ガールズちゃんねる

ジブリ作品について知っていること

208コメント2024/03/27(水) 18:59

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 21:47:18 

    トトロの命名は所沢が舞台だからなんだけどトコロにならなかったのは
    宮崎さんの知り合いの子供がトトロザワと言ってたのを聞いてトトロに
    なったらしい
    ジブリ作品について知っていること

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 21:47:52 

    宮崎駿は、やめるやめる詐欺をしていること

    +34

    -27

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:04 

    わたしが一番好きな作品は、となりの山田くん

    +17

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:12 

    正確にはナウシカはジブリ作品ではない

    +45

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:19 

    となりのトトロ

    +0

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:34 

    魔女の宅急便

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:54 

    >>2
    やめたいが、その後他の人が作った作品は赤字だから復活して稼がないとしゃーない

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:03 

    駿が原作者ではない

    +44

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:04 

    原作クラッシャー

    +34

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:25 

    俳優さんが声優することが多い

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:26 

    飛べない豚じゃなく、飛ばない豚はただの豚

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:29 

    宮崎駿は高畑勲に憧れすぎて筆跡を真似した

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:33 

    宮崎駿が手掛けてりゃなんでもジブリ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:40 

    流行りの服は嫌いかね

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 21:49:50 

    パンダコパンダ

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:02 

    おっこと主とモロはむかし恋人だった

    +20

    -8

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:06 

    平成狸合戦ぽんぽこに出た開拓された森はのちの耳をすませばの街だとか

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:07 

    >>2
    自己レス
    ごめん。ジブリの裏側についてかと思った

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:09 

    on your mark の男の人2人はラストシーンで多分亡くなっている

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:26 

    岡田斗司夫と鈴木敏夫の言うことは話半分に聞いとく

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:50 

    宮崎駿監督は女子の好みわかりやすいな

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:50 

    火垂るの墓のポスターの光は蛍の光では無く爆撃機から降り注ぐ焼夷弾
    ジブリ作品について知っていること

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:51 

    大事なポジションお婆さんなりがち

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:59 

    >>13
    ハイジもジブリですか

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 21:51:05 

    亡くなった日テレの元会長は千と千尋が大ヒットしてもよくわからないとコメントしてそれより高畑監督のとなりの山田くんが好きと公言してた

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 21:52:12 

    トトロは傘を楽器だと思っていた。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 21:52:35 

    稼いだお金はタイ人の懐に入っているという事実

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 21:52:42 

    >>8
    紅の豚とかは駿が原作だよねたぶん
    なんか豚の飛行機乗りの漫画描いてたあれが原型なはず…

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 21:52:50 

    パズーだよ!パズーが帰って来たよ!

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:09 

    カリオストロの城は実質ジブリ作品

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:12 

    宮崎駿は強い女性が好き

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:21 

    台詞回しが棒

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:43 

    ジブリ作品について知っていること

    +26

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:45 

    昭和の七不思議の1つ。安田成美の風の谷のナウシカとは何だったのか??

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 21:53:50 

    ルパン三世カリオストロの城も宮崎駿監督

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:01 

    風立ちぬは駿本人が号泣

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:04 

    なぜか糸井重里も声優をやった

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:07 

    君たちはどういきるかは良いらしいけど
    最初から中身分かるように宣伝して欲しかった
    そしたら観たのに

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:12 

    駿さんと鈴木さんは何やかんやで仲良しで、ほのぼのしてる

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:20 

    >>24
    ジブリです
    あっちのコナンもジブリです

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:20 

    >>8
    ナウシカは原作者だよ、ジブリでは無いけど。ぽにょは?

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:26 

    サツキとメイは姉妹ではなく、初めは1人の女の子だった

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:26 

    >>29
    ちゃんとタラコさんの声で再生されるわ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:30 

    魔女の宅急便のキキ役を子役でオーディションしまくったけど見つからず
    ウルスラ役に決まっていた高山みなみに演らせてみたらピッタリだった

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:56 

    食べものがどれも美味しそう

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:28 

    とにかく空を飛ぶ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:30 

    >>1
    ジブリの綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語です。 日本のアニメーション界に熱風を起こそうという思いを込めたネーミングだそうです。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:37 

    カヤはアシタカの子を孕ってる

    +0

    -13

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:49 

    ムスカは20代

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 21:56:14 

    >>33
    やっぱりみんなこの人のことを思い出すよねw

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 21:56:32 

    ラピュタのドーラ一家の乗組員に日本人がいる。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 21:56:36 

    >>34
    不評だけど好き!なんだか癖になる歌声だしイントロから好き!

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 21:56:44 

    >>27
    カンヤダだっけ?良い加減にしてほしいよねー本読んだけど酷かったよ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 21:56:46 

    >>47
    素敵

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:14 

    下着フェチ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:19 

    >>10
    本職の声優さんの芝居がかった声が嫌なんだっけ?
    キムタク対して好きじゃなかったのに
    ハウルはカッコよくて衝撃だった。

    +20

    -6

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:22 

    宮崎駿と並んでジブリの2大監督である高畑勲は
    アニメ映画監督ではあるがアニメーターでは無いため絵は描かない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:23 

    >>9
    しかもジブリオリジナルって勘違いされるの少なくないよね。ディズニーはディズニー以外の童話も触れやすいからディズニーオリジナルって勘違いはジブリよりは少なそう

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:26 

    サツキとメイは死んでる
    トトロは死神

    +0

    -23

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:40 

    千と千尋〜に出てくるアウディの効果音は、実際のアウディの車で録音されている。
    宮崎駿監督の愛車がアウディだった。
    ジブリ作品について知っていること

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:41 

    DVDが高そう

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:58 

    となりのトトロのさつきちゃんは元々小学4年生の設定だったのに「4年生であんなにしっかりしてるわけない」「あんなに家事できるのおかしい」というわけのわからない意見があったため6年生に年齢変更された。

    個人的な意見だけどあんな4年生もすごいはすごいけど別に普通にいるからまんまの設定がよかった。

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:58 

    >>3
    学校の先生の「適当」が好き!

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:07 

    アーヤはエグい
    続編有れば評価変わるかもだけど

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:07 

    崩れるラピュタから落ちてくムスカがいる…らしい

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:17 

    高畑さんがこしらえた借金を返すためにラピュタは生まれたw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:27 

    まだセル画とCG半々だったもののけ姫を作っていたとき、ヤックルの毛の色が中々駿のお眼鏡に叶わず決まらなかった。
    ヤックルはバンビじゃないんだよなどとダメ出しを受けているなか、ボツだと思って予めゴミ箱に捨てておいたヤックルの試し塗りのセル画を見つけた駿が「これだよ!」とOKを出したのが映画の中の色。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:51 

    ジブリの後継者有力候補は近藤喜文だった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 21:58:53 

    >>5
    40代だけど、小学生の頃はとなりのトトロのいろんなセリフをみんな言えてたなー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:10 

    平成狸合戦ぽんぽこの、狸が人間に化けた姿の中の1人にとても稲垣吾郎っぽい人がいる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:11 

    >>27
    鈴木敏夫とジブリ展が開催されてるけど
    鈴木敏夫で見に行くのを辞めた
    ただのジブリ展なら見に行っていた

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:11 

    >>42
    そうそうこの子だね
    ジブリ作品について知っていること

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:13 

    >>1
    トウモコロシ
    とかも実際子供が言ってたのかな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:27 

    さつきがマキ吹っ飛ばされた時はネコバスが通ったから

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:48 

    >>60
    千尋とお母さんって顔そっくり

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:06 

    >>9
    アーヤは原作途中な感じなのに、何故完成系の作品にしなかったのかね?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:16 

    >>56
    キムタクは良かったけど風立ちぬは酷かったね
    何回か観てやっとマシにはなったけど、ストーリーが好きなだけに声だけが本当に残念

    +2

    -7

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:18 

    宮崎駿は「自分の寿命を譲ってでも長生きしてほしい有名人ランキング」というので1位をとっている。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:28 

    ドーラが若い頃のアニメが見たいわ

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:42 

    >>34
    あの歌好きだよ。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:53 

    >>42
    宮崎駿が本当はとなりのトトロを1時間程度の短編映画にしようとしていたが同時期に制作をしていた高畑勲の火垂るの墓が1時間半程度になると知ったので「俺も1時間半にする!」ってことで一人っ子だったはずが姉妹にさせて尺を伸ばしたとか。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/26(火) 22:02:09 

    >>34
    主題歌でもなんでもないんだよね
    しかもめちゃめちゃ音痴だし
    ありゃ一体なんだったんだろうね

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/26(火) 22:02:47 

    この前魔女の宅急便見てジジがマグカップ指して『キキ見て!僕がいるよ!』みたいなこと言ってたシーンが可愛すぎた🐈‍⬛

    +34

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/26(火) 22:03:22 

    >>6
    ジジはもう1人の自分

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/26(火) 22:03:25 

    >>2
    作るのに7年はかかるから、その間に仲間も亡くなって、もう無理だと思って言っちゃう

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 22:03:43 

    >>47
    ジブリから出してる熱風て冊子あったよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/26(火) 22:04:25 

    >>56
    ソフィーの声が気になって気になってハウルの声は普通に聞こえた

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 22:04:34 

    >>49
    そういえばどう死んだのだったかな
    落ちたか

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/26(火) 22:04:37 

    おしら様はとても可愛い。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/26(火) 22:04:40 

    >>1
    所沢はいい街だよ
    トトロの森がたくさんある

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 22:05:50 

    今や定番となっているジブリ映画のオープニングタイトル。
    最初は宮崎駿が外国映画のライオンガオ~のオープニングみたいに、トトロがガオ~でどうでしょう。と息巻いてたところ、やってきた高畑勲氏に「トトロの横顔静止画でええやないか。こういうのはシンプルなほうがいいんだよ」の一言で決定笑
    ジブリ作品について知っていること

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 22:06:04 

    岡田斗司夫の妄想・デマを信じてる人がいる。
    このトピにも多い。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 22:06:04 

    >>49
    ハウルと同い年だっけ?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/26(火) 22:07:01 

    >>62
    まあ、自分も不安だし甘えたいのにお姉さんとして頑張ってるし、大人に礼儀ただしいし、非常にしっかりものだもんね。4年生じゃ幼すぎるかも

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 22:07:35 

    >>13
    ルパンもジブリ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/26(火) 22:07:56 

    空を飛ぶシーンが必ずある。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/26(火) 22:08:08 

    >>56
    君たちはどう生きるかにもキムタク居るで
    事前情報なかったし映画見ても全然気づかなかったw

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 22:08:10 

    女の子がだいたい強い

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 22:08:13 

    誰がそのシャツを縫うんだい??

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/26(火) 22:09:18 

    >>23
    ロリロリ言われてるけど、ハヤオさんはおばあさんを魅力的に描く人だなぁって思う
    冒険心のあるお茶目なおばあさんが好きよね

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 22:10:10 

    >>16
    マイナスついてるけどこれ公式が言ってるんだよね

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/26(火) 22:10:29 

    高畑勲が建築オタクすぎて「この屋根は何方式?これは海外の云々で現代風にするか16世紀風にするか…間取りはどうなってるんだ。これは立体なんだからアニメとは言えど…」とかなり細かくて宮崎駿が最初はふんふんてメモしてたけどあまりにもすぎてキレる。

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 22:10:30 

    >>47
    宮崎駿監督 風の谷のナウシカ
    押井守監督 天使のたまご
    高畑勲監督 柳川堀割物語
    制作スタッフの顔ぶれが同じだが
    高畑勲の柳川堀割物語が借金こさえてしまった為、返済しなくてはならなくなりジブリを設立した

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/26(火) 22:10:51 

    >>24
    ハイジと未来少年コナンはジブリじゃないよ、それぞれ制作会社は別。
    宮崎駿と高畑勲は関わってるけど、スタジオジブリ創設前だから。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/26(火) 22:11:43 

    >>1
    日テレがジブリの株式を買収してジブリを日テレの子会社にし、すべての放映権を握ってるから、日本国内だけNetflixでジブリ作品が一切見れないという馬鹿げたことが起きてる。海外の友達のネトフリには、こうして当たり前に出てきて見れる。私たちの国の作品なのにさ、一番見たい日本人が見れないってどういうこと?日テレが意地悪だってことだけは知ってるわ
    ジブリ作品について知っていること

    +48

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/26(火) 22:12:23 

    >>33
    ふーん、エッチなおっぱいしちゃって

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 22:12:29 

    >>22
    つらいね。
    8/6または8/9地上波してほしい。

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 22:12:44 

    もののけ姫は米公開時、上映時間を45分カットするように言われたがスタジオジブリは折れなかった為無事に上映されたそうです。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/26(火) 22:12:59 

    みんな同じ顔

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/26(火) 22:13:01 

    >>16>>101
    美輪さんへの演技指導で、昔の恋人と再会したかのように喋ってくれ的なことを言ったってやつ?

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/26(火) 22:13:49 

    魔女の宅急便の「宅急便」は普通名称ではなくヤマト運輸が商標登録しているものだったらしく、当時「魔ジブリとヤマト運輸もめていたが最終的にヤマト運輸がスポンサーになることで解決した。
    そのおかげでジブリ制作の中で初めて魔女の宅急便が黒字なってジブリが有名になった。
    ジブリ作品について知っていること

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/26(火) 22:13:51 

    ジブリよりだいぶ前の作品だが「太陽の王子 ホルスの大冒険」は「パンダコパンダ」よりも知っている人が少ない。
    知っている人はジブリの原点と考える人も。
    ヒルダが好き。
    ジブリ作品について知っていること

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/26(火) 22:14:14 

    日本と北米以外ではサブスクで安価に観ることができる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/26(火) 22:14:55 

    >>107
    焼夷弾なら3/10でも良いと思う

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/26(火) 22:15:23 

    >>94
    今の時代だとそう感じるのかな?でもさつきちゃんは戦後まもない時期の小4だし考古学者兼大学の先生兼翻訳家をやってるパパの娘で母親も入院中だから別にあのくらい違和感ないけどな。

    私も小3からヤングケアラーやってて仲間と思って見てた。
    宮崎駿も自分もさつきみたいな感じだった言ってたから
    さつきちゃんを今時の小4と重ねて年齢設定あげちゃうほうが違和感あったな。

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/26(火) 22:15:31 

    >>107
    そこは8月15日でしょう

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/26(火) 22:15:47 

    >>103
    柳川堀割物語
    これ知らないなあと思ってググったら
    実写なんだ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/26(火) 22:16:16 

    >>9
    宮崎駿以上に高畑勲のが原作改変度はすごい

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:03 

    腐海一の剣士ユパ様は脂ののった45歳

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:10 

    >>16
    アフレコ現場を撮影してるの放送で見たよ。
    宮崎監督から乙事主とモロはかつて良い仲だった。
    だから「乙事主だ。少しは話が分かるやつが来た」の台詞は、その気持ちを込めて言って欲しいと指示されてた。
    一言目の「乙事主だ」が、モロがちょっと嬉しそうに声が弾んでるんだよね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:27 

    >>91
    パクさんの一声やったんやね。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:51 

    耳をすませばのバロンの本名はフンベルト フォン ジッキンゲン

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:53 

    >>99
    おかみさんは20さい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:54 

    ラピュタの清涼飲料水が有った。
    実写CMも流してた。
    ジブリ作品について知っていること

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 22:19:08 

    >>10
    宮崎駿がその理由として声優詳しくなくてって言ってた

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 22:19:46 

    >>22
    手前の丸くて黄色いのが蛍で奥の斜めのオレンジ色のが焼夷弾じゃないの。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 22:20:10 

    >>41
    ナウシカの映画作りたいから漫画作ったんだよね

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 22:20:47 

    >>125
    声優の演技が嫌いだからとか島本須美にフラれたからって聞いた。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/26(火) 22:21:09 

    >>78
    ほんとに凄いと思う。
    人間だから仕事辞めたくなるのもわかるし、なんだかんだやるのも分かる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/26(火) 22:21:24 

    >>34
    いい歌だったけど作品の世界観には合わなかったんだろうね
    あの歌自体は大好きだけど、映画に入れなかったのもまた正解だと思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/26(火) 22:22:31 

    >>107
    横だけど8月9日は金曜日だね。
    ちょうど金ローに良いね。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/26(火) 22:22:47 

    「シュナの旅」の映画化の話は聞かない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/26(火) 22:24:07 

    >>10
    英語吹き替え版は、輪をかけて豪華ハリウッドスターをズラリと揃えている。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/26(火) 22:26:05 

    >>29
    「胞子が残っていたんだ!」
    子供の頃エンドロール見て、ちびまる子ちゃんのあのTARAKOさん?ってビックリした記憶。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/26(火) 22:26:25 

    >>77
    あの棒は駿が望んだ声だったらしい
    後半慣れてちょっと上手くなってきたら駿がめちゃくちゃブチギレたって見た

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/26(火) 22:27:06 

    >>1
    ロ…子ども好きな宮崎監督らしいエピソード

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/26(火) 22:27:22 

    先程、君生きの中国のティザー映像が出たけど凄く良かった。
    表題も少年とサギじゃなくてオリジナルと同じだった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/26(火) 22:27:32 

    >>128
    私は本人がテレビで話してるの聞いたけど本当は詳しくないって事もないだろうし色々言ってるかもね

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/26(火) 22:28:19 

    アシタカは持ってる弓等から比べて計算すると身長153cmくらいになるらしい。昔の人だもんね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/26(火) 22:28:21 

    >>123
    26くらいの貫禄が…

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 22:29:24 

    >>87
    フランス語版で見るとキャラの声も日本版と似てるからあんまり違和感なくて
    若いソフィーは若い人がやってるので良いよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/26(火) 22:29:29 

    >>72
    横だけど子供の頃、このパズルで遊んだ。
    何で女の子の絵が違うんだろうって子供の頃思ってた。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 22:29:39 

    >>65
    ホントに落ちてますよ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 22:29:45 

    >>1
    ナイス知り合いの子供!👍️

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:07 

    >>47
    ジブリ作品について知っていること

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:27 

    >>132
    ゲド戦記にちょろっと含まれてるよ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:44 

    フランスのファンタスティック・プラネットを観て日本のアニメには美術が不在だと感じたらしい!
    だからこそジブリの世界観の美しさは素晴らしい
    特に千と千尋は芸術的で宮崎駿の最高傑作だと思う。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:47 

    ナウシカの北米版ポスター
    ジブリ作品について知っていること

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 22:32:18 

    >>100
    宮崎監督のお母さんは病弱で早めに亡くなってしまったから理想として元気なお年寄りが好きだし女の子はお母さんの若かった頃をイメージしてるから母性に溢れてるらしい

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 22:32:59 

    未来少年コナンのレプカがムスカの子孫にあたる。
    パパだったんかい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/26(火) 22:33:26 

    >>123
    娘さんのマッジ(だっけ?)が歩いてるからもう2歳くらいかな?って計算すると妊娠したの17歳くらいかな?ちょっと親方…って思っちゃった。親方は40歳前後の設定らしいから。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 22:33:55 

    >>1
    最新作 君たちはどう生きるか
    事前情報なしで初日に見た人が何人も
    「天使のたまご」みたいと感想あげてたが
    発売された宮崎駿の絵コンテにも
    「天使のたまご」みたいにと指示がされてるから正解
    ジブリ作品について知っていること

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 22:34:06 

    ジブリは元々ギブリだったけど宮崎駿がジブリと呼んだためそのままジブリになった

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/26(火) 22:34:18 

    ハウルの初体験は荒れ地の魔女

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2024/03/26(火) 22:34:36 

    >>101
    そうだよー
    駿が言ってたんだよー( ´・ω・)

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 22:35:02 

    >>22
    清太はなぜ、外で働くという選択をしなかったのだろうか。

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2024/03/26(火) 22:35:25 

    ナウシカの名前は、ギリシアの叙事詩『オデュッセイア』に登場するスケリア島のナウシカアー王女から。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/26(火) 22:35:47 

    タタリ神の動画はアニメーターさんが遅刻したか、居眠りしたかの罰で担当になった

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/26(火) 22:37:13 

    湯婆婆のカメハメ波は絵コンテでドラゴンボールと書かれてるのでマジでカメハメ波でいいみたいw
    ジブリ作品について知っていること

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 22:39:02 

    >>92
    ムーミントピにも聞いた事ないトリビア書いてる人が居て検索したら、この人発信のものだった。
    嫌がるの分かってて書いてるからタチ悪いよね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/26(火) 22:39:29 

    >>156
    ボンボンだから。
    海軍将校の息子。

    なので軍の父の同期や部下から救いの手が有ったはずって考察がある。

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2024/03/26(火) 22:41:53 

    >>148
    真ん中の人だれ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/26(火) 22:46:44 

    >>111
    グーチョキパン店で店番してる時のポスターもこの表情だよね。
    メランコリックな表情をポスターに選んだの理由知ってる人いる?
    ポスターの第二候補でトイレの便器に腰掛けてるキキの手描きの絵を見た事あるけどメランコリックな表情だったよ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/26(火) 22:46:49 

    >>24
    ジブリの企画展ではナウシカとハイジは大きく取り扱われること多いからジブリ側も作品としてカウントしたいのだと思う

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/26(火) 22:48:38 

    >>148
    スターウォーズを感じる

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 22:53:33 

    >>105
    ジブリの作品が配信されたところで、大好きな人はネトフリにも入るし、実況もしたいから金ローも見るだろうし、貸し出しちゃえば良いのになって思う
    1人でじっくり見るのと、みんなでいろいろな思い出を話しながら見るのは違うんだよーって思うよ

    画像が美しいからジブリの作品なんて作業中にもかけておけるし、配信してくれると嬉しいんだけどな

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 22:54:02 

    >>132
    シュナの旅のドラマCDがYouTubeにあって聴いてみたけど音楽が久石譲さんじゃなくて、失礼だけど凄くダサかった。
    ジブリと言えば久石譲って刷り込まれてるから違和感凄かった。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/26(火) 22:55:56 

    >>157
    クシャナはナウシカのアナグラム

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 23:00:21 

    >>14
    ムスカも王家一族末裔なのに飛行石触ろうとしたら電流走ってちょっと気の毒だった。
    「触んじゃねぇ!」的な。
    やはり高貴な飛行石は分家筋を見下してるんだろうか?

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/26(火) 23:00:46 

    >>10
    美輪明宏さんのサン役は素晴らしかった

    +2

    -9

  • 171. 匿名 2024/03/26(火) 23:02:34 

    >>163
    この間金曜ロードショーでやってたから見たけどキキ割とこんな表情多かったよ
    まだ13歳で田舎かから都会に出て来て夢いっぱいだったけど現実はうまくいかなくて心細いというか悩みもいっぱいだったからこれになったんじゃない?

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/26(火) 23:03:37 

    >>170
    モロでは?

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/26(火) 23:04:50 

    >>64
    私は結構好きなんだよなー。
    アーヤって勝気で全て思い通りにしたい生意気な女の子ってイメージ強いし実際そのとおりなんだけど、完璧な良い子じゃない所が好き。
    取り入るのが上手いところが小賢しいんだけど、思ってもいない事は言わずに本心も混ざってる感じがするところとか。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 23:07:28 

    ラピュタの「もしも空が飛べたら」小幡洋子の歌を知っている人いる?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/26(火) 23:09:25 

    >>143
    やっぱりいるんだ!見つけたいな

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 23:11:25 

    >>53
    本の内容気になるw

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/26(火) 23:12:23 

    トトロと火垂るの墓の同時上映で、製作中に火垂るの墓が上映時間長くなるって聞いた宮崎監督は「だったらこっちも」って姉妹の話にしたらしい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/26(火) 23:12:31 

    >>172
    ごめん 間違えた

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/26(火) 23:12:37 

    >>12
    永遠の片思いなんだよね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/26(火) 23:28:23 

    >>56
    この前トトロ見たらこんなにお父さん棒読みな感じだったっけって思った
    そしてこの感覚をジブリで他にも味わった気がする

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/26(火) 23:32:58 

    >>17
    その雫が書いた小説がねこの恩返しとか

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/26(火) 23:33:19 

    >>3
    ホーホケキョってつけて欲しい
    同じ山田くん好きとしては

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/26(火) 23:40:32 

    >>84
    それは都市伝説なんじゃないの?
    原作だと魔女は恋すると猫の言葉がわからなくなって一時的に会話ができなくなってるけどその後またジジと喋れる様になる
    心の声だったらあの白猫の名前リリーって言うのってジジが言ってるのおかしくなるし

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/26(火) 23:44:15 

    >>14
    人がゴミのようだ!

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/26(火) 23:44:47 

    シータがおばあちゃんに慰められながらシクシク泣いてるのは、飼ってるヤクを逃がしてしまったから

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/26(火) 23:47:35 

    >>33
    パイでかおばさんとおじいさん

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2024/03/26(火) 23:49:17 

    >>29
    マッジね。べらぼうにかわいいよね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/26(火) 23:49:20 

    平成狸合戦ぽんぽこの狸達にはモデルがいて東映やジブリの社員だったりする

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/26(火) 23:49:22 

    >>110
    詳しくはわかりませんが、宮崎さんはアフレコ時に、美輪明宏さんに色々説明する中で、モロと乙事主は昔いい仲だったが100年前に別れたと思って演じてほしい……と話していたそうです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/26(火) 23:53:39 

    >>180
    耳をすませばの雫のお父さんでは!?

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/26(火) 23:55:27 

    >>79
    そしてその映画のエンドロールで幼き息子たちとのエピローグの挿絵も描いて欲しい。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/27(水) 00:05:02 

    >>35
    そうなんだ。知らなかった。他のやつとテイストが違うような気がしてた。ルパンは好きだけどジブリは全然だから

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/27(水) 00:35:11 

    >>183
    ヨコ
    事実だよ。プロデューサーが言ってた記事があるよ。





    【魔女の宅急便】ラストシーンでなぜジジは喋らないままなのか? プロデューサーが語ったその理由、ジジが持っていた役割とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    【魔女の宅急便】ラストシーンでなぜジジは喋らないままなのか? プロデューサーが語ったその理由、ジジが持っていた役割とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    スタジオジブリのアニメ映画『魔女の宅急便』が、3月22日21時30分より「金曜ロードショー」(日本テレビ系)で放送されます。 ここでは主人公・キキのよき相方として登場する黒猫のジジにまつわる裏話を

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/27(水) 04:07:54 

    風立ちぬのモブシーンは3秒のカットを描くのに1年3ヶ月もかかったらしい
    ジブリ作品について知っていること

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/27(水) 04:36:30 

    >>183
    金曜ロードショーのXにも書かれてるよ
    ジブリ作品について知っていること

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/27(水) 05:32:00 

    魔女の宅急便は原作とは全く違う別物

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/27(水) 08:28:11 

    >>135
    いくら駿のもとで仕事してたとしても、庵野さんもすごい人なのにブチギレられて可哀想すぎる(笑)しかも上手くなってんの笑う

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/27(水) 08:31:57 

    >>8
    いやいや普通にハヤオ原作も多いでしょ。
    ナウシカ、ラピュタ、トトロ、もののけ姫、千と千尋。代表作のほとんどはハヤオが原作。

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2024/03/27(水) 08:35:23 

    >>105
    うわージブリ見れるなら、月額500円くらい上がっても良いくらい魅力的じゃんか

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2024/03/27(水) 09:21:34 

    >>183
    原作とジブリの映画は結構違うんだよね、ジブリのやつは原作ベースのオリジナル作品て感じで原作者も別物ですねって言ってる
    ジブリは思春期をテーマにこれを作ってるからジジはもう一人自分だしキキは頭にでっかい赤リボンつけてる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/27(水) 09:41:22 

    >>77
    キムタクはちゃんと声優の勉強して臨んだからね庵野さんは何もしなかった
    それが悪いとかでなくあの棒読みで抑揚ない感じが良かったからそのままで来い言われたらしい
    庵野さんにする前はAIに読み上げさせよっかなって言ってたくらい棒が欲しかった
    ちなみにちゃんと声優オーディションもさせてその際セリフ詰まったりする素人っぽさとオタクっぽい所作が宮崎駿に刺さったらしい

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/27(水) 11:25:31 

    >>6
    ジジが最後言葉を発しなかったのはキキが成長したかららしい

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/27(水) 15:29:10 

    >>33
    君たちはどう生きるかは見てないんだけど、ヒロインのモデルはこの人だったの?

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/27(水) 15:55:10 

    >>197
    庵野さんて俳優も下手だったよね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/27(水) 15:56:21 

    >>199
    それなら円盤買ったほうが…

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/27(水) 16:21:51 

    アーヤだっけ?
    ディズニー映画と勘違いしてた。
    手書き感がなくなってる。
    もののけ姫とかトトロが好きです

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/27(水) 16:52:44 

    世界名作劇場的でださいんだよな、全体的に。
    だからゲーム化には向かない。所詮は金持ちお坊ちゃん
    パヤオの作った作品よ。

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/27(水) 18:59:33 

    >>121
    関係性が分かる良いエピソード!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード