ガールズちゃんねる

スーパーのチラシ、ネットで見てる?

75コメント2024/04/22(月) 12:00

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 16:25:37 

    地元のよく行くスーパー、ネットでチラシが見られると随分前からやってるけど一度も見たことないです
    皆さんネットのチラシ見てますか?

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 16:26:12 

    新聞のチラシ

    +9

    -20

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 16:26:21 

    スーパーのチラシ、ネットで見てる?

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 16:26:39 

    シュフーとかトクバイで見てる
    あと店のアプリかLINEチラシ

    +159

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 16:26:46 

    見てない。行き当たりばったり。

    +20

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 16:26:54 

    スーパーの入り口に貼ってるのたまーに見る

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 16:26:58 

    配信されるから見てるよ

    +37

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 16:27:41 

    スーパーのチラシってのは何も考えず手に取って見れるからこそのもの
    わざわざ見に行くための作業が必要なら見ない
    でもユニクロの広告はネットで見る

    +2

    -17

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:01 

    シュフーとトクバイだけ見てる
    新聞は取ってない

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:02 

    新聞とってないからネットで見てるけど、見づらいね(T_T)

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:03 

    特売商品でメニューを決める

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:11 

    チラシのアプリ入れて暇なときに見てる
    結構楽しい

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:16 

    新聞をとってないので
    ネットで見てる。

    ベルクはラインできていたから
    便利だったけど今月末で終わるそうです。
    残念。

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:21 

    >>3
    全部高くてびっくりした

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:47 

    新聞取ってないから、ネットのチラシをチェックしているよ

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 16:29:31 

    シェフーとそのお店のアプリで見てるよ

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 16:29:39 

    新聞とってるから折り込みの紙のを見る
    ネットだとこっちから見ようとしなくちゃ見ないし、全体を引いて見ることが出来ないし、決まったお店のしか見ないと思う

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 16:30:12 

    LINEチラシ、Shufoo!、クラシルチラシなど

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 16:31:00 

    低速になったら、なかなか画像表示されない

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 16:31:03 

    近くのスーパーをシュフーで見て、特売の品や曜日で計画を立ててるよ。スーパーの前に商店街の八百屋さんをチラ見してから行く。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 16:31:49 

    >>11
    同じく
    数日分のメニューがチラシで決まる
    せっかく特売品買って得したはずなのに、買い物に行ったら必ず余計なものを買う、お菓子とか

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 16:33:51 

    >>1
    めちゃくちゃ見てます
    新聞取ってないからチラシ入らないし

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 16:34:09 

    LINEでくるやつしか見ないなー

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 16:35:17 

    見てるよー

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 16:35:24 

    ネットのチラシ見てから買い物行く

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 16:35:27 

    肉の日とか日曜朝市とかはチラシ見てから行くか決めてる!

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 16:35:27 

    インスタでチラシ見れたり、タイムセールや特売日を教えてくれるのでフォローしてる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 16:36:08 

    ライフ利用してるから、アプリで見てる
    クーポンもポイントカードもアプリ一体化で便利

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 16:36:47 

    新聞をとってないのでネットで見てる
    近所のスーパーの「おしたし」表記が気になったけど、「お浸し」の訛として辞書に載ってたのでちょっと勉強になった
    スーパーのチラシ、ネットで見てる?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 16:37:22 

    >>19
    Wi-Fi繋いでないの?

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 16:38:14 

    LINEのやつとシュフーのやつと自社ホームページ系と、行くスーパーは全部見てる

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 16:39:00 

    >>30
    外で見るときじゃない?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 16:39:44 

    >>10
    見づらいとこはタップして拡大して見てるわw

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 16:41:31 

    ネットチラシは便利だけど字が小さいから紙のチラシの方が見やすいのよね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 16:42:14 

    ヤオコーのチラシ、ネットで見るよ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 16:43:24 

    アプリでクーポンとかお得情報配信されるから
    よく行くスーパーのはアプリでチラシ見てるよ
    ライフ、サミット、イオン、マルエツなど…
    仕事帰りの電車で1番お得なスーパー調べてチャリで買い物して帰る

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 16:44:31 

    スーパーの入口に掲示してると通路塞いで見入ってる人いてすごい邪魔

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 16:44:35 

    お店のアプリで見てる!
    会員カードもそのアプリについてるから楽!

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 16:44:36 

    新聞にも言えることだけどデジタル端末で見ると一覧性が低いのよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 16:50:11 

    >>5
    私も。チラシ見て行くというよりも、行ける時に行くしかないから。スーパー行って特売〜とかになってたらラッキーって思う

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 16:50:15 

    シュフーとヤオコーアプリ。新聞とってないからチラシ来ない。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 16:50:24 

    いつも行くスーパーは大体火曜日〜翌週月曜日までが月曜日の閉店後にネットに掲載される。
    ネットで見て買い物に行ってチラシをもらってくるのがいつもの流れ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 16:51:44 

    >>1
    北海道フェアとか、駅弁祭りとか見て買いに行く!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 16:52:01 

    チラシ見てないとです
    火曜市と20.30日に行くとです

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 16:52:13 

    ネットで普通に見てる
    新聞とってない

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 16:55:02 

    >>1
    新聞取ってないからネットチラシしか見てない、買い物行く時は必ずチェックしてる

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 17:02:49 

    ネットで見る
    パソコンで見るので広くて便利

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 17:02:57 

    米が無くなりそうな時だけ、
    ベルクスのとかサンドラッグのとかスマホ開いて見てる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 17:07:37 

    スーパー関連の画像検索してたら出てきたんだけど、こういうのもチラシに情報出るのかねぇ?
    さすがに無いかー
    スーパーのチラシ、ネットで見てる?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 17:13:08 

    新聞取るのやめたから、見てる
    でも、紙で見た方が見やすいし、検索しなくても毎日、手元に届く方が便利だよね
    ネットだと、自分がよく行くスーパーとか、関心あるお店のチラシしかチェックしないし

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 17:13:36 

    >>1
    あんまり見ない。
    理由:見てもいつもさほど変わらない。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 17:14:02 

    >>1
    みない
    面倒
    パートしてるからカツっカツじゃないし。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 17:14:55 

    >>1
    近所のスーパーのチラシは最近見ない

    いつ見ても同じ商品
    パンやら、インスタントラーメン、アイスクリームやら
    いつ見ても同じ商品しか大袈裟だけど載ってない
    だからワザワザネットチラシ見ない
    大体、何が安いか想像つくから🤣。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 17:21:15 

    >>13
    昔働いてたけどベルクはLINEから一歩引くのね。いい判断だと思う。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 17:24:32 

    見ないし、あんまり気にしたことないや…お買い得で今日のメニュー決めたりもしないし、イヤミとかじゃなく皆ちゃんとやってて偉いね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 17:32:14 

    ネットで見てる
    ヤオコーが大体毎月25日前後にペットフード20%Offしてくれるから
    日にちを確認してから行ってるw

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 17:32:25 

    >>1
    検索したらシュフーとかに載ってない?
    ネットで見る時もあるし、だいたいは見ずに行ってから店頭に貼ってるチラシちらっと見たりしてるだけ
    だいたい、この店は水曜日はお肉が安いなーあの店は土曜日の午前が安売りしてるなーとか分かってくるし

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 17:39:57 

    トクバイで見てる。
    火曜日になるとチラシ見るのが楽しみ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 17:46:53 

    余談だけど、お一人様何点までっていう表示と、一家族何点までって表示があるんですが、お一人様何点の場合は子供も連れてけばその分買っていいのかな?バーモントカレーが激安なので子供二人明日連れてきたい笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 18:08:14 

    >>22
    わたしも。新聞とってないから

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 18:08:55 

    >>1
    チラシあるあるだけどさ、朝イチで行ったのにチラシの目玉商品もう無くて、それが3回も4回も続いて無駄足踏みまくったから流石に店にクレーム入れた

    そしたらお昼に迄に取り寄せて取り置きしますとか言い出してさ、却って馬鹿にされたから頭きた

    そもそも朝イチで一番バッターで行ってるのに既に特売目玉商品無いとかあり得ないからねってクレームなのに、そこを理解せず商品用意すれば良いんでしょ?って受け取り方してくれてるのがダメダメ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 18:25:07 

    新聞取ってないから、アプリで見てるよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 18:32:36 

    ドラストのチラシは週1だから必ずチェック。
    スーパーは週2、3回だから行く予定の日にチェック。
    欲しい物が安いからと行く予定を変更することはあまり無くて
    行った時に安売りを見落とさないためってのがメイン。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 18:35:24 

    毎日買い物に行く前にチェックするよ 
    よく行く店が2つあるから、買いたい物が安い方に行く

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 18:50:29 

    >>34
    そうよね。あと赤ペンで丸書けるのも大きい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 19:03:17 

    >>34
    紙チラシよりも大きく拡大できるよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 19:06:39 

    トクバイアプリ毎日チェックしてます!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 19:39:31 

    スーパーじゃないけど、最寄りコスモスの広告入らないからアプリ見てる。
    クーポンもあって助かる!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 19:57:21 

    新聞随分と前から取ってないので情報得る手段はネットチラシしかない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 20:13:52 

    生協の注文カタログが、チラシのようになっている。
    それを見ながら、注文するのをエントリーしている。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 20:18:03 

    ぃぃぇ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 21:33:20 

    チラシに割引券貼ってあることあるんだけど
    デジタルだから使えないよね
    印刷も違うと思うし

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 23:07:22 

    >>1
    昔はチラシを見るのが好きだったけど、なんかもう見るのが面倒になった 近所のスーパーのランクはわかってるから買いたい物に合わせてスーパー選んで行くだけになった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/28(木) 03:16:19 

    シュフー使ってる
    前日に翌日のチラシ見られるから便利だよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/22(月) 12:00:12 

    ポスティングのチラシは許可必要ないのでしょうな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード