたくなるー(>_<)
    その独特さが添加物うんぬんだったんかなー…
    でもしばらくしたらまた食べるやろなー

    +466

    -20

  • 28. 匿名 2015/10/14(水) 01:00:08 

    子どもに度々コンビニおにぎりを食べさせる母親は、それを恥と認識しなければならない
    将来、おふくろの味をコンビニで買ってる子どもたちを想像してみるといい

    +76

    -222

  • 29. 匿名 2015/10/14(水) 01:00:29 

    これを使ってるんだよね

    +292

    -23

  • 30. 匿名 2015/10/14(水) 01:00:54 


    自分で握りれば

    白米と塩だけで作れる

    +96

    -100

  • 31. 匿名 2015/10/14(水) 01:01:10 

    いいよ、別に。こんなのおにぎりに限ったことじゃない。ただ、自分に子どもがいたら、少し気になるかもしれない。

    +387

    -31

  • 32. 匿名 2015/10/14(水) 01:01:37 

    所詮サイゾー

    +194

    -33

  • 33. 匿名 2015/10/14(水) 01:01:57 

    前に所さんの目がテンで、コンビニのおにぎりはベテラン主婦が握ったおにぎりよりうまいってことが証明されてた

    +468

    -48

  • 34. 匿名 2015/10/14(水) 01:03:05 

    コンビニなくても困らない

    +82

    -94

  • 35. 匿名 2015/10/14(水) 01:03:38 

    母親の実家が富山で、姉の旦那の実家が新潟だから米は常に最高のものを食べてきた
    そのせいか一般的なコンビニのおにぎりはまずくて食べられたものじゃない

    +96

    -143

  • 36. 匿名 2015/10/14(水) 01:03:48 

    おにぎりの裏のシール読むと怖くなるw
    買ったら食べちゃうけどw

    +439

    -7

  • 37. 匿名 2015/10/14(水) 01:03:54 

    原価5円って言っても喫茶店のコーヒーだって一杯の原価は5円もしないんでしょ?

    別に驚きもしないわ。

    +529

    -20

  • 38. 匿名 2015/10/14(水) 01:04:10 

    今まで散々食べてきたし、いまさら何とも思わない。

    +207

    -37

  • 39. 匿名 2015/10/14(水) 01:04:20 

    コンビニおにぎりよりも危険な食べ物がたくさんある

    +478

    -16

  • 40. 匿名 2015/10/14(水) 01:04:26 

    だからって、おにぎりが1個20円とかで売ってたらむしろ買う気なくすわ

    +506

    -28

  • 41. 匿名 2015/10/14(水) 01:04:40 

    了解

    +78

    -12

  • 42. 匿名 2015/10/14(水) 01:05:04 

    人が握ったおにぎりは家族のでも嫌だけどコンビニのなら全然平気、という人が一番困るね、この記事。

    +296

    -18

  • 43. 匿名 2015/10/14(水) 01:05:21 

    原価がいくらだろうと人件費も運搬費もかかるんだから100円位は妥当でしょうw

    +621

    -12

  • 44. 匿名 2015/10/14(水) 01:07:03 

    700円のラーメンも平均なら原価は100円もいかないって聞いたことがある。

    +292

    -9

  • 45. 匿名 2015/10/14(水) 01:07:49 

    原価5円のわけないよね。

    これを作って生活している人が無数にいる。これを食べて仕事をしている人も無数にいる。

    バカじゃないの?

    +480

    -36

  • 46. 匿名 2015/10/14(水) 01:08:37 

    >>43
    ほんとこれ
    ぼったくり価格というほど高いわけでもないし
    うまけりゃいいんだよ

    +316

    -17

  • 47. 匿名 2015/10/14(水) 01:09:22 

    原価なんてどの商品も度肝抜かれるものばかりでしょーよ。いまさら感(^_^;)

    +219

    -11

  • 48. 匿名 2015/10/14(水) 01:09:36 

    それでも潰れるときは潰れるからこのぐらいの原価じゃないとやってけないんだろうね

    +53

    -4

  • 49. 匿名 2015/10/14(水) 01:09:37 

    大量に生産できる物を大量に仕入れた場合、確かに原価は安くなるよ、原価はね。

    +215

    -6

  • 50. 匿名 2015/10/14(水) 01:12:04 

    昔の人は田植えに脱穀、薪を火にくべるところからおにぎり作ってたんだよ
    それを考えたらスーパーで米買ってきて、研いでスイッチ入れるだけなんだから自分でやんなよ

    +33

    -89

  • 51. 匿名 2015/10/14(水) 01:12:30 

    誰が何と言おうとローソンのおにぎり屋への愛は変わらないから

    +107

    -36

  • 52. 匿名 2015/10/14(水) 01:12:38 

    普段あまり買うことないけど、100円セールでは普段買えないリッチなの楽しませてもらってますw

    +113

    -8

  • 53. 匿名 2015/10/14(水) 01:13:10 


    これ事実だとしたら相当引くわ。

    信頼してほしい気持ちがないの?

    もう買いません。

    +12

    -68

  • 54. 匿名 2015/10/14(水) 01:14:34 

    "お米"の原価が5円なだけで、実際具も入るし、包装だって必要だし。

    何より製造や配送にだってお金かかるんだし。妥当な値段でしょ。

    外で売ってるものが多少健康に害があることはもう常識だし、今更そんなこと言われてもって感じ。

    +193

    -9

  • 55. 匿名 2015/10/14(水) 01:14:54 

    菓子パンのほうがよっぽど危ないよ
    同じコンビニで買うならおにぎりのほうがずっとまし

    +165

    -7

  • 56. 匿名 2015/10/14(水) 01:15:01 

    早く言え
    昨日食っちまった…

    +19

    -36

  • 57. 匿名 2015/10/14(水) 01:16:00 

    知ってる
    だから美味しくないじゃん。
    ほぼ大半不純物だよ。

    +34

    -46

  • 58. 匿名 2015/10/14(水) 01:16:37 

    私は梅干と昆布が好き(^q^)

    +34

    -9

  • 59. 匿名 2015/10/14(水) 01:18:06 

    安いし便利だし、身体によくないってわかってても買っちゃうよね。

    でもどうせおにぎりを買うなら駅とかに入ってるおにぎり屋さんの方が美味しいし安全かもね。
    コンビニに比べれば値段も張るけど、別に高いってほどじゃないし。
    コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ

    +95

    -8

  • 60. 匿名 2015/10/14(水) 01:18:16 

    私は明太子、すじこ、鮭が好きだなあ
    タコ飯、オムライスおにぎりも好き

    +40

    -3

  • 61. 匿名 2015/10/14(水) 01:18:45 

    こんなことで気になるんだったら外食もできないし、毎日3食自炊生活しなきゃダメってことになるよ

    +134

    -6

  • 62. 匿名 2015/10/14(水) 01:18:54 

    鮭ハラミ、旨いよね!

    +54

    -5

  • 63. 匿名 2015/10/14(水) 01:18:56 

    今さら…っ!こんなの昔から言われてるよ、今どきこんな記事鵜呑みにしてパニック起こすような人いないよ。

    +80

    -4

  • 64. 匿名 2015/10/14(水) 01:19:13 

    オラは食う!

    +63

    -7

  • 65. 匿名 2015/10/14(水) 01:19:21 

    皆がこんな時間におにぎりおにぎり連呼するから
    久しぶりにコンビニおにぎり食べたくなったわ

    +63

    -2

  • 66. 匿名 2015/10/14(水) 01:19:46 

    私はたまにしかだし気にしないけど、子供にはなるべく食べさせたくないかな

    +51

    -8

  • 67. 匿名 2015/10/14(水) 01:20:06 

    時代も変わったんだからこの記事見てマジで買わなくなる人も結構でるだろうね。
    食への安全の拘りが異常すぎるくらいの人だって今は普通に結構な数いるし。

    +19

    -11

  • 68. 匿名 2015/10/14(水) 01:21:07 

    文=郡司和夫/食品ジャーナリスト

    この人の言うこと全部聞いてたら食べるものなくなっちゃうよ

    +104

    -7

  • 69. 匿名 2015/10/14(水) 01:22:00 

    原価5円なわけなくない?
    米だけでの計算でよく書いたよねこれ書いたライターさん!すんげー(棒


    +79

    -1

  • 70. 匿名 2015/10/14(水) 01:22:06 

    原価、原価 うるせーわ

    どんだけの人の生活が 一個のおにぎりに 乗っかってると思ってるんだ アホか!

    +118

    -4

  • 71. 匿名 2015/10/14(水) 01:22:54 

    この記事書いたライターは普段何食ってんのかなwww

    +109

    -2

  • 72. 匿名 2015/10/14(水) 01:23:16 

    夏場は手作りおにぎり持っていくほうが不安。
    コンビニおにぎり、たまにはいいと思うよ。

    +100

    -3

  • 73. 匿名 2015/10/14(水) 01:24:52 

    食品添加物危険厨と原価厨は厄介

    +38

    -11

  • 74. 匿名 2015/10/14(水) 01:27:58 

    おにぎりはそこまでひどいとは思わなかったけど、久し振りにカップの味噌汁飲んだらすごく石油臭くて「まずっ!」って声出た。

    おにぎりよりサラダの方が怖い。

    +66

    -4

  • 75. 匿名 2015/10/14(水) 01:28:49 

    添加物だってごく少量でしょうに。震災や水害の時の避難所でもコンビニおにぎり配られてみんな助かったって言ってたじゃん。いちいち気にしてたら餓死してしまうわ。

    +117

    -7

  • 76. 匿名 2015/10/14(水) 01:31:20 

    この間のサーモンの記事もこの人?

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2015/10/14(水) 01:32:04 

    >>50
    米から作れよ。
    簡単だよできるできる。

    +26

    -8

  • 78. 匿名 2015/10/14(水) 01:32:19 

    ぶっちゃけ弁当はまだしもおにぎりをわざわざ買いたくない

    +16

    -20

  • 79. 匿名 2015/10/14(水) 01:32:59 

    添加物
    今さら

    +44

    -5

  • 80. 匿名 2015/10/14(水) 01:35:08 

    おにぎり食べたくなってきた。

    +48

    -3

  • 81. 匿名 2015/10/14(水) 01:35:22 

    健康被害があるの?ないの?
    無添加ですぐに腐る方が困るよ。

    +46

    -3

  • 82. 匿名 2015/10/14(水) 01:35:37 

    ポッドキャストの都市ボーイズで、養豚場の豚に廃棄するコンビニ弁当を食べさせたその年に妊娠した豚がほぼ死産や流産で全滅した話を聞いて、コンビニ弁当、おにぎりが食べられなくなりました。防腐剤、食品添加物がすごいらしいです。

    +64

    -34

  • 83. 匿名 2015/10/14(水) 01:37:26 

    豚には豚の食べ物あげないとね~。

    +123

    -8

  • 84. 匿名 2015/10/14(水) 01:38:25 

    コンビニおにぎり否定する人は、たまにでもだめなの?
    なんでも手作りしてる人なの?
    野菜とか育ててるの?

    +59

    -7

  • 85. 匿名 2015/10/14(水) 01:41:06  ID:pAvPHLOuUS 

    大学時代1人暮らしでコンビニ弁当ばっかりだったお兄ちゃんの友達がバイク事故で亡くなって火葬したら骨がほとんどなかったって聞いたな…

    +19

    -42

  • 86. 匿名 2015/10/14(水) 01:41:56 

    おそろしい

    +19

    -4

  • 87. 匿名 2015/10/14(水) 01:41:59 

    私子供の頃からコンビニ弁当で育ってきたし今さらこんなこと言われても…

    +32

    -6

  • 88. 匿名 2015/10/14(水) 01:42:06 

    食の安全とか原価とか
    気にし出したらきりがないよね
    自炊だってスーパーで買ったものは信用できないかもしれないし
    究極は自給自足の生活になるんだろうけど、現実的にそれができる人がどれだけいるんだろう

    +51

    -5

  • 89. 匿名 2015/10/14(水) 01:42:28 

    原価なんとどうでも良いよね
    自分が納得して購入してるんだし
    すこし病的だよ

    +76

    -3

  • 90. 匿名 2015/10/14(水) 01:42:42 

    そういうの気にしすぎても精神衛生上よくない

    +34

    -9

  • 91. 匿名 2015/10/14(水) 01:43:18 

    >>82

    それは人間の食べ物を豚に食べさせるからでしょw

    +84

    -9

  • 92. 匿名 2015/10/14(水) 01:43:42 

    >>82
    塩分がすごいからだろ
    人間でもコンビニ弁当しょっぱいと思うことあるのに

    +82

    -5

  • 93. 匿名 2015/10/14(水) 01:44:58 

    そういうのは承知の上で食べてるよ。毎日食うわけでもないし

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2015/10/14(水) 01:46:34 

    不妊になっても知らないよ

    +22

    -34

  • 95. 匿名 2015/10/14(水) 01:46:55 

    コンビニ弁当はダメでも
    ほっともっとの弁当はいいの?
    手作りでも調味料に添加物入ってるし
    添加物なしで生活してる人っているのかな

    +85

    -3

  • 96. 匿名 2015/10/14(水) 01:49:06 

    コンビニ弁当ばっか食べてアパートと孤独死する人って腐らないらしいね。ちなみにPodcast聞きました。

    +18

    -32

  • 97. 匿名 2015/10/14(水) 01:49:19 

    >>94
    高校時代毎日コンビニおにぎりかコンビニ弁当食べてた私は二児の母

    +55

    -5

  • 98. 匿名 2015/10/14(水) 01:50:14 

    なんでもコンビニのおにぎりとか弁当のせいにしちゃいけない
    生活不規則で弁当作る暇もなかったり
    ちゃんと栄養バランス管理できない人がバランスも考えずコンビニの食品毎日摂取して体調崩すんだろう

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/14(水) 01:50:58 

    でたー
    ~らしいね

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2015/10/14(水) 01:51:16 

    職場の社員ほとんどがお昼は毎日コンビニ利用(近くにお店がない為)

    勤続何十年の社員もたくさんいるけどみんな健康

    +45

    -4

  • 101. 匿名 2015/10/14(水) 01:52:09 

    元グラビアアイドルの井上晴美さんはガチで自給自足生活してるよね。
    もうコンビニのおにぎり買わないとか言ってる人ってこの人みたいに、
    自給自足生活に目覚める事が出来ると思ってる?
    もう出てるけど、菓子パンにしろ弁当にしろファーストフードにしろ、
    添加物だらけだよ?おにぎりに限った話ではないよこんなの。
    それと、本当に目覚めた人じゃなきゃあ中々出来ないと思うよ?、自給自足生活。
    コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ

    +65

    -9

  • 102. 匿名 2015/10/14(水) 01:53:43 

    82!ほっとけ!ビンボー暇なしにはコンビニのおにぎりは欠かせないの!

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2015/10/14(水) 01:54:13 

    コンビニ弁当やおにぎり批判してる人って
    今コンビニおにぎり食べながらニヤニヤして
    釣れてる~とか思ってそう

    +24

    -10

  • 104. 匿名 2015/10/14(水) 01:58:55 

    できるだけ買わない。

    +67

    -4

  • 105. 匿名 2015/10/14(水) 02:00:26 

    コンビニおにぎり悪く言う人って超貧乏とか?
    自分で作るほうが断然安いし節約してるのかも
    コンビニ利用者への妬みとか

    +17

    -30

  • 106. 匿名 2015/10/14(水) 02:05:07 

    たまに食べるけどお金と時間があれば まぁ食べないわな

    +40

    -3

  • 107. 匿名 2015/10/14(水) 02:06:25 

    保存料なしのおにぎりがコンビニに置いてあったら買うの?
    絶対腹こわす

    +59

    -5

  • 108. 匿名 2015/10/14(水) 02:07:32 

    >>1
    だったら自分で米から作って炊いて握れよ!!
    そもそも米農家が儲かってるとでも思ってんの?
    兼業で大変な農家の方が多いと思うけど?
    米や野菜が高いって騒ぐけど、一生懸命汗水垂らして管理して作ってんだよ!!なのに米価格は安いしサラリーマンみたいに退職金なんて無いからね!!
    国産の米や野菜自体は有り難く食え!!もしくはテメーで作れ!!

    +42

    -13

  • 109. 匿名 2015/10/14(水) 02:10:36 

    この記事見たらおにぎり食べたくなってコンビニで買ってきた。笑

    +40

    -7

  • 110. 匿名 2015/10/14(水) 02:11:28 

    いくら1つの食べ物を避けたとしても、
    結局他の食べ物で摂ることになるのが落ち。
    だったら気にしないで食べる。
        

    +41

    -4

  • 111. 匿名 2015/10/14(水) 02:13:21 

    コンビニをよく利用してる人間がどうなるのかよくわかった
    「自分で作るのもしんどいしそんなの気にしてたらやってけないよ、今さらどうでもいい」
    そんな怠惰で流されやすい人間になるみたいだね
    ここ読んでたらそうなってるのがよくわかる
    体だけでなく心も破壊されてるのがよくわかる

    これからはちゃんとした物を食べる人がコンビニ食材を食べる怠惰な人間を利用する世の中になるんだろうね

    +16

    -40

  • 112. 匿名 2015/10/14(水) 02:14:01 

    こういう神経質な人と一緒に暮らせないわ

    +30

    -10

  • 113. 匿名 2015/10/14(水) 02:14:24 

    >>16
    いやいや、塩むすび、すごく美味しかったよー。

    +41

    -2

  • 114. 匿名 2015/10/14(水) 02:14:42 

    >>109
    え、こんな夜分に女性1人で?
    うそ~ぉ。
    それに今の時間、おにぎりないよ。
       
       

    +11

    -37

  • 115. 匿名 2015/10/14(水) 02:16:46 

    反論意見もあるが、何を信じていいかわからぬ。
    快眠成分『グリシン』の安全性ってどうなの?副作用や過剰摂取の心配は?
    快眠成分『グリシン』の安全性ってどうなの?副作用や過剰摂取の心配は?fukudon.com

    快眠成分『グリシン』の安全性ってどうなの?副作用や過剰摂取の心配は?ふく丼西宮の自宅でウェブメディア運営などの事業を行っている1人社長よしたけのブログです。育児・ライフハック・自由で豊かな暮らしなど色々なテーマを取り上げます。TOP プロフィールお問い...

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2015/10/14(水) 02:20:29 

    >>114

    田舎なので車でちゃちゃっと買ってきました!種類めちゃくちゃ少なかったです!笑

    +32

    -3

  • 117. 匿名 2015/10/14(水) 02:22:14 

    家の近くにおばちゃんが一人でやってるおにぎり屋さんがあって、朝7時からやっていて、1個100円~200円位、具も沢山種類があって、海苔の佃煮とか、スパムとか激旨!ノーマルのおかかや梅、鮭も旨い!朝ご飯用に1個、お昼ご飯用に2、3個買います。自分で握ると何か美味しくないし、具もワンパターンになるから、もうおばちゃんのおにぎりが主食になってしまって、コンビニでは買わなくなっちゃった。お米って美味しいよね。コンビニだって商売なんだから、原価安くして売り上げ上げなきゃだし、良いんじゃないの。

    +71

    -5

  • 118. 匿名 2015/10/14(水) 02:24:06 

    女性で身体の事を気にしない人が多く驚きました。
    自分は健康でも、将来 子供を産んだ時にアトピー等になるリスクが上がるとか考えないんですね。

    +35

    -40

  • 119. 匿名 2015/10/14(水) 02:24:23 

    朝昼晩コンビニごはん歴9年の日テレ枡アナが番組で人間ドック受けた結果、問題なしの健康体だったよ。

    +81

    -7

  • 120. 匿名 2015/10/14(水) 02:28:53 

    極端にコンビニ嫌う人にこそ気を付けた方がいいよ
    ホメオパシーにハマって乳児を殺したり
    自然分娩にこだわって胎児を殺したり
    医療ネグレクトである程度育てた子供まで殺したり
    そんな人いるから

    +56

    -19

  • 121. 匿名 2015/10/14(水) 02:29:58 

    もちろんマクドナルドも大好物です!!

    +17

    -21

  • 122. 匿名 2015/10/14(水) 02:30:46 

    >>これからはちゃんとした物を食べる人がコンビニ食材を食べる怠惰な人間を利用する世の中になるんだろうね

    申し訳ありませんが、逆ですね。
    私はコンビニおにぎり片手にロハスな人に向けた書籍やカタログを作る仕事しています
    儲かりますよ~
    バカを騙すのが商売の基本、とはよく言ったものです

    +49

    -22

  • 123. 匿名 2015/10/14(水) 02:38:04 

    うちの母がヒステリックな無添加原理主義者でしたが
    (添加物を使ったお菓子を買い食いすると、顔が腫れるまで殴られました)
    私の子供は重度のアトピーでした

    どうせアトピーは体質だし治らないから、と薬で抑えて好きなものを食べさせたら
    八歳で軽快して、十六才の今まで出てません

    気にする方がストレスだと思いますよ
    母も今は高血圧に苦しんでますし

    +97

    -6

  • 124. 匿名 2015/10/14(水) 02:38:22 

    >>116
    車かぁ、なら安全だね。
    朝3~4時頃の入荷だから、2時頃は一番少ないよね。
    私はお休みの日に朝9時の入荷直後に行くことにしてる。
       

    +13

    -7

  • 125. 匿名 2015/10/14(水) 02:50:33 

    比べる対象が違うけど、たばこ吸うよりはいいよね??

    +40

    -4

  • 126. 匿名 2015/10/14(水) 02:58:06 

    コンビニおにぎり否定する人がなんでも手作りしてるの?野菜とか育ててるの?
    この質問はさすがに笑った

    +30

    -7

  • 127. 匿名 2015/10/14(水) 02:58:24 

    非難してる人、複合汚染をご存知ないのですか?
    添加物はあらゆるもに入っていますから、避けることなんてできないんですよ。
    TPPが開始されたら、もっと種類も増えますしね。
    水質汚染、大気汚染まで心配し出したら、食べるもの何もなくなっちゃいますよ。
    あなたも実はいろいろ摂取していることに気付いた方がいいですよ。
             
      

    +52

    -6

  • 128. 匿名 2015/10/14(水) 02:59:33 

    コンビニ弁当やおにぎり批判してる人に対し、今コンビニおにぎり食べながらニヤニヤして釣れてる〜とか思ってそう

    この時間にまず食べない件。

    +9

    -11

  • 129. 匿名 2015/10/14(水) 02:59:43 

    じゃ1個50円ぐらいで売ってくれないかな

    +11

    -6

  • 130. 匿名 2015/10/14(水) 02:59:46 

    気にしないとか言ってるやつら
    コンビニおにぎりだけじゃなく
    加工品食べまくりなんだろな。
    将来、さっさと病気になって
    病院で薬付け。
    ガンや慢性病になるだろうね。
    私は絶対に食べない。

    +25

    -45

  • 131. 匿名 2015/10/14(水) 03:00:23 

    お米も福島産とかなんでしょ?

    +12

    -26

  • 132. 匿名 2015/10/14(水) 03:01:58 

    >>127
    知ったかキモいわ。
    そんなん知ってるし。

    日本に生きてるかぎり、避けれないものもあるんだから
    意識して摂取しないようにしてるだけじゃん。
    バカか?

    +13

    -30

  • 133. 匿名 2015/10/14(水) 03:03:54 

    今までどれだけ添加物食べてきたんだろうなぁ。
    小さい頃に食べてた駄菓子なんて、エグイような着色料使ってそうだし。

    +65

    -5

  • 134. 匿名 2015/10/14(水) 03:04:03 

    >>126
    てめーは極端なんだよ。
    なんで野菜育てるとかまで話がエスカレートすんの?
    柔軟性なさすぎ。
    白黒はっきりできるわけねーだろ。
    自分はどーなんだよ。

    +5

    -37

  • 135. 匿名 2015/10/14(水) 03:04:17 

    >>127
    だからこそ、わかるものを
    排除したり、
    出来ることはするんじゃないかなぁ

    +24

    -5

  • 136. 匿名 2015/10/14(水) 03:05:35 

    何を今さら感が満載なんだけども。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2015/10/14(水) 03:06:15 

    五円くらい私があげるから同じもの作ってみ? 無理でしょ?

    +48

    -2

  • 138. 匿名 2015/10/14(水) 03:07:26 

    原価5円?
    でも配送や何やでもっとかかるよね?
    そう聞いても1人暮らしの私は購入しちゃう。
    標示見たら添加物って、何にでも入ってるし。

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2015/10/14(水) 03:07:37 

    >>120
    くだらねーアドバイス
    なんの役にもたたねーわw

    ホメオパシーだって使いようだろ。
    ひとつの出来事をさも皆そうかのように言ってるけど
    かなり視野狭すぎw
    あんたこそ気を付けたら?(笑)

    +9

    -18

  • 140. 匿名 2015/10/14(水) 03:08:03 

    タバコさえ吸わなきゃ健康なつもりの人って笑えるw

    +36

    -5

  • 141. 匿名 2015/10/14(水) 03:10:35 

    ホメオパシーこそ本物の馬鹿だと思うけど
    あれの効力を認めたら、水道水って便所水や雨水とも同義になるんでしょ?
    極限まで薄めた成分による同種療法だから



    もちろん本物の馬鹿にプラシーボとして使う分には否定しないが

    +22

    -3

  • 142. 匿名 2015/10/14(水) 03:11:00 

    >>134
    てめー
    って、言葉遣い悪すぎだね。

    野菜とか育ててるの?
    とコメントした人に対し、どんな発想だよとコメントしただけだけど何か?

    心の感情が言葉遣いに全て現れてるようであなたには引くわ。

    +47

    -1

  • 143. 匿名 2015/10/14(水) 03:16:10 

    コンビニで危険な添加物を使ってる食品リストみたいな雑誌売ってるよね…立ち読みしながらリスト暗記してる自分がいた…(笑)


    +36

    -0

  • 144. 匿名 2015/10/14(水) 03:17:16 

    今更言われてもね。
    てゆーか、これに限った話ではない。

    +30

    -3

  • 145. 匿名 2015/10/14(水) 03:32:26 

    コンビニおにぎり悪く言う人が超貧乏という発想をするコメントにドン引き。
    そんな発想になった人、あの人ぐらいだろうね。()

    +20

    -4

  • 146. 匿名 2015/10/14(水) 03:56:34 

    結局、グリシンの何がダメなのかは書かれてない。

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2015/10/14(水) 04:04:01 

    デパ地下のお総菜もコンビニ同様たくさんの添加物いれてますけどね。対面販売は表示の義務がないから皆さん知らないだろうけど、、、

    +75

    -1

  • 148. 匿名 2015/10/14(水) 04:07:34 

    >>142
    釣られてやんの、わろたw
    アホな証拠、頭空っぽ。もの知らなすぎ。
    もっと学べよ

    +1

    -26

  • 149. 匿名 2015/10/14(水) 04:09:21 

    さあ、おにぎり入荷したから、買いに行こうっと!
        

    +16

    -4

  • 150. 匿名 2015/10/14(水) 04:10:47 

    >>141
    知らないからこそのありがちなコメントw
    今やドイツとかヨーロッパでは薬局で売られているほどポピュラーですが。
    日本はホメオパシーが広まったら
    医療費もっと搾取したいので困るわけ。
    そういったデマを必死で流してるんだよ。
    まぁ、あなたは使わなければいいだけじゃない?

    +11

    -7

  • 151. 匿名 2015/10/14(水) 04:12:27 

    まぁ、人工削減計画の一貫だからね、日本の添加物は。
    戦略にまんまとのせられてるやつ多すぎだわな。

    +5

    -27

  • 152. 匿名 2015/10/14(水) 04:14:51 

    >>126
    108です。
    134は私では無いですが、私のコメに対して不快な思いをさせてしまったならすみませんm(_ _)m
    農家の娘なものでつい…。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2015/10/14(水) 04:15:54 

    >>141
    横入りすまそ。
    量子力学を学んだ方がいいよ。
    150さんの言う通り、ちょっと反論するには幼稚すぎて、コメントしちゃいました(^o^;)
    だから日本て遅れてるんだろうね。

    +2

    -9

  • 154. 匿名 2015/10/14(水) 04:22:37 

    >>147
    デパ地下の方が、気持ち悪くて買えない。
    皿に盛り付けたままいつまでも展示されているのが嫌。
    人混みで埃が待ってるし、店員が触ってるし。
    コンビニのパック商品の方が衛生的な気がする。
        

    +29

    -7

  • 155. 匿名 2015/10/14(水) 04:23:15 

    >>152
    126ですけど、108に対してはコメントしていません。何か勘違いなさってませんか。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2015/10/14(水) 04:30:35 

    >>148
    あなたみたいなコメントに誰が釣られるんだよ。
    言葉遣い悪い事に対しコメントすることが釣られてるとでも?

    アホな証拠を出してるのはあなたでしょ。
    言葉遣い知らなさ過ぎな人に言われる筋合いはなし。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2015/10/14(水) 04:32:20 

    >>155
    108です。
    わかりました。
    ありがとうございます。

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2015/10/14(水) 04:34:42 

    何故か刺し身臭いスーパーのスパムむすびよりはるかにマシ

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2015/10/14(水) 04:36:39 

    時々無性に食べたくなりませんか?
    そんなときは躊躇なくコンビニに走り、ツナマヨ、梅,昆布を買います。んまいっ(笑)

    +26

    -4

  • 160. 匿名 2015/10/14(水) 04:44:00 

    頭からっぽとか発言する人が一番痛々しすぎわろたw

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2015/10/14(水) 04:47:23 

    コンビニよりかさらにヤバそうな西友の70円おにぎりをよく食べてるわ

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2015/10/14(水) 04:50:54 

    好きな人は買えばいい、それだけ。

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2015/10/14(水) 05:00:23 

    アホなの?
    おにぎり一個にどのくらいの量の添加物入ってて何個食べると危険とか、あるいは研究結果がない記事を信用する馬鹿はもういないっつうの。

    +17

    -4

  • 164. 匿名 2015/10/14(水) 05:03:42 

    まだアホ発言してる人がいる。何に対しアホアホ言ってんだか。呆

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2015/10/14(水) 05:32:14 

    原価5円でも人件費やお店の運営費込みの100円でしょ。
    24時間やってるし、商品の入れ換えも激しいし、賞味期限も細かいしお客様側だと便利すぎるから100円取るのは妥当かなと思う。

    ただ、食べすぎると身体にはよくないね。

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2015/10/14(水) 05:37:23 

    アメリカ人てバカみたいに食べ過ぎなんだっての。

    この人らは1日に6リットルは飲んでるでしょ、ジュースとか。

    +15

    -3

  • 167. 匿名 2015/10/14(水) 05:40:40 

    添加物ビジネスまたやってんの??

    ヤマザキパンをめちゃくちゃ批判した本書いた奴がヤマザキパンに科学的根拠つけた反論されてヤマザキパンに媚びる本書いたよね

    呆れられてたけどー

    +42

    -4

  • 168. 匿名 2015/10/14(水) 05:44:14 

    西友だと60円くらいで売ってる
    でもあんまり美味しくない(笑)

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2015/10/14(水) 05:53:09 

    呆れるわこういうやつ。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2015/10/14(水) 05:59:03 

    悪阻の時はコンビニのおにぎりが神食だったよ。毎日じゃなければ気にしない。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2015/10/14(水) 06:10:36 

    それよりも朝ごはんを買って食べると言う金持ちの多さにびっくりポンや

    +23

    -8

  • 172. 匿名 2015/10/14(水) 06:16:50 

    16番さん
    私は、具なし、海苔なしでも
    それが一番美味しいよ。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2015/10/14(水) 06:20:36 

    激安スーパー(玉出ではありませんw)55円でおにぎり売ってます コンビニより味は落ちますが安いのでたまに買います!

    +9

    -5

  • 174. 匿名 2015/10/14(水) 06:28:00 

    最近までコンビニで働いてたけど…
    廃棄登録する時に原価が表示されるんだけど、おにぎり100円のはだいたい70円から80円ぐらいが原価だったよ。
    結構高いなーて思って登録してた。

    +62

    -2

  • 175. 匿名 2015/10/14(水) 06:32:31 

    もう、25年くらい前だけれど
    青いしましまのコンビニで
    大晦日の夜に弁当を買おうとしたら
    日付が年明けの1月1日になっていたことがあった
    たいしたことではないのかも、だけれど
    それ以来、日付をねつ造するくらいなら
    もっと色んなことを隠したり
    ねつ造していると思って
    コンビニの弁当は買えなくなった
    神経質すぎるかもだけれどね……

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2015/10/14(水) 06:36:04 

    おバカ記事
    1俵(60kg)7,000円ではない。
    7,000円は1袋(30kg)の値段だ。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2015/10/14(水) 06:42:54 

    添加物が避けられない世の中だからこそ、なるべく手作りして接種量を減らす意識は必要だと思う。

    仕事中のランチや外出時の食事は避けられないから、せめて夕食とかね。

    夏は野菜を手作りして互いにお裾分けを近所の方たちとしたりしますが、何か気分が良いよ!

    添加物は必要不可欠だけど、開き直るのは怖いしコンビニ自体添加物と同様の存在。

    毎日の廃棄量や24時間の電力使用料など問題が多い。
    メリットや便利さを追及すると弊害が生まれるし、全店ではなく一部時短営業でも問題無いはずだけど本部が許さなかったりする。

    何か怖い世の中だなぁ。

    +33

    -8

  • 178. 匿名 2015/10/14(水) 06:50:13  ID:E2vBl6sqD8 

    昔みたいにコンビニごはんを頻繁に食べることはほぼないから問題はない。私はマックやファミレスの食べ物のがお腹くだす。便秘解消されて助かるけど下剤より即効性ある。

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2015/10/14(水) 07:13:48 

    添加物とか頭ごなしに批判して食べないって言い切る人って普通に外食も出来ないじゃない、食べられる物も凄く限られてくるし。
    普通に楽しくそこら辺に外食も行けないなんてつまらないなぁ、私は嫌だわ。
    あ、おにぎりはセブン派ですw

    +27

    -6

  • 180. 匿名 2015/10/14(水) 07:22:44 

    結局、あとから時代や他の人達、意識などがそれに追いつき、気づき、その繰り返しなどで
    今現代があるから

    遅いか早いか先見の明

    地球が丸いことをみんなバカにして笑ったように。
    でも真髄って結局あるし一つだから行き付くところは。

    +10

    -5

  • 181. 匿名 2015/10/14(水) 07:23:18 

    セブンのおにぎり、、、たまーに買って食べるのがどんなに楽しみか。
    食べたきゃ食べればいい!
    私は好きなんで食べる!

    +15

    -6

  • 182. 匿名 2015/10/14(水) 07:29:13 

    まず、コンビニの商品で添加物が入ってないものがひとつもないです。

    牛乳とバナナくらいか。それでも、何食わせてるか分からん牛の乳と農薬漬けのバナナだけどw

    庶民が行く店の食品はほとんど紛い物だからご安心あれ。

    +14

    -8

  • 183. 匿名 2015/10/14(水) 07:29:18 

    60キロ(1俵)7000円台は間違いですね。大体15000円くらいです。
    単位を知らない人が書いてる記事ですね。農家さんが出荷している袋は30kgです。

    仮に、30kg7,000円としても、1俵は400合で、コンビにおにぎりは1合で3個程度作りますから、
    1個11.6円。単純計算で。

    根本的に計算できてない記事のどこを信じろと言うのでしょう。

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2015/10/14(水) 07:31:47 

    >>175
    大晦日の夜に弁当を買おうとしたら
    日付が年明けの1月1日になっていたことがあった

    のどこが捏造かわからない。

    +27

    -10

  • 185. 匿名 2015/10/14(水) 07:39:03 

    素直になればさ、
    薬品漬けのおにぎりと、素材そのまんまのおにぎりあったら後者選びません?

    要は安くて楽だから、こういう記事にムキになる人が多いんだと思う。
    貧乏暇なしの拝金主義の人達にしたら知ると不都合だと思う。
    手に取るときに、薬品漬けって分かりつつ食べるのって気持ち良くはないし。

    +19

    -9

  • 186. 匿名 2015/10/14(水) 07:39:10 

    100円セールの時にしか買わないから
    大丈夫だと思う

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2015/10/14(水) 07:40:11 

    使われてる米の産地が気になるは
    まさか・・・

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2015/10/14(水) 07:41:55 

    >>183

    一般的に売られてる米よりだいぶランクが下の米を、添加物で美味しい風にしてるっていう記事ですよー。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2015/10/14(水) 07:42:00 

    お米屋さんに行っても1俵売ってないよね(笑)
    出荷する時だけ米俵とかないでしょw
    大体テレビで30kgの米袋に筒みたいなのを指して品質チェックしてたりしてるじゃん。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2015/10/14(水) 07:42:47 

    具とか輸送費、人件費などを入れても1個100円はとんでもなく高い価格

    どれくらいとんでもなく高いんだろう
    その辺が曖昧ではある

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2015/10/14(水) 07:45:14 

    お米の産地
    ローソンは産地が 多岐にわたっているので 答えられないそうです。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2015/10/14(水) 07:45:26 

    5円はないと思う。包装代かな?我が家だとおにぎりサイズの焼き海苔が5円だな。

    子供が小さい時は おにぎりをラップに包んで保冷剤と共に持ち歩いていた。

    食物アレルギーあったからね。逆にそれが功を奏したと思う。

    私自体が添加物や化学物質などにアレルギー様反応が出るのでなるべくチェックして避ける努力はしている。

    でも現代社会、特に都会で生活していると無理がでるから上手に利用することが大切。

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2015/10/14(水) 07:59:33 

    ほぼ外食だからいつもウンコがおかしいのね!

    +5

    -6

  • 194. 匿名 2015/10/14(水) 08:01:44 

    郡司和夫はアクセス数稼ぐ為だけに過激記事書いてるだけ。
    この内容を信じてる人は、本当に情報社会に踊らされてるなと感じる。

    +29

    -2

  • 195. 匿名 2015/10/14(水) 08:03:10 

    セイコーマートの手作りおにぎりは
    お店でご飯を炊いて塩のみで味付けしているので無添加ですよ。(元バイト)

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2015/10/14(水) 08:04:33 

    私は長いこと毎日コンビニ弁当、コンビニパン食べてるけど、味覚が衰えていく感じはしてる。
    体が拒否し始めてるというか。決して長く続けて良い物じゃない。それだけは明確。とにかく手っ取り早くお腹を満たせるから利用してしまうけど…

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/14(水) 08:05:08 

    最近、色んな物に過剰な反応する人が増えましたね。
    添加物や、砂糖、IH、レンジ、洗剤やシャンプー、予防接種等
    あげたらキリがない。

    +12

    -3

  • 198. 匿名 2015/10/14(水) 08:07:27 

    100円にぎりの製造原価は30円くらいが妥当。
    管理費を除くと材料費は20円ちょっと。

    世の中はそんな感じで動いている。
    100円マックも同じようなもの。
    デフレの弊害。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2015/10/14(水) 08:08:15 

    風評被害になるよ。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2015/10/14(水) 08:08:19 

    そんな事気にしてたら何も食べられない。

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2015/10/14(水) 08:08:59 

    添加物の事を考え始めたらキリがなく、私はもうあまり気にしてはいません。
    おにぎりを手作りしたとしても、米、水、塩、ノリ、タラコ…さらにはラップはどうなの? 手の細菌はどうなの? と果てし無く考える事になってしまいます。
    オーガニックな暮らしには時間もお金もかかって無理だし。

    +17

    -6

  • 202. 匿名 2015/10/14(水) 08:10:19 

    197
    作り手が楽で安価だから消費者の事を考えていない場合、私達が取捨選択を迫られるのは当然じゃない?

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2015/10/14(水) 08:10:53 

    添加物って無料じゃないから 単純に考えると混ぜていく分だけ高くなるはず。

    計算してみたら 自分でおにぎり作ると3倍はいい材料が使えるってわかった。

    情報ありがとう。



    +8

    -12

  • 204. 匿名 2015/10/14(水) 08:13:04 

    203
    作る量が違うでしょうが。何千万個も作って腐らせない為には添加物盛った方が安い訳よ。バカなの?

    +13

    -4

  • 205. 匿名 2015/10/14(水) 08:14:39 

    ガル民ってコンビニにはとても好意的だよね。

    +23

    -2

  • 206. 匿名 2015/10/14(水) 08:15:31 

    このような物を、美味しいと言う人が多いのに、ビックリです。

    うちの子供達も、クラブなどでたまに
    このようなおにぎりや、菓子パンを貰って来ますが「不味い」と言って、食べません。
    もちろんコンビニ弁当や、惣菜、冷凍食品…
    添加物だらけの物は、食べたいとも言いません。

    (外食も、ほとんどしません。)

    幼い頃から、そんな物を食べさせていなければ、こうなるはずなんですよね…

    で、今心配なのは息子の結婚…
    相手がコンビニ弁当や、スーパーの惣菜が好きで、息子に当たり前のように出されても絶対食べないので。

    きちんと食材の段階から、手作りしてくれる、お育ちの良い、まともな女性を見つけて欲しい…

    +18

    -59

  • 207. 匿名 2015/10/14(水) 08:18:47 

    >>206
    こんな姑嫌だけど、私もコンビニのおにぎり好きじゃない。買うならおにぎり屋さんの買う。

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2015/10/14(水) 08:21:44 

    か○ぱ寿司が一皿原価20円だから納得

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2015/10/14(水) 08:29:20 

    食べないから関係ないwww

    +14

    -3

  • 210. 匿名 2015/10/14(水) 08:30:42 

    私は昔からコンビニおにぎりは
    食べた瞬間何ともいえない
    違和感を感じるので自分では
    買いません。
    なんか米がプリプリツヤツヤしてるのが
    気持ち悪い。

    +16

    -5

  • 211. 匿名 2015/10/14(水) 08:32:31 

    134
    野菜とか育ててるの?は添加物にうるさい人に対してのちょっとした嫌味なんじゃないのかな。私はそう受け取ったけど。
    ずいぶん頭に来てるようだけど、冗談通じないのかね。てめーはないわ。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2015/10/14(水) 08:33:22 

    コンビニのおにぎりってマズイ気がする…添加物は気にしないけどマズイから食べない。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2015/10/14(水) 08:36:51 

    いやいや、たまにならいいでしょ。
    どれくらい食べるかはもう自己責任だよ。
    そんなに目くじら立てなくても。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2015/10/14(水) 08:39:30 

    ほんと
    こういうトピって冗談もつうじないのが集まって来るからな
    頭かたいよ

    +26

    -2

  • 215. 匿名 2015/10/14(水) 08:46:44 

    添加物は味が美味しくなるように出来てる。旦那が義母の味噌汁が美味いとずっと言ってるんだけどほんだしの味しかしない。
    コンビニもほんだしも、美味しくても体に悪い添加物相当入ってるのは知って食べた方がいい。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2015/10/14(水) 08:47:02 

    コンビニ弁当とコンビニのパンを夏場1週間くらい家に常温で置いたまま出掛けて、帰ってきた時にカビもなかった事に恐怖を覚えてからは食べなくなった。どんな添加物使ってんのかと怖くなって…

    +5

    -12

  • 217. 匿名 2015/10/14(水) 08:49:15 

    100円セールの時はついつい買っちゃうが、逆にセール以外は損な気がして普段はあんまり買わない

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2015/10/14(水) 08:53:39 

    バズーカでコンビニのハンバーグ弁当作ろうっていうの見て、添加物オンパレードのエセ肉に開いた口塞がらなかったよ。
    元々不味くて嫌いだから食べないけど、食べてる人は可哀想だなって思いました。
    興味ある人はYouTubeでバズーカ見て下さい!

    +3

    -7

  • 219. 匿名 2015/10/14(水) 08:53:56 

    桝さん、、大丈夫か?

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2015/10/14(水) 08:57:35 

    昔セブンの弁当工場で働いていたので、セブンの弁当、おにぎりは安心して食べられる。
    衛生管理がめちゃくちゃ厳しくて、添加物いっぱい入れる必要がない。
    今もそうかちょっと知らないけど、米は山形県産はえぬきだった。

    +21

    -4

  • 221. 匿名 2015/10/14(水) 09:19:36 

    >>184

    175です

    12月31日製造の弁当なのに
    1月1日製造って日付を詐称していたってことです

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2015/10/14(水) 09:32:36 

    >>184

    175です

    12月31日製造の弁当なのに
    1月1日製造って日付を詐称していたってことです

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2015/10/14(水) 09:46:58 

    原価で考える人って本当にバカだよね

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2015/10/14(水) 09:49:00 

    グリシンが健康補助食品として売られているんだけど
    「グリナ」(睡眠アミノ酸グリシン) | 味の素KK 健康基盤食品 | 味の素KK 健康ケアオンラインショップ ~通販限定の健康ケア食品を販売~
    「グリナ」(睡眠アミノ酸グリシン) | 味の素KK 健康基盤食品 | 味の素KK 健康ケアオンラインショップ ~通販限定の健康ケア食品を販売~www.ajinomoto-kenko.com

    「グリナ」(睡眠アミノ酸グリシン)商品ページ。通販限定の健康ケア食品を販売する味の素KK公式オンラインショップ。


    本当に体に悪いものなら、国が許可しないのでは?と思うんだけど、どうなんだろう。

    +10

    -3

  • 225. 匿名 2015/10/14(水) 09:53:13 

    そんな安いのにセブンイレブンのおにぎりは本当に美味しいよねー!
    大好きw

    +11

    -5

  • 226. 匿名 2015/10/14(水) 09:58:49 

    不眠症にはいいってことだよねwww

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2015/10/14(水) 09:59:26 

    実際美味しくないからほぼ買ってないや。
    なんか薬品臭いもん。
    私は漂白剤臭くて食べられない。
    気にならなければ食べたらいいよ。
    選択の自由。

    +11

    -6

  • 228. 匿名 2015/10/14(水) 10:00:29 

    不眠症にはいいってことだよね?

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2015/10/14(水) 10:02:26 

    >>203
    値段のことしか問題じゃないわけね〜〜。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2015/10/14(水) 10:03:16 

    この記事書いてる郡司って人、いつも特定の食品をdisってる人じゃないかw
    だから信用できないわー。

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2015/10/14(水) 10:08:59 

    コンビニ食が身体に良くない事くらい大人になれば分かるよね。けど、インスタントラーメンと同じ部類だと思う。
    作る時間がないとか、無償に食べたくなって食べるとか自己責任で食べればよくない?
    本当にたまに食べる時は美味しいよ。

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2015/10/14(水) 10:17:51 

    今日朝旦那の弁当作れなくて謝ったら、原価五円のおにぎり食べるから大丈夫だよって嫌味言われたww 食べないだろうけどね。

    +1

    -13

  • 233. 匿名 2015/10/14(水) 10:23:35 

    スーパーの惣菜やおにぎりも添加物入ってるの?

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2015/10/14(水) 10:32:50 

    独身コンビニラブの中年おっさんは大丈夫なのかな。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2015/10/14(水) 10:33:55 

    添加物とかはともかく、原価はどうでもいいわ
    自分で納得できる値段なら買う

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2015/10/14(水) 10:37:28 

    コンビニ弁当とかおにぎりは腐らないって人いるけど普通に腐るよ
    ソースは私
    まあ添加物いっぱいで良いか悪いかって言えば良くはないだろうけど

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2015/10/14(水) 10:41:06 

    周りの人もみんなよく食べてるわ。
    私、まずいし気持ち悪くて食べれない。
    決して育ちがいいわけではなく、自炊してたらほんとコンビニのもの臭く感じる

    +9

    -12

  • 238. 匿名 2015/10/14(水) 10:43:46 

    自分でご飯炊いて握った方が美味しくて安いのは確かだが
    お手軽にお腹を満たせられるしつい買っちゃうんだよね

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2015/10/14(水) 10:45:36 

    コンビニなんて支店はあんまりもうからないよ。
    本部から商品は全て買い取りだし、廃棄や万引きも多い。場所で当たれば儲かるかもだけど。
    おにぎり原価五円位許してあげて!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2015/10/14(水) 10:47:07 

    原価安wwww('ω')wwww

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2015/10/14(水) 10:47:26 

    とっても田舎育ちの私が、初めてコンビニが1軒出来た時に、初めてツナマヨおにぎりを食べた時の衝撃はすごかった。
    ぱりぱりの海苔のおにぎりも初めてだったし、ツナマヨも初めてだったので・・・!
    100円セールの時は、ツナマヨを絶対買ってしまう。

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2015/10/14(水) 10:47:34 

    私も自炊しだしたら食べれなくなった。
    なんだろうね。食べた後の罪悪感。

    +9

    -7

  • 243. 匿名 2015/10/14(水) 10:49:10 

    輸送費、人件費がコストの大半なんだから当たり前でしょ。
    原価で言うなら具と海苔の方がずっと高いし。
    手軽さと美味さに付加価値があるからみんな買うんだよ。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2015/10/14(水) 10:52:53 

    実家が長野の米農家。

    夫婦二人なのに食べきれないくらい米を送ってくるので毎日、実家の米を食べてるのでコンビニの時は絶対にパンと決めてる

    米飽きるんだよね。白くてつまらないし


    +4

    -6

  • 245. 匿名 2015/10/14(水) 11:00:07 

    >>244
    いいなぁ・・・。
       

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2015/10/14(水) 11:04:23 

    頭固い以前に頭おかしい言葉遣いの人もいたね

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/14(水) 11:19:35 

    >>211

    84の"野菜とか育ててるの?"のコメントについて134を投稿した人に説明してる?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2015/10/14(水) 11:22:30  ID:jBOy4USiKA 


    楽だし私は食べる派だけど、
    一口食べて本当にまずいオニギリは
    本当に腹立つ!!

    SEIYUのは食べれたもんじゃない。
    お米じゃなく消ゴムみたいな食感。
    味も酢飯の様に酸味があるから本当に
    体に悪そうだった

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2015/10/14(水) 11:24:40 

    摂取量にも寄るが、産む子に影響が出るとなると、
    話は変わってくる気がする。
    発達に障害が出るとは知らなかった。

    +12

    -6

  • 250. 匿名 2015/10/14(水) 11:28:13 

    よく他人の握ったおにぎりは食べられないと聞くけど
    こう言う記事を見ると添加物まみれのおにぎりもう~んと思ってしまう。
    まあそれでもどっちも気にせず食べるけどw

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2015/10/14(水) 11:48:02 

    もともとコンビニのおにぎりやお弁当好きじゃないから別にいいやー。

    +18

    -2

  • 252. 匿名 2015/10/14(水) 11:48:07 

    健康を考えてるはずの人ならコンビニのおにぎりやお弁当やインスタントなんて最初から食べてないと思うけど
    元よりコンビニ弁当やインスタントなんてのは健康やお金よりも時間や手軽さを何より優先する人のためのものだし
    健康を優先したいならその分健康的な早起きして朝ごはんやお弁当を自炊するだけの話だよ

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2015/10/14(水) 11:48:56 

    以前、母がセブンイレブンのおにぎり工場に勤めてましたが、古米を使うんだそうです。
    なので、おいしく炊くにはいろいろ入れるらしい。

    +19

    -9

  • 254. 匿名 2015/10/14(水) 11:50:15 

    コンビニにいくのすら面倒で、自分でご飯炊いておにぎり作ってる。
    具はふりかけでもいいし、缶詰でもいい。海苔だけでもいい。

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2015/10/14(水) 11:53:32 

    原価安いなんて当たり前だと思うけど。
    儲ける為に商売してんのに。
    作ったもの全部売れるわけじゃないし。

    添加物気にする人はコンビニのものなんか食べてないんでしょ?なら文句つける必要ないよね。

    +16

    -3

  • 256. 匿名 2015/10/14(水) 11:55:02 

    原価は安いですねぇ、でもまぁ色々問屋とかを介して行くうちに費用がアップしていくんですよね。
    メーカー直送?とかが安くなるのはこのせいですね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2015/10/14(水) 11:57:34 

    >>179
    本当に食べないかは分からないけどね。
    ガルちゃんのコメントだしね。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2015/10/14(水) 11:59:45 

    子供には添加物いっさい与えてないから、添加物入ったものは食べないしマズイって言う。とか、言ってるけど親の手前そう言ってるよね。親がうるさいと食べたくないマズイとか言うよ。友達といる時に食べないわけない。そういう子が一人暮らしすると爆発して添加物まみれの物しか食べなくなる。そんな人を何人も見てきた。

    +38

    -9

  • 259. 匿名 2015/10/14(水) 12:03:08 

    原価なんて言いだしたら住んでる家なんて驚くよ?大手なんかではもう一軒普通に建つよ

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2015/10/14(水) 12:11:19 

    >>258
    私がそうだった!うるさい親だと反動で食べちゃうよ。吹き出物半端なく出来て自己防衛でやめたけどね。

    +22

    -2

  • 261. 匿名 2015/10/14(水) 12:18:42 

    国が規制しろとか
    いまさら気にならないとか

    危険なんだ!って気づいてきた今だから
    国民が声を上げて消費を抑えれば
    国だって動き出す

    この問題は大切だと思う

    +8

    -6

  • 262. 匿名 2015/10/14(水) 12:25:03 


    料理しない独身おっさんや、料理する時間ない働きマンには欠かせないコンビニ食だしね。
    無くせまでとは思わないけどね。
    自分が食べなきゃいい話で、他人に押し付ける気は更々ない。

    +19

    -2

  • 263. 匿名 2015/10/14(水) 12:28:56 

    たしかに食後に気持ち悪くなる時ある
    私はあまり食べないけど
    子供がシーチキンおにぎり大好きだから時々買っちゃう

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/14(水) 12:35:34 

    いやいや企業は会社や社員のためにも少しでも儲けるためにやってるんだからさ
    需要と供給で価格が決まるなんて経済の初歩の初歩じゃん
    安く仕入れられるから安く売るなんて個人の自己満足の自営くらいでしかできないでしょ
    コンビニっていうのはある意味急いでる人のためのものだから
    主婦がスーパーで買わずにコンビニで買うなんてほとんどしないでしょ
    コンビニがスーパーより値段が高いのも需要と供給の結果なんだよ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2015/10/14(水) 13:08:02 

    で、文中のグリシンとL-トリプトファンの共通点って化学的に作られたアミノ酸、ってことだけなのだが。
    なんでこれで死んだの?合成したアミノ酸なんて普通にあるだろ。天然以外は全部いやとか言うなら、医薬品は全部化学合成でしょう。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2015/10/14(水) 13:25:20 

    設備投資やら人件費を考慮したら5円のわけがない。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2015/10/14(水) 13:40:59 

    コンビニどころか、

    外食チェーン店のほとんどが中国産の食材使用しているけど、

    休日なんか近所の焼き肉やしゃぶしゃぶ、カレー、牛丼チェーン、回転寿司などなど
    また、ファミレスは行列だから!

    スーパーでは中国産の食材は買わないと言っておきながら、実際は知らないうちに中国産をたくさん口にしているからね。
    食べ放題なんて中国産がメインだよね。
    添加物なんて当たり前だよ。

    気にしない気にしない。

    +22

    -5

  • 268. 匿名 2015/10/14(水) 13:57:09 

    ちょうど昨日これ見てたw
    タイムリーすぎw

    添加物でハンバーグ弁当を作る!BAZOOKAケミカルクッキング!! - YouTube
    添加物でハンバーグ弁当を作る!BAZOOKAケミカルクッキング!! - YouTubewww.youtube.com

    子供から大人までみんなが大好きで、安価で、24時間365日いつでも美味しい、今や国民食とも言える「コンビニの弁当」。 あの魅力的な味はどうやったら再現できるのか? なぜキレイなまま、食品棚にずーっと並んでいるのか? そもそも、なんであんなにお手軽な値段で...

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2015/10/14(水) 14:07:00 

    不味くて食べないから問題なし
    具なんてほとんど入ってないしね

    +9

    -7

  • 270. 匿名 2015/10/14(水) 14:14:30 

    今回は山崎製パンの時のように、工場で旦那が働いている妻達が湧いて出て来ないね。顔真っ赤にして反論してさ、余計に不自然さを助長してたっつーのw

    +2

    -9

  • 271. 匿名 2015/10/14(水) 14:16:53 

    確かに蓄積すると、マズいかも

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2015/10/14(水) 14:20:39 

    激安スーパーで働いてるんだけど、うちの店で売ってるおにぎりは大手コンビニと同じ製造元。なのにうちの店なら2個で100円、コンビニなら1個120円で売ってる。
    だからおにぎりの原価5円は納得。

    +11

    -6

  • 273. 匿名 2015/10/14(水) 14:21:07 

    これを言ったらキリがない。
    そんなの気にしてたら何にも食べられなくなるよ。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2015/10/14(水) 14:29:41 

    まったく気にならない
    今後も買って食べるよ

    +7

    -5

  • 275. 匿名 2015/10/14(水) 14:34:52 

    自分で炊いてつくったほうが全然安上がりだしおいしい。
    添加物ばりばりなんて気持ちわるいね。
    毎日コンビニな人って絶対やめたほうがいいと思う。たまにならかまわないと思うが。

    +27

    -4

  • 276. 匿名 2015/10/14(水) 14:38:14 

    添加物云々言ってたらパンとかお弁当とか、ありとあらゆるものが食べれなくなるよね。
    食べすぎはだめだけど、そこまで騒ぐことでもないような気が…。

    +10

    -2

  • 277. 匿名 2015/10/14(水) 14:38:17 

    気にしていたら何も食べられなくなるというのはたしかに市販のものは。。
    お菓子類も本当に酷いもの。規制がもっと必要なはずなんだけどね。

    食材そのものも汚染されているのも多いから口にするものが全て安全とはいいきれないんだが
    なるべく自分で作ったほうがいい。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2015/10/14(水) 14:47:21 

    以前おにぎりや弁当を作る工場で働いたことある。衛生管理は徹底してるけど、原価は本当に安いと思う。作っている課程では全く美味しそうとか思わなかった。確かにお握りはよくわからない液体を塗ってたよ。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2015/10/14(水) 15:02:31 

    子供産んでからコンビニのおにぎりやお弁当買わなくなったなー。
    独身一人暮らしの時は毎日のように食べてたけど。

    自炊に慣れるとコンビニのものがまずく感じるようになるし、まず割高だからファミリー向きではないんだよね。

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2015/10/14(水) 15:06:30 

    原価でいえばブランド品のほうが酷い。
    ネーム代が凄い。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2015/10/14(水) 15:10:19 

    原価5円じゃ作れない。
    お米は国産で1表6000円前後が原価、そこに人件費と輸送費がつく、こっちのが高いよ。
    海苔も、原料の値段よりも、人の手間がかかっているから高い。
    原料を工場に集めて一括でつくり、その後配送で輸送と人件費をカットしてけどね、
    あと商品の価格には宣伝費と設備費など諸々の経費も上乗せされている。

    商品の原価を売価の30%に抑えても、諸々の経費で利益を20%にできるぐらいじゃないと商品価値がないと思う。原価を高めに設定できるけど、設備が大がかりな企業は無理な話。

    簿記を知っている人なら分かる話。

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2015/10/14(水) 15:12:27 

    原価が高くても、利益を出すなら、手間を省くしかない。
    高品質の素材を直接買った方が、断然身体にもいいし、安いよ。

    by兼業農家

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2015/10/14(水) 15:15:28 

    コンビニのスイーツはどうなんだろ?
    弁当はあんまり食べないけど、おにぎりとスイーツはめっちゃ食べてる。
    お菓子の間食で太る!間食をやめる方法とは?太らない間食とは? | アサイーダイエット
    お菓子の間食で太る!間食をやめる方法とは?太らない間食とは? | アサイーダイエットxn--cckeaq6d7cxa4b87a.biz

    間食は太るとわかっていて、どうしてやめられないのか? お菓子を食べると太る、間食すると太るというのは誰もが知っていること。太りたくないとは思っていても、ついつい食べてしまうのがお菓子ですよね。 間食自体は仕方がないと思います。3時のおやつと言われま...


    一時期、間食やめてダイエットしようとか思ってたけど、ストレス溜まるし無理だよね・・

    +6

    -5

  • 284. 匿名 2015/10/14(水) 15:18:37 

    だから、なに?

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2015/10/14(水) 15:26:22 

    は?
    原価五円って当たり前でしょ。
    下請けが多岐に渡る物流業界では、下請けの下請けまで利益を出すために、原価5%は当たり前。
    ダイソーに売ってる物も全て原価五円以下です。
    中国の田舎の工場で働くパートのおばちゃんにまで給料払わなきゃならんのだから、当たり前です。
    それが納得いかんなら、下請けが少ないところで買うしかない。
    自分の庭で栽培したミカンを路地で販売するなら、原価40%でも採算合うかもしれんけどね。
    物流なんてそんなもんですよ。
    原価5%を批判するのは無知の極み。
    そんなんでビジネスジャーナリストやってるなんて恥ずかしいよ、郡司和夫さん。

    +8

    -7

  • 286. 匿名 2015/10/14(水) 15:27:46 

    281
    いいたいことは分かるが、原価の意味を調べて出直してね(笑)

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2015/10/14(水) 15:35:58 

    >270

    よくあなたみたいなこと言う人を見かけるけど、なんでネットなのに顔が真っ赤になってるって分かるの?笑

    +2

    -3

  • 288. 匿名 2015/10/14(水) 15:54:45 

    高くなってもいいから、変なもの入れてないおにぎりや弁当も置いてくんないかなぁ
    そういう系のお店ってほんと数少ない
    料理大嫌いだから手軽に買って食べたいんだよ…
    こんなぐーたらだから結婚できないのかな(笑)

    +11

    -7

  • 289. 匿名 2015/10/14(水) 15:56:17 

    これ書いた奴は普段なに食ってんだ?

    +7

    -5

  • 290. 匿名 2015/10/14(水) 15:58:54 

    炊いたご飯を冷蔵庫で保存すると硬くなってそのままでは食べられない。
    でも毎日食べても飽きない。

    コンビニおにぎりのご飯は硬くならない。
    体にいいかどうかはともかく、不自然な何かが加えられているのは味からもわかる。
    たまに食べるとおいしいと思うけど、食べ続けると気持ちが悪くなっておいしいと感じなくなる。

    +12

    -2

  • 291. 匿名 2015/10/14(水) 15:59:03 

    コンビニおにぎりの米は油まみれ コンビニおにぎりと弁当は食べない。
    あんなの毎日食べてる人の気が知れないわ。

    +14

    -6

  • 292. 匿名 2015/10/14(水) 16:00:11 

    中でも毒なのが明太子、ツナです

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2015/10/14(水) 16:00:45 

    288
    個人経営のお肉屋さんのお総菜とか、個人経営のお弁当屋さんとか、いろいろあるじゃんw

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2015/10/14(水) 16:03:22 

    添加物気になるようでしたら家で作るこったね…

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2015/10/14(水) 16:06:46 

    知り合いの添加物ガーが味塩と食卓塩使ってて笑った
    それらものすごくケミカルだけどいいのかな

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2015/10/14(水) 16:18:21 

    >>206

    コンビニのおにぎりの事より、206さんの方がずっと興味ある。
    今ってこういう立派な母親が多いのでしょうね。
    この人の息子の嫁になるのは大変! と思いながら、自分もまた息子を宝物の様に育て、連鎖は続く。

    日本は大変だ。

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2015/10/14(水) 16:19:46 

    がるちゃん民って身体に悪い食べ物を認めない人多いね。
    売ってるから大丈夫みたいな考えは子供と一緒でしょ。そういう人が子供育てると思うと子供が可哀想。

    +14

    -9

  • 298. 匿名 2015/10/14(水) 16:28:04 

    そもそも健康志向の人はコンビニのもの食べないでしょ

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2015/10/14(水) 16:34:42 

    食べたら危険なものは販売しなければいいのにね。でもそうしたら加工食品のほとんどが販売できなくなるのかな。コンビニおにぎりよりポテトチップスやカップ麺のほうが体に悪そう。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2015/10/14(水) 16:42:46 

    それを言ったら薬や化粧品の原価なんて一円以下とかザラだよ・・・・
    添加物より酸化した油のほうがやばいって聞いたなー

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2015/10/14(水) 16:45:14 

    体に悪いって、このコンビニのおにぎりを沢山食べたら死ぬとか?!
    違うでしょ。?
    別に体に悪かろーがどうでもいいよ。
    死にゃーしないんだから(-ω-)

    +3

    -10

  • 302. 匿名 2015/10/14(水) 16:56:13 

    >>301
    ま、一説なんで参考程度に

    豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」:MyNewsJapan
    豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com

    西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいたことが分った。具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、「公表...

    +9

    -7

  • 303. 匿名 2015/10/14(水) 17:16:38 

    原価はともかく、まぁ手作りしたものとは全く似て非なるものばかり。
    どうしてそんな味になるのかは解らないが、科学的な味がする。やむを得ない場合も有るだろうけど出来るだけ食べたくはないかなぁ。
    美味しいって思わないものばかりでわざわざ買わない。決して味にこだわりもしないけどちょっと私の口には不味すぎる。
    個人の自由だけど。

    +6

    -5

  • 304. 匿名 2015/10/14(水) 17:26:33 

    >>302
    普通に塩分・糖分過多のせい
    人間だって毎日3kgも食ったら普通におかしくなるわw
    いくら雑食の豚だからと言ってコンビニ弁当のような味付けの濃いものを食べてきた動物じゃないのに
    体が処理できる訳も無いし
    人の妊婦だって塩分・糖分(白砂糖)過多は
    妊娠中毒症や奇形の原因になるから控えたほうがいいと言われてるでしょ?

    +17

    -6

  • 305. 匿名 2015/10/14(水) 17:27:51 

    >>171

    びっくりポン わろた

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2015/10/14(水) 17:29:01 

    わろた

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2015/10/14(水) 17:38:27 

    商品価格=原価率+利益率

    商品から原価を差し引いた分が原価率です。

    原価5円はあり得ない。

    +6

    -4

  • 308. 匿名 2015/10/14(水) 17:39:26 

    307うっかり間違いをしてしまいました。

    訂正
    ※商品から利益を差し引いた分が、原価率です。

    すみません。

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2015/10/14(水) 17:40:13 

    ぶっちゃけまずくて食べれない。味は整ってるかもしれないけど、ご飯が油っぽくてなんか気持ち悪い

    +6

    -4

  • 310. 匿名 2015/10/14(水) 17:42:36 

    売ってるから大丈夫、というよりも、売ってる時代に生きるってそういうこと。って感じかなぁ。
    気にし出すときりがないというか、なに食べていいかわかんないし。
    マーガリンだめお砂糖だめゼロカロリーのものだめ小麦粉だめ着色料だめ農薬だめ防腐剤だめ…
    この時代にこの国に生きてるんだから、今流通してよしとされてるものをバランスよく買って食べるしか、仕方ないでしょう。

    とかいいつつ流通してる中国産は避けてますけどね
    まあどこまで自分に厳しくするかってことだよな。
    でも度を越えた規制を自分に課してる人ってちょっと宗教じみてる。マルチとか。

    +15

    -7

  • 311. 匿名 2015/10/14(水) 17:46:58 

    今全く食べない私も、ツナマヨやネギトロや鳥五目食べまくってたよ。添加物は旨味調味料だもん!
    オーガニックな友人によく怒られてた。
    親にも女だからやめなさい。と一喝。
    旦那にも添加物の記事を読めって見せられたりして、私は食べたくても食べれない状況に変えられてしまった。

    +11

    -3

  • 312. 匿名 2015/10/14(水) 17:48:06 

    原料の材料価格と原価は違う。原価といかいうとまた違う話になる。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2015/10/14(水) 17:54:39 

    コンビニに行かない人には関係ない話

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2015/10/14(水) 17:55:23 

    コンビニのおにぎりや弁当に栄養はない。あっても炭水化物くらい。とりあえずの空腹をしのぐだけの食べ物。

    +13

    -3

  • 315. 匿名 2015/10/14(水) 17:55:33 

    >>224
    マーガリン

    日本の食品に対する規制はかなり緩いよ

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2015/10/14(水) 18:00:03 

    みんな結構寛容で軽く衝撃。
    オニギリに限らずコンビニ弁当って、見た目も汚いしマズイじゃん。おまけに有害ってんなら、もう買って食べる理由が無いと思うんだけど。コンビニはもう何年もご無沙汰です。

    +13

    -5

  • 317. 匿名 2015/10/14(水) 18:08:03 

    このクオリティのおにぎり作れないからある程度しかたない。商売だしね。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2015/10/14(水) 18:09:22 

    原価やすいくせに年々小さくなってるから腹立つね。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2015/10/14(水) 18:10:37 

    悪い物を悪いと言う人に宗教とかマルチという人は何故??
    自分の子供にコンビニ食安心して食べさせてんの??
    親失格だね。

    +11

    -7

  • 320. 匿名 2015/10/14(水) 18:11:27 

    まずグリシンとトリプトファンを一緒にしてることがおかしい。
    合成アミノ酸がダメ?
    まさか、いまどき味の素も有害だとか思っちゃってるわけ?
    サトウキビから抽出した旨味成分がダメだっていうんなら、なにも食べられないよ。

    +8

    -6

  • 321. 匿名 2015/10/14(水) 18:12:05 

    親戚の家が肉牛の肥育農家で山パンから廃棄のパンをもらって来てたけど、特に奇形は出なかったなぁ。
    良い肉で高く売れたらしいよ。
    養豚農家でコンビニの餌が奇形の原因?って、スーパーでもお弁当の残渣を豚のえさにしてるよね?
    スーパーの弁当だってものによってはコンビニ弁当と同じような業者が作ってたりするけど…。

    +6

    -6

  • 322. 匿名 2015/10/14(水) 18:19:01 

    こういう何とかが危ないとか何々は毒であるとか書いてる人って
    化学的な根拠も具体的なデータも出さず
    無駄に恐怖や不安を煽るだけで自分の考えを押し付けるような人が多い
    何故かすごい信者がいて本は売れているけど

    +9

    -4

  • 323. 匿名 2015/10/14(水) 18:20:41 

    >>321
    ますます肉無理だわ。

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2015/10/14(水) 18:27:57 

    自分が食べたくない
    添加物気にしてますって人は
    なんか上から目線
    >>319とかね

    それぞれでいいじゃない
    他人の家庭の事に口ださなくても

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2015/10/14(水) 18:28:14 

    60キロで7000円で流通させる農家がいるんだ。驚き。
    農協の仮渡しでさえ14000円くらい行くのに。
    農協おろせば儲かるのにねぇ。

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2015/10/14(水) 18:30:07 

    コンビニ利用してます
    何と言われようが人に左右されません
    LAWSONのおにぎり大好きです

    +6

    -5

  • 327. 匿名 2015/10/14(水) 18:33:10 

    市販品には添加物いっぱいなのよ~子どもにそんな物食べさせると危険手作りしなきゃ~
    とアムウェイの鍋を売り付けようとしてきた知人を思い出したわ

    +8

    -6

  • 328. 匿名 2015/10/14(水) 18:34:01 

    添加物に気を使ってる人でも病気なる人はなるし、添加物を全く気にせずコンビニ食ばっか食べてる人でも病気にならない人はならない。

    +16

    -2

  • 329. 匿名 2015/10/14(水) 18:36:09 

    コンビニは自分の意思で行って買うんだからさ、
    気になる人は気にして買わなきゃいいんだし、強制じゃないんだからさ。
    てか今更言われたところで何年コンビニご飯食べてると思ってるんだ。
    悪いものはもう体内でつもりに積もってるよ笑

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2015/10/14(水) 18:40:32 

    少子化対策で今の世代が長生きしない為だろうな。
    きっとそうに違いない。

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2015/10/14(水) 19:00:27 

    こんなのいちいち気にしてたら、何も食べられないよ!

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2015/10/14(水) 19:01:20 

    おにぎりは自分で作っておかずだけ買うときあるけどコンビニのおかずのみって割高だし量少ないから滅多に買わないね
    魚肉ソーセージとかかじってる方が安上がりだわ

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2015/10/14(水) 19:08:33 

    元従業員ですかが、本社のSV の方が「油をコーティングしているから、食べない方が良いよ」と言ってましたよ。

    +9

    -2

  • 334. 匿名 2015/10/14(水) 19:14:51 

    30年くらい前、香港旅行で観光地ではないジモティが行くような食堂で食った飯はかなり不味かった。
    コンビニおにぎりが危ないなら、中国には絶対に行けないね、何を使ってるか、それこそ分からないんだからさ。
    って言うか、日本から出られない。

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2015/10/14(水) 19:18:20 

    1日、10個も20個も食べなきゃ大丈夫。たばこやお菓子の方が遥かに危険

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2015/10/14(水) 19:30:04 

    コンビニおにぎりに限らず、弁当も惣菜も大量の添加物使ってます。
    ただおにぎりはメーカーによって味に差があります。シノブフーズのおにぎり不味い‼︎

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2015/10/14(水) 19:31:01 

    別に毎日大量に食べるわけじゃないんだからどうでもいい。
    むしろ好きなもの食べられなくて長生きするより、
    好きなものを食べて死ぬほうがあたしゃ幸せだわ。

    +7

    -3

  • 338. 匿名 2015/10/14(水) 19:32:59 

    安心安全な手料理ばかりの人でも病気になる人もいるし、外食やコンビニですます人が病気にならなかったりするし、気にしてたら生きづらい。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2015/10/14(水) 19:50:08 

    バカ記者
    材料費だけで原価語るとか無能

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2015/10/14(水) 19:54:46 

    そもそもコンビニ利用したくない。 
    コンビニ利用者から貧乏扱いされたけど我が家はその逆です。

    食に気をつけて潤ってます。

    +7

    -6

  • 341. 匿名 2015/10/14(水) 19:55:16 

    そんなこと言ったらチェーン店の寿司屋とかどーなる(笑)

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2015/10/14(水) 19:58:04 

    初めて食べたときは、家のと違って食感が軽くてお菓子みたいで美味しい!と感動した
    「お母さんの握ったのより、コンビニのほうがおいしい!」とさわぐ私たち子どものために、母は海苔を別包装にしたり、コンビニと同じ業務用おにぎり包装紙を使ったりいろいろ工夫してくれた
    ごめんねかーちゃん あなたの握ったずっしりした塩おにぎりが食べたい

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2015/10/14(水) 19:59:52 

    コンビニ弁当の開発をしていた者です。
    包装シートまで含めたコンビニおにぎりの原価はどれもだいたい50%前後です。
    設備費や人件費等も加味するとコンビニおにぎりは薄利多売商品です。

    +11

    -2

  • 344. 匿名 2015/10/14(水) 20:04:25 

    本当に原価が5円なら、TPPなんて怖くないね。
    日本の材料費のほうが安いんだから。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2015/10/14(水) 20:08:50 

    >>267
    見事に全部行かないwww

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2015/10/14(水) 20:12:41 

    株をやってる人は、コンビニ弁当を売ってる企業の財務諸表を見てみるといい。
    売上高、売上原価、一般管理費、全部わかるから。
    原価5円?
    アホか。くだらないホラをふくな、馬鹿記者。

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2015/10/14(水) 20:29:02 

    財務諸表の誤魔化しは粉飾でブタ箱行きだから、そんなことする馬鹿経営者はそうそういない。
    実際にそれだけ儲かってるなら、ありのままに公表するほうが株価も上がるしね。
    これだけ頭の悪い記事も珍しいわ。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2015/10/14(水) 20:32:46 

    >>327
    アムウェイもまともな事いうんだねww
    胡散臭げな化粧品だけかと思った。

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2015/10/14(水) 20:36:29 

    そんな事を言い出したら世の中の食品を何も食べられなくなるでしょ?
    米から耕して 塩も天然塩を自分で作らなきゃいけなくならない?

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2015/10/14(水) 20:47:26 

    自給自足が一番!

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2015/10/14(水) 20:49:49 

    それでもコンビニ支持者って多いんだね。

    過ぎた時間や過去は塗り替えられないし。 

    健康→不健康→健康の繰り返しかな。

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2015/10/14(水) 20:50:56 

    コンビニ弁当もコンビニおにぎりも、不味くて食べられない。子どもにも一切食べさせてなくて、この間仕方なく皿うどんを買って食べさせたら、「薬臭くて無理」と手をつけなかった。わたしも食べられませんでした。

    コンビニ飯が平気な人は、少しコンビニから離れてみたら? とても食べられなくなるよ。

    多分上から目線なので、マイナスだろうけどさ。

    +24

    -11

  • 353. 匿名 2015/10/14(水) 20:51:02 

    >>348
    一緒にサプリも進めてくるけどね

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2015/10/14(水) 20:52:04 

    コンビニはコーヒー位しか買わないよ。

    美味しい=うまみ調味料だからね。外食産業でも。

    +9

    -3

  • 355. 匿名 2015/10/14(水) 20:54:16 

    >>348みたいな人が買うんだね
    セットで10万以上する鍋w

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2015/10/14(水) 20:57:48 

    地球が悲しむので人間は長生きしたらいけません。グッジョブ!

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2015/10/14(水) 20:58:56 

    >>352
    健康診断の結果がよくなくて、ジャンクなもの控えるようになったら食べたいと思わなくなったよ。
    体に元々必要なものじゃなかったんだろうね。
    お弁当も手際よく作れるようになったし体調もよくなった。

    +5

    -5

  • 358. 匿名 2015/10/14(水) 21:06:31 

    コンビニだけじゃなくてスーパーに売ってるのだってそう。
    便利だからしょうがない

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2015/10/14(水) 21:10:44 

    妊娠初期に気付かず思いっきり食べてしまいました。今、不安でならない…

    +4

    -10

  • 360. 匿名 2015/10/14(水) 21:18:47 

    >>355
    ごめんなさいね。買いません。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2015/10/14(水) 21:28:17 

    食べたい人は食べればいいんじゃない? 人の自由だよ。
    ただ、添加物は石油から出来ているものもあるとか、なぜ癌が増えているのかとか、水俣病はなぜ妊婦が軽症で、その妊婦が産んだ子供が重症だったのかとか、ある程度勉強したほうがいいよ。

    +13

    -4

  • 362. 匿名 2015/10/14(水) 21:37:29 

    添加物は蓄積するから痩せにくくなる。
    ソースはコンビニ店長だった姉。 
    廃棄とかお菓子をよく食べてて10キロ以上太ってたよ。しかも辞めてからも痩せてない。
    かなり動いてるし、食事も気を付けてるのに。
    お母さんが添加物は恐ろしいって言ってた。

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2015/10/14(水) 21:49:39 

    あんまり気にしない
    でも人工甘味料は異常に気にする
    何故なら人工甘味料が出始めた時のダイエットコーラの味が激マズだったから
    なんだこれは!?って思わずジュースを捨てそうになった
    こんなの商品にしちゃいかんだろって思った
    最近の人工甘味料はそれほど不味くないけど、あの時の不味さが忘れられなくて
    あれは本能で体が全力で拒否したんじゃないかと思ってる

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2015/10/14(水) 21:54:42 

    保存料 たくさん食べたひとの死体は
    腐らないって聞いて
    コンビニおにぎりも
    食べなくなりました

    おいしいんだけどなーー

    +2

    -8

  • 365. 匿名 2015/10/14(水) 21:55:49 

    コンビニのおにぎりは年に1回食べるか食べないかくらい
    あまり美味しいと思えません

    田舎なので
    まわりに農家の方が多いのでお米は
    直接買ってます


    そしてちょっと高めの塩でにぎります

    あれば鮭を焼いて入れます

    確実に自分で作った方がおいしいです

    +8

    -3

  • 366. 匿名 2015/10/14(水) 21:58:41 

    子供がいる家庭ならある程度は気にしてるよね、きっと
    でもそれが過度に神経質になってる人は思い込みが激しいタイプが多い
    原因を突き止めたい、だからこうなる、ってはっきりした答えをいつも知りたがってる
    それはいい事だけど、生きていくうえてば少し辛いよね、そういう人は
    と思って見てるなぁ自分は

    +5

    -4

  • 367. 匿名 2015/10/14(水) 22:03:46 

    今の所病気にもならず、健康に生きてるから問題なし。
    気にし過ぎる方が身体に悪いし、疲れる。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2015/10/14(水) 22:05:42 

    食べたい人だけ食べれば?私は食べないけど。コンビニ弁当の工場で勤務したらコンビニ弁当やおにぎりが食べれなくなると聞いた事ある。

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2015/10/14(水) 22:13:05 

    原価ってどの時点の値段で内訳がどうなってるか分からない。
    製造工場に材料が入って来た時?米は炊く前の状態?
    輸送費は入ってる?

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2015/10/14(水) 22:16:20 

    原価5円なわけ無いだろ。
    それに原価がいくらだろうが企業が利益取るのは当たり前。
    その為には色んなコストダウンがあって然り。
    こーいう消費を妨げるようなこと書くと逆に経済回らなくなる。
    コンビニ飯に添加物いっぱい入ってるのなんてみんなある程度分かってるし、それでも買う人は買うし、買わない人は買わないの。
    記事書いた人バカ。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2015/10/14(水) 22:19:02 

    まあ薬まみれでも米である事には変わらないからな
    ありがたく頂くぜ

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2015/10/14(水) 22:29:40 

    >>文=郡司和夫/食品ジャーナリスト

    はい、解散
    根拠もなくヤマザキパン批判するおじさんです

    +4

    -4

  • 373. 匿名 2015/10/14(水) 22:31:56 

    うまけりゃよくない?
    添加物まみれってそんなことみんな知ってるでしょ
    嫌な人は食べなきゃいい

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2015/10/14(水) 22:33:49 

    ほどほどに、だな
    添加か無添加か神経尖らせすぎるとストレス溜まるし、かと言って気にしないで食べ過ぎると体に良くないし

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2015/10/14(水) 22:34:10 

    >>372
    山パンってより全部コンビニパンは添加物入ってる、。たまに食べるけどね。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2015/10/14(水) 22:36:16 

    どこの会社もご飯もスイーツも力いれて開発してるのに、そんなひどいわけなくない?
    コンビニ関係の人に失礼よ。

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2015/10/14(水) 22:38:52 

    おにぎりよりも、スナック菓子とインスタントラーメンが一番やばいって。
    私肌弱いからすぐブツブツでる。
    おにぎりなんてブツブツ出ちゃった。とかならない。非じゃない。

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2015/10/14(水) 22:39:11 

    だから何?
    確かに情報として知識として知ることが出来たのはありがたいけど、こう言うコンビニの食品は危険の記事を見る度に、怖がらせて面白がられてると感じるのは私だけ?被害妄想?
    署名活動でもして訴えるとか?
    現実問題どうしょうもないじゃない、価格を気にしないで無農薬のオーガニックの、自然放牧して手間隙かけたとか正真正銘国産品とか何て無理だし、買えたって化学調味料も使わないバランスも取れた食事を3食毎回なんて。
    第一これだけコンビニが根付いてから言われても~。書くならそれなりの対処法とかまで書いてくれないと~。
    それこそ庶民の生活を全く理解してないとしか思えないですよ。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2015/10/14(水) 22:42:44 

    このての食べては危険系が一番うんざり
    危険をあおって楽しい?

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2015/10/14(水) 22:44:44 

    だから、食べたい人は食べる。
    食べたくない人は食べないでいーやん!
    情報交換。

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2015/10/14(水) 22:46:34 

    原価5%って!!
    原材料費率50%くらいです
    適当なこと言って…

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2015/10/14(水) 23:07:31 

    一俵(60キロ)7000円?
    米の値段バカにするな!ウチは農家だけど一俵2万円で売ってるわ!

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2015/10/14(水) 23:13:49 

    くだらん
    意図が見えない大変めんどくさい
    トピ
    だから
    なんやねん???

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2015/10/14(水) 23:17:39 

    おにぎり高い(泣)

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2015/10/14(水) 23:20:26 

    食品添加物公定書は、食品添加物の定義、規格、分析方法などが記載されているだけである。
    食品添加物公定書には、「グリシンをモルモットに大量に与えると~」の様な内容は記載されていない。
    あたかも公的な書類に記載があるかのように記述して、自分の記述内容が正当な物であると人を錯覚させる事は問題である。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2015/10/14(水) 23:21:35 

    コメの原価が・・・ってコメだけかよw
    水とか添加物の原価は?人件費は?具は???

    5円ってそりゃあれくらいの量のコメで大量に仕入れるんだから普通じゃない??

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2015/10/14(水) 23:24:03 

    あ、こいつヤマザキパン批判した本出したけどそれが間違いで、そのあとにヤマザキパンに媚びる本出したやつじゃない??

    またなんか金になると思ってやってるのね。死んだらいいわ

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2015/10/14(水) 23:24:10 

    でも日本で作ってるならいいよ。
    これからも必要な時は買うよ。
    日本だからとんでもないものは入っていないって変な信頼がある。
    もちろん多少は気を付けてるけど、米にプラスチックとかは絶対入ってないから。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2015/10/14(水) 23:26:16 

    確かに一人暮らしや子どもなしの夫婦またはカップルには調味料、食材、ガス代とかを考えると、手軽なコンビニやファストフードが安上がりだけど、体に悪いものは蓄積されるものだから後々どこかしら悪くするのは間違いないよね。
    今安上がり、20年後病院通いか今面倒、老後元気かだよね。
    なんでも程々が一番

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2015/10/14(水) 23:28:02 

    売れなくなったから必死なのかな??この記事書いたやつ。

    儲かるもんねーこのビジネス。
    いつか訴えられるに一票。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2015/10/14(水) 23:34:44 

    >>364
    火葬の焼き時間がながくなってるみたいだから、現代人は防腐剤まみれなんだよね。

    +1

    -5

  • 392. 匿名 2015/10/14(水) 23:34:51 

    パンが危険、トランス脂肪酸が危険

    つぎはおにぎりですか・・・

    じゃ何食えってのw

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2015/10/14(水) 23:42:10 


    家でお握り作ればいい話なんだよね。
    コンビニのおにぎりじゃなきゃ駄目ってそもそもならいもん。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2015/10/14(水) 23:43:05 

    おにぎりくらい作ろうよ!
    手作りが一番!
    コンビニ頼るのダメ!
    無駄遣いしちゃうし

    +1

    -3

  • 395. 匿名 2015/10/14(水) 23:46:27 

    添加物は体に蓄積されるってよく聞くけど、動物実験などやって、体から排出される割合とか1日に摂取しても影響のない量とか細かく決めてるんじゃないの?
    そりゃあ一度に大量摂取したら悪影響はでるだろうけどさ。
    癌が増えてるってのも、癌以外の死因が少なくなったためって聞くけど…。

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2015/10/14(水) 23:46:36 

    タバコは批判するくせにコンビニ弁当ばっかり食べてるガルちゃんてアホだな

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2015/10/14(水) 23:58:37 

    気にしない人が多くて引く

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2015/10/14(水) 23:59:17 

    「買ってはいけない」て本持ってるわ。
    読んだら添加物って怖いなと思った。
    食べたい人だけ食べればいいんじゃないの?

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2015/10/14(水) 23:59:49 

    つわりの時コンビニのシャケおにぎりが唯一美味しく食べられるものだったから助かったよー
    好きなもん食べて死にたいわ

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2015/10/15(木) 00:00:06 

    >>364
    火葬時間が長くなってるってどのくらい長くなってるの?
    大体1〜2時間で終わってるけどね。
    故人の体格や棺に入れてる物、炉の状態によっても時間が変わるそうよ。
    防腐剤って腐りにくくする為にあるのであって、それで焼けにくくなるって仕組みがよく分からないんだけど。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2015/10/15(木) 00:01:53 

    ごめん、上のコメは391向けだった。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2015/10/15(木) 00:16:21 

    こういう煽るような雑誌最近多いけど(私も買ってしまったが)結局減らそうとしたって無理なんだよね
    どの食品も外食も添加物だらけ 化粧品も歯磨き粉もサプリもみーんな添加物だらけ
    現代人の忙しい日常で無添加で手作りで・・・って限界があるし逆ににストレスがたまるよ
    度を越えない程度にしときゃ大丈夫でしょう

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2015/10/15(木) 00:20:58 

    そんなコト言ってたら、ナニも食べれね〜べや( ̄◇ ̄;)

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2015/10/15(木) 00:25:58 

    本当も何もコンビニ弁当なんて体に良いと誰も思ってないよ。
    原価5円以下って米だけかいな。タイトルにも米のみと入れてほしい。

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2015/10/15(木) 00:29:46 

    セブンイレブンのおにぎり美味しいですよ。
    全然気にしません。
    朝食によく利用させてもらっています♪

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2015/10/15(木) 00:40:59 

    自炊できる専業主婦がやっぱり勝ち組なんだね
    独身や共働きの人はコンビニで買って可哀想

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2015/10/15(木) 00:50:15 

    原価5円が本当の事だとしても、それ以外にかかる費用もあるんだから飲食業界ってそういうもの。
    添加物やら保存料やら気にする人は食べなければ良いし、食べたい人は食べれば良いってそれだけの話。
    それでうまく回ってるんだから。

    だけど、知らない方が幸せな事ってあるよねw

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2015/10/15(木) 01:30:33 

    100円おにぎりまずいので、買いません、
    せめて167円のコシヒカリじゃないと、
    不妊の原因です、

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2015/10/15(木) 01:52:52 

    セブンもローソンも裏に福島てかいてあるよ
    ばか

    +3

    -2

  • 410. 匿名 2015/10/15(木) 03:41:55 

    どこの会社もご飯もスイーツも力いれて開発してるのに、そんなひどいわけなくない?
    コンビニ関係の人に失礼よ。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2015/10/15(木) 14:56:49 

    おいしくなから買わない
    いくら安くてもまずいものにお金は出したくない

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2015/10/15(木) 15:06:31 

    最近は子供に食育を教えているらしいけど
    添加物の危険性も教えているのかな
    添加物なしの食生活なんて現代社会では無理だけど
    なるべくとらない食生活もできるわけだから
    判断材料としてそういった知識を持たせてほしい



    +2

    -1

  • 413. 匿名 2015/10/15(木) 19:27:31 

    防腐剤を降ってあるから、味が同じなんだわ

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2015/10/16(金) 20:45:23 

    化学調味料など添加物の被害を熱弁しながら、
    酒・タバコをやめられないヤツが最もバカっぽい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。