ガールズちゃんねる

アニメ化に成功したと思う作品

232コメント2024/04/11(木) 11:33

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 15:12:45 

    キテレツ大百科
    アニメ化に成功したと思う作品

    +138

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:02 

    鬼滅

    +202

    -8

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:10 

    鬼滅

    +119

    -8

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:12 

    葬送のフリーレン

    +120

    -8

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:13 

    進撃の巨人

    +131

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:14 

    マッシュル

    +47

    -8

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:18 

    ちびまる子ちゃん

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:26 

    薬屋のひとりごと

    +87

    -10

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:28 

    ちびまる子ちゃん

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:39 

    けいおん

    +26

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:43 

    セーラームーン

    +59

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:44 

    >>1
    キテレツはむしろアニメでしか知らないな

    +143

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:45 

    薬屋のひとりごと

    +20

    -10

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 15:13:52 

    アンパンマン

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 15:14:01 

    キングダム

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 15:14:19 

    ゴールデンカムイ

    +15

    -25

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 15:14:27 

    >>1
    あずきちゃん
    脚本家はキテレツと同じ雪室先生
    アニメ化に成功したと思う作品

    +12

    -30

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 15:14:35 

    封神演義

    +0

    -22

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 15:15:05 

    風が強く吹いている

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 15:15:05 

    王様ランキング

    +20

    -5

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 15:16:04 

    忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 15:16:12 

    セーラームーン

    +29

    -6

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 15:16:35 

    >>5
    私も進撃はアニメの方が好きです。あと見やすい。

    +51

    -5

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 15:17:18 

    >>6
    OPが良すぎる

    +37

    -6

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 15:17:20 

    あしたのジョー

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 15:17:51 

    >>1
    人気漫画を挙げてもなあ。。

    +0

    -18

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 15:17:54 

    フリーレン

    終わってさみしい

    +36

    -10

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 15:17:55 

    >>1
    コロッケ行進曲
    はじめてのチュウ
    とか意外と名曲揃い

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 15:17:58 

    >>22
    アニメしか知らない人の方が多そう

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 15:18:16 

    >>23
    よこ
    わかります。原作では意味不明だった描写やキャラの書き分けがアニメで明確になってやっとストーリーを理解できました

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 15:18:22 

    銀魂も

    漫画はセリフ多すぎて疲れるけど、アニメは声優さんが頑張ってくれてる

    +60

    -7

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 15:18:51 

    スパイファミリー

    +32

    -10

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:01 

    >>15
    実写化は大成功だけどアニメはな~

    3期からだいぶマシになったけど、今やってる5期も作画安定しないし余計なカットの挿入やキャラの表情が原作と全然違ったりとかで解釈違い起きてるし…
    NHKだから制約多いのはしょうがないにしてもだいぶヌルくなってて原作の雰囲気とか迫力削がれてるよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:06 

    アニメ化に成功したと思う作品

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:16 

    王様ランキング

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:29 

    セーラームーン
    アニメの方が好きって人多いよね
    アニメ化に成功したと思う作品

    +66

    -6

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:44 

    ルパン三世や攻殻機動隊のように原作とは別物になったけどアニメとして成功した作品はあげていいのか迷う

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:47 

    ハイスクール奇面組
    ついでにとんちんかん
    聖闘士星矢

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:49 

    >>1
    今もやってたら映画化とかされてそうだよね
    キテレツとパラレル実験室みたいなタイトルとか

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 15:20:15 

    カードキャプターさくら

    +12

    -6

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 15:20:15 

    ドラえもんとクレヨンしんちゃんとワンピース
    成功した。
    ドラえもんとクレヨンしんちゃんは完結してない。
    ワンピースは作者さん次第で終わりそうだけど

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 15:20:17 

    宝石の国
    CGとすごく相性が良い

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 15:20:48 

    アオアシ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 15:20:57 

    >>37
    ゴッドマーズとか?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 15:20:59 

    鋼の錬金術師

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 15:21:03 

    ネト充のススメは大成功だったと思う
    作画良かったし、不安だったけど声のイメージも全員合ってて嬉しかった
    原作が打ち切りになるのはアニメ化の時点で決まってたのかな、アニメで一区切りつけてくれたのも良かった
    アニメ化に成功したと思う作品

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 15:21:24 

    箱根駅伝アニメ
    風が強く吹いている

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 15:21:24 

    >>37
    二次創作に近いしね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 15:21:39 

    ゲゲゲの鬼太郎
    アニメのどれかは見ていても原作コミックは読んだことがない人が大半のような気がする

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 15:22:50 

    >>34
    これはいい方向に方向転換したよね
    映画のあまりにも御涙頂戴はちょっと食傷気味だけど

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 15:22:54 

    幽々白書
    声優さん達がみんなドンピシャだったし主題歌も完璧だしオリジナルキャラのコエンマとジョルジュのコンビも良かった。

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 15:23:12 

    姫様拷問の時間です

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 15:23:15 

    >>46
    私もこの作品好きです!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 15:23:32 

    夏目友人帳
    深夜アニメでこんなにも(今秋7期)放送されてる作品は珍しいんだとか。
    アニメ化に成功したと思う作品

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 15:23:55 

    ピンポン

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 15:23:59 

    サザエさん

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 15:24:09 

    ジョーカーゲーム

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 15:24:50 

    >>26
    原作はたった10数話しかないんだってさ
    このトピで定番だよキテレツは毎回

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 15:25:00 

    >>24
    Creepy Nutsのアニメ主題歌ってどれも合ってるよね

    +6

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 15:27:05 

    >>15
    いやー1期とかヌルヌル動いてて一瞬で見るのやめたよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 15:27:16 

    >>53
    同じ方いて嬉しい!
    原作・アニメともに素晴らしかったので、できれば完結してほしかったですね

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 15:28:05 

    爆走兄弟レッツゴー

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 15:28:24 

    転スラ

    +7

    -6

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 15:28:35 

    言い方悪いけど漫画家の画力が低いとアニメ化成功する率高い気がする
    必ずじゃないし画力高い漫画家の作品が成功することももちろんあるけど
    アニメになって見た目が劣化するという地雷が一つ減るからかな

    +19

    -7

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 15:28:45 

    >>44
    マーズは3回アニメ化されていて、最も原作と異なるゴッドマーズがズバ抜けて有名なんだよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 15:29:09 

    ルパン三世 元はエロ漫画

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 15:29:24 

    >>4
    映像化向いてないのでは?って声が多かったけど成功だったね
    1位キープしたのすごい
      Top Anime - MyAnimeList.net
    Top Anime - MyAnimeList.netmyanimelist.net

    Browse the highest-ranked anime on MyAnimeList, the internet's largest anime database. Find the top TV series, movies, and OVAs right here!

    +24

    -8

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 15:29:28 

    範馬刃牙

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 15:29:44 

    ソードアートオンライン

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 15:29:50 

    ワンピース

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 15:30:38 

    涼宮ハルヒの憂鬱(1stシリーズのみ)

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 15:30:41 

    文スト

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 15:31:26 

    スラムダンク

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 15:33:38 

    オッドタクシー

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 15:34:02 

    ブラックラグーン

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/26(火) 15:34:08 

    ホリック
    アニメ化に成功したと思う作品

    +14

    -6

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 15:34:28 

    >>1
    原作は全3巻しかないんだよね
    実家にある

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 15:35:46 

    はじめの一歩
    原作の面白い部分はほぼアニメ化済

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/26(火) 15:36:36 

    じゃりン子チエ

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/26(火) 15:37:34 

    >>4
    漫画だと戦闘シーン迫力なさすぎるからアニメで化けると思った

    +15

    -7

  • 81. 匿名 2024/03/26(火) 15:37:43 

    魔法使いの嫁
    アニメの絵がきれい

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/26(火) 15:37:48 

    >>1
    推しの子

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/26(火) 15:39:23 

    >>1
    ポケモンは?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/26(火) 15:40:55 

    黒子のバスケ

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/26(火) 15:42:50 

    うさぎドロップ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 15:44:36 

    >>5
    後半にかけて映画を一個観るくらいのクオリティだったわ

    +11

    -5

  • 87. 匿名 2024/03/26(火) 15:45:14 

    機動警察パトレイバー
    アニメ化に成功したと思う作品

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 15:47:04 

    >>31
    作画とかよりもギャグとかテンポがアニメの方が面白いよね。アニメ見たあと漫画の方読むと文字数の多さにビックリするw

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/26(火) 15:47:25 

    ハイキュー‼︎

    +17

    -6

  • 90. 匿名 2024/03/26(火) 15:49:44 

    >>87
    パトレイバー ってデビルマンと同じメディアミックス作品じゃなかったけ。
    だから漫画が原作とは言い切れないような。
    漫画も成功してるよね。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 15:50:51 

    >>44
    子供の頃見てたけど原作あるの知らなかった!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 15:51:30 

    呪術廻戦

    +23

    -4

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 15:52:09 

    ブルーロック。
    声もピッタリだしテンポよく進んで行った。

    +4

    -7

  • 94. 匿名 2024/03/26(火) 15:53:08 

    >>1
    今プライムビデオで見れるよね!久しぶりにお料理行進曲聞けて嬉しかったわ。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 15:53:44 

    >>1
    古いやつ言い出したら
    ドラえもん
    ドラゴンボール

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/26(火) 15:55:45 

    >>91
    確か三国志で有名な横山光輝で、噂では絵もキャラも設定もストーリーもラストもアニメと全然違うんだそうな。
    「鳥、鳥さん何処?」の人気キャラはいないそうな。
    アニメ化に成功したと思う作品

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/26(火) 15:57:35 

    >>40
    漫画ではメイリンちゃん出てこないからびっくりした!

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 15:57:49 

    ヒロアカ

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 15:59:02 

    バビル2世も横山光輝だったって大人になって知った。
    アニメ化に成功したと思う作品

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/26(火) 16:01:46 

    >>39
    映画化はないと思う 昔でもドラえもん花水映画化だったし その頃無いんだったら今もない
    ドラえもんだけでいいんじゃないの

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 16:04:19 

    BLEACHの千年血戦編

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/26(火) 16:06:18 

    世界名作劇場シリーズはアニオリ登場人物出して代わりに原作キャラ削ったり、名前や年齢や容姿が別人レベルに変更されてるが人気

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 16:06:58 

    >>1
    ベンゾーって不細工な7年浪人してるキャラって人気あるの?あったらどの層?ニート男ならわかるが
    東大でも7年浪人とか甘えてない?
    普通は3年ぐらいで見切りつけるでしょ!
    親が可哀相だわ それにあんな不細工な浪人男に美女の恋人いるのが信じられん 男の願望で嘘っぽい
    アニメ化に成功したと思う作品

    +4

    -14

  • 104. 匿名 2024/03/26(火) 16:08:06 

    >>102
    ジブリとディズニーもやね。

    魔女宅と耳をすませばの原作者は複雑な心境だろうね。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/26(火) 16:08:26 

    >>2
    >>3
    鬼滅とか
    アニメだけじゃなく
    アニソンも人気だもんね

    +26

    -5

  • 106. 匿名 2024/03/26(火) 16:10:37 

    >>64
    マイナス多いけどわかる気がする。私の好きな作品は設定もすごく細かくて良くできてたし背景もこだわり合って絵も上手いし読んでてすごくワクワクしたのにアニメだと絵柄も妙に違ってて作画も微妙だったし背景も手抜きされてたりただの美少女プッシュ萌えアニメみたいになってがっかりだった。同じ作者の別作品もやっぱり微妙でアニメに恵まれないのかなって思った

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 16:11:58 

    少女革命ウテナ
    声優さんの演技も尖った演出も音楽も素敵

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 16:13:39 

    >>102
    結局原作を無視しようが作者が酷評しようが面白ければ世間では評価されるんだよね ビューティフルドリーマーもカリオストロの城も

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/26(火) 16:13:44 

    攻殻機動隊
    よくアニメの草薙素子を貼っているガル民がいるが、あれは押井守の攻殻機動隊の草薙素子。
    原作者の士郎正宗の攻殻機動隊とは違う。

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/26(火) 16:15:22 

    >>24
    Creepy Nutsの勢い凄いなぁと思いつつ、1期OPを担当した岡崎体育のノリも好きだよ
    アニメ化に成功したと思う作品

    +13

    -5

  • 111. 匿名 2024/03/26(火) 16:15:23 

    >>4
    アニオリも変な付け足しとかではなく、いい風に補足してくれててよかった。音楽も素敵だったし

    +33

    -5

  • 112. 匿名 2024/03/26(火) 16:15:55 

    >>104
    上の高畑勲や出崎統が原作改変当たり前
    当初原作扱いされてた作品が途中で原作表記なくなったりしてた

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/26(火) 16:16:07 

    スキップとローファー

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/26(火) 16:16:40 

    >>5
    11月に「そういえば『進撃の巨人』って昔から名前は聞いてたけど、一度も見たこと無かったなー」って軽いノリで見てハマって、私は今までこんな凄いアニメを見ずにいたのか…と、ある意味でショックを受けた
    出会えたことに感謝している
    あと、昔やってたゲームが当時進撃とコラボしててガチャでリヴァイのカードが手に入ったことがあったんだけど、今ならあれが『お掃除兵長』だったと分かるw

    +17

    -5

  • 115. 匿名 2024/03/26(火) 16:17:09 

    >>64
    原作絵より綺麗じゃないとガッカリするよね 少女漫画アニメが成功しにくい理由の一つは少女漫画絵を再現しにくいからかなと思う
    アニメ化に成功したと思う作品

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2024/03/26(火) 16:18:24 

    らきすた
    原作自体あるあるネタなどあって面白いけど

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/26(火) 16:21:25 

    >>115
    線が多いからアニメ塗りと相性悪いよね。ただでさえ有菜っちの作画は髪やら瞳の描き方からなにからなにまで細かいからな

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/26(火) 16:22:40 

    >>59
    よふかしのうたも良かったね

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/26(火) 16:24:11 

    忍たま乱太郎

    原作の漫画読んだことあるけど
    あれをよく長期間放送に耐えるクオリティに昇華させたと感心した

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/26(火) 16:24:50 

    >>4
    1話から泣きそうだった 一人で見てたら泣いてた レベル高い

    +20

    -8

  • 121. 匿名 2024/03/26(火) 16:24:58 

    呪術2期
    DVDで更に加筆修正ってMAPPA神すぎ
    3期延期してもいいからアニメーターに休んでもらいたいくらい

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2024/03/26(火) 16:27:16 

    とんでもスキルで異世界放浪メシ
    なろう作品だけどエバラやKAGOMEといった企業の協力もあって深夜の飯テロアニメとして成功したんじゃないかなーと思う
    料理の作画が結構良くて生姜焼きのタレが売れたらしいよw
    アニメ化に成功したと思う作品

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 16:29:34 

    >>6
    子供が大好きで何度も何度もアニメ見返してる
    グッズが少ないって嘆いてるわ

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 16:31:28 

    >>11
    セーラームーンはアニメ化してから人気爆上がりしたイメージ。
    賛否分かれるけど変身シーンはおしゃれだったし、主題歌も良かったし。

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 16:34:05 

    >>107
    漫画は監督と一緒に原案やった人が描いたもので漫画のアニメ化ではないよ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 16:38:03 

    やっぱり黒子のバスケ。アニメ化して爆発的に人気出た気がする。自分もアニメからはまった。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 16:40:45 

    >>109
    画像貼られるのは神山健治版の方が多くない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 16:42:45 

    >>21
    今年でアニメ放送30年だっけ?すごいよね

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/26(火) 16:43:57 

    >>103
    子どもといっしょに見ていて、浪人中なのにイライラもせず、主人公はじめ子ども集団が押し掛けてもいつも親切で言うことも常識的だし、優しい人だと思いましたよ。

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/26(火) 16:45:46 

    >>109
    アニメの脚本も士郎正宗が考えてる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/26(火) 16:50:01 

    >>18
    マイナス多いけど、朝に旧アニメやってたから何となく見てた。

    そして「今までになかったジャンルだな。結構いいじゃん。」「え、漫画版あるの?読んでみよ」「漫画版いいじゃん!!!!」ってなって、結局ジャンプも単行本全巻もドラマCDもサントラも新装版コミックスも封神大全も買う羽目になった。
    ちなみにアニメイトや声優に関心持ったのもアニメ版封神がきっかけ。


    …という人間もいるので、アニメ化は失敗じゃなかったと思う。
    今思えば「俺の事はいいからさっさと原作やグッズに行きな😉幸せになれよ‼️」みたいな役割を担ってたんじゃないかと思う。

    +4

    -6

  • 132. 匿名 2024/03/26(火) 16:52:09 

    >>31
    杉田、千葉進歩、石田彰、日野聡あたりは銀魂を期に知名度や領域が爆上がりした気がする。

    +8

    -17

  • 133. 匿名 2024/03/26(火) 16:54:15 

    ハッピーレッスン
    ゲームも原作の読者参加企画も酷い出来だったが
    スピンオフのアニメはヒットした

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/26(火) 16:56:42 

    Fate
    D.C.
    リリカルなのは
    原作がエロゲーだと知らない日とも多いだろう

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/26(火) 16:57:17 

    >>1
    一番右の人誰?
    ブタゴリラの隣の女性も誰?
    本気でわからない

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/26(火) 16:59:58 

    シティーハンター

    GET WILDだけでも大勝利すぎる
    アニメ化に成功したと思う作品

    +20

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/26(火) 17:01:41 

    >>1
    トンガリとしんちゃんペアルックだったんだ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/26(火) 17:03:40 

    >>135
    一番右の人誰? トンガリの彼女の五月ちゃん
    ブタゴリラの隣の女性も誰? ブタゴリラの彼女の妙子ちゃん

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/26(火) 17:05:24 

    >>4
    千年以上生きた魔法使いだ
    が格好良かった!

    +12

    -6

  • 140. 匿名 2024/03/26(火) 17:05:58 

    >>138
    教えてくれてありがとう
    ブタゴリラとトンガリに彼女いたの?
    私はキテレツの前半しか見ていないということを今理解した!

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 17:06:13 

    >>28
    作品の雰囲気とあまりに違いすぎる歌にまだ小さい私はなかなか受け入れられなかったなあw
    まだ小さかった自分には、はじめてのチュウとかすごく恥ずかしくて
    名曲には違いないんだけど、何故このアニメでこの曲!?って今でも思うw

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/26(火) 17:09:11 

    >>140
    キテレツもブタゴリラもトンガリも勉三さんもみんな彼女いるよ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 17:12:53 

    >>105
    エヴァとヤマト強いな

    +7

    -4

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 17:15:04 

    >>22

    只野和子さんの絵が綺麗でしたね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 17:18:38 

    >>132
    石田彰の知名度上げたのはエヴァだと思ってた

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 17:24:33 

    >>51
    アニメの第1話を偶然見てしまった。
    あまりの愚劣ぶりに「オスガキ用だな」と判断。そうかも知れないけど、実際にはいい年した少女たちにもウケていて、さらに呆れた

    +5

    -11

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 17:35:18 

    >>16
    ゴールデンカムイは、声優と1期op

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 17:36:54 

    すごいよマサルさん
    オープニング好き

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 17:37:12 

    呪術廻戦
    漫画は絵があまり好きでは無くて読んでいなかったけどアニメの絵が良くて好きになった
    おにぎりの人は声があった方が良いなぁと思った

    +8

    -6

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 17:37:37 

    >>20
    アニメの絵と声がよかったね、まんがの絵より可愛い
    ミランジョの件さえなきゃ神作になりえたかもしれない

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/26(火) 17:39:40 

    ガンバとか宝島
    サブスクで見たらすごい荒い絵なのに引き込まれる。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 17:40:24 

    >>51
    主題歌とか、オタクしかよろこばん曲じゃない?
    子ども心に変な曲だなって思ってた

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 17:43:09 

    アップルシード

    役者に実際に演じてもらった動きを初めてアニメに起こした作品。キャラの衣装はプラダがデザイン、音楽は坂本龍一が担当、ヒットしてシリーズ化された
    アニメ化に成功したと思う作品

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/26(火) 17:43:47 

    >>109
    人気なのは神山作品

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/26(火) 17:45:37 

    >>5
    戦闘シーンの迫力が凄い
    立体機動装置のカッコ良さが半端ない
    OPの紅蓮の弓矢のこのシーンを初めて見た時カッコ良くて鳥肌が立った
    アニメ化に成功したと思う作品

    +12

    -5

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 17:48:10 

    >>151
    原作者が出崎のアニメには不満を隠さず出来に文句いってた記憶

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/26(火) 17:50:41 

    あたしんち
    アベマでやってるからずっと流してる🤣

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/26(火) 17:52:56 

    >>1
    艦これ定期

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/26(火) 17:58:07 

    >>44
    横山光輝先生はアニメスタッフへの理解を示してか「原作とアニメは別物」と改変やアニオリに寛容だったというから、ゴッドマーズは成功に含めていいと思います。鉄人28号なんかも太陽の使者バージョンとかありますものね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 17:59:18 

    >>154
    海外で人気なのは押井作品

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/26(火) 18:25:29 

    >>152
    オタク的にも変な曲だなって思ってたよw
    曲としてはいい曲だけど、作品とは全然関係ないからさ(当時のアニメはそういうのが多かった)

    声優はよかったけど、作画も時々すごい乱れてたし、今の時代のクオリティでリメイク見てみたい気もする

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/26(火) 18:36:00 

    >>46
    打ち切りではなく体調不良で休載が続きそのまま連載終了だったと思う
    連載終了前の休載中にアニメ化が決まったよ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/26(火) 18:37:45 

    風の谷のナウシカ

    アニメ化されてない原作の続きは一国の姫のナウシカが多くの民の命より虫一匹の命ににこだわりすぎでちょっとうんざりする

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/26(火) 18:38:07 

    カードキャプターさくら
    アニメ化に成功したと思う作品

    +4

    -6

  • 165. 匿名 2024/03/26(火) 18:40:59 

    るろうに剣心って映画よりアニメの方がやっぱりいいな

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 18:41:01 

    モブサイコ100

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 18:46:11 

    >>104
    耳をすませばについて言えば、
    漫画よりも映画のほうが作者が描きたかったものに近いってインタビュー見たことある気がする
    「少女漫画として夢がない」って編集がダメ出しした描写を映画で拾ってもらったとかなんとか

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/26(火) 18:57:06 

    自称・原作者が「原作だあッ」と言い張ってた代物。
    こんなのでアニメ化しないで、良かった、良かった。
    アニメ化に成功したと思う作品

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 19:03:28 

    >>115
    私はシュガシュガルーンが原作より作画がチープ?な感じになっててがっかりしたな。グッズ売り出さなきゃだめなんだろうけどさ
    アニメ化に成功したと思う作品

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/26(火) 19:08:05 

    >>16
    アニメはアシリパが可愛すぎてなんか違う

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/26(火) 19:20:30 

    >>115

    怪盗ジャンヌはテレ朝受けはしませんでしたね。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/26(火) 19:26:29 

    >>37
    ドラえもんとクレヨンしんちゃんも別物になったけど

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/26(火) 19:26:36 

    >>11

    のムーンスティックがカワイイ。

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 19:53:05 

    >>2
    アニメになってもストーリが荒すぎて
    漫画の方はガビュガビュいってるだけで何がどう動いてるか分からないし…
    アニオリで補正されて二次創作みたいって話も聞くし…
    最後まで見られるのは原作とアニメどっち?

    +2

    -15

  • 175. 匿名 2024/03/26(火) 19:59:35 

    >>54
    ありがとうー!綺麗だね
    楽しみすぎる!!!!

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 20:01:12 

    >>23
    原作は原作でめっちゃいいよー
    私は最近ハマって原作から読んだけど心理描写も表情もすごく丁寧に作ってるなって印象

    +8

    -4

  • 177. 匿名 2024/03/26(火) 20:06:08 

    >>170
    実写が入口の私はアシリパさん、絵だと普通に子供でびっくりした

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/26(火) 20:06:26 

    >>94
    ありがとう!見てくる!!

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/26(火) 20:08:53 

    >>103
    でもこの人、車買っててMINIだったと思う
    実家はお金持ちとみた!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/26(火) 20:12:30 

    >>120
    わたしも見返したら涙でたよ
    ヒンメルが老いて死んだ時、フリーレンの気持ちがわかった
    1回目は何ともなかったのに、勇者一行が愛おしくて

    +6

    -5

  • 181. 匿名 2024/03/26(火) 20:46:40 

    >>1
    セル画に一枚一枚色塗ってた時代だよね
    制作スタッフからすれば正気の沙汰じゃない

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/26(火) 20:49:21 

    >>94
    当時は子供で何気なく見てたんだけど今見ると神OPだな

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/26(火) 20:55:00 

    >>28
    すいみんすいみんすいみんすいみんすいみん不足♪もキテレツだったなー

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/26(火) 21:13:21 

    >>6
    気になってる!
    面白い??

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/26(火) 21:15:09 

    >>54
    今年の秋はまた泣くぞー
    悲しくなくても涙出てくるんだ

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/26(火) 21:19:05 

    >>96
    原作は原作で緊迫感すごいしラストは放心状態になる
    ゴッドマーズは原作をよく読み込んで重要なところは使って作られてる

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/26(火) 21:19:07 

    >>175
    楽しみだね!
    ABEMAでAnimeJapanイベントで7期今秋放送決定って発表してたよ。
    まだ観られるので未視聴なら是非!
    (๑´ㅂ`๑) タノシミ

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/26(火) 21:24:41 

    >>161
    あの時代の作品と関係ないテーマ曲といえば

    るろうに剣心
    スラムダンク

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/26(火) 21:28:46 

    かぼちゃワイン

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/26(火) 21:31:53 

    >>36

    だからアニメはもう1年制作する準備だったそうですよ。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/26(火) 21:33:20 

    喰霊−零−

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/26(火) 21:35:25 

    >>31
    アニメも台詞多すぎて疲れる。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/26(火) 22:01:41 

    メイドインアビス
    スタッフの原作愛が伝わってくるアニメだった。
    第三期まだかなー
    アニメ化に成功したと思う作品

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/26(火) 22:12:33 

    >>1
    ルパン三世
    漫画はあまり面白くなかった

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/26(火) 22:14:09 

    斉木楠雄の災難
    ギャグをアニメにするのってめちゃくちゃ難しいと思うんだけど
    これは腹抱えて笑った。
    声優さんたちの演技とテンポが神がかってる

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/26(火) 22:14:52 

    >>14
    絵本のアンパンマンも良い味出していて好き

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/26(火) 22:15:53 

    >>193
    まず、音楽がすごく良い音楽だけで泣けるくらい
    映像と声とストーリーついたらもう本当にやばい

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:46 

    >>49
    墓場鬼太郎が好き
    電気グルーヴがまた良い

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/26(火) 22:41:04 

    >>1
    ハズビン・ホテル

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/26(火) 22:44:08 

    >>1
    昔のドラえもんとクレヨンしんちゃん大好き。
    ケンとチャコとかオドロームみたいな系統の悪党が好き。
    今のドラえもんとクレヨンしんちゃんの悪役なんてポリコレ御用達のディズニーの悪役と同じで陳腐やし。

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/03/26(火) 22:45:42 

    >>193
    可愛い絵なのに内容が恐ろしかった

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/26(火) 22:47:15 

    >>195
    面白いよね
    ネトフリでもう何周したことか

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/26(火) 23:10:48 

    >>11
    初めからメディアミックスだから当てはまらないのでは?コミックの後書きに幾原プロデューサーとの話がたくさん載ってます。有名なのはコスチュームのリデザインの話となぜ武内先生が指名されたのかを武内先生が書いてます。

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2024/03/27(水) 00:03:08 

    >>184
    私は家事しながらだからあまりまともに見れていないけれど、小2の娘が主題歌OP聴きたい〜から入って内容もハマったらしくアマプラで少しずつ観始めてる。
    第1期は違う曲だったから不満そうだった笑

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/27(水) 00:05:48 

    >>152
    子どもながらによく分からない曲だったけれど、な〜んか好きでこの曲とセーラームーンのムーンライト伝説はそこまでアニオタではないけれど毎回カラオケで歌ってたわ。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/27(水) 00:11:40  ID:7vYMyRugbl 

    >>54
    またやるの?楽しみ!それにしても長い。
    原作の漫画も好きだったけれどアニメも大好き。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/27(水) 02:28:32 

    >>46
    アニメはほんと恵まれてましたね
    作画も声優布陣も気合い入ってたしopも好きでした
    放映中は結構盛り上がってた気がするけど
    原作が続かず未完になってしまい悲しかったな

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/27(水) 02:44:59 

    氷菓

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/27(水) 02:48:19 

    >>156
    あしたのジョーの梶原一騎は高く評価していたとか。
    白木葉子の告白シーンはアニメに超えられたと話していたことを息子さんがコメントしていた。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/27(水) 02:58:47 

    セーラームーンは最初からメディアミックス作品として企画されたことはあまり知られていないんだね

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/27(水) 04:10:24 

    >>17
    あずきちゃんOP
    キテレツ大百科のEDのはじめてのチュウ
    不思議の海のナディアのED

    これらの曲を聞くと何とも言えない気持ちになる。
    なんていうんだろ?なつかしくもアリ、悲しくもアリ、いい気分でアリ、苦しくもアリ、と複雑な感情で胸が満たされる。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/27(水) 06:06:35 

    蟲師

    効果音含めた音楽と、蟲の表現が非常に秀逸
    あと子供のキャラにはきちんと子役を使ってたり、舞台をよくやる演者さんばかりで、そこが怪異と不思議が綯い交ぜになったような淡々と進んでいく物語にピッタリはまっていた
    また本放送が週末深夜2時以降なのも、物語の余韻を静かに噛み締めながら布団に入るのが何とも言えず良かった

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/27(水) 06:20:08 

    >>156
    そうなんですか。
    昔のアニメの中でも、良い印象があったものは作り手の人に1本筋が通っていてヒーローの心のあり方や良心的な大人の生き方みたいな理想的な何か良いものを子どもに伝えたいというような執念めいた物があったように思います。
    絵の出来や話の出来にばらつきはあっても、それがあるからこどもなりに夢中になって見たような気がします。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/27(水) 06:45:36 

    青の祓魔師

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/27(水) 07:18:23 

    >>76
    😍

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/27(水) 07:21:26 

    >>169
    おジャ魔女ステッキに、ねるねるねるねの粉なの⁉️

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/27(水) 07:36:41 

    ハンターハンター

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/27(水) 08:00:58 

    >>16
    声優とサントラと3期だけは名作

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2024/03/27(水) 08:01:53 

    >>23
    歌も音楽も良いね
    CD買おうか迷ってるくらい

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/27(水) 08:02:15 

    >>214
    1期の終わりのアニオリがなあ…作り直してほしいくらい
    京都編は好きです!

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/27(水) 08:04:54 

    >>197
    わかる!ケビン・ペンキンさんの音楽素晴らしいよね
    1期も劇場版も2期も全部よくてサントラ買いました
    3期もこの方に音楽作ってほしい

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:59 

    FIARYTAIL

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:27 

    >>201
    キービジュアルは天空の城ラピュタ風のハラハラドキドキ冒険ファンタジーかな?って錯覚しちゃいそうな無害さなのに、本編あれだからね…。
    逆ラピュタと呼ばれてるのも納得。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/27(水) 10:59:03 

    >>185
    原作の「名前を教えて」がギリ入るかな?
    レイコさんが友人帳を作る切っ掛けになった話で、すれ違いが、とても切ないけど好き話。
    泣いてくれる妖も優しい。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/27(水) 13:44:43 

    >>176
    戦闘シーンはアニメが好きだけど登場人物の感情はアニメじゃ伝えきれないよね

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/27(水) 22:07:18 

    遊戯王
    アニメは子供心に刺さった

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/28(木) 10:54:29 

    >>19

    漫画と絵柄を変えた事で賛否両論あるけど

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/28(木) 10:55:56 

    ルパン三世

    玉石混交ではあるが

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/28(木) 11:04:44 

    >>209

    フジと日テレとどっちの方?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/28(木) 12:54:23 

    >>184
    ハリーポッターと鬼滅とドラゴンボールをまぜたような感じ
    ザジャンプという感じで見やすいし
    スッキリする

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/30(土) 13:36:47 

    >>210

    アニメ同時進行スタートです。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:50 

    プリキュア。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード